JP5251575B2 - グリッドコンピューティングの管理プログラム - Google Patents

グリッドコンピューティングの管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5251575B2
JP5251575B2 JP2009028930A JP2009028930A JP5251575B2 JP 5251575 B2 JP5251575 B2 JP 5251575B2 JP 2009028930 A JP2009028930 A JP 2009028930A JP 2009028930 A JP2009028930 A JP 2009028930A JP 5251575 B2 JP5251575 B2 JP 5251575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
calculation
value
execution
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009028930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010186255A (ja
Inventor
広 栢沼
浩一郎 高橋
正樹 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009028930A priority Critical patent/JP5251575B2/ja
Priority to US12/702,857 priority patent/US20100205306A1/en
Publication of JP2010186255A publication Critical patent/JP2010186255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5251575B2 publication Critical patent/JP5251575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • G06F9/505Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the load
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5094Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] where the allocation takes into account power or heat criteria
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2209/00Indexing scheme relating to G06F9/00
    • G06F2209/50Indexing scheme relating to G06F9/50
    • G06F2209/5019Workload prediction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Description

本発明は、グリッドコンピューティングの処理能力を確保しつつ消費電力を低減する技術に関する。
ネットワークを介して複数のコンピュータを結び付けることで、仮想的な高性能コンピュータシステムを構築するグリッドコンピューティングという技術がある。グリッドコンピューティングでは、処理要求に係るジョブを各コンピュータに割り振って分散処理を行うことで、処理能力の向上を図っている。また、グリッドコンピューティングにおいては、ジョブが振り分けられるコンピュータを「計算ノード」と呼び、計算ノードにジョブを振り分けるなどの管理を行うコンピュータを「管理サーバ」と呼んでいる。
ところで、グリッドコンピューティングでは、計算ノードにジョブが割り振られていないときでも、その計算ノードが常に動作している「実行待ち状態」になっているため、その分の消費電力が無駄になってしまう。そこで、ジョブが割り振られていない計算ノードを「休眠状態」にする一方、ジョブが割り振られた計算ノードの休眠状態を解除することで、消費電力の低減を図った技術が提案されている。ここで、「休眠状態」とは、サスペンドやハイバネーションなどのスリープ状態になることをいう。
特開平9−91254号公報
しかしながら、計算ノードを休眠状態から実行待ち状態まで移行(覚醒)させるにはある程度の移行時間を要するため、計算ノードにジョブを割り振ってからその休眠状態を解除すると、ジョブの実行が開始されるまでに時間がかかってしまう。このため、従来提案技術では、消費電力の低減が可能であるものの、処理能力の低下を来たしてしまうおそれがあった。
そこで、従来提案技術の問題点に鑑み、計算ノードに割り振るジョブの増減傾向を予測し、計算ノードの休眠状態を先行して解除しておくことで、処理能力を確保しつつ消費電力を低減した技術を提供することを目的とする。
このため、複数の計算ノードに関連付けてその状態が休眠中,実行待ち及び実行中のいずれかであるかを特定するための計算ノード状態テーブルを記憶した記憶部を有するサーバが、次のような状態テーブル更新部,増加速度測定部及び計算ノード管理部を備えるようにする。状態テーブル更新部は、各計算ノードを監視して計算ノード状態テーブルを更新する。増加速度測定部は、所定の測定時間に亘って各計算ノードを監視し、その間に実行中となった計算ノードの増加速度を測定する。そして、計算ノード管理部は、測定時間と計算ノードの移行時間とを加算した第1の加算値に増加速度を乗算した第1の乗算値、及び、計算ノード状態テーブルを参照して計数した実行待ちとなっている計算ノードの計数値に基づいて、計算ノードを休眠状態又は実行待ち状態に変化させる。
このようにすれば、所定の測定時間の間に測定された計算ノードの増加速度に基づいて、計算ノードを休眠状態から実行待ち状態に覚醒させる時点においてジョブ実行に必要となる計算ノードの数が予測される。そして、計算ノードの予測値と実行待ちとなっている計算ノードの計数値とに基づいて、計算ノードが実行待ち状態から休眠状態、又は、休眠状態から実行待ち状態へと変化される。即ち、計算ノードに割り振るジョブが増加傾向にあるときには、計算ノードの休眠状態を先行して解除しておく一方、計算ノードに割り振るジョブが減少傾向にあるときには、実行待ちとなっているすべての計算ノードを休眠状態へと変化させる。従って、計算ノードに割り振るジョブの増減傾向に応じて計算ノードの状態が変化することから、グリッドコンピューティングの処理能力を確保しつつ消費電力を低減することができる。
グリッドコンピューティングの第1実施形態を示すシステム構成図 計算ノード状態テーブルの説明図 状態テーブル更新処理のフローチャート 計算ノード管理処理のフローチャート 増加速度d>0,測定時間b>移行時間a及び余裕値y=0であるときの計算ノードの管理状態を示す説明図 増加速度d>0,測定時間b<移行時間a及び余裕値y=0であるときの計算ノードの管理状態を示す説明図 グリッドコンピューティングの第2実施形態を示すシステム構成図 余裕値設定処理のフローチャート
以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
図1は、グリッドコンピューティングの第1実施形態を示す。
グリッドコンピューティングは、複数の計算ノード1〜Nと、計算ノード1〜Nに処理要求に係るジョブを割り振って実行させる少なくとも1つの管理サーバ10と、を含んで構成される。
管理サーバ10には、計算ノード1〜Nの状態を特定するための計算ノード状態テーブル20Aと、制御因子たる各種定数を定義した定数定義テーブル20Bと、が夫々記憶されるハードディスクドライブなどの記憶部20が備えられる。なお、記憶部20としては、ハードディスクドライブに限らず、SSD(Solid State Drive),EEPROM(Electrically Erasable programmable Read Only Memory)などの公知の記憶装置を利用することができる。計算ノード状態テーブル20Aには、図2に示すように、計算ノード名に関連付けて計算ノードの状態、即ち、休眠状態であることを示す「休眠中」、実行待ち状態であることを示す「実行待ち」、及び、ジョブ実行中であることを示す「実行中」のいずれかが設定される。また、定数定義テーブル20Bには、計算ノード1〜Nを休眠状態から実行待ち状態まで移行させるのに要する移行時間a[秒]、実行中状態となる計算ノードの増加速度d[ノート゛/秒]を測定する測定時間b[秒]、及び、余裕値y[ノート゛]が任意に書換可能に設定される。ここで、余裕値yは、実行すべきジョブが一時的に急増したときに、実行待ち状態の計算ノードが不足することを回避するためのマージンを確保するものであって、管理者がシステム運用状態などに応じて適宜設定する。
管理サーバ10は、ハードディスクなどにインストールされたグリッドコンピューティングの管理プログラム(以下「管理プログラム」という)を実行することで、状態テーブル更新部30,増加速度測定部40及び計算ノード管理部50を夫々具現化する。ここで、管理プログラムは、CD−ROM,DVD−ROMなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に格納されている。
状態テーブル更新部30は、計算ノード1〜Nを監視し、所定時間ごとに計算ノード状態テーブル20Aを更新する。増加速度測定部40は、定数定義テーブル20Bに設定された測定時間bに亘って計算ノード1〜Nを監視し、その間に実行中状態となった計算ノードの増加速度dを測定する。なお、実行中状態となった計算ノードが減少するときには、計算ノードの増加速度dは負の値をとる。計算ノード管理部50は、計算ノード状態テーブル20A及び定数定義テーブル20Bを参照し、計算ノード1〜Nに割り振るジョブの増減傾向を予測し、その予測結果に応じて計算ノード1〜Nを休眠状態又は実行待ち状態にする。
図3は、管理プログラムが実行されたことを契機として、状態テーブル更新部30が所定時間ごとに繰り返し実行する状態テーブル更新処理のフローチャートを示す。
ステップ1(図では「S1」と略記する。以下同様)では、状態テーブル更新部30が、各計算ノード1〜Nの状態(休眠状態,実行待ち状態又は実行中状態)を取得する。
ステップ2では、状態テーブル更新部30が、各計算ノード1〜Nの状態に基づいて、計算ノード状態テーブル20Aにおいて計算ノード名に関連付けられた状態を更新する。
かかる状態テーブル更新処理によれば、状態テーブル更新部30が所定時間ごとに計算ノード状態テーブル20Aを更新する。このため、計算ノード状態テーブル20Aには、計算ノード1〜Nの最新の状態が記録されることとなる。なお、システム管理者は、管理サーバ10の処理能力,移行時間a,測定時間bなどに応じて所定時間を適宜設定すればよい。
図4は、管理プログラムが実行されたことを契機として、増加速度測定部40及び計算ノード管理部50が協働して繰り返し実行する計算ノード管理処理のフローチャートを示す。
ステップ11では、増加速度測定部40が、定数定義テーブル20Bに設定された測定時間b[秒]に亘って各計算ノード1〜Nを監視し、その間に実行中状態となった計算ノードの増加数[ノート゛]を求める。なお、実行中状態となった計算ノードが減少したときには、増加数は負の値をとる。
ステップ12では、増加速度測定部40が、増加数[ノート゛]を測定時間b[秒]で除算することで、単位時間当たりに実行中状態となる計算ノードの増加数を表す増加速度d[ノート゛/秒]を演算する(増加速度d=増加数/測定時間b)。そして、増加速度測定部40は、計算ノード管理部50に対して増加速度dを出力する。
ステップ13では、計算ノード管理部50が、計算ノード状態テーブル20Aを参照して、計算ノード名に関連付けられた状態が「実行待ち」となっている計算ノードの数(計数値)を計数する。
ステップ14では、計算ノード管理部50が、計算ノードが休眠状態から実行待ち状態に覚醒する時点において、ジョブ実行に必要となる計算ノードの数を予測する。具体的には、計算ノード管理部50が、定数定義テーブル20Bを参照して測定時間b,移行時間a及び余裕値yを読み出し、その測定時間b,移行時間a,余裕値y及び増加速度dを「(b+a)×d+y」という予測式に代入して予測値を演算する。
ステップ15では、計算ノード管理部50が、計数値が予測値未満であるか否かを判定する。そして、計算ノード管理部50が、計数値が予測値未満であれば処理をステップ16へと進める一方(Yes)、計数値が予測値以上であれば処理をステップ17へと進める(No)。
ステップ16では、計算ノード管理部50が、「予測値−計数値」の計算ノードを休眠状態から実行待ち状態へと移行させる。なお、計算ノードが実際に覚醒するのは、移行時間aが経過した後である。
ステップ17では、計算ノード管理部50が、「計数値−MAX(予測値,0)+y」の計算ノードを実行待ち状態から休眠状態へと休眠させる。ここで、MAX(予測値,0)は、予測値と0(ゼロ)との大きい値を選択する関数などを示す。
かかる計算ノード管理処理によれば、増加速度測定部40が、測定時間bの間に実行中状態となった計算ノードの増加速度dを求める。そして、計算ノード管理部50が、増加速度dにより把握されるジョブの増減傾向を考慮し、計算ノードを休眠状態から実行待ち状態に覚醒させる時点においてジョブ実行に必要となる計算ノードの数を予測する。また、計算ノード管理部50が、計算ノード状態テーブル20Aを参照して実行待ち状態になっている計算ノードの数を計数し、この計数値と予測値とに基づいて、計算ノードを実行待ち状態又は休眠状態に適宜変化させる。
従って、計算ノードに割り振るジョブが増加傾向にあるときには、図5及び図6に示すように、計算ノードの休眠状態を先行して解除し、実行中状態及び実行待ち状態の計算ノードが階段状に増加するようになる。一方、計算ノードに割り振るジョブが減少傾向にあるときには、実行待ち状態となっているすべての計算ノードが休眠状態へと変化される。このため、計算ノードに割り振るジョブの増減傾向に応じてその状態が変化することから、グリッドコンピューティングの処理能力を確保しつつ消費電力を低減することができる。
ところで、グリッドコンピューティングの実際の運用においては、管理者が想定した以上に実行すべきジョブが一時的に急増することがある。この場合、管理者が設定した余裕値yが適切なものでないと、実行待ち状態の計算ノードが不足してしまうおそれがある。そこで、次のように、グリッドコンピューティングの実際の運用状況から余裕値yを自動的に設定するようにし、実行待ち状態の計算ノードが不足し難くするようにしてもよい。
図7は、運用状況から余裕値yを自動的に設定するようにした、グリッドコンピューティングの第2実施形態を示す。なお、第2実施形態は、先の第1実施形態と大部分が共通するので、共通構成については同一符号を付すことで、その説明を省略又は簡略化するものとする。
管理サーバ10には、図1の第1実施形態の構成に加え、増加速度測定部40から出力された増加速度dに基づいて、定数定義テーブル20Bに記憶された余裕値yを自動的に設定する余裕値設定部60が備えられる。なお、余裕値設定部60は、管理サーバ10が管理プログラムを実行することで、具現化される。
図8は、増加速度測定部40から増加速度dを受け取ったことを契機として、余裕値設定部60が実行する余裕値設定処理のフローチャートを示す。
ステップ21では、余裕値設定部60が、増加速度dが正、即ち、実行すべきジョブが増加する状況にあるか否かを判定する。そして、余裕値設定部60が、増加速度dが正であれば処理をステップ22へと進める一方(Yes)、増加速度が0又は負であれば処理を終了させる。
ステップ22では、余裕値設定部60が、増加速度dの平均値を演算する。増加速度dの平均値を演算する手法としては、例えば、順次記憶した増加速度dから平均値を求めたり、増加速度dの積算値及びその積算数から平均値を求めたりすることができる。
ステップ23では、余裕値設定部60が、定数定義テーブル20Bに記憶された余裕値yに平均値を設定(上書き)する。
かかる余裕値設定処理によれば、余裕値設定部60が、グリッドコンピューティングの実際の運用に応じて余裕値yを自動的に設定する。このため、グリッドコンピューティングの実際の運用に応じたマージンが確保され、実行待ち状態の計算ノードが不足し難くすることができる。
1〜N 計算ノード
10 管理サーバ
20 記憶部
20A 計算ノード状態テーブル
20B 定数定義テーブル
30 状態テーブル更新部
40 増加速度測定部
50 計算ノード管理部
60 余裕値設定部

Claims (3)

  1. 複数の計算ノードにジョブを割り振って実行させると共に、前記各計算ノードに関連付けてその状態が休眠中,実行待ち及び実行中のいずれかであるかを特定するための計算ノード状態テーブルを記憶した記憶部を有する管理サーバに、
    前記各計算ノードを監視し、前記計算ノード状態テーブル更新する状態テーブル更新部と、
    所定の測定時間に亘って前記各計算ノードを監視し、その間に実行中となった計算ノードの増加速度を測定する増加速度測定部と、
    前記測定時間と前記計算ノードの休眠状態から実行待ち状態への移行時間とを加算した第1の加算値に前記増加速度を乗算した第1の乗算値、及び、前記計算ノード状態テーブルを参照して計数した実行待ちとなっている計算ノードの計数値に基づいて、前記計算ノードを実行待ち状態から休眠状態、又は、休眠状態から実行待ち状態に変化させる計算ノード管理部と、
    を実現させるためのグリッドコンピューティングの管理プログラム。
  2. 前記計算ノード管理部は、前記第1の乗算値に対して所定の余裕値を加算した第2の加算値及び前記計数値に基づいて、前記計算ノードを実行待ち状態から休眠状態、又は、休眠状態から実行待ち状態に変化させることを特徴とする請求項1記載のグリッドコンピューティングの管理プログラム。
  3. 前記管理サーバに、前記増加速度測定部により測定された増加速度が正であるときの増加速度の平均値を演算し、前記余裕値として、前記平均値に前記移行時間を乗算した第2の乗算値を設定する余裕値設定部を更に実現させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のグリッドコンピューティングの管理プログラム。
JP2009028930A 2009-02-10 2009-02-10 グリッドコンピューティングの管理プログラム Expired - Fee Related JP5251575B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009028930A JP5251575B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 グリッドコンピューティングの管理プログラム
US12/702,857 US20100205306A1 (en) 2009-02-10 2010-02-09 Grid computing system, management apparatus, and method for managing a plurality of nodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009028930A JP5251575B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 グリッドコンピューティングの管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010186255A JP2010186255A (ja) 2010-08-26
JP5251575B2 true JP5251575B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=42541294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009028930A Expired - Fee Related JP5251575B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 グリッドコンピューティングの管理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100205306A1 (ja)
JP (1) JP5251575B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014033843A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 株式会社日立システムズ グリッド構成管理システムおよびグリッド構成管理方法
KR102002899B1 (ko) 2012-12-18 2019-07-23 삼성전자 주식회사 시스템-온 칩, 이의 동작 방법, 및 이를 포함하는 장치
EP2960791A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Fujitsu Limited Method of executing an application on a distributed computer system, a resource manager and a distributed computer system
CN106569931B (zh) * 2016-11-17 2019-05-21 北京小米移动软件有限公司 预计启动时长提醒的方法及装置
JP2019087113A (ja) 2017-11-09 2019-06-06 富士通株式会社 制御装置、制御方法及び制御プログラム
CN110018886B (zh) * 2017-12-29 2021-11-12 Oppo广东移动通信有限公司 应用状态切换方法和装置、电子设备、可读存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07225746A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Mitsubishi Electric Corp 動的負荷分散方法
US7376693B2 (en) * 2002-02-08 2008-05-20 Jp Morgan Chase & Company System architecture for distributed computing and method of using the system
US6795928B2 (en) * 2002-03-18 2004-09-21 International Business Machines Corporation Method for managing power consumption of multiple computer servers
US7870241B2 (en) * 2002-11-27 2011-01-11 International Business Machines Corporation Automated power control policies based on application-specific redundancy characteristics
US7525902B2 (en) * 2003-09-22 2009-04-28 Anilkumar Dominic Fault tolerant symmetric multi-computing system
JP4066932B2 (ja) * 2003-11-10 2008-03-26 株式会社日立製作所 予測に基づいた計算機リソース配分方法
JP4289337B2 (ja) * 2005-05-25 2009-07-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置管理用装置及び印刷システム
JP4920391B2 (ja) * 2006-01-06 2012-04-18 株式会社日立製作所 計算機システムの管理方法、管理サーバ、計算機システム及びプログラム
JP4605036B2 (ja) * 2006-01-27 2011-01-05 日本電気株式会社 計算機システム、管理サーバ、計算機設定時間を低減する方法およびプログラム
JP5262724B2 (ja) * 2007-01-11 2013-08-14 日本電気株式会社 プロビジョニングシステム、方法、及び、プログラム
JP2008210057A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Hitachi Ltd 記憶システム及びその管理方法
KR100962401B1 (ko) * 2007-12-10 2010-06-11 한국전자통신연구원 고가용 클러스터의 가용성 예측 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010186255A (ja) 2010-08-26
US20100205306A1 (en) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251575B2 (ja) グリッドコンピューティングの管理プログラム
JP6386165B2 (ja) 分散コンピュータシステムへの電力割り振りに変更がある場合に中断され得るジョブ及び中断され得ないジョブを管理するための方法並びに装置
JP6169547B2 (ja) チップ上のマルチコアシステムの全域チップ電力を管理する方法およびその装置
JP5332065B2 (ja) クラスタ構成管理方法、管理装置及びプログラム
US7788461B2 (en) System and method for reclaiming allocated memory to reduce power in a data processing system
JP5564564B2 (ja) 計算ユニットの性能を性能感度に従い不均等に変化させる方法及び装置
KR101812583B1 (ko) 태스크 할당 장치, 태스크 할당 방법 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 저장 매체
US8626902B2 (en) Modeling and reducing power consumption in large IT systems
US20160070333A1 (en) Control device, system, and computer program product
WO2010104521A1 (en) Determining status assignments that optimize entity utilization and resource power consumption
JP2012506597A5 (ja)
JP2011134333A (ja) 仮想cpuベースの、周波数、及び電圧制御
US20160132359A1 (en) Abnormality detection apparatus, control method, and program
WO2023273015A1 (zh) 一种进程迁移方法、装置、计算设备以及存储介质
US20090210741A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20150378782A1 (en) Scheduling of tasks on idle processors without context switching
JP2011002876A5 (ja)
WO2011061870A1 (ja) 計算機システム、管理サーバ及び電力削減方法
JP2003271401A (ja) 負荷監視機能を有するマイクロプロセッサ
US7757233B2 (en) Controlling a computer system having a processor including a plurality of cores
JP2015022504A (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
WO2010089808A1 (ja) 仮想計算機の割当方法及び割当プログラム並びに仮想計算機環境を有する情報処理装置
WO2014141419A1 (ja) 仮想計算機システムおよびスケジューリング方法
US9612907B2 (en) Power efficient distribution and execution of tasks upon hardware fault with multiple processors
US20190129755A1 (en) System and method for assisting charging to use of accelerator unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees