JP5261467B2 - 熱効率が向上された燃焼装置 - Google Patents

熱効率が向上された燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5261467B2
JP5261467B2 JP2010273037A JP2010273037A JP5261467B2 JP 5261467 B2 JP5261467 B2 JP 5261467B2 JP 2010273037 A JP2010273037 A JP 2010273037A JP 2010273037 A JP2010273037 A JP 2010273037A JP 5261467 B2 JP5261467 B2 JP 5261467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
chamber
fuel
wall
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010273037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012026713A (ja
Inventor
相權 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR2020100007716U external-priority patent/KR200464404Y1/ko
Priority claimed from KR1020100079534A external-priority patent/KR101228345B1/ko
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2012026713A publication Critical patent/JP2012026713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5261467B2 publication Critical patent/JP5261467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M5/00Casings; Linings; Walls
    • F23M5/08Cooling thereof; Tube walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23BMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING ONLY SOLID FUEL
    • F23B40/00Combustion apparatus with driven means for feeding fuel into the combustion chamber
    • F23B40/04Combustion apparatus with driven means for feeding fuel into the combustion chamber the fuel being fed from below through an opening in the fuel-supporting surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K3/00Feeding or distributing of lump or pulverulent fuel to combustion apparatus
    • F23K3/10Under-feed arrangements
    • F23K3/14Under-feed arrangements feeding by screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2205/00Waste feed arrangements
    • F23G2205/12Waste feed arrangements using conveyors
    • F23G2205/121Screw conveyor

Description

本発明は熱回収用の燃焼装置に係り、さらに詳しくは燃焼室内で固体燃料などを燃焼させたときに発生する燃焼熱を回収しエネルギーとして使用するための熱効率が向上した燃焼装置に関する。
一般に、産業用温水、スチームまたは高温のガスを必要とする産業施設では、熱エネルギーを得るために燃焼筒内部で燃料を点火、燃焼させて熱エネルギーを発生させる燃焼装置が利用されており、またこのような燃焼装置に使われる燃料として、生活廃棄物を燃料化したRDF、または廃プラスチックを燃料化したRPFなどの固形燃料が経済性及び資源リサイクルの側面で多用されている。
ところが、このような従来の燃焼装置は、燃焼筒の下部に固形燃料などを多量投入し燃焼する方式であり、燃料の不完全燃焼、未燃焼により材料の浪費を起こすことは勿論、熱効率に劣る問題点があり、1回に多量の灰分(灰)が発生して残る灰分処理の自動化が不可能になって残灰の処理が煩わしく、また1回の燃焼が完了すれば、再び燃料を一定量投入した後に点火すべきなど連続的な燃焼が難しく、発熱量が不均一になる問題点があった。
また、このような固形燃料は燃焼時ダスト、一酸化炭素、煤煙、ガス相HCl、SOx、NOx、ダイオキシンなど環境を汚染させるガスまたは粒子が多量排出されるという問題点があった。
このような問題点を解消するため、図1の燃焼装置1000が開発されている。従来の技術による熱回収用燃焼装置1000は、燃焼筒1内で燃料ホッパ310から供給された固体燃料を燃焼させて高温の燃焼ガスを発生させるようになるが、燃料の燃焼に必要な空気は外部から空冷室150、中壁140の通路140a、旋回流供給室130及び内壁120の通路120aを経て燃焼室110に供給される。
また、このように燃焼室110で燃料を燃焼させて発生された高温の燃焼ガスはエルボー状の燃焼ガス排出管400を介してボイラなどの熱回収手段に供給され熱を回収するようになる。
ところが、このような従来の燃焼装置では、燃焼室内に積載された固形燃料の表層の表面にだけ燃焼空気が供給されて固形燃料の表面はよく燃焼されるが、その内部に存する固形燃料は燃焼空気との接触が難しくて不完全燃焼される問題点があった。また、燃焼室の内壁が高温の燃焼ガスに曝され続けることによって、長期間使用する際変形や亀列が生じて耐久性に劣る短所があった。
本発明は前述した従来の技術の問題点を解決するために案出されたもので、その目的は燃焼室内に積載された固形燃料の完全燃焼を図り、熱損失を減らして熱効率を向上させるとともに、高温の燃焼ガスに引き続き曝される燃焼室内壁の温度を下げることによって、耐久性を向上させる燃焼装置を提供するところにある。
本発明に係る燃焼装置は、外部から燃焼空気を供給されて燃料供給部によって供給された燃料を燃焼させる燃焼筒を備える燃焼装置において、前記燃焼筒内に内壁で取り囲まれて燃料を燃焼させる円筒状の燃焼室と、前記燃焼室の内壁外側に離隔して形成され、上下側にそれぞれ冷却水が流出/流入される冷却水流出口と冷却水流入口が形成される中壁が備えられていて、冷却水流入口を介して内壁と中壁との間の空間に流入された冷却水によって内壁を冷却させるように前記燃焼室の周縁部の外側に形成される冷却室と、該冷却室の中壁外側に離隔して形成され、上側に外部から燃焼空気が供給される燃焼空気供給口が形成される外壁が備えられて円筒状の外壁の接線方向に形成された燃焼空気供給口を介して供給された燃焼空気が中壁と外壁との間の空間を旋回しつつ下降した後、開放された下側の前記燃焼室内に燃焼空気が供給されるように前記冷却室の周縁部の外側に形成される側面燃焼空気供給室と、前記燃焼筒の下部に垂直に設けられ、燃料を前記燃焼室内に案内する燃料供給管と、を備え、前記燃料供給部は、前記燃料供給管より直径が大きく同心円状に形成される下部燃焼空気供給管を備えていて、空気供給手段を介して前記燃焼室の下部から燃料内に燃焼空気を供給すること、及び前記燃焼室内に突出する前記燃料供給管の上端部には、上側に行くほど直径が次第に大きくなる拡径部と、該拡径部の端部から下方に折り曲げられて下向き傾斜して形成される傾斜案内部を備えたことを特徴とする。
また、本発明は前記燃焼室内の燃料を燃焼させて発生される燃焼ガスが供給され燃焼ガスから熱を回収するための水管を備えたボイラを含み、前記冷却室の冷却水流出口から流出された冷却水が前記燃焼装置によって発生された燃焼ガスから熱を回収するのに使用されるように連結管を介して前記ボイラの水管に連結されることを特徴とする。
望ましくは、前記連結管は第1、第2連結管よりなり、第1、第2連結管の間にはボイラ給水タンクが備えられて、前記冷却室の冷却水流出口から流出された冷却水がボイラ給水タンクを経由してボイラの水管に流入される。
また、本発明の燃焼装置は、前記冷却室内に冷却水流入口から流入された冷却水が旋回しつつ上昇するように螺旋状の冷却水ガイド板が備えられる。
本発明の燃焼装置は、前記燃料供給部が、前記燃料供給管内に設けられた、スクリュー軸とスクリュー軸に形成されたスクリューブレードの回転により燃料を前記燃焼室内に供給する、燃料供給管内に設置された移送スクリューを備え、前記移送スクリューのスクリュー軸の上部は前記燃料供給管の外側に延長されて前記燃焼室内に突出形成され、前記スクリュー軸の上部にはスクリュー軸の軸方向から垂直に突出形成された、移送スクリューと共に回転して燃料供給管を介して上昇する燃料を前記燃焼室内に放射状に供給する放射状燃料供給部材を備えることが好ましい。
本発明の燃焼装置にあっては、燃焼室内に突出形成される前記スクリュー軸の上部の端部には、軸方向と垂直に突出形成された、前記移送スクリューで移送された燃料を上部に移送せずに外側に押し出す燃料高さ調整ブラケットを設けることが好ましい。
また、本発明は望ましくは、前記下部燃焼空気供給管は、前記燃焼室内に突出形成される上端部に、前記燃料供給管の拡径部の下側に位置し、上側に行くほど直径が次第に大きくなる給気拡径部が備えられており、前記拡径部には前記下部燃焼空気供給管から供給された燃焼空気が前記燃焼室内に流入されるように多数の給気ノズルが形成される。
また、本発明の燃焼装置は、前記下部燃焼空気供給管の給気拡径部の上端が前記燃料供給管の傾斜案内部によって閉鎖されることが望ましい。
また、本発明の燃焼装置は燃焼室の上部に燃焼空気を供給する上部燃焼空気供給室をさらに備え、前記上部燃焼空気供給室は、燃焼室の上部内側を取り囲む上部内壁の外側に離隔して形成され、上端に空気通路が形成された上部中壁を備えて前記燃焼室の上部に燃焼空気を供給する旋回流供給室と、前記上部中壁の外側に離隔して形成され、下部に外部から燃焼空気が供給される上部空気供給口が接線方向に形成される円筒の上部外壁を備えて前記 旋回流供給室の外側縁に形成される予熱室を備え、前記上部外壁の上部空気供給口を介して前記予熱室に流入された燃焼空気が予熱室の上部に旋回上昇しつつ移動した後、上部中壁の上端の空気通路を介して前記旋回流供給室の上部から下部に移動して前記上部内壁の下端に形成された燃焼空気供給通路を介して燃焼室に供給される。
また、本発明の燃焼装置は前記燃焼室内の底部に前記燃料供給管を介して供給される燃料が上面に供給される回転可能な回転型火格子が備えられ、前記回転型火格子の両側断面(縦断面において中央を挟んだ両側)はV字形に形成されることが望ましい。
以上説明した本発明によれば、燃焼室内に積載された燃料の完全燃焼を図り、外部への熱損失を減らして熱効率を向上し、耐久性に優れた燃焼装置が提供される。
従来の技術による燃焼装置を示した図である。 本発明の実施形態による燃焼装置を示した図である。 燃焼筒の一側の縦断面を示した図である。 流出された冷却水がボイラに流入される過程を示した図である。 燃料供給部の断面を示す図である。
以下、添付した図面に基づき本発明の望ましい実施形態を詳述する。
図2は本発明の実施形態による燃焼装置の縦断面図であり、図3は燃焼筒の一側断面を示した図であり、図4は燃焼筒の冷却室から流出された冷却水がボイラに流入される過程を示した図であり、図5は燃料供給部の断面を示す図である。
本発明の望ましい実施形態による燃焼装置は、燃焼筒100を備えて内部で燃料を燃焼させて高温の燃焼ガスを発生させ、この高温の燃焼ガスの熱をボイラなどを用いて回収するための燃焼装置である。
まず、前記燃焼筒100は円筒状よりなって内部に固形燃料を収容して燃焼させるためのもので、燃焼筒100内に内壁12で取り囲まれて燃料を燃焼させる燃焼室11と、燃焼室11の内壁12を冷却させるための冷却室13と、燃焼室11に外部からの燃焼空気を供給するために燃焼室11の側面に形成された側面燃焼空気供給室15と、を備えている。なお、側面燃焼空気供給室15は、冷却室13を取り囲むように形成するのが好ましい。
冷却室13は、高温の燃焼ガスに接触し続ける内壁12の温度を下げるためのもので、図3に示したように、上部に行くほど内径が狭くなる円筒の内壁12の外側に離隔して形成される中壁14と内壁12との間の空間に形成され、中壁14の上下側に冷却水が流出/流入される冷却水流出口(冷却水流出管)14bと冷却水流入口(冷却水流入管)14aが形成されている。冷却水流入口14aは円筒中壁14の接線方向に形成される。そして、冷却室13の中壁14の内側には図3に示したように、螺旋状に巻かれて形成される冷却水ガイド板13aが備えられて、冷却水流入口14aを介して流入された冷却水が冷却水ガイド板13aに沿って回転しつつ上昇して、中壁14の上側に形成された冷却水流出口14bを介して流出される。冷却水流出口14bを介して流出された冷却水は、図4に示したように連結管62、63を介して燃焼室11で発生した高温の燃焼ガスから熱を回収するのに使用するためにボイラ60に流入される。冷却水は、本実施形態では第1連結管62を介してボイラ給水タンク61に流入された後、再び第2連結管63を介してボイラ60の水管60aに流入される。
側面燃焼空気供給室15は中壁14の外側に離隔して形成される外壁16と中壁14との間の空間に形成され、外壁16の上側に外部から燃焼空気を供給するための空気供給口(空気供給管)16aが形成され、下部12aは(燃焼室11内に)開放されている。空気供給口16aは円筒状の外壁16の接線方向に形成され、供給された燃焼空気が側面燃焼空気供給室15の内部を旋回下降した後、開放された下部12aを介して燃焼室11内に供給される。
また、燃焼室11の上部周縁には上部側面から燃焼空気を供給するための上部燃焼空気供給室20が形成されている。上部燃焼空気供給室20はフランジ18によって冷却室13及び側面燃焼空気供給室15の上側に結合されるもので、燃焼室11の上部内側を取り囲む円筒の上部内壁22の外側周縁(外周)に形成され、燃焼室11の上部内側に燃焼空気を供給する旋回流供給室23と、旋回流供給室23の外側周縁に形成されて外部から供給された燃焼空気を前記旋回流供給室23に供給するための予熱室25とからなる。
旋回流供給室23は上部内壁22の外側に離隔して形成される上部中壁24と上部内壁22との間の空間に形成されていて、予熱室25は上部中壁24の外側に離隔して形成され上部外壁26と上部中壁24との間の空間に形成される。上部外壁26の下側には外部から燃焼空気が旋回しつつ予熱室25に供給されるように上部空気供給口(上部空気供給管)26aが上部外壁26の接線方向に形成され、上部中壁24の上端には空気通路24aが形成され、予熱室25に流入された燃焼空気が予熱室25の上部に旋回上昇した後、上部中壁24の上端の空気通路24aを介して前記旋回流供給室23の上部から下部に移動され、上部内壁22の下端に形成された燃焼空気供給通路22aを介して燃焼室11の上部に燃焼空気が供給される。
燃焼筒100の上部は燃焼された高温の燃焼ガスを排出するために開放されており、排出された高温の燃焼ガスは熱を回収するために燃焼ガス排出管(図示せず)を介してボイラ60に流入される。ボイラ60は流入された高温の燃焼ガスから熱を回収して高温のスチームなどを得るようになるが、この際冷却水流出口14bから流入された冷却水がボイラ給水タンク61を介してボイラ60に流入され、燃焼ガスの熱を用いてスチームなどに変換される。
一方、燃焼筒100の下部縁には燃焼された固形燃料の灰が排出できるように灰排出口19が形成されている。
また、燃焼室11の下部には回転自在に設けられる回転型火格子17が備えられる。回転型火格子17は円板状でその上面に供給された固形燃料を燃焼させるためのもので、中央から外側方向に下向き傾斜した後、再び上向き傾斜して形成され、両側断面がV字形に形成されている。つまり回転型火格子17は、縦断面において中央を挟んだ両側がV字形に形成されている。回転型火格子17の中央には固形燃料を供給するための燃料供給部40が形成される。
燃料供給部40は、下部一側に燃料供給口44が形成され、内部に移送スクリュー42によって固形燃料を燃焼室11内に供給する燃料供給管41が備えられ、燃料供給管41の外側には燃料供給管41より直径が大きく、同心円状に形成され、リングブロワなどの空気供給手段45によって燃焼空気を燃焼室11の下部から燃焼室11内に供給するための下部燃焼空気供給管43が形成される。
燃料供給管41から燃焼室11内に突出形成される上端部は、上側に行くほど直径が次第に大きくなる拡径部41aと、拡径部41aの端部から下方に折り曲げられて下向き傾斜して形成される傾斜案内部41bが形成される。本実施形態はこれによって固形燃料が、燃焼室11内に突出形成される拡径部41aと傾斜案内部41bを経て、より安定的に回転型火格子17へ供給される。そして、拡径部41aには、下部燃焼空気供給管43から供給された燃焼空気が流入される給気ノズル41cが周縁方向に多数形成されている。
また、下部燃焼空気供給管43から燃焼室11内に突出形成される上端部には上側に行くほど直径が次第に大きくなる給気拡径部43aが備えられて、燃料供給管41の拡径部41aの下側に位置し、給気拡径部43aの上端は燃料供給管41の傾斜案内部41bによって閉鎖されている。従って、下部燃焼空気供給管43を介して供給された燃焼空気が給気拡径部43aによって案内されて、上側に形成された燃料供給管41の拡径部41aに形成された給気ノズル41cを介して燃料の底面に供給される。
一方、燃焼室11内で燃焼される固形燃料から燃料供給管41内に存在する固形燃料に逆火(点火)することを防止するために、燃料供給管41を介して燃焼空気を供給するように燃料供給管41の下部の他側にはリングブロワなどの空気供給手段45が備えられる。
前述したような構成によって、燃料供給管41により固形燃料が回転型火格子17の上面中央に供給され、燃料供給管41の拡径部41aに形成された給気ノズル41cを介して固形燃料の底面に直接に燃焼空気が供給される。
前記燃料供給管41内に設置され、固形燃料を燃焼室内に移送するための移送スクリュー42は、スクリュー軸42dとスクリュー軸42d上に形成された螺旋状のスクリューブレード42eからなる。また、スクリュー軸42dの上部42aは燃料供給管41の外側に延長され、燃焼室11内に突出形成され、突出されたスクリュー軸42dの上部42aには、燃料供給管41を介して供給される固形燃料を燃焼室11内に放射状に供給するための放射状燃料供給部材42bが、スクリュー軸42dの長さ方向に所定長さだけ形成されている。
放射状燃料供給部材42bはスクリュー軸42dの軸方向から垂直に突出形成されていて、スクリュー42と共に回転することによって燃料供給管41を介して上昇する燃料を燃焼室11内に放射状に供給することになるが、このように燃料供給管41から供給される固形燃料が放射状燃料供給部材42bにより燃焼室11内に放射状に一定に供給されるようにしたので、給気ノズル41cにクリンカー(clinker)が挟み込まれることを防止することができる。
また、燃焼室11内に突出形成されるスクリュー軸42dの上部42aの端部には、軸方向と垂直に形成される燃料高さ調整ブラケット42cが設置される。燃料高さ調整ブラケット42cは図5に図示されたように上部は円錐状であり、下部は軸方向と垂直になるように挟まれる構造(逆すり鉢状)をなしていて、燃料が上部42aに続いて移送されず、外側(放射方向)に押し出されるようになり、拡径部41a及び燃焼室11の回転型火格子17上部に積載される燃料の高さを適切にすることで燃料に完全燃焼を図る。
以下、前述したように構成された本発明の実施形態による燃焼装置の作動方法を説明する。
まず、燃料ホッパ(図示せず)から供給される固形燃料が燃料供給管41内に設置された移送スクリュー42により燃焼室11内に供給されるが、移送スクリュー42から燃焼室11内に突出形成されたスクリュー軸42dの上部42aに形成された放射状燃料供給部材42bがスクリュー軸42dと共に回転することで上昇する燃料を燃焼室11内に放射状に一定に供給する。燃料供給部40はこのような構成を有することで、粒子が小さく軽い燃料は給気ノズル41cから出る燃焼空気により上昇しながら燃焼され、比較的に重い燃料は放射状燃料供給部材42bにより燃料供給管41の周りに燃焼室11内に放射状に一定に供給することで給気ノズル21cにクリンカー(clinker)が挟むことを防止することができる。これによって本実施形態では、従来は燃料供給管の上部に燃料が続いて積もることで、燃料と燃焼空気との接触面積が少なくなり燃料が不完全燃焼され、続いて上に積もった後、流れて外側にすり抜けられなかった燃料がクリンカーになり燃焼を妨害していた問題点を解決できるようになった。
このように燃焼室11内部に供給された固形燃料は、予熱バーナー及び点火バーナー(図示せず)によって予熱及び点火され燃焼されるようになる。そして、回転型火格子17の上側に供給された固形燃料は燃焼されながら燃料の継続的な供給により経時的に回転型火格子17の縁部に移動するようになるが、固形燃料が燃焼されながら一部液相に変わった燃料は回転型火格子17の断面であるV字形の凹部に留まりながら燃焼される。これにより、回転型火格子の断面が一方に傾斜して形成される場合、燃焼過程で生成される液相の燃料が一方に流れ出てしまう問題点が解消される。そして、回転型火格子17の縁部では、燃料が燃焼されて生成される灰を、回転型火格子17が回転しつつ灰排出口19を介して排出する。
一方、燃焼室11内で固形燃料を燃焼させると同時に、内壁12の外側縁(外周)に形成された冷却室13の冷却水流入口14aを介して冷却水が流入され、流入された冷却水は冷却水ガイド板13aによって回転上昇しつつ内壁12を冷却させた後冷却水流出口14bを介して流出される。それから冷却室13から流れ出た冷却水は連結管62を介してボイラ給水タンク61に貯留された後ボイラ60に流入され、高温の燃焼ガスから熱交換によって熱を回収するようになる。このように本実施形態は、内壁12の外側周縁(外周)に冷却室13を備えて、燃焼室11の内壁12の過度な温度上昇による耐久性の低下を防止すると共に、内壁12との熱交換によって冷却水が予熱された後再びボイラ60に流入されて、燃焼装置により発生された高温の燃焼ガスから熱を回収することによって、燃焼室11の内壁12が高温の燃焼ガスに継続的に曝されることによって生じる変形、劣化または亀裂などによる耐久性低下を防止すると共に、無駄な熱損失を防いで熱効率が一層向上される。
そして、固形燃料が燃焼されるのに必要な燃焼空気は、外部から側面燃焼空気供給室15、上部燃焼空気供給室20及び下部燃焼空気供給管43を介して燃焼室11に供給されるが、まず側面燃焼空気供給室15では円形外壁16の上部に接線方向に形成された空気供給口16aを介して供給された燃焼空気が側面燃焼空気供給室15の内部を旋回下降した後、開放された下部12aを介して燃焼室11内に供給される。従って、側面燃焼空気供給室15で燃焼室11の側面で燃焼空気が回転しつつ供給されることによって、単に燃焼空気が燃料に直線方向に供給される時に比べて燃焼室11のサイズが小さくても殆どの燃料に燃焼空気が直接に接触するようになって、製造コストはダウンしつつ熱効率をアップするようになる。
上部燃焼空気供給室20では、円形の上部外壁26に接線方向に形成された上部空気供給口26aを介して予熱室25に供給され、予熱室25に供給された燃焼空気は予熱室25の上部に移動して、上部中壁24の空気通路24aを介して再び旋回流供給室23に供給される。旋回流供給室23に供給された燃焼空気は上部から下部に移動した後、上部内壁22に形成された燃焼空気供給通路22aを介して燃焼室11の上部側面から内部に回転しながら供給される。従って、上部燃焼空気供給室20で外気が予熱室25の上部に移動した後再び旋回流供給室23の下部に移動しつつ移動距離が延びて、旋回流供給室23で一層確実な予熱効果を奏することができると共に、予熱室25が旋回流供給室23から外部への熱遮断機能も行えるようになる。また、側面燃焼空気供給室15によって供給される燃焼空気は回転型火格子17に積載された固形燃料を直接に燃焼させ、上部燃焼空気供給室20によって供給される燃焼空気は、完全燃焼できずに上昇する不完全燃焼物を燃焼させる役割を果たして、燃料の完全燃焼を図るようになる。
次に、下部燃焼空気供給管43によって燃焼空気が注入される方式を説明すれば、燃料供給管41の外側に形成された下部燃焼空気供給管43によって供給される燃焼空気が燃料供給管41の拡径部41aに形成された給気ノズル41cを介して供給され、燃焼室11内に積載された固形燃料の下部にも燃焼空気が供給されることによって、積載された固形燃料の表面だけではなく下部及び内部に存する固形燃料も円滑に燃焼されて熱効率が向上される。
一方、燃焼室11で固形燃料を燃焼して発生する高温の燃焼ガスは、燃焼室11の開放された上部を介してボイラ60に流入され、ボイラ60に供給された高温の燃焼ガスは熱交換によって産業用温水またはスチームを発生させるのに使用される。
前述したように本実施形態に係る燃焼装置は、燃焼室11及び火格子のサイズが小さくても、燃焼室の内部に回転する旋回流が発生することによって、殆どの燃料に燃焼空気が直接に接触するようになって製造コストをダウンすることができ、また固形燃料に直接に燃焼空気が供給し続けられて完全燃焼を図ることができると同時に、燃料の燃焼時発生する燃焼ガスの温度を一層上げることができて燃焼効率をアップすることができる。また、本発明の実施形態の燃焼装置はRPFなどの高熱量の燃料を使用して燃焼室の内部温度が従来の焼却炉に比べて遥かに上昇するようになる。従来の焼却炉においてこのようなRPFなどの高熱量の燃料を燃焼させると、燃焼室の内部温度が遥かに上昇して燃焼室の内壁がこれを耐えられなくなって溶けてしまうようになるが、本発明では燃焼室の内壁を冷却させる冷却室を採用することによって、このような問題点を解決する効果を奏する。
以上、本発明の望ましい実施形態として燃焼装置は固形燃料を使う例を参照して説明してきたが、本発明の燃焼装置は固形燃料に限定されず、ガス燃料、液体燃料に応用可能であることは当然のことであり、当該技術分野の当業者は特許請求の範囲に記載された本発明の要旨を逸脱しない範囲内で多様な変形が可能であることを容易に理解できよう。
本発明は燃焼室内に固体燃料などを燃焼させて発生する燃焼熱を回収してエネルギーとして使用するための熱回収用燃焼装置に適用可能である。
100 燃焼筒
11 燃焼室
12 内壁
13 冷却室
14 中壁
15 側面燃焼空気供給室
16 外壁
17 回転型火格子
20 上部燃焼空気供給室
40 燃料供給部
41 燃料供給管
43 下部燃焼空気供給管

Claims (10)

  1. 外部から燃焼空気を供給され、燃料供給部によって供給された燃料を燃焼させる燃焼筒を備える燃焼装置において、
    前記燃焼筒内に内壁で取り囲まれて燃料を燃焼させる円筒状の燃焼室と、
    前記燃焼室の内壁外側に離隔して形成され、上下側にそれぞれ冷却水が流出/流入される冷却水流出口と冷却水流入口が形成される中壁が備えられていて、冷却水流入口を介して内壁と中壁との間の空間に流入された冷却水により内壁を冷却させるように前記燃焼室の周縁部の外側に形成される冷却室と、
    前記冷却室の中壁の外側に離隔して形成され、上側に外部から燃焼空気が供給される燃焼空気供給口の形成される外壁が備えられていて、円筒状の外壁の接線方向に形成された燃焼空気供給口を介して供給された燃焼空気が中壁と外壁との間の空間を旋回しつつ下降した後、開放された下部の前記燃焼室内に燃焼空気が供給されるように前記冷却室の周縁部の外側に形成される側面燃焼空気供給室と、
    前記燃焼筒の下部に垂直に設けられ、燃料を前記燃焼室内に案内する燃料供給管と、を備え、
    前記燃料供給部は、前記燃料供給管より直径が大きく同心円状に形成される下部燃焼空気供給管を備えていて、空気供給手段を介して前記燃焼室の下部から燃料内に燃焼空気を供給すること、及び
    前記燃焼室内に突出する前記燃料供給管の上端部には、上側に行くほど直径が次第に大きくなる拡径部と、該拡径部の端部から下方に折り曲げられて下向き傾斜して形成される傾斜案内部を備えたこと、
    を特徴とする熱効率が向上された燃焼装置。
  2. 前記燃焼室内の燃料を燃焼させて発生される燃焼ガスが供給され燃焼ガスから熱を回収するための水管を備えたボイラを含み、
    前記冷却室の冷却水流出口から流出された冷却水が前記燃焼筒によって発生された燃焼ガスから熱を回収するのに使用されるように連結管を介して前記ボイラの水管に連結されることを特徴とする請求項1に記載の熱効率が向上された燃焼装置。
  3. 前記冷却室内には冷却水流入口から流入された冷却水が旋回しつつ上昇するようにらせん状の冷却水ガイド板が備えられることを特徴とする請求項2に記載の熱効率が向上された燃焼装置。
  4. 前記連結管は第1、第2連結管よりなり、第1、第2連結管の間にはボイラ給水タンクが備えられて、前記冷却室の冷却水流出口から流出された冷却水がボイラ給水タンクを経由してボイラの水管に流入されることを特徴とする請求項2または3に記載の熱効率が向上された燃焼装置。
  5. 前記燃料供給部は、前記燃料供給管内に設けられた、スクリュー軸とスクリュー軸に形成されるスクリューブレードを回転することで、燃料を前記燃焼室内に供給するために燃料供給管内に設置される移送スクリューを備え、
    前記移送スクリューのスクリュー軸の上部は前記燃料供給管の外側に延長されて前記燃焼室内に突出形成され、
    前記突出されたスクリュー軸の上部にはスクリュー軸の軸方向から垂直に突出形成され、移送スクリューと共に回転することで燃料供給管を介して上昇する燃料を前記燃焼室内に放射状に供給する放射状燃料供給部材が形成されることを特徴とする請求項3に記載の熱効率が向上された燃焼装置。
  6. 前記燃焼室内に突出形成される前記スクリュー軸の上部の端部には、軸方向と垂直に突出形成され、燃料が上部に移送されず外側に押し出されるようにする燃料高さ調整ブラケットが設けられる請求項5に記載の熱効率が向上された燃焼装置。
  7. 前記下部燃焼空気供給管は、前記燃焼室内に突出形成される上端部に、前記燃料供給管の拡径部の下側に位置し、上側に行くほど直径が次第に大きくなる給気拡径部が備えられており、
    前記拡径部には前記下部燃焼空気供給管から供給された燃焼空気が前記燃焼室内に流入されるように多数の給気ノズルが形成されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の熱効率が向上された燃焼装置。
  8. 前記下部燃焼空気供給管の給気拡径部の上端は前記燃料供給管の傾斜案内部により閉鎖されることを特徴とする請求項7に記載の熱効率が向上された燃焼装置。
  9. 前記燃焼室の上部周縁に形成された燃焼室の上部へ燃焼空気を供給する上部燃焼空気供給室をさらに備え、前記上部燃焼空気供給室は、
    前記燃焼室の上部内側を取り囲む上部内壁の外側に離隔して形成され、上端に空気通路が形成された上部中壁を備えて、前記燃焼室の上部に燃焼空気を供給する旋回流供給室と、前記上部中壁の外側に離隔して形成され、下部に外部から燃焼空気が供給される上部空気供給口が接線方向に形成される円筒の上部外壁を備えて、前記旋回流供給室の外側周縁に形成される予熱室を備え、
    前記上部外壁の上部空気供給口を介して前記予熱室に流入された燃焼空気が予熱室の上部に旋回上昇しつつ移動した後、上部中壁の上端の空気通路を介して前記旋回流供給室の上部から下部に移動されて、前記上部内壁の下端に形成された燃焼空気供給通路を介して前記燃焼室に供給されることを特徴とする請求項7に記載の熱効率が向上された燃焼装置。
  10. 前記燃焼室内の底部には前記燃料供給管を介して供給される燃料が上面に供給される回転自在な回転型火格子が備えられ、前記回転型火格子の両側断面はV字形に形成されることを特徴とする請求項9に記載の熱効率が向上された燃焼装置。
JP2010273037A 2010-07-22 2010-12-07 熱効率が向上された燃焼装置 Active JP5261467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2020100007716U KR200464404Y1 (ko) 2010-07-22 2010-07-22 열회수율 및 내구성이 향상된 연소장치
KR20-2010-0007716 2010-07-22
KR1020100079534A KR101228345B1 (ko) 2010-08-17 2010-08-17 연소효율이 향상되는 연소장치
KR10-2010-0079534 2010-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012026713A JP2012026713A (ja) 2012-02-09
JP5261467B2 true JP5261467B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=44669113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010273037A Active JP5261467B2 (ja) 2010-07-22 2010-12-07 熱効率が向上された燃焼装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120017849A1 (ja)
JP (1) JP5261467B2 (ja)
CN (2) CN102345861B (ja)
MY (1) MY160332A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5261467B2 (ja) * 2010-07-22 2013-08-14 相權 金 熱効率が向上された燃焼装置
KR101307795B1 (ko) * 2012-11-14 2013-09-25 김지원 연소 공기 흐름을 이용한 영역별 원심분리 연소장치
KR101243851B1 (ko) * 2012-11-19 2013-03-20 주식회사 으뜸산업 열 효율을 극대화시킨 고체연료용 보일러
CN103542400B (zh) * 2013-10-25 2015-11-18 泉州超然热能设备发展有限公司 一种生物质燃料燃烧设备及其燃烧方法
JP6575032B2 (ja) * 2014-11-06 2019-09-18 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および通信方法
KR101726047B1 (ko) * 2015-06-08 2017-04-27 주식회사 포스코 연소기
WO2017000138A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Orange Method for controlling the execution of a program configurable into a disabled state and enabled state
KR20170007634A (ko) * 2015-07-10 2017-01-19 주식회사 포스코 연소기
CN105371270B (zh) * 2015-12-09 2017-08-11 河南巨烽生物能源开发有限公司 大型动态气化燃烧生物质燃烧机
CN106196008B (zh) * 2016-08-17 2018-03-09 湖南蓝林能源科技有限公司 一种生物质直燃炉具的燃烧室
KR101889227B1 (ko) * 2017-09-28 2018-08-16 주식회사 포스코 연소기
WO2020176883A1 (en) * 2019-02-28 2020-09-03 W.C. Bradley Co. Combustion chamber for pellet grills
RU2743322C1 (ru) * 2019-10-17 2021-02-17 Актиф Атык Бертараф Ве Энержи Уретим Лимитед Ширкети Система утилизации отходов для эффективной эксплуатации

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE362609A (ja) *
US3568612A (en) * 1968-03-25 1971-03-09 Torrax Systems Combustion chamber
US3586240A (en) * 1968-11-29 1971-06-22 Nippon Kokan Kk Blowing nozzle
US3748852A (en) * 1969-12-05 1973-07-31 L Cole Self-stabilizing pressure compensated injector
DE2054642C3 (de) * 1970-11-06 1981-09-10 Deutsche Texaco Ag, 2000 Hamburg Tauchbrennerrohr
US3980137A (en) * 1974-01-07 1976-09-14 Gcoe Corporation Steam injector apparatus for wells
US4071322A (en) * 1974-05-16 1978-01-31 Smit Nijmegen B.V. Apparatus for producing an inert gas
CA1060332A (en) * 1976-05-29 1979-08-14 Dowa Co. Gasified liquid fuel burner
US4090557A (en) * 1976-06-23 1978-05-23 Edward Thomas Currier Steam heating system and condenser therefor
CH623649A5 (ja) * 1977-10-12 1981-06-15 Sulzer Ag
US4335660A (en) * 1980-06-02 1982-06-22 Research Cottrell Technologies, Inc. Apparatus and method for flue gas recirculation in a solid fuel boiler
JPS57120021A (en) * 1981-01-19 1982-07-26 Satake Eng Co Ltd Grain combustion furnace
JPS6222722Y2 (ja) * 1981-01-19 1987-06-10
FR2505352A1 (fr) * 1981-05-08 1982-11-12 Creusot Loire Procede et installation d'alimentation en matiere combustible d'une chambre de combustion
US4454860A (en) * 1981-10-07 1984-06-19 Stephen A. Schafer Fuel stoker and furnace
US4430948A (en) * 1981-10-07 1984-02-14 Western Heating, Inc. Fuel stoker and furnace
US4548194A (en) * 1982-07-27 1985-10-22 Schafer Tony L Fuel stoker and furnace
US5203690A (en) * 1988-07-08 1993-04-20 Nippon Chemical Plant Consultant Co., Ltd. Combustion apparatus
US5232358A (en) * 1988-07-08 1993-08-03 Nippon Chemical Plant Consultant Co., Ltd. Combustion apparatus
JPH03102114A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Zexel Corp 燃焼式ヒータの熱交換器
JPH0534431U (ja) * 1991-10-04 1993-05-07 三菱重工業株式会社 燃焼炉の二重筒型水冷ジヤケツト
US5359966A (en) * 1992-06-10 1994-11-01 Jensen Donald C Energy converter using imploding plasma vortex heating
CA2138783C (en) * 1992-07-07 1998-07-14 Curtis L. Taylor Tube burner
US5615668A (en) * 1994-03-22 1997-04-01 Inproheat Industires Ltd. Apparatus for cooling combustion chamber in a submerged combustion heating system
CA2180858A1 (en) * 1994-05-13 1995-11-23 Andreas Alber Combustion chamber of a burner for a vehicle heater or an exhaust gas particle filter
JPH0814525A (ja) * 1994-07-01 1996-01-19 Sanbio:Kk 燃焼装置
JPH09112858A (ja) * 1995-10-12 1997-05-02 Tadao Shigeta 焼却可能な乾留炉
US6048374A (en) * 1997-08-18 2000-04-11 Green; Alex E. S. Process and device for pyrolysis of feedstock
GB9820048D0 (en) * 1998-09-16 1998-11-04 Fruchette Gaston Oven having built-in gas biasing means
KR100596103B1 (ko) * 2000-11-10 2006-07-05 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 회전로상식 환원로의 조업 방법 및 회전로상식 환원로 설비
JP2003279012A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Izui Tekkosho:Kk 単炉小型焼却炉
CN2562079Y (zh) * 2002-08-17 2003-07-23 昆明理工大学 无害化直燃集成式垃圾焚烧炉
KR20060088540A (ko) * 2003-10-01 2006-08-04 도시히로 아베 연소장치
KR100821124B1 (ko) * 2007-11-16 2008-04-14 에너원 주식회사 열회수용 연소장치
JP4789916B2 (ja) * 2007-12-28 2011-10-12 株式会社御池鐵工所 燃焼炉
JP5261467B2 (ja) * 2010-07-22 2013-08-14 相權 金 熱効率が向上された燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
MY160332A (en) 2017-02-28
JP2012026713A (ja) 2012-02-09
US20120017849A1 (en) 2012-01-26
CN102345861B (zh) 2014-02-26
CN201992624U (zh) 2011-09-28
CN102345861A (zh) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261467B2 (ja) 熱効率が向上された燃焼装置
KR100821124B1 (ko) 열회수용 연소장치
KR101228345B1 (ko) 연소효율이 향상되는 연소장치
JP5091612B2 (ja) バーナ
KR101280857B1 (ko) 연소효율이 향상되는 연소장치
KR200455315Y1 (ko) 열회수율 및 내구성이 향상된 연소장치
KR200445277Y1 (ko) 열회수율 및 내구성이 향상된 연소장치
KR101209022B1 (ko) 열회수율이 향상된 열회수시스템 및 이를 이용한 열병합 발전시스템
KR101080928B1 (ko) 열효율이 향상된 연소장치
EP2549181B1 (en) Combustion apparatus with improved combustion efficiency
KR20130001470U (ko) 내구성 및 연소효율이 향상되는 연소장치
PT1164331E (pt) Recirculação de gases de combustão de um incinerador de resíduos
KR101017700B1 (ko) 열효율이 향상된 연소장치
KR200464404Y1 (ko) 열회수율 및 내구성이 향상된 연소장치
KR101503298B1 (ko) 연소장치
KR101557870B1 (ko) 클링커제거장치를 구비한 연소장치
KR101399977B1 (ko) 클링커 제거장치를 구비한 연소장치
KR100954280B1 (ko) 펠렛보일러
KR20120117968A (ko) 연소효율이 향상되는 연소장치
KR200489378Y1 (ko) 클링커제거장치를 구비한 연소기
KR20110096522A (ko) 열효율이 향상된 연소장치
KR20110096521A (ko) 열효율이 향상된 연소장치
KR20130062214A (ko) 고형 연료(rdf,rpf) 연소용 순환 유동층 보일러의 수명과 환경 개선을 위한 배출 연소가스 유로 변경 방법
CN204829922U (zh) 一种垃圾焚烧炉热利用装置
KR200485464Y1 (ko) 연소장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5261467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250