JP5266129B2 - Safety device for fall prevention - Google Patents
Safety device for fall prevention Download PDFInfo
- Publication number
- JP5266129B2 JP5266129B2 JP2009093906A JP2009093906A JP5266129B2 JP 5266129 B2 JP5266129 B2 JP 5266129B2 JP 2009093906 A JP2009093906 A JP 2009093906A JP 2009093906 A JP2009093906 A JP 2009093906A JP 5266129 B2 JP5266129 B2 JP 5266129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- safety device
- buffer member
- main body
- fall prevention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 47
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 40
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 4
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract 4
- 241001131688 Coracias garrulus Species 0.000 description 141
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 10
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- -1 brass Chemical compound 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Abstract
Description
この発明は、落下防止用安全器に関し、特に、高所作業時の転落事故防止と、作業中に作業者の衣服等から発生する静電気による火花が、可燃物に着火することによる爆発事故防止とを考慮した墜落防止装置における落下防止用安全器に関する。 The present invention relates to a fall-preventing safety device, in particular, prevention of fall accidents when working at high altitudes, and prevention of explosion accidents caused by sparks caused by static electricity generated from workers' clothes during work, etc. igniting combustible materials. The present invention relates to a safety device for fall prevention in a fall prevention device considering the above.
従来、高所作業時の転落事故防止と、可燃物積載車上の作業中に主として作業者の帯電により発生する静電気による火花が、可燃物に着火することによる爆発事故防止とを考慮した墜落防止装置は、特許文献1に示されているように、可燃物積載車(タンクローリー)の停止位置の上部に位置する構造物に、下面の長さ方向に直線状の開口部が設けられた筒状の水平レールがレール把持金具によって固定配置されている。水平レールには、開口部の両側に沿って設けられたガイド溝を自在に走行(移動)する移動部材(上述した「落下防止用安全器」に該当する。)が設けられており、移動部材の環部には、遠心クラッチ機構を内蔵し、所定長のベルト(「ストラップ」に該当する。)を引き出し、収納自在としたストラップ巻取機が連結されている。
Conventionally, the prevention of fall caused by preventing fall accidents when working at high altitudes, and preventing explosion accidents caused by ignition of combustibles by sparks caused mainly by the static electricity of workers during work on combustibles As shown in
作業者が、中継給油所において可燃物積載車に給油、可燃物積載車を点検する際には、作業者の安全帯をストラップ巻取機のベルトの先端の係止具に連結することで、作業者の墜落を防止することができる。しかも、作業者の衣服には導電繊維を採用し、安全帯のベルトおよびストラップ巻取機に収容するベルトには導電繊維を織り込み、フック、ストラップ巻取機、移動部材の主要部を銅製とし、作業者に帯電した静電気を構造物から大地に漏洩させることで、静電気による着火(爆発)を防止することができる。 When an operator refuels a combustible material-carrying vehicle at a relay gas station and inspects a combustible material-carrying vehicle, the operator's safety belt is connected to the fastener at the tip of the strap winder belt, It is possible to prevent the operator from falling. Moreover, conductive fibers are used for the clothes of the workers, and conductive fibers are woven into the belts of the safety belt and the strap winder, and the main parts of the hook, strap winder and moving member are made of copper, By discharging static electricity charged to the worker from the structure to the ground, ignition (explosion) due to static electricity can be prevented.
ところで、特許文献1に記載されている従来の墜落防止装置においては、移動部材の上部には2対のローラが回転自在に設けられており、移動部材は2対のローラを介して水平レールのガイド溝内を自在に移動する構成とされている。水平レールはアルミ製であり、各ローラは真鍮などの銅製であるので、水平レールおよびローラの導電性は良好である。しかし、2対のローラが水平レールのガイド溝内を走行する際、ローラと水平レールとが金属であるので、ローラと水平レールとが接触することによって騒音が発生し、作業現場が住宅に近い場合、近隣の住人から騒音の苦情が起こることがあった。さらに、ローラと水平レールとが金属であるので、2対のローラ並びに水平レールのガイド溝の摩耗が激し(大き)かった。
By the way, in the conventional fall prevention device described in
この発明は、各ローラの導電性を確保しながらローラの走行時の騒音防止、クッション性の向上、ローラ並びに水平レールの耐摩耗性を向上させることを目的とする。 It is an object of the present invention to prevent noise during running of the rollers, improve cushioning properties, and improve the wear resistance of the rollers and horizontal rails while ensuring the conductivity of each roller.
請求項1に記載の発明は、構造物に配置固定され、下面の長さ方向に設けた開口部に沿ってガイド溝が設けられた筒状の水平レールの前記ガイド溝を自在に移動し、かつ、安全帯を含む落下防止用部材を連結可能な落下防止用安全器において、前記開口部を移動する安全器本体と、前記ガイド溝内を走行すべく前記安全器本体の上部に回転自在に設けられた複数のローラと、前記落下防止用部材を連結可能に前記安全器本体の下部に設けられた連結部とで構成され、前記各ローラが、環状をなすローラ本体と、このローラ本体の外周に設けられた弾力性を有するゴムまたは樹脂からなる緩衝部材とで構成され、前記緩衝部材が前記ローラ本体の両側面の外周部分を覆うように延び、前記安全器本体、前記ローラ本体、前記連結部および前記緩衝部材が導電性を有し、前記ローラ本体の外周面に凹凸部を設け、前記緩衝部材が前記凹凸部を覆うとともに前記凹凸部に嵌合し、かつ、前記凹凸部の外周面よりも外側に肉厚を有し、前記緩衝部材が弾力性を有するゴムで、30℃以上に暖めることにより、前記ローラ本体と分離可能に構成されていることを特徴とする。
The invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の落下防止用安全器において、前記緩衝部材が前記ローラ本体に一体的に成形されていることを特徴とする。
According to a second aspect of the invention, the fall prevention safety device according to
請求項1に記載の発明によれば、各ローラが、環状をなすローラ本体と、このローラ本体の外周に設けられた弾力性を有するゴムまたは樹脂からなる緩衝部材とで構成されているので、ローラの走行時の騒音防止と、ローラ並びに水平レールの耐摩耗性とを向上させることができる。また、ローラはローラ本体の外周に弾力性を有する緩衝部材を有しているので、ローラが水平レールから受ける衝撃が緩和され、作業者への衝撃も緩和される。 According to the first aspect of the present invention, each roller is composed of an annular roller body and a buffer member made of elastic rubber or resin provided on the outer periphery of the roller body. It is possible to improve noise prevention during running of the roller and wear resistance of the roller and the horizontal rail. Further, since the roller has an elastic buffer member on the outer periphery of the roller body, the impact that the roller receives from the horizontal rail is reduced, and the impact on the operator is also reduced.
また、緩衝部材がローラ本体の側面を覆っているので、ローラが傾斜して走行することによって水平レールに接触する場合、緩衝部材が水平レールに接触してローラ本体は水平レールに接触しないため、ローラの走行時の騒音を防止することができる。また、緩衝部材がローラ本体の側面を覆っているので、ローラが水平レールに接触しても、ローラが受ける衝撃が緩和され、作業者への衝撃も緩和される。 In addition, since the buffer member covers the side surface of the roller body, when the roller is inclined and travels to contact the horizontal rail, the buffer member contacts the horizontal rail and the roller body does not contact the horizontal rail. Noise during running of the roller can be prevented. Further, since the buffer member covers the side surface of the roller body, even if the roller contacts the horizontal rail, the impact received by the roller is reduced and the impact on the operator is also reduced.
また、安全器本体、ローラ本体、連結部および緩衝部材が導電性を有するので、安全器本体、ローラ本体、連結部および緩衝部材を、作業者に帯電した静電気を漏洩させるための通電路とすることができる。 In addition, since the safety device main body, the roller main body, the connecting portion, and the buffer member have conductivity, the safety device main body, the roller main body, the connecting portion, and the buffer member are used as current paths for leaking static electricity charged to the worker. be able to.
また、ローラ本体の外周面に凹凸部を設け、緩衝部材が凹凸部を覆い、かつ、凹凸部の外周面よりも外側に肉厚を有しているので、緩衝部材が摩耗してローラ本体の外周面が露出すると、緩衝部材の摩耗状態を目視でも容易に判断することができる。また、緩衝部材が摩耗してローラ本体の外周面が露出すると、ローラの走行音が変化するため、緩衝部材の摩耗状態を容易に判断することができる。さらに、緩衝部材が凹凸部に嵌合しているので、緩衝部材がローラ本体からローラ本体の軸方向へ外れにくくなり、緩衝部材の機能を維持することができる。 In addition, since the uneven portion is provided on the outer peripheral surface of the roller body, the buffer member covers the uneven portion, and has a thickness outside the outer peripheral surface of the uneven portion, the buffer member is worn and the roller main body is worn. When the outer peripheral surface is exposed, the wear state of the buffer member can be easily determined visually. Further, when the shock absorbing member is worn and the outer peripheral surface of the roller body is exposed, the running sound of the roller changes, so that the wear state of the shock absorbing member can be easily determined. Furthermore, since the buffer member is fitted to the concavo-convex portion, the buffer member is unlikely to come off from the roller body in the axial direction of the roller body, and the function of the buffer member can be maintained.
また、緩衝部材が弾力性を有するゴムで、30℃以上に暖めることにより、ローラ本体と分離可能に構成されているので、緩衝部材が摩耗した場合、ローラ全体を交換することなく緩衝部材のみを交換すればよく、維持費を安価に抑えることができる。 In addition, since the buffer member is elastic rubber and is configured to be separable from the roller body by heating to 30 ° C. or higher, when the buffer member is worn, only the buffer member is replaced without replacing the entire roller. it is sufficient to exchange, Ru can reduce the maintenance costs at a low cost.
請求項2に記載の発明によれば、緩衝部材がローラ本体に一体的に成形されているので、部品点数が少なくなり、組み立てやすくなる。 According to the invention described in claim 2, cushioning member Gallo over la body than that are integrally molded, the number of parts is reduced, that an easy to assemble.
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1ないし図3を参照するに、この実施の形態に係る墜落防止装置1は、高所作業時の転落事故防止と、作業中に作業者が帯電した静電気による着火(爆発)事故防止とを考慮したものである。
Referring to FIGS. 1 to 3, the
例えば、図16および図17に示されているように、可燃物積載車3(タンクローリー)の停止位置の上部には、下面の長さ方向に直線状に連続して開口する開口部5(図1参照)の両側にガイド溝7(図1参照)を配した筒状の水平レール9がレール把持金具11によって構造物に固定配置されている。水平レール9は、導電性を有するアルミ合金等の、引抜き成形あるいは押出し成形によって得られるものである。なお、水平レール9は、図3に示されているように、単体レールをジョイント金具13により複数本連結することができる。また、水平レール9には、詳しくは後述する落下防止用安全器17がガイド溝7内を自在に移動するように設けられている。そして、落下防止用安全器17の抜け止め防止のストッパ15が水平レール9の両端部に設けられている。
For example, as shown in FIG. 16 and FIG. 17, an opening 5 (see FIG. 5) that continuously opens linearly in the length direction of the lower surface is provided above the stop position of the combustible material loading vehicle 3 (tank lorry). 1), cylindrical
この実施の形態の落下防止用安全器17は、図1に示されているように、安全器本体19を有し、安全器本体19は導電性を有する金属製、この実施の形態では導電性が良好な真鍮などの銅製とされ、下側へ窄む逆三角形状をなしている。この逆三角形状の安全器本体19の上部には、図4に示されているように、ガイド溝7内を走行する2対のローラ21が安全器本体19に固定した導電性を有する支軸23に導電性を有する軸受25を介して回転自在に設けられている。なお、ローラ21は支軸23の先端に固定する留め具21Aで支軸23に留められる。したがって、逆三角形状の安全器本体19の下部が水平レール9の開口部5から下方へ突出した状態で2対のローラ21がガイド溝7内を走行することで、落下防止用安全器17が水平レール9に沿って走行移動することが可能となる。
As shown in FIG. 1, the safety device for
また、水平レール9の下面より下方へ突出した安全器本体19の下部には、作業者の墜落を防止するための安全帯27を含む落下防止用部材29(図2参照)を連結するための連結部としての連結用孔部31(図1参照)が設けられている。
Further, a fall prevention member 29 (see FIG. 2) including a
なお、落下防止用部材29とは、図2に示されているように、ストラップ巻取機33と、このストラップ巻取機33のストラップ35の先端に係止具としての係止フック37(導電性を有している。)を介して連結されるランヤード39と、このランヤード39に連結される安全帯27並びに前記各部材を連結するためのフックなどの連結金具等とをいう。
As shown in FIG. 2, the
図4および図5を併せて参照するに、上記の各ローラ21は、円環状をなすローラ本体41と、このローラ本体41の外周にインサート成形で一体成形した弾力性を有する導電性ゴムまたは導電性樹脂からなる導電性緩衝部材43とで構成されている。なお、ローラ本体41は導電性が良好な真鍮などの銅製である。また、導電性ゴムとしては、例えば、導電性シリコーンゴム、天然ゴムベースの導電性ゴム、クロロプレンゴムベースの導電性ゴム、ニトリルゴムベースの導電性ゴム、その他の形態の導電性ゴムがある。また、導電性樹脂としては、例えば、ABS系永久制電性樹脂、導電性コンパウンド、チタン酸カリウム繊維合成樹脂、各種カーボン繊維入り樹脂、その他の形態の導電性樹脂がある。
4 and 5 together, each
したがって、落下防止用安全器17の2対のローラ21が水平レール9のガイド溝7内を走行すると、導電性緩衝部材43によってローラ21の走行音が減少し、かつ、ローラ21および水平レール9の耐摩耗性が向上する。また、ローラ21はローラ本体41の外周に導電性緩衝部材43を有しているので、ローラ21が水平レール9から受ける衝撃が緩和され、作業者への衝撃も緩和される。また、各ローラ21は全体として良好な導電性を有するので、各ローラ21を、作業者に帯電した静電気を漏洩させるための通電路とすることができる。また、ローラ本体41の外周に導電性緩衝部材43が一体成形されているので、部品点数が少なくなり、組み立てやすくなる。
Therefore, when the two pairs of
なお、導電性緩衝部材43とローラ本体41との密着性を向上させるため、ローラ本体41の外周面を凹凸形状とし、すなわち、ローラ本体41の外周面に凹凸部を設け、導電性緩衝部材43を凹凸部に嵌合させることが望ましい。
In order to improve the adhesion between the
この実施の形態の各ローラ21には、図5に示されているように、ローラ本体41の外周面に凹凸形状としてのアリ溝45が設けられ、導電性緩衝部材43がアリ溝45を覆うとともにアリ溝45に嵌合し、かつ、アリ溝45の外周面よりも外側に肉厚を有する構成である。さらに、アリ溝45は内側(内周)に向けて拡開する楔形のテーパを有するので、導電性緩衝部材43とローラ本体41との密着性がより一層向上する。
As shown in FIG. 5, each
この実施の形態のローラ21の場合は、導電性緩衝部材43とローラ本体41のアリ溝45との密着性がより一層向上することにより、導電性緩衝部材43がローラ本体41からローラ本体41の軸方向へ外れにくくなり、導電性緩衝部材43の機能を維持することができる。
In the case of the
通常、ローラ21は水平レール9の内部に隠れているので、水平レール9の内部を見ない限りは導電性緩衝部材43の摩耗状態を判断することができない。しかも、水平レール9は高所に設置されているので、導電性緩衝部材43の摩耗状態を点検することは容易ではない。しかし、導電性緩衝部材43が摩耗のために減ってアリ溝45の外周面が露出すると、ローラ21がガイド溝7を走行するときにアリ溝45の外周面がガイド溝7に接触して回転するために走行音が大きく変化するので、導電性緩衝部材43の摩耗状態を容易に判断することができる。しかも、アリ溝45は、その露出により走行音の変化を容易に判断できるが、その露出面積は小さいために極端に大きい音が生じない点で望ましい。また、導電性緩衝部材43が摩耗のために減ってアリ溝45の外周面が露出するので、水平レール9内からローラ21(落下防止用安全器17)を取り出すことにより、導電性緩衝部材43の摩耗状態を目視でも容易に判断することができる。
Usually, since the
この実施の形態では、導電性緩衝部材43は、外径が例えば約40mmで、幅が例えば約14mmで、厚さが例えば約4mmで、アリ溝45の高さ(深さ)が例えば約2mmであるので、アリ溝45の外周面より外側の導電性緩衝部材43の肉厚は約2mmである。ちなみに、従来の一般的な摩耗によるローラ21の交換基準は、直径の摩耗量を1.0mm、あるいは予め設定した耐用年数を6年としている。
In this embodiment, the
ここで、上記のローラ21を用いた落下防止用安全器17を実施例とし、従来の真鍮製のローラを用いた落下防止用安全器を比較例とし、実施例と比較例の落下防止用安全器の走行試験つまりローラの耐摩耗性の測定するための摺動試験、騒音および静荷重試験を行った。
Here, the fall
(1)摺動試験方法としては、落下防止用安全器を水平レール9にセットし、移動量1mを往復で1回(つまり、1回の移動量が2m)とし、20回/分のスピードで、10万回往復させた。すなわち、20万m(メートル)を摺動させた後にローラの摩耗量を測定した。なお、試験前のローラの直径は40mmである。その結果は、表1に示す通りである。
(1) As a sliding test method, a safety device for fall prevention is set on the
表1から分かるように、実施例では試験後のローラの直径が39.7mmであるので、20万m(メートル)の摺動後のローラ21は直径で0.3mm(半径では0.15mm)の摩耗量であった。一般的な作業で1年間の走行量を約10万m(メートル)として考慮すると、この摺動試験は約2年分に相当することになる。したがって、実施例では1年分の摩耗量が直径で0.15mm(半径では0.075mm)となるので、ローラ21の交換基準の直径の摩耗量である1.0mmに対しては、耐用年数が約6.6年(1.0mm/0.15mm)である。
As can be seen from Table 1, since the diameter of the roller after the test is 39.7 mm in the examples, the
一方、比較例では試験後のローラの直径が39.8mmであるので、20万m(メートル)の摺動後のローラは直径で0.2mm(半径では0.1mm)の摩耗量であった。上記の実施例と同様に計算すると、ローラの耐用年数が約10年(1.0mm/0.1mm)である。 On the other hand, in the comparative example, since the diameter of the roller after the test was 39.8 mm, the roller after sliding of 200,000 m (meter) had a wear amount of 0.2 mm in diameter (0.1 mm in radius). . When calculated in the same manner as in the above embodiment, the service life of the roller is about 10 years (1.0 mm / 0.1 mm).
以上のことから、実施例は耐用年数だけでは真鍮製のローラの比較例に及ばないが、耐用年数6年の交換基準を十分に満たす耐摩耗性を有しており、20万m(メートル)を走行しても、比較例と比べた場合、その差は直径でわずか0.1mmの摩耗であった。しかも、従来の真鍮製のローラの騒音の問題点を解消できるという点で優れている。 From the above, the working example is not comparable to the comparative example of the brass roller in terms of the service life alone, but has an abrasion resistance sufficiently satisfying the replacement standard for a service life of 6 years and is 200,000 m (meters). Even when traveling, the difference was only 0.1 mm in diameter when compared with the comparative example. Moreover, it is excellent in that the problem of noise of conventional brass rollers can be solved.
(2)騒音試験としては、落下防止用安全器を4mの水平レール9にセットし、騒音計を水平レール9の中心点の真下地点にセットする。そして、ハーネスの装着を行い、落下防止用安全器に図2に示すように落下防止用部材29を連結する。4mの水平レール9上でローラを時速4kmの速度で3往復させる。その時発生した音を平均値、最大値、最小値の3点について測定を行った。その結果は表2に示す通りである。
(2) For the noise test, set the safety device for fall prevention on the 4 m
表2から分かるように、平均値で20.1dB、最大値で17.8dBの低音性を確認できた。また、実施例のローラ21では直接測定には現れない共振も少なく、走行し終わった後の水平レール9に残る音がほとんどないことが確認された。
As can be seen from Table 2, it was confirmed that the average value was 20.1 dB and the maximum value was 17.8 dB. In addition, it was confirmed that the
(3)静荷重試験としては、実施例、比較例のローラの供試体を静荷重試験器にセットし、安全帯構造指針の試験方法に準拠し、静荷重を前記供試体に加えて行った。そして、引張荷重が8kN、11.5kNに達した時点の時間を測定した結果は、表3、図6に示す通りである。 (3) As a static load test, the roller specimens of Examples and Comparative Examples were set in a static load tester, and the static load was applied to the specimens in accordance with the test method of the safety belt structure guideline. . The results of measuring the time when the tensile load reached 8 kN and 11.5 kN are as shown in Table 3 and FIG.
表3から分かるように、静荷重8kNに到達するまでに、実施例のローラ21は32.2%の荷重吸収性能を、静荷重11.5kNに到達するまでに、実施例のローラ21は32.2%の荷重吸収性能を示す結果を得た。
As can be seen from Table 3, until the static load of 8 kN is reached, the
また、図6から分かるように、8kN時点では静荷重においては、約15.5秒も到達時間が遅く、これは47%も衝撃を吸収している計算になる。同じく11.5kN時点では静荷重においては、約20秒も到達時間が遅く、これも同様に47%も衝撃を吸収している計算になる。 Further, as can be seen from FIG. 6, at the time of 8 kN, in the static load, the arrival time is as slow as about 15.5 seconds, which is calculated to absorb 47% of the impact. Similarly, at the time of 11.5 kN, the arrival time is as slow as about 20 seconds in the static load, and this is also calculated to absorb 47% of the impact.
なお、実際には、ローラ21の摩耗状態を測ることは難しいので、上述したように予め設定した耐用年数6年で交換している。しかし、この実施の形態では上記の導電性緩衝部材43のアリ溝45の外周面よりも外側の肉厚分が2mm、つまり直径では4mmの肉厚があるので、何らかの事情で耐用年数6年を超え、アリ溝45の外周面に達するまで導電性緩衝部材43が摩耗してしまった場合、ローラ21の走行音が大きく変化するので、この走行音の変化を、ローラ21を交換する目安とすることができる。
Actually, since it is difficult to measure the wear state of the
また、ローラ21の他の実施の形態としては、ローラ本体41の外周面の凹凸形状47を、図7および図8に示されているように、断面が複数の凹凸からなる歯型形状で外周方向の全周に亘って連続して形成してもよい。あるいは、図9に示されているように、ローラ本体41の外周面の凹凸形状47は、多数の凸部を全外周面に設けるように形成してもよい。あるいは、図10に示されているように、ローラ本体41の外周面の凹凸形状47は、断面が1つの凸形状で外周方向の全周に亘って連続して形成してもよい。あるいは、その他の種々の形態の凹凸形状を形成することもできる。
As another embodiment of the
なお、この実施の形態の各ローラ21の基本的な構成は、図11に示されているように、導電性緩衝部材43がローラ本体41の外周に、例えば、インサート成形で一体的に成形した構成である。このとき、ローラ本体41の外周面は上述したようにアリ溝45を含む凹凸形状47としても、あるいは単なる平滑面とすることもできる。
In addition, as shown in FIG. 11, the basic configuration of each
また、上述した実施の形態では、導電性緩衝部材43がローラ本体41の外周にインサート成形で一体的に成形した構成であるが、その他の実施の形態としては、導電性緩衝部材43がローラ本体41の外周にきつく嵌め込むような形態でもよいので、インサート成形に限定されない。なお、ローラ本体41の外周に嵌め込んだ導電性緩衝部材43は、例えば、30℃以上に暖めて変形能力を増大させることにより、ローラ本体41に対して分離(交換)可能になるので、導電性緩衝部材43が摩耗した場合、ローラ21全体を交換することなく導電性緩衝部材43のみを交換すればよく、維持費を安価に抑えることができる。
In the above-described embodiment, the
また、墜落防止装置1の他の実施形態としては、ローラ本体41が水平レール9に直接接触しないように、すなわち、図12に示されているように、導電性緩衝部材43をローラ本体41の両側面の外周部分を覆うように延ばしてもよい。
Further, as another embodiment of the
このように、導電性緩衝部材43がローラ本体41の外周面からローラ本体41の両側面の外周部分まで延び、ローラ本体41の両側面を覆うと、ローラ21が傾斜して走行することによって水平レール9に接触しても、ローラ本体41が水平レール9に接触しないため、ローラ21の走行時の騒音を防止することができる。また、ローラ本体41の両側面を導電性緩衝部材43が覆っているので、ローラ21が水平レール9に接触しても、ローラ21が受ける衝撃が緩和され、作業者への衝撃も緩和される。さらに、ローラ本体41の外周面に凹凸形状47を設けたので、導電性緩衝部材43とローラ本体41の凹凸形状47との密着性がより一層向上する。したがって、導電性緩衝部材43が水平レール9に接触して導電性緩衝部材43の水平レール9との接触部分が変形し、その変形が導電性緩衝部材43のローラ本体41の外周部分に伝達されても、導電性緩衝部材43がローラ本体41から外れなくなり、所期の目的を達成することができる。
As described above, when the
再び図1を参照するに、安全器本体19の下部の連結用孔部31には、例えば、上U字金具49Aと下U字金具49Bとが水平方向へ回転自在に連結された回転自在な連結金具49を介してストラップ巻取機33が連結されている。このストラップ巻取機33は、遠心クラッチ機構を内蔵し、所定長のストラップ35を引き出し、収納自在としたものである。
Referring again to FIG. 1, for example, an upper U-shaped metal fitting 49 </ b> A and a lower U-shaped metal fitting 49 </ b> B are connected to the lower connecting
図13を併せて参照し、より詳しく説明すると、ストラップ巻取機33は、合成繊維製の細幅織りのストラップ35をドラム51に巻き取ったものであり、ドラム51に図示しない巻取バネを配して絶えずストラップ35に巻取力を付勢することで、余分にストラップ35が垂れ下がることなく、作業者の上下移動に追随するものである。
Referring to FIG. 13 in more detail, the
また、ドラム51には、ドラム51の回転を停止するための遠心爪53が取り付けられている。例えば、急激にストラップ35を引き出すと、ドラム51が急回転し、その遠心力によって遠心爪53が開いて導電性を有するカバー55に設けた図示しないストッパに当接して、ドラム51の回転を阻止する。これにより、それ以上細幅織りのストラップ35の繰り出しを阻止する。これにより、作業者の落下距離も短く、作業者に与える衝撃荷重も小さなものとなる。
Further, a
また、上記の連結金具49、連結金具49にストラップ巻取機33を連結するための連結U字環57、遠心爪53およびストッパを真鍮などの銅製とすることで、金属接触によるスパークを発生させないものである。さらに、合成繊維製の細幅織りのストラップ35は導電繊維を織り込んで帯電する静電気を機外に漏洩させることができる。したがって、静電気によるスパークをも発生させないものである。
Further, the above-described connecting
図14および図15を参照するに、安全帯27の一例を示すものでハーネス型安全帯と呼ばれるものである。この実施の形態では、リング(D環)59とバックル61とは銅製とされており、身体を固縛するベルト63、ランヤード39は導電繊維を織り込んだものである。さらに、作業者の衣服は、導電繊維を織り込んだ生地を用いたものである。
Referring to FIGS. 14 and 15, an example of the
したがって、作業者に帯電する静電気は、衣服、安全帯27のベルト63、リング59、ランヤード39、ストラップ巻取機33、連結U字環57、連結金具49、落下防止用安全器17、水平レール9を経て構造物へと漏洩させることができる。これとともに、金具類の衝突による火花の発生を防止することができる。したがって、この実施の形態の墜落防止装置1は、いわゆる防爆状態における作業者の墜落を防止することができる。
Therefore, the static electricity charged to the worker is the clothes, the
しかも、墜落防止装置1は、図16および図17のように、例えば、中継給油所のタンクローリー3の停止位置の上部の屋根鋼材等の構造物に固定された水平レール9に沿って落下防止用安全器17の2対の各ローラ21の導電性緩衝部材43により走行移動自在であるので、落下防止用安全器17は通電性を確保しながらこれに連結した安全帯27を装着した作業者の移動に容易に追随することができ、作業者に負担をかけないものであり、作業者の墜落を防止することができる。
Moreover, as shown in FIGS. 16 and 17, the
騒音については、従来の真鍮のローラからなるものに比べて削減効果を有している。また、墜落防止装置1は、静電気的な導通性を有している。さらに、衝撃吸収性能については、従来の真鍮のローラのときの8kN以下よりそれ以上の効果を有している。
Noise is reduced compared to conventional brass rollers. Moreover, the
上記した実施の形態では安全器本体19に設ける連結部を連結用孔部31とした例を示したが、連結部は他の構成、例えば、安全器本体19に設けた貫通孔を利用して取り付けた導電性を有するリング状の連結部材とし、この連結部材に連結金具49を取り付けたり、または、安全器本体19に取り付けた導電性を有する連結棒とし、この連結棒に連結金具49を取り付けてもよい。また、ローラ本体41が水平レール9に直接接触しないように、導電性緩衝部材43をローラ本体41の外周面からローラ本体41の両側面の外周部分まで延ばし、ローラ本体41の両側面を覆う例を示したが、導電性緩衝部材43を両ローラ本体41の外周面からローラ本体41の安全器本体19側の側面の外周部分まで延ばしてローラ本体41の側面を導電性緩衝部材43で覆った構成であってもよい。
すなわち、図12に示す左側のローラ本体41の右側面のみを導電性緩衝部材43で覆うとともに、図12に示す右側のローラ本体41の左側面のみを導電性緩衝部材43で覆ってもよい。
あるいは、導電性緩衝部材43を両ローラ本体41の外周面からローラ本体41の安全器本体19と反対側の側面の外周部分まで延ばしてローラ本体41の側面を導電性緩衝部材43で覆った構成でもよい。
すなわち、図12に示す左側のローラ本体41の左側面のみを導電性緩衝部材43で覆うとともに、図12に示す右側のローラ本体41の右側面のみを導電性緩衝部材43で覆ってもよい。
あるいは、図12に示す左側のローラ本体41の左側面のみを導電性緩衝部材43で覆うとともに、図12に示す右側のローラ本体41の左側面のみを導電性緩衝部材43で覆ってもよい。
このようにローラ本体41の側面を導電性緩衝部材43で覆う場合、導電性緩衝部材43が水平レール9に接触し、導電性緩衝部材43で覆われていないローラ本体41の側面が水平レール9に接触しないように、導電性緩衝部材43と水平レール9との間隔(距離)と、導電性緩衝部材43で覆われていないローラ本体41の側面と水平レール9との間隔(距離)とを適宜決めればよい。
つまり、水平レール9に接触するローラ本体41の側面を導電性緩衝部材43で覆うことにより、図12に示した実施形態と同様な効果を得ることができればよい。
In the above-described embodiment, the example in which the connecting portion provided in the safety device
That is, only the right side surface of the
Alternatively, the
That is, only the left side surface of the
Alternatively, only the left side surface of the
Thus, when the side surface of the
That is, it is only necessary that the same effect as that of the embodiment shown in FIG. 12 can be obtained by covering the side surface of the
1 墜落防止装置
3 可燃物積載車(タンクローリー)
5 開口部
7 ガイド溝
9 水平レール
11 レール把持金具
17 落下防止用安全器
19 安全器本体
21 ローラ
23 支軸
25 軸受
27 安全帯
29 落下防止用部材
31 連結用孔部(連結部)
33 ストラップ巻取機
35 ストラップ
37 係止フック(係止具)
39 ランヤード
41 ローラ本体
43 導電性緩衝部材
45 アリ溝(凹凸部)
47 凹凸形状(凹凸部)
49 連結金具
53 遠心爪
55 カバー
57 連結U字環
59 リング
61 バックル
63 ベルト
1
DESCRIPTION OF
33
39
47 Concave and convex shape (concave and convex part)
49 Connecting
Claims (2)
前記開口部を移動する安全器本体と、前記ガイド溝内を走行すべく前記安全器本体の上部に回転自在に設けられた複数のローラと、前記落下防止用部材を連結可能に前記安全器本体の下部に設けられた連結部とで構成され、
前記各ローラが、環状をなすローラ本体と、このローラ本体の外周に設けられた弾力性を有するゴムまたは樹脂からなる緩衝部材とで構成され、
前記緩衝部材が前記ローラ本体の両側面の外周部分を覆うように延び、
前記安全器本体、前記ローラ本体、前記連結部および前記緩衝部材が導電性を有し、
前記ローラ本体の外周面に凹凸部を設け、
前記緩衝部材が前記凹凸部を覆うとともに前記凹凸部に嵌合し、かつ、前記凹凸部の外周面よりも外側に肉厚を有し、
前記緩衝部材が弾力性を有するゴムで、30℃以上に暖めることにより、前記ローラ本体と分離可能に構成されている、
ことを特徴とする落下防止用安全器。 For prevention of fall including a safety belt, which can be freely moved in the guide groove of the cylindrical horizontal rail arranged and fixed on the structure and provided with a guide groove along the opening provided in the length direction of the lower surface. In the safety device for fall prevention that can connect the members,
A safety device main body that moves through the opening, a plurality of rollers rotatably provided on an upper portion of the safety device main body to run in the guide groove, and the fall prevention member that can be connected to the safety device main body With a connecting part provided at the bottom of
Each of the rollers is composed of an annular roller body, and a buffer member made of elastic rubber or resin provided on the outer periphery of the roller body .
The buffer member extends so as to cover the outer peripheral portions of both side surfaces of the roller body,
The safety device main body, the roller main body, the connecting portion and the buffer member have conductivity,
An uneven portion is provided on the outer peripheral surface of the roller body,
The buffer member covers the uneven portion and fits into the uneven portion, and has a thickness outside the outer peripheral surface of the uneven portion,
The buffer member is a rubber having elasticity, and is configured to be separable from the roller body by heating to 30 ° C. or higher .
A safety device for fall prevention characterized by that.
前記緩衝部材が前記ローラ本体に一体的に成形されている、
ことを特徴とする落下防止用安全器。 The safety device for fall prevention according to claim 1,
The buffer member is formed integrally with the roller body;
A safety device for fall prevention characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009093906A JP5266129B2 (en) | 2008-04-22 | 2009-04-08 | Safety device for fall prevention |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008111248 | 2008-04-22 | ||
JP2008111248 | 2008-04-22 | ||
JP2009093906A JP5266129B2 (en) | 2008-04-22 | 2009-04-08 | Safety device for fall prevention |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009279392A JP2009279392A (en) | 2009-12-03 |
JP5266129B2 true JP5266129B2 (en) | 2013-08-21 |
Family
ID=41450465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009093906A Active JP5266129B2 (en) | 2008-04-22 | 2009-04-08 | Safety device for fall prevention |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5266129B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100972729B1 (en) * | 2010-04-30 | 2010-07-27 | 김태환 | Safe apparatus for preventing fall |
KR101208817B1 (en) * | 2010-07-21 | 2012-12-06 | 김태환 | Multi-purpose guode holder |
KR101024412B1 (en) | 2010-10-06 | 2011-03-23 | 김옥형 | Worker safety help apparatus of bridge inspection road |
JP6034738B2 (en) * | 2013-04-05 | 2016-11-30 | サンコー株式会社 | Fall prevention device |
JP6161515B2 (en) * | 2013-10-29 | 2017-07-12 | 株式会社東京Bk足場 | Safety block support structure |
CN103893929B (en) * | 2014-03-29 | 2016-05-11 | 国家电网公司 | The box-like fall arrest track of high-strength complex of end of tape lock |
CN103893931B (en) * | 2014-03-29 | 2016-06-01 | 国家电网公司 | The box-like fall arrest track of high-strength complex |
KR101844775B1 (en) * | 2017-08-04 | 2018-04-05 | 주식회사 비엔웍스 | Virtual reality flying motion device |
JP7386631B2 (en) * | 2019-06-28 | 2023-11-27 | ダイハツ工業株式会社 | Conveyance device |
CN110306778A (en) * | 2019-06-28 | 2019-10-08 | 上海二十冶建设有限公司 | A kind of slidingtype external scaffolding seat-belt anchorage |
CN110465016A (en) * | 2019-08-27 | 2019-11-19 | 北京国网富达科技发展有限责任公司 | Anti-fall self-locking device |
JP7338552B2 (en) * | 2020-05-19 | 2023-09-05 | 住友金属鉱山株式会社 | Single tube pipe hanging tool for safety belt attachment, safety belt attachment |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59120774U (en) * | 1983-02-03 | 1984-08-14 | 三菱電機株式会社 | Passenger conveyor tread roller |
JPS61280701A (en) * | 1985-06-05 | 1986-12-11 | Fujitsu Ltd | Article conveying carrier |
JPS62116336A (en) * | 1985-11-14 | 1987-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | Automatic conveyor vehicle |
JPH0635283U (en) * | 1992-10-22 | 1994-05-10 | 株式会社明電舎 | Traveling hoist |
JPH11172998A (en) * | 1997-12-08 | 1999-06-29 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | Sound insulation structure of traveling wheel |
JP2001293100A (en) * | 2000-04-17 | 2001-10-23 | Osuka Engineering:Kk | Safety device for work at high elevation |
JP2003236003A (en) * | 2002-02-20 | 2003-08-26 | Shinkansai Bearing Co Ltd | Suspension carriage resistant to shock loading |
JP2004097562A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Fujii Denko Co Ltd | Fall prevention implement for combustible loading vehicle inspection |
JP5122802B2 (en) * | 2006-12-14 | 2013-01-16 | 株式会社河合楽器製作所 | Caster and caster manufacturing method |
-
2009
- 2009-04-08 JP JP2009093906A patent/JP5266129B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009279392A (en) | 2009-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5266129B2 (en) | Safety device for fall prevention | |
AU2011244637B2 (en) | System for the non-destructive inspection of a conveyor belt by means of high-energy rays, in particular X-rays | |
US20110088981A1 (en) | Method and device for producing a support belt for an elevator installation | |
US7610994B2 (en) | Elevator compensating cable having a selected loop radius and associated system and method | |
GB2565828A (en) | Case or cradle for a fall arrest device | |
JP5162517B2 (en) | Conductive winder and conductive safety belt provided with the same | |
KR20110110564A (en) | Roller for beit conveyer | |
EP2872690B1 (en) | Belt including fibers | |
JP2010195580A (en) | Suspension rope | |
CN103303646A (en) | Heavy-load, anti-flaming and anti-static nylon carrier roller | |
US9500989B2 (en) | End seal member for electrophotographic image-forming device | |
KR101574657B1 (en) | Unpaid type of ship berthing for universal roll rope guide | |
KR101276615B1 (en) | A impact bar for abrasion loss check for ultra-high molecular weight polyethylene part | |
CN205873168U (en) | Band conveyer bearing roller bearing protection device | |
CN205936991U (en) | Cable protection device and wind generating set | |
CN202465259U (en) | Oil gas recycling break away coupler | |
CN214383544U (en) | Anti-sticking dies type bearing roller | |
JP2004097562A (en) | Fall prevention implement for combustible loading vehicle inspection | |
JP6381029B2 (en) | Crane ecolyzer sheave shock absorber | |
EP1528032A1 (en) | Elevator | |
KR20130128261A (en) | Apparatus for inspecting wire | |
JP6518371B2 (en) | Conveyor roller bearing damage detection device and bearing damage detection member used in the device | |
CN216789014U (en) | Brake caliper bearing retaining device | |
KR102333216B1 (en) | Hanger roller | |
CN216353462U (en) | KCVVF oil-resistant and wear-resistant control cable for drag chain |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5266129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |