JP5267022B2 - 車両の制御方法及びその装置 - Google Patents
車両の制御方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5267022B2 JP5267022B2 JP2008255345A JP2008255345A JP5267022B2 JP 5267022 B2 JP5267022 B2 JP 5267022B2 JP 2008255345 A JP2008255345 A JP 2008255345A JP 2008255345 A JP2008255345 A JP 2008255345A JP 5267022 B2 JP5267022 B2 JP 5267022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- speed
- clutch
- engagement element
- rotational speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Fluid Gearings (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
図1は、まず、本発明の実施形態に係る車両に搭載されるディーゼルエンジンDE(以下、単にエンジンDEという)の概略構成を示す。図の例ではエンジンDEは直列4気筒エンジンであり、シリンダヘッド11及びシリンダブロック12にはエンジンDEの前後方向に4つの気筒14,14,…が並んで形成されている。尚、図には1つの気筒14しか示さないが、4つの気筒を区別する場合にはエンジン前側の1番気筒から順に14A,14B,14C,14Dとする。
次に図2を参照して、この実施形態に係る車両に搭載される自動変速機ATの全体構成を示す。この自動変速機ATは、主たる構成要素として、ロックアップ機構付きのトルクコンバータ50と、その出力を変速して車輪側に伝達する変速歯車機構60とを備えている。この変速歯車機構60は、図の例では第1、第2の2組の遊星歯車機構61,62を有し、その回転要素の回転を選択的に規制する摩擦締結要素として3組の湿式多板クラッチ63〜65と、2組の湿式多板ブレーキ66,67と、1組のワンウエイクラッチ68とを備えている。
この実施形態では、燃費の低減やCO2の排出抑制等を目的として、所定の自動停止条件が成立したときにエンジンDEを自動停止させるとともに、その後、所定の再始動条件が成立すればエンジンDEを再始動させるようにしている(いわゆるアイドルストップ)。すなわち、PCM100は、エンジンDEの自動停止条件の成立を判定すると、燃料噴射弁19による燃料の噴射を停止させて(燃料カット)、エンジンDEを停止させる。
まず、図4に示すエンジンDEの制御フローにおいては、自動停止制御ルーチンに続くステップS1でエンジンDEの自動停止が完了したかどうか判定する。自動停止制御ルーチンについて詳しい説明は省略するが、例えばブレーキペダル37の踏み操作や車速等についての所定の自動停止条件が成立したときに、エンジンDEを自動で停止させるものであり、燃料カットの後にエンジンDEは惰性で数回転した後に、いずれかの気筒14の圧縮反力によって僅かに逆転してから停止する。
次に、図5に示す変速機ATの制御フローについて説明すると、まず、ステップT1においては、前記図4のフローのステップS1と同じくエンジンDEの自動停止が完了したかどうか判定し、エンジンDEが完全に停止するまで待ってからステップT2に進んで、自動変速機ATのロックアップクラッチ56を締結させる。続いてステップT3ではフォワードクラッチ63をスリップ制御して(実際にスリップ状態にはならないが、それと同程度の油圧を供給する)、その後のエンジンDEの再始動まで待機する。
AT 自動変速機
50 トルクコンバータ(流体伝動装置)
56 ロックアップクラッチ(直結クラッチ)
63 フォワードクラッチ(摩擦締結要素)
100 PCM(エンジン制御手段、変速機制御手段)
Claims (9)
- 所定の自動停止条件の成立に応じてエンジンを停止させる一方、その後、所定の再始動条件が成立すればエンジンを再始動させる、車両の制御方法であって、
エンジンに連結されている自動変速機には、直結クラッチ付きの流体伝動装置と、これに直列に接続されて所定の変速段を構成する摩擦締結要素と、が備えられ、
前記再始動条件の成立に応じてエンジンが始動のための回転を開始してから、エンジン回転数が設定回転数に達するまでの間、前記直結クラッチを締結状態に、また、前記摩擦締結要素を解放状態若しくはスリップ状態のいずれかに制御する第1工程と、
エンジン回転数が前記設定回転数以上になれば直結クラッチを解放させる第2工程と、を有し、
前記設定回転数は、前記エンジンのアイドル回転数未満であって、エンジンマウントの共振する回転数よりも高い値に設定されていることを特徴とする、車両の制御方法。 - 第1工程では摩擦締結要素をスリップ状態に制御する、請求項1に記載の車両の制御方法。
- エンジンの自動停止後に、再始動条件が成立するまでの間、直結クラッチを締結状態に制御する、請求項1又は2のいずれかに記載の車両の制御方法。
- 設定回転数は、エンジンの始動のための回転が開始して1つ目と2つ目の気筒の圧縮上死点を越えた後、3つ目の圧縮上死点を迎える前のエンジン回転数に設定されている、請求項1〜3のいずれか1つに記載の車両の制御方法。
- 第2工程においては、登坂路でなければ摩擦締結要素をスリップ状態に制御する一方、登坂路であれば摩擦締結要素を締結させる、請求項1〜4のいずれか1つに記載の車両の制御方法。
- 第2工程において登坂路であっても車輪の制動液圧が所定値以上であれば、摩擦締結要素をスリップ状態に制御する、請求項5に記載の車両の制御方法。
- 再始動条件の成立に応じて、アクセル踏み操作がされているかどうか判定する第3工程を有し、
アクセル踏み操作がされていないと判定すれば第1工程を実行する、請求項1〜6のいずれか1つに記載の車両の制御方法。 - 第3工程にてアクセル踏み操作がされていると判定すれば、直結クラッチを解放させる一方、摩擦締結要素は締結させる第4工程を有する、請求項7に記載の車両の制御方法。
- 所定の自動停止条件の成立に応じてエンジンを停止させる一方、その後、所定の再始動条件が成立すればエンジンを再始動させる、エンジン制御手段を備えた車両の制御装置であって、
エンジンに連結されている自動変速機には、直結クラッチ付きの流体伝動装置と、これに直列に接続されて所定の変速段を構成する摩擦締結要素と、が備えられており、
前記再始動条件の成立に応じて、前記エンジン制御手段によりエンジンの始動のための回転が開始されてから、エンジン回転数が設定回転数に達するまでの間、前記直結クラッチを締結状態に、また、前記摩擦締結要素を解放状態若しくはスリップ状態のいずれかに制御する一方、エンジン回転数が前記設定回転数以上になれば直結クラッチを解放させる、変速機制御手段を備え、
前記設定回転数は、前記エンジンのアイドル回転数未満であって、エンジンマウントの共振する回転数よりも高い値に設定されていることを特徴とする車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008255345A JP5267022B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 車両の制御方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008255345A JP5267022B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 車両の制御方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010084862A JP2010084862A (ja) | 2010-04-15 |
JP5267022B2 true JP5267022B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=42249016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008255345A Expired - Fee Related JP5267022B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 車両の制御方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5267022B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103827467A (zh) * | 2011-09-21 | 2014-05-28 | 丰田自动车株式会社 | 车辆和车辆用控制方法 |
EP2818765A4 (en) * | 2012-02-22 | 2016-12-14 | Toyota Motor Co Ltd | DEVICE FOR CONTROLLING POWER TRANSMISSION APPARATUS |
DE102012214128B4 (de) * | 2012-08-09 | 2024-05-02 | Zf Friedrichshafen Ag | Steuergerät, Antriebsstrang, Verfahren und Programm zum Reduzieren einer Geräuschentwicklung in einem Antriebsstrang und/oder zum Erhöhen einer Massenträgheit bei einer Leerlaufdrehzahl |
KR20150048794A (ko) * | 2012-09-26 | 2015-05-07 | 쟈트코 가부시키가이샤 | 자동 변속기 및 그 제어 방법 |
JP2015033882A (ja) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | ジヤトコ株式会社 | フライホイール回生システム及びその制御方法 |
JP6268107B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2018-01-24 | ジヤトコ株式会社 | アイドルストップ車両の制御装置及び制御方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3882216B2 (ja) * | 1995-11-13 | 2007-02-14 | 株式会社デンソー | 内燃機関の停止制御装置 |
JP4100104B2 (ja) * | 2002-09-06 | 2008-06-11 | 日産自動車株式会社 | アイドルストップ車両の制御装置 |
JP4474969B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2010-06-09 | マツダ株式会社 | エンジンの始動装置 |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008255345A patent/JP5267022B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010084862A (ja) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10393036B2 (en) | Methods and system for operating an engine | |
US9321457B2 (en) | Methods and systems for operating a driveline disconnect clutch | |
US10549744B2 (en) | Methods and system for downshifting a transmission | |
US9573579B2 (en) | Methods and system for transitioning between control modes while creeping | |
US9643588B2 (en) | Method and system for controlling catalyst temperature | |
US10570871B2 (en) | Methods and system for starting an engine | |
US10232841B2 (en) | Methods and system for improving response of a hybrid vehicle | |
US10543842B2 (en) | System and method for generating vacuum via an engine | |
JP5267022B2 (ja) | 車両の制御方法及びその装置 | |
US20160069318A1 (en) | Methods and system for improving hybrid transmission gear shifting | |
US9403524B2 (en) | Methods and system for starting a hybrid vehicle | |
US20160236670A1 (en) | Methods and system for operating a vehicle transmission | |
US11261809B2 (en) | Methods and systems for regenerating a particulate filter | |
US10385816B2 (en) | Methods and system for operating an engine | |
US10913448B2 (en) | Methods and systems for operating a vehicle driveline | |
US11628818B2 (en) | Methods and system for stopping an engine of a hybrid vehicle | |
US10605221B2 (en) | Methods and system for positioning an engine for starting | |
JP5256971B2 (ja) | 圧縮自己着火式エンジンを搭載した車両の制御方法及びその装置 | |
US10619603B2 (en) | Methods and systems for diagnosing engine internal exhaust gas recirculation | |
CN115871640A (zh) | 用于储备用于发动机起动的扭矩的方法和系统 | |
CN111661052A (zh) | 用于管理传动系的扭矩的方法和系统 | |
US11480123B1 (en) | Methods and system for starting an engine | |
JP2023170058A (ja) | エンジン装置 | |
JP2023107145A (ja) | エンジン装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110802 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5267022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |