JP5241908B2 - モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法及びそのシステム - Google Patents
モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法及びそのシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5241908B2 JP5241908B2 JP2011278054A JP2011278054A JP5241908B2 JP 5241908 B2 JP5241908 B2 JP 5241908B2 JP 2011278054 A JP2011278054 A JP 2011278054A JP 2011278054 A JP2011278054 A JP 2011278054A JP 5241908 B2 JP5241908 B2 JP 5241908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roaming
- service
- terminal
- visited
- service provider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 176
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 73
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 30
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 29
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 20
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 19
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 8
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 101000697634 Anemonia viridis Kappa-actitoxin-Avd4a Proteins 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/26—Arrangements for switching distribution systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/68—Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
- H04H60/72—Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/04—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
- H04L63/0428—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/04—Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/14—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using user query or user detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/04—Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0007—Control or signalling for completing the hand-off for multicast or broadcast services, e.g. MBMS
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は、OMAのBCASTワーキンググループによって確立されたモバイル放送サービスのためのアプリケーション階層(application layer)及びその下部伝送階層(transport layer)の論理的構成を示す。
端末機(terminal)105は、コンテンツ及びサービスガイドとコンテンツ保護などのプログラム支援情報を受信し、ユーザーに放送サービスを提供する。BDSサービス分配部(BDS Service Distribution:BDS-SD)111は、放送分配システム112及び双方向伝送ネットワーク(Interaction Network:IN)113と相互通信を通じてモバイル放送サービスを複数の端末機に伝送する。
また、本発明の目的は、モバイル放送システムにおける多様な課金システムを支援できるローミングサービス方法及びそのシステムを提供することにある。
本発明の他の目的は、モバイル放送システムにおける多様な暗号化方式を支援するローミングサービス方法及びそのシステムを提供することにある。
本発明の実施形態において、ローミング可能性及び許容範囲を折衝する段階は、ホームサービス提供者によって、ローミング登録のために、端末の加入タイプを含むメッセージを訪問先サービス提供者に伝送する段階と、訪問先サービス提供者によって、加入タイプに基づいてローミング可用性及びサービス別許容範囲を決定してホームサービス提供者に伝送する段階とを有するローミングサービス方法を提供する。
本発明の実施形態において、暗号化キーは、ロングタームキー(Long-Term Key)であることを特徴とするローミングサービス方法を提供する。
本発明の実施形態において、ローミング要求メッセージを伝送する段階は、ローミング要求メッセージに端末によって選択されたサービスの許可可能要求をさらに含むことを特徴とするローミングサービス方法を提供する。
本発明の実施形態において、暗号化キーはロングタームキー(Long-Term Key)であることを特徴とするモバイル放送システムを提供する。
本発明の実施形態において、端末は、ローミング要求メッセージに端末によって選択されたサービスの許可要求をさらに含んで伝送することを特徴とするモバイル放送システムを提供する。
本発明の実施形態において、ローミング応答メッセージは、端末にローミングサービスに関する課金情報をさらに含むことを特徴とするローミングサービス方法を提供する。
本発明に他の側面によると、モバイル放送システムにおける端末であって、端末がローミング地域へ移動するとき、該当訪問先サービス提供者から受信されたサービスガイドに基づいてサービス別許可可能な購買アイテムを要求するローミング要求メッセージを生成し、ローミング要求に対する応答メッセージを解読する制御部と、生成されたローミング要求メッセージをホームサービス提供者及び訪問先サービス提供者に伝送し、ホームサービス提供者及び訪問先サービス提供者のうち少なくとも一つからローミング応答メッセージを受信して制御部に伝送する送受信部とを含む。
本発明の実施形態において、ローミング応答メッセージは、端末にローミングサービスに関する課金情報をさらに含む端末を提供する。
本発明の実施形態は、本発明の範囲及び精神を外れることなく、多様な変形が可能であることは当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。また、本発明に関連した公知の機能または構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断された場合に、その詳細な説明を省略する。
下記の<表1>乃至<表4>は、図2に示したサービスガイドコンテキストフラグメント201に格納されるアイテムを示す。<表1>乃至<表4>は、便宜上、一つの表から分けられたもので、韓国特許出願第2005−94675号の“モバイル放送システムにおけるサービスガイドコンテキスト送受信方法及び装置”に詳細に開示されている。本発明の実施形態は、<表1>乃至<表4>に提供される一部情報を使用するため、使用されないアイテムは簡単明瞭化のためにその説明を省略する。したがって、下記の<表1>乃至<表4>の詳細な説明は、先出願された上記の特許を参照する。
<表1>乃至<表10>で、ローミングのために言及された要素及び属性は<表11>に整理されており、下記に、ローミング時の上記要素及び属性の用途を説明する。
図12は、本発明の実施形態により、BSM104間の通信に使用可能なプロトコルスタックの一例を示す。図12のHTTPプロトコルは、最初はウェブページを伝送するために設計されたプロトコルであるが、現在は多様な情報を伝送するためのプロトコルとして使用されている。また、本発明の実施形態で定義するローミングのためのメッセージも生成されて、上記HTTPプロトコルを利用して伝送される。HTTPにカプセル化されたローミングメッセージは、下位TCPのような伝送階層プロトコルによりカプセル化される。TCPは、伝送階層の代表的なプロトコルなので、一例として表記された。セキュリティ又は効率性のために、他の伝送階層プロトコルが使用されることもできる。TCPカプセル化が完了すると、IPはネットワーク階層プロトコルとして使用される。OMA BCASTがIP基盤のモバイル放送サービスであるため、IPはネットワーク階層プロトコルとして使用されなければならない。しかしながら、セキュリティのために、IPsecがIPと共に使用されることができる。送信側BSMが上記の手順に従って受信側BSMにメッセージを伝送すると、受信側BSMは、上記の手順の逆順にメッセージを逆カプセル化して伝送された実際のメッセージを獲得できる。本発明の実施形態によるBSM間の通信は、図12のプロトコルスタックを用いてメッセージ変更がなされる。
ステップ403で、<表11>から獲得された情報を用いて、端末機400は、ホームSP420にローミング登録要求をするためにメッセージを生成し、ホームSP420のBSM423に送信する。ステップ403で、端末機400によって生成されたローミング要求メッセージのコンテンツは、下記の<表12>のようである。
ステップ409で、端末機400は、ローミングを通じて訪問先SP410からサービスを受信する。
訪問先SP410のBSM413は、ステップS501で、ローミング中である端末機400のホームSP420のBSM423からローミング登録要求を受信し、その受信された要求メッセージを解読する。受信されたメッセージの内容は、<表13>のようであり、訪問先SP410のBSM413は、ステップS502で、受信されたメッセージの内容の中で端末機加入タイプを分析する。その後、訪問先SP410のBSM413は、ステップS503で、ローミングを要求した端末機の加入と自分の加入ポリシーとの関係を分析してローミング可能範囲を決定する。ローミング要求した端末機の加入がローミングを支援するのに不足している場合に、訪問先SP410のBSM413は、ステップS504で、ローミング要求を拒絶するメッセージを生成してホームSP420のBSM423に伝送する。しかしながら、ローミングを要求した端末機の加入でローミングが可能であると判断される場合に、訪問先SP410のBSM413は、ステップS505で、購買アイテムのような特定要求があるか否かを判定する。特定要求があると、訪問先SP410のBSM413は、課金を計算し、特定要求がない場合にはローミング時に発生する追加料金を計算する。計算が完了した後に、訪問先SP410のBSM413は、ローミング要求に対する応答メッセージを生成する。生成されるメッセージの内容は、<表14>のようである。
ホームSP420のBSM423は、ステップS601で、ローミング端末機400からローミング要求メッセージを受信し、受信されたメッセージを解読する。ホームSP420によって受信されたメッセージは、<表12>のようである。解読されたメッセージを用いてホームSP420のBSM423は、ステップS602で、ローミングを要求した端末機400が滞在する訪問先SP410とローミング契約があるか否かを最優先に判定する。契約がないと、ホームSP420のBSM423は、ステップS609に進んでローミング契約がない過程を遂行する。ステップS609で、ホームSP420のBSM423は、ローミング不許可加入を通知しつつ、必要な場合に、ローミング不許可の理由も含むこともでき、または、可能である場合に、部分的に使用可能なサービスのタイプを伝達することができる。しかしながら、ローミング契約がある場合に、ホームSP420のBSM423は、ステップS603で、該当端末機400の加入を検索した後に、ステップS604で、検索された端末機400の加入がローミング許容加入であるか否かを判定する。
端末機400は、自分のホームSP420でなく他の地域で下位BDS-SD111,BDS112,又はIN113を通じて訪問先SP410をディスカバリー(discovery)して該当地域のBCASTサービスを検索できる。BCASTサービスを検索すると、端末機400は、ステップS701で、サービスガイドコンテキストフラグメント201を探し、これに基づいてサービスガイド伝送記述子フラグメント202を用いてサービスガイドをすべて受信することができる。サービスガイドを受信すると、端末機400がローミングサービスの受信を希望する場合に、ステップS702で、ローミングサービス許可のためのローミング要求メッセージを自分のホームSP420のBSM423に送信する。このとき、送信されるメッセージの内容は<表12>のようである。ローミング要求メッセージの送信後に、端末機400は、ステップS703で応答を待機する。ホームSP420のBSM423と訪問先SP410のBSM413との間のローミング契約決定されると、端末機400は、ステップS704で、ホームSP420のBSM423から要求に対する応答メッセージを受信して解読する。応答メッセージのコンテンツは、<表14>のようである。その後、端末機400は、ステップS705で、応答メッセージを解読してローミングが可能であるか否かを判定する。
図8は、本発明の実施形態によるローミング手順を示す。ローミング手順の各ステップを説明するに先立って、図8の各エンティティについて説明する。
ホームSP820及び訪問先SP810に存在する各BSA824及び814は、図1のBSA102と同一の機能をするため、ローミング時にホームSP820及び訪問先SP810のBSAを区別するために別途に表記した。同様に、BSM823及び813は、図1のBSM104と同一の機能を持ち、BSDA822及び812は図1のBSDA103と同一の機能を持ち、グループエンティティ821及び811は、それぞれBDS-SD、BDS、及びINで構成され、図1のBDS-SD111、BDS112、及びIN113と同一の機能を有する。端末機800は、図1の端末機105と同一の機能を有する。上記に言及したエンティティの全てがローミング手順で使用されるわけではないため、本発明の実施形態によるローミング手順で使用されるエンティティについて下記に説明する。
ステップ803で、<表11>から獲得された情報を用いて、端末機800は、訪問先SP810にローミング登録要求をするためにローミング要求メッセージを生成し、訪問先SP810のBSM813に送信する。ステップ803で、端末機800によって生成されたローミング要求メッセージのコンテンツは、下記の<表16>のようである。
ステップ809で、端末機800は、ローミングを通じて訪問先SP810からサービスを受信する。
訪問先SP810のBSM813は、ステップS901で、ローミング中である端末機800からローミング登録要求のためのローミング要求メッセージを受信して解読する。受信されたメッセージのコンテンツは、下記の<表16>に示されている。解読されたメッセージの内容を用いて、訪問先SP810のBSM813は、ステップS902で、ローミングを要求した端末機800がローミング契約を有するサービス提供者の端末機であるか否か判定する。ローミングを要求した端末機800がローミング契約を有しないサービス提供者に属している端末機であると、訪問先SP810のBSM813はステップS907に進み、ローミング不許可応答メッセージ(又は、ローミングサービス不許可応答メッセージ)を端末機800に伝送する。ステップS907で、訪問先SP810のBSM813は、ローミング不許可メッセージを伝送しつつ、必要時にローミング不許可の理由も含めることができ、あるいは可能であれば、部分的に使用可能なサービスのタイプを伝達することができる。
ホームSP820のBSM823は、ステップS1001で、訪問先SP810のBSM813からローミング要求をする端末機に対するローミング要求メッセージを受信する。このホームSP820によって受信されたメッセージのコンテンツは、<表17>のようである。ホームSP820のBSM823は、ステップS1002で訪問先SP810でローミング要求した端末機の加入を検索し、ステップS1003でローミングを要求した端末機800がローミングサービスを受信するように許可するか否かを判定する。上記端末機800がローミングサービスを受信するように許可された場合に、ホームSP820のBSM823は、ステップS1005で、端末機800の加入が含まれた上記の<表18>に示したコンテンツを含むメッセージを訪問先SP810に伝送する。ローミング要求をした端末機800がローミングサービスを受信するように許可されないと、ホームSP820のBSM823は、ステップS1004で、訪問先SP810にローミング不許可メッセージ(又はローミング不許可メッセージ)を伝送する。ここで、メッセージのコンテンツは、<表14>のようである。
端末機800は、自分のホームSP820でなく他の地域で下位BDS-SD111,BDS112,又はIN113を通じて訪問先SP810をディスカバリーして該当地域のBCASTサービスを検索できる。BCASTサービスを検索すると、端末機800は、ステップS1101で、サービスガイドコンテキストフラグメント201を探し、これに基づいてサービスガイド伝送記述子フラグメント202を用いてサービスガイドをすべて受信することができる。サービスガイドを受信すると、端末機800がローミングサービスの受信を希望する場合に、ステップS1102で、ローミングサービス許可のためのローミング要求メッセージを訪問先SP810のBSM813に送信する。送信されたメッセージのコンテンツは、<表16>のように示す。
ステップ1325で、ホームSP1320のBSM1323は端末機1300によって要求されたローミングサービスを解読するために必要なロングタームキーメッセージを伝達する。
ステップ1326で、端末機1300は、ローミングを通じて訪問先SP1310のサービスを受信する。
訪問先SP1310のBSM1313は、ステップS1401で、ローミング中である端末機1300のホームSP1320のBSM1323からローミング登録要求を受信し、その受信された要求メッセージを解読する。受信されたメッセージの内容は、<表22>に示すようであり、訪問先SP1310のBSM1313は、ステップS1402で、受信されたメッセージの内容の中で端末機加入タイプを分析する。その後、訪問先SP1310のBSM1313は、ステップS1403で、ローミングを要求した端末機の加入と自分の加入ポリシーとの関係を分析してローミング可能範囲を決定する。ローミングを要求端末機の加入がローミングを支援するのに不足している場合に、ホームSP1320のBSM1323は、ステップS1404で、ローミング要求を拒絶するメッセージを生成してホームSP1320のBSM1323に伝送する。しかしながら、ローミングを要求した端末機の加入でローミングが可能であると判断される場合に、訪問先SP1310のBSM1313は、ステップS1405で、購買アイテムのような特定要求があるか否かを判定する。特定要求があると、訪問先SP1310のBSM1313は、課金を計算し、特定要求がない場合にはローミング時に発生する追加料金を計算する。計算が完了した後に、訪問先SP1310のBSM1313は、ローミング要求に対する応答メッセージを生成する。生成されるメッセージの内容は、<表23>のようである。
端末機1300は、自分のホームSP1320でなく他の地域で下位BDS-SD111,BDS112,又はIN113を通じて訪問先SP1310をディスカバリーして該当地域のBCASTサービスを検索できる。BCASTサービスを検索すると、端末機1300は、ステップS1601で、サービスガイドコンテキストフラグメント201を探し、これに基づいてサービスガイド伝送記述子フラグメント202を用いてサービスガイドをすべて受信することができる。サービスガイドを受信すると、端末機1300がローミングサービスの受信を希望する場合に、ステップS1602で、ローミングサービス許可のためのローミング要求メッセージを自分のホームSP1320のBSM1323に送信する。このとき、送信されるメッセージの内容は<表21>のようである。ローミング要求メッセージの送信後に、端末機1300は、ステップS1603で応答を待機する。ホームSP1320のBSM1323と訪問先SP1310のBSM1313との間のローミング契約決定されると、端末機1300は、ステップS1604で、ホームSP1320のBSM1323から要求に対する応答メッセージを受信し解読する。応答メッセージのコンテンツは、<表23>のようである。その後、端末機1300は、ステップS1605で、応答メッセージを解読してローミングが可能であるか否かを判定する。
図17は、本発明の実施形態によるローミング時の購買アイテムリスト要求を示す。実施形態によるローミングの際に、購買アイテムリスト要求手順の各ステップに関する説明に先立って、まず、図17の各エンティティについて説明する。
図18を参照すると、訪問先SP1710のBSM1713は、ステップS1801で、ローミング中である端末機1700のホームSP1720のBSM1723から購買アイテムリスト要求メッセージを受信して解読する。この受信されたメッセージは、<表26>のように示す。訪問先SP1710のBSM1713は、ステップS1802で、受信された購買アイテムリスト要求メッセージのコンテンツの中で端末機加入タイプを分析する。
図19を参照すると、ホームSP1720のBSM1723は、ステップS1901でローミング端末機1700からローミング時に購買アイテムリスト要求メッセージを受信して解読する。ホームSP1720がが受信するメッセージは、<表25>のようである。解読されたメッセージを用いて、ホームSP1720のBSM1723は、まずステップS1902はローミング時に購買アイテムリストを要求した端末機1700が滞在する訪問先SP1710とローミング契約関係であるか否かを検査する。契約関係でない場合に、ホームSP1720のBSM1723は、ステップS1909に進み、ローミング不許可に過程を遂行する。ステップ1909で、ホームSP1720のBSM1723は、ローミング不許可加入を知らせながら必要時にローミング不許可の理由も含むことができる。
図20を参照すると、端末機1700は、ステップS2001で、自身がローミングの際に該当地域で加入できる購買アイテムのリストを知るために、ローミング時に購買アイテムリスト要求メッセージを自分のホームSP1720のBSM1723に送信する。その後、端末機1700は、ステップS2002で、ホームSP1720のBSM1723から応答を待機する。ここで、伝送されるメッセージのコンテンツは、<表25>のように示される。ホームSP1720のBSM1723から応答メッセージを受信した端末機1700は、ステップS2003で受信した購買アイテムリストを自身が受信したサービスガイドの購買アイテムと比較して知るとに存在する購買アイテムをユーザーに表示する。このとき端末機が受信するメッセージは、<表27>に示す。
図21は、本発明の実施形態によるローミング時の購買アイテムリスト要求手順を示す。まず、実施形態によるローミング手順の各ステップに対する説明に先立って、まず、図21の各エンティティについて説明する。
図22を参照すると、訪問先SP2110のBSM2113は、ステップS2201でローミング中である端末機1700からローミング時に購買アイテムリスト要求メッセージを受信して解読する。訪問先SP2110のBSM2113の受信するメッセージは、<表28>のようである。ステップS2202で、訪問先SP2110のBSM2113は、解読されたメッセージのコンテンツを用いて、ローミング時に購買アイテムリストを要求した端末機2100が、ローミング契約関係を有するサービス提供者の端末機であるか否かを判定する。端末機2100がローミング契約関係のないサービス提供者に属していると、訪問先SP2110のBSM2113は、ステップS2208に進み、ローミング不許可に応答メッセージを端末機2100に伝送する。ステップ2208で、訪問先SP2110のBSM2113は、ローミング不許可加メッセージを知らせながら必要時にローミング不許可の理由も含むことができる。
図23を参照すると、ホームSP2120のBSM2123は、ステップS2301で、訪問先SP2110のBSM2113からローミング時の購買アイテムリスト要求を要求する端末機に対する端末機加入情報要求メッセージを受信して解読する。このホームSP2120によって受信されるメッセージのコンテンツは、<表29>のようである。ホームSP2120のBSM2123は、ステップS2302で、訪問先SP2110でローミング時の購買アイテムリストを要求した端末機2100の加入を検索する。以後、ホームSP2120のBSM2123は、ステップS2303で、ローミング時の購買アイテムリストを要求した端末機2100がローミングサービスの受信を受けるか否か判定する。端末機2100がローミングサービスを受信するようになる場合に、ステップ2304で、端末機2100の加入が含まれた<表30>に示したコンテンツを含むメッセージを訪問先SP2110に伝送する。しかしながら、端末機2100がローミングサービスを受信しないようにすると、ホームSP2120のBSM32123は、ステップS2305で訪問先SP2110にローミング不許可メッセージを伝送する。
図24を参照すると、端末機2100は、ステップS2401で、自身がローミングを遂行する該当地域で加入できる購買アイテムリストを知るために、ローミング時に購買アイテムリスト要求メッセージを訪問先SP2110のBSM2113に送信する。このとき、伝送されるメッセージのコンテンツは、<表28>のようである。端末機2100は、ステップS2402で、訪問先SP210のBSM2113から応答を待機する。その後、端末機2100は、ステップS2403で、訪問先SP2110のBSM2113から応答メッセージを受信し、受信された購買アイテムリストを自身が受信したサービスガイドの購買アイテムと比較し、上記リストにある購買アイテムを表示する。このとき、端末機2100によって受信されたメッセージは、<表31>のように示す。
410;訪問先SP
420;ホームSP
Claims (18)
- モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法であって、
端末がローミング地域へ移動するときに、前記端末によって該当訪問先サービス提供者(Visited Service Provider)からサービスガイドを受信する段階と、
前記端末によって、前記受信されたサービスガイドに基づいて、サービス別許容可能な購買アイテムを要求する要求メッセージをホームサービス提供者(Home Service Provider)に伝送する段階と、
前記要求メッセージを受信すると、ホームサービス提供者によって、前記要求メッセージに基づいて前記端末が位置している訪問先サービス提供者とローミング権限及び前記サービス別許容範囲(allowable scope)を折衝する段階と、
前記要求メッセージに対する応答として、前記ホームサービス提供者によって、前記訪問先サービス提供者と折衝されたサービス別許容範囲を前記端末に伝送する段階と、
を有し、
前記サービス別許容範囲は、前記端末に許容される購買アイテムに関するサービスの受信権限と、前記サービスの受信可能性と、課金情報のうち少なくとも一つを含み、
前記折衝する段階は、前記ホームサービス提供者が前記要求メッセージに基づいて前記訪問先サービス提供者にローミング要請メッセージを伝送する段階と、前記ホームサービス提供者が前記ローミング要請メッセージに基づいて前記訪問先サービス提供者からローミング応答メッセージを受信する段階と、をさらに含み、
前記ローミング要請メッセージは、前記購買アイテムと、ローミングを要請した端末が前記訪問先サービス提供者からサービスを受信することができるクラスを決定するための端末加入種類情報を含み、前記クラスは前記ホームサービス提供者と前記訪問先サービス提供者との間に折衝されたものであり、前記ローミング応答メッセージは前記サービス別許容範囲を含むことを特徴とするローミングサービス方法。 - 前記端末によって、前記サービス別許容範囲に対する同意及び反対を前記訪問先サービス提供者に伝送する段階と、
前記訪問先サービス提供者によって、前記端末が同意すると、前記同意したサービスを受信するための暗号化キーを伝送する段階と、
をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のローミングサービス方法。 - 前記端末によって、前記サービス別許容範囲に対する同意及び反対のうち少なくとも一つを前記ホームサービス提供者に伝送する段階と、
前記ホームサービス提供者によって、前記訪問先サービス提供者に前記端末が同意したサービスを受信するための暗号化キーに対する要求を送信し、前記受信された暗号化キーを前記端末に伝送する段階と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のローミングサービス方法。 - 前記暗号化キーは、ロングタームキー(Long-Term Key)であることを特徴とする請求項2又は3に記載のローミングサービス方法。
- 前記ホームサービス提供者によって、前記端末にローミングサービスに関する課金情報を伝送する段階をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のローミングサービス方法。
- モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法であって、
端末がローミング地域へ移動するときに、前記端末によって、該当訪問先サービス提供者(Visited Service Provider)からサービスガイドを受信する段階と、
前記端末によって、前記受信されたサービスガイドに基づいてサービス別許容可能な購買アイテムを要求する要求メッセージを訪問先サービス提供者に伝送する段階と、
前記要求メッセージを受信すると、前記訪問先サービス提供者によって、前記要求メッセージに基づき、前記端末が加入した地域のホームサービス提供者(Home Service Provider)から前記端末のローミングサービスの権限を判定する段階と、
前記訪問先サービス提供者によって、前記端末のローミング権限及びローミングサービス別許容範囲を確認し、前記要求メッセージに対する応答として、前記確認されたローミングサービス別許容範囲を前記端末に伝送する段階と、
を有し、
前記サービス別許容範囲は、前記端末に許容される購買アイテムに関するサービスの受信権限と、前記サービスの受信可能性と、課金情報のうち少なくとも一つを含み、
前記判定する段階は、前記訪問先サービス提供者が前記要求メッセージに基づいて前記ホームサービス提供者にローミング要請メッセージを伝送する段階と、前記訪問先サービス提供者が前記ローミング要請メッセージに基づいて前記ホームサービス提供者からローミング応答メッセージを受信する段階と、をさらに含み、
前記ローミング要請メッセージは、前記サービス別許容範囲と、ローミングを要請した端末が前記訪問先サービス提供者からサービスを受信することができるクラスを決定するための端末加入種類情報と、を含み、前記クラスは前記ホームサービス提供者と前記訪問先サービス提供者との間に折衝されたことを特徴とするローミングサービス方法。 - 前記端末によって、前記サービス別許容範囲に対する同意及び反対のうち少なくとも一つを前記訪問先サービス提供者に伝送する段階と、
前記端末が同意すると、前記訪問先サービス提供者によって前記同意されたサービスを受信するための暗号化キーを伝送する段階と、
をさらに有することを特徴とする請求項6に記載のローミングサービス方法。 - 前記暗号化キーは、ロングタームキーであることを特徴とする請求項7に記載のローミングサービス方法。
- 前記訪問先サービス提供者によって、前記端末にローミングサービスに関する課金情報を伝送する段階をさらに有することを特徴とする請求項6に記載のローミングサービス方法。
- 所定の端末から要求メッセージを受信すると、前記要求メッセージに基づいて、前記端末が位置した訪問先サービス提供者(Visited Service Provider)とローミング権限及びローミングサービス別可用範囲を折衝するホームサービス提供者(Home Service Provider)と、
前記要求メッセージに対する応答として、前記折衝されたローミングサービス別許容範囲を前記端末に伝送する訪問先サービス提供者と、
前記ローミングサービス別許容範囲を確認し、前記ホームサービス提供者及び前記訪問先サービス提供者のうちの少なくとも一つから暗号化キーを受信する端末と、
を含み、
前記ローミングサービス別許容範囲は、前記端末に許容される購買アイテムに関するサービスの受信権限と、前記サービスの受信可能性と、課金情報のうち少なくとも一つを含み、
前記ホームサービス提供者は前記要求メッセージに基づいて前記訪問先サービス提供者にローミング要請メッセージを伝送し、前記ホームサービス提供者は、前記ローミング要請メッセージに基づいて前記訪問先サービス提供者からローミング応答メッセージを受信し、
前記ローミング要請メッセージは、前記購買アイテムと、ローミングを要請した端末が前記訪問先サービス提供者からサービスを受信することができるクラスを決定するための端末加入種類情報を含み、前記クラスは前記ホームサービス提供者と前記訪問先サービス提供者との間に折衝されたものであり、前記ローミング応答メッセージは前記サービス別許容範囲を含むことを特徴とするモバイル放送システム。 - 前記ホームサービス提供者が、前記端末にローミングサービスに関する課金情報をさらに伝送することを特徴とする請求項10に記載のモバイル放送システム。
- 前記暗号化キーはロングタームキー(Long-Term Key)であることを特徴とする請求項11記載のモバイル放送システム。
- 所定の端末から要求メッセージを受信すると、前記要求メッセージに基づき、前記端末が加入した地域のホームサービス提供者(Home Service Provider)にローミングサービスの権限及びローミングサービス別許容範囲を確認し、前記要求メッセージに対する応答として、前記確認されたローミングサービス別許容範囲を前記端末に伝送する訪問先サービス提供者(Visited Service Provider)と、
前記訪問先サービス提供者から前記端末のローミングサービスに対する要求を受信すると、前記端末のローミングサービスの権限を判定し、その結果を前記訪問先サービス提供者に伝送するホームサービス提供者と、
前記受信されたローミングサービス別許容範囲を確認し、前記ホームサービス提供者及び前記訪問先サービス提供者のうち少なくとも一つから暗号化キーを受信する端末と、
を含み、
前記ローミングサービス別許容範囲は、前記端末に許容される購買アイテムに関するサービス受信権限と、前記サービスの受信可能性と、課金情報のうち少なくとも一つを含み、
前記訪問先サービス提供者が前記要求メッセージに基づいて前記ホームサービス提供者にローミング要請メッセージを伝送し、前記訪問先サービス提供者が、前記ローミング要請メッセージに基づいて前記ホームサービス提供者からローミング応答メッセージを受信し、
前記ローミング要請メッセージは、前記サービス別許容範囲と、ローミングを要請した端末が前記訪問先サービス提供者からサービスを受信することができるクラスを決定するための端末加入種類情報と、を含み、前記クラスは前記ホームサービス提供者と前記訪問先サービス提供者との間に折衝されたことを特徴とするモバイル放送システム。 - 前記訪問先サービス提供者が、前記端末にローミングサービスに関する課金情報をさらに伝送することを特徴とする請求項13に記載のモバイル放送システム。
- 前記暗号化キーはロングタームキーであることを特徴とする請求項13に記載のモバイル放送システム。
- モバイル放送システムにおける端末であって、
端末がローミング地域へ移動するとき、該当訪問先サービス提供者(Visited Service Provider)から受信されたサービスガイドに基づいてサービス別許可可能な購買アイテムを要求する要求メッセージを生成し、前記要求に対する応答メッセージを解読する制御部と、
前記生成された要求メッセージをホームサービス提供者(Home Service Provider)及び前記訪問先サービス提供者に伝送し、前記要求メッセージに対する応答として、前記ホームサービス提供者及び前記訪問先サービス提供者のうち少なくとも一つからサービス別許容範囲を含む前記応答メッセージを受信して前記制御部に伝送する送受信部と、
を含み、
前記サービス別許容範囲は、前記端末に許容される購買アイテムに関するサービス受信権限と、前記サービスの受信可能性と、課金情報のうち少なくとも一つを含み、
前記ホームサービス提供者はローミングを要請した端末が前記訪問先サービス提供者からサービスを受信することができるクラスを決定するための端末加入種類情報を前記訪問先サービス提供者に伝送し、前記クラスは前記ホームサービス提供者と前記訪問先サービス提供者との間に折衝されたことを特徴とする端末。 - 前記応答メッセージは、前記端末にローミングサービスに関する課金情報をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の端末。
- 前記暗号化キーはロングタームキーであることを特徴とする請求項16に記載の端末。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20050097241 | 2005-10-14 | ||
KR10-2005-0097241 | 2005-10-14 | ||
KR10-2005-0106213 | 2005-11-07 | ||
KR20050106213 | 2005-11-07 | ||
KR1020060035949A KR100856256B1 (ko) | 2005-10-14 | 2006-04-20 | 휴대 방송 시스템에서 로밍 서비스를 지원하는 장치 및방법 |
KR10-2006-0035949 | 2006-04-20 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008535467A Division JP4949406B2 (ja) | 2005-10-14 | 2006-10-16 | モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法及びそのシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012095332A JP2012095332A (ja) | 2012-05-17 |
JP5241908B2 true JP5241908B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=38176773
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008535467A Active JP4949406B2 (ja) | 2005-10-14 | 2006-10-16 | モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法及びそのシステム |
JP2011278054A Active JP5241908B2 (ja) | 2005-10-14 | 2011-12-20 | モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法及びそのシステム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008535467A Active JP4949406B2 (ja) | 2005-10-14 | 2006-10-16 | モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法及びそのシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1909463B1 (ja) |
JP (2) | JP4949406B2 (ja) |
KR (1) | KR100856256B1 (ja) |
CN (1) | CN101288248B (ja) |
RU (1) | RU2381624C2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100975386B1 (ko) * | 2006-02-27 | 2010-08-11 | 삼성전자주식회사 | 휴대 방송 시스템에서 방송 서비스/컨텐츠 보호 방법과 시스템 및 이를 위한 단기 키 메시지의 생성 방법 |
US8160252B2 (en) | 2006-02-27 | 2012-04-17 | Samsung Electronics Co., Ltd | Method and system for protecting broadcast service/content in a mobile broadcast system, and method for generating short term key message therefor |
US20090253416A1 (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-08 | Samsung Electronics Co. Ltd. | Method and system for providing user defined bundle in a mobile broadcast system |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000261575A (ja) * | 1999-03-09 | 2000-09-22 | Canon Inc | 課金情報通知装置、方法、無線端末、通信システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP3456189B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2003-10-14 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム |
KR20030001042A (ko) * | 2001-06-28 | 2003-01-06 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 이동 통신망에서의 글로벌 로밍 시스템 및 서비스 방법 |
US8126127B2 (en) * | 2002-01-16 | 2012-02-28 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for provision of broadcast service information |
JP4321073B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2009-08-26 | パナソニック株式会社 | メディア受信装置 |
US8121597B2 (en) * | 2002-03-27 | 2012-02-21 | Nokia Siemens Networks Oy | Method of registering and deregistering a user |
JP3926288B2 (ja) * | 2002-05-03 | 2007-06-06 | 三星電子株式会社 | 移動通信システムにおけるマルチキャストマルチメディア放送サービス装置及び方法 |
US7599655B2 (en) * | 2003-01-02 | 2009-10-06 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for broadcast services in a communication system |
CN1186906C (zh) * | 2003-05-14 | 2005-01-26 | 东南大学 | 无线局域网安全接入控制方法 |
GB2406754A (en) | 2003-10-03 | 2005-04-06 | Nokia Corp | Same or similar service handover |
KR101194031B1 (ko) | 2003-12-02 | 2012-10-24 | 삼성전자주식회사 | Ip기반의 무선통신시스템에서의 서로 다른 무선인터페이스를 갖는 기지국간 핸드오프 방법 |
US7398091B2 (en) * | 2004-02-02 | 2008-07-08 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for providing a multimedia broadcast/multicast service in a visited network |
US20050193197A1 (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-01 | Sarvar Patel | Method of generating a cryptosync |
BRPI0514010A8 (pt) | 2004-08-04 | 2018-07-31 | Lg Electronics Inc | Sistema e método de serviço de radiodifusão/difusão múltipla que proporcionam migração de ligação entre redes |
KR100677509B1 (ko) * | 2004-08-04 | 2007-02-02 | 엘지전자 주식회사 | 네트워크간 로밍을 지원하는 방송 서비스 시스템 및 방법 |
JP4712040B2 (ja) * | 2004-08-04 | 2011-06-29 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | ネットワーク間のローミングを提供するブロードキャスト/マルチキャストサービスシステム及び方法 |
KR100824297B1 (ko) * | 2005-01-27 | 2008-04-23 | 엘지전자 주식회사 | 네트워크간 로밍을 지원하는 브로드캐스트/멀티캐스트서비스 시스템 및 방법 |
-
2006
- 2006-04-20 KR KR1020060035949A patent/KR100856256B1/ko active IP Right Grant
- 2006-10-16 JP JP2008535467A patent/JP4949406B2/ja active Active
- 2006-10-16 EP EP08000788.3A patent/EP1909463B1/en active Active
- 2006-10-16 CN CN2006800382781A patent/CN101288248B/zh active Active
- 2006-10-16 RU RU2008114347/09A patent/RU2381624C2/ru active
-
2011
- 2011-12-20 JP JP2011278054A patent/JP5241908B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100856256B1 (ko) | 2008-09-03 |
CN101288248A (zh) | 2008-10-15 |
KR20070041296A (ko) | 2007-04-18 |
JP2009512329A (ja) | 2009-03-19 |
EP1909463A1 (en) | 2008-04-09 |
JP2012095332A (ja) | 2012-05-17 |
JP4949406B2 (ja) | 2012-06-06 |
CN101288248B (zh) | 2013-07-17 |
EP1909463B1 (en) | 2016-09-21 |
RU2381624C2 (ru) | 2010-02-10 |
RU2008114347A (ru) | 2009-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8249587B2 (en) | Roaming service method in a mobile broadcasting system, and system thereof | |
JP4712040B2 (ja) | ネットワーク間のローミングを提供するブロードキャスト/マルチキャストサービスシステム及び方法 | |
EP1774718B1 (en) | Broadcast/multicast service system and method providing inter-network roaming | |
JP4620777B2 (ja) | 放送システムにおける放送サービスのアクセス情報を送受信する方法及び装置とそのシステム | |
KR100880979B1 (ko) | 휴대 방송 시스템에서의 인증 방법 및 장치 | |
US20090253416A1 (en) | Method and system for providing user defined bundle in a mobile broadcast system | |
EP2191667A2 (en) | Mobile broadcasting system and method for transmitting and receiving broadcast service therefor | |
KR20080068578A (ko) | 디지털 방송 시스템에서 핸드오버 및 로밍을 지원하기 위한이동성 정보의 송수신 방법 및 장치 | |
JP5241908B2 (ja) | モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法及びそのシステム | |
EP2276255A2 (en) | User-personalized service-provision method and apparatus within a broadcasting system, as well as a system therefor | |
CN101305532A (zh) | 用于在移动广播系统中传送服务指南源的方法和装置 | |
KR20080017245A (ko) | 디지털 방송 시스템에서 양방향 채널을 통한 서비스 전달및 수신 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5241908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |