JP5262283B2 - バーコードリーダ及びバーコードリーダを備えた商品登録装置 - Google Patents

バーコードリーダ及びバーコードリーダを備えた商品登録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5262283B2
JP5262283B2 JP2008128158A JP2008128158A JP5262283B2 JP 5262283 B2 JP5262283 B2 JP 5262283B2 JP 2008128158 A JP2008128158 A JP 2008128158A JP 2008128158 A JP2008128158 A JP 2008128158A JP 5262283 B2 JP5262283 B2 JP 5262283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
barcode
bar code
product
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008128158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009277049A (ja
Inventor
直隆 滝口
文克 齋藤
泰介 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP2008128158A priority Critical patent/JP5262283B2/ja
Publication of JP2009277049A publication Critical patent/JP2009277049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5262283B2 publication Critical patent/JP5262283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は商品やカードに付されたバーコードを読み取るバーコードリーダ及びバーコードリーダを備えた商品登録装置に関する。
従来、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等においてPOSレジスタ装置外に設けられた固定の読取装置(バーコードリーダ、バーコードスキャナ等)で、買上げ商品を精算する為に商品に付されているバーコードを読み取る他に、顧客が買い上げた金額等に応じてポイントを付与するポイントサービス等において、顧客に発行されるポイントカード、会員カード等に付されているバーコードを読み取る作業が行なわれている(例えば、特許文献1参照)。
そして、ポイントカードや会員カード等のカードに付されているバーコードは商品に付されているバーコードと比べて、左右方向(黒いバーが並列表示された方向)に長く、上下方向(黒いバーの長さ方向)に短いバーコードの場合があり、しかもバーコードの読取操作に慣れていない顧客自身が商品登録、精算を行なう所謂セルフレジにおいて、前記ポイントカードや会員カードに付されたバーコードがうまく読み取られない、読み取りづらいといった問題があった。
このカードに付されたバーコードがうまく読み取られないという現象は、カードを読取装置に対して適正な位置に保持するのが操作する人によってまちまちで、一定しないことが最大の要因と思われる。
具体的には、例えば、レーザ走査型のバーコードリーダでは、本体に装備した発光ダイオード(光源)から出射されるレーザ光線(読取光)の幅は、本体からバーコードが付されたカード(照射面)までの距離によって前記レーザ光線の幅が決まるため、レーザ光線の照射幅の範囲内にカードに付されたバーコードが入らなければ読み取られない。
即ち、上記レーザ光線の照射幅の範囲内にカードのバーコードを配置することが困難である。
特開2000−67322号公報(固定式スキャナ)
本発明は上記した従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたもので、商品に付されているバーコード、及びカードに付されているバーコードを安定して読み取ることができるバーコードリーダ及びバーコードリーダを備えた商品登録装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する為に本発明のバーコードリーダは、商品に付されたバーコード、及びカードに付されたバーコードを読み取るバーコードリーダであって、読取光の出射方向前方位置に、バーコードが付された商品を読取可能状態に位置決めする枠体が突出装備され、前記バーコードに照射された読取光を受光する受光部の読取可能範囲内で、商品に付されたバーコードの読取を妨げない位置に、バーコードが付されたカードを読取可能状態に案内するカード案内手段を有し、前記カード案内手段は、前記受光部に対してカードを所定角度傾斜状態で前記枠体に挿入案内するガイド板を有することを特徴とする(請求項1)。
上記バーコードリーダは、読取光を出射する照射部の前面をバーコードが表示された面から離して使用するタイプで、固定タイプ、ハンディタイプの何れでもよい。
上記カード案内手段は本体に対して一体的に取り付けられた形態に限らず、本体と分離した形態、更には本体自体に形成する形態の何れでもよい。但し、固定タイプで分離した形態とする場合においても、本体とカード案内手段との相対的な位置関係は変化しないようにする必要がある。
又、上記カード案内手段としては、例えば本体の照射部前方を覆うカバーにカードを抜き差しし得るスリット(長孔)を設けた形態、或いは棒材や線材等でカードの周縁を案内支持する枠構造等、何れでもよい。
枠体の形態は、本体より出射される読取光の軸周りを平板で覆うように形成したカバータイプ、或いは線材や帯板等で枠組みした枠タイプ等が挙げられる。
又、枠体にはカード案内手段、ガイド板が設けられる。
又、カードを傾斜させる所定角度としては、例えば10度前後が好ましい。ガイド板は、例えばカード案内手段が平板に形成したスリットである場合、そのスリットの口縁に内外に延びるプレートを取り付ける。
上記手段によれば、本体の光源から出射される読取光を受光する受光部の読取可能範囲内に位置するカード案内手段にカードをセットすることで、該カードに付されたバーコードの読み取りが可能な状態となる。従って、操作者に関係なく常にカードを読み取り可能状態に位置させることができ、確実にバーコードを読み取ることが可能となる。しかも、前記カード案内手段は商品に付されたバーコードの読み取りを妨げることがないので、同じバーコードリーダで商品に付されたバーコードも読み取ることができる。
又、読取光の出射方向前方の読取可能範囲内に枠体が突出装備されているので、枠体の先端端面に商品のバーコード表示面を当接する、或いは枠体の先端端面に非接触状態で商品を置くことで、商品に付されたバーコードも確実に読み取ることができる。そして、枠体の先端より手前位置には前記カード支持手段、ガイド板などが位置するため、前記カード支持手段にカードをセットすることで、カードのバーコードも確実に読み取ることが出来る。
又、通常、照射された光はカードで反射し、その反射光には正反射光と乱反射光とが含まれており、受光部にて正反射光を受光すると受光レベルを超えることになり、コード情報を正しく読み取ることが出来なくなる。しかし、上記手段によれば、受光部に対してカードを傾けることで受光部にて正反射光を受光しないようにすることができ、バーコードの読取不良を起こすことがなくなる。また、より光源に近くなるので、より強い光がカードに照射されることになるので、より読取り易くなる。
又、商品を読み取り可能状態に位置決めする枠体に、カードに付されたバーコードを読み取るのに最適な位置、姿勢に該カードを支持する前記カード案内手段が設けられていることで、一つのバーコードリーダで商品のバーコード、カードのバーコードの両方を簡単且つ確実に読み取ることが可能となる。そして、枠体にカード案内手段を装置するため、容易に製作することが出来ると共に、枠体、カード案内手段の管理を簡便に行うことができる。
上記カード案内手段の位置は、前記読取光の読取可能範囲内であればどこでもよいが、最短読取距離近傍が好適である(請求項2)。例えば、読取可能な最短距離(受光部から被照射面までの距離)が25mmである場合、前記カード案内手段の位置を例えば28mm前後とする。
上記手段によれば、カード案内手段の位置が読取可能な最短距離の近傍に位置することで、該カード案内手段によって位置されるカードも読取可能な最短距離近くに配置させることになる。それにより、カードは受光部に近くなり、より強い反射光を受光できるので、カードのバーコード面が汚れていても、確実に読み取ることが可能となる。
また、前記カード案内手段は、前記カードの交差する二辺と当接する位置決め規制部を備えた構成としてもよい(請求項3)。その規制部としては、例えば、カード案内手段が抜き差し方式である場合、該カードの差込み量を規制する突き当て部材と、差込み方向と交差するカードの側縁の一方縁と当接して該カードの水平回動を規制する回動規制部材が挙げられる。
上記手段によれば、カード案内手段によって支持されるカードは、該カードの交差する二辺が位置決め規制部に当接することで、カードに付されたバーコードの読み取りを安定して確実に行うことができる状態となる。
また、上記構成としたバーコードリーダを、買上げ商品の商品登録を行なう登録手段として備えた商品登録装置としてもよい(請求項)。
上記手段によれば、一つのバーコードリーダで商品のバーコード、カードのバーコードの両方を簡単且つ確実に読み取ることが可能となり、迅速な商品登録処理が可能となる。
本発明に係るバーコードリーダは請求項1記載の構成により、カード案内手段にカードをセットすることで、該カードに付されたバーコードの読み取りが可能な状態となる。従って、操作者に関係なく常にカードを読み取り可能状態に位置させることができ、確実にバーコードを読み取ることが可能となる。しかも、前記カード案内手段は商品に付されたバーコードの読み取りを妨げることがないので、同じバーコードリーダで商品に付されたバーコードも読み取ることができる。
又、読取光の出射方向前方位置に、バーコードが付された商品を読取可能状態に位置決めする枠体が突出装備されるので、枠体の先端端面に商品のバーコード表示面を当接する、或いは枠体の先端端面に非接触状態で商品を置くことで、商品に付されたバーコードも確実に読み取ることができる。勿論、枠体の先端より手前位置のカード案内手段にカードをセットすることで、カードのバーコードも確実に読み取らせることが出来る。
又、カード案内手段は、受光部に対してカードを所定角度傾斜状態で枠体に挿入案内するガイド板を有するので、受光部に正反射光が受光されず、バーコードの読取不良を防止できる。また、カードが傾斜することでより受光部に近くなり、より強い反射光が受光部に受光されるため、より読取り易くなる。
又、カードを読み取り適正位置に案内する手段を簡単に構成でき、一つのバーコードリーダで商品のバーコード、カードのバーコードの両方を簡単且つ確実に読み取ることが可能となる。
又、請求項2記載の構成により、カードは受光部に近くなり、より強い反射光を受光できるので、カードのバーコード面が汚れていても、確実に読み取ることが可能となる。
更に、請求項3記載の構成により、受光部と対応するカードの位置、姿勢を固定でき、それによりカードに付されたバーコードの読み取りを安定して確実に行うことができる。
又、請求項記載の構成により、一つのバーコードリーダで商品のバーコード、カードのバーコードの両方を簡単且つ確実に読み取ることが可能となり、迅速な商品登録処理が可能となる。
以下、本発明に係るバーコードリーダの実施例を図面に基づいて説明する。この実施例では、商品登録装置であるPOSレジスタに装備されたバーコードリーダについて説明する。
図1はPOSレジスタの全体を示す概略図で、カウンタ1の上にPOSレジスタ載置台2が移動可能に載置され、そのPOSレジスタ載置台2の上面にPOSレジスタ3が載置固定され、更に商品aに付されたバーコード、及び会員カードbに付されたバーコードを読み取るバーコードリーダ4と、決済の際に使用される電子マネーカード等を読み取るための電子マネー読取部5が設置されている。
POSレジスタ載置台2は、木製平板又は合板等で平面視矩形状をした中空の扁平箱体に構成され、その箱体の内部は仕切りで複数の収納空間2aが区画形成され、備品(例えば、スプーン、ストロー等)を種類毎に分けて収納し得るようになっている。尚、収納空間2aには合成樹脂製の引き出し等をスライド可能に装着してもよい。又、前記POSレジスタ載置台の上面におけるPOSレジスタ3、バーコードリーダ4及び電子マネー読取部5等の設置部以外の箇所に備品掛けスタンド2bが設置されている。備品掛けスタンド2bにはビニール製の買い物袋、紙袋等が掛けられる。
前記POSレジスタ3は、今日周知の直立タイプのレジスタで、表示部3a、レシート発行部3b、入力テンキー部3c(図示はカバーで覆われており、カバーを外してキー入力に切り換えることも可能)、及びバーコードリーダ4、電子マネー読取部5を備えている。尚、電子マネー読取部5は、POSレジスタ3と一体型でもよい。
前記バーコードリーダ4は、レーザ走査型の固定タイプのバーコードリーダで、本体4a内にレーザ光線(読取光)を出射する光源(レーザダイオード)(図示省略)、走査ミラー、受光部4bなどを備え、光源のレーザダイオードから発生したレーザ光線を走査ミラーで周期的に振らせながら本体の照射口から出射し、本体から離れた位置にある商品a又は会員カードbのバーコード面上で走査させ、バーコード面で反射した反射光を受光部4bで受光し、アナログ電気信号を2値信号に変換し、さらに2値信号をバーコードに基づく情報としてデコード処理する今日周知のものである。又、レーザ光線の走査は多方向に走査するオムニダイレクションモードを備える。
本体4aは基台4cから鉛直方向に起立する支柱4dの上端に上下回動可能に取り付けられ、レーザ光線を出射する照射口が前方下向きとなるように配置されている。そして、前記本体4aにおけるレーザ光線が出射される照射口を覆うようにカード案内手段7を備えた枠体6が着脱可能に取り付けられている。
前記枠体6は、バーコードが付された商品aを読み取り可能状態に位置決めするもので、金属製平板(例えば、ステンレス板、アルミ板等)或いは樹脂製平板を用いて前記本体の照射口から照射方向に沿って該光軸の周りの三面(上面、左右側面)を覆う略コの字型をしたカバータイプに形成され、レーザ光線が出射される前面(光軸と直交する面)、及び下面(左右側面間に挟まれた上面と対向する面)が開放されている。
前記枠体6の本体4a先端からの突出長さは、本体に装備される構成部材の性能(読取可能距離)によって決定され、例えば、読取可能最短距離と読取可能最長距離との略中間に位置する長さに形成されている。それにより、バーコードが付された商品aを前記枠体6の前端に当接させる、またはバーコードが付された商品aを枠体6の前端より僅か離して配置することで、商品aをバーコードの読み取りが可能な状態に位置決めすることが出来る
そして、枠体6は本体4aに対して下面開口側より被せ、止ネジ8で定着固定し得るように構成されている。尚、枠体6をカバータイプに構成した場合は、側面部6a,6b、或いは上面部6cに会員カードbの差込み方向の指示書、或いは枠体6の前方に商品を支持してバーコードを読み取らせる操作手順などを示した説明書を貼付してもよい。
前記枠体6に装備するカード案内手段7は、バーコードが付された会員カードbを読取可能状態に位置させるもので、枠体6を構成する側面部6aにカードを挿入し得るスリット9が開設されて形成されている。
前記スリット9の開設位置は、枠体6の長さ範囲内であればどこでもよいが、好ましくは前記本体4aに装備した受光部4bのレーザ光線(読取光)の最短読取距離の近傍がよい。何故ならば、受光部4bからスリット9に挿入されて支持される会員カードbまでの距離が近くなれば、カードで反射した強い反射光が受光され、会員カードのバーコード面が汚れていた場合でも、確実にバーコードを読み取ることが可能となる。
そして、前記スリット9には挿入される会員カードbを、受光部4bに対して所定角度、例えば約10度傾斜状態に挿入案内するガイド板10が取り付けられている。
前記ガイド板10は、前記スリット9を開設する側面部6aを境として外側及び内側に所定長さ突出形成され、その内・外側の突出部分によって挿入される会員カードbの傾斜方向が決定される。
前記ガイド板10の傾斜方向は、受光部4bに近付く方向(後方)或いは受光部4bから遠くなる方向(前方)の何れの方向でもよいが、受光部4bに近付く方向に傾斜させた方が、会員カードbは受光部4bに近くなるので、オムニダイレクションスキャンにおける多数本のレーザ光線(スキャンライン)の隙間も狭められ、バーコードの読み取りがより確実となる。
又、前記会員カードbの傾斜は、該カードbに表示されるバーコードのバーの並列方向(幅方向)が受光部4bに対して非平行(図3(a)参照)なるようにする。それにより、受光部は正反射光を受光しないようになるため、バーコードの読取不良を起こすことがなくなる。また、より受光部に近くなるので、より強い反射光が受光部に入射されることになるので、より読取り易くなる。
更に、前記スリット9を開設した枠体6の内部には挿入される会員カードbの位置を決定する位置決め規制部11が形成されている。
その位置決め規制部11は、スリット9から挿入される会員カードbの交差する二辺(角を挟む二辺)と当接するように配置され、スリット9を開設した側面部6aと対向する反対側の側面部6bの内面に、スリット9から挿入された会員カードbの挿入方向に沿った先端辺と衝合し、会員カードbの挿入量を規制する突き当て部材11aと、会員カードbの挿入方向と交差するカードの側縁の一方縁と当接して該カードの水平回動を規制する回動規制部材11bとで構成されている。回動規制部材11bは枠体6を構成する上面部6cの内面に形成される。
前記位置決め規制部11を構成する突き当て部材11aと回動規制部材11bは、金属平板等を折り曲げ加工するなどして形成し、その加工した部材を枠体6の内部所定位置に溶接或いはネジ止めなどによって定着固定される。
図4(a)は会員カードbに付されるバーコードを示し、図4(b)は商品aに付されるバーコードを示す。会員カードbに付されるバーコードは、商品aに付されるバーコードと比べてバーの並列方向(横方向)が長く、バーの長さ方向(縦方向)は短い。その為に商品のバーコードの読み取りに比べて読み取りにくい。
上記の如く構成したバーコードリーダを用いてセルフレジで精算を行う場合について簡単に説明する。尚、会員カードは顧客を特定し、商品を会員価格で販売する、或いは買い物金額に応じてポイントを付与するために利用される。先ず、商品登録を行なう前に、商品登録装置のPOSレジスタ3の表示部3aに表示されている「会員」、「非会員」からいずれかを選択させ、会員である場合は会員カードbに付されているバーコードをバーコードリーダ4で読み取ってから商品登録を行い、非会員の場合はそのまま商品登録を開始する。
そして、前者の会員である場合、会員カードbをバーコードリーダ4に装備されている枠体6に形成されたスリット9からガイド板10に沿って枠体6内に挿入し、且つ前記スリット9と対向する側面部6bの内面に配置した突き当て部材11a、及び上面部6cの内面に配置した回動規制部材11bに該会員カードbの交差する二辺を当接させることで会員カードbをバーコードリーダ4で読み取ることができる位置に支持することが出来る。それにより、バーコードリーダ4の操作に慣れていない顧客(会員)でも、会員カードのバーコードを簡単かつ確実に読み取らせることが出来る。
会員カードbのバーコードを読み取り終えた後は商品登録を行なうが、買上げ商品の登録は前記バーコードリーダ4に装備された枠体6の先端に商品aを当接させ、或いは商品aを枠体の先端から僅かに離して支持することで、該商品aに付されたバーコードを読取可能範囲内に配置でき、商品のバーコードを簡単且つ確実に読み取らせることが出来る。
よって、顧客自身が精算を行なうセルフレジで、迅速な商品登録処理が可能となる。尚、バーコードリーダ4が固定タイプである場合、精算する人は両手が自由に使える為、読み取り操作を容易に行うことができる。
本発明のバーコードリーダは図示の実施の形態に限定されず、本発明の要旨を変えない範囲で変更可能である。
(1)カード案内手段は実施例で示したカバー形態の枠体(平板)にスリットを開設した形態に限定されず、金属線材を曲げる等してスリットに相当する挿入口を形成、或いは平面板に読取光が通過する窓孔を開設し、その窓孔の縁に沿ってレール状部材を取り付ける形態などでもよい。
(2)カード案内手段は商品のバーコードを読み取る位置決め部材の枠体に設けることなく、枠体と分離して独立して設けてもよい。その場合、カード案内手段はバーコードリーダとの位置関係(光源からの距離、バーコード面の向き等)が変化しないように、例えばバーコードリーダを載置する載置台にカード支持手段を固定する。
(3)枠体は照射される読取光の周囲を覆うカバー形態に限定されず、線材等で構成された骨組みのみで、周囲の覆い部材が無い形態でもよい。
(4)枠体の内側に配置する位置決め規制部は、側面部と上面部にレール状部材を取り付けて位置規制するようにしてもよい。
(5)カード案内手段のカード挿入口は本体から照射される読取光に対して交差する横方向(側面)に配置した例を示しているが、カード挿入口の位置は横に限らず読取光の上方向(上面部)でもよい。そして、そのカード案内手段の挿入口を枠体の上面部に設ける場合は、位置決め規制部は左右の側面部に突起部材、レール状部材を設けて、カードの位置を規制するようにする。
(6)バーコードリーダは固定タイプに限定されず、ハンディタイプのバーコードリーダでもよく、その場合カード支持手段は本体に装備する枠体に設けるようにする。
(7)バーコードが付されたカードとして会員カードを例に挙げて説明したが、本発明が対象とするバーコードの付されたカードは顧客を識別するための会員カードに限定されない。例えば、値引き金額等の情報が入ったバーコードがカードに付され、該バーコードを読み取らせることで値引きされて買い物が出来るような値引きカードであってもよい。その場合、前記値引きカードは店員がいるレジで所定金額以上買い物をした顧客に贈呈する、或いは優良顧客(上得意)へ予め郵送する等してもよい。
(8)カード案内手段は、バーコードリーダの本体先端側を延長突出し、その突出部に設けてもよい。
(9)上記実施例では買上げ商品の精算まで行なうPOSレジスタを商品登録装置の例として説明したが、商品登録までを顧客が行い、その登録の結果をレシートにバーコードを印字して発行し、店員が操作する端末にて前記レシートに印字されているバーコードを読み取り精算するようにしてもよい。つまり、精算は行わず、商品登録のみをする装置に本発明のバーコードリーダが備わっていてもよい。
本発明に係るバーコードリーダを商品登録装置(POSレジスタ)に装備した例を示す概略図。 カード案内手段を備えたバーコードリーダを示し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は要部の一部切欠側面図。 カード案内手段を備えた枠体を示し、(a)は横断平面図、(b)は照射方向前方から見た正面図。 (a)はバーコードが付された会員カード、(b)は商品のバーコード。
符号の説明
a…バーコードが付された商品 b…バーコードが付されたカード
3…POSレジスタ 4…バーコードリーダ
4b…受光部 6…枠体
7…カード案内手段 9…スリット
10…ガイド板 11…位置決め規制部
11a…突き当て部材 11b…回動規制部材

Claims (4)

  1. 商品に付されたバーコード、及びカードに付されたバーコードを読み取るバーコードリーダであって、
    読取光の出射方向前方位置に、バーコードが付された商品を読取可能状態に位置決めする枠体が突出装備され、
    前記バーコードに照射された読取光を受光する受光部の読取可能範囲内で、商品に付されたバーコードの読取を妨げない位置に、バーコードが付されたカードを読取可能状態に案内するカード案内手段を有し、
    前記カード案内手段は、前記受光部に対してカードを所定角度傾斜状態で前記枠体に挿入案内するガイド板を有することを特徴とするバーコードリーダ。
  2. 前記カード案内手段の位置は、前記読取光の最短読取距離近傍であることを特徴とする請求項1記載のバーコードリーダ。
  3. 前記カード案内手段は、前記カードの交差する二辺と当接する位置決め規制部を備えることを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項記載のバーコードリーダ。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項記載のバーコードリーダを備えることを特徴とする商品登録装置
JP2008128158A 2008-05-15 2008-05-15 バーコードリーダ及びバーコードリーダを備えた商品登録装置 Active JP5262283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008128158A JP5262283B2 (ja) 2008-05-15 2008-05-15 バーコードリーダ及びバーコードリーダを備えた商品登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008128158A JP5262283B2 (ja) 2008-05-15 2008-05-15 バーコードリーダ及びバーコードリーダを備えた商品登録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009277049A JP2009277049A (ja) 2009-11-26
JP5262283B2 true JP5262283B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=41442414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008128158A Active JP5262283B2 (ja) 2008-05-15 2008-05-15 バーコードリーダ及びバーコードリーダを備えた商品登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5262283B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344561A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Pfu Ltd バーコード読取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009277049A (ja) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155346A (en) Device for converting hand-held scanner to hands-free scanner
JP5328278B2 (ja) セルフposシステム
JPH03150686A (ja) オーバヘッド走査ターミナル
EP0360249A2 (en) Commodity data reading apparatus
US20110080268A1 (en) Sales data processing apparatus and data processing method
US10422689B2 (en) Method of, and arrangement for, reducing weighing errors associated with a weighing scale at a checkout workstation
US8033461B2 (en) Item checkout device and weigh plate with improved electromagnetic field performance
US4968883A (en) Apparatus and method for vertical mounting of an optical scanner
JP5663070B2 (ja) セルフposシステム
JP5262283B2 (ja) バーコードリーダ及びバーコードリーダを備えた商品登録装置
US9245425B2 (en) Produce lift apparatus
EP0420643B1 (en) Point-of-sale data terminal
US6062473A (en) Energy dispensing system having a bar code scanning unit
US10748388B2 (en) Sales data processing apparatus
US5043563A (en) Portable overhead bar code scanner
US5148009A (en) Bar code scanning apparatus
JP2012059301A (ja) セルフposシステム
JP2005234867A (ja) 商品情報登録装置
JPH0713988A (ja) 小型光学的走査システム
JP5657745B2 (ja) セルフposシステム
JP2022031911A (ja) 販売データ処理装置
JP2012059300A (ja) セルフposシステム
US7077326B2 (en) Generating a scan pattern over multiple surfaces of symbol-bearing objects passing through flat bed reader
JP2561353B2 (ja) 商品売上登録装置
JP2000331243A (ja) 商品データ登録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5262283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250