JP5262080B2 - Image display apparatus and image data transmission method - Google Patents

Image display apparatus and image data transmission method Download PDF

Info

Publication number
JP5262080B2
JP5262080B2 JP2007299158A JP2007299158A JP5262080B2 JP 5262080 B2 JP5262080 B2 JP 5262080B2 JP 2007299158 A JP2007299158 A JP 2007299158A JP 2007299158 A JP2007299158 A JP 2007299158A JP 5262080 B2 JP5262080 B2 JP 5262080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
external device
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007299158A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009122590A5 (en
JP2009122590A (en
Inventor
達彦 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007299158A priority Critical patent/JP5262080B2/en
Publication of JP2009122590A publication Critical patent/JP2009122590A/en
Publication of JP2009122590A5 publication Critical patent/JP2009122590A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5262080B2 publication Critical patent/JP5262080B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、入力される画像情報に応じた画像を表示する画像表示装置及び画像データ送信方法に関する。 The present invention relates to an image display device and an image data transmission method for displaying an image according to input image information.

従来、PC(Personal Computer)等の画像出力装置に接続され、当該画像出力装置から入力される画像情報に応じた画像を表示する画像表示装置が知られている。このような画像表示装置として、光源から射出された光束を当該画像情報に応じて変調して画像光を形成し、当該画像光をスクリーン等の投射面上に拡大投射するプロジェクタが知られている。
このようなプロジェクタは、多くの観察者が参加するプレゼンテーション等に有効に利用される。具体的に、プロジェクタは、大きな画像を容易に形成表示することができるので、多人数で同じ画像を観察する際には、非常に有用である。このようなプロジェクタとして、接続された画像出力装置から入力される画像情報の他に、ネットワークを介してサーバから入力される画像情報に係る画像を表示するプロジェクタが知られている(例えば、特許文献1参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image display device that is connected to an image output device such as a PC (Personal Computer) and displays an image according to image information input from the image output device is known. As such an image display device, there is known a projector that modulates a light beam emitted from a light source according to the image information to form image light, and enlarges and projects the image light on a projection surface such as a screen. .
Such projectors are effectively used for presentations where many observers participate. Specifically, since the projector can easily form and display a large image, it is very useful when observing the same image with a large number of people. As such a projector, there is known a projector that displays an image related to image information input from a server via a network in addition to image information input from a connected image output device (for example, Patent Documents). 1).

特開2007−256757号公報JP 2007-256757 A

しかしながら、表示画像を限界以上に拡大してしまうと、当該表示画像が劣化してしまう。一方で、当該画像を近くで観察したいとの要望もある。このため、観察者の手元に画像表示装置がある場合には、当該画像表示装置にプロジェクタの表示画像と同じ画像を表示させることも考えられる。しかしながら、各画像表示装置にて当該画像を表示するには、画像データを予め配布する必要があり、当該画像表示装置が複数台ある場合には、データの配布が面倒である。このような煩雑さから、簡易に画像データを複数の画像表示装置で表示できる構成が望まれてきた。   However, if the display image is enlarged beyond the limit, the display image deteriorates. On the other hand, there is a demand for observing the image nearby. For this reason, when there is an image display apparatus in the hand of an observer, it is also possible to display the same image as the display image of the projector on the image display apparatus. However, in order to display the image on each image display device, it is necessary to distribute the image data in advance, and when there are a plurality of the image display devices, the data distribution is troublesome. Due to such complexity, a configuration that can easily display image data on a plurality of image display devices has been desired.

本発明の目的は、複数の外部機器に画像データを簡易に送信することのできる画像表示装置及び画像データ送信方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide an image display device and an image data transmission method capable of easily transmitting image data to a plurality of external devices.

前記した目的を達成するために、本発明の画像表示装置は、画像を表示する画像表示装置であって、受信データに含まれる画像データを第1の画像データとして記憶する記憶部と、前記第1の画像データと、当該第1の画像データを記憶した後の受信データに含まれる画像データである第2の画像データとが、異なるか否かを判定するデータ判定部と、前記データ判定部により、前記第1の画像データと前記第2の画像データとが異なると判定されると、前記記憶部に記憶された前記第1の画像データを、前記第2の画像データに基づいて更新する更新部と、前記受信データに含まれる制限情報が、外部機器への外部機器用データの送信を許容する情報であるか否かを判定する制限情報判定部と、前記制限情報判定部により、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容する情報であると判定された場合、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれかに基づく第3の画像データと前記制限情報とを含む前記外部機器用データを生成するデータ生成部と、無線にて前記外部機器用データを複数の外部機器に送信可能なデータ送信部と、を備え、前記制限情報には、当該画像表示装置を第1階層とし、当該画像表示装置と通信する外部機器を第2層とし、当該外部機器と通信する他の外部機器を第3階層とする場合に、データを送信する機器から見て前記外部機器用データの送信が許容される残りの階層数を示す情報が含まれ、前記制限情報判定部は、前記制限情報に含まれる階層数が所定値以上であれば、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容する情報であると判定し、当該階層数が所定値未満であれば、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容しない情報であると判定し、前記データ生成部は、前記外部機器用データの送信が許容される残りの階層数を示す前記制限情報を含む前記外部機器用データを生成することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an image display device of the present invention is an image display device for displaying an image, and a storage unit for storing image data included in received data as first image data; A data determination unit that determines whether or not the first image data is different from the second image data that is the image data included in the reception data after storing the first image data; and the data determination unit If it is determined that the first image data and the second image data are different from each other, the first image data stored in the storage unit is updated based on the second image data. An update unit, a limit information determination unit that determines whether the limit information included in the received data is information that allows transmission of external device data to an external device, and the limit information determination unit, Restriction information is If it is determined that the information allows the transmission of the external device data, the third image data based on at least one of the first image data and the second image data, and the restriction information A data generation unit that generates the external device data, and a data transmission unit that can wirelessly transmit the external device data to a plurality of external devices. The restriction information includes the image display device. When the external device that communicates with the image display device is the second layer and the other external device that communicates with the external device is the third layer, the external device as viewed from the device that transmits data. Information indicating the number of remaining hierarchies that are allowed to be transmitted is included, and the limit information determining unit determines that the limit information is for the external device if the number of hierarchies included in the limit information is equal to or greater than a predetermined value. Data If the number of layers is less than a predetermined value, it is determined that the restriction information is information that does not allow transmission of the external device data, and the data generation unit The external device data including the restriction information indicating the remaining number of hierarchies permitted to transmit the external device data is generated .

ここで、外部機器との通信としては無線通信が例示でき、当該無線通信としては、アクセスポイントを介して外部機器と通信するインフラストラクチャモードや、アクセスポイントを介さずに外部機器と通信するアドホックモードを挙げることができる。 Here, wireless communication can be exemplified as communication with an external device, and as the wireless communication, an infrastructure mode for communicating with an external device via an access point, or an ad hoc mode for communicating with an external device without passing through an access point Can be mentioned.

本発明によれば、判定部が、第1の画像データと第2の画像データとが異なると判定すると、データ生成部が、第1の画像データ及び第2の画像データのうち少なくともいずれかに基づく第3の画像データと制限情報とを含む外部機器用データを生成する。この際、データ生成部は、外部機器との通信方式に応じた外部機器用データを生成する。そして、データ送信部が、生成された外部機器用データを外部機器に送信する。これによれば、画像表示装置が、当該画像表示装置が表示する画像に係る画像データを、外部機器用データとして、複数の外部機器(例えば、他の画像表示装置)に簡易に送信することができる。従って、当該外部機器用データを外部機器が受信することにより、当該外部機器が表示手段を備えている場合には、当該外部機器は、画像表示装置が表示する画像と同様の画像を表示することができる。
また、外部機器用データに含まれる制限情報を変更することで、画像表示装置から送信された外部機器用データが、外部機器から更に他の外部機器に送信されることを規制することができるので、当該外部機器用データに係る画像データが複製されることを防ぐことができる。
According to the present invention, when the determination unit determines that the first image data and the second image data are different, the data generation unit selects at least one of the first image data and the second image data. External device data including the third image data and the restriction information is generated. At this time, the data generation unit generates data for the external device corresponding to the communication method with the external device. Then, the data transmission unit transmits the for that were generated external device data to the external device. According to this, the image display device can easily transmit the image data related to the image displayed by the image display device to a plurality of external devices (for example, other image display devices) as external device data. it can. Therefore, when the external device receives the external device data, and the external device includes a display unit, the external device displays an image similar to the image displayed by the image display device. Can do.
In addition, by changing the restriction information included in the external device data, it is possible to restrict the external device data transmitted from the image display device from being transmitted from the external device to another external device. The image data related to the external device data can be prevented from being duplicated.

また、このような外部機器用データの送信は、第1の画像データと第2の画像データとが異なると判定部が判定した場合に行われるので、同じ画像データを含む外部機器用データが頻繁に送信されることを防ぐことができる。従って、送信されるデータのデータ量を削減することができる。
更に、画像表示装置が更新部を備えていることにより、第2の画像データが第1の画像データに置き換わるので、当該第2の画像データの後に入力した第2の画像データとの比較を確実かつ適切に行うことができる。従って、判定部により、送信された外部機器用データの元となる画像データと、新たに入力した画像データとの比較を確実に行うことができ、画像データの変化に伴って、当該画像データに係る外部機器用データの生成及び送信を確実に行うことができる。
In addition, such external device data transmission is performed when the determination unit determines that the first image data and the second image data are different from each other. Therefore, external device data including the same image data is frequently transmitted. Can be prevented from being sent to. Therefore, it is possible to reduce the amount of data to be transmitted.
Further, by the image display apparatus includes an updating unit, the second image data is replaced with the first image data, the comparison between the second image data input after the second image data reliably And can be done appropriately. Accordingly, the discretion tough, and image data to be originally transmitted data for an external device which can be reliably and compares the newly input image data, with a change in the image data, the image data It is possible to reliably generate and transmit data for external devices according to the above.

本発明では、前記データ生成部は、前記第1の画像データに対する前記第2の画像データの変化領域に係る画像データを前記第3の画像データとして抽出する抽出部と、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれか一方における前記変化領域の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部とを備え、前記外部機器用データには、前記位置情報が含まれることが好ましい。 In the present invention, the data generating unit includes an extraction unit for extracting image data according to the first change area of the second image data for the image data as the third image data, said first image data and a positional information acquisition unit that acquires position information indicating a position of the change area in at least one of the second image data, wherein the external device data may include the previous SL location Is preferred.

ここで、位置情報は、第2の画像データにおける変化領域が四角形状である場合に、当該四角形の各頂点の座標を示す情報、或いは、各頂点のうち最も原点に近い座標及び長方形のサイズを示す情報を挙げることができる。更に、位置情報は、変化領域の外周の座標を示す情報とすることもできる。
本発明によれば、第2の画像データの一部が第1の画像データと異なる場合に、第2の画像データの全領域データを外部機器用データに含めて送信する場合に比べて、外部機器に送信するデータ量を小さくすることができる。そして、外部機器用データには、変化領域の位置情報が含まれるので、外部機器は、既に受信した画像データにおいて位置情報により示される領域を、新たに入力されたデータ中の画像データに置き換えることで、画像表示装置が表示する画像と同じ画像を表示することができる。従って、送信されるデータのデータ量を一層小さくすることができるほか、変化領域を外部機器に確実に把握させることができる。
Here, when the change area in the second image data is a square shape, the position information is information indicating the coordinates of each vertex of the square, or the coordinates closest to the origin and the size of the rectangle among the vertices. The information shown can be mentioned. Further, the position information may be information indicating the coordinates of the outer periphery of the change area.
According to the present invention, as compared with the case where part of the second image data is different from the first image data, and transmits including data of all areas of the second image data into data for an external device, The amount of data transmitted to the external device can be reduced. Since the external device data includes the position information of the change area, the external device replaces the area indicated by the position information in the already received image data with the image data in the newly input data. Thus, the same image as that displayed by the image display device can be displayed. Therefore, the amount of data to be transmitted can be further reduced, and the change area can be surely grasped by the external device.

本発明では、前記データ生成部は、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれか一方を所定の圧縮形式で圧縮した圧縮画像データを生成する圧縮部と、前記所定の圧縮形式を示す圧縮情報を取得する圧縮情報取得部とを備え、前記外部機器用データには、前記第3の画像データとして前記圧縮画像データ及び前記圧縮情報が含まれることが好ましい。
本発明によれば、圧縮部により画像データを圧縮しない場合に比べ、外部機器用データのデータ量を更に小さくすることができる。また、圧縮形式を示す圧縮情報が外部機器用データに含まれるので、当該外部機器用データを受信した外部機器においても、当該圧縮情報に基づいて、当該画像データを適切に復元することができる。更に、生成部が前述の抽出部を備えている場合には、更なるデータ量の削減を図ることができる。
In the present invention, the data generation unit includes: a compression unit that generates compressed image data obtained by compressing at least one of the first image data and the second image data in a predetermined compression format; A compression information acquisition unit that acquires compression information indicating a compression format, and the external device data preferably includes the compressed image data and the compression information as the third image data .
According to the present invention, it is possible to further reduce the data amount of the external device data as compared with the case where the image data is not compressed by the compression unit. In addition, since the compression information indicating the compression format is included in the external device data, the external device that has received the external device data can appropriately restore the image data based on the compression information. Further, when the generation unit includes the above-described extraction unit, it is possible to further reduce the data amount.

また、本発明の画像データ送信方法は、画像を表示する画像表示装置を用いて行われる画像データ送信方法であって、受信データに含まれる画像データを第1の画像データとして記憶する記憶ステップと、前記第1の画像データと、当該第1の画像データを記憶した後の受信データに含まれる画像データである第2の画像データとが、異なるか否かを判定するデータ判定ステップと、前記データ判定ステップにて、前記第1の画像データと前記第2の画像データとが異なると判定されると、前記第1の画像データを、前記第2の画像データに基づいて更新する更新ステップと、前記受信データに含まれる制限情報が、外部機器への外部機器用データの送信を許容する情報であるか否かを判定する制限情報判定ステップと、前記制限情報判定ステップにて、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容する情報であると判定された場合、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれかに基づく第3の画像データと前記制限情報とを含む前記外部機器用データを生成するデータ生成ステップと、無線にて前記外部機器用データを少なくとも1台の外部機器に送信する送信ステップと、を含み、前記制限情報には、前記画像表示装置を第1階層とし、前記画像表示装置と通信する外部機器を第2層とし、当該外部機器と通信する他の外部機器を第3階層とする場合に、データを送信する機器から見て前記外部機器用データの送信が許容される残りの階層数を示す情報が含まれ、前記制限情報判定ステップでは、前記制限情報に含まれる階層数が所定値以上であれば、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容する情報であると判定し、当該階層数が所定値未満であれば、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容しない情報であると判定し、前記データ生成ステップでは、前記外部機器用データの送信が許容される残りの階層数を示す前記制限情報を含む前記外部機器用データを生成することを特徴とする。
本発明では、前記データ生成ステップは、前記第1の画像データに対する前記第2の画像データの変化領域に係る画像データを前記第3の画像データとして抽出する抽出手順と、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれか一方における前記変化領域の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手順とを有し、前記外部機器用データには、前記位置情報が含まれることが好ましい。
また、本発明では、前記データ生成ステップは、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれか一方を所定の圧縮形式で圧縮して圧縮画像データを生成する圧縮手順と、前記所定の圧縮形式を示す圧縮情報を取得する圧縮情報取得手順とを有し、前記外部機器用データには、前記第3の画像データとして前記圧縮画像データ及び前記圧縮情報が含まれることが好ましい
The image data transmission method of the present invention is an image data transmission method performed using an image display device that displays an image, and stores the image data included in the received data as first image data; A data determination step for determining whether or not the first image data is different from the second image data that is image data included in the received data after storing the first image data; An update step of updating the first image data based on the second image data when it is determined in the data determination step that the first image data and the second image data are different; A restriction information determination step for determining whether or not the restriction information included in the received data is information that allows transmission of external device data to an external device; and the restriction information determination step. If the restriction information is determined to be information that allows transmission of the external device data, a third based on at least one of the first image data and the second image data. wherein the data generation step of generating the data for an external device including the image data and the said restriction information, a transmission step of transmitting to at least one external device the data for an external device by radio, and the restriction The information includes data when the image display device is a first layer, an external device that communicates with the image display device is a second layer, and another external device that communicates with the external device is a third layer. Information indicating the remaining number of hierarchies allowed to transmit the external device data as seen from the transmitting device is included. In the limit information determining step, the number of hierarchies included in the limit information is less than a predetermined value. If so, it is determined that the restriction information is information that allows transmission of the external device data. If the number of layers is less than a predetermined value, the restriction information does not allow transmission of the external device data. It is determined that the information is information, and in the data generation step, the external device data including the restriction information indicating the number of remaining layers allowed to transmit the external device data is generated .
In the present invention, the data generation step includes an extraction procedure for extracting, as the third image data, image data related to a change area of the second image data with respect to the first image data, and the first image data. And a position information acquisition procedure for acquiring position information indicating the position of the change region in at least one of the second image data, and the external device data includes the position information. Is preferred.
In the present invention, the data generation step includes a compression procedure for generating compressed image data by compressing at least one of the first image data and the second image data in a predetermined compression format; A compression information acquisition procedure for acquiring compression information indicating the predetermined compression format, and the external device data preferably includes the compressed image data and the compression information as the third image data. .

以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
〔画像表示システムの全体構成〕
図1は、本実施形態に係る画像表示システム1を示す模式図である。
本実施形態に係る画像表示システム1は、図1に示すように、画像表示装置としてのプロジェクタ2と、画像情報を出力する画像情報出力装置としてのPC(Personal Computer)3とを備え、プロジェクタ2がPC3から入力される画像情報に応じた画像を表示するとともに、当該プロジェクタ2が画像情報に係る画像データを、無線で通信する外部機器(図1では、PC4、PDA(Personal Digital Assistant)5及びプロジェクタ6)に送信することで、当該外部機器4〜6でもプロジェクタ2により表示される画像を表示することができるシステムである。なお、プロジェクタ2とプロジェクタ6とは同じ構成である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Overall configuration of image display system]
FIG. 1 is a schematic diagram showing an image display system 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the image display system 1 according to the present embodiment includes a projector 2 as an image display device and a PC (Personal Computer) 3 as an image information output device that outputs image information. Displays an image corresponding to the image information input from the PC 3, and the projector 2 wirelessly communicates image data related to the image information (in FIG. 1, PC4, PDA (Personal Digital Assistant) 5 and By transmitting to the projector 6), the external device 4-6 can also display an image displayed by the projector 2. The projector 2 and the projector 6 have the same configuration.

このうち、PC3は、一般的な映像出力端子を有するPCであり、当該映像出力端子を介して、プロジェクタ2に画像情報としての画像信号を出力する。なお、本実施形態では、PC3とプロジェクタ2とはD−Sub(D-Subminiature)端子で接続されているが、これに限らず、他の映像出力端子、例えば、DVI(Digital Visual Interface)端子及びHDMI(High-Definition Multimedia Interface)端子等の他の接続端子で接続されていてもよい。また、画像情報出力装置としては、PC3に限らず、他の機器、例えば、DVD等の記録媒体を再生可能に構成された各種プレイヤ等を挙げることができる。   Among these, the PC 3 is a PC having a general video output terminal, and outputs an image signal as image information to the projector 2 via the video output terminal. In this embodiment, the PC 3 and the projector 2 are connected by a D-Sub (D-Subminiature) terminal, but the present invention is not limited to this, and other video output terminals such as a DVI (Digital Visual Interface) terminal and It may be connected by other connection terminals such as an HDMI (High-Definition Multimedia Interface) terminal. Further, the image information output device is not limited to the PC 3 and may include other devices such as various players configured to be able to reproduce a recording medium such as a DVD.

〔プロジェクタの構成〕
図2は、プロジェクタ2の構成を示すブロック図である。
プロジェクタ2は、前述のように、入力される画像情報に応じた画像を形成し、当該画像をスクリーンSC等の投射面上に拡大投射するものである。また、プロジェクタ2は、当該画像信号に基づく画像データを外部機器4〜6(PC4、PDA5及びプロジェクタ6)に無線送信する。
[Configuration of projector]
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the projector 2.
As described above, the projector 2 forms an image according to input image information, and enlarges and projects the image on a projection surface such as a screen SC. Further, the projector 2 wirelessly transmits image data based on the image signal to the external devices 4 to 6 (PC4, PDA5, and projector 6).

このようなプロジェクタ2は、図2に示すように、画像処理手段21、映像メモリ22、画像形成手段23、無線通信手段24、データ送信手段25及びデータ受信手段26を備えている。
このうち、映像メモリ22は、本発明の記憶に相当し、画像処理手段21、データ送信手段25及びデータ受信手段26により参照可能に構成されたVRAM(Video Random Access Memory)等のメモリである。このような映像メモリ22には、画像データが記憶される。
As shown in FIG. 2, the projector 2 includes an image processing unit 21, a video memory 22, an image forming unit 23, a wireless communication unit 24, a data transmission unit 25, and a data reception unit 26.
Among these, the video memory 22 corresponds to a storage unit of the present invention, and is a memory such as a video random access memory (VRAM) configured to be referred to by the image processing unit 21, the data transmission unit 25, and the data reception unit 26. . Such video memory 22 stores image data.

〔画像処理手段の構成〕
画像処理手段21は、入力された画像情報としての画像信号を処理する。そして、画像処理手段21は、当該画像信号に基づいて画像形成手段23の後述する液晶パネル232に駆動信号を出力し、当該画像形成手段23により画像情報に応じた画像を形成させる。この画像処理手段21は、DAコンバータ211、画像処理部212及びパネルドライバ213を備えている。
DAコンバータ211は、D−Sub端子を介してPC3から入力されるアナログ信号をデジタル変換し、変換されたデジタル信号を画像処理部212に出力する。
[Configuration of image processing means]
The image processing means 21 processes the input image signal as image information. Then, the image processing unit 21 outputs a drive signal to a liquid crystal panel 232 described later of the image forming unit 23 based on the image signal, and causes the image forming unit 23 to form an image according to the image information. The image processing means 21 includes a DA converter 211, an image processing unit 212, and a panel driver 213.
The DA converter 211 digitally converts an analog signal input from the PC 3 through the D-Sub terminal, and outputs the converted digital signal to the image processing unit 212.

画像処理部212は、入力されたデジタル信号から画像データを生成し、当該画像データを映像メモリ22に記憶させるとともに、パネルドライバ213に出力する。この際、画像処理部212は、生成した画像データに係る駆動信号を液晶パネル232に出力するために当該画像データを適切なサイズに伸縮したり、当該画像データの色合い調整及びガンマ補正等の補正処理等を行う。
また、画像処理部212は、使用者の操作に応じて、DAコンバータ211から入力されたデジタル信号に基づく画像を形成する場合と、後述するデータ受信手段26により映像メモリ22に記憶された画像データに基づく画像を形成する場合とを切り替える切替部(図示省略)を有する。そして、後者の場合には、画像処理部212は、映像メモリ22を参照して画像データを取得し、当該画像データに所定の補正処理等を施した後、当該画像データをパネルドライバ213に出力する。
The image processing unit 212 generates image data from the input digital signal, stores the image data in the video memory 22, and outputs the image data to the panel driver 213. At this time, the image processing unit 212 expands / contracts the image data to an appropriate size in order to output a drive signal related to the generated image data to the liquid crystal panel 232, and performs correction such as hue adjustment and gamma correction of the image data. Perform processing.
The image processing unit 212 forms an image based on a digital signal input from the DA converter 211 according to a user's operation, and image data stored in the video memory 22 by the data receiving unit 26 described later. A switching unit (not shown) for switching between the case of forming an image based on the above. In the latter case, the image processing unit 212 refers to the video memory 22 to acquire image data, performs a predetermined correction process on the image data, and outputs the image data to the panel driver 213. To do.

パネルドライバ213は、入力された画像データを液晶パネル232の駆動信号に変換し、当該駆動信号を液晶パネル232に出力する。これにより、当該液晶パネル232にて、当該駆動信号に応じた画像が形成される。   The panel driver 213 converts the input image data into a drive signal for the liquid crystal panel 232, and outputs the drive signal to the liquid crystal panel 232. As a result, an image corresponding to the drive signal is formed on the liquid crystal panel 232.

〔画像形成手段の構成〕
画像形成手段23は、パネルドライバ213から入力される駆動信号に応じた画像光を形成し、当該画像光を投射することにより、スクリーンSCにて当該画像光に係る画像を表示する。この画像形成手段23は、光源装置231、光変調装置としての液晶パネル232及び投射光学装置233を備えている。なお、図示を省略したが、画像形成手段23は、これらの構成の他に、光源装置231から射出された光束を赤(R)、緑(G)及び青(B)の各色光に分離する色分離光学装置、及び、各色光を合成するクロスダイクロイックプリズム等の色合成光学装置を備え、液晶パネルは、各色光の光路上に配置されている。
[Configuration of image forming means]
The image forming unit 23 forms image light corresponding to the drive signal input from the panel driver 213 and projects the image light to display an image related to the image light on the screen SC. The image forming unit 23 includes a light source device 231, a liquid crystal panel 232 as a light modulation device, and a projection optical device 233. Although not shown, the image forming unit 23 separates the light beams emitted from the light source device 231 into red (R), green (G), and blue (B) color lights in addition to these configurations. A color separation optical device and a color synthesis optical device such as a cross dichroic prism that synthesizes each color light are provided, and the liquid crystal panel is disposed on the optical path of each color light.

光源装置231は、放電型の光源ランプと、当該光源ランプから出射された放射光を反射して所定位置に収束させるリフレクタとを備えている。なお、本実施形態では、光源ランプは、超高圧水銀ランプで構成したが、他の放電型の光源ランプを備える構成としてもよい。また、光源装置231は、光源ランプに代えて、LED(Light Emitting Diode)及びLD(Laser Diode)等の固体光源、並びに、有機EL(Electroluminescence)素子を備える構成とすることも可能である。   The light source device 231 includes a discharge-type light source lamp and a reflector that reflects the emitted light emitted from the light source lamp and converges it to a predetermined position. In the present embodiment, the light source lamp is composed of an ultra-high pressure mercury lamp, but may be composed of other discharge type light source lamps. The light source device 231 may be configured to include a solid light source such as an LED (Light Emitting Diode) and an LD (Laser Diode), and an organic EL (Electroluminescence) element instead of the light source lamp.

液晶パネル232は、一対の透明なガラス基板に電気光学物質である液晶が密閉封入された構成を有し、パネルドライバ213から入力される駆動信号に応じて、当該液晶の配向状態が制御され、入射光束の偏光方向を変調する。なお、前述のように、液晶パネル232は、色合成光学装置で分離された赤(R)、緑(G)及び青(B)の各色光の光路上に配置され、当該各液晶パネル232により、各色光に係る画像光が形成される。そして、これら各画像光は、色合成光学装置により合成され、カラー画像に係る画像光が形成される。
投射光学装置233は、色合成光学装置により合成された画像光を拡大投射するものである。この投射光学装置233は、鏡筒と、当該鏡筒内部に収納される複数のレンズとを備えた組レンズとして構成されている。
The liquid crystal panel 232 has a configuration in which a liquid crystal that is an electro-optical material is hermetically sealed between a pair of transparent glass substrates, and the alignment state of the liquid crystal is controlled according to a drive signal input from the panel driver 213. Modulates the polarization direction of the incident light beam. As described above, the liquid crystal panel 232 is disposed on the optical path of each color light of red (R), green (G), and blue (B) separated by the color synthesizing optical device. Then, image light relating to each color light is formed. Each of these image lights is synthesized by a color synthesizing optical device to form image light relating to a color image.
The projection optical device 233 enlarges and projects the image light combined by the color combining optical device. The projection optical device 233 is configured as a combined lens including a lens barrel and a plurality of lenses housed inside the lens barrel.

〔無線通信手段の構成〕
無線通信手段24は、本実施形態では、無線LAN(Local Area Network)モジュールを備え、前述の外部機器4〜6と無線にて通信する。この際、無線通信手段24は、これら外部機器が固有のIP(Internet Protocol)アドレスを有している場合には、当該外部機器とインフラストラクチャモードで通信し、固有のIPアドレスを有していない場合には、アドホックモードで所定のチャンネルを用いて当該外部機器と通信する。このような無線通信手段24は、データ送信手段25により生成された外部機器用データを当該外部機器4〜6に送信するほか、他の外部機器からの外部機器用データを受信した場合には、当該データをデータ受信手段26に出力する。
[Configuration of wireless communication means]
In this embodiment, the wireless communication unit 24 includes a wireless LAN (Local Area Network) module, and communicates with the external devices 4 to 6 wirelessly. At this time, if these external devices have a unique IP (Internet Protocol) address, the wireless communication means 24 communicates with the external device in the infrastructure mode and does not have a unique IP address. In this case, communication is performed with the external device using a predetermined channel in the ad hoc mode. Such a wireless communication unit 24 transmits the external device data generated by the data transmission unit 25 to the external devices 4 to 6, and receives external device data from other external devices. The data is output to the data receiving means 26.

〔データ送信手段の構成〕
図3は、データ送信手段25の構成を示すブロック図である。
データ送信手段25は、映像メモリ22に記憶された画像データに基づく外部機器用データを生成し、当該データを、無線通信手段24を介して各外部機器4〜6に送信するデータ送信処理を実行する。このデータ送信手段25は、図3に示すように、フレームメモリ251、送信先情報記憶部252及び外部機器用データ生成部253を備えている。なお、データ送信処理については、後に詳述する。
[Configuration of data transmission means]
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the data transmission unit 25.
The data transmission unit 25 generates data for external devices based on the image data stored in the video memory 22 and executes data transmission processing for transmitting the data to the external devices 4 to 6 via the wireless communication unit 24. To do. As shown in FIG. 3, the data transmission unit 25 includes a frame memory 251, a transmission destination information storage unit 252, and an external device data generation unit 253. The data transmission process will be described later in detail.

フレームメモリ251は、外部機器用データ生成部253による作業メモリとして用いられ、当該フレームメモリ251には、映像メモリ22に記憶された画像データ(入力画像データ)の少なくとも一部が記憶される。
送信先情報記憶部252は、インフラストラクチャモードでの通信時に外部機器用データを送信すべき外部機器のIPアドレスや、アドホックモードでの通信時に利用されるチャンネルが記憶されている。これらIPアドレス及びチャンネルは、使用者により入力されるほか、検索により取得することもできる。
The frame memory 251 is used as a work memory by the external device data generation unit 253, and at least a part of the image data (input image data) stored in the video memory 22 is stored in the frame memory 251.
The destination information storage unit 252 stores an IP address of an external device to which data for external device is to be transmitted during communication in the infrastructure mode, and a channel used during communication in the ad hoc mode. These IP addresses and channels can be acquired by searching as well as being input by the user.

外部機器用データ生成部253は、前述の外部機器用データを生成する。この外部機器用データ生成部253は、制限情報判定部254、データ判定部255、データ生成部256、データ更新部257及びデータ出力部258を備えている。
このうち、データ判定部255は、本発明の判定部に相当し、映像メモリ22に記憶された画像データを所定のタイミングで参照し、当該画像データに変化が生じたか否かを判定する。具体的に、データ判定部255は、映像メモリ22に記憶されている画像データである記憶済み画像データ(本発明の第1の画像データに相当)と、当該画像データを記憶した後で、かつ、直前に入力された画像データである入力画像データ(本発明の第2の画像データに相当)とが異なるか否かを判定する。このようなタイミングとしては、当該画像データが更新されるタイミングとすることができるほか、当該画像データの表示に係る垂直同期信号に応じたタイミングとすることも可能である。
The external device data generation unit 253 generates the external device data described above. The external device data generation unit 253 includes a restriction information determination unit 254, a data determination unit 255, a data generation unit 256, a data update unit 257, and a data output unit 258.
Among these, the data determination unit 255 corresponds to the determination unit of the present invention, refers to the image data stored in the video memory 22 at a predetermined timing, and determines whether or not the image data has changed. Specifically, the data determination unit 255 stores the stored image data (corresponding to the first image data of the present invention) that is the image data stored in the video memory 22 and the image data , and determines the input image data is image data that is input immediately before (corresponding to the second image data of the present invention) or different or not. Such timing can be a timing at which the image data is updated, or can be a timing according to a vertical synchronization signal related to display of the image data.

データ生成部256は、データ判定部255により、画像データに変化が生じたと判定された際に、映像メモリ22に記憶された画像データに基づいて外部機器用データを生成する。このデータ生成部256は、位置情報取得部2561、データ抽出部2562、データ圧縮部2563、圧縮情報取得部2564、識別情報取得部2565、制限情報取得部2566及びパケット生成部2567を備えている。 Data generating unit 256, the data judging unit 255, when the change in the image data is determined to have occurred, and generates data for an external device on the basis of the image data stored in the video memory 22. The data generation unit 256 includes a position information acquisition unit 2561, a data extraction unit 2562, a data compression unit 2563, a compression information acquisition unit 2564, an identification information acquisition unit 2565, a restriction information acquisition unit 2566, and a packet generation unit 2567.

位置情報取得部2561は、データ判定部255により画像データに変化が生じたと判定された領域の位置情報を取得する。すなわち、位置情報取得部2561は、記憶済み画像データと入力画像データとの間で異なる領域(変化領域)の位置情報を取得する。この位置情報取得部2561は、本実施形態では、位置情報として、変化領域を矩形としたときの原点に最も近い座標と、当該変化領域のサイズとを取得する。しかしながら、これに限らず、位置情報取得部2561は、矩形の変化領域の各頂点の座標を取得するようにしてもよい。
データ抽出部2562は、本発明の抽出部に相当し、入力画像データから前述の変化領域に係る画像データ(本発明の第3の画像データに相当)を抽出し、当該画像データをフレームメモリ251に記憶させる。
The position information acquisition unit 2561 acquires the position information of the area where the data determination unit 255 determines that the image data has changed. That is, the position information acquisition unit 2561 acquires position information of regions (change regions) that are different between the stored image data and the input image data. In the present embodiment, the position information acquisition unit 2561 acquires, as position information, the coordinates closest to the origin when the change area is rectangular and the size of the change area. However, the present invention is not limited to this, and the position information acquisition unit 2561 may acquire the coordinates of each vertex of the rectangular change area.
The data extraction unit 2562 corresponds to the extraction unit of the present invention, extracts image data related to the above-described change area (corresponding to the third image data of the present invention) from the input image data, and stores the image data in the frame memory 251. Remember me.

データ圧縮部2563は、本発明の圧縮部に相当し、フレームメモリ251に記憶された画像データを所定の圧縮形式で圧縮する。このような圧縮形式としては、非可逆圧縮の場合にはJPEG(Joint Photographic Experts Group)を、可逆圧縮の場合にはTIFF(Tagged Image File Format)を例示することができるが、他の圧縮形式でもよい。このような圧縮形式は、使用者が選択することができる。
圧縮情報取得部2564は、データ圧縮部2563による圧縮処理で利用された圧縮形式の種別を示す圧縮情報を取得する。
識別情報取得部2565は、外部機器用データの送信先となる外部機器の識別情報(IPアドレス又はチャンネル)を送信先情報記憶部252から取得する。
The data compression unit 2563 corresponds to the compression unit of the present invention, and compresses the image data stored in the frame memory 251 in a predetermined compression format. Examples of such a compression format include JPEG (Joint Photographic Experts Group) in the case of lossy compression and TIFF (Tagged Image File Format) in the case of lossless compression. Good. Such a compression format can be selected by the user.
The compression information acquisition unit 2564 acquires compression information indicating the type of compression format used in the compression processing by the data compression unit 2563.
The identification information acquisition unit 2565 acquires the identification information (IP address or channel) of the external device that is the transmission destination of the external device data from the transmission destination information storage unit 252.

制限情報取得部2566は、プロジェクタ2が外部機器4〜6へのデータ送信側となる場合には、使用者により設定された制限情報を、また、プロジェクタ2が他の機器からのデータ受信側となる場合には、当該他の機器から受信したデータ(外部機器用データ)に含まれる制限情報を取得する。この制限情報は、プロジェクタ2から外部機器4〜6に送信された外部機器用データを、当該外部機器4〜6が更に他の外部機器に送信することを許可するか否かを示す情報である。具体的に、制限情報は、プロジェクタ2を第1階層とし、当該プロジェクタ2と通信する外部機器4〜6を第2階層とし、更に、外部機器4〜6と通信する他の外部機器(プロジェクタ2を除く)を第3階層とした場合に、どの階層までのデータ送信を許可するのかを示す。   When the projector 2 is the data transmission side to the external devices 4 to 6, the restriction information acquisition unit 2566 displays the restriction information set by the user, and the projector 2 receives the data reception side from other devices. In such a case, the restriction information included in the data (external device data) received from the other device is acquired. This restriction information is information indicating whether or not external device data transmitted from the projector 2 to the external devices 4 to 6 is permitted to be transmitted to another external device. . Specifically, the restriction information includes the projector 2 as the first layer, the external devices 4 to 6 communicating with the projector 2 as the second layer, and another external device (projector 2) communicating with the external devices 4 to 6. 3), it is shown to which layer data transmission is permitted.

パケット生成部2567は、入力画像データから抽出され、フレームメモリ251に記憶された画像データと、前述の位置情報、圧縮情報、識別情報及び制限情報とに基づいて、無線通信手段24によるデータ送信に適した形式、すなわち、外部機器4〜6との通信方式に応じた形式の外部機器用データを生成する。具体的に、パケット生成部2567は、当該画像データ及び各種情報を含むパケットを生成する。この際、パケット生成部2567は、プロジェクタ2が第1階層でない場合には、データ送信が許可される残りの階層を示す制限情報を含むパケットを生成する。例えば、制限情報は、プロジェクタ2が第2階層であり、受信された外部機器用データ(パケット)に含まれる制限情報が第3階層までのデータ送信を許可している場合には、残りの1階層までのデータ送信が可能である旨の情報となる。なお、パケット生成部2567は、無線通信手段24がアドホックモードで通信する場合には、チャンネルを含む識別情報をパケットに含めず、当該識別情報を無線通信手段24に出力する。   Based on the image data extracted from the input image data and stored in the frame memory 251, and the above-described position information, compression information, identification information, and restriction information, the packet generation unit 2567 performs data transmission by the wireless communication unit 24. Data for the external device is generated in a suitable format, that is, in a format corresponding to the communication method with the external devices 4 to 6. Specifically, the packet generation unit 2567 generates a packet including the image data and various information. At this time, if the projector 2 is not in the first hierarchy, the packet generator 2567 generates a packet including restriction information indicating the remaining hierarchy in which data transmission is permitted. For example, when the projector 2 is in the second layer and the limit information included in the received external device data (packet) permits data transmission up to the third layer, the remaining information is the remaining one. This is information indicating that data transmission up to the hierarchy is possible. When the wireless communication unit 24 communicates in the ad hoc mode, the packet generation unit 2567 does not include the identification information including the channel in the packet, and outputs the identification information to the wireless communication unit 24.

データ更新部257は、本発明の更新部に相当し、映像メモリ22に記憶されていた記憶済み画像データを入力画像データに置き換えて、当該記憶済み画像データを更新する。
データ出力部258は、無線通信手段24とともに本発明のデータ送信部に相当し、パケット生成部2567により生成されたパケット(外部機器用データ)を無線通信手段24に出力し、当該無線通信手段24が、当該パケットを外部機器4〜6に送信する。
The data update unit 257 corresponds to the update unit of the present invention, replaces stored image data stored in the video memory 22 with input image data, and updates the stored image data.
The data output unit 258 corresponds to the data transmission unit of the present invention together with the wireless communication unit 24, and outputs the packet (external device data) generated by the packet generation unit 2567 to the wireless communication unit 24. Transmits the packet to the external devices 4-6.

〔データ受信手段の構成〕
図2に戻り、データ受信手段26は、PC3とは異なる他の外部機器から外部機器用データを受信した場合に、無線通信手段24を介して受信した当該データを処理する。具体的に、データ受信手段26は、受信したデータに含まれる各種情報(例えば、圧縮情報)に基づいて、当該データに含まれる画像データを復元し、当該画像データを映像メモリ22にコピーする。また、データ受信手段26は、当該外部機器用データに含まれる制限情報を取得し、当該制限情報をデータ送信手段25に出力する。
[Configuration of data receiving means]
Returning to FIG. 2, when receiving data for external devices from another external device different from the PC 3, the data receiving unit 26 processes the data received via the wireless communication unit 24. Specifically, the data receiving unit 26 restores the image data included in the data based on various information (for example, compression information) included in the received data, and copies the image data to the video memory 22. Further, the data receiving unit 26 acquires the restriction information included in the external device data and outputs the restriction information to the data transmission unit 25.

これにより、受信した外部機器用データに係る画像データが画像処理手段21によって処理され、当該画像データに係る画像が画像形成手段23によって形成表示される。また、当該外部機器用データに含まれる制限情報に基づいて、更に下の階層の外部機器へのデータ送信が許可されている場合には、データ送信手段25により新たな外部機器用データが生成され、当該データを無線通信手段24が、他の外部機器に送信する。   As a result, the received image data related to the external device data is processed by the image processing means 21, and the image related to the image data is formed and displayed by the image forming means 23. Further, when data transmission to an external device of a lower hierarchy is permitted based on the restriction information included in the external device data, new data for external device is generated by the data transmission means 25. The wireless communication unit 24 transmits the data to another external device.

〔外部機器の構成〕
ここで、外部機器としてのPC4について説明する。なお、PDA5については、PC4独自の構成に代えてPDA5独自の構成を備えるほか、以下のPC4の構成と同様の構成を有する。このため、PDA5の説明を省略する。
[Configuration of external devices]
Here, the PC 4 as an external device will be described. The PDA 5 has the same configuration as that of the PC 4 below, in addition to the configuration unique to the PDA 5 instead of the configuration unique to the PC 4. For this reason, description of PDA5 is abbreviate | omitted.

図4は、PC4の構成を示すブロック図である。
PC4は、前述のように、プロジェクタ2から送信されたデータ(外部機器用データ)を受信して、当該データに含まれる画像データに係る画像を形成するとともに、当該PC4に接続された外部機器7から入力する画像情報に係る画像を形成可能に構成されている。このようなPC4は、図4に示すように、画像処理手段41、映像メモリ42、表示手段43、無線通信手段44及びデータ受信手段45を備えている。
なお、映像メモリ42、無線通信手段44及びデータ受信手段45の構成及び機能については、前述の映像メモリ22、無線通信手段24及びデータ受信手段26と同様であるので、説明を省略する。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the PC 4.
As described above, the PC 4 receives the data (external device data) transmitted from the projector 2 and forms an image related to the image data included in the data, and the external device 7 connected to the PC 4. It is possible to form an image related to the image information input from. As shown in FIG. 4, the PC 4 includes an image processing unit 41, a video memory 42, a display unit 43, a wireless communication unit 44, and a data receiving unit 45.
The configurations and functions of the video memory 42, the wireless communication unit 44, and the data receiving unit 45 are the same as those of the video memory 22, the wireless communication unit 24, and the data receiving unit 26 described above, and thus the description thereof is omitted.

画像処理手段41は、前述の画像処理手段21と同様の構成を有し、外部機器7から入力される画像情報としての画像信号を処理して、映像メモリ42上に画像データを生成する。そして、画像処理手段41は、当該画像データに基づく駆動信号を表示手段43に出力する。また、画像処理手段41は、受信されたデータ(外部機器用データ)に係る画像を表示するように操作された場合には、後述するデータ受信手段45により映像メモリ42に記憶された画像データを処理して、当該画像データに基づく駆動信号を表示手段43に出力する。
表示手段43は、例えば、液晶パネル等の表示装置であり、画像処理手段41から入力される駆動信号に応じた画像を表示する。
The image processing unit 41 has the same configuration as the above-described image processing unit 21, processes an image signal as image information input from the external device 7, and generates image data on the video memory 42. Then, the image processing unit 41 outputs a drive signal based on the image data to the display unit 43. In addition, when the image processing unit 41 is operated to display an image related to the received data (external device data), the image processing unit 41 stores the image data stored in the video memory 42 by the data receiving unit 45 described later. Processing is performed to output a drive signal based on the image data to the display means 43.
The display unit 43 is a display device such as a liquid crystal panel, for example, and displays an image corresponding to the drive signal input from the image processing unit 41.

〔データ送信処理〕
図5は、プロジェクタ2によるデータ送信処理を示すフローチャートである。
プロジェクタ2は、前述のように、データ送信処理を実行する。
このデータ送信処理では、図5に示すように、まず、データ送信手段25を構成する制限情報判定部254が、制限情報を参照して、外部機器4〜6への外部機器用データの送信が許可されているか否かを判定する(ステップS01)。ここで、制限情報判定部254が、許可されていないと判定した場合には、プロジェクタ2は、データ送信処理を終了する。
[Data transmission processing]
FIG. 5 is a flowchart showing data transmission processing by the projector 2.
As described above, the projector 2 executes the data transmission process.
In this data transmission process, as shown in FIG. 5, first, the restriction information determination unit 254 constituting the data transmission unit 25 refers to the restriction information and transmits the data for the external device to the external devices 4 to 6. It is determined whether or not it is permitted (step S01). Here, when the restriction information determination unit 254 determines that it is not permitted, the projector 2 ends the data transmission process.

一方、制限情報判定部254が、許可されていると判定した場合には、データ判定部255が、記憶済み画像データと入力画像データとを比較し、入力画像データに変化が生じたか否かを判定する(ステップS02)。ここで、データ判定部255が、変化が生じていないと判定した場合には、データ判定部255は、画像処理部212により更新される入力画像データの監視を継続する。   On the other hand, when the restriction information determination unit 254 determines that the permission is permitted, the data determination unit 255 compares the stored image data with the input image data to determine whether or not a change has occurred in the input image data. Determination is made (step S02). Here, if the data determination unit 255 determines that no change has occurred, the data determination unit 255 continues to monitor the input image data updated by the image processing unit 212.

一方、データ判定部255が、入力画像データに変化が生じたと判定した場合には、データ生成部256の位置情報取得部2561が、入力画像データにおいて変化が生じたとされる領域(変化領域)の位置情報を取得する(ステップS03)。そして、データ抽出部2562が、当該変化領域の画像データを入力画像データから抽出し(ステップS04)、抽出した画像データをデータ圧縮部2563が所定の圧縮形式で圧縮する(ステップS05)。また、圧縮情報取得部2564が、当該圧縮形式を示す圧縮情報を取得する(ステップS06)。更に、識別情報取得部2565が、送信先情報記憶部252を参照して、外部機器4〜6の識別情報を取得し(ステップS07)、制限情報取得部2566が、前述の制限情報を取得する(ステップS08)。   On the other hand, when the data determination unit 255 determines that a change has occurred in the input image data, the position information acquisition unit 2561 of the data generation unit 256 determines a region (change region) in which the change has occurred in the input image data. Position information is acquired (step S03). Then, the data extraction unit 2562 extracts the image data of the change area from the input image data (step S04), and the data compression unit 2563 compresses the extracted image data in a predetermined compression format (step S05). Further, the compression information acquisition unit 2564 acquires the compression information indicating the compression format (step S06). Furthermore, the identification information acquisition unit 2565 refers to the transmission destination information storage unit 252 to acquire identification information of the external devices 4 to 6 (step S07), and the restriction information acquisition unit 2566 acquires the above-described restriction information. (Step S08).

次に、パケット生成部2567が、圧縮された画像データ(本発明の圧縮画像データに相当)及び各種情報に基づいて外部機器用データ(パケット)を生成し(ステップS09)、データ出力部258が、無線通信手段24を介して、当該データを外部機器4〜6に送信出力する(ステップS10)。
この後、データ更新部257が、映像メモリ22上の入力画像データを記憶済み画像データに置換えて、当該記憶済み画像データを更新する(ステップS11)。
以上により、データ送信処理は終了するが、当該データ送信処理は繰り返し実行されることで、入力画像データに変化が生じるたびに、外部機器用データが各外部機器4〜6に送信される。
Next, the packet generation unit 2567 generates external device data (packet) based on the compressed image data (corresponding to the compressed image data of the present invention) and various information (step S09), and the data output unit 258 Then, the data is transmitted and output to the external devices 4 to 6 through the wireless communication means 24 (step S10).
Thereafter, the data updating unit 257 replaces the input image data on the video memory 22 with the stored image data, and updates the stored image data (step S11).
As described above, the data transmission process ends, but the data transmission process is repeatedly executed, so that the external device data is transmitted to each of the external devices 4 to 6 every time the input image data changes.

以上説明した本実施形態のプロジェクタ2によれば、以下の効果がある。
(1)データ判定部255が、記憶済み画像データと入力画像データとが異なると判定すると、データ生成部256が、入力画像データに基づいて、無線通信手段24の通信方式に応じた外部機器用データ(パケット)を生成する。そして、データ出力部258が、無線通信手段24を介して、当該外部機器用データを外部機器4〜6に送信する。これによれば、プロジェクタ2が表示する画像に係る画像データを、複数の外部機器4〜6に簡易に送信することができる。従って、プロジェクタ2及び外部機器4〜6にて、同様の画像を表示することができる。
The projector 2 according to the present embodiment described above has the following effects.
(1) When the data determination unit 255 determines that the stored image data is different from the input image data, the data generation unit 256 uses the external communication device 24 according to the communication method of the wireless communication unit 24 based on the input image data. Generate data (packets). Then, the data output unit 258 transmits the external device data to the external devices 4 to 6 via the wireless communication unit 24. According to this, the image data related to the image displayed by the projector 2 can be easily transmitted to the plurality of external devices 4 to 6. Accordingly, similar images can be displayed on the projector 2 and the external devices 4 to 6.

また、外部機器用データの生成及び送信は、データ判定部255が、記憶済み画像データと入力画像データとが異なると判定した場合に行われる。これによれば、同じ画像データを含む外部機器用データが頻繁に送信されることを防ぐことができ、送信されるデータ量を削減することができる。
更に、データ更新部257により、記憶済み画像データは、生成した外部機器用データに係る入力画像データにより更新されるので、入力する画像データに変化があるか否かを適切に判定することができる。
The generation and transmission of the external device data is performed when the data determination unit 255 determines that the stored image data is different from the input image data. According to this, it is possible to prevent external device data including the same image data from being frequently transmitted, and to reduce the amount of data to be transmitted.
Further, since the stored image data is updated by the input image data related to the generated external device data by the data update unit 257, it is possible to appropriately determine whether or not there is a change in the input image data. .

(2)外部機器用データに含まれる画像データは、データ抽出部2562により抽出された変化領域に係る画像データである。これによれば、入力画像データの全領域に係る画像データを外部機器用データに含めて送信する場合に比べて、送信するデータ量を小さくすることができる。また、外部機器用データには、当該変化領域の入力画像データにおける位置情報が含まれるので、外部機器4〜6では、既に受信した画像データにおける位置情報により示される領域を、新たに入力した外部機器用データに係る画像データに置き換えることで、送信元であるプロジェクタ2が表示する画像と同じ画像を表示することができる。   (2) The image data included in the external device data is image data related to the change area extracted by the data extraction unit 2562. According to this, it is possible to reduce the amount of data to be transmitted compared to the case where image data relating to the entire area of the input image data is included in the external device data and transmitted. In addition, since the external device data includes position information in the input image data of the change area, the external devices 4 to 6 have externally input the area indicated by the position information in the already received image data. By replacing the image data with the device data, the same image as the image displayed by the projector 2 that is the transmission source can be displayed.

(3)外部機器用データには、データ抽出部2562により入力画像データから変化領域として抽出され、かつ、データ圧縮部2563により圧縮された画像データが含まれる。これによれば、当該画像データを圧縮しない場合に比べ、送信されるデータのデータ量を更に小さくすることができる。また、外部機器用データには、圧縮情報も含まれているので、外部機器4〜6が、当該データに含まれる画像データを適切に復元することができる。   (3) The external device data includes image data extracted as a change area from the input image data by the data extraction unit 2562 and compressed by the data compression unit 2563. According to this, compared with the case where the said image data is not compressed, the data amount of the transmitted data can be made still smaller. In addition, since the external device data includes compression information, the external devices 4 to 6 can appropriately restore the image data included in the data.

(4)外部機器用データには、当該データの他の外部機器への送信を制限する制限情報が含まれている。これによれば、当該制限情報が第2階層までのデータ送信を許可している場合には、外部機器用データを受信した外部機器4〜6から、第3階層に位置する他の外部機器に当該データが送信されることを規制することができる。従って、外部機器用データが無限に複製されることを防ぐことができる。   (4) The external device data includes restriction information for restricting transmission of the data to other external devices. According to this, when the restriction information permits data transmission up to the second layer, from the external devices 4 to 6 that have received the external device data to other external devices located in the third layer. The transmission of the data can be restricted. Therefore, it is possible to prevent the external device data from being copied indefinitely.

〔実施形態の変形〕
本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、データ生成部256は、位置情報取得部2561及びデータ抽出部2562と、データ圧縮部2563及び圧縮情報取得部2564とをそれぞれ備えるとしたが、本発明はこれに限らない。すなわち、データ生成部256は、パケット生成部2567の他に、位置情報取得部2561及びデータ抽出部2562のみを備える構成であってもよく、或いは、データ圧縮部2563及び圧縮情報取得部2564のみを備える構成であってもよい。すなわち、変化領域に係る画像データを抽出せずに、入力画像データ全体を送信してもよく、また、圧縮せずに送信してもよい。
[Modification of Embodiment]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
In the embodiment, the data generation unit 256 includes the position information acquisition unit 2561 and the data extraction unit 2562, and the data compression unit 2563 and the compression information acquisition unit 2564. However, the present invention is not limited to this. That is, the data generation unit 256 may include only the position information acquisition unit 2561 and the data extraction unit 2562 in addition to the packet generation unit 2567, or may include only the data compression unit 2563 and the compression information acquisition unit 2564. The structure provided may be sufficient. That is, the entire input image data may be transmitted without extracting the image data relating to the change area, or may be transmitted without being compressed.

前記実施形態では、外部機器用データに制限情報を付加したが、本発明はこれに限らない。すなわち、外部機器により受信された外部機器用データの他の外部機器への送信を規制しないのであれば、制限情報を付加せずともよい。   In the embodiment, the restriction information is added to the external device data, but the present invention is not limited to this. That is, if the transmission of the external device data received by the external device to other external devices is not restricted, the restriction information may not be added.

前記実施形態では、プロジェクタ2は、光変調装置として3つの液晶パネル232を備える構成としたが、本発明はこれに限らない。すなわち、2つ以下、あるいは、4つ以上の液晶パネルを用いたプロジェクタにも、本発明を適用可能である。また、入射光束を画像情報に応じて変調して画像光を形成する光変調装置であれば、他の構成の光変調装置を採用してもよい。例えば、マイクロミラーを用いたデバイスなど、液晶以外の光変調装置を用いたプロジェクタにも、本発明を適用することも可能である。   In the embodiment, the projector 2 includes the three liquid crystal panels 232 as the light modulation device, but the present invention is not limited to this. That is, the present invention can also be applied to a projector using two or less or four or more liquid crystal panels. Further, as long as it is a light modulation device that modulates an incident light beam according to image information to form image light, a light modulation device having another configuration may be adopted. For example, the present invention can be applied to a projector using a light modulation device other than liquid crystal, such as a device using a micromirror.

前記実施形態では、画像表示装置として、スクリーンSCに対する画像光の投射方向と、当該画像光に係る画像の観察方向とが略同じであるフロントタイプのプロジェクタ2を例示したが、本発明はこれに限らない。例えば、投射方向と観察方向とがそれぞれ反対方向となるリアタイプのプロジェクタにも適用できる。また、本発明は、プロジェクタの他に、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機EL(Electroluminescence)ディスプレイ及びCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等の各種画像表示装置にも適用できる。また、外部機器として、PC4、PDA5及びプロジェクタ6を例示したが、本発明はこれに限らず、外部機器用データを受信することができるものでれば、他の機器であってもよい。   In the above-described embodiment, the front-type projector 2 in which the projection direction of the image light with respect to the screen SC and the observation direction of the image related to the image light are substantially the same as the image display device is illustrated. Not exclusively. For example, the present invention can be applied to a rear type projector in which the projection direction and the observation direction are opposite directions. In addition to the projector, the present invention can also be applied to various image display devices such as a liquid crystal display, a plasma display, an organic EL (Electroluminescence) display, and a CRT (Cathode Ray Tube) display. In addition, although the PC 4, PDA 5, and projector 6 are illustrated as external devices, the present invention is not limited to this, and other devices may be used as long as they can receive data for external devices.

本発明は、画像表示装置に利用でき、特にプレゼンテーションに用いられるプロジェクタに好適に利用することができる。   The present invention can be used for an image display device, and can be preferably used particularly for a projector used for a presentation.

本発明の一実施形態に係る画像表示システムを示す模式図。1 is a schematic diagram showing an image display system according to an embodiment of the present invention. 前記実施形態におけるプロジェクタの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the projector in the said embodiment. 前記実施形態におけるデータ送信手段の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the data transmission means in the said embodiment. 前記実施形態における外部機器としてのPCの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of PC as an external apparatus in the said embodiment. 前記実施形態におけるデータ送信処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the data transmission process in the said embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

2…プロジェクタ(画像表示装置)、22…映像メモリ(記憶)、24…無線通信手段(データ送信部)、255…データ判定部(判定部)、256…データ生成部、257…データ更新部(更新部)、258…データ出力部(データ送信部)、2561…位置情報取得部、2562…データ抽出部(抽出部)、2563…データ圧縮部(圧縮部)、2564…圧縮情報取得部、2566…制限情報取得部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Projector (image display apparatus), 22 ... Video | video memory (memory | storage part ), 24 ... Wireless communication means ( data transmission part ), 255 ... Data determination part (determination part), 256 ... Data generation part, 257 ... Data update part (Update unit), 258 ... Data output unit ( data transmission unit), 2561 ... Position information acquisition unit, 2562 ... Data extraction unit (extraction unit), 2563 ... Data compression unit (compression unit), 2564 ... Compression information acquisition unit, 2566: Restriction information acquisition unit.

Claims (6)

画像を表示する画像表示装置であって、
受信データに含まれる画像データを第1の画像データとして記憶する記憶部と、
前記第1の画像データと、当該第1の画像データを記憶した後の受信データに含まれる画像データである第2の画像データとが、異なるか否かを判定するデータ判定部と、
前記データ判定部により、前記第1の画像データと前記第2の画像データとが異なると判定されると、前記記憶部に記憶された前記第1の画像データを、前記第2の画像データに基づいて更新する更新部と、
前記受信データに含まれる制限情報が、外部機器への外部機器用データの送信を許容する情報であるか否かを判定する制限情報判定部と、
前記制限情報判定部により、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容する情報であると判定された場合、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれかに基づく第3の画像データと前記制限情報とを含む前記外部機器用データを生成するデータ生成部と、
無線にて前記外部機器用データを複数の外部機器に送信可能なデータ送信部と、を備え、
前記制限情報には、当該画像表示装置を第1階層とし、当該画像表示装置と通信する外部機器を第2層とし、当該外部機器と通信する他の外部機器を第3階層とする場合に、データを送信する機器から見て前記外部機器用データの送信が許容される残りの階層数を示す情報が含まれ、
前記制限情報判定部は、前記制限情報に含まれる階層数が所定値以上であれば、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容する情報であると判定し、当該階層数が所定値未満であれば、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容しない情報であると判定し、
前記データ生成部は、前記外部機器用データの送信が許容される残りの階層数を示す前記制限情報を含む前記外部機器用データを生成する
とを特徴とする画像表示装置。
An image display device for displaying an image,
A storage unit for storing image data included in the received data as first image data;
A data determination unit that determines whether or not the first image data is different from the second image data that is image data included in the reception data after storing the first image data;
When the data determination unit determines that the first image data and the second image data are different, the first image data stored in the storage unit is used as the second image data. An update unit to update based on;
A restriction information determination unit that determines whether or not the restriction information included in the received data is information that allows transmission of external device data to an external device;
When the restriction information determination unit determines that the restriction information is information that allows transmission of the external device data, it is based on at least one of the first image data and the second image data. A data generation unit that generates the external device data including third image data and the restriction information;
A data transmission unit capable of wirelessly transmitting the external device data to a plurality of external devices ,
In the restriction information, when the image display device is a first layer, an external device that communicates with the image display device is a second layer, and another external device that communicates with the external device is a third layer, Information indicating the number of remaining layers allowed to transmit the data for the external device as seen from the device transmitting the data,
If the number of hierarchies included in the restriction information is equal to or greater than a predetermined value, the restriction information determination unit determines that the restriction information is information that allows transmission of the external device data, and the number of hierarchy is a predetermined value If it is less, it is determined that the restriction information is information that does not allow transmission of the external device data,
The data generation unit generates the external device data including the restriction information indicating the number of remaining layers in which transmission of the external device data is permitted.
An image display device comprising a call.
請求項1に記載の画像表示装置において、
前記データ生成部は、
前記第1の画像データに対する前記第2の画像データの変化領域に係る画像データを前記第3の画像データとして抽出する抽出部と、
前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれか一方における前記変化領域の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部とを備え、
前記外部機器用データには、前記位置情報が含まれることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1,
The data generator is
An extraction unit that extracts, as the third image data, image data related to a change area of the second image data with respect to the first image data;
A position information acquisition unit that acquires position information indicating the position of the change region in at least one of the first image data and the second image data;
The image display apparatus, wherein the external device data includes the position information.
請求項1又は請求項2に記載の画像表示装置において、
前記データ生成部は、
前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれか一方を所定の圧縮形式で圧縮した圧縮画像データを生成する圧縮部と、
前記所定の圧縮形式を示す圧縮情報を取得する圧縮情報取得部とを備え、
前記外部機器用データには、前記第3の画像データとして前記圧縮画像データ及び前記圧縮情報が含まれることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1 or 2,
The data generator is
A compression unit that generates compressed image data obtained by compressing at least one of the first image data and the second image data in a predetermined compression format;
A compression information acquisition unit that acquires compression information indicating the predetermined compression format;
The image display apparatus, wherein the external device data includes the compressed image data and the compression information as the third image data.
画像を表示する画像表示装置を用いて行われる画像データ送信方法であって、
受信データに含まれる画像データを第1の画像データとして記憶する記憶ステップと、
前記第1の画像データと、当該第1の画像データを記憶した後の受信データに含まれる画像データである第2の画像データとが、異なるか否かを判定するデータ判定ステップと、
前記データ判定ステップにて、前記第1の画像データと前記第2の画像データとが異なると判定されると、前記第1の画像データを、前記第2の画像データに基づいて更新する更新ステップと、
前記受信データに含まれる制限情報が、外部機器への外部機器用データの送信を許容する情報であるか否かを判定する制限情報判定ステップと、
前記制限情報判定ステップにて、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容する情報であると判定された場合、前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれかに基づく第3の画像データと前記制限情報とを含む前記外部機器用データを生成するデータ生成ステップと、
無線にて前記外部機器用データを少なくとも1台の外部機器に送信する送信ステップと、を含み、
前記制限情報には、前記画像表示装置を第1階層とし、前記画像表示装置と通信する外部機器を第2層とし、当該外部機器と通信する他の外部機器を第3階層とする場合に、データを送信する機器から見て前記外部機器用データの送信が許容される残りの階層数を示す情報が含まれ、
前記制限情報判定ステップでは、前記制限情報に含まれる階層数が所定値以上であれば、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容する情報であると判定し、当該階層数が所定値未満であれば、前記制限情報が前記外部機器用データの送信を許容しない情報であると判定し、
前記データ生成ステップでは、前記外部機器用データの送信が許容される残りの階層数を示す前記制限情報を含む前記外部機器用データを生成する
とを特徴とする画像データ送信方法。
An image data transmission method performed using an image display device for displaying an image,
A storage step of storing image data included in the received data as first image data;
A data determination step for determining whether or not the first image data is different from the second image data which is image data included in the reception data after storing the first image data;
An update step of updating the first image data based on the second image data when it is determined in the data determination step that the first image data and the second image data are different. When,
A restriction information determination step for determining whether or not the restriction information included in the received data is information that allows transmission of external device data to an external device;
If it is determined in the restriction information determination step that the restriction information is information that allows transmission of the external device data, the restriction information determination step may include at least one of the first image data and the second image data. A data generation step of generating the external device data including the third image data based on the restriction information;
Wirelessly transmitting the external device data to at least one external device, and
In the restriction information, when the image display device is a first layer, an external device that communicates with the image display device is a second layer, and another external device that communicates with the external device is a third layer, Information indicating the number of remaining layers allowed to transmit the data for the external device as seen from the device transmitting the data,
In the restriction information determination step, if the number of layers included in the restriction information is equal to or greater than a predetermined value, it is determined that the restriction information is information that allows transmission of the external device data, and the number of layers is a predetermined value. If it is less, it is determined that the restriction information is information that does not allow transmission of the external device data,
In the data generation step, the external device data including the restriction information indicating the number of remaining layers allowed to transmit the external device data is generated.
Image data transmission wherein a call.
請求項に記載の画像データ送信方法において、
前記データ生成ステップは、
前記第1の画像データに対する前記第2の画像データの変化領域に係る画像データを前記第3の画像データとして抽出する抽出手順と、
前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれか一方における前記変化領域の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手順とを有し、
前記外部機器用データには、前記位置情報が含まれることを特徴とする画像データ送信方法。
The image data transmission method according to claim 4 ,
The data generation step includes
An extraction procedure for extracting, as the third image data, image data relating to a change area of the second image data with respect to the first image data;
A position information acquisition procedure for acquiring position information indicating a position of the change area in at least one of the first image data and the second image data;
The image data transmission method, wherein the external device data includes the position information.
請求項又は請求項に記載の画像データ送信方法において、
前記データ生成ステップは、
前記第1の画像データ及び前記第2の画像データのうち少なくともいずれか一方を所定の圧縮形式で圧縮して圧縮画像データを生成する圧縮手順と、
前記所定の圧縮形式を示す圧縮情報を取得する圧縮情報取得手順とを有し、
前記外部機器用データには、前記第3の画像データとして前記圧縮画像データ及び前記圧縮情報が含まれることを特徴とする画像データ送信方法。
In the image data transmission method according to claim 4 or 5 ,
The data generation step includes
A compression procedure for generating compressed image data by compressing at least one of the first image data and the second image data in a predetermined compression format;
A compression information acquisition procedure for acquiring compression information indicating the predetermined compression format,
The image data transmission method, wherein the external device data includes the compressed image data and the compression information as the third image data.
JP2007299158A 2007-11-19 2007-11-19 Image display apparatus and image data transmission method Active JP5262080B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007299158A JP5262080B2 (en) 2007-11-19 2007-11-19 Image display apparatus and image data transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007299158A JP5262080B2 (en) 2007-11-19 2007-11-19 Image display apparatus and image data transmission method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009122590A JP2009122590A (en) 2009-06-04
JP2009122590A5 JP2009122590A5 (en) 2010-07-08
JP5262080B2 true JP5262080B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=40814766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007299158A Active JP5262080B2 (en) 2007-11-19 2007-11-19 Image display apparatus and image data transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5262080B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126064A (en) * 2009-12-16 2011-06-30 Seiko Epson Corp Display system, control method for display system, and projector
JP6801252B2 (en) * 2016-06-17 2020-12-16 セイコーエプソン株式会社 Display device, display system, and control method of display device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076354A (en) * 2001-09-05 2003-03-14 Konica Corp Electronic paper and method for transmitting data to electronic paper
JP2004264769A (en) * 2003-03-04 2004-09-24 Toshiba Corp Information processing apparatus and program
JP2006039708A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processing system
JP3797371B2 (en) * 2004-08-20 2006-07-19 セイコーエプソン株式会社 Image transfer using drawing command hook
JP2006285139A (en) * 2005-04-05 2006-10-19 Canon Inc Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009122590A (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7453454B2 (en) Image display system and method
US9064440B2 (en) Display apparatus and method of controlling display apparatus
US10303419B2 (en) Information processing system, display processing apparatus, display processing method, and recording medium
US10871931B2 (en) Display device and control method of display device
US10534244B2 (en) Projector and method for controlling projector to communicate with an external instrument
US8775516B2 (en) Projector system and connection establishment method
JP2008051848A (en) Display device, multi-display system, synchronous control method, synchronous control program, and recording medium
CN108632587B (en) Display device and control method of display device
JP2011142597A (en) Projector and control method thereof
JP2019144447A (en) Image display unit and method for controlling image display unit
US9244647B2 (en) Display apparatus, display system, and control method for display apparatus
JP5212593B2 (en) Projector, projection system, and projection method
JP5262080B2 (en) Image display apparatus and image data transmission method
JP2008107477A (en) Multi-display system, information processor, program, and recording medium
JP2015230648A (en) Display device and control method of the same
JP2010197449A (en) Image projection system and image projection method
JP5120544B2 (en) Display device, display system, program, and control method
JP5617648B2 (en) Projector system and connection establishment method
JP2008139771A (en) Image display device, control method, control program, and recording medium
JP2009210978A (en) Display system and projector
JP2015032939A (en) Image display device
CN114727076B (en) Operation method of communication device and communication device
KR101498024B1 (en) Projector and Method for compensating a distortion of an image in thereof
US10643524B2 (en) Display device, and method of controlling display device
JP2009156900A (en) Image quality conversion unit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5262080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350