JP5256033B2 - 微生物の成長を阻害するための相乗作用組成物及びその方法 - Google Patents

微生物の成長を阻害するための相乗作用組成物及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5256033B2
JP5256033B2 JP2008521379A JP2008521379A JP5256033B2 JP 5256033 B2 JP5256033 B2 JP 5256033B2 JP 2008521379 A JP2008521379 A JP 2008521379A JP 2008521379 A JP2008521379 A JP 2008521379A JP 5256033 B2 JP5256033 B2 JP 5256033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydantoin
composition
industrial
water
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008521379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009501219A (ja
Inventor
シモンズ,バート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ChampionX LLC
Original Assignee
Nalco Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37660705&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5256033(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nalco Co LLC filed Critical Nalco Co LLC
Publication of JP2009501219A publication Critical patent/JP2009501219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5256033B2 publication Critical patent/JP5256033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/76Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with substituted hydrocarbon radicals attached to the third ring carbon atom
    • C07D233/78Radicals substituted by oxygen atoms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

本発明の技術分野
本発明は一般的に、工業用水中の微生物の成長を制御することに関する。より具体的には、本発明は微生物の成長を阻害、特にスライムの堆積を阻害する過酢酸を具える組成物、及びヒダントイン安定化ハロゲン又はハロゲン化ヒダントインを具える組成物の使用に関する。
本発明の背景
微生物の成長が広範囲に及び、かつ不変な問題となっている工業製造者にとって、水系、特に工業用水系内の微生物の存在は、殺菌成分を同定するのに広範囲な調査を行わせた。微生物が工業上のプロセスを妨げることがある工業用水の例には、冷却塔水、採掘処理の水、食材加工の水、製紙スラリ、パルプ及び製紙工場の水、砂糖精製の水を挙げることができる。微生物の成長という有害作用を妨げるために、製造者は高価な微生物制御プログラムを使用している。これらの作用が、例えば、ポンプや半透膜を閉塞したり、堆積物の下を腐食させたり、そして臭気を引き起こすことにより、工業上のプロセスの効力に影響を及ぼす。
微生物によるスライムの形成は、多くの水性システムが直面する更なる問題である。スライムの堆積は自然界の水にも工業用水にも見られ、これらの水はスライムを形成する微生物の成長と繁殖を手助けするコンディションを有する。例えば、製紙工業では微生物は、完成した紙製品に悪影響を及ぼす可能性がある。汚染微生物はパルプ、完成紙料、被覆剤、添加剤の損傷の主原因となる。
上述のような問題が、パルプ工場や製紙工場のシステムのような水性システムにおいて広範囲にバイオサイドを利用させることになった。今までのところ、どんな化合物も組成物も上述した問題に関して、明白に確立されたプレドミナンスは何一つなかった。これらの理由によって、工業用水中の微生物とスライムを制御することは、気づかれることはないが必要なものとして残っている。
本発明の概要
本発明は、高レベル及び/又は有害レベルのバイオサイドを使用することなく、微生物の成長、スライムの蓄積に対して予期せぬほど相乗的に阻害をもたらすような組成物や方法を提供するものである。
上記組成物は:
(1)(a)ヒダントイン安定化アルカリ又はアルカリ土類金属ハロゲン化物イオンドナー;(b)ハロゲン化ヒダントインを具える第1の組成物と;及び
(b)過酢酸(PAA)を具える第2の組成物と;を具え、処理水中の各々の組成物の投与により微生物の成長を制御する相乗作用がもたらされることを特徴とする。
ハロゲン化物イオンドナーは、塩素や臭素のようないずれかのハロゲン酸化物であっても良い。塩素の有効な形状は、次亜塩素酸塩である。次亜塩素酸アルカリ又はアルカリ土類金属は、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カリウム、次亜塩素酸リチウム、次亜塩素酸マグネシウム、次亜塩素酸カルシウム、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
ハロゲン化ヒダントインは、臭化ヒダントイン又は塩化ヒダントインを具えている。
代表的な組成物は、ヒダントイン安定化次亜塩素酸カリウムである第1の組成物と、過酢酸(PAA)である第2の組成物を具えている。
ヒダントイン、次亜塩素酸塩、及び過酢酸はバイオサイド化合物として公知であるが、PAAとヒダントイン安定化次亜塩素酸を組み合わせることにより得られる相乗効果については過去に報告されていない。
本発明の詳細な説明
定義
本明細書で使用されているように、次の用語は以下のように定義される。
「約」とは所定の値又は範囲の50%以内、好ましくは25%以内、さらに好ましくは10%以内を意味する。代替的に「約」とは、当業者が考えて、平均値の受け入れ可能な平均的誤差内の値を意味する。
「効用量」とは、工業用水システムにおいて細菌性微生物の成長を制御できるバイオサイドの投与量を意味する。
「ハロゲン化イオンドナー」とは、少なくとも1つのハロゲンで置換された酸化性のバイオサイドや酸化性のヒダントインとして使用されるヒダントインや塩素、臭素の形状のことである。
「スライム」とは、様々な割合で混合され、様々な物理的特徴を有しており、連続的に比率を変化させながら蓄積するパルプ繊維、充填材、汚れ、その他の物質内に存在する微生物の蓄積を意味する。ほとんどの工業処理水内において、特にパルプや製紙工場のシステムにおいては、胞子を形成するバクテリアと緑膿菌が、スライム形成の一因となっている。
「第1の組成物」は、ハロゲン化ヒダントイン、ヒダントイン安定化アルカリ又はアルカリ土類金属ハロゲン化物イオンドナーを具え、限定されないが、次亜塩素酸ナトリウムを含む。
「第2の組成物」は、過酢酸(PAA)を具える。
「相乗作用組成物」は、上述のような第1の組成物及び第2の組成物の組み合わせを具える処理水中において、微生物制御の効用が期待以上に大きい組成物である。
過酢酸(PAA)、及びヒダントイン安定化次亜塩素酸若しくはハロゲン化ヒダントインを具える組成物は工業用水システム内において細菌性微生物の成長を制御するのに特に有効である。特に、PAAとヒダントイン安定化次亜塩素酸との混合物は、細菌性微生物の成長、特にスライム堆積物の蓄積を制御するのに特に有効である。
相乗作用組成物の第1の活性成分はアルカリ又はアルカリ土類金属ハロゲン化物ドナー、又はハロゲン化ヒダントイン誘導体である。検討を容易にするために、次亜塩素酸を例にとる。次亜塩素酸には、限定するものではないが次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カリウム、次亜塩素酸リチウム、次亜塩素酸マグネシウム、次亜塩素酸カルシウムを含む。臭化ヒダントインは別の有用な例である。
純粋な次亜塩素酸ナトリウムは不安定である。工業用漂白剤は、有効塩素が10乃至13体積%(8.8乃至10.6重量%)の範囲にある次亜塩素酸ナトリウム溶液からなる。1ガロンの漂白剤は、1ポンドの塩素ガスと同量の活性塩素を含む。
相乗作用組成物の第2の活性成分はヒダントインである。ヒダントインは、
Figure 0005256033
で表され、各々のRは同じものであっても異なるものであってもよく、独立してH(水素)又はORを表し、RはH、ハロゲン、又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり、RとRは同じものであっても、又は異なるものであってもよく、又は、独立してH又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であってもよい。ヒダントインがハロゲンの源である場合、酸化性のバイオサイドである次亜塩素酸の安定化は選択的なものである。ジアルキル基で置換されたヒダントイン化合物は、追加の安定剤の例である。例えば、5,5−ジメチルヒダントイン(DMH)又はメチルエチルヒダントイン(MEH)は、PAAを用いた相乗細菌制御のための有効な次亜塩素酸の安定化を提供する。
第3の活性成分はPAAである。過酢酸は類を見ない酸化剤であり、他の酸化剤とは異なる作用形態を活用している。分子構造は以下の通りである。
H.COOOH
炭化水素尾部により、PAAは細菌細胞の中に侵入することができる。このことにより、この分子が上記有機体内外双方でS−S結合及びS−H結合を破壊することができ、他の酸化剤よりもより迅速かつ効果的に殺菌することができる。HOCl、ClO、H等のような他の酸化剤は、細菌細胞の中に入ることを促進するような有機体部分を有していないので、上記のようには細胞内へ侵入しない。過酢酸は、過酢酸自体で高濃度下利用されてきたが、ここに記載するような濃度レベルで微生物制御に使用されたことはこれまでなかった。第1の組成物の活性成分により供給される相乗的な活性により、より低濃度で効果的な制御が可能になった。過酢酸は、食品産業では長年滅菌剤として使用されているが、一般的にはより高濃度(10,000〜100,000ppm)で使用されている。例えば、上記組み合わせた処理剤は、冷水システム、パルプ及び製紙工場、プール、池、沼、湖等に添加して、細菌性微生物の形成を制御することができ、これは処理すべきシステムに含めてもよく、又は、このシステム内に取り入れることも可能である。
PAA、及びヒダントイン安定化次亜塩素酸、及びこの処理剤を利用する方法は、線状菌に対して制御する時に有効であることがわかっている。線状菌は多くのスライム堆積形成において、主要な役割を担っている。さらに、ジメチルヒダントイン安定化次亜塩素酸は、(これらのシステムの中に生息する)スライムの制御には非常に有効的であると報告されている。組み合わせた処理剤の組成及び方法は、全てのタイプの好気菌や嫌気菌を阻害及び制御するのに有効であると考えられている。
活性成分としてヒダントイン安定化次亜塩素酸を有する組成物と活性成分としてPAAを有する組成物を混ぜることにより微生物の成長阻害が増大することが、この混合物を具える個々の成分より高い殺菌活性をもたらす。従って、非常に有効な殺菌剤を生産することが可能となる。混合物の活性化が強化されているため、細菌処理剤の総量を低減することが可能である。PAAとヒダントイン安定化次亜塩素酸を組み合わせたバイオサイド処理剤をバイオサイド処理を必要とする所望の水系に添加することができる。PAAとヒダントイン安定化組成物の組合せは、混合物を具える個々の成分より殺菌活性度が高い。
本発明では、ヒダントイン安定化次亜塩素酸は、ヒダントイン溶液、例えばジメチルヒダントインを含有する溶液、と次亜塩素酸ナトリウム溶液とを混ぜることにより、オンサイトで生成される。これらの2成分はシステムの必要塩素量によって、様々な比率で混合することが可能であり、次いで、処理水に投与される。処置を要する水、又は、処置を要する処理水の側流、又は、その他のキャリアウォータ(例えば、淡水)には、ヒダントインと次亜塩素酸の組成物を別々に投与することも可能であり、そのことにより、処理水に十分な量のヒダントイン安定化次亜塩素酸を供給することができる。第2の酸化性のバイオサイドの過酢酸は、安定化塩素を含有する処理水に投与される。第2の酸化剤が利用される時点で、ヒダントイン安定化溶液からの遊離塩素の量が低いことが望ましい。このことにより次亜塩素酸と第2の酸化剤との間の拮抗を防止する。従来のバイオサイドを添加することにより、この微生物制御の効用は更に増強される。
第2の酸化剤としてヒダントイン安定化次亜塩素酸とPAAの組合せを使用することの利点は、微生物の成長を阻害するのに必要なプロセスで、酸化性のバイオサイドの全体的な使用を低減することである。過酢酸が非常に効率的に微生物の数を減ずることができる一方、ヒダントイン安定化次亜塩素酸はスライム蓄積の制御に優れた効果を示すので、工業用水中の微生物制御において相補的な効果を期待することができる。本発明は特にスライム堆積の制御が望まれるケースである。
限定するものではないが、ジブロモニトリルプロピオンアミド(DBNPA)を具える、好ましくはいわゆる高速殺菌剤である他の殺菌成分の使用は、殺菌効率において、ジメチルヒダントイン安定化次亜塩素酸を補完し、従って産業上の利用可能性を大きく拡げることができる。ジメチルヒダントイン安定化次亜塩素酸とPAAの間に見られる相乗効果により、これらの化学物質の使用を低減することができ、従って過剰な次亜塩素酸により生じる問題を改善することができる。さらにPAAは浸食又は切実な損害の原因となることは極めてまれであることが示されており、製紙におけるウエットエンドの化学物質、例えば、蛍光増白剤、染料、のり剤などに干渉しない。これに加えてPAAはAOXの形成に寄与しない。PAAの最終分解生成物は二酸化炭素と水であり、従って有害生成物が環境に影響を及ぼすことはない。このようにPAAは、非酸化性のバイオサイドに関する健康の問題が懸念されている場合、及び工場がグリーンイメージの推進を望む場合に、好ましい選択肢である。負の側面は、ジメチルヒダントイン安定化次亜塩素酸と比べてスライム制御において、PAAのみでは有効性が低いことである。
上述した全ての理由により、工業用水のような水内にジメチルヒダントイン安定化次亜塩素酸とPAAの組合せを利用することで、工業用水中の微生物制御の発明者として認識されることは大いに望むところである。PAAを具える使用方法は製紙産業にとっては公知のものである。この技術の弱点は、(いわゆる、ショートループ内の)紙形成セクションのすぐ前のパルプを希薄にすることには直接使用されないが、例えばパルプ及び損紙の再パルプ化、及び/又は清掃後のシャワーなどに再利用される白濁水を具えるようないわゆるロングループ内での制御について弱いことである。従って、同様の組成式は、この産業の要求を満たすには不適当である。
下記の実験データが明らかになった。以下の例は単なる事例と見なすべきであり、本発明の範囲を限定するものではないことを記憶されたい。
PAAと組み合わせたヒダントイン安定化次亜塩素酸を下に記載した手順によりテストした。相乗効果の測定において;
=単独で作用し、指標となる組成物Aの量
=単独で作用し、指標となる組成物Bの量
=指標となる、混合物中の組成物Aの量
=指標となる、混合物中の組成物Bの量
である。計算に使用される指標はAとBとの各混合物によって生ずる減少率である。Q及びQは所定の減少率を引き起こすA/B混合物のそれぞれの濃度である。それぞれの特定の生成混合物と同じ減少率をつくるA及びBの単独作用時の濃度であるA及びBの用量反応曲線からの内挿によってQとQは決定される。
以下の表のデータは、工業冷水及びパルプ及び製紙システムに検出される微生物を処理したときのものであり、PAA及びDMH−次亜塩素酸の比率や濃度が変化している。各組合せにおいて、細菌活性の減少率、相乗作用指数(SI)の計算値、及びPAAとDMH次亜塩素酸の重量比を示す。
下記の実験データが明らかになった。以下の例は単なる事例と見なすべきであり、本発明の範囲を限定するものではないことを記憶されたい。
例1:完成紙料に機械パルプを用いた工場で製造した紙の質
この工場で使用した完成紙料は約50%のサーモメカニカルパルプ(TMP)、約25%の漂白クラフトパルプ、約25%の損紙からなっている。白濁水を収集して、50分の接触時間後に、DMH安定化塩素(DMHと“Cl2”のモル比は1:1)及び/又はPAAを添加した場合及び添加しない場合のサンプル中のバクテリア総数を計数した。結果を以下の表に要約する。
Figure 0005256033
この例は本発明で得られた相乗作用の相関を示す。相乗作用はKull et al.(Applied Microbiollogy(1961)、Vol.9:538−541)によって記された工業的に採択されている方法によって数学的に論証できる。本発明に適応すると次の通りとなる:
=指標となる、アクティブな過酢酸単独のppm値
=指標となる、アクティブなDMH安定化塩素(ppm Cl2として表わされている)単独のppm値
=指標となる、組合せたアクティブな過酢酸のppm値
=指標となる、組合せたアクティブなDMH安定化塩素(ppm Cl2として表わされている)
/Q+Q/Q=相乗作用指数
もし、相乗作用指数が;
<1ならば、相乗作用を示し、
=1ならば、加算性を示し、
>1ならば、拮抗作用を示す。
本例によると、バクテリア数が常用対数値で3より大きく減少したのは:
相乗作用組成物:
組成物1:PAA=100ppm
組成物2:DMH安定化塩素(“Cl2”)=4ppm
PAA=25ppm+“Cl2”=2ppm
/Q+Q/Q=25/100+2/4=0.75
である。
例2:化学パルプを用いた工場で製造した紙の質
この製紙機械に用いた完成紙料は約60%の漂白クラフトパルプと約40%の損紙からなる。白濁水を収集して、30分の接触時間後に、DMH安定化塩素(DMHと“Cl2”のモル比は1:1)及び/又はPAAを添加した場合及び添加しない場合のサンプル内のバクテリアの総数を計数した。結果を以下の表に要約する。
Figure 0005256033
本例によると、バクテリア数が常用対数値で3より大きく減少したのは:
相乗作用組成物:
組成物1:PAA>10ppm
組成物2:DMH安定化塩素(“Cl2”)=5ppm
PAA=2.5ppm+“Cl2”=2.5ppm
/Q+Q/Q=2.5/>10+2.5/5=<0.75
である。
例3:化学パルプを用いた密閉型工場(<5m /Ton)で製造した紙の質
この製紙機械に用いた完成紙料は約75%の漂白クラフトパルプと約25%の損紙からなる。白濁水を収集して、30分の接触時間後に、DMH安定化塩素(DMHと“Cl2”のモル比は1:1)及び/又はPAAを添加した場合及び添加しない場合のサンプル内のバクテリアの総数を計数した。結果を以下の表に要約する。
Figure 0005256033
本例によると、バクテリア数が常用対数値で2減少したのは:
相乗作用組成物:
組成物1:PAA150ppm
組成物2:DMH安定化塩素(“Cl2”)=>4ppm
PAA=100ppm+“Cl2”=1ppm
/Q+Q/Q=100/150+1/>4=0.67+<0.25=<0.92
である。

Claims (18)

  1. 微生物の成長を阻害する組成物において:
    (a)化学式(1)
    Figure 0005256033

    で表わされるヒダントインで、
    ここで、Rが水素を表わし、R及びRが独立して水素又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表わすヒダントイン;
    (b)ハロゲンドナー源;及び
    (c)過酢
    を有効量具えることを特徴とする組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物において、前記ハロゲンドナー源が次亜塩素酸のアルカリ塩、又はハロゲン化ヒダントインであることを特徴とする組成物。
  3. 請求項1に記載の組成物において、前記ハロゲンドナー源が次亜塩素酸ナトリウム又は塩化ヒダントインであることを特徴とする組成物。
  4. 請求項1に記載の組成物において、R及びRは独立してC〜Cのアルキル基であり、(b)が次亜塩素酸ナトリウムであることを特徴とする組成物。
  5. 工業用水システム中の微生物の成長を阻害する組成物において:
    (a)ジアルキルヒダントイン;
    (b)次亜塩素酸ナトリウム;及び
    (c)過酢
    有効量具えることを特徴とする組成物。
  6. 工業用水システム内の微生物の成長を阻害する組成物が:
    (a)ハロゲン化ヒダントイン;及び
    (b)過酢
    有効量具えることを特徴とする組成物。
  7. 工業用水システム中のスライムの堆積を制御するための請求項1に記載の組成物の使用。
  8. 工業用水システム中の線状菌の成長を制御するための請求項1に記載の組成物の使用。
  9. 製紙工程においてスライム堆積を制御するための請求項1に記載の組成物の使用。
  10. 請求項1に記載の組成物が、ジブロモニトリルプロピオンアミドを更に具えることを特徴とする組成物。
  11. 工業処理水中の微生物の成長を制御する方法において、請求項1に記載の組成物を十分な量投与するステップを具えることを特徴とする方法。
  12. 工業処理水中の微生物の成長を制御する方法において:
    (a)ヒダントイン安定化次亜塩素酸ナトリウム及び過酢酸;又は
    (b)ハロゲン化ヒダントイン及び過酢酸
    を具える組成物を有効量投与するステップを具えることを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、前記工業処理水が、パルプ及び製紙工場システムの水、冷却水、製鋼工場システム及び鉱業の水からなる群から選択されることを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、前記製紙工場システムが機械又は化学パルプを製造することを特徴とする方法。
  15. 請求項12に記載の方法において、前記過酢酸を:
    (a)ヒダントイン安定化次亜塩素酸;又は
    (b)ハロゲン化ヒダントイン
    を具える組成物と共に、前記工業処理水へ連続的に、又は同時に加えることを特徴とする方法。
  16. 請求項12に記載の方法において、
    (a)ヒダントイン及び次亜塩素酸を必要塩素量に比例した比率で前記組成物に混合し、混合物を形成する;又は
    (b)前記組成物中のハロゲン化ヒダントインの濃度を決定し、ハロゲン化ヒダントインを過酢酸とともに前記工業処理水へ連続的に又は同時に加える
    ことを具えることを特徴とする方法。
  17. 請求項12に記載の方法において、ヒダントイン及び次亜塩素酸を含む前記組成物を処理すべき前記工業処理水に分けて添加することを特徴とする方法。
  18. 請求項16に記載の方法において、ヒダントイン安定化次亜塩素酸又はハロゲン化ヒダントインを含有する前記工業処理水内へ過酢酸を投与するステップを具えることを特徴とする方法。
JP2008521379A 2005-07-15 2006-05-09 微生物の成長を阻害するための相乗作用組成物及びその方法 Active JP5256033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/183,060 2005-07-15
US11/183,060 US9061926B2 (en) 2005-07-15 2005-07-15 Synergistic composition and method for inhibiting growth of microorganisms
PCT/US2006/017909 WO2007011445A2 (en) 2005-07-15 2006-05-09 Synergistic composition and method for inhibiting growth of microorganisms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009501219A JP2009501219A (ja) 2009-01-15
JP5256033B2 true JP5256033B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=37660705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521379A Active JP5256033B2 (ja) 2005-07-15 2006-05-09 微生物の成長を阻害するための相乗作用組成物及びその方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9061926B2 (ja)
EP (2) EP1904453A4 (ja)
JP (1) JP5256033B2 (ja)
KR (1) KR101307064B1 (ja)
CN (1) CN101243054B (ja)
AR (1) AR056377A1 (ja)
AU (1) AU2006270501B2 (ja)
BR (1) BRPI0615510B1 (ja)
CA (1) CA2615381C (ja)
MX (1) MX2008000703A (ja)
NO (1) NO20080712L (ja)
NZ (1) NZ565676A (ja)
RU (1) RU2414432C2 (ja)
WO (1) WO2007011445A2 (ja)
ZA (1) ZA200801424B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI445698B (zh) * 2006-06-29 2014-07-21 Albemarle Corp 生物膜控制
FI119800B (fi) * 2006-11-09 2009-03-31 Kemira Oyj Menetelmä mikro-organismien kasvun estämiseksi ja mikro-organismien kasvua estävä yhdistelmä
PE20100041A1 (es) * 2008-03-25 2010-02-06 Albemarle Corp Metodos para reducir o eliminar bacterias de los huevos de consumo humano
JP5670334B2 (ja) * 2008-09-26 2015-02-18 ロンザ インコーポレイテッド 相乗作用性の過酸化物系殺菌組成物
AU2015202057B2 (en) * 2009-06-08 2016-11-03 Bromine Compounds Ltd. Stabilized and activated bromine solutions as a biocide and as an antifouling agent
CA2776531A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-12 King Technology Inc. Water treatment
RU2574052C2 (ru) * 2013-10-02 2016-01-27 Общество с ограниченной ответственностью "Банмарк" Способ ингибирования микроорганизмов в целлюлозно-бумажной промышленности
US10905125B2 (en) 2014-10-14 2021-02-02 Italmatch Chemicals Gb Ltd. Biocidal compositions and method of treating water using thereof
US20160102002A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-14 Bwa Water Additives Uk Limited Water treatment
US10827758B2 (en) 2014-10-14 2020-11-10 Italmatch Chemicals Gb Limited Relating to water treatment
US10538442B2 (en) 2015-08-31 2020-01-21 Bwa Water Additives Uk Limited Water treatment
US10004233B2 (en) 2015-10-01 2018-06-26 Bwa Water Additives Uk Limited Relating to treatment of water
US9957173B2 (en) 2015-10-08 2018-05-01 Bwa Water Additives Uk Limited Treatment of water
US10570033B2 (en) 2016-05-12 2020-02-25 Italmatch Chemicals Gb Limited Water treatment

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631492A (en) * 1979-08-22 1981-03-30 Nitto Chem Ind Co Ltd Stabilization of residual chlorine
IT1271141B (it) * 1993-07-29 1997-05-27 Promox S R L Procedimento per la potabilizzazione delle acque destinate al consumo umano
CA2129489C (en) * 1993-08-05 2000-10-10 Judy G. Lazonby Method and composition for inhibiting growth of microorganisms including peracetic acid and a non-oxidizing biocide
US5565109B1 (en) * 1994-10-14 1999-11-23 Lonza Ag Hydantoin-enhanced halogen efficacy in pulp and paper applications
JPH10509141A (ja) * 1994-11-04 1998-09-08 ベッツディアボーン・インコーポレイテッド 相乗的な殺生物組合せ物
US6447722B1 (en) * 1998-12-04 2002-09-10 Stellar Technology Company Solid water treatment composition and methods of preparation and use
US6669904B1 (en) * 1999-03-31 2003-12-30 Ondeo Nalco Company Stabilized bromine solutions, method of making and uses thereof for biofouling control
AU2001233115A1 (en) 2000-01-31 2001-08-07 Lonza Inc. Partially halogenated hydantoins in papermaking applications
JP2001286870A (ja) * 2000-04-04 2001-10-16 Kurita Water Ind Ltd 冷却水系の運転方法
US6986910B2 (en) * 2001-06-28 2006-01-17 Albemarle Corporation Microbiological control in poultry processing
US6908636B2 (en) * 2001-06-28 2005-06-21 Albermarle Corporation Microbiological control in poultry processing
WO2003002467A1 (en) 2001-06-29 2003-01-09 Lonza Inc. Mixtures of halogen-generating biocides, halogen stabilizers and nitrogen containing biocides
JP2003104804A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hakuto Co Ltd 水系の殺微生物方法
BR0317589B1 (pt) 2002-12-20 2014-10-14 Lonza Ag "método para desintegração da película biológica aderida a substrato em meio aquoso".

Also Published As

Publication number Publication date
KR101307064B1 (ko) 2013-09-11
NZ565676A (en) 2011-04-29
BRPI0615510B1 (pt) 2019-09-17
EP3284740A1 (en) 2018-02-21
US9061926B2 (en) 2015-06-23
KR20080027938A (ko) 2008-03-28
AU2006270501B2 (en) 2012-02-09
US20070012632A1 (en) 2007-01-18
CN101243054A (zh) 2008-08-13
RU2414432C2 (ru) 2011-03-20
WO2007011445A2 (en) 2007-01-25
WO2007011445A3 (en) 2007-09-13
CA2615381C (en) 2015-04-28
AR056377A1 (es) 2007-10-10
CA2615381A1 (en) 2007-01-25
AU2006270501A1 (en) 2007-01-25
EP1904453A2 (en) 2008-04-02
EP3284740B1 (en) 2020-10-28
NO20080712L (no) 2008-02-08
RU2008103508A (ru) 2009-08-20
ZA200801424B (en) 2009-01-28
EP1904453A4 (en) 2010-05-26
CN101243054B (zh) 2012-12-12
BRPI0615510A2 (pt) 2011-05-17
JP2009501219A (ja) 2009-01-15
MX2008000703A (es) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256033B2 (ja) 微生物の成長を阻害するための相乗作用組成物及びその方法
US8273382B2 (en) Suppressing microbial growth in pulp and paper
US9272927B2 (en) Method for preventing growth of microorganisms, and a combination for the prevention of microbial growth
JP5670334B2 (ja) 相乗作用性の過酸化物系殺菌組成物
US20060003028A1 (en) Stable oxidizing bromine composition, method of manufacture and use thereof for biofouling control
JP5357440B2 (ja) 有害微生物撲滅剤及びそれを用いた有害微生物撲滅方法
US20100221361A1 (en) Stable oxidizing bromine composition, method of manufacture and use thereof for biofouling control
JP6246023B2 (ja) 有害微生物撲滅剤及びそれを用いた有害微生物撲滅方法
KR20030042768A (ko) 알칼리금속 또는 알칼리토금속의 차아할로겐산염을 함유한미생물 성장억제 조성물 및 이를 이용한 미생물 제어방법
JPH08325995A (ja) 紙処理系におけるジクロロイソシアヌル酸アルカリ金属塩(無水)と臭化アルカリの使用法
IL153456A (en) A method of treating water containing bromide of alkali metals or bromide of alkaline metals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5256033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250