JP5235867B2 - シロッコファン及び空気調和装置 - Google Patents

シロッコファン及び空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5235867B2
JP5235867B2 JP2009509103A JP2009509103A JP5235867B2 JP 5235867 B2 JP5235867 B2 JP 5235867B2 JP 2009509103 A JP2009509103 A JP 2009509103A JP 2009509103 A JP2009509103 A JP 2009509103A JP 5235867 B2 JP5235867 B2 JP 5235867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sirocco fan
blade
fan
sirocco
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009509103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008123212A1 (ja
Inventor
宏樹 岡澤
亮志 阿部
博司 堤
貴宏 山谷
一暢 西宮
幸彦 川乘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39830707&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5235867(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2009509103A priority Critical patent/JP5235867B2/ja
Publication of JPWO2008123212A1 publication Critical patent/JPWO2008123212A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5235867B2 publication Critical patent/JP5235867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • F04D29/282Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers the leading edge of each vane being substantially parallel to the rotation axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0022Centrifugal or radial fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/70Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Description

本発明は、騒音を低減し、送風特性を向上したシロッコファン及びそのシロッコファンを備える空気調和装置に関する。
空気調和装置や空気清浄機等においては、従来よりシロッコファンが多く使用されている。シロッコファンは、渦巻状のスクロールと、該スクロール内に回転自在に配置され、円筒状に配列された多数の前向きの翼(ブレード)とを備えたものである。このようなシロッコファンを備えた空気調和装置として、例えば特許文献1に開示された窓際エアコンのシロッコファンがある。これは、シュラウド及びシュラウドに一定間隔を置いて配置された多数個のブレードを含んで形成される窓型エアコンのシロッコファンにおいて、前記ブレードが、125〜137゜の出口角、58〜63゜の入口角、0.75〜0.85の弦節比、0.82〜0.86の内外径比、0.3〜0.4の最大湾曲位置とするものである。
このようなブレードの形態とすることにより、送風量を維持した状態で回転速度が速くなっても騒音が大きくならないとされている。
特開2001−323895号公報(請求項1、図1−図3)
しかし、従来のシロッコファンを搭載した空気調和装置においては、所定騒音値におけるシロッコファンの吹出し風量が小さく、熱交換器性能が低下するため、圧縮機の負荷が大きくなり、COP(成績係数)が低下し、またCOP低下を抑制するため、シロッコファンの吹出し風量を大きくすると、騒音値が大きくなり、使用者に不快感を与えるという課題があった。
本発明は、上記のような課題に鑑み、所定騒音時の風量を大きく、言い換えると所定風量を得るときの騒音値及び回転数を低減することができるシロッコファン及びそのシロッコファンを備える空気調和装置を提供することを目的とする。
本発明に係るシロッコファンは、スクロールと、該スクロール内に回転自在に配置され、円筒状に配列された多数の翼とを備えてなるシロッコファンにおいて、
ファン径をD、最大反り高さをH、翼弦長をL、翼の前縁に形成された円弧部の半径をR、入口角をβ、出口角をβとするとき、0.18≦H/L≦0.26、R/L≦0.11、100°≦β≦130°、26°≦β≦32°としたものである。
本発明によれば、シロッコファンの翼の形状について、ファン径をD、最大反り高さをH、翼弦長をL、翼の前縁に形成された円弧部の半径をR、入口角をβ、出口角をβとするとき、0.18≦H/L≦0.26、R/L≦0.11、100°≦β≦130°、26°≦β≦32°とすることにより、所定騒音時の風量を大きくすることができ、また空気調和装置の場合はCOPを向上させることができる。
本発明の実施の形態1におけるシロッコファンを具備する空気調和装置の室内ユニットの内部構成を示す模式的な平面図(a)と側面図(b)である。 実施の形態1におけるシロッコファンの翼形状を表すパラメータの説明図である。 実施の形態1におけるシロッコファンの翼形状を表す図である。 実施の形態1におけるシロッコファンの翼形状と従来の翼形状の比較図である。 実施の形態1、2におけるシロッコファンの翼形状を表す図である。 実施の形態1におけるシロッコファンの相対速度分布を表す図である。 実施の形態2におけるシロッコファンの相対速度分布を表す図である。
符号の説明
1 シロッコファン、2 ファンモータ、3 熱交換器、4 吸込み口、5 吹出し口、6 スクロール、7 回転軸、8 翼、9 反り線、10 室内ユニット、11 直線(翼弦長L)、12 垂線、13 内周接線、14 反り線接線、15 外周接線、16 反り線接線。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1におけるシロッコファンを具備する空気調和装置の室内ユニットの内部構成を示す模式的な平面図(a)と側面図(b)である。
図1において、10は室内空調機を構成する室内ユニットであり、一対のシロッコファン1と、これらシロッコファン1を同時に回転駆動するファンモータ2と、シロッコファン1から吹き出される空気と熱交換を行う熱交換器3とを備えている。シロッコファン1は、渦巻状のスクロール6と、スクロール6内に回転自在に配置され、円筒状に配列された多数の翼とを備えている。図中、4は空気の吸込み口、5は冷風または温風の吹出し口、7はファンモータ2の回転軸である。
上記室内ユニット10は、図示しない圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器から構成される冷媒の冷凍回路を備え、室内の冷房または暖房等を行うように構成されている。また、本実施の形態1における仕様の一例を示すと、シロッコファン1は、ファン径φ160mm、幅寸法190mm、翼枚数40枚となっており、熱交換器3は、12段の伝熱管を備え、その伝熱管の列ピッチは12.7mm、段ピッチは20.4mm、伝熱管軸方向長さは700mm、通風抵抗ΔP1=23.1V1.3[Pa](V:速度[m/s])となっている。
また、室内ユニット10は、奥行き680mm、高さ210mm、幅960mmとなっている。
室内の空気は、室内ユニット10の吸込み口4から吸い込まれ、さらにスクロール6の吸込み口から軸方向に吸い込まれる。ファンモータ2によりスクロール6内で回転する円筒状の翼列によって動圧及び静圧が付与された空気が、室内ユニット10の風路内に開口する吐出口より吹き出し、その風路内に設置された熱交換器3と熱交換され、冷風または温風となって吹出し口5から室内へ吹き出す。
図2はシロッコファンの翼形状を表すパラメータの説明図、図3は本実施の形態1におけるシロッコファンの翼形状を表す図であり、図4は図3に従来の翼形状を重ねて示した比較図である。
シロッコファン1の所定騒音値における風量は、シロッコファン1の、ファン径をD、翼弦長をL、最大反り高さをH、翼内周側前縁の半径をR、入口角をβ1、出口角をβ2とすると、D、L、H、β1、β2、Rの関係により、決定される。なお、ファン径Dおよび翼内周側前縁の半径Rについては図示を省略している。
ここで、上記の各パラメータの定義は次のとおりである。ファン径Dはシロッコファン1の翼8の外周円の直径である。翼弦長Lは翼8の反り線9の内周端9aと外周端9bとを結んだ直線11の長さである。最大反り高さHは翼8の反り線9に対する直線11からの垂線12の最大長さである。入口角β1は翼8の反り線9の内周端9aにおける内周接線13と反り線接線14とのなす角度である。出口角β2は翼8の反り線9の外周端9bにおける外周接線15と反り線接線16とのなす角度である。入射角αは翼8の反り線9の内周端9aにおける反り線接線14と風の流入方向とのなす角度である。翼内周側前縁の半径Rは翼8の前縁に形成される円弧部の半径である。
一方、従来のシロッコファンを符号100で表すと、シロッコファン100は、シロッコファン1に比べて、所定騒音時における風量が少ないという欠点がある。これは、H/Lが小さい、R/Lが大きい、β1、β2の角度が不適当、等の理由により、所定騒音時の風量が小さくなる。その結果、室内ユニット10に搭載した場合に、熱交換器3の性能が低下し、圧縮機の負荷が増大し、COPが低下する。
このことから、シロッコファン100を搭載した室内ユニットの場合は、所定騒音時の風量が小さくなり、熱交換器3の性能が低下するため、所定騒音時に、所定の空調能力を得る場合、冷房運転の場合は、冷媒温度を必要以上に下げ、暖房運転の場合は、冷媒温度を必要以上に上げることで、冷媒温度と室内温度との温度差を大きくしなければならないため、圧縮機の負荷が大きくなり、COPが低下する課題がある。
表1に、本実施の形態1に係るシロッコファン1Aと、従来のシロッコファン100のH/L、R/L、β1、β2の値を示す。なお、L/Dの値は0.17としてある。
Figure 0005235867
表2に、室内ユニット10にシロッコファン1A、シロッコファン100を搭載し、吹出し風量が16m3/minのときの騒音値、回転数を示す。シロッコファン以外の条件は全て同一である。
Figure 0005235867
表1、表2に示すように、H/L=0.22とすることにより、騒音値、回転数を小さくすることができる。
表3に、本実施の形態1に係るシロッコファン1Bと、従来のシロッコファン100のH/L、L/D、R/L、β1、β2の値を示す。
Figure 0005235867
表4に、室内ユニット10にシロッコファン1B、シロッコファン100を搭載し、吹出し風量が16m3/minのときの騒音値、回転数を示す。シロッコファン以外の条件は全て同一である。
Figure 0005235867
表3、表4に示すように、R/L=0.11にすることにより、騒音値、回転数を小さくすることができる。
表5に、本実施の形態1に係るシロッコファン1Cと、従来のシロッコファン100のH/L、R/L、β1、β2の値を示す。
Figure 0005235867
表6に、室内ユニット10にシロッコファン1C、シロッコファン100を搭載し、吹出し風量が16m3/minのときの騒音値、回転数を示す。シロッコファン以外の条件は全て同一である。
Figure 0005235867
表5、表6に示すように、β1=110°にすることにより、騒音値、回転数を小さくすることができる。
表7に、本実施の形態1に係るシロッコファン1Dと、従来のシロッコファン100のH/L、R/L、β1、β2の値を示す。
Figure 0005235867
表8に、室内ユニット10にシロッコファン1D、シロッコファン100を搭載し、吹出し風量が16m3/minのときの騒音値、回転数を示す。シロッコファン以外の条件は全て同一である。
Figure 0005235867
表7、表8に示すように、β2=29°にすることにより、騒音値、回転数を小さくすることができる。
表9に、H/L=0.22、R/L=0.11、β1=110°、β2=29°としたときの、室内ユニット10にシロッコファン1を搭載し、吹出し風量が16m3/minのときの騒音値、回転数を示す。
Figure 0005235867
表9に示すように、最適なH/L、R/L、β1、β2を組み合わせると、騒音値、回転数とも最小になる。
次に、H/L=0.22、R/L=0.11、β1=110°、β2=29°とすることにより、騒音値、回転数が小さくなった理由について説明する。
H/Lが0.26よりも大きい場合、翼の反りが大きくなり、負圧面側で風が翼面から剥がれるため、失速が生じ、騒音値、回転数増大の原因となる。一方、H/Lが0.18より小さい場合、翼の反りが小さくなり、翼の揚力が低下するため、騒音値、回転数増大の原因となる。
R/Lが0.11よりも大きい場合、翼の前縁において、よどみ圧が上昇し、動圧が低下するため、風量が低下し、騒音値、回転数増大の原因となる。
β1が130°よりも大きいと、翼間流入部の流入面積が減少し、騒音値、回転数増大の原因となる。一方、β1が100°よりも小さいと、翼の入射角αが大きくなり、失速の原因となり、騒音値、回転数増大の原因となる。
β2が32°よりも大きいと、翼の反りが小さくなるため、揚力が小さくなり、騒音値、回転数増大の原因となる。一方、β2が26°よりも小さいと、翼間流出部の流出面積が減少するため、翼間流出部の速度が大きくなる。シロッコファンの翼間流れはある程度失速した状態であるため、翼間流出部の速度が大きくなると、前縁付近で失速した流れが後縁付近で再付着が生じる。再付着が生じると翼面の静圧変動が大きくなるため、騒音増大の原因となる。
実施の形態2.
実施の形態1で示した、H/L=0.22、R/L=0.11、β1=110°、β2=29°となるシロッコファン1において、図5に示すように、前縁の負圧面側をほぼ直線的に削除したシロッコファンを1Xとする。シロッコファン1の前縁は、半円弧からなる形状である。
表10に、室内ユニット10にシロッコファン1、シロッコファン1Xを搭載し、吹出し風量が16m3/minのときの騒音値、回転数を示す。シロッコファン以外の条件は全て同一である。
Figure 0005235867
表10に示すように、シロッコファンの半円弧からなる形状の前縁の負圧面側を削除すると、騒音値、回転数を小さくすることができる。
次に、この理由を説明する。図6、図7に、1100rpmのときの主板付近におけるファン内部の相対速度分布を、表11にファン単体運転時の静圧を示す(1100rpm、風量8m3/min)。
図6に示すシロッコファン1と、図7に示す前縁の負圧面側を削ったシロッコファン1Xのファン内部の相対速度分布を比較すると、シロッコファン1Xの方が負圧面側の前縁付近の速度分布が大きい。これは負圧面側を削ることにより、本来、風が流れやすい前縁の負圧面側の速度が大きくなり、表10に示すように、回転数が小さくなり、騒音値が小さくなる。また、表11に示した静圧からも前縁の負圧面側を削ったシロッコファン1Xの方が同一回転数、同一風量時で最も高い静圧が得られ、前縁の負圧面側を削ることにより、風が流れやすくなった効果が現れている。
Figure 0005235867

Claims (3)

  1. スクロールと、該スクロール内に回転自在に配置され、円筒状に配列された多数の翼とを備えてなるシロッコファンにおいて、
    ファン径をD、最大反り高さをH、翼弦長をL、翼の前縁に形成された円弧部の半径をR、入口角をβ、出口角をβとするとき、0.18≦H/L≦0.26、R/L≦0.11、100°≦β≦130°、26°≦β≦32°とすることを特徴とするシロッコファン。
  2. の前縁の形状を、略半円弧状の形状から、翼の負圧面側をほぼ直線的に削除した形状とすることを特徴とする請求項1記載のシロッコファン。
  3. 請求項1または2記載のシロッコファンを備えたことを特徴とする空気調和装置。
JP2009509103A 2007-03-27 2008-03-25 シロッコファン及び空気調和装置 Active JP5235867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009509103A JP5235867B2 (ja) 2007-03-27 2008-03-25 シロッコファン及び空気調和装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081120 2007-03-27
JP2007081120 2007-03-27
JP2009509103A JP5235867B2 (ja) 2007-03-27 2008-03-25 シロッコファン及び空気調和装置
PCT/JP2008/055483 WO2008123212A1 (ja) 2007-03-27 2008-03-25 シロッコファン及び空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008123212A1 JPWO2008123212A1 (ja) 2010-07-15
JP5235867B2 true JP5235867B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=39830707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509103A Active JP5235867B2 (ja) 2007-03-27 2008-03-25 シロッコファン及び空気調和装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2131041B1 (ja)
JP (1) JP5235867B2 (ja)
KR (1) KR101122802B1 (ja)
CN (1) CN101595309B (ja)
AU (1) AU2008236113B2 (ja)
ES (1) ES2689721T3 (ja)
HK (1) HK1135161A1 (ja)
TW (1) TW200916662A (ja)
WO (1) WO2008123212A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008034905A1 (de) * 2008-07-26 2010-01-28 Ltg Aktiengesellschaft Lufttechnische Einrichtung
KR101251130B1 (ko) * 2009-04-28 2013-04-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 프로펠러 팬
US10323853B2 (en) 2013-07-31 2019-06-18 Broan-Nutone Llc Ventilation system and method
JP5783214B2 (ja) 2013-09-30 2015-09-24 ダイキン工業株式会社 遠心送風機及びこれを備えた空気調和機
CN104132004B (zh) * 2014-08-04 2016-08-24 绿田机械股份有限公司 一种柴油机用的冷却风扇
CN104165158B (zh) * 2014-08-06 2016-09-21 宁波方太厨具有限公司 一种吸油烟机的离心风机
CN106704259A (zh) * 2015-08-03 2017-05-24 江森自控楼宇设备科技(无锡)有限公司 叶片
JP5886463B1 (ja) * 2015-08-07 2016-03-16 伸和コントロールズ株式会社 空気調和装置及びその運転方法
CN105201907B (zh) * 2015-09-22 2017-10-13 宁波奥克斯空调有限公司 一种西洛克风叶及其设计方法
KR101799154B1 (ko) * 2015-10-01 2017-11-17 엘지전자 주식회사 원심팬
US20170342992A1 (en) * 2016-05-24 2017-11-30 Regal Beloit America, Inc. Low Noise High Efficiency Centrifugal Blower
KR20180085220A (ko) 2017-01-18 2018-07-26 삼성전자주식회사 팬 어셈블리 및 이를 갖는 세탁기
CN110360150B (zh) * 2019-07-08 2020-08-21 珠海格力电器股份有限公司 风轮、离心风机及空调器室内机
JP7394614B2 (ja) * 2019-12-18 2023-12-08 サンデン株式会社 遠心送風機
CN111734675B (zh) * 2020-06-16 2021-12-03 泛仕达机电股份有限公司 一种后向离心风轮及离心风机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160400U (ja) * 1987-04-09 1988-10-20
JPH01193099A (ja) * 1988-01-27 1989-08-03 Diesel Kiki Co Ltd 遠心送風機の羽根車
JPH0233495A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多翼送風機
JPH05101148A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 羽根曲面計算作図装置
JPH1037894A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Japan Servo Co Ltd 遠心ファン
JP2001323895A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Lg Electronics Inc 窓型エアコンのシロッコファン
JP2002235695A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Electric Corp ターボファン、およびターボファンを用いた送風装置、空気調和機
JP2006329097A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Oriental Motor Co Ltd 多翼羽根車構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000240590A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Hitachi Ltd 多翼前向ファン
JP4196346B2 (ja) * 2004-03-25 2008-12-17 三菱電機株式会社 空気調和機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160400U (ja) * 1987-04-09 1988-10-20
JPH01193099A (ja) * 1988-01-27 1989-08-03 Diesel Kiki Co Ltd 遠心送風機の羽根車
JPH0233495A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多翼送風機
JPH05101148A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 羽根曲面計算作図装置
JPH1037894A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Japan Servo Co Ltd 遠心ファン
JP2001323895A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Lg Electronics Inc 窓型エアコンのシロッコファン
JP2002235695A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Electric Corp ターボファン、およびターボファンを用いた送風装置、空気調和機
JP2006329097A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Oriental Motor Co Ltd 多翼羽根車構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR101122802B1 (ko) 2012-03-22
TWI352779B (ja) 2011-11-21
KR20090086640A (ko) 2009-08-13
CN101595309A (zh) 2009-12-02
EP2131041A1 (en) 2009-12-09
ES2689721T3 (es) 2018-11-15
WO2008123212A1 (ja) 2008-10-16
HK1135161A1 (en) 2010-05-28
EP2131041B1 (en) 2018-08-22
TW200916662A (en) 2009-04-16
AU2008236113B2 (en) 2010-11-18
JPWO2008123212A1 (ja) 2010-07-15
CN101595309B (zh) 2011-07-13
EP2131041A4 (en) 2013-11-13
AU2008236113A1 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235867B2 (ja) シロッコファン及び空気調和装置
EP2192354B1 (en) Indoor unit for air conditioning apparatus
JP4906555B2 (ja) シロッコファン及び空気調和装置
JP5143317B1 (ja) 空気調和装置の室内機
JP5806327B2 (ja) クロスフローファン
JP6415741B2 (ja) 送風機、および、それを備えた空気調和装置
JP6429221B2 (ja) 空気調和機
JPWO2014080899A1 (ja) 空気調和機
JP5079063B2 (ja) プロペラおよび送風機並びにヒートポンプ装置
EP1632725B1 (en) Air conditioner
JP2011179331A (ja) 送風機とその送風機を用いた空気調和機
JP3490678B2 (ja) 窓型エアコンのシロッコファン
JP2000265997A (ja) 翼形プロペラファン
JP7402754B2 (ja) 空気調和機
JP6363033B2 (ja) 空気調和機の室内機およびこれを備えた空気調和機
JP5774206B2 (ja) 空気調和装置の室内機
WO2015064617A1 (ja) 貫流ファン及び空気調和機
JP2001263286A (ja) 貫流送風機および空気調和機
WO2023112077A1 (ja) 軸流ファン、送風機、および、冷凍サイクル装置
JP6625213B2 (ja) 多翼ファン及び空気調和機
WO2023223383A1 (ja) クロスフローファン、送風装置及び冷凍サイクル装置
WO2014207908A1 (ja) 空気調和装置の室内機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5235867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250