JP5263559B2 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5263559B2
JP5263559B2 JP2011505719A JP2011505719A JP5263559B2 JP 5263559 B2 JP5263559 B2 JP 5263559B2 JP 2011505719 A JP2011505719 A JP 2011505719A JP 2011505719 A JP2011505719 A JP 2011505719A JP 5263559 B2 JP5263559 B2 JP 5263559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
base station
service request
mobile communication
parameter value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011505719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011530839A (ja
Inventor
グプタ,ニーラージ
シン アルワリア,ジャグディープ
セッラヴァッレ,フランチェスカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2011530839A publication Critical patent/JP2011530839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5263559B2 publication Critical patent/JP5263559B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/20Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/20Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
    • H04L63/205Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general involving negotiation or determination of the one or more network security mechanisms to be used, e.g. by negotiation between the client and the server or between peers or by selection according to the capabilities of the entities involved
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/36Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols with means for detecting characters not meant for transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]

Description

本発明は、UTRANのロングタームエボリューション(Long Term Evolution)(LTE)(発展型陸上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)と呼ばれる)に従って動作するセルラー通信装置、並びにE−UTRAN内及びコアネットワーク内の通信ノードの動作に関する。本発明は、セルラー通信装置にショートメッセージサービスを提供することに特に関連する。
本出願は、2008年8月12日に出願された英国特許出願第0814731.6号に基づきかつ該特許出願からの優先権の利益を主張するものであり、該特許出願の開示内容は参照によりその全体が本明細書に援用される。
技術仕様3GPP TS34.301 V0.4.0は、E−UTRAN基地局(e−NodeB)を介する、コアネットワーク内でのユーザー機器(UE)と移動管理エンティティ(MME)との通信用のためのさまざまなプロトコルを定義している。おおまかに言えば、この技術仕様書では、MMEは、UEから非アクセス層(NAS)メッセージ「サービス要求」を受信する時はいつも、アクセス層(AS)セキュリティを起動すると定義されている。本発明者らは、ショートメッセージサービス(SMS)等、提供されるサービスのタイプによっては、これは準最適となる可能性があることを確認した。
より詳細には、サービス要求手続きでは、無線ベアラ及びS1ベアラを確立する、ECMアイドル状態からECM接続状態への遷移をトリガする必要がある。(ECMはEPS(発展型パケットシステム)接続管理を表す。)この手続きは、以下の場合に必要である。すなわち、
・ネットワークに保留中のダウンリンクシグナリングがある場合、
・UEに保留中のアップリンクシグナリングがある場合、
・UE又はネットワークに保留中のユーザーデータがあり、かつUEがECMアイドル(ECM-IDLE)モードである場合、
・ECM接続(ECM-CONNECTED)モードのUEに、送信されるべきアップリンクユーザーデータがあり、ユーザープレーン無線ベアラが確立されていない場合、又は
・ECMアイドルモード又はECM接続モードのUEが、移動局発信(mobile originating)/移動局着信(mobile terminating)CSフォールバックを実行するように要求した場合である。
図6は、UEと発展型パケットコアネットワークとの間のショートメッセージサービス転送のための、UEとeNodeBとMMEとの間のメッセージフローを示す。図示するように、UEは、最初に、eNodeBにRRC接続要求メッセージを送信し、eNodeBからRRC接続セットアップメッセージを受信すると、RRC接続セットアップ完了メッセージを、NAS、すなわちサービス要求メッセージと共に送信する。NASサービス要求メッセージを、UEにより、アップリンクNAS RRCメッセージで送信してもよい。eNodeBは、このメッセージの受信に応じて、MMEにS1AP、すなわちNASメッセージサービス要求を含む初期UEメッセージを送信する。このサービス要求は、UEが最終的に望んでいるサービスとは無関係な汎用要求である。MMEは、サービス要求の受信に応じて、ASセキュリティを起動し、S1AP、すなわち初期UEコンテキストセットアップ要求を、要求されたセキュリティパラメーター及びサービス受付メッセージと共にeNodeBに返送する。これにより、eNodeBはセキュリティを起動し、UEとの新たなシグナリング無線ベアラ(SRB2)を確立する。この新たなシグナリング無線ベアラが確立されると、UEとネットワークとの間のSMSメッセージ転送に対し、この新たなシグナリングベアラを使用することができる。
本発明者らは、このプロセスは最適化されていないことに気付いた。ショートメッセージ転送のようなサービスの場合、NASセキュリティはすでに実施されており、ネットワークがアクセス層セキュリティを起動する必要はない。本発明は、UEが、サービス要求の目的によって決まるデータを、eNodeBを介してMMEに送信するようにプロトコルを変更することにより、この問題に対処することを目標とし、それにより、MMEは、アクセス層セキュリティを起動するか否かを、サービス要求の目的に基づいて判断することができる。
一態様によれば、本発明は、要求の目的に基づいて要求されたサービスに対しアクセス層セキュリティを起動するか否かを確定するネットワークを提供することにより、この問題に対処する。このように、ASセキュリティは、ショートメッセージサービスの場合のように、必要でない場合は起動される必要はない。
本発明の一実施形態は、移動通信装置、基地局及びネットワーク通信ノードを備える移動通信システムであって、
移動通信装置は、サービス要求を生成する手段と、サービス要求を基地局に送信する手段と、基地局からサービス受付メッセージを受信する手段と、既存の無線ベアラを用いて基地局にデータを転送する手段であって、サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送する手段と、を備え、
基地局は、移動通信装置からサービス要求を受信する第1の受信機と、サービス要求をネットワーク通信ノードに送信する第1の送信機と、ネットワーク通信ノードからサービス受付メッセージを受信する第2の受信機と、サービス受付メッセージを移動通信装置に送信する第2の送信機と、既存の無線ベアラを使用して移動通信装置にデータを転送する手段であって、サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送する手段とを備え、
ネットワーク通信ノードは、基地局からサービス要求を受信する手段と、サービス要求の目的によって決まるパラメーター値を取得する手段と、パラメーター値に基づいて、要求されたサービスに対してセキュリティを起動する必要があるか否かを確定する手段と、確定する手段が、セキュリティを起動する必要がないと確定した場合に、基地局にセキュリティパラメーターなしでサービス受付メッセージを送信する手段とを備える、移動通信システムを提供する。
本発明はまた、上記移動通信装置、上記基地局及び上記ネットワーク通信ノード並びにそれらによって実行される方法も提供する。
ネットワーク通信ノードは、局所的に保持されるデータから又は基地局からパラメーター値を取得することができる。一実施形態では、移動通信装置は、パラメーター値及び上記サービス要求を合わせて上記基地局に送信する。これを、第1のシグナリング無線ベアラを用いて行うことができ、転送手段は、同じシグナリング無線ベアラを使用して、基地局にデータを転送することができる。
移動通信装置によって送信されるパラメーター値は、要求されるサービスを識別することができるか、又はASセキュリティが必要であるか否かを識別することができる。後者の場合、移動通信ノードは、要求されたサービスの目的から、ASセキュリティが必要となるか否かを確定し、その後、それに従ってパラメーター値(2値であってもよい)を設定する。前者の場合、ネットワーク通信ノードは、受信したパラメーター値を記憶されているデータと比較して、セキュリティを起動する必要があるか否かを確定することができる。
ASセキュリティが必要である場合、ネットワーク通信装置は、基地局に対し、基地局と移動通信装置との間で転送されるNASシグナリングが搬送される別のシグナリング無線ベアラを、移動電話と確立させるように動作可能である。
本発明はまた、プログラム可能コンピューター装置が、上記セルラー装置として又は上記基地局として又は上記ネットワーク通信装置として構成されるようにするためのコンピューター実施可能命令を含む、コンピューター実施可能命令製品も提供する。該製品は、コンピューター可読媒体又は命令を搬送する信号を含むことができる。
本発明のこれらの態様及び他のさまざまな態様は、単に例として添付図面を参照して説明する実施形態の以下の詳細な説明から明らかとなろう。
実施形態が適用可能なタイプの移動通信システムを概略的に示す図である。 図1に示すシステムの一部を形成するE−UTRA基地局の構成要素を示すブロック図である。 図1に示すシステムの一部を形成するセルラー通信装置の構成要素を示すブロック図である。 図1に示すコアネットワークの一部を形成する移動管理エンティティの構成要素を示すブロック図である。 移動電話からネットワークにショートテキストメッセージが送信されるときに、図1に示すシステムで実行されるシグナリングを示すシグナリング図である。 ネットワークから移動電話にショートテキストメッセージが送信されるときに、図1に示すシステムで実行されるシグナリングを示すシグナリング図である。 ショートテキストメッセージが送信されるときに通信システムを動作させる従来技術による技法を示すシグナリング図である。 UE−EPCシグナリング接続確立使用事例のメッセージシーケンスチャートである。 CDMA2000事前登録手続き中におけるUE−MME接続確立手続きの最適化のメッセージシーケンスチャートである。 SMSサービス転送手続き中におけるUE−MME接続確立手続きの最適化のメッセージシーケンスチャートである。
概説
図1は、移動電話(MT)3、基地局5及びコアネットワーク7を有する移動(セルラー)通信システム1の一部を概略的に示す。移動電話3のユーザーは、基地局5及びコアネットワーク7を介して他のユーザーと通信することができる。図示するように、コアネットワーク7は、移動管理エンティティ(MME)8を有し、MME8は、特に、移動電話3の追跡、移動電話が1つの基地局5から別の基地局5に移動しているときのハンドオーバのための制御シグナリング、ベアラ活性化及び非活性化等に関与する。非アクセス層(NAS)シグナリングはMME8で終端し、MME8は、NASシグナリングに使用されるセキュリティキーを管理することにも関与する。
後により詳細に説明するように、この実施形態では、移動電話3のユーザーがサービスを要求したいとき、移動電話3は、基地局5を介してサービス要求をMME8に送信し、該サービス要求は、要求の目的に関するデータ(すなわち、望まれているサービスの詳細)を含む。MME8は、このサービス要求の受信に応じて、アクセス層(AS)セキュリティが必要であるか否かを判断する。必要でない場合、MME8は、ASセキュリティを起動せずにサービス受付(Service Accept)メッセージを発行し、その結果、シグナリング無線ベアラ2(SRB2)は確立される必要がない。サービス要求が、移動局発信呼又は移動局着信呼に対する要求等、ASセキュリティを必要とするサービスに関連する場合、MME8は、シグナリング無線ベアラ2(SRB2)をセットアップするために必要なセキュリティパラメーターを用いてサービス要求に対して応答する。
基地局
図2は、この実施形態で使用する基地局5の主な構成要素を示すブロック図である。図示するように、基地局5は送受信回路21を有しており、それは、1つ又は複数のアンテナ23を介して移動電話3に対し信号を送受信するように動作可能であると共に、ネットワークインタフェース25を介してコアネットワーク7に対し信号を送受信するように動作可能である。コントローラー27が、メモリ29に記憶されているソフトウェアに従って送受信回路21の動作を制御する。ソフトウェアには、特に、オペレーティングシステム31、MTシグナリングモジュール33、MMEシグナリングモジュール34及びSMSモジュール35がある。MTシグナリングモジュール33は、移動電話3とのシグナリングを制御し、MMEシグナリングモジュール34は、MME8とのシグナリングを制御し、SMSモジュール35は、移動電話3とコアネットワーク7との間のSMSメッセージのための転送を制御する。
移動電話
図3は、図1に示す移動電話3の主な構成要素を概略的に示す。図示するように、移動電話3は送受信回路71を有し、送受信回路71は、1つ又は複数のアンテナ73を介して基地局5に対し信号を送受信するように動作可能である。図示するように、移動電話3はコントローラー75も有し、コントローラー75は、移動電話3の動作を制御し、送受信回路71と、スピーカー77、マイクロフォン79、ディスプレイ81及びキーパッド83とに接続されている。コントローラー75は、メモリ85に記憶されているソフトウェアモジュールに従って動作する。図示するように、これらソフトウェアモジュールには、特に、オペレーティングシステム87、シグナリングモジュール89及びSMSモジュール91が含まれる。シグナリングモジュール89は、基地局5との制御メッセージのシグナリングを制御し、SMSモジュール91は、ユーザーインタフェースと、基地局5に対するSMSメッセージの送受信とを制御する。
MME
図4は、この実施形態で使用するMME8の主な構成要素を示すブロック図である。図示するように、MME8は送受信回路101を有し、送受信回路101は、基地局インタフェース103を介して基地局5に対し信号を送受信するように動作可能であると共に、ネットワークインタフェース105を介してコアネットワーク7に対し信号を送受信するように動作可能である。コントローラー107は、メモリ109に記憶されているソフトウェアに従って送受信回路101の動作を制御する。ソフトウェアには、特に、オペレーティングシステム111、BSシグナリングモジュール113、ASセキュリティモジュール115及びサービス要求モジュール117が含まれる。BSシグナリングモジュール113は、基地局5とのシグナリングを制御し、ASセキュリティモジュール115は、ASセキュリティを提供し、サービス要求モジュール117は、受信したサービス要求を処理して、要求されたサービスに対してASセキュリティが必要か否かを確定し、必要である場合、ASセキュリティモジュール115を起動する。
上記説明において、基地局5、移動電話3及びMME8を、理解を容易にするために、さまざまな別個のソフトウェアモジュールを有するものとして説明している。これらのソフトウェアモジュールを、このように、たとえば、既存のシステムを本発明を実施するように変更したいくつかの用途で提供してもよいが、他の用途、たとえば最初から本発明の特徴を有するように考慮して設計されたシステムでは、これらのモジュールを、オペレーティングシステム又はコード全体に組み込んでもよく、そのためこれらのモジュールは、別個のエンティティとして識別できない可能性もある。
動作
図5は、SMSメッセージが移動電話3からコアネットワーク7に送信されるときの変更されたシグナリングを示す。図示するように、移動電話3は、最初に、RRC接続要求を基地局5に送信する。これに応じて、基地局5は、シグナリング無線ベアラ1(SRB1)をセットアップするために必要な情報を提供するRRC接続セットアップメッセージを返す。確立すると、移動電話3は、NAS、すなわち、要求の目的を識別するパラメーターを含むサービス要求メッセージを発行する。この場合、目的はSMSメッセージである。このNASメッセージは、基地局5に転送され、S1AP、すなわち初期UEメッセージでMME8にさらに転送される。MME8は、このメッセージを受信し、移動電話3からのサービス要求を処理して、要求の目的がASセキュリティの起動を必要とするか否かを確定する。MME8は、これを、サービス要求のパラメーター値(目的を識別する)を、あり得るパラメーター値毎にASセキュリティが必要であるか否かを定義するデータと比較することによって行う。
この例では、サービス要求の目的は、SMSメッセージを転送することであり、そのため、MME8は、SRB1を使用してSMSメッセージを送信することができるためASセキュリティは不要であると確定する。したがって、この場合、MME8は、S1AP、すなわちダウンリンクNAS転送メッセージで、NAS、すなわちサービス受付メッセージ(セキュリティパラメーターなし)を返す。基地局5は、このメッセージを受信し、サービス要求がセキュリティパラメーターを提供することなく受け入れられたため、移動電話3とSRB2を確立する必要がないと確定する。代りに、基地局5は、NAS転送を実行してNAS、すなわちサービス受付メッセージ(セキュリティパラメーターなし)を移動電話3に転送する。移動電話3は、このメッセージを受信すると、SRB2を確立する必要なしでSRB1を用いてSMSメッセージをコアネットワーク7に送信し始めることができる。
図5は、移動電話がSMSメッセージをネットワークに送信することを望む状況を示す。図6は、ネットワークがSMSメッセージを移動電話3に送信することを望むときにシステムが動作することができる方法を示す。図5及び図6を比較することによって分かるように、この場合の主な相違は、MME8が、S1AP、すなわちページングメッセージ(移動電話3に向けられる)を基地局5に送信することによってプロセスを開始する、ということである。そして、基地局5は、ページングメッセージをブロードキャストし、それは移動電話3によって受信される。その後、処理は図5に示すものと同じであるため、それ以上は説明しない。
サービス要求が、移動局発信呼/着信呼を確立するためのものである場合、MME8は、サービス要求に含まれるパラメーターから、ASセキュリティが起動されなければならないことを確定し、そのため、SRB2をセットアップするためのセキュリティパラメーターと共にサービス受付メッセージを返す。
変更形態及び代替形態
詳細な実施形態について上述した。当業者は理解するように、上記実施形態に対し、該実施形態に具現化される発明から利益を受けながら複数の変更形態及び代替形態を構成することができる。ここで、単に例として、これらの代替形態及び変更形態のいくつかについて説明する。
上記実施形態では、複数のソフトウェアモジュールについて説明した。当業者は理解するように、ソフトウェアモジュールを、コンパイルされた形式又はコンパイルされていない形式で提供することができ、基地局又は移動電話に対し、コンピューターネットワークを介した信号として、又は記録媒体に供給することができる。さらに、このソフトウェアの一部又はすべてが実行する機能を、1つ又は複数の専用ハードウェア回路を用いて実行してもよい。しかしながら、ソフトウェアモジュールを用いる方が、基地局5及び移動電話3を、それらの機能を更新するために更新することが容易であるため、好ましい。
上記実施形態では、複数の基地局と通信する移動電話を提供した。当業者は理解するように、本発明は、ラップトップコンピューター、携帯情報端末又は他のハンドヘルドポータブルコンピューター装置等、他のタイプのユーザー機器(UE)にも適用可能である。
上記実施形態では、移動電話は、サービスを提供するためにASセキュリティが起動されるか否かを確定するために、MMEが使用するサービス要求にパラメーターを含んでいた。実施形態では、パラメーターは、サービス要求の目的を識別し、MMEは、ASセキュリティが必要であるか否かを(パラメーター及び記憶されたデータの値から)確定した。代替的な実施形態では、移動電話がこの確定を行ってもよく、MMEに転送されるパラメーターの値として2値(フラグ)を含んでもよい。これに応じて、MMEは、2値が「1」である場合にASセキュリティを使用し、「0」である場合に使用しない(又は逆も可)。
上記実施形態では、SMSサービスを、要求されたサービスを提供するためにASセキュリティが起動される必要のないサービスの一例として示した。当業者は理解するように他のサービスが、ASセキュリティの確立を必要としない場合もある。
上記実施形態では、移動電話は、サービス要求及びパラメーター値を基地局に同時に送信した。別の実施形態では、パラメーター値をサービス要求とは別個に送信してもよい。
上記実施形態では、移動局着信SMSメッセージの場合、移動電話3は、サービス要求の目的を示すパラメーター値を、基地局5を介してMME8に送信した。しかしながら、代替的な実施形態では、MME8は、サービス要求が何に関するものかをすでに知っているために、移動電話3は、MME8にパラメーター値(要求の目的を示す)を送信しなくてもよい。代りに、MME8は、SMSメッセージが移動電話3に送信されることを事前に知っていることに基づいて、ASセキュリティが必要であるか否かを確定する。
以下は、現在提案されている3GPP LTE標準規格において本発明を実施することができる方法の詳細な説明である。さまざまな特徴を必須又は必要であるように説明するが、これは、たとえば標準規格によって課される他の要件に起因して、提案されている3GPP LTE標準規格にのみ当てはまる場合がある。したがって、これらの記述は、本発明をいかなるようにも限定するものと解釈されるべきではない。
導入
この論文の目的は、UE−EPCシグナリング転送機構に関し標準規格における現状を要約し、資源が最適化されていないシナリオを特定し、この問題を克服する解決法を提案することである。
概して、標準規格における現行の機構は、UEがECMアイドル(ECM_Idle)モードからECM接続(ECM_Connected)モードに移る場合はいつでも(トラッキングエリア更新の場合を除く)、常にデフォルトベアラをセットアップしASセキュリティを起動するというものである。
しかしながら、以下のように、デフォルトベアラ及びASセキュリティが必要でないいくつかの使用事例がある。
・デフォルトベアラのセットアップが不要である、たとえば3GPP2事前登録のためのE−UTRAN 3GPP2シグナリング、
・SMS転送は、デフォルトベアラセットアップもASセキュリティ起動も必要としない。
デフォルトベアラのセットアップ及びASの起動により、eNB及びUEにおける処理が多くなると共に、資源がeNB及びEPCでセットアップされ、シグナリング転送の目的で使用されなくなる。この論文は、この問題を克服する機構を提案する。
背景
24.301の状況
サービス要求手続きでは、EMMアイドル状態からEMM接続状態への遷移をトリガし、すでに起動されているベアラに対して無線ベアラ及びS1べアラを確立する必要がある。特に、この手続きは、以下の場合に必要である。
・ネットワークに保留中のダウンリンクシグナリングがある場合、
・UEに保留中のアップリンクシグナリングがある場合、
・UE又はネットワークに保留中のユーザーデータがあり、UEがEMMアイドルモードである場合、
・EMM接続モードのUEに、送信されるべきアップリンクユーザーデータがあり、ユーザープレーン無線ベアラが確立されていない場合、又は
・EMMアイドルモード又はEMM接続モードのUEが、移動局発信/移動局着信CSフォールバックを実行するように要求した場合である。
23.272の状況
SA2は、ユーザープレーンソリューションを使用する代わりに、LTE NASメッセージを介してCS SMSを転送するように判断した。23.272のセクション8.2を参照されたい。
現標準規格によるメッセージフロー
図8に示すメッセージシーケンスチャートは、MSが、ECMアイドルモードでネットワークに送信されるシグナリングメッセージのみを有する場合、たとえばSMS、3GPP2事前登録手続き等のような使用事例の場合に適用される。
論考
セクション2では、MSが、ECMアイドルモードでネットワークに送信されるべきいかなるシグナリングメッセージでも有している場合はいつでも、サービス要求手続きが最初に実行される必要があることが明らかになった。サービス要求手続きの目的は、すでに起動されているベアラ、特にデフォルトベアラに対して資源を確立すること、及びECMアイドル状態からECM接続状態への遷移をトリガすることの両方である。この手続き中に、ASセキュリティも起動される。
しかしながら、MSとEPCとの間のシグナリングメッセージ転送の唯一の目的に対し、デフォルトベアラ又はいかなる他の起動されているベアラに対しても資源を確立する必要はない。さらに、ASセキュリティ起動もまた不要である(たとえば、この場合、MMEはS1AP、すなわち初期UEメッセージに対し、初期コンテキストセットアップ要求の代りにDL NAS転送メッセージで応答する)いくつかの使用事例も特定されている。
以下の解決法が提案される。
・サービス要求メッセージに、サービス要求手続きの目的を示す新たなIEを導入することにより、MMEが、このパラメーターに基づいて、ベアラ確立に対して資源を確立するべきであるか否か及びASセキュリティを起動するべきであるか否かを判断することができるようにする。
以下は、UE−EPCシグナリング接続確立に対する最適化された手続きが必要ないくつかの使用事例のメッセージフローである。
特に、
・CDMA2000事前登録手続きは、デフォルトベアラに対する資源の確立を必要としないが、ASセキュリティが起動される必要がある(図9)。
・ショートメッセージ転送サービス転送は、デフォルトベアラに対する資源の確立が不要であり、NASセキュリティがすでに実施されているため、ASセキュリティ起動も不要である(図10)。
代替的に、初期コンテキストセットアップを使用する代わりに、新たなS1AP手続きを、eNBにおいてセキュリティコンテキストをセットアップする目的のみで定義してもよい。
必要な変更の要約
・既存のサービス要求NASメッセージにおける新たなIEが導入される必要がある。
・初期コンテキストセットアップ要求(INITIAL CONTEXT SETUP REQUEST)メッセージにおいて「集約的な最大ビットレート」及び「セットアップされるべきSAEベアラのリスト」が任意である必要があるか、又は代替的に、新たなS1AP手続きを、eNBにおいてセキュリティコンテキストをセットアップする目的のみで定義してもよい。
結論
この論文では、本発明者らは、UEが、現在、アイドル状態にあるときにUE−EPCシグナリング転送機構をいかに実行するかを明確にし、その手続きを最適化するための解決法を提案した。
提案した最適化手続きを検討し、標準規格における最適化を実施するために必要な変更に対し関連グループと連携し、36.413に対する添付の参照文献[1]について合意することが提案される。
参考文献
[1]R3−081995、「Resource Optimization for UE-EPC Signalling transfer」(NEC)

Claims (29)

  1. 移動通信装置、基地局及びネットワーク通信ノードを備える移動通信システムであって、
    前記移動通信装置は、
    サービス要求を生成する手段と、
    前記サービス要求にて要求されたサービスを提供するためにセキュリティを起動する必要があるか否かに応じたパラメーター値を生成する手段と、
    前記サービス要求及び前記パラメーター値を前記基地局に送信する手段と、
    前記基地局からサービス受付メッセージを受信する手段と、
    前記サービス受付メッセージに再構成データがない場合、既存の無線ベアラを用いて前記基地局にデータを転送する手段であって、前記サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送する手段と、を備え、
    前記基地局は、
    前記移動通信装置から前記サービス要求を受信する第1の受信機と、
    前記サービス要求を前記ネットワーク通信ノードに送信する第1の送信機と、
    前記ネットワーク通信ノードからサービス受付メッセージを受信する第2の受信機と、
    前記サービス受付メッセージにセキュリティパラメーターがない場合、再構成データがない前記サービス受付メッセージを前記移動通信装置に送信する第2の送信機と、
    前記サービス受付メッセージを受信した前記移動通信装置に既存の無線ベアラを使用してデータを転送する手段であって、前記サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送する手段と、を備え、
    前記ネットワーク通信ノードは、
    前記基地局から前記サービス要求を受信する手段と、
    前記移動通信装置から前記基地局に送信された前記パラメーター値を取得する手段と、
    前記パラメーター値に基づいて、前記サービス要求で要求されたサービスに対してセキュリティを起動する必要があるか否かを確定する手段と、
    前記確定する手段が、セキュリティを起動する必要がないと確定した場合に、前記基地局にセキュリティパラメーターがないサービス受付メッセージを送信する手段と、
    を備える、移動通信システム。
  2. 移動通信システムで使用される移動通信装置であって、
    サービス要求を生成する手段と、
    前記サービス要求にて要求されたサービスを提供するためにセキュリティを起動する必要があるか否かに応じたパラメーター値を生成する手段と、
    前記サービス要求及び前記パラメーター値を基地局に送信する手段と、
    前記サービス要求を受信した前記基地局から再構成データなしにサービス受付メッセージを受信する手段と、
    前記サービス受付メッセージに再構成データがない場合、既存の無線ベアラを用いて前記基地局にデータを転送する手段であって、前記サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送する手段と、
    を備える、移動通信装置。
  3. 前記サービス要求の目的によって決まるパラメーター値を生成する手段を具備し、前記送信する手段は、前記生成されたパラメーター値を前記基地局に送信するように動作可能である、請求項2に記載の移動通信装置。
  4. 前記送信する手段は、前記基地局に前記パラメーター値及び前記サービス要求を共に送信するように動作可能である、請求項3に記載の装置。
  5. 前記生成する手段は、前記要求されたサービスを提供するためにセキュリティを起動しなければならないか否かに応じて、前記パラメーター値を生成するように動作可能である、請求項3又は4に記載の装置。
  6. 前記生成する手段は、前記要求されたサービスを提供するためにセキュリティを起動しなければならないか否かに応じて、2値であるパラメーター値を生成するように動作可能である、請求項5に記載の装置。
  7. 前記サービス要求は、ショートメッセージサービスに対するものである、請求項2〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記送信する手段は、第1のシグナリング無線ベアラを使用して前記サービス要求を送信するように動作可能であり、前記転送する手段は、同じシグナリング無線ベアラを使用して前記データを前記基地局に転送するように動作可能である、請求項2〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 移動通信システムで使用される基地局であって、
    移動通信装置からサービス要求を受信する第1の受信機と、
    前記サービス要求をネットワーク通信ノードに送信する第1の送信機と、
    前記ネットワーク通信ノードからサービス受付メッセージを受信する第2の受信機と、
    前記ネットワーク通信ノードから受信した前記サービス受付メッセージにセキュリティパラメーターがない場合、再構成データがない前記サービス受付メッセージを前記移動通信装置に送信する第2の送信機と、
    前記サービス受付メッセージを受信した前記移動通信装置に既存の無線ベアラを使用してデータを転送する手段であって、前記サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送する手段と、
    を備え、
    前記第1の受信機は、前記移動通信装置から前記基地局に送信され、前記サービス要求の目的によって決まるパラメーター値を受信するように動作可能であり、前記第1の送信機は、前記ネットワーク通信ノードに前記パラメーター値を送信するように動作可能である、
    基地局。
  10. 前記第1の受信機は、前記サービス要求及び前記パラメーター値を共に受信するように動作可能である、請求項に記載の基地局。
  11. 前記第1の送信機は、前記サービス要求及び前記パラメーター値を共に送信するように動作可能である、請求項又は10に記載の基地局。
  12. 前記第1の受信機及び前記第2の受信機は、第1のシグナリング無線ベアラを使用するように動作可能である、請求項9〜11のいずれか1項に記載の基地局。
  13. 前記転送する手段は、前記第1のシグナリング無線ベアラを使用して前記データを前記移動通信装置に転送するように動作可能である、請求項12に記載の基地局。
  14. 前記サービス要求はショートメッセージサービスに対するものである、請求項9〜13のいずれか1項に記載の基地局。
  15. 移動通信システムで使用されるネットワーク通信ノードであって、
    基地局からサービス要求を受信する手段と、
    前記移動通信装置から前記基地局に送信され、前記サービス要求の目的によって決まるパラメーター値を取得する手段と、
    前記パラメーター値に基づいて、前記サービス要求で要求されたサービスに対してセキュリティを起動する必要があるか否かを確定する手段と、
    前記確定する手段が、セキュリティを起動する必要がないと確定した場合に、前記基地局にセキュリティパラメーターがないサービス受付メッセージを送信する手段と、
    を備えるネットワーク通信ノード。
  16. 前記受信する手段は、前記基地局から前記パラメーター値を受信するように動作可能であり、前記取得する手段は、前記受信する手段から前記パラメーター値を取得するように動作可能である、請求項15に記載のネットワーク通信ノード。
  17. 前記受信する手段は、前記サービス要求及び前記パラメーター値を共に受信するように動作可能である、請求項16に記載のネットワーク通信ノード。
  18. 前記パラメーター値は前記要求されたサービスを識別し、前記確定する手段は、前記パラメーター値を記憶されているデータと比較して、セキュリティを起動する必要があるか否かを確定するように動作可能である、請求項1517のいずれか1項に記載のネットワーク通信ノード。
  19. 前記パラメーター値は2値であり、前記確定する手段は、前記パラメーターの前記2値に基づいてセキュリティを起動する必要があるか否かを確定するように動作可能である、請求項16〜17のいずれか1項に記載のネットワーク通信ノード。
  20. 前記確定する手段が、セキュリティを起動するべきであると確定した場合、前記基地局に対し、前記基地局と前記移動通信装置との間で転送されるべきデータが搬送される別のシグナリング無線ベアラを、前記移動通信装置と確立させるように動作可能である、請求項1519のいずれか1項に記載のネットワーク通信ノード。
  21. 前記サービス要求はショートメッセージサービスに対するものであり、前記確定する手段は、前記パラメーター値から、前記要求されたサービスを提供するためにセキュリティを起動する必要がないと確定するように動作可能である、請求項1520のいずれか1項に記載のネットワーク通信ノード。
  22. 移動通信装置、基地局及びネットワーク通信ノードを備える移動通信システムにおいて実行される移動通信方法であって、
    前記移動通信装置において、
    サービス要求を生成すること、
    前記サービス要求が要求するサービスを提供するためにセキュリティを起動する必要があるか否かに応じたパラメーター値を生成すること、
    前記サービス要求及び前記パラメーター値を前記基地局に送信すること、
    前記基地局からサービス受付メッセージを受信すること、及び
    前記サービス受付メッセージに再構成データがない場合、既存の無線ベアラを用いて前記基地局にデータを転送する手段であって、前記サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送すること、
    を含み、
    前記基地局において、
    前記移動通信装置から前記サービス要求を受信する第1の受信するステップ、
    前記サービス要求を前記ネットワーク通信ノードに送信する第1の送信するステップ、
    前記ネットワーク通信ノードからサービス受付メッセージを受信する第2の受信するステップ、
    前記サービス受付メッセージにセキュリティパラメーターがない場合、再構成データがない前記サービス受付メッセージを前記移動通信装置に送信する第2の送信するステップ、及び
    前記サービス受付メッセージを受信した前記移動通信装置に既存の無線ベアラを使用してデータを転送することであって、前記サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送すること、
    を含み、
    前記ネットワーク通信ノードにおいて、
    前記基地局から前記サービス要求を受信すること、
    前記移動通信装置から前記基地局に送信された前記パラメーター値を取得すること、
    前記パラメーター値に基づいて、前記サービス要求で要求されたサービスに対してセキュリティを起動する必要があるか否かを確定すること、及び
    前記確定するステップが、セキュリティを起動する必要がないと確定した場合に、前記基地局にセキュリティパラメーターがないサービス受付メッセージを送信すること、
    を含む、移動通信方法。
  23. 移動通信装置によって実行される方法であって、
    サービス要求を生成すること、
    前記サービス要求にて要求されたサービスを提供するためにセキュリティを起動する必要があるか否かに応じたパラメーター値を生成すること、
    前記サービス要求及び前記パラメーター値を基地局に送信すること、
    前記基地局から再構成データなしにサービス受付メッセージを受信すること、及び
    前記サービス受付メッセージに再構成データがない場合、既存の無線ベアラを用いて前記基地局にデータを転送する手段であって、前記サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送すること、
    を含む、方法。
  24. 移動通信システムの基地局によって実行される方法であって、
    移動通信装置からサービス要求、及び、前記サービス要求の目的によって決まるパラメーター値を受信する第1の受信するステップ、
    前記サービス要求及び前記パラメーター値をネットワーク通信ノードに送信する第1の送信するステップ、
    前記ネットワーク通信ノードからサービス受付メッセージを受信する第2の受信するステップ、
    前記ネットワーク通信ノードから受信した前記サービス受付メッセージにセキュリティパラメーターがない場合、再構成データがない前記サービス受付メッセージを前記移動通信装置に送信する第2の送信するステップ、及び
    前記サービス受付メッセージを受信した前記移動通信装置に既存の無線ベアラを使用してデータを転送することであって、前記サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送すること、
    を含む、方法。
  25. 移動通信システムのネットワーク通信ノードによって実行される方法であって、
    基地局からサービス要求を受信すること、
    前記移動通信装置から前記基地局に送信され、前記サービス要求の目的によって決まるパラメーター値を取得すること、
    前記パラメーター値に基づいて、前記サービス要求で要求されたサービスに対してセキュリティを起動する必要があるか否かを確定すること、及び
    前記確定するステップが、セキュリティを起動する必要がないと確定した場合に、前記基地局にセキュリティパラメーターがないサービス受付メッセージを送信すること、
    を含む、方法。
  26. 移動通信装置であって、
    サービス要求を生成し、
    前記サービス要求にて要求されたサービスを提供するためにセキュリティを起動する必要があるか否かに応じたパラメーター値を生成し、
    前記サービス要求及び前記パラメーター値を基地局に送信し、
    前記サービス要求を受信した前記基地局からサービス受付メッセージを受信すると共に、
    前記サービス受付メッセージに再構成データがない場合、既存の無線ベアラを用いて前記基地局にデータを転送して、前記サービス要求で要求されたサービスを提供する
    ように動作可能な制御回路を備える、移動通信装置。
  27. 移動通信システムで使用される基地局であって、
    移動通信装置からサービス要求を受信する第1の受信するステップ、
    前記サービス要求をネットワーク通信ノードに送信する第1の送信するステップ、
    前記ネットワーク通信ノードからサービス受付メッセージを受信する第2の受信するステップ、
    前記ネットワーク通信ノードから受信した前記サービス受付メッセージにセキュリティパラメーターがない場合、再構成データがない前記サービス受付メッセージを前記移動通信装置に送信する第2の送信するステップ、及び
    前記サービス受付メッセージを受信した前記移動通信装置に既存の無線ベアラを使用してデータを転送するステップであって、前記サービス要求で要求されたサービスを提供する、転送するステップ、
    を実行するように動作可能な制御回路を備える、基地局。
  28. 移動通信システムで使用されるネットワーク通信ノードであって、
    基地局からサービス要求を受信し、
    前記移動通信装置から前記基地局に送信され、前記サービス要求の目的によって決まるパラメーター値を取得し、
    前記パラメーター値に基づいて、前記サービス要求で要求されたサービスに対してセキュリティを起動する必要があるか否かを確定すると共に、
    前記確定するステップが、セキュリティを起動する必要がないと確定した場合に、前記基地局にセキュリティパラメーターがないサービス受付メッセージを送信する
    ように動作可能なコントローラーを備える、ネットワーク通信ノード。
  29. プログラム可能コンピューター装置を、請求項2〜8若しくは26のいずれか1項に記載の移動通信装置として構成されるように、又は請求項9〜14若しくは27のいずれか1項に記載の基地局として構成されるように、又は請求項1521若しくは28のいずれか1項に記載のネットワーク通信ノードとして構成されるようにする、コンピューター実施可能命令を含む、コンピューター実施可能命令製品。
JP2011505719A 2008-08-12 2009-08-04 通信システム Expired - Fee Related JP5263559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0814731A GB2462615A (en) 2008-08-12 2008-08-12 Optional Access Stratum security activation depending on purpose of request or message parameter in an evolved UTRAN communication network.
GB0814731.6 2008-08-12
PCT/JP2009/064081 WO2010018801A1 (en) 2008-08-12 2009-08-04 Communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530839A JP2011530839A (ja) 2011-12-22
JP5263559B2 true JP5263559B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=39790662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505719A Expired - Fee Related JP5263559B2 (ja) 2008-08-12 2009-08-04 通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8588745B2 (ja)
EP (1) EP2327239A1 (ja)
JP (1) JP5263559B2 (ja)
KR (1) KR101275928B1 (ja)
CN (1) CN102124766B (ja)
GB (1) GB2462615A (ja)
WO (1) WO2010018801A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8032164B2 (en) * 2008-09-22 2011-10-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for communicating short message service and supplementary services messages
KR101706383B1 (ko) 2010-05-03 2017-02-14 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 단문 메시지 서비스 메시지 전달 방법 및 시스템
US8787212B2 (en) * 2010-12-28 2014-07-22 Motorola Solutions, Inc. Methods for reducing set-up signaling in a long term evolution system
CA2832067C (en) * 2011-04-01 2019-10-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for controlling connectivity to a network
GB2493240B (en) 2011-07-29 2016-01-20 Sca Ipla Holdings Inc Mobile communications network, infrastructure equipment and method
KR101990134B1 (ko) 2011-08-10 2019-06-17 삼성전자주식회사 듀얼 모드 단말의 성능 정보 보고 방법 및 장치
KR101935785B1 (ko) * 2011-08-16 2019-04-03 삼성전자 주식회사 무선통신시스템에서 멀티미디어 방송 서비스를 수신하는 방법 및 장치
WO2013025066A2 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting multiple frequency bands efficiently in mobile communication system
WO2013112021A1 (ko) 2012-01-27 2013-08-01 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용해서 데이터를 송수신하는 방법 및 장치
WO2015157202A1 (en) 2014-04-09 2015-10-15 Corning Incorporated Device modified substrate article and methods for making
US9170718B2 (en) * 2012-07-25 2015-10-27 Devicescape Software, Inc. Systems and methods for enhanced engagement
US8923880B2 (en) * 2012-09-28 2014-12-30 Intel Corporation Selective joinder of user equipment with wireless cell
KR102096895B1 (ko) * 2013-02-13 2020-04-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 기기간 직접 통신을 위한 초기 접속 방법 및 장치
AU2014285083B2 (en) 2013-07-03 2017-07-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. EPC enhancements for proximity services
KR102573207B1 (ko) 2015-05-19 2023-08-31 코닝 인코포레이티드 시트와 캐리어의 결합을 위한 물품 및 방법
CN107810168A (zh) 2015-06-26 2018-03-16 康宁股份有限公司 包含板材和载体的方法和制品
TW201825623A (zh) 2016-08-30 2018-07-16 美商康寧公司 用於片材接合的矽氧烷電漿聚合物
TWI810161B (zh) 2016-08-31 2023-08-01 美商康寧公司 具以可控制式黏結的薄片之製品及製作其之方法
MX2020003274A (es) * 2017-10-02 2020-07-28 Ericsson Telefon Ab L M Seguridad de estrato de acceso en un sistema de comunicacion inalambrica.
WO2019174015A1 (zh) * 2018-03-15 2019-09-19 Oppo广东移动通信有限公司 处理数据的方法、接入网设备和核心网设备
WO2019118660A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Corning Incorporated Method for treating a substrate and method for making articles comprising bonded sheets
CN110225517B (zh) * 2018-04-08 2020-07-14 华为技术有限公司 一种信息发送方法、装置、系统以及计算机可读存储介质
CN112106391A (zh) * 2018-05-11 2020-12-18 瑞典爱立信有限公司 用于保护无线电连接的方法、装置和系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2359701B (en) 1999-09-21 2002-10-09 Lg Electronics Inc Method and apparatus for efficiently processing a call in a mobile communication system
US6771742B2 (en) * 2001-11-05 2004-08-03 Intrado Inc. Geographic routing of emergency service call center emergency calls
WO2004073256A1 (en) 2003-02-12 2004-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for managing service context for paging user equipment in a multimedia broadcast/multicast service
EP1922891B1 (en) * 2005-08-19 2014-07-16 Core Wireless Licensing S.a.r.l. Apparatus, method and computer program product providing simultaneous radio resource and service requests
GB2437346A (en) 2006-04-21 2007-10-24 Samsung Electronics Co Ltd Establishing a packet switched radio bearer session with an emergency service
CN101242630B (zh) * 2007-02-05 2012-10-17 华为技术有限公司 安全算法协商的方法、装置及网络系统
CN100550857C (zh) * 2007-04-20 2009-10-14 华为技术有限公司 实现本地特定业务二层互通的方法、系统和接入设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR101275928B1 (ko) 2013-06-17
CN102124766B (zh) 2015-04-29
KR20110033284A (ko) 2011-03-30
CN102124766A (zh) 2011-07-13
JP2011530839A (ja) 2011-12-22
US20110136473A1 (en) 2011-06-09
GB0814731D0 (en) 2008-09-17
EP2327239A1 (en) 2011-06-01
GB2462615A (en) 2010-02-17
US8588745B2 (en) 2013-11-19
WO2010018801A1 (en) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5263559B2 (ja) 通信システム
KR102436804B1 (ko) 세션 관리 방법, 장치 및 시스템
US9736736B2 (en) Method and arrangement for legacy fallback between communication network systems
WO2018171703A1 (zh) 通信方法与设备
WO2014007494A1 (en) Method and apparatus for switching connection in wireless communication system
WO2015139763A1 (en) Dual connectivity re-establishment
CN105873241B (zh) 建立通话连接的方法及装置
EP3758312B1 (en) Method and system for the creation of a multicast group
US9961045B2 (en) Service path changing method and apparatus
WO2016193864A1 (en) Minimization of service interruption during relay reselection in device-to-device (d2d) based user equipment (ue)-to-network relay
JP2021119661A (ja) 情報伝送方法及び装置
WO2018068216A1 (zh) 会话管理方法及网元
WO2021047454A1 (zh) 位置信息获取、位置服务配置方法和通信设备
US11540252B2 (en) Data transmission method, network device
CN113163514A (zh) 会话处理方法及通信装置
US10004092B2 (en) Network-controlled terminal-to-terminal direct communication in wireless telecommunication network
JP2017158219A (ja) ユーザ装置、ゲートウェイ装置、無線基地局、移動通信システム及び移動通信方法
WO2022174802A1 (zh) 密钥更新的方法和装置
CN111901899B (zh) 一种通信方法及装置
EP3975615A1 (en) Method and apparatus for changing data transmission mode, device, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5263559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees