JP5261259B2 - Electronic component storage package, input / output terminal, and electronic device - Google Patents
Electronic component storage package, input / output terminal, and electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5261259B2 JP5261259B2 JP2009082803A JP2009082803A JP5261259B2 JP 5261259 B2 JP5261259 B2 JP 5261259B2 JP 2009082803 A JP2009082803 A JP 2009082803A JP 2009082803 A JP2009082803 A JP 2009082803A JP 5261259 B2 JP5261259 B2 JP 5261259B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- input
- recess
- insulating member
- output terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16195—Flat cap [not enclosing an internal cavity]
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
本発明は、電子部品収納用パッケージ、電子部品収納用パッケージに用いられる入出力端子、および電子部品収納用パッケージを備える電子装置に関する。 The present invention relates to an electronic component storage package, an input / output terminal used for the electronic component storage package, and an electronic device including the electronic component storage package.
従来、半導体素子等の電子部品を収納するための電子部品収納用パッケージには、電子部品を収納する基体と、その基体に取り付けられた入出力端子とを有する。入出力端子は、一般的に、直方体の絶縁部材を有し、その絶縁部材の表面には、電気信号をパッケージ内外に伝達するためのリード端子等の接続端子が、例えばロウ材等により、その絶縁部材の長手方向に並んで取り付けられている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electronic component storage package for storing electronic components such as semiconductor elements has a base for storing electronic components and input / output terminals attached to the base. The input / output terminal generally has a rectangular parallelepiped insulating member, and a connecting terminal such as a lead terminal for transmitting an electric signal to the inside and outside of the package is formed on the surface of the insulating member by, for example, a brazing material. It is attached side by side in the longitudinal direction of the insulating member.
しかしながら、最近、電子部品収納用パッケージ内に収納される電子部品が多機能化、高性能化することによって、接続端子の数が増加する傾向にある。一方、電子部品収納用パッケージは小型化の要求が強いため、電子部品の多機能化、高性能化に合わせて入出力端子を大型化することはできない事情がある。 However, recently, the number of connecting terminals tends to increase as the electronic components housed in the electronic component housing package become multifunctional and high performance. On the other hand, there is a strong demand for miniaturization of electronic component storage packages, and there is a situation in which the input / output terminals cannot be enlarged in accordance with the multi-function and high performance of electronic components.
そこで、入出力端子を大型化することなく、接続端子の数を増やすために、接続端子間の距離をより小さくして絶縁部材に接続する方法も考えられるが、絶縁部材に接続端子を密集させて接続すると、接続に用いられるロウ材が流れて近接する接続端子同士が導通する可能性があった。 Therefore, in order to increase the number of connection terminals without increasing the size of the input / output terminals, a method of connecting to the insulating member by reducing the distance between the connecting terminals is conceivable. Connection, there is a possibility that the brazing material used for connection flows and the adjacent connection terminals become conductive.
本発明の一態様による電子部品収納用パッケージは、電子部品が収納される凹部を有し、該凹部の側壁に該凹部の内部と外部とを連通する貫通孔又は切り欠きを有する基体と、前記の貫通孔又は切り欠きに挿入された入出力端子とを有する。前記の入出力端子は、前記の凹部の内部又は外部に露出した表面において、隣接する複数の第1平面領域および第2平面領域を有する絶縁部材と、前記の第1平面領域に接続された第1接続端子と、前記の第2平面領域に接続された第2接続端子とを有する。前記の第1平面領域および前記の第2平面領域は、前記の第1平面領域を含む第1平面と、前記の第2平面領域を含む第2平面とが、前記の第1接続端子と前記の第2接続端子との間で、0度より大きく180度より小さい角度をなすように配置されている。
本発明の一態様による入出力端子によれば、表面に第1平面領域および第2平面領域を有する絶縁部材と、前記の第1平面領域に接続された第1接続端子と、前記の第2平面領域に接続された第2接続端子とを有する。前記の第1平面領域および前記の第2平面領域は、前記の第1平面領域を含む第1平面と、前記の第2平面領域を含む第2平面とが、前記の第1接続端子と前記の第2接続端子との間で、0度より大きく180度より小さい角度をなすように配置されている。
An electronic component storage package according to an aspect of the present invention includes a base having a recess in which an electronic component is stored, and having a through hole or a notch communicating with an inside and an outside of the recess on a side wall of the recess, And an input / output terminal inserted into the through hole or notch. The input / output terminal includes an insulating member having a plurality of adjacent first planar regions and second planar regions on a surface exposed to the inside or the exterior of the recess, and a first connected to the first planar region. One connection terminal and a second connection terminal connected to the second planar region. The first plane area and the second plane area include a first plane including the first plane area, and a second plane including the second plane area, and the first connection terminal and the second plane area. The second connection terminal is disposed so as to form an angle larger than 0 degree and smaller than 180 degrees .
According to the input / output terminal according to the aspect of the present invention, the insulating member having the first planar region and the second planar region on the surface, the first connection terminal connected to the first planar region, and the second And a second connection terminal connected to the planar region. The first plane area and the second plane area include a first plane including the first plane area, and a second plane including the second plane area, and the first connection terminal and the second plane area. The second connection terminal is disposed so as to form an angle larger than 0 degree and smaller than 180 degrees.
本発明の一態様による電子装置は、上記電子部品収納用パッケージと、基体の凹部に収納された電子部品とを有する。 An electronic device according to an aspect of the present invention includes the electronic component storage package and an electronic component stored in the recess of the base.
本発明の一態様による電子部品収納用パッケージによれば、より多くの接続端子を接続した場合でも、接続端子間の導通を抑制できる。 According to the electronic component housing package according to one embodiment of the present invention, conduction between the connection terminals can be suppressed even when more connection terminals are connected.
本発明の一態様による入出力端子によれば、より多くの接続端子を接続した場合でも、接続端子間の導通を抑制できる。 According to the input / output terminal of one embodiment of the present invention, even when more connection terminals are connected, conduction between the connection terminals can be suppressed.
本発明の一態様による電子装置によれば、比較的大型化することなく、より高密度の配線が可能な電子装置を実現できる。 With the electronic device according to one embodiment of the present invention, an electronic device capable of higher-density wiring can be realized without being relatively large.
以下に、添付の図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
(第1の実施の形態)
図1(a)は、本発明の実施の形態による電子部品収納用パッケージの構成例を示す平面図であり、図1(b)は、図1(a)のA−A線における断面図である。図1に示すように、本実施の形態による電子部品収納用パッケージ1は、電子部品を収納する凹部を備えた基体2と、基体2の側壁に取り付けられた入出力端子3とを備える。基体2は、側壁に凹部と外部とを連通する貫通孔又は切り欠きを有する。入出力端子3は、その貫通孔又は切り欠きに挿入される。
(First embodiment)
FIG. 1A is a plan view illustrating a configuration example of an electronic component storage package according to an embodiment of the present invention, and FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. is there. As shown in FIG. 1, an electronic
基体2は、上面に電子部品が載置される載置部4aを有する載置板4と、載置板4の上面の外周部に載置部4aを囲繞するように取り付けられた枠体5とを有する。載置板4は、Fe−Ni−Co合金、又はCu−W等の金属から成り、そのインゴットに圧延加工と打ち抜き加工の従来周知の金属加工法を施す、又は押出成形と切削加工を施すことによって所定形状に製作される。載置板4の上面には、電子部品を載置する載置部4aが設けられる。この載置板4は、電子部品が作動時に発する熱を外部に放熱させる放熱板の役割をも果たす。載置板4の表面には、酸化腐食の抑制および電子部品のロウ付け等による載置固定を良好にするために、厚さ0.5〜9μmのNi層および厚さ0.5〜5μmの金(Au)層から成る金属層をめっき法等により被着させておくとよい。また、電子部品の熱を効率よく外部へ放熱させるために、電子部品がペルチェ素子等の熱電冷却素子(図示せず)に搭載された状態で載置部4aに載置固定されていてもよい。
The
載置板4の上面の外周部には、載置部4aを囲繞するようにして銀ロウ等のロウ材を介して接合された枠体5が設けられており、枠体5は載置板4とともにその内側に電子部品を収容する凹部を形成する。電子装置を作製する際には、載置部4aに電子部品を載置し、枠体5に蓋6を接合して凹部を覆うことにより、電子部品をパッケージ内に収納する。
A
枠体5は、Fe−Ni−Co合金、又はCu−W等の金属から成る、平面視形状が例えば四角形状等の枠状体であり、インゴットに圧延加工と打ち抜き加工の従来周知の金属加工法を施す、又は押出成形と切削加工を施すことによって所定形状に製作され、載置板4に銀ロウ等のロウ材を介して接続される。また、枠体5の表面には、酸化腐食の抑制および入出力端子3のロウ付け等による接合を良好にするために、厚さ0.5〜9μmのNi層および厚さ0.5〜5μmのAu層から成る金属層をめっき法等により形成するとよい。
The
また、枠体5には、入出力端子3を取り付けるための貫通孔又は切り欠きからなる取付部3aが形成されている。そして、入出力端子3が枠体5の取付部3aに銀ロウ等のロウ材を介して接続される。なお、ここでは、枠体5に貫通孔が設けられているものとする。
Further, the
入出力端子3は、基体2の内外を電気的に導通するリード端子等の複数の接続端子7を有している。ここで、図2(a)に、入出力端子3の斜視図を示す。図2(a)に示すように、入出力端子3は、絶縁部材8を有し、その絶縁部材8の外表面に複数の接続端子7が接続されている。図2において、絶縁部材8は四角柱であり、4つの側面S1〜S4にそれぞれ複数の接続端子7が取り付けられている。また、入出力端子3は、絶縁部材8の内部に互いに離間して設けられた複数の配線部9を有する。図2の入出力端子3において、複数の配線部9は、第1配線部9aと第2配線部9bとを有する(第1配線部9aと第2配線部9bを区別しない場合は、単に「配線部9」という。)。配線部9は、対応する接続端子7に電気的に接続されている。この入出力端子3が枠体5の貫通孔に挿入されるとき、例えば、隣接する2つの側面の境界にある辺Lの部分が、貫通孔の内壁面に設けられた溝にはめ込まれる、又は貫通孔の内壁面に接続される。その際に、基体2の凹部の内部には、2つの側面S1,S2が露出し、基体2の外部には、他の2つの側面S3,S4が露出する。
The input /
また、複数の接続端子7は、凹部の内部に露出する表面S1,S2にそれぞれ接続される内部接続端子7aと、凹部の外部に露出する表面S3,S4にそれぞれ接続される外部接続端子7bとを有する。なお、内部接続端子7aと外部接続端子7bとを区別しない場合は、単に接続端子7という。
The plurality of
第1配線部9aは、一端が、凹部の内部に露出する側面S1において、内部接続端子7aと電気的に接続され、他端が、基体2の外部に露出する側面S3において、外部接続端子7bと電気的に接続される。また、第2配線部9bは、一端が、凹部の内部に露出する側面S2において、内部接続端子7aと電気的に接続され、他端が、基体2の外部に露出する側面S4において、外部接続端子7bと電気的に接続される。なお、図2では、構成がわかりやすいように、配線部9を図示しているが、配線部9は、絶縁部材8で覆われているため、通常は入出力端子3の外部から見ることはできない。
One end of the
絶縁部材8は、例えば、酸化アルミニウム,窒化アルミニウム,窒化珪素,又はムライト等を主成分とするセラミックスからなる。また、配線部9は、例えば、タングステン,モリブデン,金,銀,銅,又は白金等を主成分とする金属からなる。絶縁部材8の表面に露出した配線導体9の端部には、Fe−Ni−Co合金等の金属から成るリード端子7が銀ロウ等のロウ材を介して電気的に接続される。
The insulating
図2(b)は、絶縁部材8の各側面S1〜S4に垂直な面における断面図である。図2(a),(b)に示すように、配線部9が形成された絶縁部材8は、四角柱のセラミック積層体からなる。このセラミック積層体は、所定の位置に金属ペーストが塗布され、かつ所定の貫通孔に金属ペーストが充填された複数のセラミックグリーンシートを積層し、一体的に焼成することにより形成される。絶縁部材8では、対向する2つの側面S1,S4に垂直な方向にセラミックグリーンシートが積層される。
FIG. 2B is a cross-sectional view of a plane perpendicular to the side surfaces S1 to S4 of the insulating
このとき、このセラミック積層体の内部に形成される配線部9は、セラミック積層体の隣接する側面のうち一方の側面から他方の側面に向かって階段状に延在している。ここで、第1配線部9aは、セラミック積層体の表面S1から表面S3まで延在しており、第2配線部9bは、セラミック積層体の表面S2から表面S4まで延在している。なお、図2(b)では、セラミック積層体の一断面を示しているが、別の断面においても、同様の構成を有する。すなわち、セラミック積層体には、四角柱の軸、すなわち、各側面S1〜S4に平行な方向に、側面S1の複数の内部接続端子7aおよび側面S3の複数の外部接続端子7bに対応させて複数の第1配線導体9aが配列されており、同じく側面S2の複数の内部接続端子7aおよび側面S4の複数の外部接続端子7bに対応させて複数の第2配線導体9bが配列されている。
At this time, the wiring part 9 formed inside the ceramic laminate extends stepwise from one side surface to the other side surface among the adjacent side surfaces of the ceramic laminate body. Here, the
本実施の形態による電子部品収納用パッケージによれば、入出力端子3の絶縁部材8の側面S1,S2が凹部の内部に露出し、側面S1,S2は、内部接続端子7aの間で、90度の角度をなす。また、入出力端子3の絶縁部材8の側面S3,S4が凹部の外部に露出し、側面S3,S4は、外部接続端子7bの間で、90度の角度をなす。
According to the electronic component storage package according to the present embodiment, the side surfaces S1, S2 of the insulating
本実施の形態による電子部品収納用パッケージによれば、凹部の側壁の高さ方向における外部接続端子7b間の距離が、凹部の側壁の高さ方向において同一平面に複数の外部接続端子7bを接続する場合と同じであっても、外部接続端子7bと絶縁部材8の表面との接続部の間の距離を長くすることができる。同様に、凹部の側壁の高さ方向における内部接続端子7a間の距離が、凹部の側壁の高さ方向において同一平面に複数の内部接続端子7bを接続する場合と同じであっても、外部接続端子7bと絶縁部材8の表面との接続部の間の距離を長くすることができる。
According to the electronic component storage package according to the present embodiment, the distance between the external connection terminals 7b in the height direction of the side walls of the recesses connects the plurality of external connection terminals 7b on the same plane in the height direction of the side walls of the recesses. Even if it is the same as the case where it does, the distance between the connection parts of the external connection terminal 7b and the surface of the insulating
また、90度の角度をなす側面S1,S2の接続部は、側面S1,S2に接続される内部接続端子7aの間に位置し、特に側面S1,S2が上下に位置するように、絶縁部材8を設置して内部接続端子7aを接続する場合、側面S1(S2)に内部接続端子7aを接続する際に用いられるロウ材が、その内部接続端子7aが接続される側面S1(S2)に隣接する側面S2(S1)に到達することを抑制する。また、90度の角度をなす側面S3,S4の接続部は、側面S3,S4に接続される外部接続端子7bの間に位置し、特に側面S3,S4が上下に位置するように、絶縁部材8を設置して内部接続端子7bを接続する場合、側面S3(S4)に外部接続端子7bを接続する際に用いられるロウ材が、その外部接続端子7bが接続される側面S3(S4)に隣接する側面S4(S3)に到達することを抑制する。これにより、近接する内部接続端子7a同士および外部接続端子7b同士が導通することを抑制できる。 Further, the connecting portions of the side surfaces S1, S2 forming an angle of 90 degrees are located between the internal connection terminals 7a connected to the side surfaces S1, S2, and in particular, the insulating members so that the side surfaces S1, S2 are positioned vertically. 8 is connected to the internal connection terminal 7a, the brazing material used when connecting the internal connection terminal 7a to the side surface S1 (S2) is connected to the side surface S1 (S2) to which the internal connection terminal 7a is connected. Reaching to the adjacent side surface S2 (S1) is suppressed. Further, the connecting portions of the side surfaces S3 and S4 forming an angle of 90 degrees are located between the external connection terminals 7b connected to the side surfaces S3 and S4, and in particular, the insulating members so that the side surfaces S3 and S4 are positioned vertically. 8 is connected to the internal connection terminal 7b, the brazing material used when connecting the external connection terminal 7b to the side surface S3 (S4) is connected to the side surface S3 (S4) to which the external connection terminal 7b is connected. Reaching to the adjacent side surface S4 (S3) is suppressed. Thereby, it can suppress that the adjacent internal connection terminals 7a and external connection terminals 7b conduct | electrically_connect.
以上から、絶縁部材8に接続端子7を密集させて接続しても、近接する接続端子同士が導通することを抑制できる。
From the above, even if the
結果として、入出力端子を大型化することなく、凹部の側壁の高さ方向において接続端子をより多くすることができ、本実施の形態による電子部品収納用パッケージは、高密度の配線が可能になる。 As a result, the number of connection terminals can be increased in the height direction of the side wall of the recess without increasing the size of the input / output terminals, and the electronic component storage package according to the present embodiment enables high-density wiring. Become.
また、側面S1,S2の接続部が外部接続端子7bの間に位置することにより、2つの内部接続端子7aの間の絶縁性も向上する。また、側面S3,S4の接続部が外部接続端子7bの間に位置することにより、2つの外部接続端子7bの間の絶縁性も向上する。 Further, since the connection portion between the side surfaces S1 and S2 is located between the external connection terminals 7b, the insulation between the two internal connection terminals 7a is also improved. Further, since the connection portion between the side surfaces S3 and S4 is located between the external connection terminals 7b, the insulation between the two external connection terminals 7b is also improved.
さらに、入出力端子3では、接続端子7が取り付けられる表面が平面であるために、取り付けが容易である。さらに、同一平面に複数の接続端子7を接続する場合と比較して、1本の接続端子7を取り付け可能な領域の面積をより大きくすることができる。
Furthermore, the input /
なお、入出力端子3の絶縁部材8の形状は、四角柱に限らず、例えば六角柱でもよい。図3(a)は、そのような場合の電子部品収納用パッケージ11の上面図であり、(b)は、(a)のB−B線における断面図である。また、図4は、入出力端子13の斜視図である。図2に示した入出力端子3では、入出力端子3が基体2の貫通孔に取り付けられるとき、絶縁部材8の隣接する2つの側面の境界にある辺Lの部分が貫通孔の内壁面に接続されるが、図3および図4に示した入出力端子13では、対向する2つの側面が基体2の貫通孔の内壁面に取り付けられるため、接合面積が増大して接合強度が増すとともに、より安定した接合が可能となる。また、電子部品収納用パッケージ1の気密信頼性が高まる。
Note that the shape of the insulating
図5は、入出力端子13の製造方法を説明する図である。この製造方法においては、まず、(a)に示すように、直方体のセラミック積層体を形成する。このセラミック積層体は、所定の位置に金属ペーストが塗布され、かつ所定の貫通孔に金属ペーストが充填された複数のセラミックグリーンシートを積層し、一体的に焼成することにより形成される。
FIG. 5 is a diagram for explaining a method of manufacturing the input /
このとき、このセラミック積層体の内部に形成される配線部9は、セラミック積層体の隣接する表面のうち一方の表面から他方の表面に向かって階段状に延在している。しかし、図2(b)のセラミック積層体と異なる点は、配線部9の端部が、表面に達することなく、内部に留まっていてもよい点である。なお、図5(a)では、セラミック積層体の一断面を示しているが、別の断面においても、同様の構成を有する。すなわち、セラミック積層体には、一方向に、ここでは、図5(a)の断面に垂直な方向に、複数の第1配線導体9aが配列され、複数の第2配線導体9bが配列されている。
At this time, the wiring part 9 formed inside the ceramic laminate extends stepwise from one surface to the other surface among the adjacent surfaces of the ceramic laminate. However, the difference from the ceramic laminate of FIG. 2B is that the end portion of the wiring portion 9 may stay inside without reaching the surface. 5A shows one cross section of the ceramic laminate, the other cross section has the same configuration. That is, in the ceramic laminate, a plurality of
次に、(b)に示すように、セラミック積層体に対して、マシニングセンタなどの切削加工を施し、S11〜S16の6つの側面を有する六角柱に加工する。 Next, as shown in (b), the ceramic laminated body is subjected to cutting such as a machining center to be processed into a hexagonal column having six side surfaces S11 to S16.
そして、入出力端子3を基体2に取り付ける場合には、六角柱に加工した絶縁部材8を回転させて、側面S12およびS15を基体2の貫通孔の内壁面面に接合する。
When the input /
この電子部品収納用パッケージ11においては、入出力端子3の絶縁部材8の側面S11,S12が凹部の内部に露出し、側面S11,S12は、内部接続端子7aの間で、120度の角度をなす。また、入出力端子3の絶縁部材8の側面S13,S14が凹部の外部に露出し、側面S13,S14は、外部接続端子7bの間で、120度の角度をなす。
In this electronic
本実施の形態による電子部品収納用パッケージによれば、同一平面に複数の外部接続端子7bを接続する場合と比較して、凹部の側壁の高さ方向における外部接続端子7b間の距離が同じであっても、外部接続端子7bと絶縁部材8の表面との接続部の間の距離を長くすることができる。
According to the electronic component storage package according to the present embodiment, the distance between the external connection terminals 7b in the height direction of the side wall of the recess is the same as in the case where a plurality of external connection terminals 7b are connected to the same plane. Even if it exists, the distance between the connection parts of the external connection terminal 7b and the surface of the insulating
また、120度の角度をなす側面S11,S12の接続部は、側面S11,S12に接続される内部接続端子7aの間に位置し、側面S11(S12)に内部接続端子7aを接続する際に用いられるロウ材が、その内部接続端子7aが接続される側面S11(S12)に隣接する側面S12(S11)に到達することを抑制する。また、120度の角度をなす側面S13,S14の接続部は、側面S13,S14に接続される外部接続端子7bの間に位置し、側面S13(S14)に外部接続端子7bを接続する際に用いられるロウ材が、その外部接続端子7bが接続される側面S13(S14)に隣接する側面S14(S13)に到達することを抑制する。これにより、近接する内部接続端子7a同士および外部接続端子7b同士が導通することを抑制できる。 Further, the connection portions of the side surfaces S11 and S12 forming an angle of 120 degrees are located between the internal connection terminals 7a connected to the side surfaces S11 and S12, and when connecting the internal connection terminal 7a to the side surface S11 (S12). The brazing material used is prevented from reaching the side surface S12 (S11) adjacent to the side surface S11 (S12) to which the internal connection terminal 7a is connected. Further, the connecting portions of the side surfaces S13 and S14 forming an angle of 120 degrees are located between the external connection terminals 7b connected to the side surfaces S13 and S14, and when connecting the external connection terminal 7b to the side surface S13 (S14). The brazing material used is prevented from reaching the side surface S14 (S13) adjacent to the side surface S13 (S14) to which the external connection terminal 7b is connected. Thereby, it can suppress that the adjacent internal connection terminals 7a and external connection terminals 7b conduct | electrically_connect.
以上から、絶縁部材8に接続端子7を密集させて接続しても、近接する接続端子同士が導通することを抑制できる。
From the above, even if the
本実施の形態による電子部品収納用パッケージによれば、入出力端子の絶縁部材8が、N個(Nは、4以上の整数)の側面を有する柱状であることから、これを基体2に取り付けた場合に、基体2の凹部内および基体2の外部にそれぞれ複数の側面を露出させることができる。これにより、基体2の凹部の内部に露出する異なる側面にそれぞれ一端を有し、基体2の外部に露出する異なる側面にそれぞれ他端を有する複数の配線部9を、入出力端子の絶縁部材8の内部に設けることができる。よって、基体2の凹部内および基体2の外部に露出させた側面の数をそれぞれn(nは、2以上の整数)とすると、基体2の凹部内および基体2の外部にそれぞれ1つの側面を露出させる場合と比較して、絶縁部材8に、n倍の配線部9を形成することができる。よって、基体2の凹部の内部および外部にそれぞれ1つの側面を露出させる場合と比較して、基体2の凹部の内部および外部に露出する接続端子7の数をそれぞれn倍にすることができることから、高密度の配線が可能になる。
According to the electronic component storage package according to the present embodiment, the insulating
また、基体2の凹部の内部および外部にそれぞれ1つの側面を露出させた場合は、絶縁性およびその他の理由から、その露出する側面において、凹部の側壁の高さ方向に多くの接続端子7を形成することは困難であるが、本実施の形態による電子部品収納用パッケージ1によれば、凹部の内部および外部に露出する各側面は、絶縁性部材8の底面の外周に沿って少なくとも1つの接続端子7を設けることができる程度の長さにすることが可能であるから、基体2の内部および外部にそれぞれ1つの側面を露出させた場合と比較して、電子部品収納用パッケージを比較的大型化することなく、より多くの接続端子7を設けることができる。
In addition, when one side surface is exposed inside and outside the recess of the
以上から、本実施の形態による電子部品収納用パッケージによれば、高密度の配線が可能な電子部品収納用パッケージを実現することができる。 From the above, according to the electronic component storage package according to the present embodiment, an electronic component storage package capable of high-density wiring can be realized.
なお、上述の入出力端子3,13では、絶縁部材8の内部に形成された配線部9の形状を階段状としたが、これに限らず、例えば直線状であってよい。図6は、配線部9が直線状であるときの入出力端子23の斜視図である。このような入出力端子23は、焼成後、切削加工して形成された六角柱のセラミック積層体に、マシニングなどの研削加工を施して導体埋設用の貫通孔を形成し、その貫通孔に導体ペーストを充填して再び焼成することにより形成することができる。
In the above-described input /
また、本実施の形態による入出力端子3,13,23では、接続端子7が接続された平面領域(S1〜S6)が連続して接続されているが、例えば、接続端子7が接続される2つの平面領域(第1平面領域および第2平面領域)が、接続端子7が接続されない他の領域を介して接続されていてもよい。いずれの場合であっても、第1平面領域と第2平面領域とは、第1平面領域を含む第1平面と、第2平面領域を含む第2平面とが、第1接続端子と第2接続端子との間で、0度より大きく180度より小さい角度をなすように配置されている。
Further, in the input /
また、本実施の形態による入出力端子3,13,23は、凹部の内部および外部に露出する表面において、凹部の側壁の高さ方向に複数の平面領域を有することにより、多くの接続端子7を設けることができる構成であるが、絶縁部材8の長手方向に複数の平面領域を有する場合にも、その絶縁部材8を立てて、すなわち絶縁部材8の上下が長手方向に沿って位置するように配置して接続端子7を接合する場合等は、接合に用いられるロウ材が流れて近接する接続端子同士が導通する可能性を低減しつつ、より多くの接続端子7を接続することが可能である。
Further, the input /
(第2の実施の形態)
図7(a)は、本発明の実施の形態による電子部品収納用パッケージの構成例を示す平面図であり、図7(b)は、図7(a)のC−C線における断面図である。また、図8は、入出力端子33の斜視図である。本実施の形態による電子部品収納用パッケージが、第1の実施の形態による電子部品収納用パッケージと異なる点は、入出力端子13における絶縁部材8の形状、およびその絶縁部材8と基体2との接続状態である。
(Second Embodiment)
Fig.7 (a) is a top view which shows the structural example of the package for electronic component accommodation by embodiment of this invention, FIG.7 (b) is sectional drawing in CC line of Fig.7 (a). is there. FIG. 8 is a perspective view of the input /
すなわち、絶縁部材8が六角柱である点は、図3および図4の入出力端子33の構成と同様であるが、底面が実質的に正六角形ではなく、側面S32が側面S31と側面S33との間で傾斜し、側面S35が側面S36と側面S34との間で傾斜している。
That is, the point that the insulating
これにより、絶縁部材8の底面と側面S33との交線が、底面と側面S31との交線よりも短くなり、絶縁部材8の底面と側面S34との交線が、底面と側面S36との交線よりも短くなる。
Thereby, the intersection line between the bottom surface of the insulating
そして、このような絶縁部材8を基体2に取り付けるとき、傾斜面S32,S35と貫通孔の内壁面とを接続する。すなわち、基体2の凹部内に露出する側面S33,S34および基体2の外部に露出する側面S31,S36以外の側面が貫通孔の内壁面に接続される。
And when attaching such an insulating
よって、貫通孔の内壁面と、その内壁面に接続される絶縁部材8の側面S32,S33との間の間隔は、基体2の凹部内から基体2の外部に向かう方向に漸次小さくなっている。
Therefore, the interval between the inner wall surface of the through hole and the side surfaces S32 and S33 of the insulating
このような構成によれば、基体2の凹部内と基体2の外部との間で、基体2の貫通孔の内壁面と絶縁部材8の側面との接続面が傾斜していることから、入出力端子31を引き抜く若しくは挿入する方向、すなわち、図7の(a),(b)における水平方向に力が加わった場合でも、絶縁部材8と貫通孔の内壁面との間にかかる応力が接続面に沿って生じるため、図7の(a),(b)における垂直方向において、その応力が局所的に集中し、入出力端子33が水平方向に移動したり、入出力端子33にクラックが入ってしまったりといったことを抑制できる。すなわち、入出力端子33と基体2との接続信頼性が向上する。
According to such a configuration, the connection surface between the inner wall surface of the through hole of the
さらに、貫通孔の内壁面と、その内壁面に接続される絶縁部材8の側面S32,S35との間の間隔は、基体2の凹部内から基体2の外部に向かう方向に、漸次小さくなっており、基体2の外部の側面S31,S36が側面S33,S34よりも大きいことから、基体2の外部において外部接続端子7の間隔(間隔G)を広くすることができる。これにより、電子部品収納用パッケージを大型化することなく、外部接続端子7とリード線等との接続がより容易になる。
Further, the distance between the inner wall surface of the through hole and the side surfaces S32 and S35 of the insulating
なお、貫通孔の内壁面と、その内壁面に接続される絶縁部材8の側面S32,S35との間の間隔が、基体2の凹部の内部と外部との間で異なっている場合には、図7の(a),(b)における水平方向に力が加わった場合に、絶縁部材8と貫通孔の内壁面との間にかかる応力が、図7の(a),(b)における垂直方向において局所的に集中することを抑制でき、入出力端子33と基体2との接続信頼性を向上させることができる。
When the interval between the inner wall surface of the through hole and the side surfaces S32 and S35 of the insulating
入出力端子33の絶縁部材8は、セラミック積層体に対して、マシニングセンタなどの切削加工を施し、S31〜S36の6つの側面を有する六角柱に加工することにより得られる。
The insulating
また、これまでは、四角柱および六角柱の絶縁部材8を例に挙げて説明したが、N個の側面を有する柱状の絶縁部材8の場合、同様の作用効果を得られる。ただし、入出力端子の基体に対する接続のしやすさ、接続した後の気密性という観点からいうと、全ての側面が底面と直交する直角柱であるほうがよい。
In the above description, the rectangular columnar and hexagonal
上述の電子部品収納用パッケージ11,31において、基体2の貫通孔の内壁面に接続される入出力端子13,23,33の側面を従来周知の研削加工を施すことにより平坦化すると、入出力端子13,23,33と貫通孔の内壁面との接続面積が大きくなり、接続強度も大きくなる。結果として、気密信頼性の高い電子部品収納用パッケージを実現できる。
When the side surfaces of the input /
なお、これまでは、基体2の側壁、ここでは枠体5に貫通孔を設け、その貫通孔の内壁面と絶縁部材8とを接続する構成を説明したが、図9に示すように、基体2の側壁に貫通孔を設ける代わりに切り欠きを設け、その切り欠きの内表面と絶縁部材8とを接続してもよい。
Heretofore, a configuration has been described in which a through hole is provided in the side wall of the
本実施の形態による電子部品収納用パッケージ31においては、入出力端子3の絶縁部材8の側面S31,S32が凹部の内部に露出し、側面S31,S32は、内部接続端子7aの間で、0度より大きく180度未満の角度をなす。また、入出力端子3の絶縁部材8の側面S13,S14が凹部の外部に露出し、側面S33,S34は、外部接続端子7bの間で、0度より大きく180度未満の角度をなす。
In the electronic
本実施の形態による電子部品収納用パッケージによれば、同一平面に複数の外部接続端子7bを接続する場合と比較して、凹部の側壁の高さ方向における外部接続端子7b間の距離が同じであっても、外部接続端子7bと絶縁部材8の表面との接続部の間の距離を長くすることができる。
According to the electronic component storage package according to the present embodiment, the distance between the external connection terminals 7b in the height direction of the side wall of the recess is the same as in the case where a plurality of external connection terminals 7b are connected to the same plane. Even if it exists, the distance between the connection parts of the external connection terminal 7b and the surface of the insulating
また、側面S31,S32の接続部は、側面S31,S32に接続される内部接続端子7aの間に位置し、側面S31,S32に内部接続端子7aを接続する際に用いられるロウ材が、その内部接続端子7aが接続される側面に隣接する側面に到達することを抑制する。また、側面S33,S34の接続部は、側面S33,S34に接続される外部接続端子7bの間に位置し、側面S33,S34に外部接続端子7bを接続する際に用いられるロウ材が、その外部接続端子7bが接続される側面に隣接する側面に到達することを抑制する。これにより、近接する内部接続端子7a同士および外部接続端子7b同士が導通することを抑制できる。 Moreover, the connection part of side surface S31, S32 is located between the internal connection terminal 7a connected to side surface S31, S32, and the brazing material used when connecting the internal connection terminal 7a to side surface S31, S32 is the Reducing the side surface adjacent to the side surface to which the internal connection terminal 7a is connected is suppressed. Also, the connecting portions of the side surfaces S33 and S34 are located between the external connection terminals 7b connected to the side surfaces S33 and S34, and the brazing material used when connecting the external connection terminals 7b to the side surfaces S33 and S34 is Reducing the side surface adjacent to the side surface to which the external connection terminal 7b is connected is suppressed. Thereby, it can suppress that the adjacent internal connection terminals 7a and external connection terminals 7b conduct | electrically_connect.
以上から、絶縁部材8に接続端子7を密集させて接続しても、近接する接続端子同士が導通することを抑制できる。
From the above, even if the
なお、絶縁部材8が、N個の側面を有する柱状である場合に限らず、凹部の内部又は外部に露出した第1の平面領域および第2の平面領域を有する場合にも、その第1および第2の平面領域にそれぞれ接続端子7を接続して、第1平面領域を含む第1平面および第2平面領域を含む第2平面のなす角度が、それら接続端子7の間において0度より大きく180度より小さければ、その第1および第2の平面領域の接続部が、接続端子7を接続する際に用いるロウ材の流れを抑制できる。
In addition, the insulating
上記構成の電子部品収納用パッケージの載置部4aに電子部品5を載置固定した後、電子部品の電極と枠体5内側の外部接続端子7とをボンディングワイヤ等で電気的に接続し、枠体5の上面にFe−Ni−Co合金等から成る蓋体6をシーム溶接法等の溶接法により接合し、電子部品を気密に封止することにより、製品としての電子装置となる。
After mounting and fixing the
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更を施すことは何ら支障ない。従って、前述の実施の形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、本発明の範囲は特許請求の範囲に示すものであって、明細書本文には何ら拘束されない。さらに、特許請求の範囲に属する変形や変更は全て本発明の範囲内のものである。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Therefore, the above-described embodiment is merely an example in all respects, and the scope of the present invention is shown in the claims, and is not restricted by the text of the specification. Further, all modifications and changes belonging to the scope of the claims are within the scope of the present invention.
2:基体
3:入出力端子
4:載置台
4a:載置部
5:枠体
6:蓋体
7:外部端子
2: Base 3: Input / output terminal 4: Mounting table 4a: Mounting unit 5: Frame 6: Lid 7: External terminal
Claims (6)
前記貫通孔又は切り欠きに挿入された入出力端子と
を有する電子部品収納用パッケージであって、
前記入出力端子は、前記凹部の内部又は外部に露出した表面において、隣接する複数の第1平面領域および第2平面領域を有する絶縁部材と、前記第1平面領域に接続された第1接続端子と、前記第2平面領域に接続された第2接続端子とを有し、
前記第1平面領域および前記第2平面領域は、前記第1平面領域を含む第1平面と、前記第2平面領域を含む第2平面とが、前記第1接続端子と前記第2接続端子との間で、0度より大きく180度より小さい角度をなすように配置されている電子部品収納用パッケージ。 A base having a recess for storing an electronic component, and having a through-hole or a notch communicating the inside and the outside of the recess on the side wall of the recess;
An electronic component storage package having an input / output terminal inserted into the through hole or notch,
The input / output terminal includes an insulating member having a plurality of adjacent first planar regions and second planar regions on a surface exposed to the inside or outside of the recess, and a first connection terminal connected to the first planar region And a second connection terminal connected to the second planar region,
The first plane area and the second plane area include a first plane including the first plane area, and a second plane including the second plane area, and the first connection terminal and the second connection terminal . An electronic component storage package arranged at an angle greater than 0 degrees and less than 180 degrees.
前記第1平面領域に接続された第1接続端子と、
前記第2平面領域に接続された第2接続端子と
を有する入出力端子であって、
前記第1平面領域および前記第2平面領域は、前記第1平面領域を含む第1平面と、前記第2平面領域を含む第2平面とが、前記第1接続端子と前記第2接続端子との間で、0度より大きく180度より小さい角度をなすように配置されている入出力端子。 An insulating member having a first planar region and a second planar region on the surface;
A first connection terminal connected to the first planar region;
An input / output terminal having a second connection terminal connected to the second planar region,
The first plane area and the second plane area include a first plane including the first plane area, and a second plane including the second plane area, and the first connection terminal and the second connection terminal . Input / output terminals arranged so as to form an angle larger than 0 degrees and smaller than 180 degrees.
前記基体の前記凹部に収納された電子部品と
を有する電子装置。 An electronic component storage package according to any one of claims 1 to 4,
And an electronic component housed in the recess of the base.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009082803A JP5261259B2 (en) | 2008-09-29 | 2009-03-30 | Electronic component storage package, input / output terminal, and electronic device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008249701 | 2008-09-29 | ||
JP2008249701 | 2008-09-29 | ||
JP2009082803A JP5261259B2 (en) | 2008-09-29 | 2009-03-30 | Electronic component storage package, input / output terminal, and electronic device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010103466A JP2010103466A (en) | 2010-05-06 |
JP5261259B2 true JP5261259B2 (en) | 2013-08-14 |
Family
ID=42293817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009082803A Expired - Fee Related JP5261259B2 (en) | 2008-09-29 | 2009-03-30 | Electronic component storage package, input / output terminal, and electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5261259B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4511376B2 (en) * | 2005-01-28 | 2010-07-28 | 京セラ株式会社 | Connection terminal and electronic component storage package and electronic device using the same |
JP2007019117A (en) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical device and its manufacturing method |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009082803A patent/JP5261259B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010103466A (en) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4580671B2 (en) | Semiconductor device | |
KR100298162B1 (en) | Resin-encapsulated semiconductor device | |
JP5981660B2 (en) | Electronic component storage package and electronic device | |
US20120267798A1 (en) | Multiple die face-down stacking for two or more die | |
TWI438872B (en) | Package for housing semiconductor element and semiconductor device using the same | |
JP5898332B2 (en) | Electronic component storage container and electronic device | |
JP2001223324A (en) | Semiconductor device | |
JP6243510B2 (en) | Electronic component storage package and electronic device | |
US9024446B2 (en) | Element mounting substrate and semiconductor module | |
JP5518260B2 (en) | Package for element storage, component for semiconductor device, and semiconductor device | |
JPWO2018151176A1 (en) | Thermoelectric element package | |
WO2013141013A1 (en) | Element-accommodating package | |
JP5730038B2 (en) | Semiconductor element storage package and semiconductor device including the same | |
JP2013074048A (en) | Semiconductor element housing package and semiconductor device | |
KR20200089615A (en) | Package | |
JP5261259B2 (en) | Electronic component storage package, input / output terminal, and electronic device | |
JP5812671B2 (en) | Device storage package and semiconductor device including the same | |
JP2004343146A (en) | Thermoelectric module | |
JP4801133B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2004356391A (en) | Package for encasing semiconductor element and semiconductor device | |
JP2017152557A (en) | Package for housing optical semiconductor element and optical semiconductor device | |
JP2003008085A (en) | Thermoelectric module | |
CN215600359U (en) | POP packaging structure and POP packaging stacking structure | |
JP7249302B2 (en) | semiconductor equipment | |
JP7025845B2 (en) | Wiring boards, electronic devices and electronic modules |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5261259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |