JP5234326B2 - 筒状部材外側面部の検査方法 - Google Patents

筒状部材外側面部の検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5234326B2
JP5234326B2 JP2008101570A JP2008101570A JP5234326B2 JP 5234326 B2 JP5234326 B2 JP 5234326B2 JP 2008101570 A JP2008101570 A JP 2008101570A JP 2008101570 A JP2008101570 A JP 2008101570A JP 5234326 B2 JP5234326 B2 JP 5234326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
cylindrical member
center position
left inner
right inner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008101570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009250881A (ja
Inventor
晋吏 洞奥
芳範 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2008101570A priority Critical patent/JP5234326B2/ja
Publication of JP2009250881A publication Critical patent/JP2009250881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5234326B2 publication Critical patent/JP5234326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、筒状部材外側面部の検査方法に関する。さらに詳しくは外側面部に回転対象性を有する3以上の凹部を備えた筒状部材外側面部の合理的な検査方法に関する。
例えば、特許文献1には、筒状部材の外側面部の検査を回転しながら行うことが記載されている。
特開2006−234725号公報
しかしながら、側面に凹部がある筒状部材では、凹分の対向する内側面を同時に観測できない為、回転を反転させる必要があり、自動化困難な複雑工程で、観察に時間を要するという問題点がある。
本発明は、外側面部に回転対称性を有する3つ以上の凹部を備えた筒状部材の外周面全てを観測でき、異物、カケ、傷等の欠陥を発見する手段として有効であると共に、一方向の回転のみで筒状部材の外周面全てを観測でき、部材の反転工程を必要としないため、検査時間の短縮や自動化する際の簡素化を図ることが可能な筒状部材外側面部の検査方法を提供することを目的とするものである。
本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、隣接する2つの凹部全体を視野角として設定し、それぞれの、凹部の一方の内側面ずつを観察することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、次の事項に関する。
(1)外側面部に回転対称性を有する3つ以上の凹部を備えた筒状部材の検査法であって前記凹部が互いに対向する内側面と底部とを有する凹部として形成されており、前記外側面部に対して垂直方向の隣接する第1の凹部と第2の凹部の全体が視野角に収まり、前記第1の凹部の左内側面から前記第2の凹部の右内側面までが視野角となるように、観察中心位置を前記第1の凹部と前記第2の凹部との中心位置の延長線上に設定して、前記第1の凹部の左内側面と底面、前記第2の凹部の右内側面と底面及び前記第1の凹部と第2の凹部との間に位置する筒状部材の外側面を観察することを特徴とする筒状部材外側面の検査方法。
(2)(1)記載の、筒状部材の外側面の検査方法により、前記第1の凹部の左内側面から、前記第2の凹部を右内側面までを観察した後、筒状部材を回転させて、前記第2の凹部の左内側面から、前記第2の凹部に隣接する第3の凹部の右内側面までが視野角となるように、前記観察中心位置を、前記第2の凹部と前記第3の凹部との中心位置の延長線上まで移動させた後、前記第2の凹部の左内側面と底面、前記第3の凹部の右内側面と底面及び前記第2の凹部と第3の凹部との間に位置する筒状部材の外側面を、さらに観察することを特徴とする筒状部材外側面の検査方法。
(3)(1)又は(2)記載の、筒状部材外側面の検査方法に、さらに前記第2の凹部の左内側面から、前記第2の凹部に隣接する第3の凹部の右内側面までが視野角となるように、第2の観察中心位置を前記第2の凹部と前記第3の凹部との中心位置の延長線上に設定して、前記第1の凹部の左内側面から前記第2の凹部の右内側面までの観察と同時に、前記第2の凹部の左内側面から前記第3の凹部の右内側面までを観察することを特徴とする筒状部材外側面の検査方法。
本発明の検査方法によれば、外側面部に回転対称性を有する3つ以上の凹部を備えた筒状部材の外周面全てを観測できるため、異物、カケ、傷等の欠陥を発見する手段として有効である。
また、一方向の回転のみで筒状部材の外周面全てを観測でき、部材の反転工程を必要としないため、検査時間の短縮や自動化する際の簡素化が図れる。
以下、発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
本発明における外側面部に回転対称性を有する3つ以上の凹部を備えた筒状部材とは、外側面部に互いに対向する内側面と底部からなる凹部を有し、全体として、外周面部が回転対称性を持つ形状のものをいう。
本発明の検査方法に適した外側面部に回転対象性を有する3つ以上の凹部を備えた筒状部材の例を図2(a)〜(c)に示す。この他、図1に示した筒状部材も本発明の検査方法に好適に適用できる。なお、図2(a)は、60°回転対称性部材、(b)は45°回転対称性部材及び(c)は、36°回転対称性部材を示す。
前記外側面部に対して垂直方向の隣接する第1の凹部と第2の凹部との中心位置から、前記第1の凹部と第2の凹部の全体が視野角に収まるように、前記第1の凹部の左内側面から前記第2の凹部の右内側面までを視野角として設定し、前記第1の凹部の左内側面と底面、前記第2の凹部の右内側面と底面及び前記第1の凹部と第2の凹部との間に位置する筒状部材の外側面を観察し検査する。
続いて、回転対称となる次の角度の位置に回転させ、前記第1の凹部の左内側面から前記2の凹部の右内側面までを視野角として設定し、前記第1の凹部の左内側面と底面、前記第2の凹部の右内側面と底面及び前記第1の凹部と2の凹部との間に位置する筒状部材の外側面を観察し検査する。
N°の回転対称性をもつ部材に対し、前記操作を360°/N回繰り返すと360/N個の凹部を備えた筒状部材の外周面全てを観察し、検査することが出来る。
以下、図1を参照しながら本発明の実施例を詳細に説明する。但し、本発明はこの実施例により何ら制限するものではない。
図1は、外側面部90°の回転対称性を有する4つの凹部を備えた筒状部材のCCDカメラによる外周面部撮影の工程を説明するための上部断面図である。筒部材の大きさは、外径23mm、内径16mm、凹部の内側面2mm、底面の径21mm及び厚み3mmである。
筒状部材の外周面の観察はCCDカメラを用いて撮像することで行う。まず図1(a)に示すように、外側面部に対して垂直方向の隣接する第1の凹部と第2の凹部の全体が視野角に収まり、前記第1の凹部の左内側面から前記第2の凹部の右内側面までが視野角となるように、第1の凹部と第2の凹部との中心位置Aの延長線上に観察中心位置を設定して、その観察中心位置にカメラ4を設置し、第1の凹部の左内側面と底面、第2の凹部の右内側面と底、及び第1の凹部と第2の凹部との間に位置する筒状部材の外側面部を撮像する。
続いて、筒状部材の底面を真空吸着した状態で、ロータリーアクチュエータ(図示せず)によって筒状部材を回転する。回転の過程において、図1(b)〜(d)に示すように、回転対称となる90°、180°及び270°の位置、すなわち、前記第2の凹部とそれに隣接する第3の凹部の中心位置Bの延長線上、前記第3の凹部とそれに隣接する第4の凹部の中心位置Cの延長線上、前記第4の凹部とそれに隣接する前記第1の凹部の中心位置Dの延長線上を、順次観察中心位置として、第2の凹部の左内側面と底面、第3の凹部の右内側面と底面及び第2の凹部と第3の凹部との間に位置する筒状部材の外側面部、続いて第4の凹部の左内側面と底面、第4の凹部の右内側面と底面及び第4の凹部と第4の凹部との間に位置する筒状部材の外側面部、続いて第4の凹部の左内側面と底面、第1の凹部の右内側面と底面及び第4の凹部と第1の凹部との間に位置する筒状部材の外側面部を順に撮像する。撮像のタイミングとしては、筒状部材の上方に取り付けた変位センサ(図示せず)により、凹部を検出して、これをトリガーとして行う。
各回転対称位置における撮像方法としては、凹部をチャックした状態でインデックスユニット(図示せず)により、各位置を割り出して撮像しても良い。
また、回転するのではなく、各回転対称位置において、カメラを設置し、同時に撮像しても良い。その場合、カメラの台数を増やす必要があり、コストアップ・設置面積の増大に繋がるが、検査時間を短縮できる利点を有する。
外側面部90°の回転対称性を有する4つの凹部を備えた筒状部材のCCDカメラによる外周面部撮影の工程を説明するための上部断面図である。 本発明に適した外側面部に回転対象性を有する3つ以上の凹部を備えた筒状部材の例を示す外周面形状参考図(上部断面図)である。
符号の説明
1 外側面部に回転対象性を有する3つ以上の凹部を備えた筒状部材
2 外周面部
3 凹部
4 CCDカメラ
31 底部
32 内側面部

Claims (3)

  1. 外側面部に回転対称性を有する3つ以上の凹部を備えた筒状部材の検査法であって前記凹部が互いに対向する内側面と底部とを有する凹部として形成されており、前記外側面部に対して垂直方向の隣接する第1の凹部と第2の凹部の全体が視野角に収まり、前記第1の凹部の左内側面から前記第2の凹部の右内側面までが視野角となるように、観察中心位置を前記第1の凹部と前記第2の凹部との中心位置の延長線上に設定して、前記第1の凹部の左内側面と底面、前記第2の凹部の右内側面と底面及び前記第1の凹部と第2の凹部との間に位置する筒状部材の外側面を観察することを特徴とする筒状部材外側面の検査方法。
  2. 請求項1記載の筒状部材の外側面の検査方法により、前記第1の凹部の左内側面から、前記第2の凹部を右内側面までを観察した後、筒状部材を回転させて、前記第2の凹部の左内側面から、前記第2の凹部に隣接する第3の凹部の右内側面までが視野角となるように、前記観察中心位置を、前記第2の凹部と前記第3の凹部との中心位置の延長線上まで移動させた後、前記第2の凹部の左内側面と底面、前記第3の凹部の右内側面と底面及び前記第2の凹部と第3の凹部との間に位置する筒状部材の外側面を、さらに観察することを特徴とする筒状部材外側面の検査方法。
  3. 請求項1又は2記載の筒状部材外側面の検査方法に、さらに前記第2の凹部の左内側面から、前記第2の凹部に隣接する第3の凹部の右内側面までが視野角となるように、第2の観察中心位置を前記第2の凹部と前記第3の凹部との中心位置の延長線上に設定して、前記第1の凹部の左内側面から前記第2の凹部の右内側面までの観察と同時に、前記第2の凹部の左内側面から前記第3の凹部の右内側面までを観察することを特徴とする筒状部材外側面の検査方法。
JP2008101570A 2008-04-09 2008-04-09 筒状部材外側面部の検査方法 Active JP5234326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101570A JP5234326B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 筒状部材外側面部の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101570A JP5234326B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 筒状部材外側面部の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009250881A JP2009250881A (ja) 2009-10-29
JP5234326B2 true JP5234326B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=41311744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008101570A Active JP5234326B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 筒状部材外側面部の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5234326B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228151A (ja) * 1986-03-28 1987-10-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 座屈缶の検出方法とその装置
JPH08136463A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Taiyo Yuden Co Ltd 外観検査装置
JPH10132537A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Hitachi Metals Ltd U字溝形状を有する部品表面の検査方法
JP2003202299A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Kirin Techno-System Corp 容器の異物検査装置
US6950546B2 (en) * 2002-12-03 2005-09-27 Og Technologies, Inc. Apparatus and method for detecting surface defects on a workpiece such as a rolled/drawn metal bar
JP2006234725A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 筒状物品の側面部検査方法およびその装置
JP4619880B2 (ja) * 2005-07-05 2011-01-26 株式会社日鉄エレックス 円筒状物体の外観検査装置
JP4794383B2 (ja) * 2006-07-25 2011-10-19 星和電機株式会社 ゴムホースの外観検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009250881A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107110791B (zh) 陶瓷体的表面检查方法
CN105765374B (zh) 隧道衬砌面调査系统以及用于隧道衬砌面调査系统的车辆
US9976937B2 (en) Image acquisition device for the visual inspection of the inner surface of a tire, and associated method
EP2718698B1 (en) Technique for cylindrical part inner surface inspection
TWI471542B (zh) Tire shape inspection device and tire shape inspection method
US20070188859A1 (en) Visual inspection apparatus
KR20090036131A (ko) 원반 형상 기판의 검사 장치 및 검사 방법
JPWO2006059647A1 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
US7477370B2 (en) Method of detecting incomplete edge bead removal from a disk-like object
JP5610462B2 (ja) 撮影画像に基づいた検査方法及び検査装置
JP2007057305A (ja) 筒内検査装置
JP2008131025A5 (ja)
US9646372B2 (en) Inspection apparatus
JP5234326B2 (ja) 筒状部材外側面部の検査方法
JP2007218782A (ja) 表面欠陥検査装置
KR101796931B1 (ko) 렌즈 어셈블리 결함 검사장치
JP2012037425A (ja) 多結晶シリコンウェーハの検査方法及びその装置
KR101850336B1 (ko) 회전 비전 검사 시스템 및 회전 비전 검사 방법
JP7360048B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
US20060279729A1 (en) Method of inspecting semiconductor wafers taking the SAW design into account
CH706734B1 (fr) Dispositif comportant un ensemble de détecteurs sensibles à une radiation électromagnétique et tube d'endoscope équipé d'un tel dispositif.
JP2011002330A (ja) 角缶の内面検査方法
JP6432448B2 (ja) ガラス管の検査方法
JP4768477B2 (ja) 半導体チップの画像取得方法
JP6743567B2 (ja) 丸棒材の表面疵の検査方法および検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5234326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250