JP5242946B2 - A portable terminal and a program for displaying the azimuth of the current position as seen from prestored regional map information - Google Patents
A portable terminal and a program for displaying the azimuth of the current position as seen from prestored regional map information Download PDFInfo
- Publication number
- JP5242946B2 JP5242946B2 JP2007128236A JP2007128236A JP5242946B2 JP 5242946 B2 JP5242946 B2 JP 5242946B2 JP 2007128236 A JP2007128236 A JP 2007128236A JP 2007128236 A JP2007128236 A JP 2007128236A JP 5242946 B2 JP5242946 B2 JP 5242946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current position
- map information
- area
- display
- area map
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、ディスプレイを搭載した携帯端末及びそのプログラムに関する。特に、現在位置に基づく地図をそのディスプレイに表示することができる携帯端末等に関する。 The present invention relates to a portable terminal equipped with a display and a program thereof. In particular, the present invention relates to a portable terminal or the like that can display a map based on the current position on its display.
従来、例えば携帯電話機のような携帯端末に、現在位置に基づく地図を表示するサービスが提供されている。携帯端末は、GPS(Global Positioning System)のような測位機能を用いて、現在位置を測位する。そして、携帯端末は、測位した現在位置情報(例えば緯度経度)を、無線ネットワークを介してサーバへ送信する。これに対し、サーバは、その現在位置情報に基づく地図情報を、携帯端末へ送信する。携帯端末は、そのディスプレイに、現在位置に基づく地図情報を表示する。 2. Description of the Related Art Conventionally, a service for displaying a map based on a current position is provided on a mobile terminal such as a mobile phone. The portable terminal measures the current position using a positioning function such as GPS (Global Positioning System). Then, the mobile terminal transmits the measured current position information (for example, latitude and longitude) to the server via the wireless network. On the other hand, the server transmits map information based on the current position information to the mobile terminal. The portable terminal displays map information based on the current position on the display.
また、携帯端末が、地図情報を予め蓄積しておき、現在位置に基づく地図をディスプレイに表示させる技術もある(例えば特許文献1参照)。この技術によれば、携帯端末が、目的位置に近づいた際に、予め蓄積した地図情報にその現在位置が含まれる場合に、その周辺の地図を表示する。予め蓄積している地図情報とは、例えば、携帯端末を所持する利用者が訪れる場所の地図情報である。 There is also a technique in which a mobile terminal accumulates map information in advance and displays a map based on the current position on a display (see, for example, Patent Document 1). According to this technique, when the mobile terminal approaches the target position, if the current position is included in the map information accumulated in advance, the surrounding map is displayed. The map information stored in advance is, for example, map information of a place visited by a user who has a mobile terminal.
例えばカーナビゲーションのような端末は、その端末が移動可能な全ての位置に基づく地図情報を予め蓄積しておくことができる。しかしながら、携帯電話機のような携帯端末は、メモリの制約上、予め蓄積することができる地図情報も制限される。即ち、携帯端末は、その端末が移動可能な全ての位置に基づく地図情報を予め蓄積しておくことが難しい。 For example, a terminal such as a car navigation system can store map information based on all positions where the terminal can move in advance. However, a mobile terminal such as a mobile phone is limited in map information that can be stored in advance due to memory limitations. That is, it is difficult for the mobile terminal to store in advance map information based on all positions where the terminal can move.
特許文献1のような技術によれば、携帯端末が目的位置に近づいた際に、その地図を表示することができる。しかしながら、その目的位置に近づくまでは、現在位置が、どの辺りにあるかを知ることはできない。
According to the technique such as
従って、本発明は、携帯端末の現在位置が、予め蓄積された地域地図情報の範囲に無くても、利用者が現在位置をおよそ知ることができる簡易なナビゲーション機能を有する携帯端末及びプログラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a mobile terminal and a program having a simple navigation function that allows the user to know the current position even if the current position of the mobile terminal is not within the range of the area map information accumulated in advance. The purpose is to do.
本発明によれば、地図をディスプレイに表示する携帯端末であって、
地域地図情報を予め記憶するメモリ手段と、
当該携帯端末の現在位置を測位する測位手段と、
現在位置が、目的位置を含む地域地図情報の領域内又は領域外を判定する領域判定手段と、
地域地図情報の目的位置から見た現在位置の方位を検出する方位検出手段と、
地域地図情報における目的位置を含む所定表示範囲の地図と方位とをディスプレイに表示すると共に、現在位置が地域地図情報の領域内にある場合、現在位置を含む所定表示範囲の地図と方位とをディスプレイに表示するように、利用者操作に応じて切り替える表示制御手段と
を有することを特徴とする。
According to the present invention, a portable terminal that displays a map on a display,
Memory means for storing area map information in advance;
Positioning means for positioning the current position of the mobile terminal;
Area determination means for determining whether the current position is within or outside the area of the area map information including the target position ;
Bearing detection means for detecting the bearing of the current position viewed from the target position of the area map information;
The map and orientation of the predetermined display range including the target position in the area map information are displayed on the display, and if the current position is within the area of the area map information, the map and orientation of the predetermined display range including the current position is displayed. Display control means for switching according to a user operation so as to be displayed on the screen .
本発明の携帯端末における他の実施形態によれば、方位検出手段は、地域地図情報における目的位置と現在位置との間の距離を更に検出し、表示制御手段は、距離を更に表示することも好ましい。 According to another embodiment of the portable terminal of the present invention, the direction detection means further detects the distance between the target position and the current position in the area map information, and the display control means further displays the distance. preferable.
本発明の携帯端末における他の実施形態によれば、目的位置は、利用者によって指定された位置、又は、地域地図情報の中心であることも好ましい。 According to another embodiment of the portable terminal of the present invention, it is also preferable that the target position is a position designated by the user or the center of the area map information.
本発明の携帯端末における他の実施形態によれば、目的位置は、地域地図情報の領域内であって且つ現在位置に最も近い位置であることも好ましい。 According to another embodiment of the portable terminal of the present invention, it is also preferable that the target position is a position within the area of the regional map information and closest to the current position.
本発明によれば、地図をディスプレイに表示する携帯端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、携帯端末は、地域地図情報を予め記憶するメモリ部と、当該携帯端末の現在位置を測位する測位部とを有しており、
現在位置が、目的位置を含む地域地図情報の領域内又は領域外を判定する領域判定手段と、
地域地図情報の目的位置から見た現在位置の方位を検出する方位検出手段と、
地域地図情報における目的位置を含む所定表示範囲の地図と方位とをディスプレイに表示すると共に、現在位置が地域地図情報の領域内にある場合、現在位置を含む所定表示範囲の地図と方位とをディスプレイに表示するように、利用者操作に応じて切り替える表示制御手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a program for causing a computer mounted on a mobile terminal to display a map on a display, wherein the mobile terminal measures the current position of the mobile terminal and a memory unit that stores area map information in advance. And a positioning unit that
Area determination means for determining whether the current position is within or outside the area of the area map information including the target position ;
Bearing detection means for detecting the bearing of the current position viewed from the target position of the area map information;
The map and orientation of the predetermined display range including the target position in the area map information are displayed on the display, and if the current position is within the area of the area map information, the map and orientation of the predetermined display range including the current position is displayed. The computer is caused to function as display control means for switching according to a user operation so as to display on the screen .
本発明の携帯端末用のプログラムにおける他の実施形態によれば、方位検出手段は、地域地図情報における目的位置と現在位置との間の距離を更に検出し、表示制御手段は、距離を更に表示するようにコンピュータを機能させることも好ましい。 According to another embodiment of the program for a portable terminal of the present invention, the direction detection means further detects the distance between the target position and the current position in the area map information, and the display control means further displays the distance. It is also preferable to make the computer function like this.
本発明の携帯端末用のプログラムにおける他の実施形態によれば、目的位置は、利用者によって指定された位置、又は、地域地図情報の中心であるようにコンピュータを機能させることも好ましい。 According to another embodiment of the portable terminal program of the present invention, it is also preferable to cause the computer to function so that the target position is a position designated by the user or the center of the area map information.
本発明の携帯端末用のプログラムにおける他の実施形態によれば、目的位置は、地域地図情報の領域内であって且つ現在位置に最も近い位置であるようにコンピュータを機能させることも好ましい。 According to another embodiment of the program for a mobile terminal of the present invention, it is also preferable to cause the computer to function so that the target position is within the area of the area map information and is the closest to the current position.
本発明の携帯端末及びプログラムによれば、携帯端末の現在位置が、予め蓄積された地域地図情報の範囲に無くても、利用者は、予め蓄積された地域地図情報から見て現在位置の方位(更に距離)をおよそ知ることができ、簡易なナビゲーション機能が提供される。 According to the mobile terminal and the program of the present invention, even if the current position of the mobile terminal is not within the range of the pre-stored area map information, the user can see the direction of the current position as seen from the pre-stored area map information. (Further distance) can be known approximately, and a simple navigation function is provided.
以下では、図面を用いて、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、分割地図画像である。 FIG. 1 is a divided map image.
図1によれば、非特許文献1によって規定された分割地図画像のメッシュコードが表されている。メッシュコードは、1次、2次及び3次に分けられている。1次メッシュコードは、緯度差40分、経度差1度で区分された約80km×80kmの分割地図画像に対して付与される。また、2次メッシュコードは、1次メッシュコードの分割地図画像を更に8×8に分割したものであって、約10km×10kmの分割地図画像に対して付与される。更に、3次メッシュコードは、2次メッシュコードの分割地図画像を更に10×10に分割したものであって、約1km×1kmの分割地図画像に対して付与される。図1によれば、1km四方の分割地図画像毎に、1次+2次+3次のメッシュコードからなる分割地図画像識別子(svgファイル名)が付与されている。
FIG. 1 shows a mesh code of a divided map image defined by Non-Patent
図1によれば、地図データの分割地図画像におけるsvgファイル名は、"aaaabbcc.svg"の形式で表されている。"aaaa"は、区画の1次メッシュコードを表し、"bb"は、区画の2次メッシュコードを表し、"cc"は、区画の3次メッシュコードを表す。例えば、図1の「53394525.svg」は、1次メッシュコード「5339」、2次メッシュコード「45」及び3次メッシュコード「25」の分割地図画像を表す。 According to FIG. 1, the svg file name in the divided map image of the map data is represented in the format “aaaabbcc.svg”. “aaaa” represents a primary mesh code of a partition, “bb” represents a secondary mesh code of the partition, and “cc” represents a tertiary mesh code of the partition. For example, “53394525.svg” in FIG. 1 represents a divided map image of the primary mesh code “5339”, the secondary mesh code “45”, and the tertiary mesh code “25”.
日本付近では、緯度1度あたり約120km、経度1度あたり約80kmである。図1によれば、左下端は、緯度経度座標(北緯35.33333度、東経139.00000度)で表され、右上端は、緯度経度座標(北緯36.00000度、東経140.00000度)で表されている。 In the vicinity of Japan, it is about 120 km per latitude and about 80 km per longitude. According to FIG. 1, the lower left corner is represented by latitude and longitude coordinates (north latitude 35.33333 degrees, east longitude 139.0000 degrees), and the upper right edge is latitude and longitude coordinates (north latitude 36.00000 degrees, east longitude 140.000.000 degrees). It is represented by
具体的に、北緯35.69001度、東経139.69126度を含む領域を表示する分割地図画像識別子の選定を説明する。 Specifically, selection of a divided map image identifier for displaying an area including 35.90001 degrees north latitude and 139.69126 degrees east longitude will be described.
北緯35.69001度=度分秒表記:北緯35度41分24.036秒
東経139.69126度=度分秒表記:東経139度41分28.536秒
North latitude 35.90001 degrees = degree minute second notation: north latitude 35 degrees 41 minutes 24.036 seconds east longitude 139.69126 degrees = degree minute second notation: east longitude 139 degrees 41 minutes 28.536 seconds
1次メッシュコードは、緯度(35度41分24.036秒)を1.5倍し(53度32分6.054秒)、「度」の部分(53)を取り出す。次に、経度(139度41分28.536秒)から「度」の部分(139)を取り出して100を引く(39)。これら桁を合わせると、1次メッシュコードは「5339」となる。 In the primary mesh code, the latitude (35 degrees 41 minutes 24.036 seconds) is multiplied by 1.5 (53 degrees 32 minutes 6.054 seconds), and the "degree" portion (53) is extracted. Next, the part (139) of “degree” is extracted from the longitude (139 degrees 41 minutes 28.536 seconds) and 100 is subtracted (39). When these digits are combined, the primary mesh code is “5339”.
2次メッシュコードは、1.5倍した緯度(53度32分6.054秒)の「分」以下の部分(32分6.054秒)を取り出し、秒単位に変換(1926.054秒)した後、450で割った商(4)を取り出す。次に、経度(139度41分28.536秒)から「分」以下の部分(41分28.536秒)を取り出し、秒単位に変換(2488.536秒)した後、450で割った商(5)を取り出す。これら桁を合わせると、2次メッシュコードは「45」となる。1次メッシュコード「5339」+2次メッシュコード「45」より、分割地図画像ファイル名は「533945.svg」となる。 For the secondary mesh code, the portion (32 minutes 6.054 seconds) below the "minute" of the latitude (53 degrees 32 minutes 6.054 seconds) multiplied by 1.5 is extracted and converted to seconds (1926.054 seconds) After that, the quotient (4) divided by 450 is taken out. Next, the part (41 minutes 28.536 seconds) below “minute” is extracted from the longitude (139 degrees 41 minutes 28.536 seconds), converted into seconds (2488.536 seconds), and then divided by 450 (5) is taken out. When these digits are combined, the secondary mesh code is “45”. From the primary mesh code “5339” + secondary mesh code “45”, the divided map image file name is “533945.svg”.
3次メッシュコードは、1.5倍した緯度(53度32分6.054秒)の「分」以下の部分(32分6.054秒)を取り出し、秒単位に変換(1926.054秒)した後、450で割った余り(126.054秒)を取り出し、45で割った商(2)を取り出す。次に、経度(139度41分28.536秒)から「分」以下の部分(41分28.536秒)を取り出し、秒単位に変換(2488.536秒)した後、450で割った余り(238.536秒)を取り出し、45で割った商(5)を取り出す。これら桁を合わせると、3次メッシュコードは「25」となる。1次メッシュコード「5339」+2次メッシュコード「45」+3次メッシュコード「25」より、分割地図画像ファイル名は「53394525.svg」となる。 For the tertiary mesh code, the portion (32 minutes 6.054 seconds) below the "minute" of the latitude (53 degrees 32 minutes 6.054 seconds) multiplied by 1.5 is extracted and converted to seconds (1926.054 seconds) After that, the remainder (126.054 seconds) divided by 450 is taken out, and the quotient (2) divided by 45 is taken out. Next, after taking the part (41 minutes 28.536 seconds) below "minutes" from the longitude (139 degrees 41 minutes 28.536 seconds), converting it to seconds (2488.536 seconds), the remainder after dividing by 450 (238.5536 seconds) is taken out and the quotient (5) divided by 45 is taken out. When these digits are combined, the tertiary mesh code is “25”. From the primary mesh code “5339” + secondary mesh code “45” + tertiary mesh code “25”, the divided map image file name is “53394525.svg”.
図1には、地図画像のインデックスの例も表されている。地図の領域は、(0,0)を原点として高さ200幅200である。<image 〜>の部分で、必要な区画の地図データファイルを参照する。SVG画像座標と緯度経度の対応付けは、CRSパラメータに基づく。図1によれば、CRSパラメータは、順に8000, 0, 0, -12000, -1117500,
428400となる。これにより、x=0が東経139.6875度、x=200が東経139.7125度、y=0が北緯35.7度、y=200が北緯35.683333度に対応する。
FIG. 1 also shows an example of a map image index. The map area has a height of 200 and a width of 200 with (0, 0) as the origin. Refer to the map data file of the required section in the <image ~> part. The association between the SVG image coordinates and the latitude and longitude is based on the CRS parameter. According to FIG. 1, the CRS parameters are 8 000, 0, 0, -1 2 000, -1117500 ,
428400 . As a result, x = 0 corresponds to 139.6875 degrees east longitude, x = 200 corresponds to 139.7125 degrees east longitude, y = 0 corresponds to 35.7 degrees north latitude, and y = 200 corresponds to 35.683333 degrees north latitude.
前述では、非特許文献1のメッシュコードによって説明したが、勿論、ファイルの命名規則をメッシュコードとは関係なしに、例えば、その区画の中心の緯度経度の値を組み合わせたものや、辞書を用いて一意に定まるものであってもよい。例えば、中心が、北緯35.69及び東経139.69であるとき、それぞれ100倍した3569と13969を組み合わせて、3569-1369.svgとするものであってもよい。また、例えば、予め全ての区画に通し番号を振っておき、各区画に含まれる緯度経度との間の辞書を作成するものであってもよい。
In the above description, the mesh code of
図1によれば、携帯端末は、斜線部分の地図(55394525.svg, 55394535.svg, 55394526.svg, 55394536.svg)を予め蓄積しているとする。このような地図を、以下では、地域地図情報という。地域地図情報とは、例えば、駅周辺におけるガイドマップのように、その範囲においては極めて特有な情報を含むものの、その範囲は極めて限定されている地図情報をいう。 According to FIG. 1, it is assumed that the mobile terminal has previously stored a hatched map (55394525.svg, 55394535.svg, 55394526.svg, 55394536.svg). Hereinafter, such a map is referred to as regional map information. The regional map information refers to map information that includes extremely specific information in the range, such as a guide map around a station, but the range is extremely limited.
図2は、予め蓄積された地域地図情報に対する現在位置を表す第1の表示地図である。 FIG. 2 is a first display map representing the current position with respect to the area map information accumulated in advance.
図2によれば、現在位置は、予め蓄積した地域地図情報の範囲に存在せず、その地域地図から見て、東北東の位置に存在する。この場合、本発明に基づく携帯端末は、予め蓄積した地域地図における目的位置を中心とする地域地図を、ディスプレイに表示する。更に、その目的位置から見て、現在位置の方向と、現在位置までの距離と、現在位置が地図の領域外であることを表す情報と表示する。目的位置とは、利用者によって指定された位置、又は、地域地図情報の中心である。 According to FIG. 2, the current position does not exist in the range of the area map information accumulated in advance, but exists in the east-northeast position as viewed from the area map. In this case, the portable terminal based on this invention displays the area map centering on the target position in the area map accumulate | stored previously on a display. Furthermore, as viewed from the target position, the direction of the current position, the distance to the current position, and information indicating that the current position is outside the map area are displayed. The target position is a position designated by the user or the center of the area map information.
現在位置の方向と、目的位置から現在位置までの距離とは、現在位置の緯度経度と、目的位置の緯度経度とから算出される。現在位置の方位は、例えば矢印で表される。また、現在位置までの距離は、kmで表されている。 The direction of the current position and the distance from the target position to the current position are calculated from the latitude and longitude of the current position and the latitude and longitude of the target position. The azimuth of the current position is represented by an arrow, for example. The distance to the current position is represented by km.
一般的に、地図情報を表示する場合、現在位置から目的位置へ向かって地図を表示するのに対し、本発明の特徴は、目的位置から現在位置に向かって地図を表示しようとしていることにある。即ち、地図を見る場合の視点が、全く異なっている。利用者にとっては、携帯端末のメモリの制約上、現在位置の地図までは表示できないが、目的位置から見てどの方位及び距離に現在位置が存在するかを知ることができる。 In general, when displaying map information, the map is displayed from the current position to the target position, whereas the feature of the present invention is that the map is displayed from the target position to the current position. . That is, the viewpoint when viewing the map is completely different. For the user, a map of the current position cannot be displayed due to memory limitations of the portable terminal, but it is possible to know in which direction and distance the current position exists when viewed from the target position.
図3は、図2に対して目的位置を現在位置に近い位置に設定した場合の第1の表示地図である。 FIG. 3 is a first display map when the target position is set to a position close to the current position with respect to FIG.
図3によれば、現在位置は、地域地図情報の領域内には存在しないが、目的位置から見て東北東に位置する。そこで、携帯端末は、現在位置に最も近い位置を目的位置として、その目的位置に基づく地域地図を表示する。図3によれば、目的位置が、現在位置に最も近い位置に変更され、53394536.svgの地図がディスプレイに表示される。 According to FIG. 3, the current position does not exist in the area of the area map information, but is located east-northeast as viewed from the target position. Therefore, the mobile terminal displays a regional map based on the target position, with the position closest to the current position as the target position. According to FIG. 3, the target position is changed to a position closest to the current position, and a map of 53394536.svg is displayed on the display.
図3のような地図を表示することによって、利用者は、地域地図における最も近い位置の地図を見ることができる。即ち、利用者は、図3のような地域地図に近づくことを目的として行動することができる。 By displaying the map as shown in FIG. 3, the user can see the map of the closest position in the area map. That is, the user can act for the purpose of approaching the area map as shown in FIG.
図4は、本発明における携帯端末の機能構成図である。 FIG. 4 is a functional configuration diagram of the mobile terminal according to the present invention.
図4によれば、携帯端末1は、メモリ部101と、測位部102と、領域判定部103と、方位検出部104と、表示制御部105と、ディスプレイ部106と、携帯端末機能部107を有する。尚、携帯端末機能部107は、携帯端末における本発明の機能以外の一般的な機能を実現する。尚、領域判定部103、方位検出部104及び表示制御部105は、携帯端末1に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによっても実現できる。
According to FIG. 4, the
メモリ部101は、地域地図情報を予め記憶する。このような地域地図情報は、例えば、通信機能によってサーバからダウンロードされるものであってもよい。携帯電話機のような携帯端末は、メモリの制約上、全ての地域の地図情報を蓄積することはできない。従って、地域地図情報とは、その携帯電話機の利用者の目的位置に基づいて必要となる一部の地図である。
The
測位部102は、携帯端末1の現在位置を測位する。例えば、GPSのような測位機能によって、現在位置の緯度経度を測位する。
The
領域判定部103は、現在位置が、地域地図情報の領域内又は領域外を判定する。予め蓄積されている地域地図情報の緯度経度範囲内に、現在位置が含まれているかどうかを判定する。
The
方位検出部104は、地域地図情報の目的位置から見た現在位置の方位を検出する。また、方位検出部104は、地域地図情報における目的位置と現在位置との間の距離を更に検出する。 The direction detection unit 104 detects the direction of the current position viewed from the target position of the area map information. In addition, the direction detection unit 104 further detects the distance between the target position and the current position in the area map information.
表示制御部105は、現在位置は地域地図情報の領域外にあると判定された際、目的位置を含む地域地図情報をディスプレイに表示すると共に、現在位置の方位を表示する。また、表示制御部105は、地域地図情報における目的位置と現在位置との間の距離を更に表示する。
When it is determined that the current position is outside the area of the area map information, the
ここで、目的位置とは、利用者によって指定された位置であってもよいし、地域地図情報の中心、又は地域地図情報内で指定された別の位置であってよい。更に、地域地図情報の領域内で現在位置に最も近い位置であってもよい。この場合、携帯端末の現在位置から見て、最も近い位置の地域地図情報がディスプレイに表示される。 Here, the target position may be a position specified by the user, or may be a center of the area map information or another position specified in the area map information. Further, it may be a position closest to the current position in the area map information area. In this case, the local map information at the closest position as viewed from the current position of the mobile terminal is displayed on the display.
表示制御部105は、領域判定部103によって現在位置が地図情報の領域内にあると判定された際、地域地図情報における目的位置を含む地図情報に現在位置が含まれていない場合、現在位置を含む領域の地図情報を表示するように切り替えることができる。このとき、表示制御部105は、利用者に対して切り替えの有無を促す表示をし、その利用者の操作によって表示を切り替えることもできる。
When the
図5は、予め蓄積された地域地図情報に対する現在位置を表す第2の表示地図である。 FIG. 5 is a second display map representing the current position with respect to the area map information accumulated in advance.
図5によれば、図1と比較して、携帯端末の現在位置が、その携帯端末に予め蓄積された地域地図に近づいてきている。従って、携帯端末に表示された地図に表示された、現在位置までの距離が1.2kmと短くなっている。 According to FIG. 5, as compared with FIG. 1, the current position of the mobile terminal is approaching the area map stored in advance in the mobile terminal. Therefore, the distance to the current position displayed on the map displayed on the mobile terminal is as short as 1.2 km.
図6は、予め蓄積された地域地図情報に対する現在位置を表す第3の表示地図である。 FIG. 6 is a third display map representing the current position with respect to the area map information accumulated in advance.
図6によれば、携帯端末の現在位置は、予め蓄積された地域地図情報の範囲に含まれている。但し、目的位置に基づく表示範囲には含まれていない。このような場合、現在位置が地域地図の領域内である旨が表示され、現在位置を表示する切り替え操作指示の表示もなされる。図6によれば、「0キーを押下」することによって、現在位置を含む地域地図の領域が表示される。これにより、利用者は、携帯端末に予め蓄積された地域地図情報の領域内に入ったことを知ることができる。また、利用者が「0キー」を押下することによって、現在位置を含む地域地図を表示することができる。このとき、現在位置の方位は、逆に、目的位置の方位を指し示すように動作する。 According to FIG. 6, the current position of the mobile terminal is included in the range of the area map information accumulated in advance. However, it is not included in the display range based on the target position. In such a case, the fact that the current position is within the area of the area map is displayed, and a switching operation instruction for displaying the current position is also displayed. According to FIG. 6, the area of the area map including the current position is displayed by “pressing the 0 key”. As a result, the user can know that the user has entered the area of the area map information stored in advance in the mobile terminal. In addition, when the user presses the “0 key”, the area map including the current position can be displayed. At this time, the azimuth of the current position operates to indicate the azimuth of the target position.
図7は、予め蓄積された地域地図情報に対する現在位置を表す第4の表示地図である。 FIG. 7 is a fourth display map representing the current position with respect to the area map information accumulated in advance.
図7によれば、携帯端末の現在位置は、予め蓄積された地域地図情報の範囲に含まれ、且つ、目的位置に基づく表示範囲にも含まれている。この場合、現在位置も、地域地図上に表示される。その後、現在位置の測位を継続し、移動に合わせて表示する地域地図を変更する。 According to FIG. 7, the current position of the mobile terminal is included in the range of the area map information accumulated in advance, and is also included in the display range based on the target position. In this case, the current position is also displayed on the regional map. After that, the current position is continuously measured, and the area map to be displayed is changed according to the movement.
図8は、予め蓄積された地域地図情報に対する現在位置を表す第5の表示地図である。 FIG. 8 is a fifth display map representing the current position with respect to the area map information accumulated in advance.
図8によれば、携帯端末の現在位置は、予め蓄積された地域地図情報の範囲外になっており、その地域地図から見て南西の方位に位置する。このとき、携帯端末は、再び、予め蓄積した地域地図における目的位置を中心とする地域地図を、ディスプレイに表示する。更に、その目的位置から見て、現在位置の方位と、現在位置までの距離と、現在位置が地図の領域外であることを表す情報と表示する。 According to FIG. 8, the current position of the mobile terminal is outside the range of the area map information accumulated in advance, and is located in the southwestern direction as viewed from the area map. At this time, the portable terminal again displays the area map centered on the target position in the area map accumulated in advance on the display. Furthermore, as viewed from the target position, the direction of the current position, the distance to the current position, and information indicating that the current position is outside the map area are displayed.
他の実施形態として、携帯端末が、地域地図情報の範囲内から範囲外へと移動した場合、携帯端末の現在位置が、最後に地域地図情報内に表示されていた位置に基づく地域地図を、ディスプレイに表示することも好ましい。即ち、最後に表示された地域地図をそのまま保持する。 As another embodiment, when the mobile terminal moves out of the range of the area map information, the current position of the mobile terminal is the area map based on the position last displayed in the area map information. It is also preferable to display on a display. That is, the area map displayed last is held as it is.
尚、他の実施形態として、携帯端末に蓄積された地域地図情報の中で、ディスプレイに表示する領域範囲は、様々な形で表示することができる。例えば、現在位置が地域地図領域外であった場合の初期表示領域は、例えば、中心の座標と領域の大きさにより指定することもできる。中心座標は、緯度経度又はSVG画像座標で指定することができる。領域の大きさは、例えば、内接円の半径で指定することができる。 As another embodiment, among the area map information accumulated in the mobile terminal, the area range displayed on the display can be displayed in various forms. For example, the initial display area in the case where the current position is outside the area map area can be designated by the coordinates of the center and the size of the area, for example. The center coordinates can be specified by latitude / longitude or SVG image coordinates. The size of the area can be specified by the radius of the inscribed circle, for example.
ここで、携帯電話機のような携帯端末の場合、そのディスプレイの表示領域の縦横比は、端末によって異なる。この場合、内接円の大きさを指定する方法も有効である。中心座標を緯度(北緯が正)、経度(東経が正)、領域を内接円の半径で指定し、それぞれの値をカンマで区切っている。従って、中心が北緯39.691667度東経139.7度、半径500mの領域を示す。このような情報が記述されたデータを地図情報に含めることで、初期表示領域を指定することができる。 Here, in the case of a mobile terminal such as a mobile phone, the aspect ratio of the display area of the display varies depending on the terminal. In this case, a method of specifying the size of the inscribed circle is also effective. The center coordinates are specified by latitude (north latitude is positive), longitude (east longitude is positive), the area is specified by the radius of the inscribed circle, and each value is separated by a comma. Therefore, the center is 39.691667 degrees north latitude 139.7 degrees east longitude, and the radius is 500m. By including the data in which such information is described in the map information, the initial display area can be designated.
以上、詳細に説明したように、本発明の携帯端末及びプログラムによれば、予め蓄積された地域地図情報から見て、携帯端末の現在位置の方位(更に距離)が表示されるので、利用者は、その現在位置をおよそ知ることができる。特に、メモリの制約がある携帯電話機のような端末に、現在位置の地図を表示する場合に有効である。 As described above in detail, according to the mobile terminal and the program of the present invention, the orientation (further distance) of the current position of the mobile terminal is displayed when viewed from the pre-stored area map information. Can know about its current position. This is particularly effective when a map of the current position is displayed on a terminal such as a mobile phone with memory restrictions.
地域地図情報としては、例えば、駅周辺における店舗情報を含む地域地図がある。このような地域地図は、その範囲においては極めて特有な情報を含むものの、その範囲は極めて限定されている。従って、このような地域地図の範囲に、現在位置が無い段階から、その地域地図に対して、その携帯端末がどの方位に位置し、どの程度の距離のところに位置しているのかを提供することは、簡単なナビゲーションシステムを提供するものである。即ち、一般的に、地図情報を表示する場合、現在位置から目的位置へ向かって地図を表示するのに対し、本発明の特徴は、目的位置から現在位置に向かって地図を表示しようとしていることにある。即ち、地図を見る場合の視点が、全く異なっている。 As the area map information, for example, there is an area map including store information around the station. Such a regional map contains very specific information in its range, but its range is very limited. Therefore, from the stage where there is no current position in the range of such a regional map, it is provided in what direction and at what distance the mobile terminal is located with respect to the regional map. It provides a simple navigation system. That is, in general, when displaying map information, the map is displayed from the current position to the target position, whereas the feature of the present invention is to display the map from the target position to the current position. It is in. That is, the viewpoint when viewing the map is completely different.
前述した本発明における種々の実施形態によれば、当業者は、本発明の技術思想及び見地の範囲における種々の変更、修正及び省略を容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。 According to the various embodiments of the present invention described above, those skilled in the art can easily make various changes, modifications and omissions within the scope of the technical idea and the viewpoint of the present invention. The above description is merely an example, and is not intended to be restrictive. The invention is limited only as defined in the following claims and the equivalents thereto.
1 携帯端末
101 メモリ部
102 測位部
103 領域判定部
104 方位検出部
105 表示制御部
106 ディスプレイ部
107 携帯端末機能部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
地域地図情報を予め記憶するメモリ手段と、
当該携帯端末の現在位置を測位する測位手段と、
前記現在位置が、目的位置を含む地域地図情報の領域内又は領域外を判定する領域判定手段と、
前記地域地図情報の目的位置から見た前記現在位置の方位を検出する方位検出手段と、
地域地図情報における目的位置を含む所定表示範囲の地図と前記方位とをディスプレイに表示すると共に、前記現在位置が前記地域地図情報の領域内にある場合、現在位置を含む所定表示範囲の地図と前記方位とをディスプレイに表示するように、利用者操作に応じて切り替える表示制御手段と
を有することを特徴とする携帯端末。 A mobile device that displays a map on a display,
Memory means for storing area map information in advance;
Positioning means for positioning the current position of the mobile terminal;
Area determination means for determining whether the current position is within or outside the area of the area map information including the target position ;
Azimuth detecting means for detecting the azimuth of the current position viewed from the target position of the area map information;
The map of the predetermined display range including the target position in the area map information and the direction are displayed on the display, and when the current position is in the area of the area map information, the map of the predetermined display range including the current position and the A portable terminal comprising display control means for switching according to a user operation so as to display a direction on a display .
前記表示制御手段は、前記距離を更に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。 The direction detection means further detects a distance between the target position and the current position in the area map information,
The mobile terminal according to claim 1, wherein the display control unit further displays the distance.
前記現在位置が、目的位置を含む地域地図情報の領域内又は領域外を判定する領域判定手段と、
前記地域地図情報の目的位置から見た前記現在位置の方位を検出する方位検出手段と、
地域地図情報における目的位置を含む所定表示範囲の地図と前記方位とをディスプレイに表示すると共に、前記現在位置が前記地域地図情報の領域内にある場合、現在位置を含む所定表示範囲の地図と前記方位とをディスプレイに表示するように、利用者操作に応じて切り替える表示制御手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする携帯端末用のプログラム。 A program for causing a computer mounted on a mobile terminal that displays a map to function, wherein the mobile terminal includes a memory unit that stores area map information in advance and a positioning unit that measures a current position of the mobile terminal. Have
Area determination means for determining whether the current position is within or outside the area of the area map information including the target position ;
Azimuth detecting means for detecting the azimuth of the current position viewed from the target position of the area map information;
The map of the predetermined display range including the target position in the area map information and the direction are displayed on the display, and when the current position is in the area of the area map information, the map of the predetermined display range including the current position and the A program for a portable terminal, which causes a computer to function as display control means for switching according to a user operation so as to display an azimuth on a display .
前記表示制御手段は、前記距離を更に表示する
ようにコンピュータを機能させることを特徴とする請求項5に記載の携帯端末用のプログラム。 The direction detection means further detects a distance between the target position and the current position in the area map information,
6. The program for a mobile terminal according to claim 5 , wherein the display control unit causes a computer to further display the distance.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128236A JP5242946B2 (en) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | A portable terminal and a program for displaying the azimuth of the current position as seen from prestored regional map information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128236A JP5242946B2 (en) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | A portable terminal and a program for displaying the azimuth of the current position as seen from prestored regional map information |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008281941A JP2008281941A (en) | 2008-11-20 |
JP5242946B2 true JP5242946B2 (en) | 2013-07-24 |
Family
ID=40142778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007128236A Expired - Fee Related JP5242946B2 (en) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | A portable terminal and a program for displaying the azimuth of the current position as seen from prestored regional map information |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5242946B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2639034B2 (en) * | 1988-12-21 | 1997-08-06 | ソニー株式会社 | Map display device |
JP2002297647A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Toshiba Corp | Position information device, and system and method for position information management |
JP2007093226A (en) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Sony Corp | Electronic equipment, display processing method, and program |
-
2007
- 2007-05-14 JP JP2007128236A patent/JP5242946B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008281941A (en) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2631862C (en) | Method and system for a user input solution for a limited telecommunication device | |
JP4198513B2 (en) | MAP INFORMATION PROCESSING DEVICE, MAP INFORMATION PROCESSING SYSTEM, POSITION INFORMATION DISPLAY DEVICE, ITS METHOD, ITS PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM | |
JP5007336B2 (en) | Map display system, map display device, and map display method | |
US20030158657A1 (en) | Navigation system | |
JP4859699B2 (en) | Deformation map position specifying method, deformed map position specifying system, measurement map position specifying method, and measurement map position specifying system | |
EP1987323A1 (en) | Reverse geocoding | |
CN102915310A (en) | Generating method of electronic maps, navigation method and navigation device | |
JP5175709B2 (en) | Direction display device, direction display method, and direction display program | |
US20140156184A1 (en) | Navigation message providing system and method thereof | |
JP2009063374A (en) | Navigation apparatus for vehicle | |
US20060149470A1 (en) | Consultation and processing system of information for hiking with the use of standard PDA hardware | |
JP2008241800A (en) | Map display system, device, and method, and information distribution server | |
JP4325905B2 (en) | Portable information terminal | |
JP5912329B2 (en) | Terminal device, icon output method, and program | |
JP5912344B2 (en) | Navigation device, navigation method, and program | |
JP2010223758A (en) | On-vehicle device, information communication system, and method and program for controlling communication of the on-vehicle device | |
JP4936332B2 (en) | Mobile terminal and program for rotating and displaying pre-stored regional map information in the direction seen from the current position | |
JP5242946B2 (en) | A portable terminal and a program for displaying the azimuth of the current position as seen from prestored regional map information | |
US8335523B2 (en) | Electronic entity and microcircuit card for electronic entity | |
JP2009288120A (en) | Navigation system and navigation device | |
JP5912328B2 (en) | Point name output device, navigation device, point name output method, and program | |
JP2007212185A (en) | Map information cooperation system | |
JP2007265226A (en) | Retrieval device, retrieval method, retrieval program, navigation device, method, and program | |
JP6695115B2 (en) | Program, information processing device, operation method providing method | |
JP6795652B2 (en) | Map display system, map display method, program, and route display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5242946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |