JP2015032939A - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2015032939A
JP2015032939A JP2013160208A JP2013160208A JP2015032939A JP 2015032939 A JP2015032939 A JP 2015032939A JP 2013160208 A JP2013160208 A JP 2013160208A JP 2013160208 A JP2013160208 A JP 2013160208A JP 2015032939 A JP2015032939 A JP 2015032939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
usb
image display
image
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013160208A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6194681B2 (en
Inventor
猛 ▲吉▼井
猛 ▲吉▼井
Takeshi Yoshii
隆之 藤井
Takayuki Fujii
隆之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013160208A priority Critical patent/JP6194681B2/en
Publication of JP2015032939A publication Critical patent/JP2015032939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6194681B2 publication Critical patent/JP6194681B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device that includes a plurality of communication control units and performs communication with an external apparatus by controlling a communication unit.SOLUTION: An image display device (projector 1) comprises: an image display unit (image projection unit 10) for displaying an image on the basis of image information; a communication unit (wireless LAN module 31) that is a USB device for performing communication with a first external apparatus (PC 100) via a network (wireless LAN); a plurality of communication control units (image processing control unit 21 and media processor 23) having a USB host function to control the communication unit; and a connection unit (USB switch 41) for connecting at least one of the plurality of communication control units and the communication unit.

Description

本発明は、画像表示装置に関する。   The present invention relates to an image display device.

従来、スタンバイ状態では動作を停止し、通常動作状態においては、USB(Universal Serial Bus)ホストコントローラーを制御して、USBデバイスとの間の通信を可能にするための処理を行う第1プロセッサーと、通常動作状態では動作を停止し、スタンバイ状態においては、USBホストコントローラーを制御して、通常動作状態に移行するための処理を行う第2プロセッサーを有する集積回路装置が知られている。この集積回路装置では、USBホストコントローラーとUSBデバイスとの間で通信可能状態を維持したまま、USBホストコントローラーに対する制御を、第1プロセッサーと第2プロセッサーとの間で切り替えることができる(特許文献1)。ここで、USBデバイスは、例えば、無線LAN(Local Area Network)(WiFi(登録商標))通信を行う無線LANモジュールである。   Conventionally, a first processor that stops processing in a standby state and controls a USB (Universal Serial Bus) host controller in a normal operation state to perform processing for enabling communication with a USB device; There is known an integrated circuit device having a second processor that stops the operation in the normal operation state and controls the USB host controller in the standby state to perform processing for shifting to the normal operation state. In this integrated circuit device, control over the USB host controller can be switched between the first processor and the second processor while maintaining a communicable state between the USB host controller and the USB device (Patent Document 1). ). Here, the USB device is a wireless LAN module that performs, for example, wireless LAN (Local Area Network) (WiFi (registered trademark)) communication.

特開2013−20297号公報JP 2013-20297 A

近年、WiDi、Miracast(登録商標)等の無線通信による映像転送技術(ワイヤレスディスプレイ)を用いて、画像(映像)を受信して表示を行う画像表示装置が注目されている。このような画像表示装置においては、ワイヤレスディスプレイのための専用のプロセッサーであり、USBホストの機能を有して、無線LANモジュールを通信制御する「メディアプロセッサー」を備える構成が一般的に採用されている。したがって、このようなメディアプロセッサーを有する構成においては、ワイヤレスディスプレイ以外の無線LANを用いた通信や通信に基づいた画像表示を行う場合でも、メインのプロセッサー(CPU(Central Processing Unit))は、メディアプロセッサーを介して無線LANモジュールを制御する必要がある。しかしながら、このような場合には、既存の通信制御手順を、メディアプロセッサー経由の通信制御手順に変更しなければならないという問題があった。また、メディアプロセッサーの仕様によっては、メディアプロセッサー経由の通信制御を実現することが困難な場合もあった。さらに、このようなメディアプロセッサーを有する構成においては、ワイヤレスディスプレイ以外の無線LANを用いた通信の場合でも、常にメディアプロセッサーを動作させておかなければならないため、消費電力を削減できないという課題もあった。   In recent years, an image display device that receives and displays an image (video) by using a video transfer technology (wireless display) by wireless communication such as WiDi, Miracast (registered trademark) has attracted attention. In such an image display device, a configuration that is a dedicated processor for a wireless display and has a function of a USB host and includes a “media processor” for controlling communication of a wireless LAN module is generally adopted. Yes. Therefore, in such a configuration having a media processor, even when communication using a wireless LAN other than a wireless display or image display based on communication is performed, the main processor (CPU (Central Processing Unit)) is a media processor. It is necessary to control the wireless LAN module via However, in such a case, there is a problem that the existing communication control procedure must be changed to a communication control procedure via the media processor. Further, depending on the specifications of the media processor, it may be difficult to realize communication control via the media processor. Furthermore, in the configuration having such a media processor, there is a problem that the power consumption cannot be reduced because the media processor must always be operated even in the case of communication using a wireless LAN other than the wireless display. .

特許文献1に記載の集積回路装置は、無線LANモジュールと接続されたUSBホストコントローラーへのアクセスは、第1のプロセッサーおよび第2のプロセッサーがそれぞれ行う(制御する)という技術である。このため、USBホストの機能を有して(内蔵して)、無線LANモジュールを通信制御するメディアプロセッサーを備える構成の装置においては、対応することができなかった。   The integrated circuit device described in Patent Document 1 is a technique in which access to a USB host controller connected to a wireless LAN module is performed (controlled) by a first processor and a second processor, respectively. For this reason, an apparatus having a USB host function (incorporated) and having a media processor that performs communication control of the wireless LAN module cannot cope.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]本適用例に係る画像表示装置は、画像情報に基づいて画像を表示する画像表示部と、第1の外部機器とネットワークを介して通信を行うUSBデバイスである通信部と、前記通信部を制御するUSBホスト機能を有する複数の通信制御部と、前記複数の通信制御部のうちの少なくとも1つと、前記通信部を接続する接続部と、を備えることを特徴とする。   Application Example 1 An image display apparatus according to this application example includes an image display unit that displays an image based on image information, a communication unit that is a USB device that communicates with a first external device via a network, A plurality of communication control units having a USB host function for controlling the communication unit, at least one of the plurality of communication control units, and a connection unit for connecting the communication units.

このような画像表示装置によれば、通信部は、USBデバイスであり、第1の外部機器とネットワークを介して通信を行う。複数の通信制御部は、それぞれ通信部を制御するUSBホスト機能を有する。接続部は、複数の通信制御部のうちの少なくとも1つと、通信部をUSB接続する。これにより、複数の通信制御部は、それぞれ、接続部を切り替えることで、通信部を制御して第1の外部機器と通信することが可能になる。   According to such an image display apparatus, the communication unit is a USB device, and communicates with the first external device via the network. Each of the plurality of communication control units has a USB host function for controlling the communication unit. The connection unit makes a USB connection between the communication unit and at least one of the plurality of communication control units. Thus, each of the plurality of communication control units can communicate with the first external device by controlling the communication unit by switching the connection unit.

[適用例2]上記適用例に係る画像表示装置において、前記複数の通信制御部のうち、少なくとも1つが、前記接続部により前記通信部と接続されていない場合に、接続されている場合に比べて、前記画像表示装置の消費電力を低減した低消費電力モードに移行させる制御部をさらに有することを特徴とする。   Application Example 2 In the image display device according to the application example described above, when at least one of the plurality of communication control units is not connected to the communication unit by the connection unit, compared to a case where the connection unit is connected. The image display apparatus further includes a control unit that shifts to a low power consumption mode in which the power consumption of the image display device is reduced.

このような画像表示装置によれば、複数の通信制御部のうち、少なくとも1つが、接続部により通信部と接続されていないときに、低消費電力モードとなる。つまり、接続部に接続されていない通信制御部の動作を停止や休止することが可能になるため、消費電力を低減することが可能になる。   According to such an image display device, when at least one of the plurality of communication control units is not connected to the communication unit by the connection unit, the low power consumption mode is set. That is, the operation of the communication control unit that is not connected to the connection unit can be stopped or paused, so that power consumption can be reduced.

[適用例3]上記適用例に係る画像表示装置において、USBホスト機能を有する第2の外部機器を接続可能なUSBポートと、前記接続部を介し、前記USBポートと前記通信部とを接続する接続経路を形成する経路形成部と、をさらに有することを特徴とする。   Application Example 3 In the image display device according to the application example described above, the USB port to which a second external device having a USB host function can be connected, and the USB port and the communication unit are connected via the connection unit. And a path forming unit that forms a connection path.

このような画像表示装置によれば、USBポートは、USBホスト機能を有する第2の外部機器を接続可能なポートである。経路形成部は、接続部を介し、USBポートと通信部とを接続する接続経路を形成する。これにより、第2の外部機器をホストとして、USBデバイスである通信部にアクセスすることが可能になる。   According to such an image display device, the USB port is a port to which a second external device having a USB host function can be connected. The path forming unit forms a connection path for connecting the USB port and the communication unit via the connection unit. This makes it possible to access the communication unit that is a USB device using the second external device as a host.

[適用例4]上記適用例に係る画像表示装置において、前記通信部は、無線により前記第1の外部機器と通信を行うことを特徴とする。   Application Example 4 In the image display device according to the application example, the communication unit communicates with the first external device wirelessly.

このような画像表示装置によれば、無線のネットワークを介して第1の外部機器と通信が可能となる。   According to such an image display device, it is possible to communicate with the first external device via a wireless network.

[適用例5]上記適用例に係る画像表示装置において、前記画像表示部は、光源と、前記光源から射出された光を、入力された画像情報に応じて変調する光変調装置と、前記光変調装置で変調された光を投写する投写レンズとを有し、前記複数の通信制御部のうちの少なくとも1つは、前記通信部が、所定の通信手段を用いて、前記画像情報を受信する際に使用されることを特徴とする。   Application Example 5 In the image display device according to the application example, the image display unit includes a light source, a light modulation device that modulates light emitted from the light source according to input image information, and the light. A projection lens that projects light modulated by the modulation device, and at least one of the plurality of communication control units receives the image information using a predetermined communication unit. It is characterized in that it is used at the time.

このような画像表示装置によれば、プロジェクターの構成を有している。そして、複数の通信制御部のうちの少なくとも1つは、所定の通信手段を用いて、通信部によって画像情報の受信を行う際に使用される。これにより、複数の通信制御部のうちの1つによって、所定の通信手段による画像情報の受信を行うことが可能となる。   Such an image display apparatus has a projector configuration. At least one of the plurality of communication control units is used when image information is received by the communication unit using a predetermined communication unit. Thereby, it becomes possible to receive image information by a predetermined communication means by one of the plurality of communication control units.

[適用例6]上記適用例に係る画像表示装置において、前記所定の通信手段は、WiDiであることを特徴とする。   Application Example 6 In the image display device according to the application example, the predetermined communication unit is WiDi.

このような画像表示装置によれば、所定の通信手段は、WiDiである。よって、ワイヤレスディスプレイを実現することができる。   According to such an image display device, the predetermined communication means is WiDi. Therefore, a wireless display can be realized.

[適用例7]上記適用例に係る画像表示装置において、前記所定の通信手段は、Miracastであることを特徴とする。   Application Example 7 In the image display device according to the application example, the predetermined communication unit is Miracast.

このような画像表示装置によれば、所定の通信手段は、Miracastである。よって、ワイヤレスディスプレイを実現することができる。   According to such an image display device, the predetermined communication means is Miracast. Therefore, a wireless display can be realized.

また、上述した画像表示装置が、画像表示装置に備えられたコンピューターを用いて構築されている場合には、上記形態および上記適用例は、その機能を実現するためのプログラム、あるいは当該プログラムを前記コンピューターで読み取り可能に記録した記録媒体等の態様で構成することも可能である。記録媒体としては、フレキシブルディスクやHDD(Hard Disk Drive)、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、Blu−ray(登録商標) Disc、光磁気ディスク、不揮発性メモリーカード、画像表示装置の内部記憶装置(RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等の半導体メモリー)、および外部記憶装置(USBメモリー等)等、前記コンピューターが読み取り可能な種々の媒体を利用することができる。   Further, when the above-described image display device is constructed using a computer provided in the image display device, the above-described form and the application example include a program for realizing the function, or the program as described above. It is also possible to configure in the form of a recording medium recorded so as to be readable by a computer. Recording media include flexible disk, HDD (Hard Disk Drive), CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disk), Blu-ray (registered trademark) Disc, magneto-optical disk, nonvolatile memory card Various computer-readable media such as internal storage devices (RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), etc.) and external storage devices (USB memory, etc.) of image display devices are used. can do.

実施形態に係るプロジェクターの概略構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a projector according to an embodiment. USBによって接続されているデバイスの構成についての説明図。Explanatory drawing about the structure of the device connected by USB. メディアプロセッサーから無線LANモジュールへの接続経路の説明図。Explanatory drawing of the connection path | route from a media processor to a wireless LAN module. 画像処理制御部から無線LANモジュールへの接続経路の説明図。Explanatory drawing of the connection path | route from an image processing control part to a wireless LAN module. USBポートから無線LANモジュールへの接続経路の説明図。Explanatory drawing of the connection path | route from a USB port to a wireless LAN module. USBポートから画像処理制御部への接続経路の説明図。Explanatory drawing of the connection path | route from a USB port to an image processing control part.

(実施形態)
以下、画像表示装置の実施形態として、光源から射出された光を画像情報に基づいて変調し、この変調された光を外部のスクリーン等に投写して画像を表示するプロジェクターについて、図面を参照して説明する。
(Embodiment)
Hereinafter, as an embodiment of an image display device, a projector that modulates light emitted from a light source based on image information and projects the modulated light on an external screen or the like to display an image will be described with reference to the drawings. I will explain.

図1は、本実施形態に係るプロジェクターの概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、プロジェクター1は、画像表示部としての画像投写部10、画像情報入力部20、複数の通信制御部のうちの1つとしての画像処理制御部21、操作受付部22、複数の通信制御部のうちの1つとしてのメディアプロセッサー23、通信部としての無線LANモジュール31、USBポート32、接続部としてのUSBスイッチ41、USBハブ43等を備えている。また、プロジェクター1の外部には、第1の外部機器としてのパーソナルコンピューター(PC)100と、第2の外部機器としてのパーソナルコンピューター(PC)200とが表されている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a projector according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the projector 1 includes an image projection unit 10 as an image display unit, an image information input unit 20, an image processing control unit 21 as one of a plurality of communication control units, an operation reception unit 22, A media processor 23 as one of a plurality of communication control units, a wireless LAN module 31 as a communication unit, a USB port 32, a USB switch 41 as a connection unit, a USB hub 43, and the like are provided. Further, a personal computer (PC) 100 as a first external device and a personal computer (PC) 200 as a second external device are shown outside the projector 1.

画像投写部10は、光源としての光源装置11、光変調装置としての3つの液晶ライトバルブ12R,12G,12B、投写光学系としての投写レンズ13、液晶駆動部14等で構成されている。画像投写部10は、光源装置11から射出された光を、液晶ライトバルブ12R,12G,12Bで画像光に変調し、この画像光を投写レンズ13から投写して投写面Sに画像を表示する。   The image projection unit 10 includes a light source device 11 as a light source, three liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B as light modulation devices, a projection lens 13 as a projection optical system, a liquid crystal drive unit 14, and the like. The image projection unit 10 modulates the light emitted from the light source device 11 into image light by the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, and projects the image light from the projection lens 13 to display an image on the projection surface S. .

光源装置11は、超高圧水銀ランプやメタルハライドランプ等からなる放電型の光源ランプ11aと、光源ランプ11aが放射した光を液晶ライトバルブ12R,12G,12B側に反射するリフレクター11bとを含んで構成されている。光源装置11から射出された光は、図示しないインテグレーター光学系によって輝度分布が略均一な光に変換され、図示しない色分離光学系によって光の3原色である赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色光成分に分離された後、それぞれ液晶ライトバルブ12R,12G,12Bに入射する。   The light source device 11 includes a discharge-type light source lamp 11a made of an ultra-high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, or the like, and a reflector 11b that reflects light emitted from the light source lamp 11a toward the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B. Has been. The light emitted from the light source device 11 is converted into light having a substantially uniform luminance distribution by an integrator optical system (not shown), and red (R), green (G), which are the three primary colors of light by a color separation optical system (not shown), After being separated into blue (B) color light components, they are incident on the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, respectively.

液晶ライトバルブ12R,12G,12Bは、一対の透明基板間に液晶が封入された液晶パネル等によって構成される。液晶ライトバルブ12R,12G,12Bは、複数の画素(図示せず)がマトリクス状に配列された矩形状の画素領域を備えており、液晶に対して画素毎に駆動電圧を印加可能になっている。液晶駆動部14が、入力される画像情報に応じた駆動電圧を各画素に印加すると、各画素は、画像情報に応じた光透過率に設定される。このため、光源装置11から射出された光は、この液晶ライトバルブ12R,12G,12Bの画素領域を透過することによって変調され、画像情報に応じた画像光が色光毎に形成される。形成された各色の画像光は、図示しない色合成光学系によって画素毎に合成されてカラーの画像光となった後、投写レンズ13によって拡大投写される。   The liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B are configured by a liquid crystal panel in which liquid crystal is sealed between a pair of transparent substrates. The liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B include a rectangular pixel region in which a plurality of pixels (not shown) are arranged in a matrix, and a driving voltage can be applied to the liquid crystal for each pixel. Yes. When the liquid crystal driving unit 14 applies a driving voltage corresponding to the input image information to each pixel, each pixel is set to a light transmittance corresponding to the image information. For this reason, the light emitted from the light source device 11 is modulated by transmitting through the pixel regions of the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, and image light corresponding to image information is formed for each color light. The formed image light of each color is synthesized for each pixel by a color synthesis optical system (not shown) to become color image light, and then enlarged and projected by the projection lens 13.

画像情報入力部20は、複数の入力端子を備えており、これらの入力端子には、ビデオ再生装置やパーソナルコンピューター等、図示しない外部の画像供給装置から各種形式の画像情報(画像信号)が入力される。また、メディアプロセッサー23からの画像情報も入力される。本実施形態では、メディアプロセッサー23からの画像情報は、HDMI(登録商標)(High−Definition Multimedia Interface)形式で入力される。画像処理制御部21からの指示に基づき、画像情報入力部20は画像情報を選択し、選択した画像情報を画像処理部21aに出力する。   The image information input unit 20 includes a plurality of input terminals, and various types of image information (image signals) are input to these input terminals from an external image supply device (not shown) such as a video playback device or a personal computer. Is done. In addition, image information from the media processor 23 is also input. In this embodiment, the image information from the media processor 23 is input in the HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface) format. Based on an instruction from the image processing control unit 21, the image information input unit 20 selects image information and outputs the selected image information to the image processing unit 21a.

画像処理制御部21は、画像処理部21aおよび制御部21bを有するSOC(System−on−a−chip)として構成されている。なお、画像処理制御部21は、SOCに限定するものではなく、ディスクリート部品によって構成されていてもよい。   The image processing control unit 21 is configured as an SOC (System-on-a-chip) having an image processing unit 21a and a control unit 21b. The image processing control unit 21 is not limited to the SOC, and may be configured by discrete components.

画像処理部21aは、画像情報入力部20から入力される画像情報を、液晶ライトバルブ12R,12G,12Bの各画素の階調を表す画像情報、即ち各画素に印加する駆動電圧を規定するための画像情報に変換する。さらに、画像処理部21aは、制御部21bの指示に基づいて、変換した画像情報に対して、明るさ、コントラスト、シャープネス、色合い等の画質を調整するための画質調整処理等を行う。また、画像処理部21aは、メニュー画像等のOSD(オンスクリーンディスプレイ)画像を、画像に重畳することもできる。画像処理部21aによって画像処理がなされた画像情報は、液晶駆動部14に出力される。   The image processing unit 21a defines the image information input from the image information input unit 20 as image information representing the gradation of each pixel of the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, that is, a drive voltage applied to each pixel. Convert to image information. Furthermore, the image processing unit 21a performs image quality adjustment processing for adjusting image quality such as brightness, contrast, sharpness, and hue on the converted image information based on an instruction from the control unit 21b. The image processing unit 21a can also superimpose an OSD (On Screen Display) image such as a menu image on the image. Image information that has been subjected to image processing by the image processing unit 21 a is output to the liquid crystal driving unit 14.

制御部21bは、CPUや、各種データ等の一時記憶に用いられるRAM(Random Access Memory)、不揮発性のROM(Read Only Memory)等を備えており、ROMに記憶されている制御プログラムに従ってCPUが動作することによりプロジェクター1の動作を統括制御する。また、制御部21bは、USBホストの機能を有しており、USBハブ43およびUSBスイッチ41を介して、無線LANモジュール31を通信制御する。そして、制御部21bは、無線LANモジュール31が受信した情報を入力して処理を行う。   The control unit 21b includes a CPU, a RAM (Random Access Memory) used for temporary storage of various data, a non-volatile ROM (Read Only Memory), and the like. The CPU is controlled according to a control program stored in the ROM. By operating, the overall operation of the projector 1 is controlled. The control unit 21 b has a USB host function, and controls communication of the wireless LAN module 31 via the USB hub 43 and the USB switch 41. And the control part 21b inputs the information which the wireless LAN module 31 received, and processes it.

液晶駆動部14が、画像処理制御部21から入力される画像情報に従って液晶ライトバルブ12R,12G,12Bを駆動すると、光源装置11から射出された光は、液晶ライトバルブ12R,12G,12Bによって画像情報に応じた画像光に変調され、この画像光が投写レンズ13から投写される。   When the liquid crystal driving unit 14 drives the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B according to the image information input from the image processing control unit 21, the light emitted from the light source device 11 is imaged by the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B. The image light is modulated according to the information, and the image light is projected from the projection lens 13.

操作受付部22は、ユーザーのキー操作を受け付ける操作パネルであり、ユーザーがプロジェクター1に対して各種指示を行うための複数の操作キーを備えている。本実施形態の操作受付部22が備える操作キーとしては、電源のオン・オフを切り替えるための電源キー、入力された画像情報を切り替えるための入力切替キー、各種設定用のメニュー画像を表示させるメニューキー、メニュー画像における項目の選択等に用いられる方向キー、選択した項目を確定させるための決定キー等がある。   The operation reception unit 22 is an operation panel that receives user key operations, and includes a plurality of operation keys for the user to give various instructions to the projector 1. The operation keys included in the operation reception unit 22 of the present embodiment include a power key for switching on / off the power, an input switching key for switching input image information, and a menu for displaying menu images for various settings. There are a key, a direction key used for selecting an item in the menu image, and a decision key for confirming the selected item.

ユーザーが操作受付部22の各種操作キーを操作すると、操作受付部22は、この操作を受け付けて、操作された操作キーに対応する制御信号を、画像処理制御部21の制御部21bに出力する。そして、画像処理制御部21の制御部21bは、操作受付部22から制御信号が入力されると、入力された制御信号に基づく処理を行って、プロジェクター1の動作を制御する。なお、操作受付部22の代わりに、あるいは操作受付部22とともに、遠隔操作が可能なリモコン(図示せず)を入力操作部として用いた構成としてもよい。この場合、リモコンは、ユーザーの操作内容に応じた赤外線等の操作信号を発信し、図示しないリモコン信号受信部がこれを受信して画像処理制御部21の制御部21bに伝達する。   When the user operates various operation keys of the operation reception unit 22, the operation reception unit 22 receives this operation and outputs a control signal corresponding to the operated operation key to the control unit 21 b of the image processing control unit 21. . Then, when a control signal is input from the operation reception unit 22, the control unit 21 b of the image processing control unit 21 performs processing based on the input control signal and controls the operation of the projector 1. In addition, it is good also as a structure which used the remote control (not shown) which can be operated remotely instead of the operation reception part 22 or with the operation reception part 22 as an input operation part. In this case, the remote controller transmits an operation signal such as an infrared ray corresponding to the operation content of the user, and a remote control signal receiving unit (not shown) receives this and transmits it to the control unit 21b of the image processing control unit 21.

メディアプロセッサー23は、ワイヤレスディスプレイを実現するための機能を有するプロセッサーである。メディアプロセッサー23は、USBホストの機能を有しており、USBスイッチ41を介して、無線LANモジュール31を通信制御する。そして、メディアプロセッサー23は、無線LANモジュール31が、WiDiやMiracast等のワイヤレスディスプレイによって受信した画像情報(映像情報)を入力し、HDMI(登録商標)形式の画像情報に変換して、画像情報入力部20に出力する。なお、メディアプロセッサー23は、画像処理制御部21の制御部21bの指示に基づいて、動作する。   The media processor 23 is a processor having a function for realizing a wireless display. The media processor 23 has a USB host function and controls communication of the wireless LAN module 31 via the USB switch 41. The media processor 23 inputs image information (video information) received by the wireless LAN module 31 via a wireless display such as WiDi or Miracast, converts the image information into image information in the HDMI (registered trademark) format, and inputs the image information. To the unit 20. The media processor 23 operates based on an instruction from the control unit 21b of the image processing control unit 21.

無線LANモジュール31は、USBデバイスであって、無線LAN通信機能を有するモジュールである。無線LANモジュール31は、後述するUSBスイッチ41によってメディアプロセッサー23と接続された場合に、USBバスを介して、USBホスト機能を有するメディアプロセッサー23との通信を行う。無線LANモジュール31は、WiDiやMiracastといったワイヤレスディスプレイ規格に対応したPC100との間で、無線による画像情報のデータ転送を行い、受信した画像情報を、USBバスを介してメディアプロセッサー23に送信する。また、無線LANモジュール31は、出荷国別設定記憶部31aを有している。出荷国別設定記憶部31aは、不揮発性メモリーによって構成されており、プロジェクター1の出荷国別の設定情報を記憶することができる。   The wireless LAN module 31 is a USB device and has a wireless LAN communication function. When the wireless LAN module 31 is connected to the media processor 23 by a USB switch 41 described later, the wireless LAN module 31 communicates with the media processor 23 having a USB host function via the USB bus. The wireless LAN module 31 wirelessly transfers image information data to and from the PC 100 compatible with the wireless display standard such as WiDi or Miracast, and transmits the received image information to the media processor 23 via the USB bus. The wireless LAN module 31 has a shipping country setting storage unit 31a. The shipping country setting storage unit 31a is configured by a non-volatile memory, and can store setting information of the projector 1 for each shipping country.

無線LANモジュール31は、USBスイッチ41によって、USBハブ43を介して画像処理制御部21と接続された場合に、USBバスを介して、USBホスト機能を有する画像処理制御部21との通信を行う。無線LANモジュール31は、PC100との間で、無線による各種情報のデータ転送を行い、受信した情報を、USBバスを介して画像処理制御部21に送信する。   When the wireless LAN module 31 is connected to the image processing control unit 21 via the USB hub 43 by the USB switch 41, the wireless LAN module 31 communicates with the image processing control unit 21 having a USB host function via the USB bus. . The wireless LAN module 31 performs data transfer of various types of information wirelessly with the PC 100 and transmits the received information to the image processing control unit 21 via the USB bus.

USBポート32は、USBのタイプBの端子である。USBポート32は、USBホスト機能を有するPC200が接続されて、プロジェクター1とUSBの通信を行う。本実施形態では、後述するUSBハブ43およびUSBスイッチ41を介して、無線LANモジュール31に接続することが可能である。これにより、PC200によって、無線LANモジュール31の出荷国別設定記憶部31aの設定情報を書き換えることが可能である。   The USB port 32 is a USB type B terminal. The USB port 32 is connected to a PC 200 having a USB host function, and performs USB communication with the projector 1. In the present embodiment, it is possible to connect to the wireless LAN module 31 via a USB hub 43 and a USB switch 41 described later. Thereby, the PC 200 can rewrite the setting information in the shipping country setting storage unit 31a of the wireless LAN module 31.

USBスイッチ41は、USBのバススイッチである。USBスイッチ41は、無線LANモジュール31とメディアプロセッサー23とを接続した状態、または、USBハブ43を介して無線LANモジュール31と画像処理制御部21とを接続した状態に切り替えることが可能である。また、どちらとも接続しない状態も実現できる。USBスイッチ41を切り替える際には、無線LANモジュール31を停止させた状態で切り替えを行う。なお、図示しないが、USBスイッチ41は、画像処理制御部21の制御部21bからの指示に基づいて、切り替え制御される。   The USB switch 41 is a USB bus switch. The USB switch 41 can be switched to a state where the wireless LAN module 31 and the media processor 23 are connected, or a state where the wireless LAN module 31 and the image processing control unit 21 are connected via the USB hub 43. Also, a state in which neither of them is connected can be realized. When the USB switch 41 is switched, the switching is performed with the wireless LAN module 31 stopped. Although not shown, the USB switch 41 is switch-controlled based on an instruction from the control unit 21b of the image processing control unit 21.

USBハブ43は、USBのハブである。本実施形態のUSBハブ43は、2台のUSBホストでUSBデバイスを共用することが可能なハブである。USBハブ43は、2つのDownstreamポートと2つのUpstreamポートを有している。各Downstreamポートは2つのUpstreamポートのいずれかに電気的に接続することが可能である。接続先は任意に設定可能であり、且つダイナミックに変更することが可能である。なお、DownstreamポートとUpstreamポートの数は、これに限定するものではなく、それぞれ2つ以上であればよい。   The USB hub 43 is a USB hub. The USB hub 43 of the present embodiment is a hub that can share a USB device between two USB hosts. The USB hub 43 has two Downstream ports and two Upstream ports. Each Downstream port can be electrically connected to either of the two Upstream ports. The connection destination can be arbitrarily set and can be dynamically changed. The number of Downstream ports and Upstream ports is not limited to this, and may be two or more.

ここで、USBによって接続されているデバイスの構成について説明する。
図2は、USBによって接続されているデバイスの構成についての説明図である。
Here, the configuration of devices connected by USB will be described.
FIG. 2 is an explanatory diagram of the configuration of devices connected by USB.

図2に示すように、画像処理制御部21は、USBホストとUSBデバイスの機能を有している。メディアプロセッサー23は、USBホスト機能を有している。無線LANモジュール31は、USBのAタイプの端子を有するUSBデバイスである。USBポート32は、USBのBタイプの端子である。USBスイッチ41は、USB0端子、USB1端子、およびUSB2端子を有している。USBスイッチ41では、USB0端子をUSB1、またはUSB2のどちらか一方、または、どちらとも接続しない状態を実現できる。USBハブ43は、上述したように、2つのDownstreamポートと2つのUpstreamポートを有している。なお、上述した無線LANモジュール31は、USBのAタイプの端子を有するモジュールとしているが、これには限定されない。無線LANモジュール31が内部的に接続される場合には、端子の形状は任意である。また、プリント基板上の配線により、直接接続されていてもよい。   As shown in FIG. 2, the image processing control unit 21 has functions of a USB host and a USB device. The media processor 23 has a USB host function. The wireless LAN module 31 is a USB device having a USB A type terminal. The USB port 32 is a USB B type terminal. The USB switch 41 has a USB0 terminal, a USB1 terminal, and a USB2 terminal. The USB switch 41 can realize a state in which the USB0 terminal is not connected to either USB1 or USB2, or neither. As described above, the USB hub 43 has two Downstream ports and two Upstream ports. The wireless LAN module 31 described above is a module having a USB A type terminal, but is not limited thereto. When the wireless LAN module 31 is connected internally, the shape of the terminal is arbitrary. Moreover, you may connect directly by the wiring on a printed circuit board.

メディアプロセッサー23のUSBホストは、USBスイッチ41のUSB1端子に接続されている。画像処理制御部21のUSBホストは、USBハブ43のUSBUp1(「Up」は「Upstream」の略)に接続されている。画像処理制御部21のUSBデバイスは、USBハブ43のUSBDown2(「Down」は「Downstream」の略)に接続されている。   The USB host of the media processor 23 is connected to the USB 1 terminal of the USB switch 41. The USB host of the image processing control unit 21 is connected to USBUp1 (“Up” is an abbreviation of “Upstream”) of the USB hub 43. The USB device of the image processing control unit 21 is connected to USBDown2 (“Down” is an abbreviation of “Downstream”) of the USB hub 43.

無線LANモジュール31のUSBのAタイプの端子は、USBスイッチ41のUSB0端子に接続されている。USBスイッチ41のUSB2端子は、USBハブ43のUSBDown2に接続されている。USBポート32のUSBのBタイプの端子は、USBハブ43のUSBUp2に接続されている。   The USB A type terminal of the wireless LAN module 31 is connected to the USB 0 terminal of the USB switch 41. The USB2 terminal of the USB switch 41 is connected to USBDown2 of the USB hub 43. The USB B type terminal of the USB port 32 is connected to the USBUp 2 of the USB hub 43.

次に、USBの接続経路を切り替えたときの動作を実施例として説明する。   Next, an operation when the USB connection path is switched will be described as an example.

(実施例1)
まず、メディアプロセッサー23から無線LANモジュール31への接続経路を形成する場合について説明する。
図3は、メディアプロセッサー23から無線LANモジュール31への接続経路の説明図である。
Example 1
First, a case where a connection path from the media processor 23 to the wireless LAN module 31 is formed will be described.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a connection path from the media processor 23 to the wireless LAN module 31.

USBスイッチ41のUSB0端子とUSB1端子とを接続すると、図3に示すように、メディアプロセッサー23と無線LANモジュール31とが接続される。これにより、メディアプロセッサー23は、無線LANモジュール31を通信制御する。そして、メディアプロセッサー23は、無線LANモジュール31が、ワイヤレスディスプレイによって受信した画像情報を入力し、HDMI(登録商標)形式の画像情報に変換して、画像情報入力部20に出力する。これによって、WiDi、Miracast等のワイヤレスディスプレイが実現できる。   When the USB0 terminal and the USB1 terminal of the USB switch 41 are connected, the media processor 23 and the wireless LAN module 31 are connected as shown in FIG. As a result, the media processor 23 controls communication of the wireless LAN module 31. The media processor 23 receives the image information received by the wireless LAN module 31 through the wireless display, converts the image information into HDMI (registered trademark) format image information, and outputs the image information to the image information input unit 20. Thereby, a wireless display such as WiDi, Miracast, etc. can be realized.

(実施例2)
次に、画像処理制御部21から無線LANモジュール31への接続経路を形成する場合について説明する。
図4は、画像処理制御部21から無線LANモジュール31への接続経路の説明図である。
(Example 2)
Next, a case where a connection path from the image processing control unit 21 to the wireless LAN module 31 is formed will be described.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a connection path from the image processing control unit 21 to the wireless LAN module 31.

USBスイッチ41のUSB0端子とUSB2端子とを接続し、USBハブ43のUSBUp1とUSBDown1とが接続されると、図4に示すようにUSBハブ43を介して、画像処理制御部21と無線LANモジュール31とが接続される。これにより、画像処理制御部21は、無線LANモジュール31を通信制御する。そして、画像処理制御部21は、無線LANモジュール31が受信した情報を入力し、情報に応じた処理を行うことができる。例えば、PC100から受信した情報に応じて、プロジェクター1を制御したり、所定の画像を投写したりすることが可能である。また、PC100の代わりに、スマートフォンやタブレットPC(いずれも図示せず)等から情報を受信し、画像の投写を行うことも可能である。   When the USB0 terminal and the USB2 terminal of the USB switch 41 are connected and the USBUp1 and USBDown1 of the USB hub 43 are connected, the image processing control unit 21 and the wireless LAN module are connected via the USB hub 43 as shown in FIG. 31 is connected. As a result, the image processing control unit 21 controls communication of the wireless LAN module 31. Then, the image processing control unit 21 can input information received by the wireless LAN module 31 and perform processing according to the information. For example, the projector 1 can be controlled or a predetermined image can be projected according to information received from the PC 100. Further, instead of the PC 100, it is also possible to receive information from a smartphone, a tablet PC (both not shown) or the like and project an image.

本実施例の状態では、メディアプロセッサー23の動作を停止(休止)することも可能である。これにより、消費電力を低減することが可能になる。また、プロジェクター1は、メディアプロセッサー23や画像投写部10等の動作を停止させて、プロジェクター1をスタンバイ状態とすることが可能である。そして、スタンバイ状態において、無線LANモジュール31が所定の起動情報を受信した場合に、画像処理制御部21が、プロジェクター1全体を起動させることが可能である。本実施形態では、画像処理制御部21の制御部21bが、メディアプロセッサー23の動作を停止させる。また、このようなメディアプロセッサー23を停止(休止)させた状態が、低消費電力モードに相当する。   In the state of this embodiment, the operation of the media processor 23 can be stopped (paused). Thereby, power consumption can be reduced. Further, the projector 1 can stop the operations of the media processor 23, the image projection unit 10, and the like, and put the projector 1 in a standby state. In the standby state, when the wireless LAN module 31 receives predetermined activation information, the image processing control unit 21 can activate the entire projector 1. In the present embodiment, the control unit 21 b of the image processing control unit 21 stops the operation of the media processor 23. Further, the state in which the media processor 23 is stopped (paused) corresponds to the low power consumption mode.

(実施例3)
次に、USBポート32から無線LANモジュール31への接続経路を形成する場合について説明する。
図5は、USBポート32から無線LANモジュール31への接続経路の説明図である。
Example 3
Next, a case where a connection path from the USB port 32 to the wireless LAN module 31 is formed will be described.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a connection path from the USB port 32 to the wireless LAN module 31.

USBスイッチ41のUSB0端子とUSB2端子とを接続し、USBハブ43のUSBUp2とUSBDown1とが接続されると、図5に示すように、USBポート32と無線LANモジュール31とが接続される。これにより、USBポート32に、USBホスト機能を有するPC200を接続することで、PC200から無線LANモジュール31にアクセスすることが可能となる。そして、PC200によって、無線LANモジュール31の出荷国別設定記憶部31aの設定情報を書き換えることが可能である。このように、USBスイッチ41を制御して、USBポート32と無線LANモジュール31とを接続させる制御部21bが、経路形成部に相当する。   When the USB0 terminal and the USB2 terminal of the USB switch 41 are connected and the USBUp2 and USBDown1 of the USB hub 43 are connected, the USB port 32 and the wireless LAN module 31 are connected as shown in FIG. Accordingly, by connecting the PC 200 having the USB host function to the USB port 32, the wireless LAN module 31 can be accessed from the PC 200. Then, the PC 200 can rewrite the setting information in the shipping country setting storage unit 31 a of the wireless LAN module 31. As described above, the control unit 21b that controls the USB switch 41 to connect the USB port 32 and the wireless LAN module 31 corresponds to a path forming unit.

(実施例4)
次に、USBポート32から画像処理制御部21への接続経路を形成する場合について説明する。
図6は、USBポート32から画像処理制御部21への接続経路の説明図である。
Example 4
Next, a case where a connection path from the USB port 32 to the image processing control unit 21 is formed will be described.
FIG. 6 is an explanatory diagram of a connection path from the USB port 32 to the image processing control unit 21.

USBハブ43のUSBUp2とUSBDown2とが接続されると、図6に示すように、USBポート32と画像処理制御部21とが接続される。実施例3で説明したように、USBポート32から無線LANモジュール31への接続経路を形成する場合以外は、通常、本実施例のような接続経路が形成されている。これにより、USBポート32に、USBホスト機能を有するPC200を接続することで、PC200の表示画像情報をUSBによって転送し、プロジェクター1に投写させる機能(「USBディスプレイ機能」と呼ぶ。)を実現することが可能となる。   When USBUp2 and USBDown2 of the USB hub 43 are connected, the USB port 32 and the image processing control unit 21 are connected as shown in FIG. As described in the third embodiment, a connection path as in the present embodiment is normally formed except when a connection path from the USB port 32 to the wireless LAN module 31 is formed. Thus, by connecting the PC 200 having the USB host function to the USB port 32, a function of transferring the display image information of the PC 200 via the USB and projecting it on the projector 1 (referred to as “USB display function”) is realized. It becomes possible.

上述した実施形態(実施例1、実施例2、実施例3、実施例4)によれば、以下の効果が得られる。
(1)プロジェクター1の無線LANモジュール31は、USBデバイスであり、PC100等の第1の外部機器と無線LANを介して通信を行う。メディアプロセッサー23および画像処理制御部21は、それぞれUSBホスト機能を有している。USBスイッチ41は、無線LANモジュール31とメディアプロセッサー23を接続する状態と、無線LANモジュール31と画像処理制御部21を接続する状態とを切り替えることができる。これにより、メディアプロセッサー23と画像処理制御部21とは、それぞれ、USBスイッチ41を切り替えることで、無線LANモジュール31をUSBにより通信制御して、PC100と無線通信することが可能になる。よって、画像処理制御部21は、メディアプロセッサー23を介することなく、無線LANモジュール31を制御することが可能であるため、ワイヤレスディスプレイ機能を搭載しない既存のプロジェクターが備える無線LANモジュール31の制御機能(手順)を転用することができる。さらに、メディアプロセッサー23についても、画像処理制御部21が無線LANモジュール31を通信制御する際に、間に入って介在して制御する必要がなく、介在して制御するための制御機能(手順)を備えなくてもよいため、有益である。
According to the above-described embodiments (Example 1, Example 2, Example 3, Example 4), the following effects can be obtained.
(1) The wireless LAN module 31 of the projector 1 is a USB device, and communicates with a first external device such as the PC 100 via the wireless LAN. Each of the media processor 23 and the image processing control unit 21 has a USB host function. The USB switch 41 can switch between a state in which the wireless LAN module 31 and the media processor 23 are connected and a state in which the wireless LAN module 31 and the image processing control unit 21 are connected. As a result, the media processor 23 and the image processing control unit 21 can perform wireless communication with the PC 100 by controlling the wireless LAN module 31 via USB by switching the USB switch 41. Therefore, since the image processing control unit 21 can control the wireless LAN module 31 without using the media processor 23, the control function (for the wireless LAN module 31 provided in an existing projector not equipped with a wireless display function ( Procedure) can be diverted. Further, for the media processor 23, when the image processing control unit 21 performs communication control of the wireless LAN module 31, it is not necessary to intervene and control, and a control function (procedure) for intervening control is performed. Since it is not necessary to have, it is beneficial.

(2)プロジェクター1において、画像処理制御部21と無線LANモジュール31とがUSBスイッチ41を介して接続されている際、メディアプロセッサー23は、無線LANモジュール31と接続されていない。よって、メディアプロセッサー23の動作を停止(休止)することが可能になる。これによって、消費電力を低減することができるため、有益である。   (2) In the projector 1, when the image processing control unit 21 and the wireless LAN module 31 are connected via the USB switch 41, the media processor 23 is not connected to the wireless LAN module 31. Therefore, the operation of the media processor 23 can be stopped (paused). This is beneficial because power consumption can be reduced.

(3)プロジェクター1は、USBホスト機能を有するPC200を接続可能なUSBポート32を有している。USBポート32は、USBハブ43およびUSBスイッチ41を介して、無線LANモジュール31に接続することができる。これにより、PC200等の第2の外部機器をホストとして、USBポート32から、無線LANモジュール31にアクセスすることが可能となり、PC200から、無線LANモジュール31の出荷国別設定記憶部31aの設定情報を書き換えることが可能になる。よって、プロジェクター1の製造工程において、製品を組み立てた後でも、設定情報を設定したり変更したりすることができるため、利便性が向上する。また、出荷後のサービス現場や、ユーザーの手元においても、設定情報を設定したり変更したりすることが可能である。なお、出荷国別設定記憶部31aの設定情報に限らず、無線LANモジュール31のその他の設定情報を設定したり変更したりすることも可能である。また、USBポート32は、通常は、USBディスプレイ機能において使用される標準のUSBポートであるので、新たなUSBポートを設けなくてもよい。なお、別途USBポートを設けてもかまわない。   (3) The projector 1 has a USB port 32 to which a PC 200 having a USB host function can be connected. The USB port 32 can be connected to the wireless LAN module 31 via the USB hub 43 and the USB switch 41. This makes it possible to access the wireless LAN module 31 from the USB port 32 using a second external device such as the PC 200 as a host, and the setting information in the shipping country setting storage unit 31a of the wireless LAN module 31 from the PC 200. Can be rewritten. Therefore, in the manufacturing process of the projector 1, since the setting information can be set or changed even after the product is assembled, convenience is improved. It is also possible to set or change the setting information at the service site after shipment or at the user's hand. It is possible to set or change other setting information of the wireless LAN module 31 as well as the setting information of the shipping country setting storage unit 31a. Further, since the USB port 32 is normally a standard USB port used in the USB display function, it is not necessary to provide a new USB port. A separate USB port may be provided.

(4)プロジェクター1の無線LANモジュール31は、無線のネットワークを介してPC100等の第1の外部機器と通信が可能である。本実施形態では、WiDiやMiracastといった規格に対応したPC100との間で、無線による画像情報の受信を行い、受信した画像を投写することができる。つまり、ワイヤレスディスプレイを実現することが可能である。また、通常の無線LAN通信(WiFi)を用いて、プロジェクター1を制御したり、画像を投写したりすることも可能である。また、スマートフォンやタブレットPCなどからWiFiによって情報を受信し、画像投写を行うことも可能であるため、利便性が高い。   (4) The wireless LAN module 31 of the projector 1 can communicate with a first external device such as the PC 100 via a wireless network. In the present embodiment, it is possible to wirelessly receive image information and project the received image with a PC 100 that complies with standards such as WiDi and Miracast. That is, a wireless display can be realized. Further, it is possible to control the projector 1 or project an image using normal wireless LAN communication (WiFi). In addition, it is possible to receive information from a smartphone, a tablet PC, or the like via WiFi and perform image projection, which is highly convenient.

なお、上述した実施形態に限定されず、種々の変更や改良等を加えて実施することが可能である。変形例を以下に述べる。   In addition, it is not limited to embodiment mentioned above, It is possible to implement by adding various change, improvement, etc. A modification will be described below.

(変形例1)上記実施形態では、プロジェクター1は、USBハブ43を有した構成としているが、USBハブ43の代わりに第2のUSBスイッチ(図示せず)を有した構成としてもよい。   (Modification 1) In the above embodiment, the projector 1 has the USB hub 43, but the projector 1 may have a second USB switch (not shown) instead of the USB hub 43.

(変形例2)上記実施形態では、プロジェクター1は、複数の通信制御部として、画像処理制御部21およびメディアプロセッサー23の2つのプロセッサーを備えるものとしたが、通信制御部は2つに限定するものではない。通信制御部は、3つ以上であってもよい。   (Modification 2) In the above embodiment, the projector 1 includes the two processors of the image processing control unit 21 and the media processor 23 as the plurality of communication control units. However, the number of communication control units is limited to two. It is not a thing. There may be three or more communication control units.

(変形例3)上記実施形態では、画像処理制御部21およびメディアプロセッサー23が通信制御するのは、無線LANモジュール31としたが、無線LANに限定するものではなく、他の通信手段を用いてもよい。   (Modification 3) In the above embodiment, the image processing control unit 21 and the media processor 23 control the communication using the wireless LAN module 31, but the present invention is not limited to the wireless LAN, and other communication means are used. Also good.

(変形例4)上記実施形態では、画像処理制御部21の制御部21bが、USBスイッチ41の切り替え制御を行うものとしたが、他のプロセッサーが、USBスイッチ41の切り替え制御を行ってもよい。   (Modification 4) In the above embodiment, the control unit 21b of the image processing control unit 21 performs switching control of the USB switch 41. However, another processor may perform switching control of the USB switch 41. .

(変形例5)上記実施形態では、PC100およびPC200は、パーソナルコンピューターとしているが、これに限定するものではない。PC100は、WiDiやMiracastといったワイヤレスディスプレイ規格に対応した電子機器であってもよい。また、PC200は、USBホスト機能を有している電子機器であってもよい。   (Modification 5) In the said embodiment, although PC100 and PC200 are made into the personal computer, it is not limited to this. The PC 100 may be an electronic device compatible with a wireless display standard such as WiDi or Miracast. Further, the PC 200 may be an electronic device having a USB host function.

(変形例6)上記実施形態では、画像表示装置としてプロジェクター1を例にして説明しているが、画像表示装置はプロジェクターに限定するものではない。例えば、透過型のスクリーンを一体的に備えたリアプロジェクター、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、テレビ受信機等に適用することも可能である。   (Modification 6) In the above embodiment, the projector 1 is described as an example of the image display device, but the image display device is not limited to the projector. For example, the present invention can be applied to a rear projector, a liquid crystal display, a plasma display, an organic EL (Electro Luminescence) display, a television receiver, and the like that are integrally provided with a transmissive screen.

(変形例7)上記実施形態では、光源装置11は、放電型の光源ランプ11aを有して構成されているが、LED(Light Emitting Diode)光源やレーザー等の固体光源や、その他の光源を用いることもできる。   (Modification 7) In the above embodiment, the light source device 11 includes the discharge-type light source lamp 11a. However, the light source device 11 includes a solid light source such as an LED (Light Emitting Diode) light source and a laser, and other light sources. It can also be used.

(変形例8)上記実施形態では、プロジェクター1は、光変調装置として、透過型の液晶ライトバルブ12R,12G,12Bを用いているが、反射型の液晶ライトバルブ等、反射型の光変調装置を用いることも可能である。また、入射した光の射出方向を、画素としてのマイクロミラー毎に制御することにより、光源から射出した光を変調する微小ミラーアレイデバイス等を光変調装置として用いることもできる。   (Modification 8) In the above-described embodiment, the projector 1 uses the transmissive liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B as the light modulator, but the reflective light modulator such as a reflective liquid crystal light valve. It is also possible to use. Further, a micromirror array device that modulates the light emitted from the light source by controlling the emission direction of the incident light for each micromirror as a pixel can be used as the light modulation device.

1…プロジェクター、10…画像投写部、11…光源装置、11a…光源ランプ、11b…リフレクター、12R,12G,12B…液晶ライトバルブ、13…投写レンズ、14…液晶駆動部、20…画像情報入力部、21…画像処理制御部、21a…画像処理部、21b…制御部、22…操作受付部、23…メディアプロセッサー、31…無線LANモジュール、31a…出荷国別設定記憶部、32…USBポート、41…USBスイッチ、43…USBハブ、100,200…PC、S…投写面。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Projector, 10 ... Image projection part, 11 ... Light source device, 11a ... Light source lamp, 11b ... Reflector, 12R, 12G, 12B ... Liquid crystal light valve, 13 ... Projection lens, 14 ... Liquid crystal drive part, 20 ... Image information input , 21 ... Image processing control unit, 21 a ... Image processing unit, 21 b ... Control unit, 22 ... Operation receiving unit, 23 ... Media processor, 31 ... Wireless LAN module, 31 a ... Shipping country setting storage unit, 32 ... USB port 41 ... USB switch, 43 ... USB hub, 100, 200 ... PC, S ... projection plane.

Claims (7)

画像情報に基づいて画像を表示する画像表示部と、
第1の外部機器とネットワークを介して通信を行うUSBデバイスである通信部と、
前記通信部を制御するUSBホスト機能を有する複数の通信制御部と、
前記複数の通信制御部のうちの少なくとも1つと、前記通信部を接続する接続部と、
を備えることを特徴とする画像表示装置。
An image display unit for displaying an image based on the image information;
A communication unit that is a USB device that communicates with the first external device via a network;
A plurality of communication control units having a USB host function for controlling the communication unit;
At least one of the plurality of communication control units, and a connection unit for connecting the communication units;
An image display device comprising:
請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記複数の通信制御部のうち、少なくとも1つが、前記接続部により前記通信部と接続されていない場合に、接続されている場合に比べて、前記画像表示装置の消費電力を低減した低消費電力モードに移行させる制御部をさらに有することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1,
Low power consumption in which the power consumption of the image display device is reduced when at least one of the plurality of communication control units is not connected to the communication unit by the connection unit compared to the connection An image display device further comprising a control unit for shifting to a mode.
請求項1または2に記載の画像表示装置であって、
USBホスト機能を有する第2の外部機器を接続可能なUSBポートと、
前記接続部を介し、前記USBポートと前記通信部とを接続する接続経路を形成する経路形成部と、
をさらに有することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1 or 2,
A USB port to which a second external device having a USB host function can be connected;
A path forming unit that forms a connection path for connecting the USB port and the communication unit via the connection unit;
An image display device further comprising:
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像表示装置であって、
前記通信部は、無線により前記第1の外部機器と通信を行うことを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to any one of claims 1 to 3,
The image display apparatus, wherein the communication unit communicates with the first external device wirelessly.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像表示装置であって、
前記画像表示部は、
光源と、前記光源から射出された光を、入力された画像情報に応じて変調する光変調装置と、前記光変調装置で変調された光を投写する投写レンズとを有し、
前記複数の通信制御部のうちの少なくとも1つは、前記通信部が、所定の通信手段を用いて、前記画像情報を受信する際に使用されることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to any one of claims 1 to 4,
The image display unit
A light source, a light modulation device that modulates light emitted from the light source according to input image information, and a projection lens that projects light modulated by the light modulation device,
At least one of the plurality of communication control units is used when the communication unit receives the image information using a predetermined communication unit.
請求項5に記載の画像表示装置であって、
前記所定の通信手段は、WiDiであることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 5,
The image display apparatus according to claim 1, wherein the predetermined communication means is WiDi.
請求項5に記載の画像表示装置であって、
前記所定の通信手段は、Miracastであることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 5,
The image display apparatus according to claim 1, wherein the predetermined communication means is Miracast.
JP2013160208A 2013-08-01 2013-08-01 Image display device Active JP6194681B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160208A JP6194681B2 (en) 2013-08-01 2013-08-01 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160208A JP6194681B2 (en) 2013-08-01 2013-08-01 Image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015032939A true JP2015032939A (en) 2015-02-16
JP6194681B2 JP6194681B2 (en) 2017-09-13

Family

ID=52517937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013160208A Active JP6194681B2 (en) 2013-08-01 2013-08-01 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6194681B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019061322A (en) * 2017-09-25 2019-04-18 セイコーエプソン株式会社 Electronic apparatus and control method electronic apparatus
US10996837B2 (en) 2017-09-25 2021-05-04 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus and method for controlling electronic apparatus

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203871A (en) * 2010-03-24 2011-10-13 Canon Inc Communication device and control method therefor
JP2012008904A (en) * 2010-06-28 2012-01-12 Seiko Epson Corp Usb adapter, image display system and wireless communication method
JP2013020297A (en) * 2011-07-07 2013-01-31 Panasonic Corp Integrated circuit device and control method thereof
JP2013511787A (en) * 2009-11-23 2013-04-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド Apparatus and method for USB connection in a multiprocessor device
WO2014162589A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Electronic device and electronic device control method
WO2014174657A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 日立マクセル株式会社 Projection-type video display device
JP2015505208A (en) * 2011-12-20 2015-02-16 インテル・コーポレーション Enhanced wireless display

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511787A (en) * 2009-11-23 2013-04-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド Apparatus and method for USB connection in a multiprocessor device
JP2011203871A (en) * 2010-03-24 2011-10-13 Canon Inc Communication device and control method therefor
JP2012008904A (en) * 2010-06-28 2012-01-12 Seiko Epson Corp Usb adapter, image display system and wireless communication method
JP2013020297A (en) * 2011-07-07 2013-01-31 Panasonic Corp Integrated circuit device and control method thereof
JP2015505208A (en) * 2011-12-20 2015-02-16 インテル・コーポレーション Enhanced wireless display
WO2014162589A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Electronic device and electronic device control method
WO2014174657A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 日立マクセル株式会社 Projection-type video display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019061322A (en) * 2017-09-25 2019-04-18 セイコーエプソン株式会社 Electronic apparatus and control method electronic apparatus
US10996837B2 (en) 2017-09-25 2021-05-04 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus and method for controlling electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6194681B2 (en) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10520797B2 (en) Projection system, control device, and control method of projection system
US8641204B2 (en) Projector and method for registration adjustment
US9792666B2 (en) Image processing device, image display device, and method of controlling image processing device for reducing and enlarging an image size
US11093205B2 (en) Display device included in a plurality of display devices daisy-chained via connectors, display system, and control method thereof
JP5747580B2 (en) Projector and projector control method
JP2010226483A (en) Remote controller, and remote control system
JP6194681B2 (en) Image display device
CN202870456U (en) Household projector
JP6015354B2 (en) Image display system and method for controlling image display system
JP2015230648A (en) Display device and control method of the same
US11240741B2 (en) Method for controlling display device, display device, and display system
CN203275867U (en) Projector
JP2013117660A (en) Projector and control method of the same
JP6834680B2 (en) Display device and control method of display device
US11064171B1 (en) Method of controlling display device, and display device
JP2014066854A (en) Projector and method of controlling projector
US20210377489A1 (en) Image transmission system, image receiving device, and control method for image receiving device
US10643524B2 (en) Display device, and method of controlling display device
JP2014170032A (en) Projector, projector system, and control method of projector
JP2013225741A (en) Projector, projector system and projector control method
JP6922312B2 (en) Display device and control method of display device
JP2022113264A (en) Method for controlling display unit, display unit, and method for controlling image processing apparatus
JP2015060087A (en) Projector system, and control method of projector system
JP2014081699A (en) Projector and control method for projector
JP2020181557A (en) Image display system and control method for image display system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6194681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150