JP5252055B2 - Load drive device - Google Patents

Load drive device Download PDF

Info

Publication number
JP5252055B2
JP5252055B2 JP2011209035A JP2011209035A JP5252055B2 JP 5252055 B2 JP5252055 B2 JP 5252055B2 JP 2011209035 A JP2011209035 A JP 2011209035A JP 2011209035 A JP2011209035 A JP 2011209035A JP 5252055 B2 JP5252055 B2 JP 5252055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
voltage
transistor
switch
control terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011209035A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012129978A (en
Inventor
亮太郎 三浦
一輝 山内
康隆 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011209035A priority Critical patent/JP5252055B2/en
Priority to US13/296,429 priority patent/US8766671B2/en
Priority to CN201110373382.9A priority patent/CN102478875B/en
Publication of JP2012129978A publication Critical patent/JP2012129978A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5252055B2 publication Critical patent/JP5252055B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、負荷への電力供給を制御する半導体スイッチング素子からなるスイッチングデバイスを有し、このスイッチングデバイスをダーリントン回路によって駆動する負荷駆動装置に関するものである。   The present invention relates to a load driving device having a switching device including a semiconductor switching element that controls power supply to a load, and driving the switching device by a Darlington circuit.

従来、定電流方式のゲート駆動回路として、特許文献1に示されるものがある。この回路は、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(以下、IGBTという)をオンオフ制御するのに、IGBTのゲートのハイサイド側とローサイド側それぞれにMOSFETと抵抗とによる定電流回路を接続し、オペアンプによってMOSFETのゲート電圧を制御することで、IGBTのゲートに流れる電流を制御できる構成とされている。そして、IGBTのコレクタ−エミッタ間に流れる電流を過電流検出回路で検出し、過電流検出回路にて過電流が検出されたときに出される検出信号をフィードバックしてオペアンプの出力を調整し、IGBTのゲートに流れる電流を制御することで、過電流から保護できるようにしている。   Conventionally, there is a constant current type gate drive circuit disclosed in Patent Document 1. In this circuit, in order to control on / off of an insulated gate bipolar transistor (hereinafter referred to as IGBT), a constant current circuit composed of a MOSFET and a resistor is connected to each of a high side and a low side of the gate of the IGBT, and the operational amplifier is configured by an operational amplifier. By controlling the gate voltage, the current flowing through the gate of the IGBT can be controlled. The current flowing between the collector and the emitter of the IGBT is detected by the overcurrent detection circuit, and the detection signal output when the overcurrent is detected by the overcurrent detection circuit is fed back to adjust the output of the operational amplifier. By controlling the current flowing through the gate, it is possible to protect against overcurrent.

また、他の定電流方式のゲート駆動回路として、特許文献2に示されるものがある。この回路は、PNPトランジスタを用いてオン側の定電流回路を構成すると共に、NPNトランジスタを用いてオフ側の定電流回路を構成している。そして、オフ側の駆動高速化のために、2つのNPNトランジスタをダーリントン接続した構成としている。   Another constant current type gate drive circuit is disclosed in Patent Document 2. In this circuit, an on-side constant current circuit is configured using PNP transistors, and an off-side constant current circuit is configured using NPN transistors. In order to increase the driving speed on the off side, two NPN transistors are connected in a Darlington connection.

特許第3680722号公報(図8等参照)Japanese Patent No. 3680722 (see FIG. 8 etc.) 特開2009−11049号公報(図4、図8、図9等参照)JP 2009-11049 A (refer to FIG. 4, FIG. 8, FIG. 9 and the like)

特許文献1に示されるゲート駆動回路では、フィードバックによって定電流回路が形成する定電流の精度を確保でき、また定電流回路をMOSFETにて構成しているためNPNトランジスタやPNPトランジスタによって構成した場合と比べて高速化が期待できる。しかしながら、特許文献1に示されるゲート駆動回路をそのまま高速駆動に適用することができず、高速駆動を行う場合の構成などについては特許文献1には記載されていない。   In the gate drive circuit disclosed in Patent Document 1, the accuracy of the constant current formed by the constant current circuit can be ensured by feedback, and the constant current circuit is configured by a MOSFET, so that it is configured by an NPN transistor or a PNP transistor. Higher speeds can be expected. However, the gate drive circuit disclosed in Patent Document 1 cannot be applied to high-speed driving as it is, and the configuration for performing high-speed driving is not described in Patent Document 1.

一方、特許文献2に示されるゲート駆動回路では、出力電流信号をフィードバックしていないため、定電流回路が作り出す定電流の精度の確保が困難である。また、オフ側の高速化のためにNPNトランジスタをダーリントン接続した構成を用いているが、1段目のNPNトランジスタのコレクタを電源からとっているため、2段目のNPNトランジスタの駆動電流が単なる消費電流となってしまい、消費電流が増えてしまう。   On the other hand, in the gate drive circuit disclosed in Patent Document 2, since the output current signal is not fed back, it is difficult to ensure the accuracy of the constant current generated by the constant current circuit. In addition, a configuration in which NPN transistors are connected in a Darlington connection is used to increase the speed on the off side. However, since the collector of the first stage NPN transistor is taken from the power source, the drive current of the second stage NPN transistor is simply This results in current consumption and increases current consumption.

なお、ゲート駆動回路としては、IGBTをオンするオン側の回路とIGBTをオフするオフ側の回路があるが、オン側の回路とオフ側の回路のいずれについても、上記と同様のことが言える。   Note that gate drive circuits include an on-side circuit that turns on the IGBT and an off-side circuit that turns off the IGBT. The same applies to both the on-side circuit and the off-side circuit. .

本発明は上記点に鑑みて、より高速駆動に対応でき、かつ、消費電流を低減することができる負荷駆動装置を提供することを目的とする。   In view of the above points, an object of the present invention is to provide a load driving device that can cope with higher speed driving and can reduce current consumption.

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、制御端子に駆動電流として定電流が供給されることにより第1端子と第2端子との間に電流を流す半導体スイッチング素子にて構成されたスイッチングデバイス(2)と、第1、第2トランジスタ(5、6、12〜17)をダーリントン接続した構成とされ、第1トランジスタ(5、12、14、16)の第1端子に接続されると共にスイッチングデバイス(2)の制御端子に流れる電流が流されるセンス抵抗としての第1抵抗(3)と、第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第2トランジスタ(6、13、15、17)の第1端子に接続されたプルアップ部(4)とを有し、第1トランジスタ(5、12、14、16)の第2端子および第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子がスイッチングデバイス(2)の制御端子に接続されたダーリントン回路と、第1基準電圧(8)と対応する第1電圧と第1抵抗(3)と第1トランジスタ(5、12、14、16)の間の第2電圧とが入力され、第1、第2電圧を近づけるように第1抵抗(3)に流れる定電流をフィードバック制御するオペアンプ(7)とを備えた負荷駆動装置において、プルアップ部(4)に対して並列接続され、第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間の導通、遮断状態を制御する第1スイッチ(10)を備えることを特徴としている。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the semiconductor switching element is configured to flow a current between the first terminal and the second terminal by supplying a constant current as a drive current to the control terminal. The switching device (2) and the first and second transistors (5, 6, 12 to 17) are connected in a Darlington connection and connected to the first terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16). And a first resistor (3) as a sense resistor through which a current flowing through the control terminal of the switching device (2) flows, a control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and a second transistor (6 , 13, 15, 17) and a pull-up portion (4) connected to the first terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the second transistor (6, 1). , 15, 17) a Darlington circuit having a second terminal connected to a control terminal of the switching device (2), a first voltage corresponding to the first reference voltage (8), a first resistor (3), and a first transistor The second voltage between (5, 12, 14, 16) is input, and an operational amplifier (7) that feedback-controls the constant current flowing through the first resistor (3) so as to make the first and second voltages closer to each other. In the load driving device provided, the pull-up unit (4) is connected in parallel to control the conduction / cutoff state between the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the first terminal. A first switch (10) is provided.

このように、ダーリントン回路によってスイッチングデバイス(2)を駆動するようにし、ダーリントン回路を構成する第1トランジスタ(5、12、14、16)と第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子を共にスイッチングデバイス(2)の制御端子に接続するようにしている。これにより、第2トランジスタ(6、13、15、17)に流れる電流が単なる消費電流となることを防止でき、消費電流を低減できると共に、高速駆動を行うことができる。   In this way, the switching device (2) is driven by the Darlington circuit, and the first transistors (5, 12, 14, 16) and the second transistors (6, 13, 15, 17) constituting the Darlington circuit are arranged. Both two terminals are connected to the control terminal of the switching device (2). As a result, the current flowing through the second transistor (6, 13, 15, 17) can be prevented from being simply consumed, and the consumed current can be reduced and high-speed driving can be performed.

また、ダーリントン回路における第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間に第1スイッチ(10)を備えるようにしている。これにより、第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間の抵抗値を低下させることが可能となり、駆動スピードが低下することを抑制することが可能となる。   A first switch (10) is provided between the control terminal and the first terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) in the Darlington circuit. As a result, the resistance value between the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the first terminal can be reduced, and the reduction in driving speed can be suppressed. .

請求項2に記載の発明では、制御信号が入力されるとオペアンプ(7)がダーリントン回路を介してスイッチングデバイス(2)を制御する構成とされ、制御信号が入力されてから所定時間経過後に第1スイッチ(10)をオンさせて第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間を導通させる切替信号を出力するタイマー(11)を備えていることを特徴としている。   According to the second aspect of the present invention, when the control signal is input, the operational amplifier (7) controls the switching device (2) via the Darlington circuit, and the first operation is performed after a predetermined time has elapsed since the control signal was input. A timer (11) is provided that outputs a switching signal for turning on one switch (10) to conduct between the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the first terminal. It is said.

スイッチングデバイス(2)のオンもしくはオフを開始してから第1トランジスタ(5、12、14、16)がオフされるまでに掛かる時間は予測できる。このため、制御信号が入力されてスイッチングデバイス(2)をオンもしくはオフさせるときには、制御信号が入力されてから所定時間経過後にタイマー(11)から切替信号を出力して第1スイッチ(10)をオンさせることで、第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間の抵抗値を低下させられ、駆動スピードが低下することを抑制することが可能となる。   The time required from when the switching device (2) is turned on or off until the first transistor (5, 12, 14, 16) is turned off can be predicted. For this reason, when the control signal is input and the switching device (2) is turned on or off, a switching signal is output from the timer (11) after a predetermined time has elapsed since the control signal was input, and the first switch (10) is turned on. By turning it on, the resistance value between the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the first terminal can be reduced, and it is possible to suppress a decrease in driving speed.

請求項3に記載の発明では、スイッチングデバイス(2)の制御端子の電圧を検出し、この電圧が所定電圧になると第1スイッチ(10)をオンさせて第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間を導通させる切替信号を発生させる切替信号発生部(20)を備えていることを特徴としている。   In the invention according to claim 3, the voltage of the control terminal of the switching device (2) is detected, and when this voltage reaches a predetermined voltage, the first switch (10) is turned on and the first transistors (5, 12, 14, And a switching signal generator (20) for generating a switching signal for conducting between the control terminal and the first terminal.

このように、請求項2に示したようなタイマー(11)ではなく、スイッチングデバイス(2)の制御端子の電圧を検出し、この電圧が所定電圧になると第1スイッチ(10)をオンさせる切替信号発生部(20)を備えるようにしても良い。   Thus, instead of the timer (11) as set forth in claim 2, the voltage at the control terminal of the switching device (2) is detected, and the first switch (10) is turned on when this voltage reaches a predetermined voltage. You may make it provide a signal generation part (20).

請求項4に記載の発明では、第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子が第2スイッチ(31)を介して第2基準電圧(30)に接続されていることを特徴としている。   According to a fourth aspect of the invention, the second terminal of the second transistor (6, 13, 15, 17) is connected to the second reference voltage (30) via the second switch (31). It is said.

このように、第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子を第2基準電圧(30)に接続すると共に、これらの間にスイッチ(31)を配置している。これにより、入力動作電圧範囲が狭くなるのを防ぎつつ、消費電流を削減できる回路構成とすることが可能となる。   As described above, the second terminal of the second transistor (6, 13, 15, 17) is connected to the second reference voltage (30), and the switch (31) is disposed therebetween. As a result, it is possible to achieve a circuit configuration that can reduce current consumption while preventing the input operating voltage range from becoming narrow.

具体的には、請求項5に記載したように、制御信号が入力されると第2スイッチ(31)がオンされることで第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子を第2基準電圧(30)とし、スイッチングデバイス(2)の制御端子の電圧がミラー領域となる電圧(Vmirror)を超える電圧になるタイミングで第2スイッチ(31)をオフすることで第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子から流れる電流をスイッチングデバイス(2)の制御端子に供給する。このようにすることで、制御信号が入力されてからスイッチングデバイス(2)の制御端子の電圧がミラー領域となる電圧(Vmirror)を超える電圧になるまでの期間中には、入力動作電圧範囲を広くすることが可能となり、それ以降は、第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子から流れる電流もスイッチングデバイス(2)の制御端子に供給することができるため、消費電流を削減することが可能となる。   Specifically, as described in claim 5, when the control signal is inputted, the second switch (31) is turned on, whereby the second terminal of the second transistor (6, 13, 15, 17) is turned on. By setting the second reference voltage (30) and turning off the second switch (31) at the timing when the voltage of the control terminal of the switching device (2) exceeds the voltage (Vmirror) that becomes the mirror region, the second transistor ( 6, 13, 15, 17), the current flowing from the second terminal is supplied to the control terminal of the switching device (2). In this way, during the period from when the control signal is input until the voltage of the control terminal of the switching device (2) exceeds the voltage (Vmirror) that becomes the mirror region, the input operating voltage range is reduced. Thereafter, the current flowing from the second terminal of the second transistor (6, 13, 15, 17) can also be supplied to the control terminal of the switching device (2). It becomes possible to reduce.

請求項6に記載の発明では、第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子とスイッチ(31)との間とスイッチングデバイス(2)の制御端子と第1トランジスタ(5、12、14、16)の第2端子との間を接続するラインには、逆流防止用のダイオード(32)が備えられていることを特徴としている。   In the invention described in claim 6, between the second terminal of the second transistor (6, 13, 15, 17) and the switch (31), the control terminal of the switching device (2) and the first transistor (5, 12). , 14, 16) is characterized in that a backflow preventing diode (32) is provided in a line connecting to the second terminal.

このように、第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子とスイッチ(31)との間とスイッチングデバイス(2)の制御端子と第1トランジスタ(5、12、14、16)の第2端子との間を接続するラインにダイオード(32)を配置することで、スイッチングデバイス(2)の制御端子から第2参照電圧(30)側への電流の逆流を防止することができる。   Thus, between the second terminal of the second transistor (6, 13, 15, 17) and the switch (31), the control terminal of the switching device (2) and the first transistor (5, 12, 14, 16). By disposing the diode (32) in the line connecting the second terminal of the current, it is possible to prevent the backflow of current from the control terminal of the switching device (2) to the second reference voltage (30) side. .

また、請求項7に記載したように、切替信号発生部(20)は、第1トランジスタ(5、12、14、16)の第1端子と第2端子との間の電圧を検出し、この電圧が所定電圧になると第1スイッチ(10)をオンさせて第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間を導通させる切替信号を発生させるものであっても良い。   Further, as described in claim 7, the switching signal generator (20) detects the voltage between the first terminal and the second terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16), and this When the voltage reaches a predetermined voltage, the first switch (10) is turned on to generate a switching signal for conducting between the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the first terminal. Also good.

さらに、請求項8に記載したように、切替信号発生部(20)は、第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間の電圧を検出し、この電圧が所定電圧になると第1スイッチ(10)をオンさせて第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間を導通させる切替信号を発生させるものであったも良い。   Furthermore, as described in claim 8, the switching signal generator (20) detects a voltage between the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the first terminal, and this voltage is detected. When the voltage reaches a predetermined voltage, the first switch (10) is turned on to generate a switching signal for conducting between the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the first terminal. good.

請求項9に記載の発明では、スイッチングデバイス(2)の制御端子の電圧を所定電圧に固定するクランプ動作を行うと共に、該クランプ動作を完了したときに、第1スイッチ(10)をオンさせて第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間を導通させる切替信号を発生させるクランプ回路(21)を備えていることを特徴としている。   According to the ninth aspect of the invention, the clamping operation for fixing the voltage of the control terminal of the switching device (2) to a predetermined voltage is performed, and when the clamping operation is completed, the first switch (10) is turned on. A clamp circuit (21) for generating a switching signal for conducting between the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the first terminal is provided.

このように、請求項2に示したようなタイマー(11)や請求項3、7、8に示したような切替信号発生部(20)ではなく、スイッチングデバイス(2)の制御端子の電圧を所定電圧に固定するクランプ動作を行うクランプ回路(21)により、クランプ動作が完了したときに切替信号を発生させるようにしても良い。   Thus, the voltage at the control terminal of the switching device (2) is not the timer (11) as shown in claim 2 or the switching signal generator (20) as shown in claims 3, 7 and 8. The switching signal may be generated when the clamping operation is completed by the clamping circuit (21) that performs the clamping operation to fix the voltage to a predetermined voltage.

例えば、請求項10に記載したように、ダーリントン回路、オペアンプ(7)、第1基準電圧(8)および第1スイッチ(10)は、電源とスイッチングデバイス(2)の制御端子との間に接続され、スイッチングデバイス(2)をオンさせるために、ダーリントン回路にてスイッチングデバイス(2)の制御端子に対して駆動電流として定電流を供給するオン側のドライバ回路とされる。この場合、電源に対して第1抵抗(3)が接続されていると共に、第1基準電圧(8)が接続され、オペアンプ(7)では、電源が発生させる電源電圧(VB)から第1基準電圧(8)を差し引いた電圧を第1電圧とし、電源電圧(VB)から第1抵抗(3)での電圧降下分を差し引いた電圧を第2電圧として、定電流をフィードバック制御することができる。   For example, the Darlington circuit, the operational amplifier (7), the first reference voltage (8) and the first switch (10) are connected between the power supply and the control terminal of the switching device (2). In order to turn on the switching device (2), the Darlington circuit is an on-side driver circuit that supplies a constant current as a drive current to the control terminal of the switching device (2). In this case, the first resistor (3) is connected to the power supply, and the first reference voltage (8) is connected. The operational amplifier (7) uses the first reference from the power supply voltage (VB) generated by the power supply. The constant current can be feedback controlled using the voltage obtained by subtracting the voltage (8) as the first voltage and the voltage obtained by subtracting the voltage drop at the first resistor (3) from the power supply voltage (VB) as the second voltage. .

具体的には、請求項11に記載したように、第1、第2トランジスタを第1、第2PchMOSFET(5、6)とすることができる。この場合、第1抵抗(3)は、電源と第1PchMOSFET(5)の第1端子であるソースとの間に接続され、第1スイッチ(10)は、第1PchMOSFET(5)の制御端子であるゲートと第1端子であるソースとの間に接続され、オペアンプ(7)の出力端子に第2PchMOSFET(6)の制御端子であるゲートが接続される。   Specifically, as described in claim 11, the first and second transistors can be the first and second Pch MOSFETs (5, 6). In this case, the first resistor (3) is connected between the power supply and the source which is the first terminal of the first PchMOSFET (5), and the first switch (10) is the control terminal of the first PchMOSFET (5). The gate is connected between the gate and the source which is the first terminal, and the gate which is the control terminal of the second PchMOSFET (6) is connected to the output terminal of the operational amplifier (7).

また、請求項12に記載したように、第1、第2トランジスタを第1、第2PNPトランジスタ(12、13)とすることもできる。この場合、第1抵抗(3)は、電源と第1PNPトランジスタ(12)の第1端子であるエミッタとの間に接続され、第1スイッチ(10)は、第1PNPトランジスタ(12)の制御端子であるベース端子と第1端子であるエミッタとの間に接続され、オペアンプ(7)の出力端子に第2PNPトランジスタ(13)の制御端子であるベース端子が接続される。   Further, as described in claim 12, the first and second transistors may be the first and second PNP transistors (12, 13). In this case, the first resistor (3) is connected between the power source and the emitter which is the first terminal of the first PNP transistor (12), and the first switch (10) is the control terminal of the first PNP transistor (12). Are connected between the base terminal and the emitter as the first terminal, and the base terminal as the control terminal of the second PNP transistor (13) is connected to the output terminal of the operational amplifier (7).

また、請求項13に記載したように、ダーリントン回路、オペアンプ(7)、第1基準電圧(8)および第1スイッチ(10)は、スイッチングデバイス(2)の制御端子と所定の電圧とされる基準点との間に接続され、スイッチングデバイス(2)をオフさせるために、ダーリントン回路にてスイッチングデバイス(2)の制御端子から定電流を流すオフ側のドライバ回路とされても良い。この場合、所定の電圧とされる基準点(例えば、GNDやスイッチングデバイス(2)の第2端子)に対して第1抵抗(3)が接続されていると共に、第1基準電圧(8)が接続され、オペアンプ(7)では、第1基準電圧(8)を第1電圧とし、第1抵抗(3)での電圧降下分を第2電圧として、定電流をフィードバック制御することができる。   Further, as described in claim 13, the Darlington circuit, the operational amplifier (7), the first reference voltage (8), and the first switch (10) are set to the control terminal of the switching device (2) and a predetermined voltage. In order to turn off the switching device (2), the driver circuit may be an off-side driver circuit that allows a constant current to flow from the control terminal of the switching device (2) in the Darlington circuit. In this case, the first resistor (3) is connected to a reference point (for example, GND or the second terminal of the switching device (2)) that is a predetermined voltage, and the first reference voltage (8) is In the operational amplifier (7) connected, the first reference voltage (8) can be set as the first voltage, and the voltage drop at the first resistor (3) can be set as the second voltage to feedback control the constant current.

具体的には、請求項14に記載したように、第1、第2トランジスタを第1、第2NchMOSFET(14、15)とすることができる。この場合、第1抵抗(3)は、所定の電圧とされる基準点と第1NchMOSFET(14)の第1端子であるソースとの間に接続され、第1スイッチ(10)は、第1NchMOSFET(14)の制御端子であるゲートと第1端子であるソースとの間に接続され、オペアンプ(7)の出力端子に第2NchMOSFET(15)の制御端子であるゲートが接続される。   Specifically, as described in claim 14, the first and second transistors may be first and second Nch MOSFETs (14, 15). In this case, the first resistor (3) is connected between a reference point having a predetermined voltage and a source which is a first terminal of the first Nch MOSFET (14), and the first switch (10) is connected to the first Nch MOSFET ( 14) is connected between the gate as the control terminal and the source as the first terminal, and the gate as the control terminal of the second Nch MOSFET (15) is connected to the output terminal of the operational amplifier (7).

また、請求項15に記載したように、第1、第2トランジスタを第1、第2NPNトランジスタ(16、17)とすることもできる。この場合、第1抵抗(3)は、所定の電圧とされる基準点と第1NPNトランジスタ(16)の第1端子であるエミッタとの間に接続され、第1スイッチ(10)は、第1NPNトランジスタ(16)の制御端子であるベース端子と第1端子であるエミッタとの間に接続され、オペアンプ(7)の出力端子に第2NPNトランジスタ(17)の制御端子であるベース端子が接続される。   Further, as described in claim 15, the first and second transistors may be the first and second NPN transistors (16, 17). In this case, the first resistor (3) is connected between a reference point having a predetermined voltage and an emitter which is the first terminal of the first NPN transistor (16), and the first switch (10) is connected to the first NPN. The base terminal, which is the control terminal of the transistor (16), is connected between the emitter, which is the first terminal, and the base terminal, which is the control terminal of the second NPN transistor (17), is connected to the output terminal of the operational amplifier (7). .

なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。   In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.

本発明の第1実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 1st Embodiment of this invention. スイッチ10による切替えを行わない場合のタイミングチャートである。6 is a timing chart when switching by the switch 10 is not performed. スイッチ10による切替えを行う場合のタイミングチャートである。4 is a timing chart when switching is performed by a switch 10; 本発明の第2実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 6th Embodiment of this invention. 本発明の第7実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 7th Embodiment of this invention. 本発明の第8実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 8th Embodiment of this invention. 本発明者らが検討を行った回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure which the present inventors examined. 本発明の第9実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 9th Embodiment of this invention. 第1実施形態の回路構成とした場合の負荷駆動装置の動作を示したタイミングチャートである。3 is a timing chart showing the operation of the load driving device in the case of the circuit configuration of the first embodiment. 第9実施形態の回路構成とした場合の負荷駆動装置の動作を示したタイミングチャートである。It is a timing chart showing operation of a load drive device at the time of having a circuit configuration of a ninth embodiment. 第9実施形態の回路構成とした場合の負荷駆動装置の動作を示したタイミングチャートである。It is a timing chart showing operation of a load drive device at the time of having a circuit configuration of a ninth embodiment. 本発明の第10実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 10th Embodiment of this invention. 本発明の第11実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 11th Embodiment of this invention. 本発明の第12実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。It is the figure which showed the circuit structure of the load drive device concerning 12th Embodiment of this invention. 他の実施形態で説明する負荷駆動装置に備えられるスイッチングデバイス2を直列につなげて負荷1を駆動する場合の模式図である。It is a schematic diagram in case the switching device 2 with which the load drive device demonstrated by other embodiment is equipped is connected in series, and the load 1 is driven.

以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, the same or equivalent parts are denoted by the same reference numerals in the drawings.

(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。図1は、本実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。この図を参照して、本実施形態の負荷駆動装置について説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a circuit configuration of the load driving device according to the present embodiment. With reference to this figure, the load drive apparatus of this embodiment is demonstrated.

図1に示す負荷駆動装置は、負荷1に接続されたスイッチングデバイス2と、スイッチングデバイス2をオンすることにより負荷1への電力供給を行うオン側のドライバ回路を有するものである。オン側のドライバ回路は、第1抵抗3とプルアップ部を構成する第2抵抗4および多段(ここでは2段)のトランジスタとしての第1、第2PchMOSFET5、6を有するダーリントン回路とオペアンプ7および基準電圧8等を有した構成とされている。   The load driving device shown in FIG. 1 has a switching device 2 connected to a load 1 and an on-side driver circuit that supplies power to the load 1 by turning on the switching device 2. The on-side driver circuit includes a first resistor 3, a second resistor 4 constituting a pull-up portion, and a Darlington circuit having first and second Pch MOSFETs 5 and 6 as multi-stage (here, two-stage) transistors, an operational amplifier 7, and a reference The configuration has a voltage 8 or the like.

負荷1は、電力供給のオンオフによって駆動される装置であればどのようなものであってもよく、例えばスイッチングデバイス2を複数個備えることでインバータを構成すれば、三相モータなどとすることもできる。   The load 1 may be any device as long as it is driven by turning on and off the power supply. For example, if the inverter is configured by providing a plurality of switching devices 2, a three-phase motor may be used. it can.

スイッチングデバイス2は、IGBTやパワーMOSFETなどの半導体スイッチング素子によって構成され、本実施形態ではスイッチングデバイス2をIGBTで構成している場合について図示してある。このスイッチングデバイス2は、ダーリントン回路から供給される定電流に基づいて駆動される。   The switching device 2 is configured by a semiconductor switching element such as an IGBT or a power MOSFET, and in the present embodiment, the case where the switching device 2 is configured by an IGBT is illustrated. The switching device 2 is driven based on a constant current supplied from a Darlington circuit.

ダーリントン回路は、スイッチングデバイス2に流れる定電流を制御することでスイッチングデバイス2を制御し、負荷1への電力供給を制御する。本実施形態では、オン側のドライバ回路に備えられるダーリントン回路であるため、ダーリントン回路により、スイッチングデバイス2の駆動電流として定電流を供給することでスイッチングデバイス2をオンし、負荷1への電力供給をオンしている。このダーリントン回路ではスイッチングデバイス2を駆動する際に発熱が生じることから、本実施形態では発熱対策のためにダーリントン回路の一部をディスクリート部品にて構成している。具体的には、図1において破線で示した部分を1チップのICチップ9として構成しており、そのICチップ9内にオペアンプ7などと共に第2PchMOSFET6を内蔵し、第1、第2抵抗3、4および第1PchMOSFET5についてはディスクリート部品としてある。   The Darlington circuit controls the switching device 2 by controlling a constant current flowing through the switching device 2, and controls power supply to the load 1. In this embodiment, since it is a Darlington circuit provided in the on-side driver circuit, the switching device 2 is turned on by supplying a constant current as a driving current of the switching device 2 by the Darlington circuit, and power is supplied to the load 1. Is turned on. In this Darlington circuit, heat is generated when the switching device 2 is driven. Therefore, in the present embodiment, a part of the Darlington circuit is configured with discrete components as a countermeasure against heat generation. Specifically, a portion indicated by a broken line in FIG. 1 is configured as a one-chip IC chip 9, and a second PchMOSFET 6 is built in the IC chip 9 together with an operational amplifier 7, and the first, second resistors 3, 4 and the first Pch MOSFET 5 are discrete components.

第1抵抗3は、電源と第1PchMOSFET5のソースとの間に接続され、定電流を生成する際のセンス抵抗として用いられる。本実施形態の場合、この第1抵抗3には、スイッチングデバイス2を駆動するための駆動電流に相当するゲート電流と等しい電流が流れる。例えば、第1抵抗3は、基準電圧8を1Vとしてオペアンプ7への入力電圧がVB−1Vとなり、かつ、第1抵抗3に流れる電流が1Aの定電流となる場合を想定すると、抵抗値が1Ωとされる。   The first resistor 3 is connected between the power supply and the source of the first Pch MOSFET 5 and is used as a sense resistor when generating a constant current. In the case of the present embodiment, a current equal to the gate current corresponding to the drive current for driving the switching device 2 flows through the first resistor 3. For example, assuming that the first resistor 3 has a reference voltage 8 of 1 V, the input voltage to the operational amplifier 7 is VB-1V, and the current flowing through the first resistor 3 is a constant current of 1 A, the resistance value is as follows. 1Ω.

第2抵抗4は、プルアップ部を構成するもので、第1PchMOSFET5のゲートおよび第2PchMOSFET6のソースに接続されている。本実施形態では、第2抵抗4は、第1PchMOSFET5のゲート−ソース間に接続され、第1PchMOSFET5のゲート−ソース間電圧を形成するために用いられる。この第2抵抗4は、第1PchMOSFET5を駆動するための抵抗となることから、発熱対策のために第1抵抗3よりも十分に大きな抵抗値(例えば、100Ω)に設定される。   The second resistor 4 constitutes a pull-up portion, and is connected to the gate of the first PchMOSFET 5 and the source of the second PchMOSFET 6. In the present embodiment, the second resistor 4 is connected between the gate and source of the first PchMOSFET 5 and is used to form a gate-source voltage of the first PchMOSFET 5. Since the second resistor 4 serves as a resistor for driving the first Pch MOSFET 5, the second resistor 4 is set to a resistance value (for example, 100Ω) sufficiently larger than the first resistor 3 as a countermeasure against heat generation.

第1PchMOSFET5は、ゲートが第2抵抗4に接続され、ソースが第1抵抗3に接続され、ドレインがスイッチングデバイス2のゲートに接続されている。この第1PchMOSFET5は、第2PchMOSFET6よりも電流能力が高い素子として構成されている。具体的には、第1PchMOSFET5は、上述したように第2PchMOSFET6が形成されたICチップ9とは別チップのディスクリート部品として構成され、第2PchMOSFET6よりもチップ面積が大きくされることで、第2PchMOSFET6よりも大電流が流せる構造とされている。   The first Pch MOSFET 5 has a gate connected to the second resistor 4, a source connected to the first resistor 3, and a drain connected to the gate of the switching device 2. The first Pch MOSFET 5 is configured as an element having a higher current capability than the second Pch MOSFET 6. Specifically, the first PchMOSFET 5 is configured as a discrete component separate from the IC chip 9 on which the second PchMOSFET 6 is formed as described above, and the chip area is larger than that of the second PchMOSFET 6, so that the first PchMOSFET 5 is larger than the second PchMOSFET 6. It is structured to allow a large current to flow.

第2PchMOSFET6は、ゲートがオペアンプ7の出力端子に接続され、ソースが第2抵抗4および第1PchMOSFET5のゲートに接続され、ドレインが第1PchMOSFET5のドレインと共にスイッチングデバイス1のゲートに接続されている。   The second PchMOSFET 6 has a gate connected to the output terminal of the operational amplifier 7, a source connected to the second resistor 4 and the gate of the first PchMOSFET 5, and a drain connected to the gate of the switching device 1 together with the drain of the first PchMOSFET 5.

オペアンプ7は、ダーリントン回路を通じてのスイッチングデバイス2への電流供給を制御するもので、外部からの制御信号に基づいて駆動される。このオペアンプ7は、基準電圧8に基づいて第1抵抗3に流れる定電流をフィードバック制御することで、スイッチングデバイス2を構成するIGBTのゲートに流す定電流の大きさを調整する役割を果たす。オペアンプ7の駆動に用いられる制御信号は、負荷1を駆動する際に外部から入力され、この制御信号が入力されるとオペアンプ7がダーリントン回路を介してスイッチングデバイス2をオンさせ、負荷1を駆動する。   The operational amplifier 7 controls current supply to the switching device 2 through the Darlington circuit, and is driven based on a control signal from the outside. The operational amplifier 7 performs a role of adjusting the magnitude of the constant current that flows to the gate of the IGBT that constitutes the switching device 2 by performing feedback control of the constant current that flows through the first resistor 3 based on the reference voltage 8. A control signal used to drive the operational amplifier 7 is input from the outside when the load 1 is driven. When this control signal is input, the operational amplifier 7 turns on the switching device 2 via the Darlington circuit and drives the load 1. To do.

具体的には、オペアンプ7の非反転入力端子(+)は基準電圧8に接続されている。これにより、オペアンプ7の非反転入力端子(+)には基準電圧8に対応する第1電圧が印加される。本実施形態の場合、第1電圧は、電源の電源電圧VBから基準電圧8が差し引かれた電圧となる。一方、オペアンプ7の反転入力端子(−)は第1抵抗3と第2抵抗4との間、つまり第1PchMOSFET5のソースに接続されている。これにより、オペアンプ7の反転入力端子(−)には第1抵抗3の負極側の第2電圧が印加される。本実施形態の場合、第2電圧は、電源の電源電圧から第1抵抗3の電圧降下分が差し引かれた電圧となる。そして、オペアンプ7では、非反転入力端子(+)に入力される第1電圧と反転入力端子(−)に入力される第2電圧とが近づくように、出力端子から第2PchMOSFET6のゲートへの供給電流を制御して第1抵抗3に流れる定電流をフィードバック制御することができる。   Specifically, the non-inverting input terminal (+) of the operational amplifier 7 is connected to the reference voltage 8. As a result, the first voltage corresponding to the reference voltage 8 is applied to the non-inverting input terminal (+) of the operational amplifier 7. In the present embodiment, the first voltage is a voltage obtained by subtracting the reference voltage 8 from the power supply voltage VB of the power supply. On the other hand, the inverting input terminal (−) of the operational amplifier 7 is connected between the first resistor 3 and the second resistor 4, that is, to the source of the first PchMOSFET 5. As a result, the second voltage on the negative side of the first resistor 3 is applied to the inverting input terminal (−) of the operational amplifier 7. In the present embodiment, the second voltage is a voltage obtained by subtracting the voltage drop of the first resistor 3 from the power supply voltage of the power supply. In the operational amplifier 7, supply from the output terminal to the gate of the second PchMOSFET 6 is performed so that the first voltage input to the non-inverting input terminal (+) and the second voltage input to the inverting input terminal (−) are close to each other. The constant current flowing through the first resistor 3 can be feedback controlled by controlling the current.

このような構成により、ダーリントン回路を有する負荷駆動装置の基本的な回路構成が構成されている。このような構成の負荷駆動装置では、制御信号が入力されると、オペアンプ7の出力に基づいてダーリントン回路が駆動され、スイッチングデバイス2が駆動される。まず、第2PchMOSFET6がオンさせられることで、第1、第2抵抗3、4を通じて第2PchMOSFET6のドレイン−ソース間に電流が流れる。そして、これにより第2抵抗4の両端に電位差が生じることから、この電位差が第1PchMOSFET5のゲート−ソース間電圧となり、これが閾値Vt以上になると第1PchMOSFET5もオンする。これにより、第1PchMOSFET5のドレイン−ソース間にも電流が流れ、第1、第2PchMOSFET5、6からスイッチングデバイス2を構成するIGBTのゲートに定電流が供給される。   With such a configuration, a basic circuit configuration of a load driving device having a Darlington circuit is configured. In the load driving device having such a configuration, when a control signal is input, the Darlington circuit is driven based on the output of the operational amplifier 7 and the switching device 2 is driven. First, when the second Pch MOSFET 6 is turned on, a current flows between the drain and source of the second Pch MOSFET 6 through the first and second resistors 3 and 4. As a result, a potential difference occurs between both ends of the second resistor 4, and this potential difference becomes the gate-source voltage of the first PchMOSFET 5, and when this exceeds the threshold value Vt, the first PchMOSFET 5 is also turned on. As a result, a current also flows between the drain and source of the first Pch MOSFET 5, and a constant current is supplied from the first and second Pch MOSFETs 5 and 6 to the gate of the IGBT constituting the switching device 2.

このような構成では、ダーリントン接続された第2PchMOSFET6のドレインもスイッチングデバイス2を構成するIGBTのゲートに接続し、第2PchMOSFET6の駆動電流もIGBTの駆動に用いているため、消費電流を低減できると共に、より大電流でのIGBT駆動が可能になるため高速駆動を行うことができる。   In such a configuration, the drain of the second PchMOSFET 6 connected in Darlington is also connected to the gate of the IGBT that constitutes the switching device 2, and the drive current of the second PchMOSFET 6 is also used for driving the IGBT. Since IGBT driving with a larger current becomes possible, high-speed driving can be performed.

しかしながら、スイッチングデバイス2を構成するIGBTのゲート電圧が上昇し、ゲート電圧が電源の電源電圧VBから第1抵抗3での電圧降下分の電圧VR1および第1PchMOSFET5の閾値Vtを差し引いた値(VB−VR1−Vt)を超えると、第1PchMOSFET5がオフされてしまう。この場合、第1、第2抵抗3、4および第2PchMOSFET6を通じてスイッチングデバイス2を構成するIGBTのゲートへの電流供給が行われることになり、第1、第2抵抗3、4および第2PchMOSFET6のオン抵抗に基づくプルアップ駆動となる。そして、上述したように、発熱対策のために第2抵抗4の抵抗値が第1抵抗3の抵抗値よりも十分に高くされていることから、プルアップ駆動になると駆動スピードが著しく低下してしまう。また、このように駆動スピードが低下すると、スイッチングデバイス2の損失が増えてしまう。   However, the gate voltage of the IGBT constituting the switching device 2 increases, and the gate voltage is obtained by subtracting the voltage VR1 corresponding to the voltage drop at the first resistor 3 and the threshold value Vt of the first PchMOSFET 5 from the power supply voltage VB of the power supply (VB− If it exceeds (VR1-Vt), the first Pch MOSFET 5 is turned off. In this case, the current is supplied to the gate of the IGBT constituting the switching device 2 through the first and second resistors 3 and 4 and the second Pch MOSFET 6, and the first, second resistors 3 and 4 and the second Pch MOSFET 6 are turned on. Pull-up drive based on resistance. As described above, since the resistance value of the second resistor 4 is sufficiently higher than the resistance value of the first resistor 3 as a countermeasure against heat generation, the driving speed is significantly reduced when pull-up driving is performed. End up. Further, when the driving speed is reduced in this way, the loss of the switching device 2 is increased.

このため、本実施形態では、第1PchMOSFET5のゲート−ソース間、つまり第2抵抗4に対して並列接続されるようにスイッチ(第1スイッチ)10を設けると共に、スイッチ10をオンするための切替信号を発生させるタイマー11を設けている。   For this reason, in this embodiment, a switch (first switch) 10 is provided so as to be connected in parallel between the gate and source of the first Pch MOSFET 5, that is, the second resistor 4, and a switching signal for turning on the switch 10. Is provided.

すなわち、第2抵抗4に対して並列接続したスイッチ10により、第1PchMOSFET5のゲート−ソース間の導通、遮断状態を制御し、第2PchMOSFET6の駆動電流が、スイッチ10をオフしているときには第2抵抗4を通じて流され、スイッチ10をオンしているときにはスイッチ10および第2抵抗4を通じて流されるようにする。スイッチ10をオンしているときには、第1PchMOSFET5のゲート−ソース間の抵抗がスイッチ10のオン抵抗と第2抵抗4との合成抵抗になる。したがって、第2抵抗4のみの場合と比較して、十分に抵抗値を低下させることが可能となり、プルアップ駆動時にも駆動スピードが低下することを抑制することが可能となる。   That is, the switch 10 connected in parallel to the second resistor 4 controls the conduction and cutoff states between the gate and the source of the first PchMOSFET 5, and the second resistor when the drive current of the second PchMOSFET 6 turns off the switch 10. 4, and when the switch 10 is on, the current flows through the switch 10 and the second resistor 4. When the switch 10 is turned on, the resistance between the gate and the source of the first PchMOSFET 5 becomes a combined resistance of the on-resistance of the switch 10 and the second resistor 4. Therefore, compared to the case of only the second resistor 4, it is possible to sufficiently reduce the resistance value, and it is possible to suppress a decrease in driving speed even during pull-up driving.

タイマー11には、制御信号が入力されるようにしている。そして、タイマー11から、制御信号が入力されたタイミングから所定時間経過後に、スイッチ10をオンさせるための切替信号が出力されるようにしている。すなわち、スイッチングデバイス2の特性として、スイッチングデバイス2のオンを開始してゲート電圧を上昇させ始めてから第1PchMOSFET5がオフされる程度まで上昇するのに掛かる時間は予測できる。この時間をタイマー11に制御信号が入力されてからタイマー11が切替信号を出力するまでの所定時間として設定し、プルアップ駆動時にスイッチ10をオンすることで第1PchMOSFET5のゲート−ソース間の抵抗を低下させることが可能となるようにしている。   A control signal is input to the timer 11. Then, a switching signal for turning on the switch 10 is output from the timer 11 after a predetermined time has elapsed from the timing at which the control signal is input. That is, as a characteristic of the switching device 2, it can be predicted that the time it takes for the first Pch MOSFET 5 to be turned off after the switching device 2 is turned on and the gate voltage is started to rise is turned off. This time is set as a predetermined time from when the control signal is input to the timer 11 until the timer 11 outputs the switching signal, and the switch 10 is turned on at the time of pull-up driving, whereby the resistance between the gate and the source of the first PchMOSFET 5 is set. It is possible to lower it.

図2および図3は、スイッチ10による切替えを行わない場合と切替えを行う場合それぞれの場合のタイミングチャートである。   FIG. 2 and FIG. 3 are timing charts for the case where switching is not performed by the switch 10 and the case where switching is performed.

図2および図3に示すように、制御信号が入力されてから所定の遅延時間が経過した時点T1になると、まず第2PchMOSFET6がオンし、続いて第1PchMOSFET5がオンする。そして、設計値として決めておいた定電流設定値まで定電流が上昇すると、それが維持される。なお、実際には、定電流の上昇勾配は、第2PchMOSFET6のみがオンされているときと第1、第2PchMOSFET5、6の双方がオンされてからとで変わるが、第2PchMOSFET6がオンしてから第1PchMOSFET5がオンするまでの期間が非常に短いため、便宜上、図2および図3中では、上昇勾配を一定として図示してある。   As shown in FIGS. 2 and 3, when a predetermined delay time elapses after the control signal is input, the second Pch MOSFET 6 is first turned on, and then the first Pch MOSFET 5 is turned on. And if a constant current rises to the constant current setting value decided as a design value, it will be maintained. Actually, the rising slope of the constant current varies between when only the second Pch MOSFET 6 is turned on and after both the first and second Pch MOSFETs 5 and 6 are turned on, but after the second Pch MOSFET 6 is turned on, Since the period until the 1Pch MOSFET 5 is turned on is very short, in FIG. 2 and FIG. 3, the rising gradient is shown as being constant for convenience.

このように定電流が流されると、これに基づいてスイッチングデバイス2を構成するIGBTのゲート電圧も上昇していく。ここで、図2および図3中の時点T2においてIGBTの閾値Vtを超えてから時点T3においてミラー領域となる電圧Vmirrorに達すると、一定時間その電圧Vmirrorが維持される。そして、図2および図3中の時点T4において一定時間が経過すると、再びゲート電圧が上昇していく。   When a constant current flows in this way, the gate voltage of the IGBT constituting the switching device 2 also increases based on this. Here, when the voltage Vmirror that becomes the mirror region is reached at time T3 after exceeding the IGBT threshold value Vt at time T2 in FIGS. 2 and 3, the voltage Vmirror is maintained for a certain period of time. Then, when a certain time elapses at time T4 in FIGS. 2 and 3, the gate voltage rises again.

この後、図2および図3に示すように、時点T5において、スイッチングデバイス2を構成するIGBTのゲート電圧が上昇し、ゲート電圧が電源の電源電圧VBから第1抵抗3での電圧降下分VR1および第1PchMOSFET5の閾値Vtを差し引いた値(VB−VR1−Vt)を超えると、第1PchMOSFET5がオフされる。これにより、プルアップ駆動が行われる。   Thereafter, as shown in FIGS. 2 and 3, at the time T5, the gate voltage of the IGBT constituting the switching device 2 rises, and the gate voltage is reduced by the voltage drop VR1 at the first resistor 3 from the power supply voltage VB of the power supply. When the value (VB−VR1−Vt) obtained by subtracting the threshold value Vt of the first Pch MOSFET 5 is exceeded, the first Pch MOSFET 5 is turned off. Thereby, pull-up driving is performed.

このとき、図2に示すように、スイッチ10の切替えを行わない場合、つまり第1PchMOSFET5のゲート−ソース間の抵抗値を低下させられない構造を想定した場合、プルアップ駆動の際に駆動スピードが著しく低下する。   At this time, as shown in FIG. 2, when the switch 10 is not switched, that is, when it is assumed that the resistance value between the gate and the source of the first PchMOSFET 5 cannot be lowered, the driving speed is increased during pull-up driving. It drops significantly.

これに対して、図3に示すように、スイッチ10の切替えを行う場合、第1PchMOSFET5のゲート−ソース間の抵抗値を低下させられるため、プルアップ駆動の際に駆動スピードを向上することが可能となる。   On the other hand, as shown in FIG. 3, when the switch 10 is switched, the resistance value between the gate and the source of the first PchMOSFET 5 can be reduced, so that the driving speed can be improved during pull-up driving. It becomes.

具体的には、時点T5以降の動作は次のようになる。すなわち、時点T5〜T6では、第1PchMOSFET5がオフされて第2PchMOSFET6のみを通じてIGBTのゲートに対して電流供給が行われるため、第2PchMOSFET6の電流能力に応じて定電流が低下する。このため、時点T5〜T6では、ゲート電圧の上昇勾配も時点T4〜T5のときよりも低下する。その後、時点T6以降では、第2PchMOSFET6についても、IGBTのゲート電圧の上昇に伴ってドレイン−ソース間電圧が小さくなり、プルアップ駆動となる。つまり、第1抵抗3、第2抵抗4およびスイッチ10の合成抵抗および第2PchMOSFET6のオン抵抗に基づくプルアップ駆動となる。そして、スイッチ10の切替えによって第1PchMOSFET5のゲート−ソース間の抵抗値が低下させられているため、プルアップ駆動時の駆動スピードの低下を抑制することが可能となる。   Specifically, the operation after time T5 is as follows. That is, at the time T5 to T6, the first Pch MOSFET 5 is turned off and current is supplied to the gate of the IGBT only through the second Pch MOSFET 6, so that the constant current decreases according to the current capability of the second Pch MOSFET 6. For this reason, at the time T5 to T6, the rising gradient of the gate voltage is also lower than that at the time T4 to T5. Thereafter, after time T6, the drain-source voltage of the second Pch MOSFET 6 also decreases as the gate voltage of the IGBT increases, and pull-up driving is performed. That is, the pull-up drive is based on the combined resistance of the first resistor 3, the second resistor 4 and the switch 10 and the on-resistance of the second PchMOSFET 6. Since the resistance value between the gate and the source of the first Pch MOSFET 5 is reduced by switching the switch 10, it is possible to suppress a decrease in driving speed during pull-up driving.

以上説明したように、本実施形態にかかる負荷駆動装置では、ダーリントン回路によってスイッチングデバイス2を駆動するようにし、ダーリントン回路を構成する第1PchMOSFET5と第2PchMOSFET6のドレインを共にスイッチングデバイス2を構成するIGBTのゲートに接続するようにしている。これにより、第2PchMOSFET6の駆動電流もIGBTの駆動に用いることができるため、消費電流を低減できると共に、より大電流でのIGBT駆動が可能になるため高速駆動を行うことができる。   As described above, in the load driving device according to the present embodiment, the switching device 2 is driven by the Darlington circuit, and the drains of the first PchMOSFET 5 and the second PchMOSFET 6 that constitute the Darlington circuit together constitute the IGBT that constitutes the switching device 2. Connect to the gate. As a result, the drive current of the second PchMOSFET 6 can also be used for driving the IGBT, so that the current consumption can be reduced and the IGBT drive with a larger current can be performed, so that high-speed drive can be performed.

また、ダーリントン回路における第1PchMOSFET5のゲート−ソース間に接続される第2抵抗4と並列的にスイッチ10を備え、このスイッチ10をプルアップ駆動時にオンさせるようにしている。これにより、プルアップ駆動時に第1PchMOSFET5のゲート−ソース間の抵抗値を低下させることが可能となり、駆動スピードが低下することを抑制することが可能となる。   Further, a switch 10 is provided in parallel with the second resistor 4 connected between the gate and the source of the first Pch MOSFET 5 in the Darlington circuit, and this switch 10 is turned on during pull-up driving. As a result, the resistance value between the gate and the source of the first Pch MOSFET 5 can be lowered during pull-up driving, and it is possible to suppress a reduction in driving speed.

(第2実施形態)
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態の負荷駆動装置は、第1実施形態に対してダーリントン回路を構成するトランジスタを変更したものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
(Second Embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described. The load driving device according to the present embodiment is obtained by changing the transistors constituting the Darlington circuit with respect to the first embodiment, and is otherwise the same as the first embodiment. Only explained.

図4は、本実施形態にかかる負荷駆動装置の回路図である。この図に示すように、図1に示した第1、第2PchMOSFET5、6を第1、第2PNPトランジスタ12、13に変更している。このように、第1、第2PNPトランジスタ12、13を用いる場合、第2抵抗4が第1PNPトランジスタ12のベース−エミッタ間に接続されることになるため、スイッチ10も第1PNPトランジスタ12のベース−エミッタ間に接続されることになる。このように、オン側のドライバ回路に備えられるダーリントン回路を構成するトランジスタとして、PchMOSFETの代わりにPNPトランジスタを適用する場合にも、第1実施形態と同様の動作を行うことが可能であり、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。   FIG. 4 is a circuit diagram of the load driving device according to the present embodiment. As shown in this figure, the first and second Pch MOSFETs 5 and 6 shown in FIG. 1 are changed to first and second PNP transistors 12 and 13. As described above, when the first and second PNP transistors 12 and 13 are used, the second resistor 4 is connected between the base and emitter of the first PNP transistor 12, so that the switch 10 is also connected to the base of the first PNP transistor 12. It will be connected between the emitters. As described above, even when a PNP transistor is used instead of the Pch MOSFET as a transistor constituting the Darlington circuit provided in the on-side driver circuit, the same operation as that of the first embodiment can be performed. The same effect as that of the first embodiment can be obtained.

(第3実施形態)
本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態の負荷駆動装置は、スイッチングデバイス2をオフする際に用いるオフ側のドライバ回路を備える場合において、第1実施形態と同様の構造を適用したものであり、基本的には第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
(Third embodiment)
A third embodiment of the present invention will be described. The load driving apparatus according to the present embodiment, when provided with an off-side driver circuit used when the switching device 2 is turned off, applies the same structure as that of the first embodiment, and is basically the first embodiment. Since it is the same as the embodiment, only the parts different from the first embodiment will be described.

上記第1実施形態では、負荷駆動装置として、スイッチングデバイス2をオンさせる際に用いられるオン側のドライバ回路を有するものを例に挙げて説明したが、本実施形態のように、スイッチングデバイス2をオフさせる際に用いられるオフ側のドライバ回路を有するものについても、上記と同様の構成を採用することができる。   In the first embodiment, the load driving device has been described by taking as an example the one having an on-side driver circuit used when turning on the switching device 2. However, as in the present embodiment, the switching device 2 is configured as described above. A configuration having an off-side driver circuit used when turning off can also employ the same configuration as described above.

図5は、本実施形態にかかる負荷駆動装置の回路図である。この図に示すように、本実施形態の負荷駆動装置は、スイッチングデバイス2に加えて、スイッチングデバイス2をオフさせる際に用いられるオフ側のドライバ回路を有した構成とされている。   FIG. 5 is a circuit diagram of the load driving device according to the present embodiment. As shown in this figure, the load driving device of the present embodiment is configured to include an off-side driver circuit used when turning off the switching device 2 in addition to the switching device 2.

オフ側のドライバ回路は、基本的には第1実施形態で説明したオン側のドライバ回路と同様の構成とされているが、スイッチングデバイス2を構成するIGBTのゲートと所定の電圧とされる基準点、具体的にはスイッチングデバイス2の第2端子に相当するエミッタが接続される電位部分(例えばGND)との間にダーリントン回路を備えた構造とされ、オペアンプ7の非反転入力端子(+)についても基準電圧8を介して基準点に接続した構成とされている。そして、ダーリントン回路に備えられる多段(ここでは2段)のトランジスタとして第1、第2NchMOSFET14、15を用い、第1NchMOSFET14のゲート−ソース間に接続される第2抵抗4に並列的にスイッチ10を接続した構造としている。   The off-side driver circuit has basically the same configuration as that of the on-side driver circuit described in the first embodiment. However, the gate of the IGBT constituting the switching device 2 and a reference that is set to a predetermined voltage are used. In particular, a non-inverting input terminal (+) of the operational amplifier 7 has a structure including a Darlington circuit between a potential portion (for example, GND) to which an emitter corresponding to the second terminal of the switching device 2 is connected. Is also connected to a reference point via a reference voltage 8. The first and second Nch MOSFETs 14 and 15 are used as multistage (two in this case) transistors provided in the Darlington circuit, and the switch 10 is connected in parallel to the second resistor 4 connected between the gate and the source of the first Nch MOSFET 14. It has a structure.

このようなオフ側のドライバ回路では、基準電圧8を第1電圧とし、第1抵抗3での電圧降下分に相当する電圧VR1を第2電圧として、定電流をフィードバック制御することができる。   In such an off-side driver circuit, the constant current can be feedback-controlled using the reference voltage 8 as the first voltage and the voltage VR1 corresponding to the voltage drop across the first resistor 3 as the second voltage.

このように、オフ側のドライバ回路を備えた負荷駆動装置についても、第1実施形態と同様の構造を採用することができ、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。この場合のオフ側のドライバ回路の動作は、図2および図3に示した動作と逆の動作になる。また、オフ時にも、スイッチングデバイス2の特性として、スイッチングデバイス2のオフを開始してゲート電圧を低下させ始めてから第1NchMOSFET14がオフされる程度まで低下するのに掛かる時間は決まっている。この時間をタイマー11にオフすることを示す制御信号が入力されてからタイマー11が切替信号を出力するまでの所定時間として設定し、スイッチ10をオンすることで第1NchMOSFET14のゲート−ソース間の抵抗を低下させることが可能となるようにすることができる。これにより、オフ時にも、オン時と同様に、駆動スピードの低下を抑制することが可能となる。   As described above, the load driving device including the off-side driver circuit can adopt the same structure as that of the first embodiment, and can obtain the same effects as those of the first embodiment. The operation of the off-side driver circuit in this case is the reverse of the operation shown in FIGS. Even when the switching device 2 is turned off, the time taken for the first Nch MOSFET 14 to be turned off after the switching device 2 starts turning off and the gate voltage is lowered is determined as a characteristic of the switching device 2. This time is set as a predetermined time from when the control signal indicating that the timer 11 is turned off to when the timer 11 outputs the switching signal, and when the switch 10 is turned on, the resistance between the gate and the source of the first Nch MOSFET 14 is set. Can be reduced. As a result, it is possible to suppress a decrease in driving speed even when the switch is off, as with the switch on.

(第4実施形態)
本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態の負荷駆動装置は、第3実施形態に対してダーリントン回路を構成するトランジスタを変更したものであり、その他に関しては第3実施形態と同様であるため、第3実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
(Fourth embodiment)
A fourth embodiment of the present invention will be described. The load driving device of the present embodiment is obtained by changing the transistors constituting the Darlington circuit with respect to the third embodiment, and is otherwise the same as that of the third embodiment, and therefore, different parts from the third embodiment. Only explained.

図6は、本実施形態にかかる負荷駆動装置の回路図である。この図に示すように、図5に示した第1、第2NchMOSFET14、15を第1、第2NPNトランジスタ16、17に変更している。このように、第1、第2NPNトランジスタ16、17を用いる場合、第2抵抗4が第1NPNトランジスタ16のベース−エミッタ間に接続されることになるため、スイッチ10も第1NPNトランジスタ16のベース−エミッタ間に接続されることになる。このように、オフ側のドライバ回路に備えられるダーリントン回路を構成するトランジスタとして、NchMOSFETの代わりにNPNトランジスタを適用する場合にも、第3実施形態と同様の動作を行うことが可能であり、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。   FIG. 6 is a circuit diagram of the load driving device according to the present embodiment. As shown in this figure, the first and second Nch MOSFETs 14 and 15 shown in FIG. 5 are changed to first and second NPN transistors 16 and 17. As described above, when the first and second NPN transistors 16 and 17 are used, the second resistor 4 is connected between the base and emitter of the first NPN transistor 16, so that the switch 10 is also connected to the base of the first NPN transistor 16. It will be connected between the emitters. As described above, even when an NPN transistor is used instead of the Nch MOSFET as the transistor constituting the Darlington circuit provided in the off-side driver circuit, the same operation as that of the third embodiment can be performed. The same effect as that of the first embodiment can be obtained.

(第5実施形態)
本発明の第5実施形態について説明する。上記第1〜第4実施形態では、制御信号が入力されたタイミングから所定時間経過後にタイマー11からスイッチ10の切替信号が出力されるようにしているが、本実施形態では、スイッチングデバイス2の制御端子の電圧に基づいて切替信号が出されるようにする場合について説明する。
(Fifth embodiment)
A fifth embodiment of the present invention will be described. In the first to fourth embodiments, the switching signal of the switch 10 is output from the timer 11 after a predetermined time has elapsed from the timing when the control signal is input. In the present embodiment, the control of the switching device 2 is performed. A case where the switching signal is output based on the terminal voltage will be described.

図7は、本実施形態にかかる負荷駆動回路の回路図である。この図に示されるように、本実施形態では、オペアンプ5の入力に用いている基準電圧8を基準電圧Aとして、それとは別に基準電圧Bを設けると共に、スイッチングデバイス2を構成するIGBTのゲート電圧と基準電圧Bとを大小比較するコンパレータ20を備えることで切替信号発生部を構成し、コンパレータ20の出力を切替信号として用いるようにしている。すなわち、IGBTのゲート電圧を検出し、このゲート電圧が第1PchMOSFET5がオフされる程度まで上昇したと想定される基準電圧Bを超えたときに、コンパレータ20から切替信号が出力されるようにしている。   FIG. 7 is a circuit diagram of the load driving circuit according to the present embodiment. As shown in this figure, in this embodiment, the reference voltage 8 used for the input of the operational amplifier 5 is used as the reference voltage A, and a reference voltage B is provided separately from the reference voltage A, and the gate voltage of the IGBT constituting the switching device 2. And the reference voltage B are provided with a comparator 20 that compares the magnitude of the reference voltage B to constitute a switching signal generator, and the output of the comparator 20 is used as a switching signal. That is, the gate voltage of the IGBT is detected, and when the gate voltage exceeds the reference voltage B that is assumed to have risen to the extent that the first PchMOSFET 5 is turned off, a switching signal is output from the comparator 20. .

このように、スイッチングデバイス2の制御端子の電圧、例えばIGBTのゲート電圧を検出し、その電圧が第1PchMOSFET5がオフされる程度まで上昇したときに切替信号が出力されるようにすることもできる。このようにしても、上記各実施形態と同様の効果を得ることができる。   In this way, the voltage of the control terminal of the switching device 2, for example, the gate voltage of the IGBT can be detected, and the switching signal can be output when the voltage rises to such an extent that the first Pch MOSFET 5 is turned off. Even if it does in this way, the same effect as each above-mentioned embodiment can be acquired.

なお、ここでは、第1実施形態の回路構成に対してコンパレータ20や基準電圧Bなどを備える切替信号発生部を備えた構成とした場合について説明したが、勿論、第2〜第4実施形態の回路構成に対しても同様の構成の切替信号発生部を備える構成とすることができる。   In addition, although the case where it was set as the structure provided with the switching signal generation part provided with the comparator 20, the reference voltage B, etc. with respect to the circuit structure of 1st Embodiment was described above, of course of 2nd-4th Embodiment. The circuit configuration can also be configured to include a switching signal generator having the same configuration.

(第6実施形態)
本発明の第6実施形態について説明する。上記第5実施形態では、スイッチングデバイス2の制御端子の電圧に基づいて切替信号が出されるようにする場合について説明したが、本実施形態では、同様の構成を用いて、第1トランジスタの第1端子と第2端子の間の電圧に基づいて切替信号が出されるようにする場合について説明する。
(Sixth embodiment)
A sixth embodiment of the present invention will be described. In the fifth embodiment, the case where the switching signal is output based on the voltage of the control terminal of the switching device 2 has been described. However, in the present embodiment, the first configuration of the first transistor is set using the same configuration. A case where the switching signal is output based on the voltage between the terminal and the second terminal will be described.

図8は、本実施形態にかかる負荷駆動回路の回路図である。この図に示されるように、本実施形態も、コンパレータ20と基準電圧Bによって切替信号発生部を構成し、コンパレータ20に対して第1トランジスタに相当するPchMOSFET5のドレイン電圧が入力されると共に、PchMOSFET5のソース電圧が基準電圧Bを介して入力されるようにしている。このような構成によれば、第1PchMOSFET5がオフされる程度まで第1PchMOSFET5のドレイン−ソース間電圧が低下したと想定される基準電圧Bに至ったときに、コンパレータ20から切替信号が出力される。   FIG. 8 is a circuit diagram of the load driving circuit according to the present embodiment. As shown in this figure, the present embodiment also forms a switching signal generator by the comparator 20 and the reference voltage B, and the drain voltage of the PchMOSFET 5 corresponding to the first transistor is input to the comparator 20 and the PchMOSFET 5 Source voltage is input via the reference voltage B. According to such a configuration, the switching signal is output from the comparator 20 when the reference voltage B is assumed that the drain-source voltage of the first Pch MOSFET 5 has decreased to the extent that the first Pch MOSFET 5 is turned off.

このように、第1トランジスタの第1端子と第2端子の間の電圧、本実施形態の場合には第1PchMOSFET5のドレイン−ソース間電圧を検出し、その電圧が第1PchMOSFET5がオフされる程度まで低下したときに切替信号が出力されるようにすることもできる。このようにしても、上記各実施形態と同様の効果を得ることができる。   As described above, the voltage between the first terminal and the second terminal of the first transistor, that is, the drain-source voltage of the first PchMOSFET 5 in the case of this embodiment, is detected, and the voltage is such that the first PchMOSFET 5 is turned off. It is also possible to output a switching signal when the voltage drops. Even if it does in this way, the same effect as each above-mentioned embodiment can be acquired.

なお、ここでは、第1実施形態の回路構成に対してコンパレータ20や基準電圧Bなどを備える切替信号発生部を備えた構成とした場合について説明したが、勿論、第2〜第4実施形態の回路構成に対しても同様の構成の切替信号発生部を備える構成とすることができる。   In addition, although the case where it was set as the structure provided with the switching signal generation part provided with the comparator 20, the reference voltage B, etc. with respect to the circuit structure of 1st Embodiment was described above, of course of 2nd-4th Embodiment. The circuit configuration can also be configured to include a switching signal generator having the same configuration.

(第7実施形態)
本発明の第7実施形態について説明する。本実施形態も、第5、第6実施形態と同様の構成を用いて、第1トランジスタの制御端子と第1端子との間の電圧に基づいて切替信号が出されるようにする場合について説明する。
(Seventh embodiment)
A seventh embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the case where the switching signal is output based on the voltage between the control terminal of the first transistor and the first terminal using the same configuration as the fifth and sixth embodiments will be described. .

図9は、本実施形態にかかる負荷駆動回路の回路図である。この図に示されるように、本実施形態も、コンパレータ20と基準電圧Bによって切替信号発生部を構成し、コンパレータ20に対して第1トランジスタに相当するPchMOSFET5のゲート電圧が入力されると共に、PchMOSFET5のソース電圧が基準電圧Bを介して入力されるようにしている。このような構成によれば、第1PchMOSFET5がオフされる程度まで第1PchMOSFET5のゲート−ソース間電圧が上昇したと想定される基準電圧Bに至ったときに、コンパレータ20から切替信号が出力される。   FIG. 9 is a circuit diagram of the load driving circuit according to the present embodiment. As shown in this figure, the present embodiment also forms a switching signal generation unit by the comparator 20 and the reference voltage B, and the gate voltage of the PchMOSFET 5 corresponding to the first transistor is input to the comparator 20 and the PchMOSFET 5 Source voltage is input via the reference voltage B. According to such a configuration, the switching signal is output from the comparator 20 when the reference voltage B is assumed that the gate-source voltage of the first PchMOSFET 5 has increased to the extent that the first PchMOSFET 5 is turned off.

このように、第1トランジスタの制御端子と第2端子の間の電圧、本実施形態の場合には第1PchMOSFET5のゲート−ソース間電圧を検出し、その電圧が第1PchMOSFET5がオフされる程度まで上昇したときに切替信号が出力されるようにすることもできる。このようにしても、上記各実施形態と同様の効果を得ることができる。   As described above, the voltage between the control terminal and the second terminal of the first transistor, that is, the voltage between the gate and the source of the first PchMOSFET 5 in this embodiment is detected, and the voltage rises to such an extent that the first PchMOSFET 5 is turned off. In this case, a switching signal can be output. Even if it does in this way, the same effect as each above-mentioned embodiment can be acquired.

なお、ここでは、第1実施形態の回路構成に対してコンパレータ20や基準電圧Bなどを備える切替信号発生部を備えた構成とした場合について説明したが、勿論、第2〜第4実施形態の回路構成に対しても同様の構成の切替信号発生部を備える構成とすることができる。   In addition, although the case where it was set as the structure provided with the switching signal generation part provided with the comparator 20, the reference voltage B, etc. with respect to the circuit structure of 1st Embodiment was described above, of course of 2nd-4th Embodiment. The circuit configuration can also be configured to include a switching signal generator having the same configuration.

(第8実施形態)
本発明の第8実施形態について説明する。本実施形態も、タイマー11を用いてスイッチ10の切替信号を出力するのではなく、他の手法によって切替信号を出力させる場合について説明する。
(Eighth embodiment)
An eighth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, a case will be described in which the switching signal is not output by using the timer 11 but is output by another method.

図10は、本実施形態にかかる負荷駆動回路の回路図である。この図に示されるように、本実施形態では、スイッチングデバイス2の制御端子、具体的にはIGBTのゲートにクランプ回路21を接続し、このクランプ回路21によってIGBTのゲート電圧をクランプするようにし、クランプ回路21によるクランプ動作が完了したときに、クランプ回路21から切替信号が出力されるようにしている。クランプ回路21によるクランプ動作は、スイッチングデバイス2を駆動する際の過渡状態においてスイッチングデバイス2に過電流が流れないようにするために、スイッチングデバイス2の制御端子の電圧をクランプ電圧にクランプものである。このクランプ動作により、スイッチングデバイス2をハーフオン状態とし、スイッチングデバイス2に過電流を防いでいる。このクランプ動作は、例えばスイッチングデバイス2をオン開始のタイミングから所定期間が経過すると完了することから、その完了と同時にクランプ回路21から切替信号が出力されるようにしている。   FIG. 10 is a circuit diagram of the load driving circuit according to the present embodiment. As shown in this figure, in this embodiment, a clamp circuit 21 is connected to the control terminal of the switching device 2, specifically, the gate of the IGBT, and the gate voltage of the IGBT is clamped by the clamp circuit 21, When the clamping operation by the clamping circuit 21 is completed, a switching signal is output from the clamping circuit 21. The clamp operation by the clamp circuit 21 clamps the voltage of the control terminal of the switching device 2 to the clamp voltage so that no overcurrent flows through the switching device 2 in a transient state when driving the switching device 2. . By this clamping operation, the switching device 2 is set in a half-on state, and an overcurrent is prevented in the switching device 2. This clamping operation is completed when a predetermined period elapses from the timing when the switching device 2 is turned on, for example, so that a switching signal is output from the clamp circuit 21 simultaneously with the completion of the clamping operation.

このように、クランプ回路21によるクランプ動作が完了したときに切替信号が出力されるようにすることもできる。このようにしても、上記各実施形態と同様の効果を得ることができる。   Thus, the switching signal can be output when the clamping operation by the clamping circuit 21 is completed. Even if it does in this way, the same effect as each above-mentioned embodiment can be acquired.

なお、ここでは、第1実施形態の回路構成に対してクランプ回路21を備える構成とした場合について説明したが、勿論、第2〜第3実施形態の回路構成に対しても同様にクランプ回路21を備える構成とすることができる。   In addition, although the case where it was set as the structure provided with the clamp circuit 21 with respect to the circuit structure of 1st Embodiment was demonstrated here, of course, the clamp circuit 21 is similarly applied to the circuit structure of 2nd-3rd Embodiment. It can be set as the structure provided with.

(第9実施形態)
本発明の第9実施形態について説明する。本実施形態では、第1実施形態に対して、入力動作電圧範囲が狭くなることを防ぎつつ、消費電流を削減できるようにする場合について説明する。
(Ninth embodiment)
A ninth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, a case where current consumption can be reduced while preventing the input operating voltage range from being narrowed will be described with respect to the first embodiment.

図1に示した第1実施形態のような回路構成は、ゲート容量が大きなスイッチングデバイス2を駆動させるために適したものであり、スイッチングデバイス2を駆動させる第1PchMOSFET5と、そのプリドライバとして用いる第2PchMOSFET6をダーリントン接続している。しかしながら、この回路構成では、スイッチングデバイス2のゲート電圧が電源の電源電圧VBから第1抵抗3での電圧降下分VR1および第1PchMOSFET5の閾値Vtを差し引いた値(VB−VR1−Vt)以上になると第1PchMOSFET5がオフしてしまう。このため、第1PchMOSFET5を用いずに第2PchMOSFET6をシングル駆動させて使用する場合に比べてスイッチングデバイス2の入力動作電圧範囲が第1PchMOSFET5の閾値電圧Vt分狭くなるという問題が発生する。また、この場合、第1抵抗3や第2抵抗4および第2PchMOSFET6のオン抵抗でのプルアップ駆動となり、第2抵抗4が第1PchMOSFET5の駆動用抵抗であり、第1抵抗3の抵抗値R1>>第2抵抗4の抵抗値R2(例えば100Ω)であることから、プルアップ駆動になると駆動スピードが著しく低下してしまう。そして、このように駆動スピードが低下すると、スイッチングデバイス2の損失が増加することになる。   The circuit configuration as in the first embodiment shown in FIG. 1 is suitable for driving the switching device 2 having a large gate capacitance, and the first Pch MOSFET 5 for driving the switching device 2 and the first driver used as the predriver thereof. The 2Pch MOSFET 6 is connected by Darlington. However, in this circuit configuration, when the gate voltage of the switching device 2 becomes equal to or higher than the value obtained by subtracting the voltage drop VR1 at the first resistor 3 and the threshold value Vt of the first PchMOSFET 5 from the power supply voltage VB of the power supply (VB−VR1−Vt). The first Pch MOSFET 5 is turned off. For this reason, there arises a problem that the input operating voltage range of the switching device 2 becomes narrower by the threshold voltage Vt of the first PchMOSFET 5 than when the second PchMOSFET 6 is driven by a single drive without using the first PchMOSFET 5. In this case, pull-up driving is performed with the on-resistance of the first resistor 3, the second resistor 4, and the second PchMOSFET 6, and the second resistor 4 is a driving resistor for the first PchMOSFET 5, and the resistance value R1 of the first resistor 3> Since the resistance value R2 (for example, 100Ω) of the second resistor 4 is set, pull-up driving significantly reduces the driving speed. When the driving speed is reduced in this way, the loss of the switching device 2 is increased.

このような問題を解決するためには、図11のような回路構成が考えられる。すなわち、第2PchMOSFET6のドレインをGNDに接続した構造とし、第2PchMOSFET6をオンして第1PchMOSFET5のゲート電圧をGNDに落とすようにする。このようにすれば、スイッチングデバイス2の駆動時のミラー領域において、第1PchMOSFET5を常にオンさせることが可能となり、スイッチングデバイス2のゲートへの安定的な低電流の供給が可能になる。   In order to solve such a problem, a circuit configuration as shown in FIG. 11 can be considered. That is, the drain of the second PchMOSFET 6 is connected to GND, the second PchMOSFET 6 is turned on, and the gate voltage of the first PchMOSFET 5 is dropped to GND. In this way, the first Pch MOSFET 5 can always be turned on in the mirror region when the switching device 2 is driven, and a stable low current can be supplied to the gate of the switching device 2.

ところが、このような回路構成では、第2PchMOSFET6のドレインをGNDに常に接続しているため、第2PchMOSFET6を通じて常に電流が流れることになり、消費電流が大きくなってしまう。また、電流能力や発熱対策のために、第1PchMOSFET5をディスクリート部品とする場合があり、スイッチングデバイス2の高速駆動のためにゲート容量に応じて駆動電流を上げる必要がある。このような場合において、図11のように第2PchMOSFET6のドレインをGNDに接続して駆動電流がすべて消費電流になってしまう回路構成だと、高速化を目指すと消費電流が大幅に増大するため好ましくない。   However, in such a circuit configuration, since the drain of the second Pch MOSFET 6 is always connected to the GND, a current always flows through the second Pch MOSFET 6 and the current consumption increases. Further, the first Pch MOSFET 5 may be a discrete component for current capability and heat generation countermeasures, and it is necessary to increase the drive current in accordance with the gate capacitance for high-speed driving of the switching device 2. In such a case, the circuit configuration in which the drain of the second Pch MOSFET 6 is connected to the GND as shown in FIG. 11 and the drive current becomes all the current consumption is preferable because the current consumption greatly increases when the speed is increased. Absent.

このため、本実施形態では、入力動作電圧範囲が狭くなることを防ぎつつ、消費電流を削減できる回路構成としている。図12は、本実施形態にかかる負荷駆動装置の回路構成を示した図である。   For this reason, in this embodiment, the circuit configuration is such that the current consumption can be reduced while preventing the input operating voltage range from becoming narrow. FIG. 12 is a diagram illustrating a circuit configuration of the load driving device according to the present embodiment.

図12に示すように、本実施形態の負荷駆動装置では、第2PchMOSFET6のドレインを第2基準電圧30に接続すると共に、これらの間にスイッチ31を配置している。第2基準電圧30は、基準電圧8とは別に設けられるものであり、基準電圧8が形成する第1基準電圧を基準電圧Aとして、それとは別に基準電圧Bを形成している。さらに、第2PchMOSFET6のドレインとスイッチ31との間をスイッチングデバイス2のゲートおよび第1PchMOSFET5のドレインに接続している。   As shown in FIG. 12, in the load driving device of the present embodiment, the drain of the second Pch MOSFET 6 is connected to the second reference voltage 30, and a switch 31 is disposed therebetween. The second reference voltage 30 is provided separately from the reference voltage 8, and the first reference voltage formed by the reference voltage 8 is used as the reference voltage A, and the reference voltage B is formed separately from the first reference voltage. Further, the drain of the second PchMOSFET 6 and the switch 31 are connected to the gate of the switching device 2 and the drain of the first PchMOSFET 5.

このような回路構成とすることにより、スイッチングデバイス2の駆動時にスイッチ31をオンさせて第1PchMOSFET5のゲート電圧を第2基準電圧30の電位に落とすことで、第1PchMOSFET5を確実にオンさせることができ、安定的に定電流を得ることが可能となる。さらに、スイッチングデバイス2のゲート電圧がミラー領域となる電圧Vmirrorを超える電圧になったら、その後スイッチ31をオフするようにすれば、消費電流を減らすこともできる。したがって、入力動作電圧範囲が狭くなることを防ぎつつ、消費電流を削減することが可能となる。   With such a circuit configuration, the first Pch MOSFET 5 can be reliably turned on by turning on the switch 31 when driving the switching device 2 and dropping the gate voltage of the first Pch MOSFET 5 to the potential of the second reference voltage 30. It is possible to obtain a constant current stably. Furthermore, when the gate voltage of the switching device 2 exceeds the voltage Vmirror that becomes the mirror region, the current consumption can be reduced by turning off the switch 31 thereafter. Therefore, current consumption can be reduced while preventing the input operating voltage range from becoming narrow.

また、第2PchMOSFET6のドレインおよびスイッチ31の間とスイッチングデバイス2のゲートおよび第1PchMOSFET5のドレインの間を接続するラインにダイオード32を配置した回路構成としている。このようなダイオード32を備えているため、スイッチングデバイス2のゲートから第2基準電圧30側への逆流防止を行うことができる。   Further, the circuit configuration is such that the diode 32 is arranged on the line connecting the drain of the second PchMOSFET 6 and the switch 31 and the gate of the switching device 2 and the drain of the first PchMOSFET 5. Since such a diode 32 is provided, backflow from the gate of the switching device 2 to the second reference voltage 30 side can be prevented.

スイッチ10、31の切替えについては、制御信号が入力されてからの経過時間やスイッチングデバイス2のゲート電圧の検知に基づいて切替信号を得て行っている。ここでは、第1実施形態のように、制御信号が入力されてから所定期間をタイマー11で計測し、スイッチングデバイス2のゲート電圧がミラー領域となる電圧Vmirrorを超える電圧になったと想定されるタイミングで切替信号を出力し、スイッチ10、31の切替えを行うようにしている。また、スイッチングデバイス2のゲート電圧の検知に基づいて切替信号を出力する場合には、第5実施形態のように、スイッチングデバイス2のゲート電圧を検出し、ゲート電圧がミラー領域となる電圧Vmirrorより大きな所定電圧を超えたときに切替信号が出力されるようにすればよい。   The switching of the switches 10 and 31 is performed by obtaining a switching signal based on the elapsed time from the input of the control signal or the detection of the gate voltage of the switching device 2. Here, as in the first embodiment, a predetermined period after the control signal is input is measured by the timer 11, and the timing at which the gate voltage of the switching device 2 is assumed to be a voltage exceeding the voltage Vmirror serving as a mirror region is assumed. The switch signal is output at, and the switches 10 and 31 are switched. When the switching signal is output based on the detection of the gate voltage of the switching device 2, the gate voltage of the switching device 2 is detected and the gate voltage becomes a mirror region voltage Vmirror as in the fifth embodiment. A switching signal may be output when a large predetermined voltage is exceeded.

また、本実施形態では、第2抵抗4について、第1実施形態のような第1抵抗3のローサイド側ではなくハイサイド側、つまり電源電圧VB側と第1PchMOSFET5のゲートとの間に接続されるようにしている。勿論、本実施形態でも、第2抵抗4が第1抵抗3のローサイド側と第1PchMOSFET5のゲートとの間、つまり第1PchMOSFET5のゲート−ソース間に接続されるようにすることもできる。しかしながら、この場所に第2抵抗4を配置する場合、第1抵抗3を通って流れる定電流が第1PchMOSFET5だけではなく第2抵抗4にも流れ込むことになる。これに対して、本実施形態のような回路構成とすれば、第1抵抗3を通る電流がすべて第1PchMOSFET5に供給されるようにでき、第2抵抗4には電源から直接電流供給が行われるようにできるため、第1抵抗3を通る定電流を安定して第1PchMOSFET5に供給することが可能となる。   In the present embodiment, the second resistor 4 is connected to the high side rather than the low side of the first resistor 3 as in the first embodiment, that is, between the power supply voltage VB side and the gate of the first PchMOSFET 5. I am doing so. Of course, also in this embodiment, the second resistor 4 may be connected between the low side of the first resistor 3 and the gate of the first PchMOSFET 5, that is, between the gate and source of the first PchMOSFET5. However, when the second resistor 4 is disposed at this location, the constant current flowing through the first resistor 3 flows not only into the first PchMOSFET 5 but also into the second resistor 4. On the other hand, with the circuit configuration as in the present embodiment, all the current passing through the first resistor 3 can be supplied to the first PchMOSFET 5, and current is directly supplied to the second resistor 4 from the power source. Therefore, a constant current passing through the first resistor 3 can be stably supplied to the first Pch MOSFET 5.

なお、第2基準電圧30の電圧については、スイッチングデバイス2がオンできる電圧であれば良く、電源の電源電圧VBから第1抵抗3での電圧降下分VR1および第1PchMOSFET5の閾値Vtを差し引いた値(VB−VR1−Vt)よりも低い電圧であれば良い。   Note that the voltage of the second reference voltage 30 may be any voltage that can turn on the switching device 2, and is a value obtained by subtracting the voltage drop VR <b> 1 at the first resistor 3 and the threshold value Vt of the first PchMOSFET 5 from the power supply voltage VB of the power supply. A voltage lower than (VB-VR1-Vt) may be used.

図13は、第1実施形態の回路構成とした場合の負荷駆動装置の動作を示したタイミングチャートである。また、図14および図15は、本実施形態の回路構成とした場合の負荷駆動装置の動作を示したタイミングチャートである。図14は、制御信号が入力されてからの経過時間に基づいてスイッチ31の切替えを行っている場合、図15は、スイッチングデバイス2のゲート電圧の検知に基づいてスイッチ31の切替えを行っている場合を示している。   FIG. 13 is a timing chart showing the operation of the load driving device when the circuit configuration of the first embodiment is adopted. 14 and 15 are timing charts showing the operation of the load driving device when the circuit configuration of this embodiment is adopted. 14 switches the switch 31 based on the detection of the gate voltage of the switching device 2 in the case where the switch 31 is switched based on the elapsed time from the input of the control signal. Shows the case.

図13に示すように、第1実施形態の回路構成によってスイッチングデバイス2を駆動する場合、制御信号に基づいて第1実施形態で説明した図2(もしくは図3)と同様の操作が行われることになる。また、スイッチングデバイス2のゲート電圧が電源の電源電圧VBから第1抵抗3での電圧降下分VR1および第1PchMOSFET5の閾値Vtを差し引いた値(VB−VR1−Vt)以上になると、駆動速度が著しく低下することになる。そして、第1実施形態の回路構成では、図12に示した本実施形態の回路構成に備えたスイッチ31が備えられていないため、常に図13中の安定駆動電圧範囲として示した範囲、つまり電圧が(VB−VR1−Vt)未満の範囲でしか安定的に駆動させることができない。そして、図13中の駆動速度低下電圧範囲で示される範囲内では駆動速度が著しく低下することになる。   As shown in FIG. 13, when the switching device 2 is driven by the circuit configuration of the first embodiment, the same operation as that of FIG. 2 (or FIG. 3) described in the first embodiment is performed based on the control signal. become. In addition, when the gate voltage of the switching device 2 becomes equal to or higher than the value (VB−VR1−Vt) obtained by subtracting the voltage drop VR1 at the first resistor 3 and the threshold value Vt of the first PchMOSFET 5 from the power supply voltage VB of the power supply, the driving speed is remarkably increased. Will be reduced. In the circuit configuration of the first embodiment, since the switch 31 provided in the circuit configuration of the present embodiment shown in FIG. 12 is not provided, the range shown as the stable drive voltage range in FIG. Can be driven stably only within a range of less than (VB-VR1-Vt). Then, the driving speed is remarkably reduced within the range indicated by the driving speed lowering voltage range in FIG.

これに対して、図14および図15に示すように、本実施形態の回路構成とした場合、制御信号が入力されてから所定の遅延時間が経過した時に、スイッチ10がオフされると共にスイッチ31がオンされる。このため、第1PchMOSFET5のゲートが第2基準電圧30に落とされ、第1PchMOSFET5のゲートから電流を引抜くことができる。このため、スイッチ31がオンしている期間中は、図14および図15中の安定駆動電圧範囲として、常に第2PchMOSFET6を駆動して安定的に定電流をスイッチングデバイス2に供給することが可能となる。したがって、この期間中は、電圧が(VB−VR1)未満の広い範囲で安定的に駆動させることができ、入力動作電圧範囲を広くすることが可能となる。   On the other hand, as shown in FIGS. 14 and 15, in the case of the circuit configuration of the present embodiment, the switch 10 is turned off and the switch 31 when a predetermined delay time elapses after the control signal is input. Is turned on. For this reason, the gate of the first PchMOSFET 5 is dropped to the second reference voltage 30, and current can be drawn from the gate of the first PchMOSFET 5. Therefore, during the period when the switch 31 is on, it is possible to constantly drive the second Pch MOSFET 6 and stably supply a constant current to the switching device 2 as the stable drive voltage range in FIGS. 14 and 15. Become. Therefore, during this period, the voltage can be stably driven in a wide range of less than (VB−VR1), and the input operating voltage range can be widened.

そして、スイッチングデバイス2のゲート電圧がミラー領域となる電圧Vmirrorを超える電圧になった後には、スイッチ31をオフに切替えることで、第2PchMOSFET6を通じて流れる電流もスイッチングデバイス2のゲートに供給することができるため、それ以降は消費電流を削減することが可能となる。   Then, after the gate voltage of the switching device 2 exceeds the voltage Vmirror that becomes the mirror region, the current flowing through the second PchMOSFET 6 can also be supplied to the gate of the switching device 2 by switching the switch 31 to OFF. Therefore, it becomes possible to reduce current consumption thereafter.

なお、図14に示すように、制御信号が入力されてからの経過時間に基づいてスイッチ31の切替えを行っている場合には、ミラー領域の時間がほぼ一定時間であることから、これに基づいてスイッチ31の切替えが行われる。これに対して、図15に示すように、スイッチングデバイス2のゲート電圧の検知に基づいてスイッチ31の切替えを行う場合、スイッチングデバイス2のゲート電圧がミラー領域となる電圧Vmirrorを超える電圧になったタイミングでスイッチ31を切替えるようにしている。例えば、電源電圧VBから第1抵抗3での電圧降下VR1と第1PchMOSFET5の閾値電圧Vtとダイオード32の順方向電圧VFを差し引いた値(VB−(VR1+Vt+VF))に達したときにスイッチ31を切替える。この場合、定電流設定値がプリドライバである第2PchMOSFET6の電流能力を超える場合には、その電流能力まで定電流の値が低下することになる。そして、第2PchMOSFET6のドレイン−ソース間電圧がつまるとプルアップ駆動になる。この期間が存在するために、図14の場合と比較すると、スイッチングデバイス2をフルオンさせるまでの損失が大きくなる。   As shown in FIG. 14, when the switch 31 is switched based on the elapsed time from the input of the control signal, the time of the mirror area is almost constant, so that The switch 31 is switched. On the other hand, as shown in FIG. 15, when the switch 31 is switched based on the detection of the gate voltage of the switching device 2, the gate voltage of the switching device 2 exceeds the voltage Vmirror that is the mirror region. The switch 31 is switched at the timing. For example, the switch 31 is switched when the voltage drop VR1 at the first resistor 3, the threshold voltage Vt of the first PchMOSFET 5 and the forward voltage VF of the diode 32 are subtracted from the power supply voltage VB (VB− (VR1 + Vt + VF)). . In this case, when the constant current set value exceeds the current capability of the second PchMOSFET 6 that is a pre-driver, the value of the constant current is reduced to that current capability. When the drain-source voltage of the second Pch MOSFET 6 is accumulated, pull-up driving is performed. Since this period exists, the loss until the switching device 2 is fully turned on is larger than in the case of FIG.

以上説明したように、本実施形態では、第2PchMOSFET6のドレインを第2基準電圧30に接続すると共に、これらの間にスイッチ31を配置している。これにより、入力動作電圧範囲が狭くなることを防ぎつつ、消費電流を削減できる回路構成とすることが可能となる。さらに、第2PchMOSFET6のドレインとスイッチ31との間をスイッチングデバイス2のゲートおよび第1PchMOSFET5のドレインに接続すると共にこれらの間を接続するラインにダイオード32を配置した回路構成としている。これにより、スイッチングデバイス2のゲート側から第2基準電圧30側へ電流が逆流することを防止することも可能となる。   As described above, in the present embodiment, the drain of the second Pch MOSFET 6 is connected to the second reference voltage 30, and the switch 31 is disposed therebetween. As a result, it is possible to achieve a circuit configuration that can reduce current consumption while preventing the input operating voltage range from becoming narrow. Further, the circuit configuration is such that the drain of the second PchMOSFET 6 and the switch 31 are connected to the gate of the switching device 2 and the drain of the first PchMOSFET 5 and the diode 32 is arranged on the line connecting them. Thereby, it is also possible to prevent a current from flowing backward from the gate side of the switching device 2 to the second reference voltage 30 side.

(第10実施形態)
本発明の第10実施形態について説明する。本実施形態の負荷駆動装置は、第9実施形態に対してダーリントン回路を構成するトランジスタを変更したものであり、その他に関しては第9実施形態と同様であるため、第9実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
(10th Embodiment)
A tenth embodiment of the present invention will be described. The load driving device of the present embodiment is obtained by changing the transistors constituting the Darlington circuit with respect to the ninth embodiment, and is otherwise the same as the ninth embodiment. Only explained.

図16は、本実施形態にかかる負荷駆動装置の回路図である。この図に示すように、図1に示した第1、第2PchMOSFET5、6を第1、第2PNPトランジスタ12、13に変更している。そして、スイッチ10を第1PNPトランジスタ12のベース−エミッタ間に接続している。つまり、本実施形態は、第9実施形態のように、第2基準電圧30やスイッチ31およびダイオード32を備えた構造を第2実施形態のようにダーリントン回路を構成するトランジスタをバイポーラトランジスタ(PNPトランジスタ)とした回路構成に適用したものである。   FIG. 16 is a circuit diagram of the load driving device according to the present embodiment. As shown in this figure, the first and second Pch MOSFETs 5 and 6 shown in FIG. 1 are changed to first and second PNP transistors 12 and 13. The switch 10 is connected between the base and emitter of the first PNP transistor 12. That is, in the present embodiment, as in the ninth embodiment, a transistor including the second reference voltage 30, the switch 31, and the diode 32 is replaced with a bipolar transistor (PNP transistor) that constitutes a Darlington circuit as in the second embodiment. ) Is applied to the circuit configuration.

このように、オン側のドライバ回路に備えられるダーリントン回路を構成するトランジスタとして、PchMOSFETの代わりにPNPトランジスタを適用する場合にも、第9実施形態と同様の動作を行うことが可能であり、第9実施形態と同様の効果を得ることができる。   As described above, even when a PNP transistor is applied instead of the Pch MOSFET as a transistor constituting the Darlington circuit provided in the on-side driver circuit, the same operation as that of the ninth embodiment can be performed. Effects similar to those of the ninth embodiment can be obtained.

(第11実施形態)
本発明の第11実施形態について説明する。本実施形態の負荷駆動装置は、スイッチングデバイス2をオフする際に用いるオフ側のドライバ回路を備える場合において、第9実施形態と同様の構造を適用したものであり、基本的には第9実施形態と同様であるため、第9実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
(Eleventh embodiment)
An eleventh embodiment of the present invention will be described. The load driving device according to the present embodiment, when including an off-side driver circuit used when turning off the switching device 2, applies a structure similar to that of the ninth embodiment, and is basically the ninth embodiment. Since it is the same as the embodiment, only the parts different from the ninth embodiment will be described.

図17は、本実施形態にかかる負荷駆動装置の回路図である。この図に示すように、本実施形態の負荷駆動装置は、スイッチングデバイス2に加えて、スイッチングデバイス2をオフさせる際に用いられるオフ側のドライバ回路を有した構成とされている。このドライバ回路の回路構成は、図5に示した第3実施形態の回路構成と同様であり、本実施形態は、この回路構成に対して第2基準電圧30やスイッチ31およびダイオード32を備えた構造を適用したものである。具体的には、第1NchMOSFET15のドレインを第2基準電圧30に接続すると共に、これらの間にスイッチ31を配置している。さらに、第2NchMOSFET15のドレインとスイッチ31との間をスイッチングデバイス2のゲートおよび第1PchMOSFET5のドレインに接続し、さらに、これらの間にダイオード32を配置した回路構成としている。   FIG. 17 is a circuit diagram of the load driving device according to the present embodiment. As shown in this figure, the load driving device of the present embodiment is configured to include an off-side driver circuit used when turning off the switching device 2 in addition to the switching device 2. The circuit configuration of this driver circuit is the same as the circuit configuration of the third embodiment shown in FIG. 5, and this embodiment includes a second reference voltage 30, a switch 31, and a diode 32 with respect to this circuit configuration. The structure is applied. Specifically, the drain of the first Nch MOSFET 15 is connected to the second reference voltage 30, and a switch 31 is disposed therebetween. Further, the circuit configuration is such that the drain of the second Nch MOSFET 15 and the switch 31 are connected to the gate of the switching device 2 and the drain of the first Pch MOSFET 5, and a diode 32 is disposed between them.

このように、オフ側のドライバ回路を備えた負荷駆動装置についても、第9実施形態と同様の構造を採用することができ、第9実施形態と同様の効果を得ることができる。なお、この場合のオフ側のドライバ回路の動作は、図14および図15に示した動作と逆の動作になる。   As described above, the load driving device including the off-side driver circuit can also adopt the same structure as that of the ninth embodiment, and the same effect as that of the ninth embodiment can be obtained. In this case, the operation of the off-side driver circuit is the reverse of the operation shown in FIGS.

(第12実施形態)
本発明の第12実施形態について説明する。本実施形態の負荷駆動装置は、第11実施形態に対してダーリントン回路を構成するトランジスタを変更したものであり、その他に関しては第11実施形態と同様であるため、第11実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
(Twelfth embodiment)
A twelfth embodiment of the present invention will be described. The load driving device of the present embodiment is obtained by changing the transistors constituting the Darlington circuit with respect to the eleventh embodiment, and is otherwise the same as the eleventh embodiment, and therefore, different parts from the eleventh embodiment. Only explained.

図18は、本実施形態にかかる負荷駆動装置の回路図である。この図に示すように、図17に示した第1、第2NchMOSFET14、15を第1、第2NPNトランジスタ16、17に変更している。そして、スイッチ10を第1NPNトランジスタ16のベース−エミッタ間に接続している。つまり、第10実施形態のように、第2基準電圧30やスイッチ31およびダイオード32を備えた構造を第5実施形態のようにダーリントン回路を構成するトランジスタをバイポーラトランジスタ(NPNトランジスタ)とした回路構成に適用したものである。   FIG. 18 is a circuit diagram of the load driving device according to the present embodiment. As shown in this figure, the first and second Nch MOSFETs 14 and 15 shown in FIG. 17 are changed to first and second NPN transistors 16 and 17. The switch 10 is connected between the base and emitter of the first NPN transistor 16. That is, a circuit configuration in which the structure including the second reference voltage 30, the switch 31, and the diode 32 as in the tenth embodiment is a bipolar transistor (NPN transistor) as a transistor that forms a Darlington circuit as in the fifth embodiment. Is applied.

このように、オフ側のドライバ回路に備えられるダーリントン回路を構成するトランジスタとして、NchMOSFETの代わりにNPNトランジスタを適用する場合にも、第11実施形態と同様の動作を行うことが可能であり、第10実施形態と同様の効果を得ることができる。   As described above, even when an NPN transistor is applied instead of the Nch MOSFET as the transistor constituting the Darlington circuit provided in the off-side driver circuit, the same operation as that of the eleventh embodiment can be performed. Effects similar to those of the tenth embodiment can be obtained.

(他の実施形態)
(1)上記第1、第2、第9、第10実施形態では、オン側のドライバ回路を備えた負荷駆動装置について説明し、第3、第4、第11、第12実施形態では、オフ側のドライバ回路を備えた負荷駆動装置について説明した。これらオン側のドライバ回路とオフ側のドライバ回路を1つの負荷駆動装置に備えるようにすれば、オン側とオフ側の双方において、より高速駆動に対応でき、かつ、消費電流を低減することができる。
(Other embodiments)
(1) In the first, second, ninth, and tenth embodiments described above, a load driving device including an on-side driver circuit will be described. In the third, fourth, eleventh, and twelfth embodiments, the load driving device is off. The load driving device including the driver circuit on the side has been described. If the on-side driver circuit and the off-side driver circuit are provided in one load driving device, both the on-side and the off-side can be driven at higher speed, and the current consumption can be reduced. it can.

(2)上記第1〜第12実施形態では、プルアップ部を構成するものとして第2抵抗4を用いたが、抵抗に限らず、定電流源などで構成されていても良い。また、第2抵抗4を第1PchMOSFET5のゲート−ソース間に接続しているが、第1PchMOSFET5のゲートと電源VBの間に接続することができる。勿論、第2抵抗4に代えて定電流源などでプルアップ部を構成する場合にも、第1PchMOSFET5のゲートと電源VBの間に接続することができる。これらの場合、第1抵抗3に流れる電流は、厳密にはスイッチングデバイス2のゲート電流と誤差がでるため定電流ではなくなるが、誤差分は非常に小さいため無視しても良いし、誤差分を加味して定電流のセンスを行っても良い。   (2) In the first to twelfth embodiments, the second resistor 4 is used as the pull-up unit. However, the second resistor 4 is not limited to the resistor, and may be configured by a constant current source or the like. Further, although the second resistor 4 is connected between the gate and the source of the first PchMOSFET 5, it can be connected between the gate of the first PchMOSFET 5 and the power source VB. Of course, even when the pull-up portion is configured by a constant current source or the like instead of the second resistor 4, it can be connected between the gate of the first PchMOSFET 5 and the power source VB. In these cases, the current flowing through the first resistor 3 is not a constant current because it is strictly different from the gate current of the switching device 2, but the error is very small and can be ignored. In addition, constant current sensing may be performed.

(3)上記第1〜第12実施形態では、負荷1のローサイド側にスイッチングデバイス2が配置されることで、負荷1をローサイド駆動する負荷駆動装置について説明したが、負荷1のハイサイド側にスイッチングデバイス2が配置されることで、負荷1をハイサイド駆動する負荷駆動装置としても良い。この場合、基準点の電位は、負荷1をハイサイド駆動する場合とローサイド駆動する場合とで異なる場合がある。これについて、図19を参照して説明する。   (3) In the first to twelfth embodiments, the load driving device that drives the load 1 on the low side by arranging the switching device 2 on the low side of the load 1 has been described. By arranging the switching device 2, a load driving device that drives the load 1 on the high side may be used. In this case, the potential at the reference point may differ between when the load 1 is driven on the high side and when it is driven on the low side. This will be described with reference to FIG.

図19は、負荷駆動装置に備えられるスイッチングデバイス2を直列につなげて負荷1を駆動する場合の模式図である。なお、この図では、負荷駆動装置のうちスイッチングデバイス2以外の部分については駆動回路A、Bのブロックとして表してあるが、例えば第1、第3実施形態もしくは第2、第4実施形態のオン側およびオフ側のドライバ回路の組み合わせによって構成される。   FIG. 19 is a schematic diagram when the load 1 is driven by connecting the switching devices 2 included in the load driving device in series. In this figure, portions other than the switching device 2 in the load driving device are represented as blocks of the driving circuits A and B. For example, the first, third embodiment, or the second and fourth embodiments are turned on. It is constituted by a combination of the driver circuit on the side and the off side.

この図に示されるように、上側の負荷駆動装置では、負荷1のハイサイド側にスイッチングデバイスAが備えられ、下側の負荷駆動装置では、負荷1のローサイド側にスイッチングデバイスBが備えられることになる。このような形態とされる場合、上述した基準点は、次のようになる。   As shown in this figure, the upper load driving device is provided with a switching device A on the high side of the load 1, and the lower load driving device is provided with a switching device B on the low side of the load 1. become. In the case of such a form, the reference points described above are as follows.

具体的には、駆動回路BおよびスイッチングデバイスBの基準は、高電圧VH(例えば650V)の基準となる基準2と等しくなる。また、駆動回路Bの電源VB2は、基準2を基準とする電圧(例えば15V)となる。一方、駆動回路AおよびスイッチングデバイスAの基準は基準1となるが、基準1はスイッチングデバイスA、Bの状態に応じて変化する。すなわち、基準1は、スイッチングデバイスAがオンしているときには高電圧VHが基準となり、スイッチングデバイスBがオンしているときには基準1を基準とする電圧(例えば15V)となる。このように、基準点の電位は、スイッチングデバイスA、Bの状態に応じて、基準1や基準2の電位を取ることになる。   Specifically, the reference of the drive circuit B and the switching device B is equal to the reference 2 that is the reference of the high voltage VH (for example, 650 V). The power supply VB2 of the drive circuit B is a voltage with reference 2 as a reference (for example, 15V). On the other hand, the reference of the drive circuit A and the switching device A is the reference 1, but the reference 1 changes according to the states of the switching devices A and B. That is, the reference 1 is a high voltage VH when the switching device A is on, and a voltage (for example, 15 V) with respect to the reference 1 when the switching device B is on. As described above, the reference point potential takes the reference 1 or reference 2 potential according to the states of the switching devices A and B.

(4)上記実施形態では、第1、第2抵抗3、4や第1PchMOSFET5、第1PNPトランジスタ12、第1NchMOSFET14および第1NPNトランジスタ16をICチップ9の外部に備えたディスクリート部品としている。しかしながら、これは発熱対策のために行っているのであり、発熱量が素子の耐え得る程度であれば、これらの部品をディスクリート部品とする必要はなく、ICチップ9内に内蔵しても良い。   (4) In the above embodiment, the first and second resistors 3 and 4, the first PchMOSFET 5, the first PNP transistor 12, the first NchMOSFET 14, and the first NPN transistor 16 are discrete components provided outside the IC chip 9. However, this is done as a countermeasure against heat generation. If the amount of heat generation is such that the element can withstand, these components do not need to be discrete components, and may be built in the IC chip 9.

(5)上記第1〜第8実施形態では、第2抵抗4が第1抵抗3のローサイド側と第1トランジスタ、例えば第1PchMOSFET5のゲートとの間、つまり第1PchMOSFET5のゲート−ソース間に接続されるようにしている。しかしながら、これら各実施形態についても、第9実施形態などのように、第2抵抗4について、第1実施形態のような第1抵抗3のローサイド側ではなくハイサイド側、つまり電源電圧VB側と第1PchMOSFET5のゲートとの間に接続されるようにすることができる。このような回路構成とすれば、第1抵抗3を通る電流がすべて第1PchMOSFET5などに供給されるようにでき、第2抵抗4には電源から直接電流供給が行われるようにできるため、第1抵抗3を通る定電流を安定して第1PchMOSFET5に供給することが可能となる。   (5) In the first to eighth embodiments, the second resistor 4 is connected between the low side of the first resistor 3 and the first transistor, for example, the gate of the first PchMOSFET 5, that is, between the gate and the source of the first PchMOSFET5. I try to do it. However, also in each of these embodiments, as in the ninth embodiment, the second resistor 4 is not the low side of the first resistor 3 as in the first embodiment, that is, the power supply voltage VB side. It can be connected between the gate of the first Pch MOSFET 5. With such a circuit configuration, all the current passing through the first resistor 3 can be supplied to the first PchMOSFET 5 and the like, and the second resistor 4 can be directly supplied with current from the power source. A constant current passing through the resistor 3 can be stably supplied to the first Pch MOSFET 5.

(6)なお、上記各実施形態において、IGBTのゲート、エミッタ、コレクタがそれぞれ本発明におけるスイッチングデバイスの制御端子、第1端子、第2端子に相当する。また、第1、第5〜第9実施形態では、第1PchMOSFET5のゲート、ソース、ドレインがそれぞれ本発明における第1トランジスタの制御端子、第1端子、第2端子に相当し、第2PchMOSFET6のゲート、ソース、ドレインがそれぞれ本発明における第2トランジスタの制御端子、第1端子、第2端子に相当する。第2、第10実施形態では、第1PNPトランジスタ12のベース、エミッタ、コレクタがそれぞれ本発明における第1トランジスタの制御端子、第1端子、第2端子に相当し、第2PNPトランジスタ13のベース、エミッタ、コレクタがそれぞれ本発明における第2トランジスタの制御端子、第1端子、第2端子に相当する。第3、第11実施形態では、第1NchMOSFET14のゲート、ソース、ドレインがそれぞれ本発明における第1トランジスタの制御端子、第1端子、第2端子に相当し、第2NchMOSFET15のゲート、ソース、ドレインがそれぞれ本発明における第2トランジスタの制御端子、第1端子、第2端子に相当する。そして、第4、第12実施形態では、第1NPNトランジスタ16のベース、エミッタ、コレクタがそれぞれ本発明における第1トランジスタの制御端子、第1端子、第2端子に相当し、第2NPNトランジスタ17のベース、エミッタ、コレクタがそれぞれ本発明における第2トランジスタの制御端子、第1端子、第2端子に相当する。   (6) In each of the above embodiments, the gate, emitter, and collector of the IGBT correspond to the control terminal, the first terminal, and the second terminal of the switching device according to the present invention, respectively. In the first, fifth to ninth embodiments, the gate, source, and drain of the first PchMOSFET 5 correspond to the control terminal, first terminal, and second terminal of the first transistor in the present invention, respectively, and the gate of the second PchMOSFET 6, The source and drain correspond to the control terminal, the first terminal, and the second terminal of the second transistor in the present invention, respectively. In the second and tenth embodiments, the base, emitter, and collector of the first PNP transistor 12 correspond to the control terminal, first terminal, and second terminal of the first transistor in the present invention, respectively, and the base, emitter, and second emitter of the second PNP transistor 13 The collector corresponds to the control terminal, the first terminal, and the second terminal of the second transistor in the present invention, respectively. In the third and eleventh embodiments, the gate, source, and drain of the first NchMOSFET 14 correspond to the control terminal, first terminal, and second terminal of the first transistor in the present invention, respectively, and the gate, source, and drain of the second NchMOSFET 15 respectively. This corresponds to the control terminal, the first terminal, and the second terminal of the second transistor in the present invention. In the fourth and twelfth embodiments, the base, emitter, and collector of the first NPN transistor 16 correspond to the control terminal, first terminal, and second terminal of the first transistor in the present invention, respectively, and the base of the second NPN transistor 17 , The emitter, and the collector correspond to the control terminal, the first terminal, and the second terminal of the second transistor in the present invention, respectively.

1 負荷
2 スイッチングデバイス
3、4 第1、第2抵抗
5、6 第1、第2PchMOSFET
7 オペアンプ
8 基準電圧
9 ICチップ
10 スイッチ
11 タイマー
12、13 第1、第2PNPトランジスタ
14、15 第1、第2NchMOSFET
16、17 第1、第2NPNトランジスタ
20 コンパレータ
21 クランプ回路
30 第2基準電圧
31 スイッチ
32 ダイオード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Load 2 Switching device 3, 4 1st, 2nd resistance 5, 6 1st, 2nd PchMOSFET
7 operational amplifier 8 reference voltage 9 IC chip 10 switch 11 timer 12, 13 first and second PNP transistors 14, 15 first and second Nch MOSFET
16, 17 First and second NPN transistors 20 Comparator 21 Clamp circuit 30 Second reference voltage 31 Switch 32 Diode

Claims (15)

制御端子に駆動電流として定電流が供給されることにより第1端子と第2端子との間に電流を流す半導体スイッチング素子にて構成されたスイッチングデバイス(2)と、
第1、第2トランジスタ(5、6、12〜17)をダーリントン接続した構成とされ、前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の第1端子に接続されると共に前記スイッチングデバイス(2)の制御端子に流れる電流が流されるセンス抵抗としての第1抵抗(3)と、前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と前記第2トランジスタ(6、13、15、17)の第1端子に接続されたプルアップ部(4)とを有し、前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の第2端子および前記第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子とが前記スイッチングデバイス(2)の制御端子に接続されたダーリントン回路と、
第1基準電圧(8)と対応する第1電圧と、前記第1抵抗(3)と前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の間の第2電圧とが入力され、前記第1、第2電圧を近づけるように前記第1抵抗(3)に流れる定電流をフィードバック制御するオペアンプ(7)と、
前記プルアップ部(4)に対して並列接続され、前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間の導通、遮断状態を制御する第1スイッチ(10)と、を備えていることを特徴とする負荷駆動装置。
A switching device (2) composed of a semiconductor switching element that causes a current to flow between the first terminal and the second terminal by supplying a constant current as a drive current to the control terminal;
The first and second transistors (5, 6, 12 to 17) are configured to be Darlington-connected, connected to the first terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the switching device (2 ), The first resistor (3) as a sense resistor through which the current flowing through the control terminal flows, the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the second transistor (6, 13, 15, 17) and a pull-up portion (4) connected to the first terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the second transistor (6, 13, 15, 17) a second terminal of the Darlington circuit connected to the control terminal of the switching device (2);
The first voltage corresponding to the first reference voltage (8) and the second voltage between the first resistor (3) and the first transistor (5, 12, 14, 16) are input, and the first voltage is input. An operational amplifier (7) that feedback-controls a constant current flowing through the first resistor (3) so as to make the second voltage close to each other
A first switch (10) connected in parallel to the pull-up unit (4) and controlling a conduction / cutoff state between the control terminal and the first terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16). And a load driving device.
前記オペアンプ(7)は、制御信号が入力されると前記ダーリントン回路を介して前記スイッチングデバイス(2)を制御し、前記制御信号が入力されてから所定時間経過後に前記第1スイッチ(10)をオンさせて前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間を導通させる切替信号を出力するタイマー(11)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の負荷駆動装置。   When the control signal is input, the operational amplifier (7) controls the switching device (2) via the Darlington circuit, and after the predetermined time elapses after the control signal is input, the operational amplifier (7) 2. A timer (11) that outputs a switching signal that is turned on to conduct between the control terminal and the first terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16). The load drive device described in 1. 前記スイッチングデバイス(2)の制御端子の電圧を検出し、この電圧が所定電圧になると前記第1スイッチ(10)をオンさせて前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間を導通させる切替信号を発生させる切替信号発生部(20)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の負荷駆動装置。   The voltage of the control terminal of the switching device (2) is detected, and when this voltage reaches a predetermined voltage, the first switch (10) is turned on and the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) The load driving device according to claim 1, further comprising a switching signal generation unit (20) that generates a switching signal for conducting between the first terminal and the first terminal. 前記第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子が第2スイッチ(31)を介して第2基準電圧(30)に接続されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の負荷駆動装置。   The second terminal of the second transistor (6, 13, 15, 17) is connected to a second reference voltage (30) via a second switch (31). The load drive apparatus as described in any one. 前記制御信号が入力されると前記第2スイッチ(31)がオンされることで前記第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子を前記第2基準電圧(30)とし、前記スイッチングデバイス(2)の制御端子の電圧がミラー領域となる電圧(Vmirror)を超える電圧になるタイミングで前記第2スイッチ(31)をオフすることで前記第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子から流れる電流を前記スイッチングデバイス(2)の制御端子に供給することを特徴とする請求項4に記載の負荷駆動装置。   When the control signal is input, the second switch (31) is turned on to set the second terminal of the second transistor (6, 13, 15, 17) as the second reference voltage (30). The second transistor (6, 13, 15, 17) is turned off by turning off the second switch (31) at a timing when the voltage of the control terminal of the switching device (2) exceeds the voltage (Vmirror) that becomes the mirror region. The load driving device according to claim 4, wherein a current flowing from the second terminal is supplied to the control terminal of the switching device. 前記第2トランジスタ(6、13、15、17)の第2端子と前記第2スイッチ(31)との間と前記スイッチングデバイス(2)の制御端子と前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の第2端子との間を接続するラインには、逆流防止用のダイオード(32)が備えられていることを特徴とする請求項4または5に記載の負荷駆動装置。   Between the second terminal of the second transistor (6, 13, 15, 17) and the second switch (31), the control terminal of the switching device (2) and the first transistor (5, 12, 14, The load driving device according to claim 4 or 5, wherein a line connecting the second terminal of (16) is provided with a diode (32) for preventing backflow. 前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の第1端子と第2端子との間の電圧を検出し、この電圧が所定電圧になると前記第1スイッチ(10)をオンさせて前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間を導通させる切替信号を発生させる切替信号発生部(20)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の負荷駆動装置。   A voltage between a first terminal and a second terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) is detected, and when the voltage reaches a predetermined voltage, the first switch (10) is turned on and the first switch is turned on. The switching signal generation unit (20) for generating a switching signal for conducting between the control terminal of the one transistor (5, 12, 14, 16) and the first terminal is provided. Load drive device. 前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間の電圧を検出し、この電圧が所定電圧になると前記第1スイッチ(10)をオンさせて前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間を導通させる切替信号を発生させる切替信号発生部(20)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の負荷駆動装置。   A voltage between the control terminal of the first transistor (5, 12, 14, 16) and the first terminal is detected, and when the voltage reaches a predetermined voltage, the first switch (10) is turned on to turn on the first switch. The switching signal generator (20) for generating a switching signal for conducting between the control terminal and the first terminal of the transistor (5, 12, 14, 16). Load drive device. 前記スイッチングデバイス(2)の制御端子の電圧を所定電圧に固定するクランプ動作を行うと共に、該クランプ動作を完了したときに、前記第1スイッチ(10)をオンさせて前記第1トランジスタ(5、12、14、16)の制御端子と第1端子との間を導通させる切替信号を発生させるクランプ回路(21)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の負荷駆動装置。   A clamping operation for fixing the voltage of the control terminal of the switching device (2) to a predetermined voltage is performed. When the clamping operation is completed, the first switch (10) is turned on to turn on the first transistor (5, The load driving device according to claim 1, further comprising a clamp circuit (21) for generating a switching signal for conducting between the control terminal (12, 14, 16) and the first terminal. 前記ダーリントン回路、前記オペアンプ(7)、前記第1基準電圧(8)および前記第1スイッチ(10)は、電源と前記スイッチングデバイス(2)の制御端子との間に接続され、前記スイッチングデバイス(2)をオンさせるために、前記ダーリントン回路にて前記スイッチングデバイス(2)の制御端子に対して駆動電流として定電流を供給するオン側のドライバ回路であり、
前記電源に対して前記第1抵抗(3)が接続されていると共に、前記第1基準電圧(8)が接続されており、
前記オペアンプ(7)は、前記電源が発生させる電源電圧(VB)から前記第1基準電圧(8)を差し引いた電圧を前記第1電圧とし、前記電源電圧(VB)から前記第1抵抗(3)での電圧降下分を差し引いた電圧を前記第2電圧として、前記定電流をフィードバック制御することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記載の負荷駆動装置。
The Darlington circuit, the operational amplifier (7), the first reference voltage (8), and the first switch (10) are connected between a power source and a control terminal of the switching device (2), and the switching device ( 2) an on-side driver circuit that supplies a constant current as a drive current to the control terminal of the switching device (2) in the Darlington circuit in order to turn on,
The first resistor (3) is connected to the power source, and the first reference voltage (8) is connected,
The operational amplifier (7) uses the voltage obtained by subtracting the first reference voltage (8) from the power supply voltage (VB) generated by the power supply as the first voltage, and the first resistor (3) from the power supply voltage (VB). 10. The load driving device according to claim 1, wherein the constant current is feedback-controlled using the voltage obtained by subtracting the voltage drop at () as the second voltage. 10.
前記第1、第2トランジスタは、第1、第2PchMOSFET(5、6)であり、
前記第1抵抗(3)は、前記電源と前記第1PchMOSFET(5)の第1端子であるソースとの間に接続され、
前記プルアップ部(4)および前記第1スイッチ(10)は、前記第1PchMOSFET(5)の制御端子であるゲートと第1端子であるソースとの間に接続され、
前記オペアンプ(7)の出力端子に前記第2PchMOSFET(6)の制御端子であるゲートが接続されていることを特徴とする請求項10に記載の負荷駆動装置。
The first and second transistors are first and second Pch MOSFETs (5, 6),
The first resistor (3) is connected between the power source and a source which is a first terminal of the first PchMOSFET (5),
The pull-up unit (4) and the first switch (10) are connected between a gate which is a control terminal of the first PchMOSFET (5) and a source which is a first terminal,
The load driving device according to claim 10, wherein a gate which is a control terminal of the second Pch MOSFET (6) is connected to an output terminal of the operational amplifier (7).
前記第1、第2トランジスタは、第1、第2PNPトランジスタ(12、13)であり、
前記第1抵抗(3)は、前記電源と前記第1PNPトランジスタ(12)の第1端子であるエミッタとの間に接続され、
前記プルアップ部(4)および前記第1スイッチ(10)は、前記第1PNPトランジスタ(12)の制御端子であるベース端子と第1端子であるエミッタとの間に接続され、
前記オペアンプ(7)の出力端子に前記第2PNPトランジスタ(13)の制御端子であるベース端子が接続されていることを特徴とする請求項10に記載の負荷駆動装置。
The first and second transistors are first and second PNP transistors (12, 13),
The first resistor (3) is connected between the power source and an emitter that is a first terminal of the first PNP transistor (12);
The pull-up unit (4) and the first switch (10) are connected between a base terminal which is a control terminal of the first PNP transistor (12) and an emitter which is a first terminal,
The load driving device according to claim 10, wherein a base terminal which is a control terminal of the second PNP transistor (13) is connected to an output terminal of the operational amplifier (7).
前記ダーリントン回路、前記オペアンプ(7)、前記第1基準電圧(8)および前記第1スイッチ(10)は、前記スイッチングデバイス(2)の制御端子と所定の電圧とされる基準点との間に接続され、前記スイッチングデバイス(2)をオフさせるために、前記ダーリントン回路にて前記スイッチングデバイス(2)の制御端子から定電流を流すオフ側のドライバ回路であり、
前記所定の電圧とされる基準点に対して前記第1抵抗(3)が接続されていると共に、前記第1基準電圧(8)が接続されており、
前記オペアンプ(7)は、前記第1基準電圧(8)を前記第1電圧とし、前記第1抵抗(3)での電圧降下分を前記第2電圧として、前記定電流をフィードバック制御することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記載の負荷駆動装置。
The Darlington circuit, the operational amplifier (7), the first reference voltage (8), and the first switch (10) are between a control terminal of the switching device (2) and a reference point having a predetermined voltage. An off-side driver circuit that is connected to flow a constant current from a control terminal of the switching device (2) in the Darlington circuit to turn off the switching device (2);
The first resistor (3) is connected to the reference point that is the predetermined voltage, and the first reference voltage (8) is connected,
The operational amplifier (7) feedback-controls the constant current with the first reference voltage (8) as the first voltage and a voltage drop at the first resistor (3) as the second voltage. The load driving device according to claim 1, wherein the load driving device is characterized in that
前記第1、第2トランジスタは、第1、第2NchMOSFET(14、15)であり、
前記第1抵抗(3)は、前記所定の電圧とされる基準点と前記第1NchMOSFET(14)の第1端子であるソースとの間に接続され、
前記プルアップ部(4)および前記第1スイッチ(10)は、前記第1NchMOSFET(14)の制御端子であるゲートと第1端子であるソースとの間に接続され、
前記オペアンプ(7)の出力端子に前記第2NchMOSFET(15)の制御端子であるゲートが接続されていることを特徴とする請求項13に記載の負荷駆動装置。
The first and second transistors are first and second Nch MOSFETs (14, 15),
The first resistor (3) is connected between a reference point having the predetermined voltage and a source which is a first terminal of the first NchMOSFET (14),
The pull-up unit (4) and the first switch (10) are connected between a gate which is a control terminal of the first Nch MOSFET (14) and a source which is a first terminal,
14. The load driving device according to claim 13, wherein a gate which is a control terminal of the second Nch MOSFET (15) is connected to an output terminal of the operational amplifier (7).
前記第1、第2トランジスタは、第1、第2NPNトランジスタ(16、17)であり、
前記第1抵抗(3)は、前記所定の電圧とされる基準点と前記第1NPNトランジスタ(16)の第1端子であるエミッタとの間に接続され、
前記プルアップ部(4)および前記第1スイッチ(10)は、前記第1NPNトランジスタ(16)の制御端子であるベース端子と第1端子であるエミッタとの間に接続され、
前記オペアンプ(7)の出力端子に前記第2NPNトランジスタ(17)の制御端子であるベース端子が接続されていることを特徴とする請求項13に記載の負荷駆動装置。
The first and second transistors are first and second NPN transistors (16, 17),
The first resistor (3) is connected between a reference point having the predetermined voltage and an emitter which is a first terminal of the first NPN transistor (16),
The pull-up unit (4) and the first switch (10) are connected between a base terminal which is a control terminal of the first NPN transistor (16) and an emitter which is a first terminal,
The load driving device according to claim 13, wherein a base terminal which is a control terminal of the second NPN transistor (17) is connected to an output terminal of the operational amplifier (7).
JP2011209035A 2010-11-22 2011-09-26 Load drive device Active JP5252055B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011209035A JP5252055B2 (en) 2010-11-22 2011-09-26 Load drive device
US13/296,429 US8766671B2 (en) 2010-11-22 2011-11-15 Load driving apparatus
CN201110373382.9A CN102478875B (en) 2010-11-22 2011-11-22 Load driving apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010260398 2010-11-22
JP2010260398 2010-11-22
JP2011209035A JP5252055B2 (en) 2010-11-22 2011-09-26 Load drive device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012129978A JP2012129978A (en) 2012-07-05
JP5252055B2 true JP5252055B2 (en) 2013-07-31

Family

ID=46646480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011209035A Active JP5252055B2 (en) 2010-11-22 2011-09-26 Load drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5252055B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6349855B2 (en) * 2014-03-27 2018-07-04 株式会社デンソー Drive device
JP6187428B2 (en) * 2014-03-27 2017-08-30 株式会社デンソー Drive device
JP6064947B2 (en) * 2014-06-04 2017-01-25 トヨタ自動車株式会社 Gate potential control circuit
JP7310591B2 (en) * 2019-12-19 2023-07-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 drive

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2606801B2 (en) * 1987-10-02 1997-05-07 株式会社ゼクセル Drive circuit
JPH09326681A (en) * 1996-06-03 1997-12-16 Nissan Motor Co Ltd Semiconductor device
JPH1197679A (en) * 1997-09-17 1999-04-09 Hitachi Ltd Semiconductor device
JP3680722B2 (en) * 2000-09-14 2005-08-10 株式会社日立製作所 IGBT overcurrent protection circuit
JP5138287B2 (en) * 2007-06-27 2013-02-06 三菱電機株式会社 Gate drive device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012129978A (en) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197685B2 (en) Gate drive circuit
US8766671B2 (en) Load driving apparatus
US8729929B2 (en) Gate driving circuit
JP4343897B2 (en) Power converter
US7692474B2 (en) Control circuit for a high-side semiconductor switch for switching a supply voltage
US7579880B2 (en) Circuit for driving a semiconductor element
JP6498473B2 (en) Switch drive circuit
JP5392291B2 (en) Semiconductor switching element driving device
JP2018182818A (en) Switching element driving device
JP5831528B2 (en) Semiconductor device
CN107659295B (en) Isolated gate driver and power device driving system including the same
US10862479B2 (en) Drive circuit, power module and electric power conversion system
JP5392287B2 (en) Load drive device
JP4342251B2 (en) Gate drive circuit
JP5252055B2 (en) Load drive device
JP2020057903A (en) Driver device
JP2010130557A (en) Gate driving device
JP5831527B2 (en) Semiconductor device
JP5348115B2 (en) Load drive device
US6906902B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2010062860A (en) Switching element drive circuit
JP4768476B2 (en) Drive device for self-extinguishing semiconductor element
WO2013161201A1 (en) Driving device
JP5133648B2 (en) Gate drive device for voltage controlled switching device
JP6202208B2 (en) Power semiconductor device current detection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5252055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250