JP5259856B2 - マルチメディアデバイスのためにオーディオ/ビデオ出力状態を最適化するためのアーキテクチャ - Google Patents

マルチメディアデバイスのためにオーディオ/ビデオ出力状態を最適化するためのアーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP5259856B2
JP5259856B2 JP2012106964A JP2012106964A JP5259856B2 JP 5259856 B2 JP5259856 B2 JP 5259856B2 JP 2012106964 A JP2012106964 A JP 2012106964A JP 2012106964 A JP2012106964 A JP 2012106964A JP 5259856 B2 JP5259856 B2 JP 5259856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
video
output mode
mode
multimedia device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012106964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012147503A (ja
Inventor
ジョン ウィーバー デイビッド
ヘンリー メンゲル ウィリアム
カール ペシ ロウレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2012147503A publication Critical patent/JP2012147503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259856B2 publication Critical patent/JP5259856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2821Avoiding conflicts related to the use of home appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4108Peripherals receiving signals from specially adapted client devices characterised by an identification number or address, e.g. local network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4112Peripherals receiving signals from specially adapted client devices having fewer capabilities than the client, e.g. thin client having less processing power or no tuning capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4852End-user interface for client configuration for modifying audio parameters, e.g. switching between mono and stereo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4854End-user interface for client configuration for modifying image parameters, e.g. image brightness, contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2805Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、マルチメディアデバイスのオーディオ/ビデオ出力モードを選択する分野に関する。
ディジタルビデオディスク(DVD)プレーヤやオーディオ/ビデオレシーバなどの、ユーザにより操作されるオーディオまたはビデオデバイス(マルチメディアデバイス)では、通常、複数のオペレーティングモードがサポートされている。たとえば、DVDディスクからの映画などの、メディアサービスをプレイするDVDプレーヤでは、マルチメディアデバイスの性能(capabilities)に関係する情報またはメタデータに基づく、異なるオーディオ出力モード(たとえば、モノ、ステレオ、DOLBY(商標)5.1)および異なるビデオ出力モード(たとえば、高品位(HD)、標準品位(SD)、(4:3)画像アスペクト比、(16:9)画像アスペクト比)で動作される。次いで、マルチメディアデバイスを操作するユーザが、マルチメディアデバイスがメディアサービスを提供している所望のオーディオ/ビデオ出力モードを指定しなければならない。DVDプレーヤの例では、ユーザが、DVDプレーヤに、ステレオフォーマット(オーディオモード)のオーディオと16:9画像アスペクト比のHDフォーマット(ビデオモード)のビデオのメディアサービスを提供するように指示する。
多くの出力モードを有するマルチメディアデバイスを操作するユーザが、マルチメディアデバイスのケイパビリティを充分に使用するためには、出力モードのインタオペラビリティ(相互運用性:interoperability)について充分に理解していなければならない。ユーザの中には、自分のマルチメディアデバイスを、工場で選択された/デフォルトモードのままにしているが、それは、多くの出力モード間の違いや特定の出力モードを選択する方法を知らないためである。たとえば、ユーザが、ステレオとサラウンドサウンドのオーディオモードの違いを知らないことがある。次いで、マルチメディアデバイスは、メディアサービスを出力する時に、次善のレベルで実行するが、これは、デフォルトのオーディオ/ビデオモードが、通常、マルチメディアデバイスのケイパビリティを充分に利用していない妥協の結果(compromise)を提示するためである(たとえば、DVDプレーヤが、Dolby5.1(映画館向品質)ではなく、ステレオデフォルトモード(家庭向品質)で動作する場合)。
マルチメディアデバイスの出力モードを効果的に制御することの困難さは、多くのマルチメディアデバイスに接続する場合に増加する。各モードが特定の製造業者の独占下にあり、かつ両デバイスが異なる製造業者のものである場合に、1つのマルチメディアデバイスが、別のマルチメディアデバイスに対して互換性がないことがある。つまり、あるマルチメディアデバイスは、同じ製造業者によって作られた他のマルチメディアデバイスとともにのみ機能する(たとえば、ある製造業者のマルチメディアデバイスのための独占下にある通信リンクが、別の製造業者によって作られたマルチメディアデバイスとともに動作しない場合)。また、2つのマルチメディアデバイスの出力モードが、物理的または機械的な制限(たとえば、640水平ライン×480ピクセルのディスプレイデバイス上に800水平ライン×600ピクセルの画像表示信号を表示することを試みること)により、互換性がないことがある。
たとえ接続されたマルチメディアデバイスの出力モードが、互いに互換性があったとしても、使用可能な出力モードの総数および順列により、マルチメディアデバイスを順調に操作する困難さが加わる。たとえば、4つのビデオオペレーティングモードおよび4つのオーディオモードを有するDVDプレーヤが、5つのオーディオモードを有するオーディオレシーバと接続する。この例では、2つのマルチメディアデバイスによって提示されるモードの総数は、13(4+4+5=13)であり、出力モードの順列は、80(4×4×5=80)である。オペレーティングモードの順列の数により、平均的なマルチメディアデバイスユーザが、最適な動作効率のために、接続されたマルチメディアデバイスのオペレーティングモードをどのように選択するかを知る見込みがなくなる。
本発明は、ユーザが介入することなく、自動的に、接続されたマルチメディアデバイスのオーディオ/ビデオモードを動的に最適化するシステムである。その上、本システムは、接続されたマルチメディアデバイスを通じて出力されるメディアサービスの特性に従って構成される。
本発明は、相互接続されたマルチメディアデバイスから使用可能なオーディオ/ビデオモードを最適化するためのアーキテクチャを提供する。たとえば、あるメディアデバイスが別のマルチメディアデバイスに接続されている場合、両デバイスは、マイクロプロセッサ/コントローラを介して互いに通信して、両方のデバイスから使用可能なオーディオ/ビデオモードを判断する。オーディオ/ビデオモードについての情報が、通常、マルチメディアデバイスのフィーチャレジストリ(feature registry)内に格納されている。モードを判断した後に、デバイスは、使用可能なオーディオ/ビデオモードのうちのどの組合せがメディアサービス再生のために最適効率を提供するかを判断する。次いで、デバイスは、上記のように判断した最適モードを設定し動作する。デバイスが、最適モードでメディアサービスを出力できないと判断すると(たとえば、メディアサービスを再生するには、デバイスが大きなグループのデータを読み飛ばす必要がある場合)、デバイスは、再生されるメディアサービスの特性を考慮して、次善のモードに再び最適化する。
接続された複数のオーディオまたはビデオマルチメディアデバイスを備えるエンターテインメントシステムを示す図である。 出力されたメディアサービスのために動的に最適化されたオペレーティングモードを有する、接続されたマルチメディアデバイスを示す図である。 接続された複数のマルチメディアデバイスに接続された未定義のデバイスのための、使用可能なオーディオ/ビデオ出力モードを動的に一致させ、最適化するための方法を示すブロック図である。 未定義のマルチメディアデバイスのために使用可能なオーディオ/ビデオ出力モードの特性を示すブロック図である。 マルチメディアデバイスのタイプを識別するコマンドを示す表図である。 1グループのマルチメディアデバイスから使用可能なオーディオ/ビデオ出力モードを識別するコマンドを示す表図である。 接続された複数のマルチメディアデバイスの、使用可能なオーディオ/ビデオ出力モードを動的に一致させ、最適化するために使用されるコマンドを示す表図である。
図1では、エンターテインメントシステム100内の相互接続されたオーディオ/ビデオマルチメディアデバイスが、接続された複数のマルチメディアデバイスを構成する。エンターテインメントシステム100を形成するマルチメディアデバイスは、デバイス間の双方向通信を提供する、ワイヤベースのインターフェイス(たとえば、RCAケーブル、イーサネット(登録商標)、同軸ケーブル、電話線、IEEE1394対応のケーブル、銅線、シリアルケーブル、光ケーブル、USB)を通じて接続されることが好ましい。必要に応じて、エンターテインメントシステム100を備えるマルチメディアデバイスは、ワイヤレスインターフェイス(たとえば、無線周波数、赤外線、BLUETOOTH(商標)、802.11B、802.11A)を通じて通信する。あるいは、通信は、1つのマルチメディアデバイスがコントローラ(マスタ)であり、他のマルチメディアデバイス(スレーブ)がコントローラに応答する場合は、単方向である。
マルチメディアデバイス間の通信は、2つのレベルの情報、すなわち、接続された複数のマルチメディアデバイスから利用可能な、選択されたオーディオ/ビデオ出力モードによって生成され、処理されたマルチメディア信号(メディアサービス)と、相互接続されたマルチメディアデバイスを管理するために使用される制御情報とを有する。送信される情報は、ディジタルまたはアナログフォーマットあるいはそれらの組合せである。たとえば、映画を出力するDVDプレーヤ108によって生成されるマルチメディア信号は、ステレオオーディオモードのための出力として提供されるステレオオーディオ信号、およびHD(高品位)ビデオモードのために提供される1080水平ライン×1920ピクセルの60Hzインターレースされた出力ビデオ信号である。制御コマンドは、パケットベースの構造(TCP/IP)に調和する(図5、図6、図7に示してあるような)JAVA(登録商標)またはXML対応の信号であることが好ましい。これらのコマンドは、好ましくは、マルチメディアデバイス内部に常駐するデータインターフェイス/コントローラによって処理することができる。電気回路パラメータ(たとえば、電圧、抵抗、電流、インダクタンス、キャパシタンス)および/または電気信号のパラメータの変化(たとえば、抵抗または電圧の変化)として、制御情報を通信できる。代替実施形態として、両方のレベルの情報で送信される情報は、財産権をもつ標準(proprietary standard)(HAVI、MPEG−7)に準拠するメタデータの形式の情報である。
図1から、セットトップボックス118が、リモートソースからメディアサービスを受け取り、エンターテインメントシステム100の相互接続された他のマルチメディアデバイスにサービスを分散する。メディアサービスは、選択されたオーディオ/ビデオ出力モードでエンターテインメントシステム100によって提供することが可能な、オーディオサービス(たとえば、音楽、ラジオベースのトークショー、ストリーミングオーディオ)および/またはビデオサービス(たとえば、テレビのショー、映画、コンピュータ/ビデオゲーム)であり得る。リモートソース(たとえば、衛星、インターネット、ケーブル、放送用アンテナ、公衆交換電話網(PSTN)、セルラネットワーク、赤外線送信機)が、サービスプロバイダとして、ディジタル衛星システム134、モデム120、アンテナ140を含むマルチメディアデバイスによって受け取られるメディアサービス信号を送信する。これらのデバイスは、セットトップボックス118に結合された、オーディオ/ビデオレシーバ106に接続された他のマルチメディアデバイスによって使用されるために、エンターテインメントシステム100を通じてメディアサービス信号および分散を処理する。ディジタル衛星システム134やモデム120などのマルチメディアデバイスが、メディアサービス(たとえば、ケーブルサービスプロバイダからのビデオオンデマンド)を要求するために、かつエンターテインメントシステム100のための保守を実施する(たとえば、新しいオーディオ出力モードをダウンロードすること、電子プログラムガイド情報を受け取ること、ソフトウェアドライバおよびコーデックをアップグレードすること)ために、リモートソースと双方向に通信する。
エンターテインメントシステム100はまた、ローカルソースから使用可能なメディアサービスを収容し、分散する。オーディオ/レシーバ106に結合された、DVDプレーヤ108、ビデオテープレコーダ110、パーソナルビデオレコーダ130が、スワップ可能な媒体(たとえば、ビデオテープ、DVD、コンピュータディスク、フラッシュメモリ、コンパクトディスク)の使用を通じて、メディアサービスをローカルに提供する(たとえば、ビデオテープから映画を上映するビデオテープレコーダ110)マルチメディアデバイスの例である。オーディオ/レシーバ106に結合された、メディアサーバ134やストリーミングメディアプレーヤ112などの他のマルチメディアデバイスが、ローカルフィックスされた記憶装置デバイス(たとえば、ハードディスクドライブ、光ディスク、フラッシュまたはスタティックRAM)からのローカルに提供されるメディアサービスを提供する。ローカル記憶装置デバイス内に格納されたメディアサービスを、メディアサーバ134に接続され、アーカイブされた、リモートソースからまたは他のマルチメディアデバイスから受け取ることができる。他のメディアサービスが、マイクロコンピュータ114上を動作するソフトウェアによって、またはビデオゲームシステム116から、ローカルに提供される。これらのサービスは、エンターテインメントシステム100の、接続された他のマルチメディアデバイスに分散される。
エンターテインメントシステム100が、選択されたオーディオ/ビデオ出力モードに従ってメディアサービス信号を処理し、出力するために、マルチメディアデバイスを使用する。オーディオ/ビデオレシーバ106が、選択されたオーディオまたはビデオ出力モードでメディアサービスを処理し、出力するマルチメディアデバイスに、メディアサービスのソースを一致させるマルチメディアデバイスである。たとえば、DVDプレーヤ108が、(ローカルまたはリモート起点の)HDビデオメディアサービスをオーディオ/ビデオレシーバ106を介して高品位テレビ受像機102に分散する。オーディオ/ビデオレシーバ106が、図5、図6、図7に示してあるように、制御コマンドの使用を介して、ソースおよびマルチメディアデバイスを選択することが好ましい。好ましくは、オーディオ/ビデオレシーバ106が、SDメディアサービス情報を表示するために標準品位テレビ受像機104を、およびHDメディアサービスを表示するために高品位テレビ受像機102を選択する。コンピュータモニタ132が、マイクロコンピュータ114から、ローカルに生成された情報を表示する。
オーディオメディアサービスが、エンターテインメントシステム100内で使用可能なオーディオマルチメディアデバイスを通じて提供される。好ましくは、(ローカルまたはリモート起点の)オーディオメディアサービスが、ステレオスピーカ122、ステレオスピーカ124、中央チャネルスピーカ126、サブウーファスピーカ128のうちの少なくとも1つを備える、1グループの拡声器を備えるオーディオシステムによって再現される。必要に応じて、標準品位テレビ受像機104、高品位テレビ受像機102、またはコンピュータモニタ132を使用して、マルチメディアデバイス内のオーディオ構成要素(たとえば、拡声器)を介してオーディオメディアサービス信号を出力する。オーディオ/ビデオレシーバ106が、選択されたオーディオ出力モードに従ってオーディオシステムから1グループのスピーカを選ぶことができるが、選択されたオーディオ出力モードを変更する場合は、第2のグループのスピーカが選ばれる。
図2は、自動的にオーディオ/ビデオ出力モードを動的に最適化する、相互接続されたマルチメディアデバイスを表す図である。オーディオ/ビデオハブ260が、好ましくは、ネットワーク標準(USB、IEEE1394、イーサネット(登録商標))に準拠することにより、エンターテインメントシステム250のマルチメディアデバイス(モデム120、オーディオ/ビデオレシーバ106、DVDプレーヤ108)と相互接続する。双方向通信が、ハブ260を通じてマルチメディアデバイス間に提供される。オーディオ/ビデオメディアサービス(ソース信号)が、DVDプレーヤ108からオーディオ/ビデオハブ260を介して高品位テレビ受像機102およびオーディオ/ビデオレシーバ106に提供される。オーディオ/ビデオレシーバ106および高品位テレビ受像機102が、他の相互接続されたマルチメディアデバイスから(DVDプレーヤ108から)受け取られたメディアサービスを処理または出力する。
高品位テレビ受像機102などのマルチメディアデバイスには、マルチメディアデバイスによってサポートされているオーディオ/ビデオ出力モードに関係する情報を有するフィーチャレジストリ236が含まれる。フィーチャレジストリ236が、(図5および6に示してあるように)メタデータとしてまたはエントリテーブルとして、サポートされているモードを表すデータを有する更新可能バッファとして機能することが好ましい。このデータは、マイクロプロセッサ226から内部的に読み取られるか、またはクエリコマンド(たとえば、図7に表示してあるQUERコマンド)に応答して、データインターフェイス/コントローラ228を介して他のマルチメディアデバイスに通信できる。サポートされているモードは、電気回路パラメータ(たとえば、電圧、抵抗、電流、インダクタンス、キャパシタンス)および/または電気信号のこのようなパラメータの変化(たとえば、抵抗または電圧の変化)として通信できる。フィーチャレジストリ236内の情報は、所与のマルチメディアデバイスのオーディオ/ビデオ出力モードが変更されると、更新される。
フィーチャレジストリ236が、高品位テレビ受像機102の他の機能セグメントと通信し、それを制御する、マイクロプロセッサ226に結合する。マイクロプロセッサ226に結合された、データインターフェイス/コントローラ228が、相互接続された他のマルチメディアデバイス間で情報信号を送信し受信するインターフェイスとして動作する。さらに、データインターフェイス/コントローラ228が、受信した通信を分析して高品位テレビ受像機102の内部フォーマットに変換(parse)し、メタデータまたはパケット化されたディジタル情報を使用して通信を送信する。マイクロプロセッサ226がまた、選択されたビデオモード(本明細書で以下に記述する出力モード最適化によって選択された)に従って、受け取られたビデオサービス信号を処理するディジタルビデオプロセッサ230に接続される。次いで、処理されたビデオ信号は、マイクロプロセッサ226によって制御されるディスプレイ232に出力できる。グラフィカルユーザインターフェイス(GUI224)が、電子プログラミングガイド(EPG)を介してメディアサービスを選択し、マルチメディアデバイスを(たとえば、デバイスのボリュームを調整すること、パワーオン/オフすること、お気に入りのメディアサービス用のショートカットを確立すること、選択されたオーディオまたはビデオのオペレーティングモードを強制することにより)操作する。高品位テレビ受像機102には、オーディオメディアサービス信号を処理するためのオーディオプロセッサ240が含まれる。
オーディオ/ビデオレシーバ106には、レシーバ106の他の機能セグメントを制御するマイクロプロセッサ206が含まれる。ともにマイクロプロセッサ206に結合されているデータインターフェイス/コントローラ208とフィーチャレジストリ216とが、上述した、高品位テレビ受像機102のデータインターフェイス/コントローラ228およびフィーチャレジストリ236と同様の方式で動作する。マイクロプロセッサ206がまた、(本明細書で以下に記述する出力モード最適化によって選択された)オーディオモードに従って、オーディオサービス信号を処理するディジタルオーディオプロセッサ210を制御する。マイクロプロセッサ206が、オーディオ出力デバイス212(たとえば、拡声器)上で、処理されたオーディオサービスを出力する。オーディオプロセッサ210が、環境効果(コンサートホールやロックコンサートをシミュレートすること)およびオーディオ信号属性(残響、低音、高音を加えること/減ずること)などの機能強化を有するオーディオメディアサービス信号を処理する。
高品位テレビ受像機102およびオーディオ/ビデオレシーバ106などのマルチメディアデバイスが、オーディオ/ビデオハブ260を介してモデム120と相互作用する。モデム120が、リモートソースに対する通信ネットワーク270(たとえば、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、イーサネット(登録商標)、PSTN)とのゲートウェイデバイスとして機能する。高品位テレビ受像機102などのマルチメディアデバイスが、メディアサービス、システム保守(出力モードを追加/削除すること、GUI224を更新すること)を受信/送信するために、かつ通信ネットワーク270を通じてアクセスされるリモートデバイス(コンピュータ、マルチメディアデバイス)と通信する(たとえば、インターネット接続を通じてローカルメディアサービスをサーバに送信する)ために、モデム120を使用する。
図3は、接続された複数のマルチメディアデバイスに接続された未定義のデバイスのために、使用可能なオーディオ/ビデオ出力モードを動的に一致させ、最適化する方法を示す流れ図である。オーディオ/ビデオモードを動的に最適化する方法を、図2に示すマルチメディアデバイスおよび機能セグメントについて、説明する。参照するマルチメディアデバイス識別タイプ、モード定義、コマンドを、図5、図6、図7に示してある。
ステップ302では、未定義のマルチメディアデバイスが、オーディオ/ビデオシステム(図2に示すエンターテインメントシステム250)に接続される。この例では、未定義のマルチメディアデバイスは、データインターフェイス/コントローラ228を介して(エンターテインメントシステム250の)オーディオ/ビデオハブ260に接続された高品位テレビ受像機102である。一旦オーディオ/ビデオハブ260に接続されると、データインターフェイス/コントローラ228を介するマイクロプロセッサ226が、「未定義のデバイスを接続する」コマンド「CONN」を、エンターテインメントシステム250を備えるマルチメディアデバイスに自動的に送信するが、この例では、オーディオ/ビデオレシーバ106である。「CONN」コマンドは、オーディオ/ビデオレシーバ106に、新しく接続されたマルチメディアデバイスがそのオーディオ/ビデオ出力モードが識別され自動的に最適化されることが必要であることを伝達する。マルチメディアデバイス間のコマンドが、ネットワークと互換性のあるプロトコルを使用してマルチメディアデバイスのデータ/インターフェイスコントローラを介して送信および受信され、かつこのようなコマンドが送出されマルチメディアデバイスのマイクロプロセッサによって解釈される。また、本発明は、(オーディオ/ビデオレシーバではなくテレビ受像機のためのコマンドを使用する)特定のマルチメディアデバイスのために作られたコマンド調整を有し、オーディオ/ビデオレシーバ106と同じ方式で応答する、多くのマルチメディアデバイスをサポートする。
ステップ304では、オーディオ/ビデオレシーバ106が、マルチメディアデバイスおよびそれらに対応するオーディオ/ビデ出力モードを識別することにより、オーディオ/ビデオシステムを備えるマルチメディアデバイスを特徴づける。オーディオ/ビデオレシーバ106は、「CONN」コマンドを受け取るとすぐに、高品位テレビ受像機102からの要求を肯定応答する「ACK」コマンドで応答する。次いで、オーディオ/ビデオレシーバ106が、オーディオ/ビデオシステムを備えるマルチメディアデバイスを識別する「DEVE」コマンド、それに続いて、マルチメディアデバイスをオーディオ/ビデオレシーバ106として識別するために使用される、「AV_RECEI」デバイスIDを送信する。
オーディオ/ビデオレシーバ106が、レシーバ106から使用可能なオーディオ/ビデオ出力モードに関する情報を送信することにより、ステップ304を続行する。使用可能なオーディオ/ビデオ出力モードは、「TRAN」(使用可能なモードを送信する)コマンド、それに続いて、使用可能なモードを表す識別子によって識別される。たとえば、オーディオ/ビデオレシーバ106が、いくつかのオーディオモード、すなわち、モノサウンド、サラウンドサウンド、Dolby5.1で、オーディオ再生をサポートする。オーディオ/ビデオレシーバ106が、使用可能なオーディオモードをモノサウンド(MON_MOD)、サラウンドサウンド(SURR_MOD)、Dolby5.1(D5.1_MOD)として識別する、コマンドストリング「TRAN MON_MOD SURR_MOD D5.1_MOD」を使用することにより、そのデータインターフェイス/コントローラ208を介して高品位テレビジョン102に、この情報を送信する。
オーディオ/レシーバ106によってサポートされる出力モードについての情報が、フィーチャレジストリ216内、好ましくは、エントリテーブルまたはバッファ内に格納される。オーディオ/ビデオレシーバ106のモードが更新されると、フィーチャレジストリ216内の情報も更新される。たとえば、オーディオ/ビデオレシーバ106が、レシーバ106に、ストリーミングオーディオ(ストリームされたMP3PRO(登録商標)ファイルフォーマット)をオーディオ出力モードとしてサポートすることを可能にする通信ネットワーク270を介して保守アップグレードを受け取る。新しいストリーミングオーディオモード「STRM_MOD」のためのモード識別(STATE ID)が、フィーチャレジストリ216内に格納される。アップグレードの一部として、オーディオプロセッサ210もプログラミングされて、オーディオ出力モードとしてストリーミングオーディオを可能にするために必要な符号化および復号化プロセスをサポートする。オーディオプロセッサ210のアップグレードは、ソフトウェアまたはフラッシュROM/RAMアップグレードであることが好ましい。
ステップ306では、高品位テレビ受像機102が、「DEVE」および「TRAN」コマンドを特徴づけ、出力モード情報を解釈する。データインターフェイス/コントローラ228が、「DEVE」および「TRAN」コマンドを受け取り、マイクロプロセッサ226に情報を通信し、マイクロプロセッサ226は、オーディオ/ビデオシステム250が、モノサウンド、サラウンドサウンド、Dolby5.1(オーディオ出力モード)をサポートしているオーディオ/ビデオレシーバ106を備えることを、翻訳テーブルを介して判断する。マイクロプロセッサ226が、フィーチャレジストリ236内にオーディオ/ビデオシステム250を記述する情報を格納する。オプションのステップとして、マイクロプロセッサ226が、オーディオ/ビデオシステム250が、あるタイプのマルチメディアデバイスを有しているかまたは特定のモードをサポートしているかどうかを、データインターフェイス/コントローラ228を介して尋ねる。たとえば、高品位テレビジョン102が、オーディオ/ビデオシステム250がステレオオーディオ出力モードをサポートしているかどうかを尋ねる「QUST STRE_MOD」コマンドを出す。マイクロプロセッサ206が、このようなモードがサポートされているかどうか、フィーチャレジストリ216をチェックする。マイクロプロセッサ206が、ステレオオーディオモードがサポートされている場合は、「ACKN STRE_MOD」(肯定応答された)で、およびステレオオーディオモードがサポートされていない場合は、「NACK STRE_MOD」(肯定応答されなかった)で、データインターフェイス/コントローラ208を介して応答する。
ステップ308では、高品位テレビジョン102が、それ自体のオペレーションのための最適オーディオ/ビデオ出力モードを選択する。マイクロプロセッサ226が、フィーチャレジストリ236内の情報にアクセスし、高品位テレビジョン102からおよびオーディオ/ビデオシステム250から使用可能なオーディオ/ビデオモードを比較する。モードの比較は、スコアによってオーディオ/ビデオモードの特定の組合せをランク付けする、フィーチャレジストリ236またはマイクロプロセッサ226内に格納された、所定の階層リスト(以下の表1参照)に従って行われることが好ましい。階層リストは、デバイスの製造業者または標準委員会のいずれかによって作成される。マイクロプロセッサ226が、使用可能なオーディオ/ビデオモードの異なる順列を生成し、その順列を所定の階層リスト上の組合せに一致させる(比較する)。(階層リストに列挙されている)最高のスコアを有する使用可能なオーディオ/ビデオモードの順列は、高品位テレビジョン102およびオーディオ/ビデオシステム250を最適に操作するためにマイクロプロセッサ226によって選択されるモードである。
ステップ308の最適化の一例は、テレビ受像機102が2つの画像表示モード、すなわち、1080水平ライン×1920ピクセルおよび720水平ライン×1280ピクセルをサポートしていることを判断する、高品位テレビ受像機102のマイクロプロセッサ226(すべての参照番号については、図2を参照)を備えている。この判断は、フィーチャレジストリ236内に格納されているデータを読み取るマイクロプロセッサ226によって行われる。マイクロプロセッサ226が、オーディオ/ビデオレシーバ106をポーリングして、データインターフェイス228を介してマイクロプロセッサ226からオーディオ/ビデオハブ260までの通信経路を通じてクエリコマンドを送信することにより、どのオーディオモードをレシーバ106がサポートしているかを判断する。通信経路は、データインターフェイス208を介して、オーディオ/ビデオレシーバ106の、ハブ260からマイクロプロセッサ206まで続く。
マイクロプロセッサ206がポーリング要求を受け取り、レシーバ106が2つのオーディオモード、すなわち、ステレオおよびサラウンドサウンドをサポートしていることを、フィーチャレジストリ216内のデータを介して判断する。マイクロプロセッサ226が、通信経路を通じて、サポートされているオーディオモード情報を再びマイクロプロセッサ206に通信する。マイクロプロセッサ206が、フィーチャレジストリ236からのビデオモードデータを有するこの情報を使用して、サポートされているオーディオ/ビデオモードの順列を生成し、その順列はフィーチャレジストリ216内に格納される。マイクロプロセッサ226が、格納されている順列を表1に表示してある所定の階層リストに一致させ、そのリストの情報はフィーチャレジストリ216内に格納される。表1は、スコアによるオーディオ/ビデオモードの組合せを列挙している。
表1に表示してあるように、高品位テレビ受像機102およびオーディオ/ビデオレシーバ106から使用可能なオーディオ/ビデオモードの4つの可能な順列、すなわち、1080×1920のステレオ、1080×1920のサラウンドサウンド、720×1280のステレオ、720×1280のサラウンドサウンドがある。マイクロプロセッサ226が可能な順列をリストと比較し、1080×1920のサラウンドサウンドが可能な順列のいずれかより最高のスコア、したがって、最適オーディオ/ビデオモードを有すると判断する。リスト(表1に示す)が、Dolby Digital5.1などの、相互接続されたマルチメディアデバイスによってサポートされていないモードに関係する情報を含むことに留意されたい。モードについてのこの情報は、マイクロプロセッサ226が新しいモードが相互接続されたマルチメディアデバイスから使用可能であることを認識した場合に使用できる。次いで、マイクロプロセッサ226が、使用可能となった新しいモードの観点からオーディオ/ビデオモードを再び最適化する。
Figure 0005259856
必要に応じて、オーディオ/ビデオモードの最適化は、相互接続されたマルチメディアデバイスによって出力されるメディアサービスの特性を考慮する。メディアサービスの特性には、メディアサービスの媒体(映画、テレビジョンショー、ラジオプログラム)、メディアサービスの符号化タイプ(REALAUDIO(商標)、MP3PRO(商標)、メディアサービスのビットレート(300K/秒、150K/秒)などの情報が含まれる。オーディオ/ビデオモードの順列には、上記に列挙した最適化に整合性のある方式で、所定の階層リストに一致する第3の変数としてメディアサービスの特性が含まれる。
ステップ310では、図2に表示してある高品位テレビ受像機102が、ステップ308の出力モード最適化中に選択されたオーディオ/ビデオモードに従って選択し、動作する。この例では、マイクロプロセッサ226が、テレビ受像機102がオーディオ/ビデオシステム250(たとえば、DVDプレーヤ108)からビデオベースのメディアサービスを受け取る場合に、1080水平ライン×1920ピクセルの画像表示モードでビデオプロセッサ230を操作する。マイクロプロセッサ226は、オーディオ/ビデオレシーバ106に、最適化ステップ308でどちらが選択されたかを伝達する「STAT AV_RECEI SURR_MOD」コマンドを出すことにより、サラウンドサウンドオーディオモードで動作するよう指示できる。
代替実施形態として、オーディオ/ビデオ出力モードを動的に一致させる方法は、未定義のマルチメディアデバイスとしての高品位テレビ受像機102ではなく、既に接続されたシステムとしてのオーディオ/ビデオシステム250によって決定される。オーディオ/ビデオシステム250が、新しく接続された未定義のマルチメディアデバイスを認識し、未定義のマルチメディアデバイスによってサポートされているオーディオ/ビデオ出力モードを決定する。次いで、オーディオ/ビデオシステム250は、上述したように、所定の階層リストに従って、未定義のマルチメディアデバイスおよびオーディオ/ビデオシステム250のサポートされているオーディオ/ビデオ出力モードを最適化し、選択する。オーディオ/ビデオシステム250が、選択されたオーディオ/ビデオ出力モードをテレビ受像機102に通信する。これらのマルチメディアデバイスは、出力モード通信を受け取った後、最適化された出力モードで動作する。
本発明は、ステップ308で記述したように、メディアサービスを決定された最適オーディオ/ビデオモードで再生できない場合に次善モードが決定される実施形態をサポートする。本発明は、選択されたモードがメディアサービスと互換性を有するまで、ステップ308および310を繰り返す。ステップ308および310について上述した例を続行して、最適化が、(図2からの)接続された高品位テレビ受像機102およびオーディオ/ビデオレシーバ106について、ステップ308で実施される。マイクロプロセッサ226が、サラウンドサウンドおよび1080水平ライン×1920ピクセルの画像表示モードが最適モードであると決定する。モードは、マイクロプロセッサ226からの通信により、ステップ310の各デバイス内で設定される。メディアサービスが最適モードでプレイされる場合、ビデオプロセッサ230がメディアサービス再生中に大きなグループのデータを読み飛ばし、その結果エラー状況が生じるために、テレビ受像機102のマイクロプロセッサ226は、選んだビデオモードでメディアサービスを表示できないと決定する。
この例は、メディアサービスの特性を考慮することにより、ステップ308を繰り返すマイクロプロセッサ226で続行する。マイクロプロセッサ226がメディアサービスを含むパケットのトランスポートヘッダを読み取り、メディアサービスが720水平ライン×1280ピクセルの表示モードで表示できると決定する。マイクロプロセッサ226が、フィーチャレジストリ236内にメディアサービスの特性に関係する情報を格納する。次いで、マイクロプロセッサ226がモードを再び最適化し、サラウンドサウンドおよび720水平ライン×1280ピクセルの表示モードが次善の最適モードであると決定する。ステップ310が、次善のモードを設定するマイクロプロセッサ226によって繰り返される。結果としてエラーが生じることなく、判断された次善のモードがメディアサービスをサポートするまで、マイクロプロセッサ226がステップ308および310を繰り返すことができる。
図4は、マルチメディアデバイスのために使用可能なオーディオ/ビデオ出力モードを特徴づけるための方法を示すブロック図である。好ましくは、(高品位テレビ受像機102などの)マルチメディアデバイスが、エンターテインメントシステム250の他のマルチメディアデバイスに接続される前に、それ自体のオーディオ/ビデオモードを特徴づける。ステップ402では、(図2に表示してある)マイクロプロセッサ226が、サンプルメディアサービスを表すサンプルデータとともに、ビデオプロセッサ230やオーディオプロセッサ240などの様々なオーディオ/ビデオプロセッサをテストする診断モードで動作する。
オーディオ/ビデオ出力モードを特徴づけることは、オーディオモードを定義するステップ(410)とビデオモードを定義するステップ(420)とに分けられる。ステップ410では、マイクロプロセッサ226が、(サンプルメディアサービスを表す)サンプルオーディオデータをオーディオプロセッサ240に送信する。マイクロプロセッサ226が、オーディオプロセッサ240に、特定のオーディオ出力モードに対応するメディアサービスとしてサンプルデータを処理するよう指示する(ステップ412〜418)。たとえば、ステップ412では、サンプルオーディオデータが、Dolby5.1メディアサービスをもたらすDolby5.1出力モードで処理される。ステップ416では、サンプルオーディオデータは、サラウンドサウンドメディアサービスをもたらすサラウンドサウンドオーディオ出力モードで処理される。
マイクロプロセッサ226が、上述したようなオーディオ出力モードの特徴づけと整合性のある方式で、ビデオプロセッサ230とともに、ステップ422〜428およびステップ432〜434でビデオ出力モードを特徴づける。マイクロプロセッサ226が、ビデオプロセッサ230に、ビデオ出力モードに対応するビデオメディアサービスとしてサンプルビデオデータを処理するよう指示する(ステップ422〜428)。マイクロプロセッサ226がまた、ビデオベースのメディアサービスが、インターレースされたピクチャ(ステップ432)としてまたはプログレッシブピクチャ(ステップ434)として表示できるかどうかを決定する。
ステップ440では、マイクロプロセッサ226が、出力オーディオ/ビデオベースのメディアサービスが、対応するオーディオまたはビデオ出力モードのための許容パラメータ内にあるかどうか決定する。たとえば、マイクロプロセッサ226が、ステップ426で生成された1080水平ライン×1920ピクセルの画像表示モードのメディアサービスをテストする。再生中に、ビデオメディアサービスが5%またはそれ以上の誤り率を出すと、マイクロプロセッサ226はこのメディアサービスを不合格にし、フィーチャレジストリ236内にこの不合格にしたことを注記する。ビデオメディアサービスの再生が5%未満の誤り率である場合は、マイクロプロセッサ226がこのメディアサービスを合格させる。マイクロプロセッサ226が、フィーチャレジストリ236内に1080水平ライン×1920ピクセルのビデオモードがサポートされていることを記録する。
マイクロプロセッサ226がオーディオまたはビデオ出力モードがサポートされていないと決定した場合、マイクロプロセッサ226が通信ネットワーク270を通じて使用可能なリモートサーバからの保守アップグレードを要求することがある。保守アップグレードは、マイクロプロセッサ226に結合されたプロセッサを更新して、以前にはサポートされていなかった出力モードで動作する情報を有する。代替実施形態として、マルチメディアデバイスのためのオーディオ/ビデオ出力モードが、上述した方法と整合性のある方式で、別の接続されたマルチメディアデバイス(たとえば、オーディオ/ビデオレシーバ106)によって決定される。
図5は、マルチメディアデバイスのタイプを識別するコマンドを示す表500である。コマンドは、好ましくは、8バイトの英数字キャラクタの文字列として通信される。
図6は、マルチメディアデバイスのサンプルセットから使用可能なオーディオ/ビデオモードを識別するコマンドを示す表600である。コマンドは、好ましくは、8バイトの英数字キャラクタの文字列として通信される。
図7は、サポートされているオーディオ/ビデオ出力モードをダイナミックに一致させ最適化するために、接続されたマルチメディアデバイス間で通信するために使用されるコマンドを示す表700である。コマンドは、4バイトの英数字キャラクタの文字列として通信される。
図5、図6、図7に列挙してあるコマンドは、相互接続されたマルチメディアデバイス間で双方向に通信される。通信のシンタックスは、単一のコマンドまたはコマンドの組合せのいずれかである。好ましくは、コマンドの組合せのシンタックスが、以下のフォーマットで送信される。すなわち、「OPERATION DEVICE_ID STATE_ID(1)STATE_ID(2)...」である。たとえば、1080×1920の解像度、60HZのプログレッシブピクチャレートフォーマットで動作するための、高品位テレビ受像機102のためのコマンドは、「SEST HIDEF_TV 10801920 60_PROGE」である。本発明の原理によれば、列挙していない、他のマルチメディアデバイス、オーディオ/ビデオ出力モード、オペレーティングコマンド、通信シンタックスが、上記の例と整合性のある方式でサポートされる。

Claims (2)

  1. マルチメディアデバイスを動作させる方法であって、
    少なくとも1つのマルチメディアデバイスについて、オーディオ出力モードとビデオ出力モードの少なくとも1つを決定することと、
    フィーチャレジストリから受信した命令から、前記オーディオ出力モードとビデオ出力モードの少なくとも1つから、前記少なくとも1つのマルチメディアデバイスの出力モードを選択することと、
    前記少なくとも1つのマルチメディアデバイスを使用し、前記選択した出力モードを用いてメディアサービスを出力することと、
    通信ネットワークから受信したソフトウェアアップグレードに関して使用可能な第2の出力モードを選択することであって、該第2の出力モードは、新たなオーディオ出力モードと新たなビデオ出力モードの少なくとも一方においてメディアサービスの出力をサポートすることと、
    前記ソフトウェアアップグレードの後に使用可能にされる前記第2の出力モードに関する情報を、前記少なくとも1つのマルチメディアデバイスに接続された外部マルチメディアデバイス内の前記フィーチャレジストリに送信することと、
    前記少なくとも1つのマルチメディアデバイスを使用し、前記選択された第2の出力モードを用いて第2のメディアサービスを出力することと
    を含む、前記方法。
  2. マルチメディアデバイスの動作を制御する装置であって、
    少なくとも1つのマルチメディアデバイスについて、オーディオ出力モードとビデオ出力モードの少なくとも1つを決定するための手段と、
    フィーチャレジストリから受信した命令から、前記オーディオ出力モードとビデオ出力モードの少なくとも1つから、前記少なくとも1つのマルチメディアデバイスの出力モードを選択するための手段と、
    前記少なくとも1つのマルチメディアデバイスを使用し、前記選択した出力モードを用いてメディアサービスを出力するための手段と、
    通信ネットワークから受信したソフトウェアアップグレードに関して使用可能な第2の出力モードを選択するための手段であって、該第2の出力モードが、新たなオーディオ出力モードと新たなビデオ出力モードの少なくとも一方においてメディアサービスの出力をサポートする、手段と、
    前記ソフトウェアアップグレードの後に使用可能な前記第2の出力モードに関する情報を、前記少なくとも1つのマルチメディアデバイスに接続された外部マルチメディアデバイス内の前記フィーチャレジストリに送信するための手段と、
    前記少なくとも1つのマルチメディアデバイスを使用し、前記選択された第2の出力モードを用いて第2のメディアサービスを出力するための手段と
    を備えた、前記装置。
JP2012106964A 2000-09-27 2012-05-08 マルチメディアデバイスのためにオーディオ/ビデオ出力状態を最適化するためのアーキテクチャ Expired - Lifetime JP5259856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23586900P 2000-09-27 2000-09-27
US60/235,869 2000-09-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002530983A Division JP5067823B2 (ja) 2000-09-27 2001-09-26 マルチメディアデバイスのためにオーディオ/ビデオ出力状態を最適化するためのアーキテクチャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012147503A JP2012147503A (ja) 2012-08-02
JP5259856B2 true JP5259856B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=22887229

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002530983A Expired - Lifetime JP5067823B2 (ja) 2000-09-27 2001-09-26 マルチメディアデバイスのためにオーディオ/ビデオ出力状態を最適化するためのアーキテクチャ
JP2012106964A Expired - Lifetime JP5259856B2 (ja) 2000-09-27 2012-05-08 マルチメディアデバイスのためにオーディオ/ビデオ出力状態を最適化するためのアーキテクチャ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002530983A Expired - Lifetime JP5067823B2 (ja) 2000-09-27 2001-09-26 マルチメディアデバイスのためにオーディオ/ビデオ出力状態を最適化するためのアーキテクチャ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7447815B2 (ja)
EP (1) EP1354266B1 (ja)
JP (2) JP5067823B2 (ja)
KR (1) KR100765925B1 (ja)
CN (2) CN101087412B (ja)
AU (1) AU2001294749A1 (ja)
BR (2) BR0114262A (ja)
MX (1) MXPA03002487A (ja)
WO (1) WO2002027472A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11204729B2 (en) 2000-11-01 2021-12-21 Flexiworld Technologies, Inc. Internet based digital content services for pervasively providing protected digital content to smart devices based on having subscribed to the digital content service
FR2825633B1 (fr) * 2001-06-11 2005-12-16 Bio Veto Tests Bvt Complexe vaccinal therapeutique destine a la prevention et au traitement des leishmanioses et des infections a microorganismes pathogenes intracellulaires chez le mammifere
KR100547741B1 (ko) * 2003-05-13 2006-01-31 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 스피커 장치
KR100533671B1 (ko) * 2003-06-05 2005-12-05 삼성전자주식회사 효율적인 멀티미디어 컨텐츠 관리 장치 및 방법
US7734568B2 (en) * 2003-06-26 2010-06-08 Microsoft Corporation DVD metadata wizard
US8473844B2 (en) * 2004-03-26 2013-06-25 Harman International Industries, Incorporated Audio related system link management
US7805751B1 (en) * 2004-04-28 2010-09-28 Michael T Dugan Automatic reconfiguration device
US7679612B2 (en) * 2004-04-30 2010-03-16 Microsoft Corporation Configuration goals via video presenting network
US7898533B2 (en) * 2004-04-30 2011-03-01 Microsoft Corporation Video presenting network configuration solution space traversal
US8581803B2 (en) * 2004-04-30 2013-11-12 Microsoft Corporation Video presenting network management
US7903045B2 (en) 2004-04-30 2011-03-08 Microsoft Corporation Video presenting network supporting separately-configurable resources
US8797926B2 (en) 2004-06-04 2014-08-05 Apple Inc. Networked media station
US8443038B2 (en) 2004-06-04 2013-05-14 Apple Inc. Network media device
US10972536B2 (en) 2004-06-04 2021-04-06 Apple Inc. System and method for synchronizing media presentation at multiple recipients
US20070110074A1 (en) * 2004-06-04 2007-05-17 Bob Bradley System and Method for Synchronizing Media Presentation at Multiple Recipients
US7756594B2 (en) * 2004-06-14 2010-07-13 Microsoft Corporation Systems and methods for parsing flexible audio codec topologies
US7631119B2 (en) 2004-06-25 2009-12-08 Apple Inc. Techniques for providing audio for synchronized playback by multiple devices
US20060041895A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-23 Microsoft Corporation Systems and methods for interfacing with codecs across an architecture optimized for audio
US7590065B2 (en) * 2004-08-04 2009-09-15 Microsoft Corporation Equal-opportunity bandwidth regulation
KR100558945B1 (ko) * 2004-09-08 2006-03-10 삼성전자주식회사 멀티미디어출력장치 및 그 멀티미디어출력장치를 갖는멀티미디어시스템
US7706901B2 (en) * 2004-10-01 2010-04-27 Microsoft Corporation Low latency real-time audio streaming
US20080068458A1 (en) * 2004-10-04 2008-03-20 Cine-Tal Systems, Inc. Video Monitoring System
US8880205B2 (en) * 2004-12-30 2014-11-04 Mondo Systems, Inc. Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals
US7653447B2 (en) 2004-12-30 2010-01-26 Mondo Systems, Inc. Integrated audio video signal processing system using centralized processing of signals
US8015590B2 (en) * 2004-12-30 2011-09-06 Mondo Systems, Inc. Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals
JP4369957B2 (ja) * 2005-02-01 2009-11-25 パナソニック株式会社 再生装置
EP1856697B1 (en) * 2005-02-28 2016-11-02 Koninklijke Philips N.V. Fallback mechanism for data reproduction
KR100737804B1 (ko) * 2005-03-30 2007-07-10 전자부품연구원 센서 네트워크 및 메타데이터를 이용한 미디어 서비스 제공시스템
US20060234625A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Sehat Sutardja Wireless audio for entertainment systems
CN1856006A (zh) * 2005-04-18 2006-11-01 马维尔国际贸易有限公司 用于娱乐系统的无线音频
US7610013B2 (en) * 2005-04-18 2009-10-27 Marvell World Trade Ltd. Wireless audio for entertainment systems
US20060236354A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Sehat Sutardja Wireless audio for entertainment systems
US8547997B2 (en) * 2005-04-20 2013-10-01 Jupiter Systems Capture node for use in an audiovisual signal routing and distribution system
US20060242669A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Jupiter Systems Display node for use in an audiovisual signal routing and distribution system
US8606949B2 (en) 2005-04-20 2013-12-10 Jupiter Systems Interconnection mechanism for multiple data streams
US8553716B2 (en) * 2005-04-20 2013-10-08 Jupiter Systems Audiovisual signal routing and distribution system
US8482614B2 (en) 2005-06-14 2013-07-09 Thx Ltd Content presentation optimizer
US8532467B2 (en) 2006-03-03 2013-09-10 Panasonic Corporation Transmitting device, receiving device and transmitting/receiving device
US8041025B2 (en) * 2006-08-07 2011-10-18 International Business Machines Corporation Systems and arrangements for controlling modes of audio devices based on user selectable parameters
JP4795212B2 (ja) * 2006-12-05 2011-10-19 キヤノン株式会社 録画装置、端末装置及び処理方法
US8266658B2 (en) * 2006-12-15 2012-09-11 Panasonic Corporation Wireless communication device automatically connecting for HDMI devices
US20080195977A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Carroll Robert C Color management system
US8370879B2 (en) * 2007-02-22 2013-02-05 Lodgenet Interactive Corporation Connection interface for personal electronic devices with a television
WO2009029072A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Thomson Licensing Generation of video transitions on an auxiliary bus using a video switcher
US20090292377A1 (en) * 2008-04-17 2009-11-26 Panasonic Corporation Multi-channel audio output device
CN101291376B (zh) * 2008-06-18 2011-08-17 北京中星微电子有限公司 一种确定设备对象的方法与装置
TWI484831B (zh) * 2008-11-13 2015-05-11 Mstar Semiconductor Inc 多媒體播放方法與多媒體播放裝置
US9210356B2 (en) 2008-12-08 2015-12-08 Echostar Technologies L.L.C. System and method for entertainment system reconfiguration
US9800837B2 (en) * 2008-12-31 2017-10-24 Echostar Technologies L.L.C. Virtual control device
JP2011059351A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toshiba Corp 映像信号処理装置および映像信号処理方法
WO2011147084A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method for outputting audio data having specific audio format to audio output device and associated circuit and multimedia player
US8629580B2 (en) * 2011-02-09 2014-01-14 Apple Inc. Audio accessory type detection and connector pin signal assignment
EP3031177B1 (en) * 2013-08-08 2020-06-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and devices for media processing in distributed cloud
CN105992053A (zh) * 2015-01-29 2016-10-05 小米科技有限责任公司 流媒体数据播放方法及装置
US20160088236A1 (en) * 2015-12-03 2016-03-24 Randall John Bratton Audio video content input/output chassis system
US11297369B2 (en) 2018-03-30 2022-04-05 Apple Inc. Remotely controlling playback devices
US10993274B2 (en) 2018-03-30 2021-04-27 Apple Inc. Pairing devices by proxy
US10783929B2 (en) 2018-03-30 2020-09-22 Apple Inc. Managing playback groups
US10614857B2 (en) 2018-07-02 2020-04-07 Apple Inc. Calibrating media playback channels for synchronized presentation
CN111294625B (zh) * 2020-01-09 2021-12-14 华为技术有限公司 组合设备服务能力的方法、装置、终端设备和存储介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341426A (en) * 1992-12-15 1994-08-23 Motorola, Inc. Cryptographic key management apparatus and method
US5654738A (en) * 1993-05-17 1997-08-05 Compaq Computer Corporation File-based video display mode setup
US5761485A (en) * 1995-12-01 1998-06-02 Munyan; Daniel E. Personal electronic book system
US6263502B1 (en) * 1997-03-18 2001-07-17 Thomson Licensing S.A. System and method for automatic audio and video control settings for television programs
JP2002502523A (ja) * 1997-05-19 2002-01-22 インタヴュ,インコーポレーテッド コンピュータネットワーク上で音声および映像データを最適に配信するシステムと方法
US6314479B1 (en) * 1997-08-04 2001-11-06 Compaq Computer Corporation Universal multi-pin plug and display connector for standardizing signals transmitted between a computer and a display for a PC theatre interconnectivity system
US6160796A (en) * 1998-01-06 2000-12-12 Sony Corporation Of Japan Method and system for updating device identification and status information after a local bus reset within a home audio/video network
US6032202A (en) 1998-01-06 2000-02-29 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network with two level device control
US6237049B1 (en) * 1998-01-06 2001-05-22 Sony Corporation Of Japan Method and system for defining and discovering proxy functionality on a distributed audio video network
US6052750A (en) 1998-01-06 2000-04-18 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network for generating default control parameters for devices coupled to the network, and replacing updated control parameters therewith
CN1115824C (zh) * 1998-05-07 2003-07-23 三星电子株式会社 网络中的装置对装置命令与控制的方法和系统
US6219839B1 (en) * 1998-05-12 2001-04-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. On-screen electronic resources guide
JP3606424B2 (ja) * 1998-06-05 2005-01-05 株式会社ケンウッド Avシステム
WO2000013408A1 (en) * 1998-08-26 2000-03-09 Thomson Licensing S.A. A method for automatically determining the configuration of a multi-input video processing apparatus
US6374404B1 (en) * 1998-12-16 2002-04-16 Sony Corporation Of Japan Intelligent device having background caching of web pages from a digital television broadcast signal and method of same
US6236395B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system
US6823519B1 (en) * 1999-06-24 2004-11-23 Microsoft Corporation Control object and user interface for controlling networked devices
US6618764B1 (en) * 1999-06-25 2003-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for enabling interaction between two home networks of different software architectures
JP2001186450A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
US6839903B1 (en) * 2000-03-24 2005-01-04 Sony Corporation Method of selecting a portion of a block of data for display based on characteristics of a display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101087412B (zh) 2010-07-07
BRPI0114262B1 (pt) 2018-09-25
US7447815B2 (en) 2008-11-04
EP1354266A4 (en) 2010-01-06
EP1354266B1 (en) 2020-11-04
JP2012147503A (ja) 2012-08-02
WO2002027472A1 (en) 2002-04-04
KR100765925B1 (ko) 2007-10-11
JP5067823B2 (ja) 2012-11-07
AU2001294749A1 (en) 2002-04-08
JP2004510370A (ja) 2004-04-02
CN100359463C (zh) 2008-01-02
MXPA03002487A (es) 2004-09-10
BR0114262A (pt) 2003-08-26
EP1354266A1 (en) 2003-10-22
CN101087412A (zh) 2007-12-12
KR20030032049A (ko) 2003-04-23
CN1476558A (zh) 2004-02-18
US20040128402A1 (en) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259856B2 (ja) マルチメディアデバイスのためにオーディオ/ビデオ出力状態を最適化するためのアーキテクチャ
US10455274B2 (en) Methods, systems, and products for control of devices
US8631451B2 (en) Server architecture supporting adaptive delivery to a variety of media players
US9247175B2 (en) Parallel television remote control
US7140033B1 (en) Methods and systems for controlling consumer electronics external devices via data delivered to a device
US20060236232A1 (en) Electronic device and method, recording medium, and program
EP1793592A2 (en) Parallel television remote control
US20090249420A1 (en) Method for configuring video apparatus according to video system and content, and video apparatus and server applying the same
KR101007296B1 (ko) 오디오 묵음 시 텍스트 서비스의 디스플레이를 가능하게 하기 위한 방법 및 장치
US20100083113A1 (en) Architecture For Optimizing Audio and Video Output States for Multimedia Devices
US6912613B2 (en) Apparatus and method for connecting base module and function-extending module in AV system
EP1458195A2 (en) Information apparatus and mail control method
KR20040031237A (ko) 디브이디방 운영시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5259856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250