JP5249677B2 - 宣伝区間検出装置及び宣伝区間検出プログラム - Google Patents

宣伝区間検出装置及び宣伝区間検出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5249677B2
JP5249677B2 JP2008213129A JP2008213129A JP5249677B2 JP 5249677 B2 JP5249677 B2 JP 5249677B2 JP 2008213129 A JP2008213129 A JP 2008213129A JP 2008213129 A JP2008213129 A JP 2008213129A JP 5249677 B2 JP5249677 B2 JP 5249677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
template
subtitle
caption
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008213129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010050734A (ja
Inventor
良和 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2008213129A priority Critical patent/JP5249677B2/ja
Priority to CN200910167233XA priority patent/CN101656846B/zh
Priority to US12/545,394 priority patent/US8176507B2/en
Publication of JP2010050734A publication Critical patent/JP2010050734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249677B2 publication Critical patent/JP5249677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/48Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising items expressed in broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、主要区間及び周辺区間を有する番組に対応する放送データに基づいて、周辺区間を検出する宣伝区間検出装置及び宣伝区間検出プログラムに関する。
従来、主要区間及び周辺区間を有する番組に対応する放送データを放送する技術が知られている。主要区間は、番組の本編が流れる本編区間、番組のテーマ曲や番組の出演者一覧などのオープニングテーマが流れるオープニングテーマ区間を含む。周辺区間は、番組のスポンサーなどの広告や宣伝が流れる宣伝区間を含む。
また、近年では、デジタル放送の開始などに伴って、放送データは、音声データ及び映像データに加えて、字幕データを含むケースも増加している。
このような背景において、周辺区間を検出することによって、主要区間と周辺区間とを分離したいというニーズが存在する。これに対して、放送データに含まれる字幕データを利用して、周辺区間を検出する技術が提案されている(例えば、特許文献1)。
具体的には、この技術では、放送データに含まれる字幕データに基づいて、字幕を含む区間(以下、字幕区間)及び字幕を含まない区間(以下、非字幕区間)を検出する。続いて、非字幕区間の長さと周辺区間の長さとを比較して、宣伝区間に対応する非字幕区間を検出する。
特開2006−270299号公報
上述した技術では、非字幕区間の長さと周辺区間の長さとを比較しているに過ぎない。従って、周辺区間の長さと近似する長さを有する非字幕区間が主要区間に含まれるケースでは、主要区間において非字幕区間に対応する区間が周辺区間として検出されてしまう。例えば、オープニングテーマ区間は、字幕を含まないことが一般的であるため、オープニングテーマ区間が周辺区間として検出されてしまう可能性がある。このように、周辺区間の検出精度が不十分である。
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、周辺区間の検出精度の向上を図ることを可能とする宣伝区間検出装置及び宣伝区間検出プログラムを提供することを目的とする。
第1の特徴に係る宣伝区間検出装置は、主要区間及び周辺区間を有する番組に対応するデータであり、少なくとも字幕データを含む放送データに基づいて、前記周辺区間を検出する。宣伝区間検出装置は、前記字幕データの時間位置に基づいて、前記字幕データによって生成される字幕を含む字幕区間を取得する字幕区間取得部と、前記字幕区間に基づいて、前記字幕を含まない非字幕区間のパターンを取得する非字幕区間取得部と、番組区間雛形及び宣伝区間雛形を有する番組雛形に対応するテンプレートであり、前記周辺区間雛形を含む非字幕区間雛形のパターンを特定する番組テンプレートを記憶する記憶部と、前記非字幕区間のパターンと前記非字幕区間雛形のパターンとを比較して、前記非字幕区間雛形に対応する前記非字幕区間を特定する特定部と、前記非字幕区間雛形に対応する前記非字幕区間の中から、前記周辺区間雛形に対応する区間を前記周辺区間として検出する検出部とを備える。
かかる特徴によれば、記憶部は、周辺区間雛形を含む非字幕区間雛形のパターンを特定する番組テンプレートを記憶する。特定部は、非字幕区間のパターンと非字幕区間雛形のパターンとを比較して、非字幕区間雛形に対応する非字幕区間を特定する。検出部は、非字幕区間雛形に対応する非字幕区間の中から、周辺区間雛形に対応する区間を周辺区間として検出する。
このように、記憶部に記憶された番組テンプレートを用いて、周辺区間を検出することによって、単に、非字幕区間の長さと周辺区間の長さとを比較するケースに比べて、周辺区間の検出精度の向上を図ることができる。
第1の特徴において、前記非字幕区間のパターンは、前記番組内における前記非字幕区間の順序及び前記非字幕区間の長さを少なくとも示すパターンである。前記非字幕区間雛形のパターンは、前記番組雛形内における前記非字幕区間雛形の順序及び前記非字幕区間雛形の長さを少なくとも示すパターンである。
第1の特徴において、前記主要区間雛形は、本編主要区間雛形と、本編周辺区間雛形とを含む。前記非字幕区間雛形は、前記周辺区間雛形に加えて、前記本編周辺区間雛形を含む。前記検出部は、前記非字幕区間雛形に対応する前記非字幕区間の中から、前記本編周辺区間雛形に対応する区間を除いて、前記周辺区間雛形に対応する区間を前記周辺区間として検出する。
第1の特徴において、前記字幕区間取得部は、前記字幕データの時間位置の間隔が所定閾値よりも狭い区間を前記字幕区間として取得する。
第1の特徴において、前記字幕区間取得部は、前記字幕データの時間位置から始まる所定区間を前記字幕区間として取得する。
また、前記字幕区間取得部は、前記字幕データの量が多いほど、前記所定区間の長さを長くすることができる。
第2の特徴に係る宣伝区間検出プログラムは、主要区間及び周辺区間を有する番組に対応するデータであり、少なくとも字幕データを含む放送データに基づいて、前記周辺区間を検出する。宣伝区間検出プログラムは、前記字幕データの時間位置に基づいて、前記字幕データによって生成される字幕を含む字幕区間を取得するステップ(A)と、前記字幕区間に基づいて、前記字幕を含まない非字幕区間のパターンを取得するステップ(B)と、主要区間雛形及び周辺区間雛形を有する番組雛形に対応するテンプレートであり、前記周辺区間雛形を含む非字幕区間雛形のパターンを特定する番組テンプレートを読み出すステップ(C)と、前記非字幕区間のパターンと前記非字幕区間雛形のパターンとを比較して、前記非字幕区間雛形に対応する前記非字幕区間を特定するステップ(D)と、前記非字幕区間雛形に対応する前記非字幕区間の中から、前記周辺区間雛形に対応する区間を前記周辺区間として検出するステップ(E)とをコンピュータに実行させる。
本発明によれば、周辺区間の検出精度の向上を図ることを可能とする宣伝区間検出装置及び宣伝区間検出プログラムを提供することができる。
以下において、本発明の実施形態に係る宣伝区間検出装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。
ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
[第1実施形態]
(宣伝区間検出装置の構成)
以下において、第1実施形態に係る宣伝区間検出装置について、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る宣伝区間検出装置10を示すブロック図である。
図1に示すように、宣伝区間検出装置10は、放送データ取得部11と、字幕区間取得部12と、非字幕区間取得部13と、記憶部14と、特定部15と、検出部16とを有する。
放送データ取得部11は、字幕データを少なくとも含む放送データを取得する。放送データは、主要区間及び周辺区間を有する番組に対応するデータである。放送データは、字幕データに加えて、音声データ又は映像データを含む。放送データは、音声データ及び映像データの双方を含んでもよい。
なお、第1実施形態では、放送データに対応する番組として、定期的に放送されるシリーズ番組(例えば、連続ドラマ)を例に挙げて説明する。
ここで、放送データは、主要区間及び周辺区間に対応するデータを含む。主要区間は、本編主要区間と、本編周辺区間とを含む。本編主要区間は、アバンタイトル区間、本編区間、次回予告区間などを含む。図2では、本編主要区間の一例として、アバンタイトル区間及び本編区間が例示されている。本編周辺区間は、オープニングテーマ区間、エンディングテーマ区間、番組予告区間などを含む。図2では、オープニングテーマ区間が例示されている。
周辺区間は、提供テロップ区間、宣伝区間などを含む。図2では、提供テロップ区間及び宣伝区間が例示されている。
−本編主要区間−
アバンタイトル区間は、番組の本編に入る前において番組の本編の導入部分が流れる区間である。アバンタイトル区間では字幕が流れる。従って、アバンタイトル区間において、放送データは、字幕データを含む。アバンタイトル区間の長さは、シリーズ番組の放送毎に可変である。すなわち、アバンタイトル区間は可変長である。
本編区間は、番組の本編が流れる区間である。本編区間では字幕が流れる。従って、本編区間において、放送データは、字幕データを含む。本編区間の長さは、シリーズ番組の放送毎に可変である。すなわち、本編区間は可変長である。
次回予告区間は、次回の本編の予告が流れる区間である。次回予告区間では字幕が流れる。従って、次回予告区間において、放送データは、字幕データを含む。次回予告区間の長さは、シリーズ番組の放送毎に可変である。すなわち、次回予告区間は可変長である。
−本編周辺区間−
オープニングテーマ区間は、番組のテーマ曲や番組の出演者一覧などのオープニングテーマが流れる区間である。オープニングテーマ区間では字幕が流れない。従って、オープニングテーマ区間において、放送データは、字幕データを含まない。オープニングテーマ区間の長さは、シリーズ番組の放送毎に不変である。すなわち、オープニングテーマ区間は固定長である。
エンディングテーマ区間は、番組のテーマ曲や番組の出演者一覧などのエンディングテーマが流れる区間である。エンディングテーマ区間では字幕が流れない。従って、エンディングテーマ区間において、放送データは、字幕データを含まない。エンディングテーマ区間の長さは、シリーズ番組の放送毎に不変である。すなわち、エンディングテーマ区間は固定長である。
番組予告区間は、これから流れる本編の予告が流れる区間である。番組予告区間では字幕が流れない。従って、番組予告区間において、放送データは、字幕データを含まない。番組予告区間の長さは、シリーズ番組の放送毎に不変である。すなわち、番組予告区間は固定長である。
−周辺区間−
提供テロップ区間は、番組のスポンサーを紹介するテロップが流れる区間である。提供テロップ区間では字幕が流れない。従って、提供テロップ区間において、放送データは、字幕データを含まない。提供テロップ区間の長さは、シリーズ番組の放送毎に不変である。すなわち、提供テロップ区間は固定長である。なお、提供テロップ区間は、主要区間の一部を構成してもよく、周辺区間の一部を構成してもよい。
具体的には、シリーズ番組に含まれる各提供テロップ区間の長さは、シリーズ番組の放送毎に不変である。また、シリーズ番組に含まれる提供テロップ区間の数は、シリーズ番組の放送毎に不変であることが一般的である。一方で、シリーズ番組に含まれる各提供テロップ区間の長さは、互いに異なっていてもよい。すなわち、シリーズ番組に含まれる各提供テロップ区間は、提供テロップ区間の順序及び提供テロップ区間の長さによって定義可能であり、シリーズ番組の放送毎に不変であることが一般的である。
宣伝区間は、番組のスポンサーなどの広告や宣伝が流れる区間である。宣伝区間では字幕が流れない。従って、宣伝区間において、放送データは、字幕データを含まない。宣伝区間の長さは、シリーズ番組の放送毎に不変である。すなわち、宣伝区間は固定長である。
具体的には、シリーズ番組に含まれる各宣伝区間の長さは、シリーズ番組の放送毎に不変である。また、シリーズ番組に含まれる宣伝区間の数は、シリーズ番組の放送毎に不変であることが一般的である。一方で、シリーズ番組に含まれる各宣伝区間の長さは、互いに異なっていてもよい。すなわち、シリーズ番組に含まれる各宣伝区間は、宣伝区間の順序及び宣伝区間の長さによって定義可能であり、シリーズ番組の放送毎に不変であることが一般的である。
なお、図2において、“字幕データの時間位置”は、時間軸上において、字幕データが放送データ(番組)に含まれる時間的な位置である。例えば、“字幕データの時間位置”は、放送データ(番組)の先頭から経過した時間で定義される。
第1実施形態において、“時間軸”は、放送データによって再生される番組の再生時間を示す時間軸である。すなわち、“時間軸”は、視聴者が番組を通常の速度で視聴する時間を示す時間軸である。従って、“時間軸”は、放送データの受信順序に依存しないことに留意すべきである。また、時間位置は、視聴者が番組を通常の速度で視聴を行っている場合に、視聴の開始から経過した時間と考えることができる。
図1に戻って、字幕区間取得部12は、字幕データの時間位置に基づいて、字幕データによって生成される字幕を含む字幕区間を取得する。ここで、字幕データによって生成される字幕は、字幕データの時間位置から流れる。字幕が流れる区間の長さは、字幕の量によって異なることは勿論である。
ここでは、字幕区間取得部12が字幕区間を取得する方法として、以下に示す2つの方法を例示する。
第1に、第1取得方法について、図3を参照しながら説明する。図3に示すように、字幕区間取得部12は、字幕データの時間位置の間隔が所定閾値よりも狭い区間を字幕区間として取得する。なお、一の字幕区間の終了位置と他の字幕区間の開始位置とが同じである場合には、一の字幕区間及び他の字幕区間を1つの字幕区間に纏めてもよい。字幕区間の開始位置及び終了位置は、時間軸上における時間的な位置である。例えば、字幕区間の開始位置及び終了位置は、放送データ(番組)の先頭から経過した時間によって定義可能である。
第2に、第2取得方法について、図4を参照しながら説明する。図4に示すように、字幕区間取得部12は、字幕データの時間位置から始まる所定区間を字幕区間として取得する。なお、一の字幕区間と他の字幕区間とが重複する区間を有する場合には、一の字幕区間及び他の字幕区間を1つの字幕区間に纏めてもよい。なお、所定区間は、字幕データの量に応じて可変であってもよい。例えば、字幕データの量が多い場合に、その字幕データに対応する所定区間は長く設定される。一方で、字幕データの量が少ない場合に、その字幕データに対応する所定区間は短く設定される。
図1に戻って、非字幕区間取得部13は、字幕区間取得部12によって特定された字幕区間に基づいて、字幕データによって生成される字幕を含まない非字幕区間のパターンを取得する。例えば、非字幕区間のパターンは、番組内における非字幕区間の順序及び非字幕区間の長さを示すパターンである。
第1実施形態では、非字幕区間のパターンは、各非字幕区間の開始位置、各非字幕区間の終了位置、各非字幕区間の長さによって表される。非字幕区間の開始位置及び終了位置は、時間軸上における時間的な位置である。例えば、非字幕区間の開始位置及び終了位置は、放送データ(番組)の先頭から経過した時間によって定義可能である。
具体的には、非字幕区間取得部13は、字幕区間以外の区間を非字幕区間として特定する。これによって、非字幕区間取得部13は、各非字幕区間の開始位置、各非字幕区間の終了位置、各非字幕区間の長さを取得する。
記憶部14は、主要区間雛形及び周辺区間雛形を有する番組雛形に対応する番組テンプレートを記憶する。番組テンプレートは、周辺区間雛形を含む非字幕区間雛形のパターンを特定するテンプレートである。例えば、非字幕区間雛形のパターンは、番組雛形内における非字幕区間雛形の順序及び非字幕区間雛形の長さを示すパターンである。
なお、第1実施形態では、番組テンプレートに対応する番組雛形として、定期的に放送されるシリーズ番組(例えば、連続ドラマ)を例に挙げて説明する。
ここで、番組テンプレートは、主要区間雛形及び周辺区間雛形を有する番組雛形に対応するテンプレートである。なお、番組テンプレートは、非字幕区間雛形の順序及び非字幕区間雛形の長さを特定可能であれば、字幕区間雛形を含まなくてもよいことに留意すべきである。
主要区間雛形は、主要区間に対応する雛形である。主要区間雛形は、例えば、アバンタイトル区間雛形、本編区間雛形、次回予告区間雛形、オープニングテーマ区間雛形、エンディングテーマ区間雛形、番組予告区間雛形を含む。周辺区間雛形は、周辺区間に対応する雛形である。周辺区間雛形は、例えば、提供テロップ区間及び宣伝区間を含む。
図5では、番組テンプレートは、アバンタイトル区間雛形、オープニングテーマ区間雛形、提供テロップ区間雛形、宣伝区間雛形、本編区間雛形などに細分化されているケースを例示する。アバンタイトル区間雛形及び本編区間雛形は、字幕区間雛形を構成する。オープニングテーマ区間雛形、提供テロップ区間雛形及び宣伝区間雛形は、非字幕区間雛形を構成する。
なお、非字幕区間雛形が周辺区間雛形に加えて他の雛形を含むケースでは、番組テンプレートは、非字幕区間雛形内における周辺区間雛形の開始位置及び終了位置を特定する。周辺区間雛形の開始位置の終了位置は、時間軸上における時間的な位置である。例えば、周辺区間雛形の開始位置の終了位置は、周辺区間雛形を含む非字幕区間雛形の先頭から経過した時間によって定義可能である。
特定部15は、非字幕区間のパターンと非字幕区間雛形のパターンとを比較して、非字幕区間雛形に対応する非字幕区間を特定する。
例えば、図6に示すように、番組テンプレートが非字幕区間雛形(1)〜非字幕区間雛形(3)を含み、放送データが非字幕区間(1)〜非字幕区間(4)を含むケースについて考える。
第1に、特定部15は、非字幕区間雛形(1)よりも長い非字幕区間を放送データの先頭から時間軸に沿って検索する。ここでは、非字幕区間(1)が検索される。特定部15は、非字幕区間雛形(1)に対応する非字幕区間として非字幕区間(1)を特定する。
第2に、特定部15は、非字幕区間雛形(2)よりも長い非字幕区間を非字幕区間(1)の続きから時間軸に沿って検索する。ここでは、非字幕区間(2)は非字幕区間雛形(2)よりも短いため、非字幕区間(2)は検索されずに、非字幕区間(3)が検索される。特定部15は、非字幕区間雛形(2)に対応する非字幕区間として非字幕区間(3)を特定する。
第3に、特定部15は、非字幕区間雛形(3)よりも長い非字幕区間を非字幕区間(3)の続きから時間軸に沿って検索する。ここでは、非字幕区間(4)が検索される。特定部15は、非字幕区間雛形(3)に対応する非字幕区間として非字幕区間(4)を特定する。
図1に戻って、検出部16は、特定部15によって特定された非字幕区間の中から、周辺区間雛形に対応する区間を周辺区間として検出する。
第1に、非字幕区間雛形が周辺区間雛形(例えば、提供テロップ区間雛形、宣伝区間雛形)のみによって構成されるケースについて考える。検出部16は、特定部15によって特定された非字幕区間の中から、周辺区間雛形と同じ長さを有する区間を特定する。例えば、検出部16は、周辺区間雛形と同じ長さを有する区間の先頭を非字幕区間の先頭に揃えて、このような区間を特定してもよい。検出部16は、周辺区間雛形と同じ長さを有する区間の後尾を非字幕区間の後尾に揃えて、このような区間を特定してもよい。検出部16は、非字幕区間の加重平均時間位置と周辺区間雛形の加重平均時間位置とを揃えて、周辺区間雛形と同じ長さを有する区間を特定してもよい。非字幕区間の加重平均時間位置は、非字幕区間の長さに対する一定割合を示す時間位置であり、例えば、非字幕区間を30:70で分ける時間位置である。同様に、周辺区間雛形の加重平均時間位置は、周辺区間雛形の長さに対する一定割合を示す時間位置であり、例えば、周辺区間雛形を30:70で分ける時間位置である。検出部16は、特定された区間を周辺区間として検出する。
第2に、非字幕区間雛形が周辺区間雛形(例えば、提供テロップ区間雛形、宣伝区間雛形)に加えて、他の雛形を含むケースについて考える。例えば、図5に示したように、オープニングテーマ区間雛形を非字幕区間雛形が含むケースなどである。検出部16は、非字幕区間雛形内における周辺区間雛形の開始位置及び終了位置に基づいて、特定部15によって特定された非字幕区間の中から、周辺区間雛形に対応する区間を特定する。例えば、検出部16は、特定部15によって特定された非字幕区間の中から、オープニングテーマ区間雛形に対応する区間を除外する。検出部16は、特定部15によって特定された非字幕区間の中から、提供テロップ区間雛形に対応する区間を除外してもよい。
(宣伝区間検出装置の動作)
以下において、第1実施形態に係る宣伝区間検出装置の動作について、図面を参照しながら説明する。図7及び図8は、第1実施形態に係る宣伝区間検出装置10の動作を示すフロー図である。
図7に示すように、ステップ10において、宣伝区間検出装置10は、字幕データの時間位置に基づいて、字幕データによって生成される字幕を含む字幕区間を取得する。
ステップ20において、宣伝区間検出装置10は、ステップ10で取得された字幕区間に基づいて、字幕データによって生成される字幕を含まない区間である非字幕区間のパターンを取得する。
ステップ30において、宣伝区間検出装置10は、字幕区間雛形及び非字幕区間雛形を有する番組雛形に対応する番組テンプレートを読み出す。番組テンプレートは、周辺区間雛形を含む非字幕区間雛形のパターンを特定するテンプレートである。
ステップ40において、宣伝区間検出装置10は、非字幕区間のパターンと非字幕区間雛形のパターンとを比較して、非字幕区間雛形に対応する非字幕区間を特定する。続いて、宣伝区間検出装置10は、非字幕区間雛形に対応する非字幕区間の中から、周辺区間雛形に対応する区間を周辺区間として検出する。
以下において、ステップ40の処理の詳細について、図8を参照しながら説明する。図8において、Dact[n]は、ステップ20で取得される非字幕区間を示す値である。[n]は、非字幕区間の順序を示す値であり、0≦n≦nMAXの範囲の整数である。ここでは、放送データの先頭に近い程、[n]の値が小さいことに留意すべきである。Dact[n].lengthは、非字幕区間の長さを示す値である。Dact[n].startは、非字幕区間の開始位置を示す値である。
Dref[m]は、ステップ30で読み出される非字幕区間雛形を示す値である。[m]は、非字幕区間雛形の順序を示す値であり、0≦m≦mMAX(<nMAX)の範囲の整数である。ここでは、番組雛形の先頭に近い程、[m]の値が小さいことに留意すべきである。Dref[m].lengthは、非字幕区間雛形の長さを示す値である。
Dfix[p]は、宣伝区間検出装置10によって検出される周辺区間を示す値である。[p]は、周辺区間の順序を示す値であり、0≦p≦pMAX(=mMAX)の範囲の整数である。ここでは、放送データの先頭に近い程、[p]の値が小さいことに留意すべきである。Dfix[p].lengthは、周辺区間の長さを示す値である。Dfix[p].startは、周辺区間の開始位置を示す値である。Dfix[p].endは、周辺区間の終了位置を示す値である。
図8に示すように、ステップ401において、宣伝区間検出装置10は、“n”、“m”及び“p”に“0”をセットする。
ステップ402において、宣伝区間検出装置10は、Dact[n]を取得する。具体的には、宣伝区間検出装置10は、Dact[n].length及びDact[n].startを取得する。
ステップ403において、宣伝区間検出装置10は、Dref[m]を取得する。具体的には、宣伝区間検出装置10は、Dref[m].lengthを取得する。
ステップ404において、宣伝区間検出装置10は、Dact[n].length≧Dref[m].lengthが満たされているか否かを判定する。宣伝区間検出装置10は、Dact[n].length≧kDref[m].lengthが満たされている場合には、ステップ406の処理に移る。一方で、宣伝区間検出装置10は、Dact[n].length≧Dref[m].lengthが満たされていない場合には、ステップ405の処理に移る。
ステップ405において、宣伝区間検出装置10は、“n”に“1”を加算する。
ステップ406において、宣伝区間検出装置10は、Dact[n].startをDfix[p].startにセットする。
ステップ407において、宣伝区間検出装置10は、Dact[n].start+Dref[m].lengthをDfix[p].endにセットする。
ステップ408において、宣伝区間検出装置10は、Dref[m].lengthをDfix[p].lengthにセットする。
ステップ409において、宣伝区間検出装置10は、Dfix[p]を周辺区間として検出する。なお、Dfix[p]は、Dfix[p].start、Dfix[p].end、Dfix[p].lengthによって定義される。
ステップ410において、宣伝区間検出装置10は、n、m及びpに“1”を加算する。
ステップ411において、宣伝区間検出装置10は、mの値がmMAXであるか否かを判定する。宣伝区間検出装置10は、mの値がmMAXである場合には、一連の処理を終了する。宣伝区間検出装置10は、mの値がmMAXに達していない場合には、ステップ402の処理に戻る。
なお、図8では、ステップ406〜ステップ409において、宣伝区間検出装置10は、周辺区間雛形と同じ長さを有する区間の先頭を非字幕区間の先頭に揃えて、このような区間を周辺区間として検出する。しかしながら、上述したように、本実施形態は、これに限定されるものではない。宣伝区間検出装置10は、特定部15によって特定された非字幕区間の中から、オープニングテーマ区間雛形に対応する区間を除外して、周辺区間雛形に対応する区間を周辺区間として検出してもよい。
(作用及び効果)
第1実施形態では、記憶部14は、周辺区間雛形を含む非字幕区間雛形のパターンを特定する番組テンプレートを記憶する。特定部15は、非字幕区間のパターンと非字幕区間雛形のパターンとを比較して、非字幕区間雛形に対応する非字幕区間を特定する。検出部16は、非字幕区間雛形に対応する非字幕区間の中から、周辺区間雛形に対応する区間を周辺区間として検出する。
このように、記憶部14に記憶された番組テンプレートを用いて、周辺区間を検出することによって、単に、非字幕区間の長さと周辺区間の長さとを比較するケースに比べて、周辺区間の検出精度の向上を図ることができる。
また、記憶部14に記憶された番組テンプレートを用いて、周辺区間を検出することによって、オープニングテーマ区間雛形に対応する区間を除外して、周辺区間を検出することが可能となる。
[その他の実施形態]
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、宣伝区間検出装置10の動作(すなわち、図7及び図8に示したフロー)をコンピュータに実行させるプログラムが提供されてもよい。
上述した実施形態では特に触れていないが、記憶部14は、番組雛形の種類(例えば、ドラマ、バラエティー、映画)などに応じて、複数種類の番組テンプレートを記憶していてもよい。
上述した実施形態では特に触れていないが、番組テンプレートは、ユーザによって更新されてもよい。
上述した実施形態では、特定部15は、周辺区間を含む非字幕区間として、周辺区間雛形よりも長い非字幕区間を特定する。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。具体的には、特定部15は、周辺区間を含む非字幕区間として、周辺区間雛形に近似する長さを有する非字幕区間を特定してもよい。
第1実施形態に係る宣伝区間検出装置10を示すブロック図である。 第1実施形態に係る放送データを示す図である。 第1実施形態に係る字幕区間の取得方法を説明するための図である。 第1実施形態に係る字幕区間の取得方法を説明するための図である。 第1実施形態に係る番組テンプレートを示す図である。 第1実施形態に係る非字幕区間の特定方法を説明するための図である。 第1実施形態に係る宣伝区間検出装置10の動作を示すフロー図である。 第1実施形態に係る宣伝区間検出装置10の動作を示すフロー図である。
符号の説明
10・・・宣伝区間検出装置、11・・・放送データ取得部、12・・・字幕区間取得部、13・・・非字幕区間取得部、14・・・記憶部、15・・・特定部、16・・・検出部

Claims (6)

  1. 主要区間及び周辺区間を有する番組に対応するデータであり、少なくとも字幕データを含む放送データに基づいて、前記周辺区間を検出する宣伝区間検出装置であって、
    前記字幕データの時間位置に基づいて、前記字幕データによって生成される字幕を含む字幕区間を取得する字幕区間取得部と、
    前記字幕区間に基づいて、前記字幕を含まない非字幕区間のパターンを取得する非字幕区間取得部と、
    主要区間雛形及び周辺区間雛形を有する番組雛形に対応するテンプレートであり、前記周辺区間雛形を含む非字幕区間雛形のパターンを特定する番組テンプレートを記憶する記憶部と、
    前記非字幕区間のパターンと前記非字幕区間雛形のパターンとを比較して、前記非字幕区間雛形に対応する前記非字幕区間を特定する特定部と、
    前記非字幕区間雛形に対応する前記非字幕区間の中から、前記周辺区間雛形に対応する区間を前記周辺区間として検出する検出部とを備え
    前記非字幕区間のパターンは、前記番組内における前記非字幕区間の順序及び前記非字幕区間の長さを少なくとも示すパターンであり、
    前記非字幕区間雛形のパターンは、前記番組雛形内における前記非字幕区間雛形の順序及び前記非字幕区間雛形の長さを少なくとも示すパターンであることを特徴とする宣伝区間検出装置。
  2. 前記主要区間雛形は、本編主要区間雛形と、本編周辺区間雛形とを含み、
    前記非字幕区間雛形は、前記周辺区間雛形に加えて、前記本編周辺区間雛形を含み、
    前記検出部は、前記非字幕区間雛形に対応する前記非字幕区間の中から、前記本編周辺区間雛形に対応する区間を除いて、前記周辺区間雛形に対応する区間を前記周辺区間として検出することを特徴とする請求項1に記載の宣伝区間検出装置。
  3. 前記字幕区間取得部は、前記字幕データの時間位置の間隔が所定閾値よりも狭い区間を前記字幕区間として取得することを特徴とする請求項1に記載の宣伝区間検出装置。
  4. 前記字幕区間取得部は、前記字幕データの時間位置から始まる所定区間を前記字幕区間として取得することを特徴とする請求項1に記載の宣伝区間検出装置。
  5. 前記字幕区間取得部は、前記字幕データの量が多いほど、前記所定区間の長さを長くすることを特徴とする請求項4に記載の宣伝区間検出装置。
  6. 主要区間及び周辺区間を有する番組に対応するデータであり、少なくとも字幕データを含む放送データに基づいて、前記周辺区間を検出する宣伝区間検出プログラムであって、コンピュータに、
    前記字幕データの時間位置に基づいて、前記字幕データによって生成される字幕を含む字幕区間を取得するステップと、
    前記字幕区間に基づいて、前記字幕を含まない非字幕区間のパターンを取得するステップと、
    主要区間雛形及び周辺区間雛形を有する番組雛形に対応するテンプレートであり、前記周辺区間雛形を含む非字幕区間雛形のパターンを特定する番組テンプレートを読み出すステップと、
    前記非字幕区間のパターンと前記非字幕区間雛形のパターンとを比較して、前記非字幕区間雛形に対応する前記非字幕区間を特定するステップと、
    前記非字幕区間雛形に対応する前記非字幕区間の中から、前記周辺区間雛形に対応する区間を前記周辺区間として検出するステップとを実行させ
    前記非字幕区間のパターンは、前記番組内における前記非字幕区間の順序及び前記非字幕区間の長さを少なくとも示すパターンであり、
    前記非字幕区間雛形のパターンは、前記番組雛形内における前記非字幕区間雛形の順序及び前記非字幕区間雛形の長さを少なくとも示すパターンであることを特徴とする宣伝区間検出プログラム。
JP2008213129A 2008-08-21 2008-08-21 宣伝区間検出装置及び宣伝区間検出プログラム Active JP5249677B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008213129A JP5249677B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 宣伝区間検出装置及び宣伝区間検出プログラム
CN200910167233XA CN101656846B (zh) 2008-08-21 2009-08-21 宣传区间检测装置以及宣传区间检测方法
US12/545,394 US8176507B2 (en) 2008-08-21 2009-08-21 Advertisement-section detecting apparatus and advertisement-section detecting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008213129A JP5249677B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 宣伝区間検出装置及び宣伝区間検出プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010050734A JP2010050734A (ja) 2010-03-04
JP5249677B2 true JP5249677B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=41697530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008213129A Active JP5249677B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 宣伝区間検出装置及び宣伝区間検出プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8176507B2 (ja)
JP (1) JP5249677B2 (ja)
CN (1) CN101656846B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100153995A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Resuming a selected viewing channel
CA3001480C (en) * 2015-10-16 2019-06-18 Tribune Broadcasting Company, Llc Video-production system with dve feature
US11463747B2 (en) 2018-04-05 2022-10-04 Tvu Networks Corporation Systems and methods for real time control of a remote video production with multiple streams
US10966001B2 (en) * 2018-04-05 2021-03-30 Tvu Networks Corporation Remote cloud-based video production system in an environment where there is network delay
US11212431B2 (en) 2018-04-06 2021-12-28 Tvu Networks Corporation Methods and apparatus for remotely controlling a camera in an environment with communication latency

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771885B1 (en) * 2000-02-07 2004-08-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and apparatus for recording programs prior to or beyond a preset recording time period
AU2003230353A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-11 Thomson Licensing S.A. Content identification in a digital video recorder
JP2005078684A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Orion Denki Kk 編集再生装置
JP4518079B2 (ja) * 2005-01-14 2010-08-04 パナソニック株式会社 デジタル放送におけるコンテンツ検出装置
JP2006270229A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Olympus Corp 携帯情報端末装置
JP2006270299A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cm検出装置およびcm検出方法
JP2006301134A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Hitachi Ltd 音楽検出装置、音楽検出方法及び録音再生装置
JP2006352353A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置及びその映像音声信号編集方法
JP2007028414A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sharp Corp 帯番組の不要領域をスキップする再生方法及び映像記録再生装置
US8346049B2 (en) * 2007-05-21 2013-01-01 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Captioned video playback apparatus and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN101656846A (zh) 2010-02-24
CN101656846B (zh) 2011-08-10
US8176507B2 (en) 2012-05-08
JP2010050734A (ja) 2010-03-04
US20100050203A1 (en) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11825144B2 (en) In-band data recognition and synchronization system
JP4613867B2 (ja) コンテンツ処理装置及びコンテンツ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US9106949B2 (en) Creating and viewing customized multimedia segments
US7941031B2 (en) Video processing apparatus, IC circuit for video processing apparatus, video processing method, and video processing program
JP4778231B2 (ja) ビデオシーケンスに対してインデックス付けするシステムおよび方法
US7676821B2 (en) Method and related system for detecting advertising sections of video signal by integrating results based on different detecting rules
JP5249677B2 (ja) 宣伝区間検出装置及び宣伝区間検出プログラム
US7149365B2 (en) Image information summary apparatus, image information summary method and image information summary processing program
US7751681B2 (en) Time-series data recording device and time-series data recording method
JP2011504034A (ja) オーディオビジュアル信号における意味的なまとまりの開始点を決定する方法
JP4719604B2 (ja) コマーシャル検出方法およびコマーシャル検出装置並びにコマーシャル検出プログラムが記録された記録媒体
US20080266319A1 (en) Video processing apparatus and method
US20060056740A1 (en) Apparatus and method for editing moving image data
JP4840325B2 (ja) 映像音声記録装置
US20090226144A1 (en) Digest generation device, digest generation method, recording medium storing digest generation program thereon and integrated circuit used for digest generation device
US7590333B2 (en) Image extraction from video content
CN101828388B (zh) 运动图像记录方法及应用该方法的广播接收机
US20090116816A1 (en) Chaptering method and apparatus for movie data
JP2008301340A (ja) ダイジェスト作成装置
JP2006109126A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2011223205A (ja) 放送記録装置およびそのプログラム
JP2009260762A (ja) ダイジェスト作成装置
JP2014096776A (ja) チャプタ設定装置
JP2005354148A (ja) 記録装置
JP2012182608A (ja) 放送記録装置およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250