JP5246786B2 - コンクリートの内部検査方法 - Google Patents

コンクリートの内部検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5246786B2
JP5246786B2 JP2009052736A JP2009052736A JP5246786B2 JP 5246786 B2 JP5246786 B2 JP 5246786B2 JP 2009052736 A JP2009052736 A JP 2009052736A JP 2009052736 A JP2009052736 A JP 2009052736A JP 5246786 B2 JP5246786 B2 JP 5246786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
concrete
transmission
receiving
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009052736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010204055A (ja
Inventor
敏美 岡田
朗人 山本
貞徳 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Prefecture
Mitsubishi Electric Tokki Systems Corp
Original Assignee
Toyama Prefecture
Mitsubishi Electric Tokki Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Prefecture, Mitsubishi Electric Tokki Systems Corp filed Critical Toyama Prefecture
Priority to JP2009052736A priority Critical patent/JP5246786B2/ja
Publication of JP2010204055A publication Critical patent/JP2010204055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246786B2 publication Critical patent/JP5246786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明はコンクリートの内部品質を電磁波を用いて非破壊により解析及び検査する検査装置に関する。
ビル等の建築物の壁や、高速道路の橋脚等を構成するコンクリートの機械的強度は、コンクリートの成分配合率のみならず、コンクリート打設時の工法及び条件による影響もある。
また、そのコンクリート強度は設置環境の影響により、経年変化する。
従って、コンクリート建築物の地震等に対する力学的耐性を確保するためには、コンクリートの品質を評価することが必要である。
コンクリートの品質を評価する方法として、被検体の一部を切り取って破壊試験をする直接法では、サンプルによる推定法であるために被検体の全体を検査することは容易でない。
そこで、非破壊診断法として、文献1には超音波によるコンクリート建造物等の遠隔式内部検査方法を開示する。
しかし、超音波法にて被検体の全体を検査するには多大な労力を要する。
また、X線による非破壊診断法では安全管理上の制約もあって数10cm以上の厚さのあるコンクリートは透過しないのが現状である。
特許文献2には、電磁波による鉄筋コンクリート構造物の非破壊検査装置及び方法を開示する。
しかし、同公報に開示する技術は、交差鉄筋からの反射波の影響を除去するために、検査範囲を6つの区間に分割し、各区間の受信信号の平均波形を求めなければならないので電磁波を走査移動しなければならず、装置が大がかりになるものである。
なお、コンクリート内の鉄筋を調べる装置として、電磁波パルスの反射時間を計測する方式の鉄筋探査レーダ(RCレーダ)が市販されているが、これはコンクリートの品質を検査できるものではない。
即ち、このRCレーダは鉄筋の検知を目的とするものであり、その深さは30cm程度が限界である。
特開2001−289827号公報 特開2008−39429号公報
本発明は、コンクリート構造物のコンクリート壁の両側に送受信アンテナを配置するだけで、広範囲にかつ短時間にコンクリートの内部品質を検査できる非破壊式検査装置及びその方法の提供を目的とする。
本発明に係るコンクリートの内部検査方法は、内部品質を検査する対象となるコンクリート壁の一方の壁面に配置する送信アンテナと、他方の壁面に配置する受信アンテナとを備え、送信アンテナ及び受信アンテナは複数のアンテナエレメントをマトリックス状に配置したアレイアンテナになっているとともに、水平偏波と垂直偏波との少なくとも二方向の偏波を送受信可能になっていて、送信アンテナと受信アンテナとをコンクリート壁の両側に概ね対向配置し、当該送受信アンテナ間に電磁波を送受信する送受信制御手段と、透過特性又は/及び反射特性を計測し、内部品質を解析する内部品質解析手段とを有し、送信アレイアンテナは、アンテナエレメントからマーカー信号を送信し、このマーカー信号を受信した受信アレイアンテナのアンテナエレメントを検出し、対向するアンテナエレメントを自動検出するための対向アンテナエレメント自動検出手段を有し、前記送受信アンテナ間に周波数1.0〜3.0GHzの範囲であって複数の準マイクロ波を送受信させることで、コンクリートの密実性の違いによる周波数依存性に基づいて内部品質を解析することを特徴とする。
ここで、複数のアンテナエレメントをマトリックス状に配置した送受信アンテナを用いたのは、受信アンテナの指向性の影響を抑えるために送信及び受信する個々のアンテナエレメントを例えば水平方向と垂直方向とに複数、マトリックス状に配置し、コンクリート壁面の両側に送信アンテナと受信アンテナとを概ね対向配置する趣旨である。
これにより、対向配置した各アンテナエレメント間にてコンクリートの壁面に直角な方向の透過特性及び反射特性を計測することが可能になる。
また、送受信アンテナを2次元等のアレイアンテナとしたことにより、短時間で広範囲にわたる計測ができる。
内部品質の解析に用いる電磁波は、電波法の規制を考慮し、コンクリートへの透過特性が高い1.0〜3.0GHz帯の準マイクロ波を用いるのが好ましい。
この準マイクロ波を用いるとコンクリートの測定深度(かぶり)約100cm程度まで検査が可能である。
なお、コンクリートの密実性の違い、ジャンカと称される砂利の周囲に充分に生コンが充填されなかった部位、及び鉄筋等による電磁波の透過度及び反射度は周波数に依存するから、この周波数依存性を調べるには複数の周波数による計測を行うとよい。
本発明においては、送受信アンテナを2次元アレイアンテナにしたことにより、送信アレイアンテナは、アンテナエレメントからマーカー信号を送信し、このマーカー信号を受信した受信アレイアンテナのアンテナエレメントを検出し、対向するアンテナエレメントを自動検出するための対向アンテナエレメント自動検出手段を有するようにしてもよい。
このようにすると、送信アンテナと受信アンテナを概ね対向配置するだけで対向するアンテナエレメントが自動検出される。
なお、マーカー信号を3つ以上設けると、X,Y方向の位置が定まる。
また、電磁波の透過度及び反射度はコンクリートの密実の方向性、ジャンカの構造及び鉄筋の方向により異なることが想定されるから、送受信アレイアンテナのアンテナエレメントは、水平偏波と垂直偏波との少なくとも二方向の偏波を送受信可能になっていてもよい。
さらには、送信電力がコンクリート表面で反射されないように、送信アレイアンテナの送信面はコンクリート壁面に概ね密着可能になっているともに、当該送信面を形成する材質のインピーダンスがコンクリートのインピーダンスに概ね一致するようにするとよい。
ここで、送信面がコンクリート壁面に概ね密着可能になっているとはコンクリート表面に多少の凹凸が存在しても、その上に重ねることができればよいという趣旨である。
本発明においては、2次元アレイアンテナからなる送受信アンテナを用いたことにより、コンクリートの壁面に直角な方向の透過特性及び反射特性を計測することで短時間に広範囲にわたる計測が実現し、コンクリート構造物全体の密実性を調査し、内部品質を検査できる。
これにより、コンクリートの顕著な劣化、ジャンカ、電気配線用の塩ビ管等の非金属物、空洞の存在の検出が可能である。
なお、鉄筋の検知に関しても従来のRCレーダの2倍以上のかぶりに対応できる。
また、2次元アレイアンテナを対向配置したことにより、対向するアンテナエレメントの上下左右を含め、合計9点の計測を行うことで斜め方向の透過特性も得られ、平均操作によりアンテナエレメントが存在しない場所における透過特性を得ることもできる。
本発明に係る検査装置の構成例を示す。 送受信の二次元アレイアンテナのエレメント配置例を示す。 コンクリートの内部品質の検査例を示す。
本発明に係るコンクリートの内部の検査装置10の構成例を示す。
コンクリート壁1の一方の壁面に重ねるように配置する送信アンテナ11と、他方の壁面に重ねるように配置する受信アンテナ12とを有する。
送受信アンテナ11,12は、図2に示すようにアンテナエレメント20を上下、左右にマトリックス状に複数配置した2次元アレイアンテナになっている。
アンテナエレメント20の大きさや数は解析能に影響を与え、要求される精度に合せて設定する。
本実施例では、a=30mm,b=30mmのアンテナエレメント20を中心間距離c=35mmのピッチで上下左右8×8=64素子の配置例になっている。
また、アンテナエレメント20を内蔵した送受信アンテナ11,12のコンクリート壁面に重ねる部分の材質はコンクリートのインピーダンスに概ね合せてある。
送受信制御手段として、パソコン等からなる制御部14に制御された電磁波発生器13より準マイクロ波を発生させ、送信アンテナ11の2次元アレイを構成する各アンテナエレメントに順次印可する。
これに同期して、対向する受信アンテナの二次元アレイを構成するアンテナエレメント20により1つずつ透過波の強度と位相を計測器15にて計測する。
また、同時に反射波の反射度と位相も計測する。
計測に用いる電磁波は、複数の準マイクロ波(1.0〜3.0GHz)を用いるのがよく、本実施例では1.8,2.1,2.4GHzの周波数を用いた。
計測したデータに基づいて内部品質解析手段としての解析部16にて内部品質を解析する。
なお、計測を開始する前に送信アンテナからマーカー信号を発信し、これを受けた対向する受信アンテナのアンテナエレメントの位置座標に基づいて予め対向する一対のアンテナエレメント20を検出しておくのがよい。
また、図1に示した装置の構成例では、送受信アンテナの信号をケーブルで伝送する構成例になっているが、ケーブル接続できない例えは高所検査等の場合には、通信用の無線電波回線を用いることができる。
上記送受信アンテナ11,12を用いてコンクリートの内部品質を検査した実施例を図3に示す。
図3(a)は対象となるコンクリート壁の平面図で、図3(b)は側面透視図である。
コンクリート壁1は試験的に製作したものであり、φ19mm鉄筋2,3,4及び空洞の例としてφ35mm塩ビ管5を埋設してある。
図3に断面A及び面Bの測定結果を示す。
断面Aの測定結果のグラフにおいて、横軸はコンクリート壁1の左端からの距離を示し、単位はcmである。
縦軸は受信アンテナで受信した透過電波強度を示し、単位はdBである。
グラフ中、アンテナA,Bは、本発明に係るアレイアンテナの例を示す。但しコンクリートとのインピーダンスを合わせてない例である。
市販無線LANアンテナは、株式会社ナテック社製PA2409Aで、それぞれのアンテナを用い、周波数2.4GHzで測定したデータである。
鉄筋や塩ビ管を検知すると透過電波強度が相対的に下がっているのが分かり、検知能力はアンテナA,Bの方が市販品より高い。
面Bの測定結果は、本発明に係るアレイアンテナをコンクリートの壁面Bに当て、反対側の壁面で受信した2次元の電波強度分布を示す。
黒い部分が、透過電波強度の弱い部分を示し、鉄筋3,4を検知しているのが分かる。
これにより、コンクリートの内部品質を検査できることが実証できた。
1 コンクリート壁
2 鉄筋
5 塩ビ管
10 検査装置
11 送信アンテナ
12 受信アンテナ
13 電磁波発生器
14 制御部
15 計測器
16 解析部

Claims (2)

  1. 内部品質を検査する対象となるコンクリート壁の一方の壁面に配置する送信アンテナと、他方の壁面に配置する受信アンテナとを備え、
    送信アンテナ及び受信アンテナは複数のアンテナエレメントをマトリックス状に配置したアレイアンテナになっているとともに、水平偏波と垂直偏波との少なくとも二方向の偏波を送受信可能になっていて、
    送信アンテナと受信アンテナとをコンクリート壁の両側に概ね対向配置し、
    当該送受信アンテナ間に電磁波を送受信する送受信制御手段と、透過特性又は/及び反射特性を計測し、内部品質を解析する内部品質解析手段とを有し、
    送信アレイアンテナは、アンテナエレメントからマーカー信号を送信し、このマーカー信号を受信した受信アレイアンテナのアンテナエレメントを検出し、対向するアンテナエレメントを自動検出するための対向アンテナエレメント自動検出手段を有し、
    前記送受信アンテナ間に周波数1.0〜3.0GHzの範囲であって複数の準マイクロ波を送受信させることで、コンクリートの密実性の違いによる周波数依存性に基づいて内部品質を解析することを特徴とするコンクリートの内部検査方法。
  2. 信アレイアンテナの送信面はコンクリート壁面に概ね密着可能になっているともに、当該送信面を形成する材質のインピーダンスがコンクリートのインピーダンスに概ね一致していることを特徴とする請求項に記載のコンクリートの内部検査方法
JP2009052736A 2009-03-05 2009-03-05 コンクリートの内部検査方法 Expired - Fee Related JP5246786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009052736A JP5246786B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 コンクリートの内部検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009052736A JP5246786B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 コンクリートの内部検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010204055A JP2010204055A (ja) 2010-09-16
JP5246786B2 true JP5246786B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42965668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009052736A Expired - Fee Related JP5246786B2 (ja) 2009-03-05 2009-03-05 コンクリートの内部検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5246786B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6271384B2 (ja) 2014-09-19 2018-01-31 株式会社東芝 検査装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165747A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Fujita Corp Electromagnetic estimating method for metal fiber mixing rate in metal fiber mixed concrete and mortar
JP2000111499A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Toshiba Fa Syst Eng Corp マイクロ波濃度測定装置
JP2001083102A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Toshiba Corp 電磁波式濃度測定装置
JP2004040168A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線局方向推定・電波発射装置
JP2004333438A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石材内の異物検査装置
SE527898C2 (sv) * 2004-12-22 2006-07-04 Astrazeneca Ab Förfarande vid beredning av läkemedel
JP2007278916A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Jfe Steel Kk 鋳片欠陥検査方法及び装置
RU2415402C1 (ru) * 2006-12-06 2011-03-27 Кирсен Текнолоджиз Корпорейшн Система и способ для обнаружения опасных объектов и веществ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010204055A (ja) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rasol et al. GPR laboratory tests and numerical models to characterize cracks in cement concrete specimens, exemplifying damage in rigid pavement
Tosti et al. Using ground penetrating radar methods to investigate reinforced concrete structures
Villain et al. Durability diagnosis of a concrete structure in a tidal zone by combining NDT methods: laboratory tests and case study
JP2007327935A (ja) 媒質内の物体の計測方法
Muldoon et al. Identifying voids in plastic ducts in post-tensioning prestressed concrete members by resonant frequency of impact–echo, SIBIE and tomography
Bishko et al. Ultrasonic echo-pulse tomography of concrete using shear waves low-frequency phased antenna arrays
Lachowicz et al. 3-D finite-difference time-domain modelling of ground penetrating radar for identification of rebars in complex reinforced concrete structures
Cheng et al. Estimating the diameter of reinforcing bars using an ultra-wideband MIMO GPR array
Liu et al. Evaluation of the antenna parameters for inspection of hidden defects behind a reinforced shield tunnel using GPR
Kohl et al. 3D-visualisation of NDT data using a data fusion technique
Salles et al. Non-destructive ultrasonic tomography for concrete pavement evaluation: signal processing and image analysis of crucial parameters
JP5246786B2 (ja) コンクリートの内部検査方法
Streicher et al. Automated NDE of post-tensioned concrete bridges using imaging echo methods
Kim et al. Microwave subsurface imaging technology for damage detection
Jiya et al. Microwave imaging technique for detection of multiple line cracks in concrete material
Kawataki et al. Nondestructive inspection of voids in concrete by multi-layered scanning method with electromagnetic waves
Kim et al. Feasibility study of the IE-SASW method for nondestructive evaluation of containment building structures in nuclear power plants
Popovics et al. Comparison of synthetic aperture radar and impact-echo imaging for detecting delamination in concrete
Clayton et al. Comparative testing of nondestructive examination techniques for concrete structures
Bachiri et al. Examinating GPR based detection of defects in RC builds
Latif Ground-penetrating radar (GPR) for non-destructive characterization of reinforced concrete structures
Fasasi Enhancing Infrastructure Resilience with Non-Destructive Evaluation: GPR and IE Integration for Delamination Detection
Henault et al. Comparison of simulations and measurements of radar and ultrasound inspections of concrete structures
Cheng et al. Early Detection of Corrosion Damage in Reinforced Concrete Using GPR Array Imaging Method
Kabir Nondestructive Evaluation of Structural Defects in Concrete Slabs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees