JP2003076354A - Electronic paper and method for transmitting data to electronic paper - Google Patents

Electronic paper and method for transmitting data to electronic paper

Info

Publication number
JP2003076354A
JP2003076354A JP2001269179A JP2001269179A JP2003076354A JP 2003076354 A JP2003076354 A JP 2003076354A JP 2001269179 A JP2001269179 A JP 2001269179A JP 2001269179 A JP2001269179 A JP 2001269179A JP 2003076354 A JP2003076354 A JP 2003076354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
electronic paper
received
stored
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001269179A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eihiko Yasui
映彦 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001269179A priority Critical patent/JP2003076354A/en
Publication of JP2003076354A publication Critical patent/JP2003076354A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic paper which allows an incorporated memory having a limited capacity to be efficiently utilized and allows for limitation of the information disclosure range based on copyright protection, contracts, or the like. SOLUTION: With respect to an electronic paper 10, a CPU 11a stores data in the incorporated memory when receiving the data from an information data server trough a network N. When a prescribed time passes after data storage, the data are erased, or the data are stored in an external memory and erased from the incorporated memory. When the data are not displayed for a prescribed time, the CPU 11a erases the data. When an indication to copy the reception data to another recording medium is given, a message indicating that it cannot be copies is displayed on a display part 12. Or this message is displayed on the display part 12 in the case that it has been copied prescribed number of or more times.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子ペーパー及び
電子ペーパーへのデータ送信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to electronic paper and a method for transmitting data to electronic paper.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやインタ
ーネット、携帯端末等が急速に普及し、それに伴い、毎
日の生活の中で多量の電子情報を取り扱うようになって
きている。電子情報は、具体的にはLCD(Liquid Cry
stal Display)やEL(Electro Luminescence)等のデ
ィスプレイに表示され、人間は、これらの表示装置を介
して多くの情報を取得し、処理している。そのため、人
間と情報のインターフェイスである表示装置は、より高
精度化、省電力化、小型化を目指して開発が進められて
いる。
2. Description of the Related Art In recent years, personal computers, the Internet, mobile terminals and the like have been rapidly spread, and along with this, a large amount of electronic information has been handled in daily life. Electronic information is, specifically, LCD (Liquid Cry).
It is displayed on a display such as an stal display) or an EL (Electro Luminescence), and a person acquires and processes a lot of information via these display devices. Therefore, display devices, which are interfaces between humans and information, are being developed with the aim of achieving higher precision, power saving, and downsizing.

【0003】このような中で、現在、紙の利点とディス
プレイの利点を兼ね備えた電子ペーパーが研究、開発さ
れている。電子ペーパーとは電気的に書換可能であり、
一度表示された情報は電力を必要とせずに保持され、目
への刺激が少なく、紙のように薄膜軽量で持ち運びが自
由で、フレキシブルである等の特徴を具備したものであ
ることが望まれている。また、単に表示する装置にとど
まらず、CPUや半導体メモリを内蔵し、更に、通信ネ
ットワークを介して新聞、書籍等の情報を入手して表示
することも提案されている。
Under such circumstances, electronic paper having both the advantage of paper and the advantage of display is currently being researched and developed. It is electrically rewritable with electronic paper,
It is desirable that the information displayed once is retained without power consumption, has little irritation to the eyes, is thin like a paper, lightweight and portable, and flexible. ing. Further, it has been proposed that the device is not limited to a display device but has a built-in CPU and a semiconductor memory, and further obtains and displays information such as newspapers and books via a communication network.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電子ペ
ーパーには小型化、薄型化が要求されるので、内蔵メモ
リの容量には限界がある。また、通信ネットワークを介
して新聞、書籍等の情報が電子化されたデータとして入
手可能になると、複写(複製)が容易になるため、これ
らの情報に生じている著作権を守る手段が必要となって
くる。
However, since the electronic paper is required to be small and thin, the capacity of the built-in memory is limited. Further, when information such as newspapers and books becomes available as digitized data via a communication network, copying (copying) will be facilitated. Therefore, it is necessary to have a means for protecting the copyright of these information. Is coming.

【0005】本発明の第1の課題は、限られた容量の内
蔵メモリを効率的に利用できる電子ペーパーを提供する
ことである。また、第2の課題は、著作権の保護や契約
等により情報の開示範囲を限りたい場合を考慮した電子
ペーパーを提供することである。
A first object of the present invention is to provide an electronic paper which can efficiently utilize a built-in memory having a limited capacity. A second problem is to provide electronic paper in consideration of cases where it is desired to limit the range of information disclosure due to copyright protection or contracts.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題解決するため、
請求項1記載の発明は、通信ネットワークを介してデー
タを受信する受信手段と、前記データに基づく情報を表
示する表示手段と、前記データを記憶する記憶手段とを
備えた電子ペーパーにおいて、前記受信手段により受信
したデータを前記記憶手段により記憶した後、所定時間
が経過すると前記受信したデータを前記記憶手段から消
去するデータ消去手段を備えたことを特徴としている。
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 is an electronic paper comprising a receiving means for receiving data via a communication network, a display means for displaying information based on the data, and a storage means for storing the data, in the electronic paper. After storing the data received by the storage means by the storage means, a data erasing means for erasing the received data from the storage means when a predetermined time has elapsed is provided.

【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記データ消去手段は、前記受信手段によ
り受信したデータの種類に応じた所定時間が経過すると
前記受信したデータを消去することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the data erasing means erases the received data after a predetermined time corresponding to the type of data received by the receiving means has elapsed. Is characterized by.

【0008】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、前記記憶手段は、前記データが前
記記憶手段に記憶された日時に関するデータを前記デー
タと対応付けて記憶し、前記データ消去手段は、前記日
時から所定時間が経過したら、前記データを前記記憶手
段から消去することを特徴としている。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2.
In the invention described above, the storage means stores data relating to the date and time when the data is stored in the storage means in association with the data, and the data erasing means stores the data when a predetermined time has elapsed from the date and time. Is deleted from the storage means.

【0009】請求項4記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記記憶手段は、データの種類と対応付け
られた前記所定時間に関するデータを記憶し、前記デー
タ消去手段は、前記所定時間に関するデータに基づい
て、前記受信手段により受信されたデータを消去するこ
とを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the storage means stores data relating to the predetermined time period associated with the type of data, and the data erasing means uses the predetermined time period. The data received by the receiving means is erased based on the data regarding

【0010】請求項5記載の発明は、通信ネットワーク
を介してデータを受信する受信手段と、前記データに基
づく情報を表示する表示手段と、前記データを記憶する
記憶手段とを備えた電子ペーパーにおいて、前記受信手
段により受信したデータを前記記憶手段により記憶した
後、前記受信したデータが表示されずに所定時間が経過
すると前記受信したデータを消去するデータ消去手段を
備えたことを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an electronic paper comprising a receiving means for receiving data via a communication network, a display means for displaying information based on the data, and a storage means for storing the data. After storing the data received by the receiving means by the storage means, the data erasing means is provided for erasing the received data when a predetermined time has elapsed without displaying the received data.

【0011】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、前記データ消去手段は、前記記憶手段によ
り記憶された前記受信データが前記表示手段により表示
された後、前記受信データが表示されずに所定時間が経
過すると前記受信したデータを消去することを特徴とし
ている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the invention, the data erasing means displays the received data after the received data stored in the storage means is displayed by the display means. Without receiving the predetermined time, the received data is erased.

【0012】請求項7記載の発明は、通信ネットワーク
を介してデータを受信する受信手段と、前記データに基
づく情報を表示する表示手段と、前記データを記憶する
記憶手段とを備えた電子ペーパーにおいて、前記データ
が前記表示手段により表示された後、前記データが表示
されずに所定時間が経過したら、前記受信したデータを
前記記憶手段から消去するデータ消去手段を有すること
を特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an electronic paper comprising a receiving means for receiving data via a communication network, a display means for displaying information based on the data, and a storage means for storing the data. After the data is displayed by the display unit, the data erasing unit deletes the received data from the storage unit when a predetermined time elapses without displaying the data.

【0013】請求項8記載の発明は、通信ネットワーク
を介してデータを受信する受信手段と、前記データに基
づく情報を表示する表示手段と、内蔵するメモリに前記
データを記憶する記憶手段とを備えた電子ペーパーにお
いて、前記受信手段により受信したデータを前記記憶手
段により記憶した後、所定時間が経過すると前記受信し
たデータを外付けの記録媒体に記憶するように制御する
ためのコントローラと、前記記憶手段から前記受信した
データを消去するデータ消去手段を備えたことを特徴と
している。
According to the present invention, there is provided a receiving means for receiving data via the communication network, a display means for displaying information based on the data, and a storage means for storing the data in a built-in memory. In the electronic paper, a controller for controlling to store the received data in an external recording medium after a predetermined time has elapsed after the data received by the receiving means is stored in the storage means; The data erasing means for erasing the received data from the means is provided.

【0014】請求項9記載の発明は、通信ネットワーク
を介してデータを受信する受信手段と、前記データに基
づく情報を表示する表示手段と、内蔵するメモリに前記
データを記憶する記憶手段と、を備えた電子ペーパーに
おいて、前記受信手段により受信したデータを前記記憶
手段により記憶した後、内蔵するメモリ以外の記録媒体
へ前記受信したデータを複写することができないように
制御する複写禁止手段を備えたことを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a receiving means for receiving data via the communication network, a display means for displaying information based on the data, and a storage means for storing the data in a built-in memory. The provided electronic paper is provided with copy prohibiting means for controlling the data received by the receiving means to be stored in the storage means and then being prohibited from being copied to a recording medium other than a built-in memory. It is characterized by that.

【0015】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
発明において、前記複写禁止手段は、前記受信手段によ
り受信されたデータが複写を禁止されているデータであ
ることを判断し、前記データが複写禁止されているデー
タであると判断されたら、前記データを前記内蔵メモリ
とは異なるメモリへ複写することを禁止するように制御
することを特徴としている。
According to a tenth aspect of the present invention, in the invention of the ninth aspect, the copy prohibiting means determines that the data received by the receiving means is data for which copying is prohibited, If it is determined that the data is copy-protected data, it is controlled to copy the data to a memory different from the built-in memory.

【0016】請求項11記載の発明は、通信ネットワー
クを介してデータを受信する受信手段と、前記データに
基づく情報を表示する表示手段と、内蔵するメモリに前
記データを記憶する記憶手段と、を備えた電子ペーパー
において、前記受信手段により受信したデータを前記記
憶手段により記憶した後、内蔵するメモリ以外の記録媒
体へ前記受信したデータを複写する回数を所定回数以下
に制限する複写制限手段を備えたことを特徴としてい
る。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a receiving means for receiving data via a communication network, a display means for displaying information based on the data, and a storage means for storing the data in a built-in memory. The electronic paper is provided with copy limiting means for limiting the number of times the received data is copied to a recording medium other than a built-in memory after the data received by the receiving means is stored in the storage means to a predetermined number or less. It is characterized by that.

【0017】請求項12記載の発明は、通信ネットワー
クを介してデータを受信する受信手段と、前記データに
基づく情報を表示する表示手段と、前記データを記憶す
る内蔵メモリとを有する電子ペーパーにおいて、前記内
蔵メモリに記憶されているデータを前記内蔵メモリとは
異なるメモリへ転送することを禁止するように制御する
転送禁止手段を備えたことを特徴としている。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an electronic paper having a receiving means for receiving data via a communication network, a display means for displaying information based on the data, and an internal memory for storing the data. It is characterized in that it comprises a transfer prohibiting means for controlling transfer of data stored in the built-in memory to a memory different from the built-in memory.

【0018】請求項13記載の発明は、請求項12記載
の発明において、前記転送禁止手段は、前記受信手段に
より受信されたデータが転送を禁止されているデータで
あることを判断し、前記データが転送禁止されているデ
ータであると判断されたら、前記データを前記内蔵メモ
リとは異なるメモリへ転送することを禁止するように制
御することを特徴としている。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the invention of the twelfth aspect, the transfer prohibiting means judges that the data received by the receiving means is data for which transfer is prohibited, and the data is transferred. When it is determined that the data is transfer prohibited data, the transfer of the data to a memory different from the internal memory is controlled to be prohibited.

【0019】請求項14記載の発明は、請求項13記載
の発明において、前記転送禁止手段は、前記データが複
写禁止されているデータであると判断されたら、前記デ
ータを前記内蔵メモリとは異なるメモリへ転送すること
を禁止するように制御することを特徴としている。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the thirteenth aspect of the present invention, the transfer prohibiting means determines that the data is different from the built-in memory when it is determined that the data is copy prohibited data. The feature is that the transfer is controlled so as to be prohibited from being transferred to the memory.

【0020】請求項15記載の発明は、受信手段によ
り、電子ペーパーから送信されるデータ送信依頼を受信
し、送信手段により、前記データ送信依頼に応じたデー
タを電子ペーパーへ送信する電子ペーパーへのデータ送
信方法において、前記送信手段が、前記電子ペーパーに
おける前記データの記憶時間に関する情報を含むデータ
を前記電子ペーパーへ送信することを特徴としている。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the receiving means receives the data transmission request transmitted from the electronic paper, and the transmitting means transmits the data corresponding to the data transmission request to the electronic paper. The data transmitting method is characterized in that the transmitting means transmits data including information regarding a storage time of the data in the electronic paper to the electronic paper.

【0021】請求項16記載の発明は、請求項15記載
の発明において、前記データの記憶時間に関する情報
は、前記電子ペーパーが前記データを記憶してから所定
時間後に前記データを消去するための情報であることを
特徴としている。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the fifteenth aspect of the present invention, the information regarding the storage time of the data is information for erasing the data after a predetermined time has elapsed since the electronic paper stored the data. It is characterized by being.

【0022】請求項17記載の発明は、受信手段によ
り、電子ペーパーから送信されるデータ送信依頼を受信
し、送信手段により、前記データ送信依頼に応じたデー
タを電子ペーパーへ送信する電子ペーパーへのデータ送
信方法において、前記データ送信依頼に応じたデータ
が、前記電子ペーパーにおいて前記データが記憶された
後前記データが表示されずに所定時間が経過したら前記
データを消去するための情報を含むことを特徴としてい
る。
According to a seventeenth aspect of the present invention, the receiving means receives the data transmission request transmitted from the electronic paper, and the transmitting means transmits the data corresponding to the data transmission request to the electronic paper. In the data transmission method, the data according to the data transmission request includes information for erasing the data after a predetermined time elapses without displaying the data after the data is stored in the electronic paper. It has a feature.

【0023】請求項18記載の発明は、受信手段によ
り、電子ペーパーから送信されるデータ送信依頼を受信
し、送信手段により、前記データ送信依頼に応じたデー
タを電子ペーパーへ送信する電子ペーパーへのデータ送
信方法において、前記データ送信依頼に応じたデータ
が、前記電子ペーパーにおいて前記データが表示された
後所定時間が経過したら前記データを消去するための情
報を含むことを特徴としている。
In the eighteenth aspect of the present invention, the receiving means receives the data transmission request transmitted from the electronic paper, and the transmitting means transmits the data corresponding to the data transmission request to the electronic paper. In the data transmission method, the data in response to the data transmission request includes information for erasing the data when a predetermined time has elapsed after the data is displayed on the electronic paper.

【0024】請求項19記載の発明は、受信手段によ
り、電子ペーパーから送信されるデータ送信依頼を受信
し、送信手段により、前記データ送信依頼に応じたデー
タを電子ペーパーへ送信する電子ペーパーへのデータ送
信方法において、前記送信手段により送信される前記デ
ータ送信依頼に応じたデータには、前記電子ペーパーが
前記データを複写することを制限するための情報を含む
ことを特徴としている。
According to a nineteenth aspect of the invention, the receiving means receives the data transmission request transmitted from the electronic paper, and the transmitting means transmits the data corresponding to the data transmission request to the electronic paper. In the data transmitting method, the data according to the data transmission request transmitted by the transmitting means includes information for restricting copying of the data by the electronic paper.

【0025】請求項20記載の発明は、請求項19記載
の発明において、前記データを複写することを制限する
ための情報は、前記データの複写ができないようにする
ためのプログラムであることを特徴としている。
The invention of claim 20 is characterized in that, in the invention of claim 19, the information for restricting copying of the data is a program for prohibiting copying of the data. I am trying.

【0026】請求項21記載の発明は、請求項19記載
の発明において、前記データを複写することを制限する
ための情報は、前記データの複写回数を制限するための
プログラムであることを特徴としている。
According to a twenty-first aspect of the invention, in the nineteenth aspect of the invention, the information for limiting copying of the data is a program for limiting the number of times the data is copied. There is.

【0027】請求項22記載の発明は、受信手段によ
り、電子ペーパーから送信されるデータ送信依頼を受信
し、送信手段により、前記データ送信依頼に応じたデー
タを電子ペーパーへ送信する電子ペーパーへのデータ送
信方法において、前記送信手段により送信される前記デ
ータ送信依頼に応じたデータには、前記電子ペーパーが
前記データを転送することを制限するための情報を含む
ことを特徴としている。
According to a twenty-second aspect of the invention, the receiving means receives the data transmission request transmitted from the electronic paper, and the transmitting means transmits the data corresponding to the data transmission request to the electronic paper. In the data transmission method, the data according to the data transmission request transmitted by the transmission means includes information for restricting the electronic paper from transferring the data.

【0028】請求項23記載の発明は、請求項22記載
の発明において、前記データを転送することを制限する
ための情報は、前記データの転送ができないようにする
ためのプログラムであることを特徴としている。
According to a twenty-third aspect of the invention, in the twenty-third aspect of the invention, the information for restricting the transfer of the data is a program for prohibiting the transfer of the data. I am trying.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。なお、本実施の形態における
電子ペーパーとは、電子データを表示可能な表示装置で
あり、好ましくは、電源をOFFして電力供給を停止し
た後も、表示データを保持可能な表示装置である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. Note that the electronic paper in this embodiment is a display device that can display electronic data, and preferably a display device that can hold display data even after power is turned off and power supply is stopped.

【0030】〔第1の実施の形態〕まず、構成を説明す
る。図1は、本実施の形態における電子ペーパー10が
ネットワークNを介して情報を入手し、データ消去処理
を始めとする後述する各処理を行う際の全体構成の一例
を示す図である。図1に示すように、電子ペーパー10
と、新聞データベース21、週刊誌データベース22及
び月刊誌データベース23を備えた情報データサーバ2
0とがネットワークNを経由して相互にデータの送受信
が可能なように接続されている。
[First Embodiment] First, the configuration will be described. FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration when the electronic paper 10 according to the present embodiment obtains information via the network N and performs each process described later including a data erasing process. As shown in FIG. 1, electronic paper 10
And an information data server 2 including a newspaper database 21, a weekly magazine database 22 and a monthly magazine database 23.
0 and 0 are connected to each other via the network N so that data can be transmitted and received.

【0031】ネットワークNは、専用線や既存の公衆回
線を利用して構築された情報ネットワーク(通信網)で
あるが、WAN(Wide Area Network)やLAN(Local
Area Network)等の様々な回線形態を適用可能であ
る。電子ペーパー10は、ネットワークNに有線接続あ
るいは基地局Cを介して無線接続される。
The network N is an information network (communication network) constructed by using a leased line or an existing public line, but WAN (Wide Area Network) or LAN (Local)
Various line forms such as Area Network) can be applied. The electronic paper 10 is connected to the network N by wire or wirelessly via the base station C.

【0032】次に、図2を参照して電子ペーパー10の
内部構成を詳細に説明する。図2は、電子ペーパー10
の機能的構成を示すブロック図である。図2に示すよう
に、電子ペーパー10は、CPU11a及びRAM11
bを有する本発明のデータ消去手段、複写禁止手段、複
写制限手段、及び転送禁止手段を兼ねた制御部11、表
示部12、操作部13、記憶部14、通信部15により
構成されている。
Next, the internal structure of the electronic paper 10 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 shows an electronic paper 10.
3 is a block diagram showing the functional configuration of FIG. As shown in FIG. 2, the electronic paper 10 includes a CPU 11a and a RAM 11
The control unit 11, the display unit 12, the operation unit 13, the storage unit 14, and the communication unit 15 which also function as data erasing means, copy prohibiting means, copy restricting means, and transfer prohibiting means of the present invention having b.

【0033】CPU(Central Processing Unit)11
aは、記憶部14に記憶されている各種制御プログラム
を読み出し、該制御プログラムに従って各部の動作を集
中制御する。また、CPU11aは、読み出した制御プ
ログラムに従って、後述するデータ送受信処理、表示処
理、データの記憶部14への記憶処理、データ消去処
理、データ種類別消去処理、非表示データ消去処理、外
付けメモリ記憶処理、複写禁止処理、複写制限処理等を
実行し、その結果をRAM11bに格納すると共に表示
部12に表示させる。そして、RAM11bに格納した
処理結果を、記憶部14の所定の保存先に保存させる。
CPU (Central Processing Unit) 11
The a reads various control programs stored in the storage unit 14 and centrally controls the operation of each unit according to the control programs. Further, the CPU 11a, in accordance with the read control program, performs data transmission / reception processing, display processing, data storage processing in the storage unit 14, data erasing processing, data type erasing processing, non-display data erasing processing, external memory storage, which will be described later. Processing, copy prohibition processing, copy restriction processing, etc. are executed, and the results are stored in the RAM 11b and displayed on the display unit 12. Then, the processing result stored in the RAM 11b is stored in a predetermined storage destination of the storage unit 14.

【0034】CPU11aは、ユーザのデータ受信指示
(操作部13により入力)に応じて、まず、データ受信
処理を実行する。データ受信処理の実行に際し、CPU
11aは、操作部13より、情報データサーバ20への
接続要求があると、ネットワークNを介して情報データ
サーバ20との通信を開始し、入手したいデータを指定
して情報データサーバ20より受信する。データ受信処
理が終了すると、CPU11aは、データ記憶処理を実
行して受信データを記憶部14へ記憶し、データ消去処
理に際し、データ記憶後所定時間が経過すると、データ
を消去する。
The CPU 11a first executes a data receiving process in response to a user's data receiving instruction (input by the operation unit 13). When executing the data reception process, the CPU
When there is a connection request from the operation unit 13 to the information data server 20, 11a starts communication with the information data server 20 via the network N, specifies the data to be acquired, and receives it from the information data server 20. . When the data receiving process is completed, the CPU 11a executes the data storing process to store the received data in the storage unit 14, and in the data erasing process, erases the data when a predetermined time has elapsed after the data is stored.

【0035】また、CPU11aは、データ種類別消去
処理の実行に際し、記憶部14へのデータの記憶後、受
信データの種類に対応した所定時間が経過すると、当該
データを消去する。
Further, the CPU 11a erases the data when a predetermined time corresponding to the type of the received data elapses after the data is stored in the storage unit 14 when the data type erasing process is executed.

【0036】更に、非表示データ消去処理の実行に際
し、CPU11aは、記憶部14への受信データの記憶
後、所定時間当該データの表示の指示がなければ当該受
信データを記憶部14から消去する。また、当該受信デ
ータを表示後、所定時間当該受信データの表示の指示が
ない場合においても当該データを記憶部14から消去す
る。
Further, when executing the non-display data erasing process, the CPU 11a erases the received data from the storage unit 14 after storing the received data in the storage unit 14 and if there is no instruction to display the data for a predetermined time. Also, after displaying the received data, even if there is no instruction to display the received data for a predetermined time, the data is deleted from the storage unit 14.

【0037】外付けメモリ記憶処理の実行に際し、CP
U11aは、記憶部14への受信データの記憶後所定時
間が経過すると、外付けメモリに当該受信データを記憶
して、内蔵メモリである記憶部14から当該データを消
去する。
When executing the external memory storing process, the CP
The U 11 a stores the received data in the external memory and erases the data from the storage unit 14 which is a built-in memory when a predetermined time passes after the reception data is stored in the storage unit 14.

【0038】複写禁止処理の実行に際し、CPU11a
は、記憶部14への受信データの記憶後、当該受信デー
タを記憶部14以外の他の記録媒体へ複写する指示があ
ると、複写できない旨を表示部12に表示させ、受信デ
ータの複写を行わない。
When executing the copy prohibition process, the CPU 11a
After storing the received data in the storage unit 14, when there is an instruction to copy the received data to another recording medium other than the storage unit 14, the display unit 12 displays a message indicating that the received data cannot be copied, and the received data is copied. Not performed.

【0039】複写制限処理の実行に際し、CPU11a
は、記憶部14への受信データの記憶後、当該受信デー
タを記憶部14以外の他の記録媒体へ複写する指示があ
ると、当該受信データの複写回数が所定回数以下であれ
ば複写を実行し、複写回数が所定回数以上であると、複
写できない旨を表示部12に表示させ、受信データの複
写を行わない。
When executing the copy restriction process, the CPU 11a
After storing the received data in the storage unit 14, if there is an instruction to copy the received data to another recording medium other than the storage unit 14, the copy is executed if the number of times of copying the received data is less than a predetermined number. However, if the number of times of copying is a predetermined number of times or more, the fact that copying cannot be performed is displayed on the display unit 12, and the received data is not copied.

【0040】転送禁止処理の実行に際し、CPU11a
は、記憶部14への受信データの記憶後、当該受信デー
タを記憶部14以外の他の記録媒体へ転送する指示があ
ると、転送できない旨を表示部12に表示させ、受信デ
ータの複写は行わない。
When executing the transfer prohibition process, the CPU 11a
After storing the received data in the storage unit 14, if there is an instruction to transfer the received data to another recording medium other than the storage unit 14, the display unit 12 displays a message that the transfer is not possible, and the received data is not copied. Not performed.

【0041】RAM(Random Access Memory)11b
は、CPU11aにより実行制御される上記各種処理に
おいて、記憶部14から読み出された電子ペーパー10
で実行可能なシステムプログラム、制御プログラム、入
力もしくは出力データ、及びパラメータの一時的な格納
領域となる。
RAM (Random Access Memory) 11b
Is the electronic paper 10 read from the storage unit 14 in the above-described various processes controlled by the CPU 11a.
Is a temporary storage area for system programs, control programs, input or output data, and parameters that can be executed by.

【0042】表示部12は、2枚の樹脂フィルムの間に
有色インクを挟んで構成され、所定の電圧を印加するこ
とで有色インクが吸着したり離着したりすることにより
表示色を変化させる。また、表示部12の表示方法は、
これに限定されず、透明なマイクロカプセル内に有色の
液体と白色微粒子を入れ、電圧を印加することにより白
色微粒子を電気泳動させることにより表示する、マイク
ロカプセル電気泳動のような種々の方式が適用可能であ
る。表示部12は、CPU11aから入力される表示信
号の指示に従って、表示画面上に、ネットワークNを介
して情報データサーバ20から受信した新聞データ、週
刊誌データ、月刊誌データ等の受信データや、上記CP
U11aにおける各種処理の処理結果の表示を行う。
The display section 12 is formed by sandwiching colored ink between two resin films, and changes the display color by adsorbing or desorbing the colored ink by applying a predetermined voltage. . The display method of the display unit 12 is
Not limited to this, various methods such as microcapsule electrophoresis, in which a colored liquid and white fine particles are put in a transparent microcapsule and the white fine particles are electrophoresed by applying a voltage, are applied. It is possible. The display unit 12 receives the received data such as newspaper data, weekly magazine data, and monthly magazine data received from the information data server 20 via the network N on the display screen according to the instruction of the display signal input from the CPU 11a, and the above-mentioned data. CP
The processing results of various processing in U11a are displayed.

【0043】操作部13は、電子ペーパー10に固定的
に設けられた各種機能釦や、あるいは電子ペーパー10
に着脱自在に装着された、文字/英数字入力キー、カー
ソルキー、及び各種機能キーを備えたキーボード、ポイ
ンティングデバイスであるペン等を備えて構成され、各
種釦もしくはキーボードで押下操作されたキーの押下信
号とペンによる操作信号とを、入力信号としてCPU1
1aへ出力する。
The operation section 13 includes various function buttons fixedly provided on the electronic paper 10 or the electronic paper 10.
A keyboard equipped with character / alphanumeric input keys, cursor keys, and various function keys that is detachably attached to the keyboard, a pen that is a pointing device, etc., and various buttons or keys pressed by the keyboard. The CPU 1 uses the pressing signal and the operation signal from the pen as input signals.
Output to 1a.

【0044】記憶部14は、電子ペーパー10に内蔵さ
れた半導体メモリである。記憶部14には電子ペーパー
10に対応するシステムプログラム、及び該システムプ
ログラム上で実行可能なデータ消去処理等の各種処理プ
ログラム、及びこれらのプログラムで処理されたデー
タ、ネットワークNを通じて入力された新聞データ、週
刊誌データ、月刊誌データ等の受信データを記憶する。
なお、本実施の形態では、情報データサーバ20より受
信する受信データには、新聞情報等の表示情報以外に、
表示情報の種類を表す識別子、受信データの転送可否情
報、および受信データの複写可否または複写可能回数に
関する情報が含まれている。
The storage section 14 is a semiconductor memory built in the electronic paper 10. The storage unit 14 stores a system program corresponding to the electronic paper 10, various processing programs such as data erasing processing that can be executed on the system program, data processed by these programs, and newspaper data input through the network N. Received data such as weekly magazine data and monthly magazine data is stored.
In the present embodiment, the received data received from the information data server 20 includes, in addition to display information such as newspaper information,
The information includes an identifier indicating the type of display information, transfer availability information of the received data, and information about the copy availability of the received data or the number of times the copy is allowed.

【0045】本実施の形態において、記憶部14は、図
2に示すように、内蔵メモリ内に情報データサーバ20
から受信した新聞データ、週刊誌データ及び月刊誌デー
タ等の受信データを格納する情報データ格納ファイル1
41及びデータ種類別時間設定ファイル142を有して
構成される。以下、情報データ格納ファイル141及び
データ種類別時間設定ファイル142内のデータ構成に
ついて図3〜図4を参照して説明する。
In the present embodiment, the storage unit 14 stores the information data server 20 in the built-in memory as shown in FIG.
Information data storage file 1 for storing received data such as newspaper data, weekly magazine data and monthly magazine data received from
41 and a data type time setting file 142. Hereinafter, the data structures in the information data storage file 141 and the data type time setting file 142 will be described with reference to FIGS.

【0046】図3は、情報データサーバ20から受信し
た新聞データ、週刊誌データ及び月刊誌データ等の受信
データを格納する情報データ格納ファイル141のデー
タ格納例を示す図である。図3に示すように、情報デー
タ格納ファイル141は、情報データサーバ20から受
信した受信データの内容を特定する為に一意的に割り当
てられた識別コード(例えば、“N123”、“W45
6”、“M789”、・・・。ここで、Nは新聞データ、
Wは週刊誌データ、Mは月刊誌データを表す。)を「情
報ID」として格納する情報ID領域141aと、受信
した受信データを記憶した日時を表す日時データ(例え
ば、“2001/7/1 6:30”、“2001/6/30 20:15”、“2001
/6/7 13:30”、・・・)を「記憶日時」として格納する記
憶日時領域141bと、受信したデータを最終に表示し
た日時を表す日時データ(例えば、“2001/7/5 19:4
0”、“2001/6/30 23:50”、“2001/7/2 20:50”、・・
・)を「最終表示日時」として格納する最終表示日時領
域141cと、受信した文字、画像、音声等の受信デー
タ(例えば、“新聞A”、“週刊誌B”、“月刊誌
C”、・・・)を「表示情報」として格納する表示情報領
域141d、受信した受信データを複写した回数を表す
数値データ(例えば、“2”、“1”、“0”、・・・)
を「複写回数」として格納する複写回数領域141e
と、受信したデータの転送の可否を表すデータ(例え
ば、可ならYes、否ならNo等)を「転送可否」とし
て格納する転送可否情報領域141fと、受信したデー
タの複写可能回数を表す数値データ(例えば、“5”、
“2”、“0”・・・)を「複写可能回数」として格納す
る複写可能回数情報領域141gと、を有する。
FIG. 3 is a diagram showing a data storage example of an information data storage file 141 for storing received data such as newspaper data, weekly magazine data and monthly magazine data received from the information data server 20. As shown in FIG. 3, the information data storage file 141 has an identification code (eg, “N123”, “W45” uniquely assigned to identify the content of the received data received from the information data server 20.
6 ”,“ M789 ”, ... Here, N is newspaper data,
W represents weekly magazine data and M represents monthly magazine data. ) As an "information ID", and date / time data indicating the date and time when the received data received is stored (for example, "2001/7/1 6:30", "2001/6/30 20:15"). "," 2001
/ 6/7 13:30 ", ...) as a" storage date and time "and a storage date and time area 141b, and date and time data indicating the date and time when the received data was last displayed (for example," 2001/7/5 19 :Four
0 ”,“ 2001/6/30 23:50 ”,“ 2001/7/2 20:50 ”, ...
.) Is stored as “final display date and time” and received data such as received characters, images and voices (for example, “newspaper A”, “weekly magazine B”, “monthly magazine C”, ... ..) is stored as “display information”, and numerical data indicating the number of times the received data received is copied (for example, “2”, “1”, “0”, ...).
Is stored as "copy count" in the copy count area 141e
And a transfer permission / prohibition information area 141f for storing data indicating whether or not the received data can be transferred (for example, Yes if yes, No if not), and numerical data indicating the number of times the received data can be copied. (For example, "5",
“2”, “0” ...) As a “copiable number”, a copyable number information area 141g is stored.

【0047】外付けメモリAは、電子ペーパ10に着脱
自在に装着可能な磁気的、光学的記録媒体、若しくは半
導体メモリ等で構成されたメモリである。
The external memory A is a memory which is detachably attachable to the electronic paper 10 and is composed of a magnetic or optical recording medium, a semiconductor memory or the like.

【0048】通信部15は、電子ペーパー10に内蔵若
しくは着脱自在に装着されており、ルータやTA(Term
inal Adapter)等によって構成され、専用線、或いはI
SDN(Integrated Service Digital Network)回線等
の通信回線を介してネットワークNに接続された情報デ
ータサーバ20との通信制御を行う。電子ペーパー10
は、ネットワークNと無線接続された構成としてもよ
く、その場合は、通信部15は基地局Cとの無線通信が
可能なアンテナBを備えて構成される。
The communication unit 15 is built in the electronic paper 10 or is detachably attached to the electronic paper 10.
It is composed of an internal adapter, etc., and is a dedicated line or I
Communication control is performed with the information data server 20 connected to the network N via a communication line such as an SDN (Integrated Service Digital Network) line. Electronic paper 10
May be configured to be wirelessly connected to the network N, in which case the communication unit 15 is configured to include an antenna B capable of wireless communication with the base station C.

【0049】次に動作を説明する。まず、電子ペーパー
10のCPU11aは、操作部13よりデータ受信指示
が入力されたらデータ受信処理を行い、情報データサー
バ20からデータを取得する。データ受信処理について
図11のフローチャートを参照して説明する。ユーザか
ら操作部13を操作することにより情報データサーバ2
0への接続要求があると(ステップT1;Y)、CPU
11aは、通信部15によりネットワークNを介して情
報データサーバ20との通信を開始し(ステップT
2)、入手したい情報、例えば、新聞データを情報デー
タサーバ20に指定する(ステップT3)。情報データ
サーバ20は、新聞データベース21から新聞データを
読み出し、ネットワークNを介して通信部15へ送信
し、CPU11aは、通信部15を介して当該新聞デー
タを受信する(ステップT4)。
Next, the operation will be described. First, the CPU 11 a of the electronic paper 10 performs data reception processing when a data reception instruction is input from the operation unit 13, and acquires data from the information data server 20. The data receiving process will be described with reference to the flowchart of FIG. By operating the operation unit 13 from the user, the information data server 2
When there is a connection request to 0 (step T1; Y), the CPU
11a starts the communication with the information data server 20 via the network N by the communication unit 15 (step T
2) The information to be obtained, for example, newspaper data is specified in the information data server 20 (step T3). The information data server 20 reads the newspaper data from the newspaper database 21, transmits the newspaper data to the communication unit 15 via the network N, and the CPU 11a receives the newspaper data via the communication unit 15 (step T4).

【0050】データ受信処理が終了すると、CPU11
aは、図12のデータ記憶処理に移り、受信した新聞デ
ータに対応する情報IDを記憶部14の内蔵メモリにあ
る情報データ格納ファイル141の情報ID領域141
aに、記憶した日時を前記ファイルの記憶日時領域14
1bに、受信した新聞データを前記ファイルの表示情報
領域141dに、受信した新聞データと対応付けられて
情報データサーバ20により送信された転送可否情報を
転送可否情報領域141fに、複写可能回数を複写可能
回数情報領域141gに記憶する(ステップT11)。
なお、本実施の形態では、受信した受信データに含まれ
ているデータの種類を表す識別子に応じて、情報IDを
付している。
When the data receiving process is completed, the CPU 11
a shifts to the data storage process of FIG. 12, and stores the information ID corresponding to the received newspaper data in the information ID area 141 of the information data storage file 141 in the internal memory of the storage unit 14.
In a, the stored date and time is the storage date and time area 14 of the file.
1b shows the received newspaper data in the display information area 141d of the file, and the transfer permission / inhibition information transmitted by the information data server 20 in association with the received newspaper data in the transfer permission / inhibition information area 141f. It is stored in the possible number information area 141g (step T11).
It should be noted that in the present embodiment, the information ID is attached according to the identifier representing the type of data included in the received data received.

【0051】データ記憶処理が終了すると、CPU11
aは、データ消去処理を実行する。図5のフローチャー
トを参照してデータ消去処理について説明する。情報デ
ータ格納ファイル141の記憶日時領域141bに記憶
されている日時から所定時間、例えば、記憶部14に記
憶されている所定時間、1ヶ月間が経過すると(ステッ
プS1;Y)、CPU11aは、当該データ141a〜
141dを消去する(ステップS2)。
When the data storage process is completed, the CPU 11
a executes a data erasing process. The data erasing process will be described with reference to the flowchart of FIG. When a predetermined time has passed since the date and time stored in the storage date and time area 141b of the information data storage file 141, for example, the predetermined time and one month stored in the storage unit 14 (step S1; Y), the CPU 11a determines that Data 141a-
141d is erased (step S2).

【0052】以上説明した様に、電子ペーパー10によ
れば、指定したデータを情報データサーバ20から受信
すると、受信したデータを内蔵メモリに記憶し、データ
記憶後所定の時間が経過すると、前記データを自動的に
消去する。従って、容量の限られた内蔵メモリを効率的
に利用する事ができる。
As described above, according to the electronic paper 10, when the designated data is received from the information data server 20, the received data is stored in the built-in memory, and when a predetermined time passes after the data is stored, the data is stored. Is automatically erased. Therefore, it is possible to efficiently use the built-in memory having a limited capacity.

【0053】なお、上記実施の形態における記述内容
は、本発明に係る電子ペーパーの好適な一例であり、こ
れに限定されるものではない。例えば、上記実施の形態
では、データが記憶されてから消去されるまでの時間を
1ヶ月間としたがこれに限定されず、また、受信したデ
ータの種類に応じて記憶されてから消去されるまでの時
間を変化させるようにしてもよい。図4は、受信した受
信データの種類と当該受信データを内蔵メモリに記憶
(保存)しておく記憶時間を対応付けて記憶するデータ
種類別時間設定ファイル142のデータ格納例を示す図
である。図4に示すように、データ種類別時間設定ファ
イル142は、受信データの種類を表す識別データ(例
えば、“N”、“W”、“M”、・・・)を「データの種
類」として格納するデータの種類領域142aと、デー
タの種類に対応した受信データの所定記憶時間を表す時
間データ(例えば、“3日”、“3週間”、“3ヶ
月”、・・・)を「記憶時間」として格納する記憶時間領
域142bと、を有する。そして、CPU11aは、情
報IDに基づき、記憶時間領域142bに記憶されてい
る時間に応じた時間だけ経過したら、受信データを消去
すればよい。さらに、記憶時間は、データ毎にデータ受
信時に、ユーザが任意に設定できるようにしてもよい。
The description in the above embodiment is a preferred example of the electronic paper according to the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, in the above-described embodiment, the time from the storage of the data to the deletion is one month, but the time is not limited to this, and the data is stored and then deleted according to the type of the received data. The time until may be changed. FIG. 4 is a diagram showing a data storage example of the data type-specific time setting file 142 that stores the types of received data received and the storage times for storing (saving) the received data in association with each other. As shown in FIG. 4, the data type time setting file 142 sets the identification data (for example, “N”, “W”, “M”, ...) Representing the type of received data as “data type”. The data type area 142a to be stored and time data (for example, “3 days”, “3 weeks”, “3 months”, ...) Representing a predetermined storage time of received data corresponding to the data type are “stored”. And a storage time area 142b for storing as "time". Then, based on the information ID, the CPU 11a may delete the received data when the time corresponding to the time stored in the storage time area 142b has elapsed. Further, the storage time may be arbitrarily set by the user when receiving the data for each data.

【0054】図6は、受信したデータの種類によって記
憶されてから消去されるまでの時間を変化させるデータ
種類別消去処理を示すフローチャートである。以下、図
6を参照して、データ種類別消去処理を説明する。CP
U11aは、データ受信処理及びデータ記憶処理が終了
すると、情報データ格納ファイル141の情報ID領域
141aに格納されている情報IDのアルファベット等
の識別子により表示情報の種類を判別し、データ種類別
時間設定ファイル142より判別した表示情報の種類に
対応した記憶時間が経過したか否かを判断し、経過した
と判断した場合には(ステップS11;Y)、受信デー
タを内蔵メモリから消去する(ステップS12)。
FIG. 6 is a flow chart showing a data type erasing process for changing the time from the storage to the erasing depending on the type of the received data. Hereinafter, the erasing process for each data type will be described with reference to FIG. CP
When the data reception process and the data storage process are completed, the U 11a determines the type of display information by the identifier such as the alphabet of the information ID stored in the information ID area 141a of the information data storage file 141, and sets the time by data type. It is determined whether or not the storage time corresponding to the type of display information determined from the file 142 has elapsed. If it is determined that the storage time has elapsed (step S11; Y), the received data is erased from the internal memory (step S12). ).

【0055】データ種類別消去処理によれば、例えば新
聞データなら3日間、週刊誌データなら3週間、月刊誌
データなら3ヶ月間というように情報データサーバ20
内の各データベースの更新時間にあわせて記憶しておく
時間を変化させることができる。従って、表示情報の種
類に応じたデータ保存期間の管理を自動的に行うことが
でき、電子ペーパーの利便性を向上させることができ
る。
According to the data type erasing process, for example, newspaper data has three days, weekly magazine data has three weeks, and monthly magazine data has three months.
The time to be stored can be changed according to the update time of each database. Therefore, the data storage period can be automatically managed according to the type of display information, and the convenience of the electronic paper can be improved.

【0056】なお、ユーザが任意に、受信データが記憶
されてから消去されるまでの時間を設定した場合には、
情報ID141aを、記憶時間をユーザが設定したこと
がわかるように、例えば、“Nn123”のようにし、
データ種類別時間設定ファイル142のデータの種類1
42aとして“Nn”を追加すると好ましい。
When the user arbitrarily sets the time from the storage of the received data to the deletion of the received data,
The information ID 141a is set to, for example, "Nn123" so that the user can set the storage time,
Data type 1 of data type time setting file 142
It is preferable to add "Nn" as 42a.

【0057】第1の実施の形態では、情報データサーバ
20から送信されてくる新聞情報等のデータ中に、表示
情報の種類を表す識別子(例えば、新聞情報であること
を表すN等)が含まれており、電子ペーパー10がこの
識別子に基づいて記憶部14に記憶されている記憶時間
を選択し、データに応じた記憶時間が経過すると、電子
ペーパー10に記憶されている消去プログラムに従っ
て、記憶部14に記憶されているデータを消去する例を
説明した。この変形例としては、情報データサーバ20
が、送信する新聞情報等のデータの中に、電子ペーパー
10の記憶部14でのデータの記憶時間、あるいはデー
タの消去日時に関する情報(例えば、情報データサーバ
20のデータ送信から48時間後、または電子ペーパー
10のデータ受信から48時間後、または電子ペーパー
10の記憶部14でのデータ記憶から48時間後等)を
含めて電子ペーパー10へ送信し、電子ペーパー10
は、このデータの記憶時間、或いはデータの消去日時等
の記憶時間に関する情報を新聞情報等の表示情報と対応
付けて記憶部14に記憶し、この記憶時間に関する情報
に基づいて、電子ペーパー10に記憶されている消去プ
ログラムに従って、記憶部14に記録されているデータ
を消去する方法がある。また、情報データサーバ20
が、送信する新聞情報等のデータの中に、データの消去
プログラムを含めて、電子ペーパー10に送信してもよ
い。この場合、電子ペーパー10は、情報データサーバ
20から送信されたデータを受信し、記憶部14に記憶
したあと、記憶されているデータに含まれている消去プ
ログラムに応じた記憶時間が経過すると、消去プログラ
ムに従って、記憶部14に記憶されているデータを消去
する。
In the first embodiment, the data such as newspaper information transmitted from the information data server 20 includes an identifier indicating the type of display information (for example, N indicating newspaper information). The electronic paper 10 selects the storage time stored in the storage unit 14 based on the identifier, and when the storage time corresponding to the data has elapsed, the electronic paper 10 is stored according to the erasing program stored in the electronic paper 10. The example of erasing the data stored in the unit 14 has been described. As a modified example, the information data server 20
However, in the data such as newspaper information to be transmitted, information regarding the storage time of the data in the storage unit 14 of the electronic paper 10 or the date and time of erasing the data (for example, 48 hours after the data transmission of the information data server 20, or 48 hours after the data is received from the electronic paper 10, or 48 hours after the data is stored in the storage unit 14 of the electronic paper 10) and the like is transmitted to the electronic paper 10.
Stores information about the storage time of this data or storage time such as the date and time of data deletion in the storage unit 14 in association with display information such as newspaper information, and based on the information about the storage time, the electronic paper 10 is stored. There is a method of erasing the data recorded in the storage unit 14 according to the stored erasing program. In addition, the information data server 20
However, the data such as newspaper information to be transmitted may include the data erasing program and be transmitted to the electronic paper 10. In this case, the electronic paper 10 receives the data transmitted from the information data server 20, stores the data in the storage unit 14, and then, when the storage time according to the erase program included in the stored data elapses, The data stored in the storage unit 14 is deleted according to the deletion program.

【0058】〔第2の実施の形態〕以下、第1の実施の
形態の応用例として、所定時間表示されないデータを内
蔵メモリから消去する非表示データ消去処理の実施の形
態について詳述する。なお、本実施の形態における電子
ペーパー10の構成は、上述した第1の実施の形態と同
様であるので、各構成要素には同一の符号を付し、その
構成の図示及び説明は省略する。
[Second Embodiment] As an application example of the first embodiment, an embodiment of a non-display data erasing process for erasing data which is not displayed for a predetermined time from a built-in memory will be described in detail below. Note that the configuration of the electronic paper 10 in the present embodiment is similar to that in the above-described first embodiment, and therefore, the same reference numerals are given to each component, and the illustration and description of the configuration are omitted.

【0059】電子ペーパー10により実行される非表示
データ消去処理について図7のフローチャートを参照し
て説明する。CPU11aは、データ受信処理(図11
参照)及びデータ記憶処理(図12参照)の終了後、操
作部13より、記憶部14に記憶されている表示情報を
表示するという指示があると(ステップS21;Y)、
当該表示情報を表示部12に表示させ、情報データ格納
ファイル141の最終表示日時領域141cに表示した
日時を記憶する(ステップS22)。
The non-display data erasing process executed by the electronic paper 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. The CPU 11a uses the data reception process (see FIG.
(Refer to FIG. 12) and after the data storage processing (see FIG. 12) is completed, when the operation unit 13 gives an instruction to display the display information stored in the storage unit 14 (step S21; Y),
The display information is displayed on the display unit 12, and the date and time displayed in the final display date and time area 141c of the information data storage file 141 is stored (step S22).

【0060】CPU11aは、情報データ格納ファイル
141の最終表示日時領域141cに日時データが記憶
されていると(ステップS23;Y)、最終表示日時か
ら所定時間、例えば記憶部14に記憶されている所定時
間、1ヶ月間が経過したかを判断し(ステップS2
4)、記憶部14に記憶されている所定時間が経過する
と(ステップS24;Y)、記憶部14に記憶されてい
る当該受信データを消去する(ステップS26)。一
方、ステップS23で、最終表示日時領域141cに日
時データが記憶されていなければ(ステップS23;
N)、CPU11aは、記憶日時領域141bに記憶さ
れている日時データから所定時間、例えば1ヶ月間が経
過したかを判断し(ステップS25)、所定時間が経過
したと判断すると(ステップS25;Y)、記憶部14
に記憶されている当該受信データを消去する(ステップ
S26)。ステップS24またはステップS25におい
て所定時間が経過したと判断するまで、CPU11a
は、上記ステップS21〜25の該当する処理を繰り返
し実行する。
When the date and time data is stored in the last display date and time area 141c of the information data storage file 141 (step S23; Y), the CPU 11a has a predetermined time from the last display date and time, for example, a predetermined value stored in the storage unit 14. It is judged whether the time and one month have passed (step S2
4) When the predetermined time stored in the storage unit 14 has elapsed (step S24; Y), the received data stored in the storage unit 14 is erased (step S26). On the other hand, if the date and time data is not stored in the final display date and time area 141c in step S23 (step S23;
N), the CPU 11a determines whether a predetermined time, for example, one month has elapsed from the date and time data stored in the storage date and time area 141b (step S25), and determines that the predetermined time has elapsed (step S25; Y). ), The storage unit 14
The received data stored in is deleted (step S26). Until the CPU 11a determines that the predetermined time has passed in step S24 or step S25.
Repeatedly executes the corresponding processing in steps S21 to S25.

【0061】なお、本実施の形態では、ステップS24
で比較される所定時間もステップS25で比較される所
定時間も同じ1ヶ月としているが、それに限定されず、
例えば、ステップS24で比較される所定時間をステッ
プS25で比較される所定時間より短くする等、各々を
異なる時間としてもよい。
In this embodiment, step S24
The predetermined time compared in step S25 and the predetermined time compared in step S25 are the same one month, but the invention is not limited to this.
For example, the predetermined times compared in step S24 may be set shorter than the predetermined times compared in step S25, and the respective times may be different.

【0062】以上説明した様に、本実施の形態の電子ペ
ーパー10によれば、指定したデータを情報データサー
バ20から受信すると、受信したデータを記憶し、デー
タ記憶後、当該データを表示することなく所定の時間が
経過すると、記憶部14に記憶されている当該受信デー
タを自動的に消去する。また、当該データを記憶後に表
示を行った場合でも、最終に表示された日時から所定時
間経過すると、記憶部14に記憶されている当該受信デ
ータを自動的に消去する。従って、ユーザにとって重要
性の低いデータを自動的に消去することによって、電子
ペーパー10の限られた容量の内蔵メモリを効率的に利
用する事ができる。
As described above, according to the electronic paper 10 of the present embodiment, when the designated data is received from the information data server 20, the received data is stored, and after the data is stored, the data is displayed. If a predetermined time has not passed, the received data stored in the storage unit 14 is automatically deleted. Further, even when the display is performed after the data is stored, the received data stored in the storage unit 14 is automatically deleted when a predetermined time has elapsed from the date and time when the data was last displayed. Therefore, it is possible to efficiently use the built-in memory of the limited capacity of the electronic paper 10 by automatically erasing the data that is less important to the user.

【0063】なお、上記第2の実施の形態における記述
内容は、本発明に係る電子ペーパーの好適な一例であ
り、これに限定されるものではない。例えば、上記第2
の実施の形態では、記憶した後受信データの表示を行う
と、表示日時を記憶して、最終に表示した日時から所定
時間が経過すると受信データの消去を行うようにしてい
るが、一度表示された受信データに関しては、ユーザに
とって多少重要性があると考えることもできるので、自
動的な消去は行わないようにしてもよいことは勿論であ
る。
The description content in the second embodiment is a preferable example of the electronic paper according to the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, the second
In the embodiment, when the received data is displayed after being stored, the display date and time is stored and the received data is deleted when a predetermined time has elapsed from the date and time when the display was last performed. Since it can be considered that the received data is somewhat important to the user, it goes without saying that the automatic deletion may not be performed.

【0064】また、受信データが記憶されてから消去さ
れるまでの時間は、受信データの内容にかかわらず一律
にしてもよいし、図4のように、表示情報の種類毎に変
化させてもよい。また、データを受信する段階でユーザ
が記憶時間を自由に設定できるようにしてもよい。
The time from the storage of the received data to the deletion of the received data may be uniform regardless of the content of the received data, or may be changed for each type of display information as shown in FIG. Good. The user may be allowed to freely set the storage time at the stage of receiving the data.

【0065】第2の実施の形態では、電子ペーパー10
は、情報データサーバ20から送信されてくるデータが
記憶部14に記憶されてから、或いは表示されてから所
定時間、例えば、記憶部14に記憶されている所定時間
(1ヶ月間)表示されずに経過すると、電子ペーパー1
0に記憶されている消去プログラムに従って、記憶部1
4に記憶されているデータを消去する例を説明した。こ
の第2の実施の形態の変形例としては、情報データサー
バ20が、送信するデータの中に、電子ペーパー10の
記憶部14でのデータの記憶時間(保存期間)に関する
情報(例えば、電子ペーパー10の記憶部14でのデー
タ記憶後48時間、及び表示部12に表示後72時間
等)を含めて電子ペーパー10へ送信し、電子ペーパー
10は、このデータの記憶時間に関する情報に基づいて
電子ペーパー10に記憶されている消去プログラムに従
って、記憶部14にに記憶されているデータを消去する
方法がある。また、情報データサーバ20が、送信する
データの中に、データの消去プログラムを含めて、電子
ペーパー10に送信してもよい。この場合、電子ペーパ
ー10は、情報データサーバ20から送信されたデータ
を受信し、記憶部14に記憶したあと、記憶されている
受信データに含まれている消去プログラムに応じた記憶
時間が経過すると、消去プログラムに従って、記憶部1
4に記憶されている受信データを消去する。
In the second embodiment, the electronic paper 10 is used.
Is not displayed for a predetermined time after the data transmitted from the information data server 20 is stored in the storage unit 14 or displayed, for example, for a predetermined time (one month) stored in the storage unit 14. Elapses, the electronic paper 1
0 according to the erasing program stored in 0
The example of erasing the data stored in No. 4 has been described. As a modified example of the second embodiment, the information data server 20 includes, in the data to be transmitted, information regarding the storage time (retention period) of the data in the storage unit 14 of the electronic paper 10 (for example, the electronic paper). 10 hours after the data is stored in the storage unit 14 of the device 10 and 72 hours after the data is displayed on the display unit 12), and the electronic paper 10 sends the electronic paper 10 based on the information regarding the storage time of the data. There is a method of erasing the data stored in the storage unit 14 according to the erasing program stored in the paper 10. Further, the information data server 20 may include a data erasing program in the data to be transmitted and transmit the data to the electronic paper 10. In this case, the electronic paper 10 receives the data transmitted from the information data server 20, stores the data in the storage unit 14, and then when the storage time according to the erasing program included in the stored received data elapses. , Storage unit 1 according to the erase program
The received data stored in 4 is deleted.

【0066】〔第3の実施の形態〕以下、第1の実施の
形態の応用例として、処理後所定時間が経過した(例え
ば、データ記憶後所定時間が経過した)データを内蔵メ
モリから外付けメモリに記憶する外付けメモリ記憶処理
の実施の形態について詳述する。なお、本実施の形態で
は、起算基準となる処理が、データの記憶部14への記
憶処理である例を説明するが、処理としては、表示処理
等、種々のものを適用可能である。本実施の形態におけ
る電子ペーパー10の構成は、上述した第1の実施の形
態と同じであるので、各構成要素には同一の符号を付
し、その構成の図示及び説明は省略する。
[Third Embodiment] As an application example of the first embodiment, data having a predetermined time after processing (for example, a predetermined time after data storage) has been externally attached from the internal memory. An embodiment of the external memory storage processing for storing in the memory will be described in detail. In the present embodiment, an example in which the process serving as the starting calculation is a process of storing data in the storage unit 14 will be described, but various processes such as a display process can be applied. The configuration of the electronic paper 10 according to the present embodiment is the same as that of the above-described first embodiment, and therefore, the same reference numerals are given to the respective components, and the illustration and description of the configuration are omitted.

【0067】電子ペーパー10により実行される外付け
メモリ記憶処理について図8のフローチャートを参照し
て説明する。CPU11aは、データ受信処理(図11
参照)及びデータ記憶処理(図12参照)が終了し、デ
ータ記憶処理においてデータの記憶後、所定時間、例え
ば1ヶ月間が経過すると(ステップS31;Y)、自動
的に外付けメモリAにデータを記憶し(ステップS3
2)、情報データ格納ファイル141内の当該データは
消去する(ステップS33)。
The external memory storage processing executed by the electronic paper 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. The CPU 11a uses the data reception process (see FIG.
(Refer to FIG. 12) and the data storage process (see FIG. 12) are completed, and after the data is stored in the data storage process, a predetermined time, for example, one month has elapsed (step S31; Y), the data is automatically stored in the external memory A. Is stored (step S3
2), the data in the information data storage file 141 is erased (step S33).

【0068】ここで、外付けメモリAとは、電子ペーパ
ー10に着脱可能なメモリとしてもよいし、電子ペーパ
ー10を他のサーバ、端末等に接続して他のサーバ、端
末等に内蔵あるいは装着されたメモリとしてもよい。更
にWAN、LAN等のネットワーク回線の伝送媒体を介
して、又は無線で、通信部15からデータを送信して他
のサーバ、端末等に内蔵あるいは装着されたメモリにデ
ータを記憶するようにしてもよい。
Here, the external memory A may be a memory that can be attached to and detached from the electronic paper 10, or the electronic paper 10 may be connected to another server, a terminal, or the like and built in or attached to the other server, the terminal, or the like. It may be a stored memory. Further, data may be transmitted from the communication unit 15 via a transmission medium of a network line such as WAN, LAN or the like and stored in a memory built in or attached to another server, terminal or the like. Good.

【0069】以上説明した様に、電子ペーパー10によ
れば、指定したデータを情報データサーバ20から受信
すると、受信したデータを記憶し、データの記憶、デー
タの画面表示等の処理後、所定の時間が経過すると、外
付けメモリAにデータを記憶し、内蔵メモリのデータを
消去する。従って、電子ペーパー10の空き容量を気に
することなく受信データを蓄積していくことができ、電
子ペーパー10の利便性を向上することができる。
As described above, according to the electronic paper 10, when the designated data is received from the information data server 20, the received data is stored, and after the processing such as storing the data and displaying the data on the screen is performed, a predetermined data is stored. After a lapse of time, the data is stored in the external memory A and the data in the internal memory is erased. Therefore, the received data can be accumulated without worrying about the free space of the electronic paper 10, and the convenience of the electronic paper 10 can be improved.

【0070】なお、上記第3の実施の形態における記述
内容は、本発明に係る電子ペーパーの好適な一例であ
り、これに限定されるものではない。例えば、データを
処理してからデータを外付けメモリAに記憶するまでの
時間は、データの内容にかかわらず一律にしてもよい
し、データの種類毎に変化させてもよい。データを処理
してからデータを外付けメモリAに記憶するまでの時間
をデータの種類毎に変化させる場合には、図4と同様
に、データの種類と対応付けて外付けメモリAに記憶す
るまでの時間を記憶しておき、この時間に基づいてCP
U11aがデータを外付けメモリAに記憶すればよい。
また、データを受信する段階でユーザが自由に設定でき
るようにしてもよい。また、所定時間が経過したか否か
を判断する起算日時は、データを記憶部14に記憶した
日時が好ましい。
The description content in the third embodiment is a preferred example of the electronic paper according to the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, the time from the processing of data to the storage of the data in the external memory A may be uniform regardless of the content of the data, or may be changed for each type of data. When the time from the processing of data to the storage of the data in the external memory A is changed for each data type, the data is stored in the external memory A in association with the data type, as in FIG. Memorize the time up to, CP based on this time
The U 11a may store the data in the external memory A.
In addition, the user may be allowed to freely set at the stage of receiving data. In addition, it is preferable that the date and time when the data is stored in the storage unit 14 is used as the starting date and time for determining whether or not the predetermined time has elapsed.

【0071】また、第1の実施の形態と同様、情報デー
タサーバ20が、送信するデータに、データの処理から
外付けメモリAへ記憶するまでの時間を含めて送信して
もよい。また、情報データサーバ20が、送信するデー
タに、データの処理から所定時間経過後にデータを外付
けメモリAに記憶し、記憶部14からデータを消去する
ためのプログラムを含めて送信してもよい。
Further, as in the first embodiment, the information data server 20 may transmit the data including the time from the processing of the data to the storage in the external memory A. Further, the information data server 20 may transmit the data to be transmitted including a program for storing the data in the external memory A after a predetermined time has elapsed from the processing of the data and deleting the data from the storage unit 14. .

【0072】〔第4の実施の形態〕以下、第1の実施の
形態の応用例として、受信データ記憶後、内蔵メモリ以
外の記録媒体へ当該データを複写できないように制御す
る複写禁止処理の実施の形態について詳述する。なお、
本実施の形態における電子ペーパー10の構成は、上述
した第1の実施の形態と同じであるので、各構成要素に
は同一の符号を付し、その構成の図示及び説明は省略す
る。
[Fourth Embodiment] As an application example of the first embodiment, a copy prohibition process is executed after storing received data so that the data cannot be copied to a recording medium other than the built-in memory. The form will be described in detail. In addition,
The configuration of the electronic paper 10 according to the present embodiment is the same as that of the above-described first embodiment, and therefore, the same reference numerals are given to the respective components, and the illustration and description of the configuration are omitted.

【0073】電子ペーパー10により実行される複写禁
止処理について図9のフローチャートを参照して説明す
る。CPU11aは、データ受信処理とデータ記憶処理
を終了後、操作部13を操作することにより内蔵メモリ
以外の記録媒体へデータ記憶処理により記憶したデータ
の複写の指示があると(ステップS41;Y)、CPU
11aは、当該データを他の記録媒体(例えば、外付け
メモリA)へ複写することはできない旨を表示部12に
表示して通知し、当該データの他の記録媒体への複写は
行わない(ステップS42)。
Copy prohibition processing executed by the electronic paper 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. After the data receiving process and the data storing process are completed, the CPU 11a operates the operating unit 13 to instruct to copy the data stored in the recording medium other than the built-in memory by the data storing process (step S41; Y). CPU
11a displays on the display unit 12 that the data cannot be copied to another recording medium (for example, the external memory A) and notifies the data, and does not copy the data to another recording medium ( Step S42).

【0074】以上説明した様に、電子ペーパー10によ
れば、指定したデータを情報データサーバ20から受信
すると、受信したデータを記憶し、データ記憶後、当該
データの内蔵ディスク以外の記録媒体への複写の指示が
あると、複写ができない旨を表示部12に表示して通知
し、複写は行わないように制御する。従って、無断複写
が不可能となり、著作権の保護を考慮した電子ペーパー
を提供することができる。
As described above, according to the electronic paper 10, when the designated data is received from the information data server 20, the received data is stored, and after the data is stored, the data is stored in a recording medium other than the built-in disk. When there is a copying instruction, the fact that copying is not possible is displayed on the display unit 12 to notify it, and control is performed so that copying is not performed. Therefore, unauthorized copying is not possible, and electronic paper in consideration of copyright protection can be provided.

【0075】なお、上記第4の実施の形態における記述
内容は、本発明に係る電子ペーパーの好適な一例であ
り、これに限定されるものではない。例えば、複写禁止
処理において、CPU11aは、ステップS41におい
て複写を指示されたデータが、他の記録媒体への複写が
禁止されているデータであるか否かを判別して、当該デ
ータが複写が禁止されたデータであると判別した場合に
は、ステップ42において、当該データを他の記録媒体
へ複写することはできない旨を表示部12に表示して通
知するようにしてもよい。これは、情報データ格納ファ
イル141に表示情報とともに複写の可否に関する情報
を記憶しておき、この情報に基づいて複写を禁止するか
否かを判断することによって実現できる。これにより、
データの特性に応じて複写を禁止することができ、利便
性が向上させることができる。
The contents described in the fourth embodiment are a preferred example of the electronic paper according to the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, in the copy prohibition process, the CPU 11a determines whether or not the data instructed to be copied in step S41 is the data prohibited from being copied to another recording medium, and the data is prohibited from being copied. If it is determined that the data has been recorded, in step 42, the fact that the data cannot be copied to another recording medium may be displayed on the display unit 12 to notify. This can be realized by storing the information regarding the propriety of copying together with the display information in the information data storage file 141 and determining whether to prohibit the copying based on this information. This allows
Copying can be prohibited according to the characteristics of data, and convenience can be improved.

【0076】また、上記第4の実施の形態を応用して、
受信データ記憶後、内蔵メモリ以外の記録媒体へ当該デ
ータを転送できないように制御することも可能である。
この場合、操作部13が操作されることにより内蔵メモ
リ以外の記録媒体へのデータの転送の指示があると、C
PU11aは、当該データを他の記録媒体へ転送するこ
とはできない旨を表示部12に表示して通知し、転送し
ないように制御する。
Further, by applying the above-mentioned fourth embodiment,
After storing the received data, it is also possible to control so that the data cannot be transferred to a recording medium other than the built-in memory.
In this case, when an instruction to transfer data to a recording medium other than the built-in memory is issued by operating the operation unit 13, C
The PU 11a displays the fact that the data cannot be transferred to another recording medium on the display unit 12 to notify it and controls not to transfer.

【0077】また、複写禁止の場合と同様に、他の記録
媒体への転送が指示されたデータが転送を禁止されたデ
ータであると判別した場合に、転送をしないように制御
するようにしてもよい。これは、情報データ格納ファイ
ル141の転送可否情報領域141fに記憶されている
転送可否情報に基づいて転送可否を判断することによ
り、実現できる。なお、転送可否情報ではなく、複写可
能回数に応じて転送可否を判断してもよい。例えば、複
写可能回数が“0”の場合は、転送も不可とする。
Further, as in the case of the copy prohibition, when it is judged that the data instructed to be transferred to another recording medium is the transfer prohibited data, the transfer is controlled not to be performed. Good. This can be realized by determining the transfer availability based on the transfer availability information stored in the transfer availability information area 141f of the information data storage file 141. Note that the transfer availability may be determined according to the number of times copying is possible instead of the transfer availability information. For example, when the number of times copying is possible is “0”, transfer is also disabled.

【0078】第4の実施の形態では、電子ペーパー10
は、情報データサーバ20から送信されてくるデータが
記憶部14に記憶された後、操作部13が操作されて内
蔵メモリである記憶部14以外の記録媒体への当該デー
タの複写、或いは転送の指示があると、電子ペーパー1
0に記憶されている複写禁止プログラム、或いは転送禁
止プログラムに従って、複写、或いは転送できない旨を
表示部12に表示させる例を説明した。この第4の実施
の形態の変形例としては、情報データサーバ20が、送
信する新聞情報等の表示情報が複写或いは転送を禁止す
るデータである場合に、送信するデータの中に、データ
の複写禁止プログラム、或いは転送禁止プログラムを含
めて電子ペーパー10に送信してもよい。この場合、電
子ペーパー10は、情報データサーバ20から送信され
たデータを受信し、記憶部14に記憶した後、操作部1
3が操作されることにより当該データを内蔵メモリ以外
の記録媒体へ複写あるいは転送する指示がなされると、
複写或いは転送禁止プログラムに従って、複写或いは転
送ができない旨を表示部12に表示し、複写或いは転送
を行わないように制御する。
In the fourth embodiment, the electronic paper 10 is used.
After the data transmitted from the information data server 20 is stored in the storage unit 14, the operation unit 13 is operated to copy or transfer the data to a recording medium other than the storage unit 14 which is a built-in memory. E-paper 1 when instructed
The example has been described in which the display unit 12 displays that copying or transfer cannot be performed according to the copy prohibition program or the transfer prohibition program stored in 0. As a modified example of the fourth embodiment, when the information data server 20 transmits the display information such as newspaper information that prohibits copying or transfer, the information data server 20 copies the data in the data to be transmitted. You may transmit to the electronic paper 10 including a prohibition program or a transfer prohibition program. In this case, the electronic paper 10 receives the data transmitted from the information data server 20, stores the data in the storage unit 14, and then the operation unit 1
When an instruction to copy or transfer the data to a recording medium other than the built-in memory is made by operating 3,
According to the copy or transfer prohibition program, the fact that the copy or transfer cannot be performed is displayed on the display unit 12, and the copy or transfer is controlled not to be performed.

【0079】〔第5の実施の形態〕以下、第4の実施の
形態の応用例として、受信データ記憶後、内蔵メモリ以
外の記録媒体への当該データの複写を所定回数に制限す
る複写制限処理の実施の形態について詳述する。なお、
本実施の形態における電子ペーパー10の構成は、上述
した第1の実施の形態と同じであるので、各構成要素に
は同一の符号を付し、その構成の図示及び説明は省略す
る。
[Fifth Embodiment] As an application example of the fourth embodiment, a copy restriction process for limiting the number of times of copying the data to a recording medium other than the built-in memory after storing the received data to a predetermined number of times. The embodiment will be described in detail. In addition,
The configuration of the electronic paper 10 according to the present embodiment is the same as that of the above-described first embodiment, and therefore, the same reference numerals are given to the respective components, and the illustration and description of the configuration are omitted.

【0080】電子ペーパー10により実行される複写制
限処理について図10のフローチャートを参照して説明
する。CPU11aは、データ受信処理及びデータ記憶
処理の終了後、内蔵メモリ以外の記録媒体へ記憶部14
に記憶されたデータを複写する指示があると(ステップ
S51;Y)、CPU11aは、複写回数領域141e
に格納されている複写回数が、所定の回数、例えば、記
憶部14に記憶されている所定回数以下であるか否かを
判別し(ステップS52)、所定回数以下であると判別
すると(ステップS52;Y)、当該データの複写を行
い、複写回数領域141eに格納されている回数に1を
加算した数値を複写回数領域141eに格納する(ステ
ップS53)。所定回数以下でない、即ち、所定回数を
超えていると判別すると(ステップS52;N)、CP
U11aは、複写ができない旨を画面で通知し(ステッ
プS54)、複写は行わず、複写制限処理を終了する。
Copy restriction processing executed by the electronic paper 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. After the data receiving process and the data storing process are completed, the CPU 11a stores the storage unit 14 in a recording medium other than the built-in memory.
If there is an instruction to copy the data stored in (step S51; Y), the CPU 11a causes the copy number area 141e to be copied.
It is determined whether or not the number of times of copying stored in is a predetermined number of times, for example, a predetermined number of times or less stored in the storage unit 14 (step S52), and when it is determined that the number of times of copying is a predetermined number or less (step S52) Y), the data is copied, and a value obtained by adding 1 to the number of times stored in the copy count area 141e is stored in the copy count area 141e (step S53). If it is determined that the number of times is not less than the predetermined number of times, that is, the number of times is greater than the predetermined number of times (step S52; N), CP
The U 11a notifies that copying is not possible on the screen (step S54), does not perform copying, and ends the copy restriction process.

【0081】以上説明した様に、電子ペーパー10によ
れば、指定したデータを情報データサーバ20から受信
すると、受信したデータを記憶し、データ記憶後、当該
データの内蔵ディスク以外の記録媒体への複写の指示が
あると、当該データの現在までの複写回数が、所定回数
以下であるか否かを判別する。そして、複写回数が所定
回数以下であると、複写を実行し、複写回数領域141
eの数値に1を加算する。複写回数が所定回数を超えて
いると判別すると、複写ができない旨を表示部12に表
示し、複写は行わない。従って、受信したデータをむや
みに複写することが制限され、著作権の保護を考慮した
電子ペーパーを提供することができる。
As described above, according to the electronic paper 10, when the designated data is received from the information data server 20, the received data is stored, and after the data is stored, the data is stored in a recording medium other than the built-in disk. When there is a copy instruction, it is determined whether or not the number of times the data has been copied up to the present is a predetermined number of times or less. Then, if the number of times of copying is less than or equal to the predetermined number of times, copying is executed and the number of times of copying area 141 is reached.
Add 1 to the value of e. If it is determined that the number of times of copying exceeds the predetermined number of times, it is displayed on the display unit 12 that copying cannot be performed, and copying is not performed. Therefore, unnecessary copying of the received data is restricted, and the electronic paper in consideration of copyright protection can be provided.

【0082】なお、上記第5の実施の形態における記述
内容は、本発明に係る電子ペーパーの好適な一例であ
り、これに限定されるものではない。例えば、複写をす
るか否かの判別基準となる所定回数は、データの種類に
かかわらず一律の回数をあらかじめ設定しても良いし、
データの種類によって複写可能な回数を変化させるよう
にしてもよい。これは、情報データ格納ファイル141
の複写可能回数情報領域141gに記憶されている回数
を所定回数として複写可否を判断することにより、実現
できる。また、データによっては、所定回数を無限大に
設定しても良い。これにより、データの特性に応じて複
写を制限することができ、利便性を向上させることがで
きる。
The description content in the fifth embodiment is a preferred example of the electronic paper according to the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, the predetermined number of times as the criterion for determining whether or not to make a copy may be set in advance to a uniform number regardless of the type of data.
The number of times copying is possible may be changed depending on the type of data. This is the information data storage file 141
This can be realized by determining whether or not copying is possible with the number of times stored in the number of possible copying information area 141g set as a predetermined number. Further, depending on the data, the predetermined number of times may be set to infinity. As a result, copying can be restricted according to the characteristics of the data, and convenience can be improved.

【0083】第5の実施の形態では、電子ペーパー10
は、操作部13が操作されることにより情報データサー
バ20から送信されてくる新聞情報等の表示情報を含む
データを内蔵メモリ以外の記録媒体へ複写する指示があ
ると、電子ペーパー10に記憶されている複写制限プロ
グラムに従って、記憶部14に記憶されている、現在ま
でに当該データが複写された回数を読み出して、記憶部
14に記憶されている所定回数以下であるか否かを判別
し、所定回数以下である場合にのみ複写を行う例を説明
した。この変形例としては、情報データサーバ20が、
送信する新聞情報等の表示情報を含むデータの中に、内
蔵メモリ以外のメモリへ複写可能な所定回数に関する情
報(例えば、2回等)を含めて電子ペーパー10へ送信
し、電子ペーパー10は、このデータの複写可能な所定
回数に関する情報に基づいて、電子ペーパー10に記憶
されている複写制限プログラムに従って、記憶部14に
記憶されているデータの複写回数を制限する方法があ
る。また、情報データサーバ20が、送信する新聞情報
等のデータの中に、データの複写制限プログラムを含め
て、電子ペーパー10に送信してもよい。この場合、電
子ペーパー10は、情報データサーバ20から送信され
たデータを受信し、記憶部14に記憶したあと、当該デ
ータの内蔵メモリ以外の記録媒体への複写の指示がある
と、複写制限プログラムに従って、記憶部14に記憶さ
れている、現在までに当該データが複写された回数を読
み出して、プログラム中に含まれている所定回数以下で
あるか否かを判別し、所定回数以下である場合にのみ複
写を行う。
In the fifth embodiment, the electronic paper 10 is used.
Is stored in the electronic paper 10 when there is an instruction to copy data including display information such as newspaper information transmitted from the information data server 20 to the recording medium other than the built-in memory by operating the operation unit 13. According to the copy restriction program, the number of times the data has been copied, which is stored in the storage unit 14 up to the present time, is read, and it is determined whether or not the number of times is equal to or less than the predetermined number of times stored in the storage unit 14, The example in which copying is performed only when the number of times is equal to or less than the predetermined number has been described. In this modification, the information data server 20 is
In the data including the display information such as newspaper information to be transmitted, information including a predetermined number of times that can be copied to a memory other than the built-in memory (for example, twice) is transmitted and transmitted to the electronic paper 10. There is a method of limiting the number of times the data stored in the storage unit 14 is copied according to a copy limiting program stored in the electronic paper 10 based on information about a predetermined number of times the data can be copied. Further, the information data server 20 may include the data copy restriction program in the data such as newspaper information to be transmitted, and transmit the data to the electronic paper 10. In this case, the electronic paper 10 receives the data transmitted from the information data server 20, stores the data in the storage unit 14, and then, when there is an instruction to copy the data to a recording medium other than the built-in memory, the copy restriction program. According to the above, the number of times the data has been copied, which is stored in the storage unit 14 up to the present time, is read to determine whether or not the number is less than or equal to a predetermined number included in the program. Copy only to.

【0084】また、上記第1〜第5の実施の形態は、単
独で実行することが可能であるが、第1の実施の形態と
第4若しくは第5の実施の形態、第2の実施の形態と第
4若しくは第5の実施の形態、第3の実施の形態と第4
若しくは第5の実施の形態とを組み合わせて実行するこ
とにより、限られた容量の内蔵メモリを効率的に利用で
き、同時に著作権の保護を考慮した、より利便性の高い
電子ペーパーを実現することが可能となる。その他、電
子ペーパー10の細部構成、及び細部動作に関しても、
本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能
である。
The first to fifth embodiments can be executed independently, but the first embodiment and the fourth or fifth embodiment and the second embodiment Form and Fourth or Fifth Embodiment, Third Embodiment and Fourth
Alternatively, by executing the method in combination with the fifth embodiment, it is possible to efficiently use the built-in memory having a limited capacity, and at the same time realize a more convenient electronic paper in consideration of copyright protection. Is possible. In addition, regarding the detailed configuration and the detailed operation of the electronic paper 10,
Modifications can be made as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

【0085】[0085]

【発明の効果】本発明によれば、限られた容量の内蔵メ
モリを効率的に利用できる電子ペーパーを提供すること
ができる。また、内蔵メモリに記録した情報の複製を困
難にする、もしくは禁止することによって、著作権の保
護や契約等により情報の開示範囲を限りたい場合を考慮
した電子ペーパーを提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide an electronic paper in which a built-in memory having a limited capacity can be efficiently used. Further, it is possible to provide an electronic paper in consideration of a case where the disclosure range of information is limited due to copyright protection, a contract, or the like by making it difficult or prohibited to copy the information recorded in the built-in memory.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る電子ペーパー10がネットワーク
Nを介して情報を入手する際の全体構成を概念的に示す
図である。
FIG. 1 is a diagram conceptually showing an overall configuration when an electronic paper 10 according to the present invention obtains information via a network N.

【図2】図1の電子ペーパー10の機能的構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of electronic paper 10 shown in FIG.

【図3】図2の情報データ格納ファイル141内部のデ
ータ格納例を示す図である。
3 is a diagram showing an example of data storage inside an information data storage file 141 of FIG.

【図4】図2のデータ種類別時間設定ファイル142内
部のデータ格納例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of data storage inside a data type time setting file 142 of FIG.

【図5】図2のCPU11aにより実行されるデータ消
去処理のフローチャートである。
5 is a flowchart of a data erasing process executed by the CPU 11a of FIG.

【図6】図2のCPU11aにより実行されるデータ種
類別消去処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a data type erasing process executed by the CPU 11a of FIG. 2;

【図7】図2のCPU11aにより実行される非表示デ
ータ消去処理を示すのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a non-display data erasing process executed by the CPU 11a of FIG.

【図8】図2のCPU11aにより実行される外付けメ
モリ記憶処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an external memory storage process executed by the CPU 11a of FIG.

【図9】図2のCPU11aにより実行される複写禁止
処理を示すフローチャートである。
9 is a flowchart showing a copy prohibition process executed by the CPU 11a of FIG.

【図10】図2のCPU11aにより実行される複写制
限処理を示すフローチャートである。
10 is a flowchart showing a copy restriction process executed by the CPU 11a of FIG.

【図11】図2のCPU11aにより実行されるデータ
受信処理を示すフローチャートである。
11 is a flowchart showing a data reception process executed by the CPU 11a of FIG.

【図12】図2のCPU11aにより実行されるデータ
記憶処理を示すフローチャートである。
12 is a flowchart showing a data storage process executed by the CPU 11a of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 電子ペーパー 11 制御部 11a CPU 11b RAM 12 表示部 13 操作部 14 記憶部 141 情報データ格納ファイル 142 データ種類別時間設定ファイル 15 通信部 20 情報データサーバ 21 新聞データベース 22 週刊誌データベース 23 月刊誌データベース 10 electronic paper 11 Control unit 11a CPU 11b RAM 12 Display 13 Operation part 14 Memory 141 Information data storage file 142 Time setting file by data type 15 Communication 20 Information data server 21 newspaper database 22 Weekly magazine database 23 Monthly Magazine Database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/00 555D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (51) Int.Cl. 7 Identification Code FI Theme Coat (Reference) G09G 5/00 555D

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】通信ネットワークを介してデータを受信す
る受信手段と、前記データに基づく情報を表示する表示
手段と、前記データを記憶する記憶手段とを備えた電子
ペーパーにおいて、 前記受信手段により受信したデータを前記記憶手段によ
り記憶した後、所定時間が経過すると前記受信したデー
タを前記記憶手段から消去するデータ消去手段を備えた
ことを特徴とする電子ペーパー。
1. An electronic paper comprising a receiving means for receiving data via a communication network, a displaying means for displaying information based on the data, and a storing means for storing the data, wherein the receiving means receives the data. An electronic paper, comprising: data erasing means for erasing the received data from the storage means when a predetermined time elapses after the stored data is stored in the storage means.
【請求項2】前記データ消去手段は、前記受信手段によ
り受信したデータの種類に応じた所定時間が経過すると
前記受信したデータを消去することを特徴とする請求項
1記載の電子ペーパー。
2. The electronic paper according to claim 1, wherein the data erasing means erases the received data when a predetermined time period corresponding to the type of the data received by the receiving means elapses.
【請求項3】前記記憶手段は、前記データが前記記憶手
段に記憶された日時に関するデータを前記データと対応
付けて記憶し、 前記データ消去手段は、前記日時から所定時間が経過し
たら、前記データを前記記憶手段から消去することを特
徴とする請求項1または2記載の電子ペーパー。
3. The storage means stores data relating to the date and time when the data is stored in the storage means in association with the data, and the data erasing means stores the data when a predetermined time has elapsed from the date and time. 3. The electronic paper according to claim 1, wherein the electronic paper is erased from the storage means.
【請求項4】前記記憶手段は、データの種類と対応付け
られた前記所定時間に関するデータを記憶し、 前記データ消去手段は、前記所定時間に関するデータに
基づいて、前記受信手段により受信されたデータを消去
することを特徴とする請求項2記載の電子ペーパー。
4. The storage means stores data relating to the predetermined time, which is associated with a type of data, and the data erasing means receives data received by the receiving means based on the data relating to the predetermined time. The electronic paper according to claim 2, wherein the electronic paper is erased.
【請求項5】通信ネットワークを介してデータを受信す
る受信手段と、前記データに基づく情報を表示する表示
手段と、前記データを記憶する記憶手段とを備えた電子
ペーパーにおいて、 前記受信手段により受信したデータを前記記憶手段によ
り記憶した後、前記受信したデータが表示されずに所定
時間が経過すると前記受信したデータを消去するデータ
消去手段を備えたことを特徴とする電子ペーパー。
5. An electronic paper comprising: receiving means for receiving data via a communication network; display means for displaying information based on the data; and storage means for storing the data, the receiving means receiving the electronic paper. An electronic paper, comprising: a data erasing unit that erases the received data after a predetermined time has elapsed without displaying the received data after the stored data is stored in the storage unit.
【請求項6】前記データ消去手段は、前記記憶手段によ
り記憶された前記受信データが前記表示手段により表示
された後、前記受信データが表示されずに所定時間が経
過すると前記受信したデータを消去することを特徴とす
る請求項5記載の電子ペーパー。
6. The data erasing means erases the received data when the reception data stored in the storage means is displayed by the display means and then the reception data is not displayed and a predetermined time elapses. The electronic paper according to claim 5, wherein
【請求項7】通信ネットワークを介してデータを受信す
る受信手段と、前記データに基づく情報を表示する表示
手段と、前記データを記憶する記憶手段とを備えた電子
ペーパーにおいて、 前記データが前記表示手段により表示された後、前記デ
ータが表示されずに所定時間が経過したら、前記受信し
たデータを前記記憶手段から消去するデータ消去手段を
有することを特徴とする電子ペーパー。
7. An electronic paper comprising receiving means for receiving data via a communication network, display means for displaying information based on the data, and storage means for storing the data, wherein the data is the display. An electronic paper, comprising: a data erasing means for erasing the received data from the storage means after a predetermined time has passed without displaying the data after being displayed by the means.
【請求項8】通信ネットワークを介してデータを受信す
る受信手段と、前記データに基づく情報を表示する表示
手段と、内蔵するメモリに前記データを記憶する記憶手
段とを備えた電子ペーパーにおいて、 前記受信手段により受信したデータを前記記憶手段によ
り記憶した後、所定時間が経過すると前記受信したデー
タを外付けの記録媒体に記憶するように制御するための
コントローラと、前記記憶手段から前記受信したデータ
を消去するデータ消去手段を備えたことを特徴とする電
子ペーパー。
8. An electronic paper comprising: receiving means for receiving data via a communication network; display means for displaying information based on the data; and storage means for storing the data in a built-in memory. After storing the data received by the receiving means by the storage means, when a predetermined time elapses, a controller for controlling the received data to be stored in an external recording medium; and the data received from the storage means. An electronic paper comprising a data erasing means for erasing data.
【請求項9】通信ネットワークを介してデータを受信す
る受信手段と、前記データに基づく情報を表示する表示
手段と、内蔵するメモリに前記データを記憶する記憶手
段と、を備えた電子ペーパーにおいて、 前記受信手段により受信したデータを前記記憶手段によ
り記憶した後、内蔵するメモリ以外の記録媒体へ前記受
信したデータを複写することができないように制御する
複写禁止手段を備えたことを特徴とする電子ペーパー。
9. An electronic paper comprising: receiving means for receiving data via a communication network; display means for displaying information based on the data; and storage means for storing the data in a built-in memory. After storing the data received by the receiving means by the storage means, a copy prohibiting means is provided for controlling so that the received data cannot be copied to a recording medium other than a built-in memory. paper.
【請求項10】前記複写禁止手段は、前記受信手段によ
り受信されたデータが複写を禁止されているデータであ
ることを判断し、前記データが複写禁止されているデー
タであると判断されたら、前記データを前記内蔵メモリ
とは異なるメモリへ複写することを禁止するように制御
することを特徴とする請求項9記載の電子ペーパー。
10. The copy prohibiting means judges that the data received by the receiving means is copy prohibited data, and if it is judged that the data is copy prohibited data, 10. The electronic paper according to claim 9, wherein the electronic paper is controlled so that copying of the data into a memory different from the built-in memory is prohibited.
【請求項11】通信ネットワークを介してデータを受信
する受信手段と、前記データに基づく情報を表示する表
示手段と、内蔵するメモリに前記データを記憶する記憶
手段と、を備えた電子ペーパーにおいて、 前記受信手段により受信したデータを前記記憶手段によ
り記憶した後、内蔵するメモリ以外の記録媒体へ前記受
信したデータを複写する回数を所定回数以下に制限する
複写制限手段を備えたことを特徴とする電子ペーパー。
11. An electronic paper comprising: receiving means for receiving data via a communication network; display means for displaying information based on the data; and storage means for storing the data in a built-in memory. After the data received by the receiving means is stored in the storage means, a copy limiting means for limiting the number of times of copying the received data to a recording medium other than a built-in memory to a predetermined number or less is provided. Electronic paper.
【請求項12】通信ネットワークを介してデータを受信
する受信手段と、前記データに基づく情報を表示する表
示手段と、前記データを記憶する内蔵メモリとを有する
電子ペーパーにおいて、 前記内蔵メモリに記憶されているデータを前記内蔵メモ
リとは異なるメモリへ転送することを禁止するように制
御する転送禁止手段を備えたことを特徴とする電子ペー
パー。
12. An electronic paper having a receiving means for receiving data via a communication network, a display means for displaying information based on the data, and an internal memory for storing the data, the electronic paper being stored in the internal memory. An electronic paper, comprising: transfer prohibiting means for controlling transfer of the stored data to a memory different from the built-in memory.
【請求項13】前記転送禁止手段は、前記受信手段によ
り受信されたデータが転送を禁止されているデータであ
ることを判断し、前記データが転送禁止されているデー
タであると判断されたら、前記データを前記内蔵メモリ
とは異なるメモリへ転送することを禁止するように制御
することを特徴とする請求項12記載の電子ペーパー。
13. The transfer prohibiting means judges that the data received by the receiving means is transfer prohibited data, and if it is judged that the data is transfer prohibited data, 13. The electronic paper according to claim 12, wherein the electronic paper is controlled so as to be prohibited from being transferred to a memory different from the built-in memory.
【請求項14】前記転送禁止手段は、前記データが複写
禁止されているデータであると判断されたら、前記デー
タを前記内蔵メモリとは異なるメモリへ転送することを
禁止するように制御することを特徴とする請求項13記
載の電子ペーパー。
14. The transfer prohibiting means, when it is judged that the data is copy prohibited data, controls the transfer to prohibit transfer of the data to a memory different from the built-in memory. The electronic paper according to claim 13, which is characterized in that.
【請求項15】受信手段により、電子ペーパーから送信
されるデータ送信依頼を受信し、送信手段により、前記
データ送信依頼に応じたデータを電子ペーパーへ送信す
る電子ペーパーへのデータ送信方法において、 前記送信手段が、前記電子ペーパーにおける前記データ
の記憶時間に関する情報を含むデータを前記電子ペーパ
ーへ送信することを特徴とする電子ペーパーへのデータ
送信方法。
15. A method of transmitting data to an electronic paper, wherein the receiving means receives a data transmission request transmitted from the electronic paper, and the transmitting means transmits data according to the data transmission request to the electronic paper. A method for transmitting data to electronic paper, wherein the transmitting means transmits data including information regarding a storage time of the data in the electronic paper to the electronic paper.
【請求項16】前記データの記憶時間に関する情報は、
前記電子ペーパーが前記データを記憶してから所定時間
後に前記データを消去するための情報であることを特徴
とする請求項15記載の電子ペーパーへのデータ送信方
法。
16. Information relating to the storage time of the data is:
16. The method of transmitting data to electronic paper according to claim 15, wherein the electronic paper is information for erasing the data after a predetermined time has passed since the electronic paper stored the data.
【請求項17】受信手段により、電子ペーパーから送信
されるデータ送信依頼を受信し、送信手段により、前記
データ送信依頼に応じたデータを電子ペーパーへ送信す
る電子ペーパーへのデータ送信方法において、 前記データ送信依頼に応じたデータが、前記電子ペーパ
ーにおいて前記データが記憶された後前記データが表示
されずに所定時間が経過したら前記データを消去するた
めの情報を含むことを特徴とする電子ペーパーへのデー
タ送信方法。
17. A method of transmitting data to an electronic paper, wherein the receiving means receives a data transmission request transmitted from the electronic paper, and the transmitting means transmits data according to the data transmission request to the electronic paper. To the electronic paper, wherein the data according to the data transmission request includes information for erasing the data after a predetermined time elapses without displaying the data after the data is stored in the electronic paper. Data transmission method.
【請求項18】受信手段により、電子ペーパーから送信
されるデータ送信依頼を受信し、送信手段により、前記
データ送信依頼に応じたデータを電子ペーパーへ送信す
る電子ペーパーへのデータ送信方法において、 前記データ送信依頼に応じたデータが、前記電子ペーパ
ーにおいて前記データが表示された後所定時間が経過し
たら前記データを消去するための情報を含むことを特徴
とする電子ペーパーへのデータ送信方法。
18. A method of transmitting data to an electronic paper, wherein the receiving means receives a data transmission request transmitted from the electronic paper, and the transmitting means transmits data corresponding to the data transmission request to the electronic paper. A method of transmitting data to electronic paper, wherein the data according to the data transmission request includes information for erasing the data when a predetermined time has elapsed after the data is displayed on the electronic paper.
【請求項19】受信手段により、電子ペーパーから送信
されるデータ送信依頼を受信し、送信手段により、前記
データ送信依頼に応じたデータを電子ペーパーへ送信す
る電子ペーパーへのデータ送信方法において、 前記送信手段により送信される前記データ送信依頼に応
じたデータには、前記電子ペーパーが前記データを複写
することを制限するための情報を含むことを特徴とする
電子ペーパーへのデータ送信方法。
19. A method of transmitting data to an electronic paper, wherein the receiving means receives a data transmission request transmitted from the electronic paper, and the transmitting means transmits data corresponding to the data transmission request to the electronic paper. A method of transmitting data to electronic paper, wherein the data transmitted by the transmission means in response to the data transmission request includes information for restricting copying of the data by the electronic paper.
【請求項20】前記データを複写することを制限するた
めの情報は、前記データの複写ができないようにするた
めのプログラムであることを特徴とする請求項19記載
の電子ペーパーへのデータ送信方法。
20. The method for transmitting data to electronic paper according to claim 19, wherein the information for restricting copying of the data is a program for prohibiting copying of the data. .
【請求項21】前記データを複写することを制限するた
めの情報は、前記データの複写回数を制限するためのプ
ログラムであることを特徴する請求項19記載の電子ペ
ーパーへのデータ送信方法。
21. The method of transmitting data to electronic paper according to claim 19, wherein the information for restricting copying of the data is a program for restricting the number of times of copying the data.
【請求項22】受信手段により、電子ペーパーから送信
されるデータ送信依頼を受信し、送信手段により、前記
データ送信依頼に応じたデータを電子ペーパーへ送信す
る電子ペーパーへのデータ送信方法において、 前記送信手段により送信される前記データ送信依頼に応
じたデータには、前記電子ペーパーが前記データを転送
することを制限するための情報を含むことを特徴とする
電子ペーパーへのデータ送信方法。
22. A method of transmitting data to an electronic paper, wherein the receiving means receives a data transmission request transmitted from the electronic paper, and the transmitting means transmits data corresponding to the data transmission request to the electronic paper. A method of transmitting data to electronic paper, characterized in that the data according to the data transmission request transmitted by the transmission means includes information for limiting transfer of the data by the electronic paper.
【請求項23】前記データを転送することを制限するた
めの情報は、前記データの転送ができないようにするた
めのプログラムであることを特徴とする請求項22記載
の電子ペーパーへのデータ送信方法。
23. The method of transmitting data to electronic paper according to claim 22, wherein the information for restricting the transfer of the data is a program for prohibiting the transfer of the data. .
JP2001269179A 2001-09-05 2001-09-05 Electronic paper and method for transmitting data to electronic paper Pending JP2003076354A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269179A JP2003076354A (en) 2001-09-05 2001-09-05 Electronic paper and method for transmitting data to electronic paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269179A JP2003076354A (en) 2001-09-05 2001-09-05 Electronic paper and method for transmitting data to electronic paper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003076354A true JP2003076354A (en) 2003-03-14

Family

ID=19095042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001269179A Pending JP2003076354A (en) 2001-09-05 2001-09-05 Electronic paper and method for transmitting data to electronic paper

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003076354A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287828A (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd Information display medium and information write method
JP2005327158A (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd Document management system
JP2006017907A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Sharp Corp Recording medium
JP2006030558A (en) * 2004-07-15 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd Display recording medium management system
JP2008065677A (en) * 2006-09-08 2008-03-21 Nec Saitama Ltd Portable terminal apparatus provided with user data leakage prevention function, method for preventing leakage of user data, and program
US7453437B2 (en) 2003-11-19 2008-11-18 Fujifilm Corporation Electronic apparatus
JP2009122590A (en) * 2007-11-19 2009-06-04 Seiko Epson Corp Image display device
JP2009157073A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Seiko Epson Corp Image display system, management device, and program
JP2009199216A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Seiko Epson Corp Storage device and program
US8068098B2 (en) 2006-05-31 2011-11-29 Casio Computer Co., Ltd. Electronic paper recording apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287828A (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd Information display medium and information write method
US7453437B2 (en) 2003-11-19 2008-11-18 Fujifilm Corporation Electronic apparatus
JP2005327158A (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd Document management system
JP4556483B2 (en) * 2004-05-17 2010-10-06 富士ゼロックス株式会社 Document management system
JP2006017907A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Sharp Corp Recording medium
JP4553645B2 (en) * 2004-06-30 2010-09-29 シャープ株式会社 recoding media
JP2006030558A (en) * 2004-07-15 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd Display recording medium management system
US8068098B2 (en) 2006-05-31 2011-11-29 Casio Computer Co., Ltd. Electronic paper recording apparatus
JP2008065677A (en) * 2006-09-08 2008-03-21 Nec Saitama Ltd Portable terminal apparatus provided with user data leakage prevention function, method for preventing leakage of user data, and program
JP2009122590A (en) * 2007-11-19 2009-06-04 Seiko Epson Corp Image display device
JP2009157073A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Seiko Epson Corp Image display system, management device, and program
JP2009199216A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Seiko Epson Corp Storage device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003076354A (en) Electronic paper and method for transmitting data to electronic paper
TWM332248U (en) Display apparatus for phonic recording and playing electronically digital picture
WO2012108168A2 (en) Projector and authentication method
JP2010033128A (en) Display information management system and program
JP2007109148A (en) External storage
JP5068161B2 (en) Mobile terminal device
JP2008172683A (en) Portable telephone terminal
JPH08328683A (en) Computer system and method for displaying its message
JPH0437916A (en) Information processor
JP2011005683A (en) Image processing apparatus and program
JP2007209131A (en) Charger
JP2005269137A (en) Portable telephone operation system with backup function of various data of portable telephone
JP2007013481A (en) Information processor, information processing method, information processing program, recording medium with its program recorded and portable telephone set
JP2004102465A (en) Personal digital assistant, information record control process, and recording-of-information control program
JP2005175797A (en) Function-restricted portable telephone set and program
JPH08331622A (en) Selective radio call receiver
JPH1011192A (en) Information processing system
JP2004334626A (en) Electronic device and its control method, recording medium, and program
JP2006023919A (en) Information processor, memory management program, and memory management method
JPH11143592A (en) On/off control method in portable terminal equipment
JPH05113932A (en) Personal computer
JP2003316626A (en) Information equipment
JP2001169163A (en) Device and system for image pickup, device identification method for digital image pickup device, digital apparatus, and device and card for forcibly erasing discrimination information
JPS6349837A (en) Setting system for terminal attribute
JPH02197963A (en) Drawing controller