JP5247407B2 - 貯湯式給湯機の台座 - Google Patents

貯湯式給湯機の台座 Download PDF

Info

Publication number
JP5247407B2
JP5247407B2 JP2008320078A JP2008320078A JP5247407B2 JP 5247407 B2 JP5247407 B2 JP 5247407B2 JP 2008320078 A JP2008320078 A JP 2008320078A JP 2008320078 A JP2008320078 A JP 2008320078A JP 5247407 B2 JP5247407 B2 JP 5247407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
base
hole
pedestal
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008320078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010144953A (ja
Inventor
久枝 阿久津
立一 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008320078A priority Critical patent/JP5247407B2/ja
Publication of JP2010144953A publication Critical patent/JP2010144953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247407B2 publication Critical patent/JP5247407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

本発明は、貯湯式給湯機を運搬するときに使用する台座に関するものである。
従来、被梱包品の上下面を受ける天板トレー及び底部トレーと、その両トレーの各コーナー部間に離脱可能に配置される支柱と、前記両トレーを繋いで締結する締結具と、から成る梱包装置がある。この梱包装置は、前記天板トレー及び底部トレーをそれぞれ略等分に四分割し、直交する水平二方向に伸縮可能になっている(例えば、特許文献1参照)。
登録実用新案第3020629号公報(第2頁、図2、3)
しかしながら、上記従来の技術によれば、被梱包品を、フォークリフトで運搬することが難しい、という問題があった。また、天板トレー及び底部トレーの4つの部品の組立締結部材として、位置決めピン及びボルト・ナットを用いているので、繰返し使用するときに、それらの部品の欠落や紛失が発生し、また、締結の手間が掛かる、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、貯湯式給湯機をフォークリフトで運搬し易く、繰返し使用するときに、部品の欠落や紛失が発生し難く、また、組立の手間が掛からない貯湯式給湯機の台座を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、フォークリフトのフォークを差込むフォーク穴を有する扁平な方形の筒部と、該筒部の側部から前記フォーク穴と直角方向に突出する扁平な方形の第1差込部と、前記筒部の端部から前記第1差込部と直角方向に突出する扁平な方形の第2差込部と、を有し、全体としてL字形に形成された差込台座と、扁平な直方体箱形に形成され、一側部に、前記第1差込部を差込む第1差込穴が形成され、前記一側部と直角を成す他側部に、前記第1差込穴と直角方向に、前記第2差込部及び前記フォークを差込む第2差込穴が形成された箱形台座と、を2つずつ備え、該2つの差込台座を四角形の一方の対角位置に夫々配置し、該2つの箱形台座を他方の対角位置に夫々配置し、前記第1差込部を前記第1差込穴に差込み、前記第2差込部を前記第2差込穴に差込んで成ることを特徴とする。
この発明によれば、貯湯式給湯機をフォークリフトで運搬し易く、繰返し使用するときに、部品の欠落や紛失が発生し難く、また、組立の手間が掛からない貯湯式給湯機の台座が得られる、という効果を奏する。
以下に、本発明にかかる貯湯式給湯機の台座の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態
図1は、本発明にかかる貯湯式給湯機の台座の実施の形態を示す分解斜視図であり、図2は、実施の形態の台座の2つの差込台座が四角形の対角位置に配置された状態を示す斜視図であり、図3は、実施の形態の台座の2つの箱形台座が四角形の対角位置に配置された状態を示す斜視図であり、図4は、実施の形態の台座が組立られた状態を示す斜視図であり、図5は、実施の形態の台座が最も縮小された状態を示す斜視図であり、図6は、実施の形態の台座に貯湯式給湯機を設置した状態を示す斜視図であり、図7は、図6のa部断面拡大図であり、図8は、実施の形態の台座を貯湯式給湯機に取付ける状態を示す下方斜視図である。
図1に示すように、台座91は、互いに180°回転して四角形の一方の対角位置に配置される2つの差込台座11と、互いに180°回転して四角形の他方の対角位置に配置される2つの箱形台座12と、備えている。
図2に示すように、差込台座11は、機械的強度に優れた樹脂を成型したものである。差込台座11は、フォークリフトのフォークを差込むフォーク穴11iを有する扁平な方形の筒部11mと、筒部11mの側部からフォーク穴11iと直角方向に突出する扁平な方形の第1差込部11aと、筒部11mの端部から第1差込部11aと直角方向(フォーク穴11iの方向)に突出する扁平な方形の第2差込部11bと、を有し、全体としてL字形に形成されている。第1差込部11a及び第2差込部11bの厚さ及び幅は、筒部11mの厚さ及び幅よりも小さく形成されている。
第1差込部11aの上面及び下面には、全長に亘って4本の第1凸条11cが設けられ、第2差込部11bの上面及び下面には、全長に亘って4本の第2凸条11dが設けられている。第1差込部11aの一側部には、第1ダボ11eが、複数個設けられており、第2差込部11bの一側部には、第2ダボ11fが複数個設けられている。
差込台座11の筒部11mの上面には、後述の貯湯式給湯機13の右後脚13bを締結するための後脚固定孔11gが設けられている。後脚固定孔11gは、機種の異なる貯湯式給湯機13の脚に対応するために、複数設けられている。同様に、差込台座11の第1差込部11aの上面には、貯湯式給湯機13の前脚13aを締結するための前脚固定孔11hが設けられている。前脚固定孔11hは、機種の異なる貯湯式給湯機13の脚に対応するために、複数設けられている。
図3に示すように、箱形台座12は、機械的強度に優れた樹脂を成型したものである。箱形台座12は、扁平な直方体箱形に形成され、一側部に、差込台座11の第1差込部11aを差込む第1差込穴12aが形成され、前記一側部と直角を成す他側部に、第1差込穴12aと直角方向に、差込台座11の第2差込部11bを差込む第2差込穴12bが形成されている。第2差込穴12bは、フォークリフトのフォークを差込むフォーク穴としても使用される。
箱形台座12の第1差込穴12aの上面及び下面には、夫々4本の第1凹溝12cが設けられ、差込台座11の第1凸条11cを第1凹溝12cに嵌合させて第1差込部11aの差込みをガイドする。同様に、箱形台座12の第2差込穴12bの上面及び下面には、夫々4本の第2凹溝12dが設けられ、差込台座11の第2凸条11dを第2凹溝12dに嵌合させて第2差込部11bの差込みをガイドする。
箱形台座12の第1差込穴12aの側部には、第1ダボ孔12eが設けられており、第1ダボ孔12eに差込台座11の第1ダボ11eが係合することにより、第1差込部11aの差込長さが所定の長さになるように位置決めされる。同様に、第2差込穴12bの側部には、第2ダボ孔12fが設けられており、第2ダボ孔12fに差込台座11の第2ダボ11fが係合することにより、第2差込部11bの差込長さが所定の長さになるように位置決めされる。
また、箱形台座12の第2差込穴12bの上面には、貯湯式給湯機13の左後脚13cを締結するための後脚固定孔12gが設けられている。後脚固定孔12gは、機種の異なる貯湯式給湯機13の脚に対応して、複数設けられている。同様に、箱形台座12の第1差込穴12aの上面には、貯湯式給湯機13の前脚13aを締結するための前脚固定孔12hが設けられている。前脚固定孔12hは、機種の異なる貯湯式給湯機13の脚に対応して、複数設けられている。
図4に示すように、互いに180°回転して四角形の一方の対角位置に配置された2つの差込台座11の第1差込部11aを、互いに180°回転して四角形の他方の対角位置に配置された2つの箱形台座12の第1差込穴12aに差込み、第2差込部11bを第2差込穴12bに差込み、第1、第2の差込部11a、11bの差込量を調節することにより、台座91は、脚位置が異なる複数機種の貯湯式給湯機13に共用可能である。
図4に示すように、台座91は、貯湯式給湯機13を設置した状態で、フォーク穴11i、12bにフォークリフトのフォーク17を差込むことができ、貯湯式給湯機13をフォークリフトにより容易に運搬することができる。フォーク17は、図4に示す方向と逆の方向からも差込むことができる。
図5に示すように、台座91は、貯湯式給湯機13の運搬等を行なった後に、貯湯式給湯機13から取外し、第1、第2差込部11a、11bの全部を箱形台座12に差込めば、最小外形となり、返却する際に嵩張らない。
図6に示すように、台座91は、貯湯式給湯機13の製造工程の初期段階で貯湯式給湯機13に取付けられ、生産ライン上で製品が組み立てられ、梱包される。梱包後、倉庫での保管、トラックでの輸送、積降ろしを経て、貯湯式給湯機13が現場に設置される直前まで、貯湯式給湯機13に取付けられている。
図7及び図8に示すように、台座91の取付けは、貯湯式給湯機13の製造工程の初期段階において、貯湯タンク部、下部ケース及び前脚13a、右後脚13b及び左後脚13cが取付けられ、貯湯式給湯機13が横置きされた状態で行なわれる。
台座91の底面の工具差込口11j、12jから、前脚固定孔11h(12h)及び後脚固定用孔11g、12gの3箇所にボルト14を差込み、貯湯式給湯機13の前脚13a、右後脚13b及び左後脚13cの夫々の脚底部の孔にボルト14を挿入して台座91を取付け、ボルト14のネジ部に座金15を嵌め、ナット16で締結する。台座91は、貯湯式給湯機13の脚13a、13b、13cとの締結によっても、差込台座11と箱形台座12との相対位置決めを行うことができ、第1、第2ダボ11e、11f及び第1、第2ダボ孔12e、12fは必ずしも設ける必要はない。
以上説明したように、台座91を最小外形まで縮小させることにより、纏まった数量の台座91をリターナブル使用のために工場へ返送する輸送時の積載効率が向上する。台座91のリターナブル使用により、貯湯式給湯機13の台座部品コストの削減を図ることができる。
また、台座91の部品として、差込台座11と箱形台座12の2種類の部品を2個使用することにより、リターナブル使用の結果、仮に、部品の1つが破損しても、台座91全部を廃棄する必要はなく、破損した部品のみを交換してリターナブル使用することができる。これにより、梱包廃材が減少し、環境に優しい台座として利用が促進される。また、差込台座11と箱形台座12とを締結する部品を必要としないので、部品の欠落や紛失が発生し難い。
以上のように、本発明にかかる貯湯式給湯機の台座は、環境に優しい台座として有用である。
本発明にかかる貯湯式給湯機の台座の実施の形態を示す分解斜視図である。 実施の形態の台座の2つの差込台座が四角形の対角位置に配置された状態を示す斜視図である。 実施の形態の台座の2つの箱形台座が四角形の対角位置に配置された状態を示す斜視図である。 実施の形態の台座が組立られた状態を示す斜視図である。 実施の形態の台座が最も縮小された状態を示す斜視図である。 実施の形態の台座に貯湯式給湯機を設置した状態を示す斜視図である。 図6のa部断面拡大図である。 実施の形態の台座を貯湯式給湯機に取付ける状態を示す下方斜視図である。
符号の説明
11 差込台座
11a 第1差込部
11b 第2差込部
11c 第1凸条
11d 第2凸条
11e 第1ダボ
11f 第2ダボ
11g 後脚固定孔(脚固定孔)
11h 前脚固定孔(脚固定孔)
11i フォーク穴
11j 工具差込口
11m 筒部
12 箱形台座
12a 第1差込穴
12b 第2差込穴(フォーク穴)
12c 第1凹溝
12d 第2凹溝
12e 第1ダボ孔
12f 第2ダボ孔
12g 後脚固定孔(脚固定孔)
12h 前脚固定孔(脚固定孔)
12j 工具差込口
13 貯湯式給湯機
13a 前脚(脚)
13b 右後脚(脚)
13c 左後脚(脚)
14 ボルト
15 座金
16 ナット
17 フォーク
91 台座

Claims (3)

  1. フォークリフトのフォークを差込むフォーク穴を有する扁平な方形の筒部と、該筒部の側部から前記フォーク穴と直角方向に突出する扁平な方形の第1差込部と、前記筒部の端部から前記第1差込部と直角方向に突出する扁平な方形の第2差込部と、を有し、全体としてL字形に形成された差込台座と、
    扁平な直方体箱形に形成され、一側部に、前記第1差込部を差込む第1差込穴が形成され、前記一側部と直角を成す他側部に、前記第1差込穴と直角方向に、前記第2差込部及び前記フォークを差込む第2差込穴が形成された箱形台座と、
    を2つずつ備え、該2つの差込台座を四角形の一方の対角位置に夫々配置し、該2つの箱形台座を他方の対角位置に夫々配置し、前記第1差込部を前記第1差込穴に差込み、前記第2差込部を前記第2差込穴に差込んで成ることを特徴とする貯湯式給湯機の台座。
  2. 前記差込台座の第1、第2差込部の側部には、夫々第1、第2ダボが形成され、前記箱形台座の第1、第2差込穴の側部には、夫々前記第1、第2ダボと係合して前記第1、第2差込部の差込長さが所定の長さになるように位置決めする第1、第2ダボ孔が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の貯湯式給湯機の台座。
  3. 前記差込台座の筒部及び第1差込部の上面、及び、前記箱形台座の上面には、機種の異なる貯湯式給湯機の脚に対応して、夫々複数の脚固定孔が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の貯湯式給湯機の台座。
JP2008320078A 2008-12-16 2008-12-16 貯湯式給湯機の台座 Active JP5247407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008320078A JP5247407B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 貯湯式給湯機の台座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008320078A JP5247407B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 貯湯式給湯機の台座

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010144953A JP2010144953A (ja) 2010-07-01
JP5247407B2 true JP5247407B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42565566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008320078A Active JP5247407B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 貯湯式給湯機の台座

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5247407B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021862A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Panasonic Corp 給湯機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119585U (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 三洋電機株式会社 太陽熱温水器の梱包装置
JPS6068088U (ja) * 1983-10-18 1985-05-14 三洋電機株式会社 太陽熱温水器の梱包装置
JP3833030B2 (ja) * 1999-11-16 2006-10-11 静岡王子コンテナー株式会社 小型車両の梱包用包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010144953A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8499954B2 (en) Packing mechanism
EP2669208B1 (en) A clamp
JP5247407B2 (ja) 貯湯式給湯機の台座
US20040232145A1 (en) Packaging system
JP2017095152A (ja) 段ボール組立構造体、コンテナによる輸送方法、及び、コンテナによる海上輸送方法
KR20120006530U (ko) 무꺽쇠 박스
KR101498783B1 (ko) 포장용 팰리트
CN211167853U (zh) 一种方便排列整齐的瓦楞纸箱
EP3515831B1 (en) Support element for slab-shaped objects
KR20130142567A (ko) 박스가 결합 가능한 파렛트
US6802267B1 (en) Easily assembled pallet
CN207089903U (zh) 一种九脚卡板托盘
JP3203595U (ja) ラック
JP2014136582A (ja) 梱包装置
JP3147504U (ja) 物品収納箱
US3346107A (en) Shipping or storage package
KR100553103B1 (ko) 접철식 팔레트
KR101806018B1 (ko) 목재부가 구비된 금속팔레트
KR20170081771A (ko) 팰리트용 포장상자 지지장치
KR100971285B1 (ko) 파레트의 모서리 연결구조
KR200326883Y1 (ko) 접철식 팔레트
TWI549633B (zh) The storage and display device of the changeable form
JP3201446U (ja) 梱包材
JP2005075410A (ja) 梱包材及び梱包方法
JP2018118840A (ja) 物品載置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5247407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250