JP5233269B2 - Image display system and image display method - Google Patents

Image display system and image display method Download PDF

Info

Publication number
JP5233269B2
JP5233269B2 JP2007324326A JP2007324326A JP5233269B2 JP 5233269 B2 JP5233269 B2 JP 5233269B2 JP 2007324326 A JP2007324326 A JP 2007324326A JP 2007324326 A JP2007324326 A JP 2007324326A JP 5233269 B2 JP5233269 B2 JP 5233269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
display system
light
image
screen device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007324326A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008268859A (en
Inventor
浩 長谷川
明彦 山本
俊樹 藤森
法孝 内堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007324326A priority Critical patent/JP5233269B2/en
Priority to KR1020080024888A priority patent/KR100944309B1/en
Priority to TW097110203A priority patent/TWI385466B/en
Priority to EP08251037.1A priority patent/EP1975697B1/en
Priority to CN2008100878627A priority patent/CN101276136B/en
Priority to US12/055,879 priority patent/US8157382B2/en
Publication of JP2008268859A publication Critical patent/JP2008268859A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5233269B2 publication Critical patent/JP5233269B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、プロジェクタを用いて画像を表示する画像表示システム、画像表示方法及び画像表示システムに用いるためのスクリーン装置に関する。   The present invention relates to an image display system for displaying an image using a projector, an image display method, and a screen device for use in the image display system.

投射型の画像表示装置であるプロジェクタは、投射画像を再現するためのスクリーンが不可欠である。プロジェクタの投射画像を表示するためのスクリーンの分類の仕方としては、硬質で破損しにくいハードタイプのスクリーン、収納や移動に便利なソフトタイプのスクリーンというような分類、プロジェクタの投射方向によるフロント投射型のスクリーン、リア投射型のスクリーンといった分類の仕方がある。   A projector that is a projection-type image display device requires a screen for reproducing a projected image. Classification of screens for displaying projected images of projectors includes hard-type screens that are hard and hard to break, soft-type screens that are convenient for storage and movement, and front projection types based on the projection direction of the projector There is a classification method such as a screen of the rear projection type.

いずれのスクリーンを用いる場合であっても、スクリーンの存在によって人などの移動が阻害されたり、見る方向が限定されたりする。このため、プロジェクタとスクリーンとを組み合わせた画像表示システムは、会議室、映画館など限られた場所での使用が主となる。
これに対して、最近では、「フォグスクリーン」や「白煙スクリーン」などのスクリーンが存在する(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
Regardless of which screen is used, the movement of a person or the like is hindered or the viewing direction is limited due to the presence of the screen. For this reason, an image display system combining a projector and a screen is mainly used in a limited place such as a conference room or a movie theater.
On the other hand, recently, there are screens such as “fog screen” and “white smoke screen” (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).

特許文献1に開示された技術(第1従来技術という)は、霧を均一に平面的に発生させることによってスクリーン(フォグスクリーン)を形成し、形成されたフォグスクリーンにプロジェクタなどの画像投射装置から投射される画像を表示するものである。このようなフォグスクリーンによれば、人などの移動は阻害されず、スクリーン内に人が入り込んだり、物を置いたり、また、人がスクリーンを通り抜けることも可能である。   The technique (referred to as the first conventional technique) disclosed in Patent Document 1 forms a screen (fog screen) by generating fog uniformly and planarly, and an image projection apparatus such as a projector is formed on the formed fog screen. The projected image is displayed. According to such a fog screen, movement of a person or the like is not hindered, and a person can enter the screen, place an object, or a person can pass through the screen.

したがって、このようなフォグスクリーンを、例えば、空港、駅、病院、ショッピングモールなどの通路に形成させることにより、目的地までの道案内の表示や様々な情報を表示する案内表示板として機能させたり、また、各種のイベントやショーなどに用いることにより、これまでにない演出効果を得るための装置として機能させることができ、フォグスクリーンとプロジェクタとを組み合わせた新しい画像表示システムを構築することができる。   Therefore, by forming such fog screens in passages such as airports, stations, hospitals, shopping malls, etc., it is possible to function as a guidance display board for displaying directions to the destination and displaying various information. Also, by using it for various events and shows, it can function as a device for obtaining an unprecedented presentation effect, and a new image display system combining a fog screen and a projector can be constructed. .

また、特許文献2に開示された技術(第2従来技術という)は、白煙を発生させることによってスクリーン(白煙スクリーン)を形成し、形成された白煙スクリーンにプロジェクタなどの画像投射装置から投射される画像を表示するものである。このような白煙スクリーンもフォグスクリーンと同様、スクリーン内に人が入り込んだり、物を置いたり、また、人がスクリーンを通り抜けることも可能であるため、フォグスクリーンと同様の使い方ができる。   The technology disclosed in Patent Document 2 (referred to as the second conventional technology) forms a screen (white smoke screen) by generating white smoke, and an image projection apparatus such as a projector is formed on the formed white smoke screen. The projected image is displayed. Similar to the fog screen, such a white smoke screen can be used in the same way as a fog screen because a person can enter the screen, place an object, and a person can pass through the screen.

特開平4−287032号公報JP-A-4-287032 特開平7−56235号公報JP-A-7-56235

しかしながら、上記したフォグスクリーン及び白煙スクリーンを例えば通路などに設けた場合、プロジェクタなどの画像投射装置とスクリーンとの間に人や物が存在すると、人や物が投射光を遮ることとなり、スクリーン上の画像に人や物の影が生じて、他の人が画像を見ることができなくなるという問題がある。   However, when the fog screen and the white smoke screen described above are provided in a passage, for example, if a person or an object exists between the image projection apparatus such as a projector and the screen, the person or the object blocks the projection light, and the screen There is a problem that shadows of people and objects are generated in the upper image, and other people cannot see the image.

本発明は、人や物の存在に影響を受けずに画像を表示することができる画像表示システム、画像表示方法及び前記画像表示システムに用いるスクリーン装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an image display system, an image display method, and a screen device used in the image display system that can display an image without being affected by the presence of a person or an object.

(1)本発明の画像表示システムは、プロジェクタと、前記プロジェクタから投射される投射画像を表示するスクリーン装置とを有し、前記スクリーン装置は、光を透過する光透過性と光を拡散する光拡散性とを有する複数の光拡散手段を有し、前記複数の光拡散手段のうちの第1の光拡散手段で透過した投射画像を第2の光拡散手段で拡散することを特徴とする。   (1) An image display system of the present invention includes a projector and a screen device that displays a projection image projected from the projector, and the screen device transmits light that transmits light and light that diffuses light. A plurality of light diffusing means having diffusibility is provided, and a projection image transmitted by the first light diffusing means among the plurality of light diffusing means is diffused by the second light diffusing means.

本発明の画像表示システムは、光拡散手段が複数存在し、各々の光拡散手段は光透過性と光拡散性とを有しているので、各プロジェクタからの投射画像は、各々の光拡散手段で画像を表示させることができる。このため、スクリーン装置に人が入り込んだり物が置かれたりした場合でも、いずれかの光拡散手段で画像の表示がなされているので、スクリーン装置の周辺にいる人は、スクリーン装置内の人や物などの存在の影響を受けずに投射画像を見ることができる。   In the image display system of the present invention, there are a plurality of light diffusing means, and each light diffusing means has a light transmitting property and a light diffusing property. You can display images. For this reason, even when a person enters the screen device or an object is placed on the screen device, an image is displayed by any of the light diffusing means. The projected image can be seen without being affected by the presence of an object.

(2)前記(1)に記載の画像表示システムにおいて、前記プロジェクタは、前記スクリーン装置に対して互いに異なる方向から画像を投射するように複数配置されることが好ましい。   (2) In the image display system according to (1), it is preferable that a plurality of the projectors are arranged so as to project images from different directions with respect to the screen device.

このように、複数のプロジェクタによって異なった方向から画像を投射するようにしているので、あるプロジェクタからの投射画像が人などによって遮られたとしても、他のプロジェクタからの投射画像が表示される。これにより、例えば、スクリーン装置内に人が入り込んだ場合であっても、スクリーン装置内の人の存在の影響を受けずに投射画像を表示することができる。   As described above, since images are projected from different directions by a plurality of projectors, even if a projected image from one projector is blocked by a person or the like, projected images from other projectors are displayed. Thereby, for example, even when a person enters the screen device, the projected image can be displayed without being affected by the presence of the person in the screen device.

(3)前記(2)に記載の画像表示システムにおいて、前記プロジェクタが、前記スクリーン装置を挟んで一方の側と他方の側に対向して設置される場合、前記他方の側に設置するプロジェクタは、前記一方の側のプロジェクタから投射される投射画像の鏡像を投射することが好ましい。   (3) In the image display system according to (2), when the projector is installed facing one side and the other side across the screen device, the projector installed on the other side is It is preferable to project a mirror image of a projection image projected from the projector on the one side.

このように、他方の側に設置するプロジェクタは、一方の側のプロジェクタから投射される投射画像の鏡像を投射することによって、例えば、一方の側のプロジェクタからの投射画像が、スクリーン装置内に入っている人の存在により遮られたとしても、他方のプロジェクタが一方のプロジェクタから投射される投射画像の鏡像を投射しているので、スクリーン装置に入っている人だけではなく、周囲の人もスクリーン装置に表示されている情報を読み取ることができる。   Thus, the projector installed on the other side projects a mirror image of the projection image projected from the projector on one side, so that, for example, the projection image from the projector on one side enters the screen device. Even if the other projector projects the mirror image of the projected image projected from one projector, not only the person who is in the screen device but also the surrounding people are screened. Information displayed on the device can be read.

(4)前記(1)〜(3)のいずれかに記載の画像表示システムにおいて、前記光拡散手段は、外力が加わることにより揺動可能な材質を有する布材が用いられることが好ましい。   (4) In the image display system according to any one of (1) to (3), it is preferable that the light diffusing unit is made of a cloth material having a material that can swing when an external force is applied.

光拡散手段は柔らかい布材でなるものであるため、人などが光拡散手段と光拡散手段との間に入ったり、物を光拡散手段と光拡散手段との間に置いたりすることが容易に行える。なお、光を透過する光透過性と光を拡散する光拡散性とを有し、かつ、外力が加わることにより揺動可能といった条件を有する布材としては、7デニール以下の超極細糸を使用した超極薄繊維が存在する。   Since the light diffusing means is made of a soft cloth material, it is easy for a person to enter between the light diffusing means and the light diffusing means, or to place an object between the light diffusing means and the light diffusing means. It can be done. In addition, as a cloth material having a light transmissive property for transmitting light and a light diffusing property for diffusing light and capable of swinging when an external force is applied, a super fine yarn of 7 denier or less is used. Existed ultra-thin fibers.

(5)前記(1)〜(4)のいずれかに記載の画像表示システムにおいて、前記光拡散手段は、少なくとも一本のスリットを有することが好ましい。   (5) In the image display system according to any one of (1) to (4), it is preferable that the light diffusing unit has at least one slit.

各々の光拡散手段がスリットを有することにより、人はプロジェクタの投射方向に沿ってスクリーン装置を通り抜けることができる。これにより、本発明の画像表示システムは、例えば、建物内の通路などに設けて、道案内の表示や様々な情報を表示させるという使い方も可能となる。   Since each light diffusion means has a slit, a person can pass through the screen device along the projection direction of the projector. As a result, the image display system of the present invention can be used, for example, by providing it in a passage in a building and displaying various information.

(6)前記(1)〜(5)のいずれかに記載の画像表示システムにおいて、前記光拡散手段は、前記プロジェクタの投射方向に沿って隣り合う光拡散手段の光透過面と光拡散面とが対向するように配置されることが好ましい。   (6) In the image display system according to any one of (1) to (5), the light diffusing unit includes a light transmitting surface and a light diffusing surface of light diffusing units adjacent to each other along the projection direction of the projector. Are preferably arranged to face each other.

これは、光拡散手段の配置の仕方の一例を示すものであり、光拡散手段が例えば平たい幕である場合、各光拡散手段のそれぞれの幕面が対向するように光拡散手段を直線的に並べたものである。複数の光拡散手段をこのように配置して、プロジェクタから画像を投射することにより、プロジェクタから投射された画像は、当該プロジェクタの投射方向に沿って配置された複数の光拡散手段それぞれにおいて表示される。   This shows an example of the arrangement of the light diffusing means. When the light diffusing means is a flat curtain, for example, the light diffusing means is linearly arranged so that the respective curtain surfaces of the respective light diffusing means face each other. They are arranged. By arranging the plurality of light diffusing means in this way and projecting an image from the projector, the image projected from the projector is displayed on each of the plurality of light diffusing means arranged along the projection direction of the projector. The

(7)前記(1)〜(5)のいずれかに記載の画像表示システムにおいて、前記光拡散手段は、前記スクリーン装置を上方から見たとき、複数のループを形成するように配置され、かつ、前記複数のループが複数の層を形成するように配置されることもまた好ましい。   (7) In the image display system according to any one of (1) to (5), the light diffusing unit is arranged to form a plurality of loops when the screen device is viewed from above, and It is also preferred that the plurality of loops are arranged to form a plurality of layers.

これも光拡散手段の配置の仕方の一例を示すものであり、光拡散手段をこのように配置することにより、立体的なスクリーン装置を構築することができ、このようなスクリーン装置に様々な角度からプロジェクタによって画像を投射するようことにより、立体感のある画像を表現することができる。   This also shows an example of the arrangement of the light diffusing means. By arranging the light diffusing means in this way, a three-dimensional screen device can be constructed, and various angles can be applied to such a screen device. By projecting an image with a projector, a three-dimensional image can be expressed.

(8)前記(7)に記載の画像表示システムにおいて、前記ループは円形であることが好ましい。
光拡散手段をこのように配置することにより、円筒形状の外観を有するスクリーン装置を構築することができる。このように構築されたスクリーン装置に様々な角度からプロジェクタによって画像を投射するようことにより、立体感のある画像を表現することができ、従来の平面的なスクリーン装置とは異なった画像の表示の仕方が可能となる。
(8) In the image display system according to (7), the loop is preferably circular.
By arranging the light diffusing means in this manner, a screen device having a cylindrical appearance can be constructed. By projecting images from various angles onto the screen device constructed in this way, it is possible to express a three-dimensional image, and display images different from conventional flat screen devices. A way becomes possible.

(9)前記(7)に記載の画像表示システムにおいて、前記ループは多角形であることもまた好ましい。
光拡散手段をこのように配置することにより、多角柱状の外観を有するスクリーン装置を構築することができる。このように構築されたスクリーン装置に様々な角度からプロジェクタによって画像を投射するようことにより、円筒形のスクリーン装置と同様、立体感のある画像を表現することができ、従来の平面的なスクリーン装置とは異なった画像の表示の仕方が可能となる。
(9) In the image display system according to (7), it is also preferable that the loop is a polygon.
By arranging the light diffusing means in this way, it is possible to construct a screen device having a polygonal columnar appearance. By projecting images from various angles onto the screen device constructed as described above, a three-dimensional image can be expressed like a cylindrical screen device. Different ways of displaying images are possible.

(10)前記(1)〜(5)のいずれかに記載の画像表示システムにおいて、前記光拡散手段は、前記スクリーン装置を上方から見たとき、格子状に配置されることを特徴とする画像表示システム。
光拡散手段をこのように配置することにより、プロジェクタを例えばスクリーン装置を囲むように四方に設置して、スクリーン装置の四方の面に対して画像を投射するといったことも可能となる。これにより、従来の平面的なスクリーン装置とは異なった画像を表現
することが可能となり、また、円筒形のスクリーン装置や多角柱のスクリーン装置とは異なった画像の表示の仕方も可能となる。
(10) In the image display system according to any one of (1) to (5), the light diffusing unit is arranged in a lattice pattern when the screen device is viewed from above. Display system.
By disposing the light diffusing means in this way, it is possible to install projectors on, for example, four sides so as to surround the screen device, and project an image on four surfaces of the screen device. As a result, it is possible to express an image different from that of a conventional planar screen device, and it is also possible to display an image different from that of a cylindrical screen device or a polygonal column screen device.

(11)本発明の画像表示方法は、光を透過する光透過性と光を拡散する光拡散性とを有する複数の光拡散手段を有し、前記複数の光拡散手段のうちの第1の光拡散手段で透過した投射画像を第2の光拡散手段で拡散するスクリーン装置に前記投射画像を表示することを特徴とする。   (11) The image display method of the present invention includes a plurality of light diffusing means having a light transmitting property that transmits light and a light diffusing property that diffuses light, and the first of the plurality of light diffusing means The projected image is displayed on a screen device that diffuses the projected image transmitted by the light diffusing means by the second light diffusing means.

このような方法によって画像表示を行うことにより、前記(1)に記載の画像表示システムと同様の効果が得られる。なお、本発明の画像表示方法においても、前記(2)〜(10)に記載の画像表示システムと同様の特徴を有することが好ましい。   By performing image display by such a method, the same effect as the image display system described in (1) can be obtained. Note that the image display method of the present invention preferably has the same characteristics as those of the image display system described in (2) to (10).

(12)本発明のスクリーン装置は、プロジェクタから投射される投射画像を表示するスクリーン装置であって、光を透過する光透過性と光を拡散する光拡散性とを有する複数の光拡散手段を有し、前記複数の光拡散手段のうちの第1の光拡散手段で透過した投射画像を第2の光拡散手段で拡散することを特徴とする。   (12) A screen device of the present invention is a screen device that displays a projected image projected from a projector, and includes a plurality of light diffusing means having a light transmitting property that transmits light and a light diffusing property that diffuses light. And the projection image transmitted by the first light diffusing means among the plurality of light diffusing means is diffused by the second light diffusing means.

このような構成を有するスクリーン装置と複数のプロジェクタとを組み合わせることによって前記(1)に記載の画像表示システムを構成することができる。なお、本発明のスクリーン装置においても前記(2)〜(10)に記載の画像表示システムと同様の特徴を有することが好ましい。   The image display system described in (1) can be configured by combining the screen device having such a configuration and a plurality of projectors. The screen device of the present invention preferably has the same characteristics as the image display system described in (2) to (10).

以下、本発明の実施形態について説明する。
[実施形態1]
図1は実施形態1に係る画像表示システムの構成を概略的に示す図である。実施形態1に係る画像表示システムは、光拡散手段としての幕101,101,・・・と、幕101,101,・・・の各幕面101aが図1におけるx軸方向において所定間隔を有して対向するように支持する支持装置110とを有するスクリーン装置100と、スクリーン装置100に互いに異なった方向から画像を投射して、幕101,101,・・・の各幕面
101aに画像を表示する少なくとも1台の(実施形態1では2台とする)のプロジェクタPJ1,PJ2とを有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration of an image display system according to the first embodiment. In the image display system according to the first embodiment, the curtains 101, 101,... As light diffusing means and the curtain surfaces 101a of the curtains 101, 101,... Have a predetermined interval in the x-axis direction in FIG. The screen device 100 having a support device 110 that supports the screen device 100 so as to face each other, and images are projected onto the screen device 100 from different directions, and the images are displayed on the screen surfaces 101a of the curtains 101, 101,. It has at least one projector PJ1, PJ2 (two in the first embodiment) for displaying.

幕101,101,・・・は、光を透過する性質(光透過性という)と光を拡散する性質(光拡散性という)とを有し、かつ、薄手の柔らかい布材によって作られている。また、幕101,101,・・・は、光拡散率に比べて、より大きな光透過率を有することが好ましい。
このように、光を透過する光透過性と光を拡散する光拡散性とを有し、かつ、薄手で柔らかく、また、光拡散率に比べて、より大きな光透過率を有するといった条件を満足できる布材としては、例えば、7デニール以下の超極細糸を使用した超極薄繊維が存在する。なお、7デニール以下の超極細糸を使用した超極薄繊維としては、スーパーオーガンザと呼ばれる超極薄繊維を例示することができる。
The curtains 101, 101,... Have a light transmitting property (referred to as light transmitting property) and a light diffusing property (referred to as light diffusing property), and are made of a thin soft cloth material. . Moreover, it is preferable that the curtains 101, 101,... Have a larger light transmittance than the light diffusivity.
As described above, it satisfies the condition that it has light transmittance that transmits light and light diffusibility that diffuses light, is thin and soft, and has a larger light transmittance than the light diffusivity. Examples of the cloth material that can be used include ultra-thin fibers using ultra-fine yarn of 7 denier or less. An example of the ultra-thin fiber using a super-fine yarn of 7 denier or less is a super ultra-thin fiber called Super Organza.

支持装置110は、プロジェクタの投射方向に沿って設けられた2本のフレーム111,112と、これらフレーム111,112間に架け渡され、幕101,101,・・・を吊り下げる複数の吊り下げ用部材113,113,・・・とを有している。なお、支持装置110は、図1に示すような構成に限られるものではなく、本発明の画像表示システムを設置する場所などによって種々の構成のものを用いることができる。   The support device 110 is spanned between two frames 111 and 112 provided along the projection direction of the projector, and a plurality of suspensions that suspend the curtains 101, 101,. Members 113, 113,... The support device 110 is not limited to the configuration shown in FIG. 1, and various types of configurations can be used depending on the place where the image display system of the present invention is installed.

また、幕101,101,・・・は、吊り下げ用部材113,113,・・・からカー
テンのように吊り下げられているだけであって、少なくとも上下方向(図示z軸方向)へのテンションはかけられていない。なお、幕101,101,・・・の各幕面101aには横方向(図1におけるy軸方向)に大きな「しわ」などなどが生じないように吊り下げ用部材113,113,・・・から吊り下げられることが好ましい。
Further, the curtains 101, 101,... Are only suspended like curtains from the suspension members 113, 113,..., And at least tension in the vertical direction (z-axis direction in the drawing). Is not applied. It should be noted that the suspension members 113, 113,... Do not generate large “wrinkles” or the like in the lateral direction (y-axis direction in FIG. 1) on the curtain surfaces 101a of the curtains 101, 101,. It is preferable that it is suspended from.

このように、スクリーン装置100は、幕101,101,・・・が支持装置110の吊り下げ用部材113,113,・・・からカーテンのように吊り下げられているだけであり、かつ、柔らかい薄手の布製であるので、幕と幕との間に人が入り込んだり、物を置いたりすることができる。   As described above, the screen device 100 has a curtain 101, 101,... That is simply suspended like a curtain from the suspension members 113, 113,. Because it is made of thin cloth, people can enter and place objects between the curtains.

また、プロジェクタPJ1,PJ2のうちの一方のプロジェクタ(プロジェクタPJ1とする)は、フロント投射モードでの投射を行うように設定されている。また、他方のプロジェクタ(プロジェクタPJ2とする)は、リア投射モードによる投射を行うように設定されている。すなわち、当該プロジェクタPJ2からは、プロジェクタPJ1が投射する投射画像の鏡像が投射されるように設定されているものとする。   One of the projectors PJ1 and PJ2 (referred to as projector PJ1) is set to perform projection in the front projection mode. The other projector (referred to as projector PJ2) is set to perform projection in the rear projection mode. That is, it is assumed that the projector PJ2 is set to project a mirror image of a projection image projected by the projector PJ1.

なお、本発明の各実施形態に係る画像表示システムにおいては、2台のプロジェクタPJ1,PJ2は同じ情報を投射するように設定されているものとするが、異なった情報を表示することも可能である。また、プロジェクタPJ1,PJ2の投射モードの設定や、どのような情報を表示させるかの設定は、本発明の画像表示システムの管理者などによって予め設定することが可能である。   In the image display system according to each embodiment of the present invention, the two projectors PJ1 and PJ2 are set so as to project the same information, but different information can be displayed. is there. Moreover, the setting of the projection mode of the projectors PJ1 and PJ2 and the setting of what information is displayed can be set in advance by the administrator of the image display system of the present invention.

図2はプロジェクタPJ1,PJ2の光学系の構成を概略的に示す図である。プロジェクタPJ1,PJ2は、図2に示すように、光源11とレンズアレイ12と重畳レンズ13とを有する光源装置10、光源装置10からの光を赤色光と他の色光とに分離する第1ダイクロイックミラー21、第1ダイクロイックミラー21で分離された他の色光を緑色光と青色光とに分離する第2ダイクロイックミラー22、赤色光を変調する光変調素子(液晶パネル)23R、緑色光を変調する光変調素子(液晶パネル)23G、青色光を変調する光変調素子(液晶パネル)23B、第1ダイクロイックミラー21を通過した赤色光を光変調素子23Rに導く反射ミラー24、第2ダイクロイックミラー22を通過した青色光を光変調素子23Bに導くリレーレンズ25,26及び反射ミラー27,28、光変調素子23R,23G,23Bで変調された光を合成するクロスダイクロイックプリズム29、クロスダイクロイックプリズム29で合成された画像光を投射する投射光学系30を有している。
なお、各光変調素子23R,23G,23Bは、液晶を用いた光変調素子に限られるものではなく、マイクロミラー型の光変調素子を用いたものであってもよい。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the configuration of the optical system of projectors PJ1 and PJ2. As shown in FIG. 2, the projectors PJ1 and PJ2 include a light source device 10 having a light source 11, a lens array 12, and a superimposing lens 13, and a first dichroic that separates light from the light source device 10 into red light and other color lights. Mirror 21, a second dichroic mirror 22 that separates the other color light separated by the first dichroic mirror 21 into green light and blue light, a light modulation element (liquid crystal panel) 23R that modulates red light, and modulates green light A light modulation element (liquid crystal panel) 23G, a light modulation element (liquid crystal panel) 23B that modulates blue light, a reflection mirror 24 that guides red light that has passed through the first dichroic mirror 21 to the light modulation element 23R, and a second dichroic mirror 22 Relay lenses 25 and 26 and reflection mirrors 27 and 28 for guiding the blue light that has passed to the light modulation element 23B, and light modulation elements 23R and 23 Has a cross dichroic prism 29, a projection optical system 30 that projects the image light combined by the cross dichroic prism 29 which synthesizes the modulated light 23B.
Note that each of the light modulation elements 23R, 23G, and 23B is not limited to a light modulation element using liquid crystal, and may use a micromirror type light modulation element.

図3は実施形態1に係る画像表示システムの構成を模式的に示す図であり、具体的には、図1に示すスクリーン装置100の幕101,101,・・・とプロジェクタPJ1,PJ2との関係を示すものである。なお、図3(a)は実施形態1に係る画像表示システムの斜視図、図3(b)は実施形態1に係る画像表示システムを上方から見た平面図であり、図3においては、支持装置110は図示が省略されている。   3 is a diagram schematically showing the configuration of the image display system according to the first embodiment. Specifically, the screens 101, 101,... Of the screen device 100 shown in FIG. It shows the relationship. 3A is a perspective view of the image display system according to the first embodiment, and FIG. 3B is a plan view of the image display system according to the first embodiment as viewed from above. In FIG. The device 110 is not shown.

図3に示すように、実施形態1に係る画像表示システムにおいて用いられるスクリーン装置100は、幕101,101,・・・の各幕面101aが対向するように、幕101,101,・・・が配置された構成となっている。また、各幕面101aの間隔は、ほぼ等間隔(例えば、数十センチメートル程度の間隔)で、かつ、各幕面101aは平行に設置されているとする。   As shown in FIG. 3, the screen device 100 used in the image display system according to the first embodiment has the curtains 101, 101,... So that the curtain surfaces 101 a of the curtains 101, 101,. Is arranged. Further, it is assumed that the intervals between the curtain surfaces 101a are substantially equal (for example, intervals of about several tens of centimeters), and the curtain surfaces 101a are installed in parallel.

図4はスクリーン装置100に2台のプロジェクタPJ1,PJ2で投射を行った状態
を模式的に示す図である。図4に示すように、プロジェクタPJ1はフロント投射モードによる投射を行い、プロジェクタPJ2はリア投射モードによる投射を行っている。図4においては、プロジェクタPJ1からは、例えば、「A,B,C・・・」という画像がフロント投射モードにより投射されており、プロジェクタPJ2からは同じく「A,B,C,・・・」という画像がリア投射モードにより投射されている。
FIG. 4 is a diagram schematically showing a state in which projection is performed on the screen device 100 by the two projectors PJ1 and PJ2. As shown in FIG. 4, the projector PJ1 performs projection in the front projection mode, and the projector PJ2 performs projection in the rear projection mode. In FIG. 4, for example, an image “A, B, C...” Is projected from the projector PJ1 in the front projection mode, and “A, B, C,. Is projected in the rear projection mode.

また、このとき、プロジェクタPJ1から投射される画像とプロジェクタPJ2から投射される画像は、各幕面101a上においてそれぞれの表示位置が一致するように設定されている。このため、プロジェクタPJ1側から見た場合、「A,B,C・・・」という画像は、正しい文字の向きで表示されることとなる。   At this time, the image projected from the projector PJ1 and the image projected from the projector PJ2 are set so that their display positions coincide on each screen 101a. Therefore, when viewed from the projector PJ1, the image “A, B, C...” Is displayed in the correct character orientation.

また、幕101,101,・・・は、光透過性と光拡散性とを有し、かつ、光透過性が光拡散性に比べて高いため、プロジェクタPJ1,PJ2から投射された画像は、幕101,101,・・・の各幕面101aを透過するとともに幕101,101,・・・の各幕面101a上で表示される。   Further, since the curtains 101, 101,... Have light transparency and light diffusibility, and the light transparency is higher than the light diffusibility, the images projected from the projectors PJ1, PJ2 are: Are transmitted through the screens 101a of the screens 101, 101,... And displayed on the screens 101a of the screens 101, 101,.

なお、プロジェクタPJ1から投射された画像及びプロジェクタPJ2から投射された画像は、各プロジェクタPJ1,PJ2に近い位置の幕ほど明確に表示され、各プロジェクタPJ1,PJ2から遠い位置の幕ほど表示の明確さの度合いが低くなるが、幕の数が実施形態1に係る画像表示システムのように5枚程度であれば、各プロジェクタPJ1,PJ2からそれぞれ最も遠い位置の幕に表示される画像であっても十分に視認可能な程度の明確さを有する。   The image projected from the projector PJ1 and the image projected from the projector PJ2 are more clearly displayed as the curtains are closer to the projectors PJ1 and PJ2, and the curtains farther from the projectors PJ1 and PJ2 are more clearly displayed. However, if the number of curtains is about five as in the image display system according to the first embodiment, even if the image is displayed on the curtain farthest from each projector PJ1, PJ2. It is clear enough to be visible.

このようなスクリーン装置100を用いて画像表示システムを構成することによって、プロジェクタPJ1,PJ2でスクリーン装置100に投射された画像は、幕101,101,・・・の各幕面101aに図4に示すように表示される。したがって、図4に示すような画像表示システムにおいて、人がスクリーン装置100内(幕と幕との間)に入ることによって、例えば、プロジェクタPJ1からの投射光を遮る状態となったとしても、プロジェクタPJ2からの投射画像がリア投射モードによって表示されているため、スクリーン装置100内に入っている人はスクリーン装置100に表示されている画像を見ることができる。また、スクリーン装置100内に入っている人だけでなく、スクリーン装置100の周囲にいる人もスクリーン装置100に表示されている画像を見ることができる。   By configuring the image display system using such a screen device 100, the images projected on the screen device 100 by the projectors PJ1, PJ2 are displayed on the curtain surfaces 101a of the curtains 101, 101,. Is displayed as shown. Therefore, in the image display system as shown in FIG. 4, even if a person enters the screen device 100 (between the curtains), for example, even if the projection light from the projector PJ1 is blocked, the projector Since the projection image from PJ2 is displayed in the rear projection mode, a person inside the screen device 100 can see the image displayed on the screen device 100. Further, not only a person who is in the screen apparatus 100 but also a person around the screen apparatus 100 can see an image displayed on the screen apparatus 100.

なお、本発明の画像表示システムにおいては、人がスクリーン装置100内に入ることが可能であることから、各プロジェクタPJ1,PJ2の光源の光が人の眼に入る可能性もあるが、人がスクリーン装置100内に入った場合は、投射光は幕101,101,・・・を介して人に照射されるので、プロジェクタPJ1,PJ2の光源の光が直接目に入る場合に比べて、目に与える影響は大幅に減少する。   In the image display system of the present invention, since a person can enter the screen device 100, light from the light sources of the projectors PJ1 and PJ2 may enter the eyes of the person. When the light enters the screen device 100, the projection light is irradiated to a person through the curtains 101, 101,..., So that the light from the light sources of the projectors PJ1, PJ2 directly enters the eyes. The impact on is greatly reduced.

また、人の目に与える影響をより小さくするためには、プロジェクタPJ1,PJ2を図5に示すように、一般的な人の目線よりも十分高い位置に設置することが好ましい。プロジェクタPJ1,PJ2を図5のような位置に設置することによって、プロジェクタPJ1,PJ2の光源の光が人の目に直接入るのを防ぐことができる。なお、プロジェクタPJ1,PJ2を図5のような位置に設置することが好ましいことは、後述の他の実施形態においても同様である。   In order to further reduce the influence on the human eye, it is preferable that the projectors PJ1 and PJ2 are installed at a position sufficiently higher than the general human eye as shown in FIG. By installing the projectors PJ1 and PJ2 at the positions shown in FIG. 5, it is possible to prevent the light from the light sources of the projectors PJ1 and PJ2 from directly entering the human eye. The projectors PJ1 and PJ2 are preferably installed at the positions shown in FIG. 5 as well in other embodiments described later.

実施形態1に係る画像表示システムとすることにより、スクリーン装置100内に人が入り込んだり、物を置いたりすることができるので、例えば、各種のイベント会場、ショー会場、ショウルーム、レストランなどで人や物と映像とを組み合わせた様々な演出を行
うことができ、これまでとは異なった新しい画像表示システムを構築することができる。特に、プロジェクタからの投射画像が複数の幕に奥行きを持った状態で表示されるので、炎、水などの自然現象の動画像は、より質感の高いリアルなものとなる。また、文字情報などの表示も効果的に行うことができる。
By using the image display system according to the first embodiment, people can enter the screen device 100 and place objects. For example, people at various event venues, show venues, showrooms, restaurants, etc. Various effects can be performed by combining objects and images, and a new image display system different from the past can be constructed. In particular, since the projection image from the projector is displayed with a depth in a plurality of curtains, a moving image of a natural phenomenon such as a flame or water becomes realistic with higher texture. Moreover, display of character information etc. can also be performed effectively.

図6は実施形態1に係る画像表示システムの使用例(その1)を示す図である。図6はプロジェクタ(図6では図示せず)から波の動画像をスクリーン装置100に投射した例であり、図6(b)はプロジェクタから炎の動画像をスクリーン装置100に投射した例である。図6(a),(b)に示すように、プロジェクタから投射される波や炎の動画像が複数の幕101,101,・・・に幾重にも表示されるので、奥行きのある質感の高いリアルな映像となる。   FIG. 6 is a diagram illustrating a usage example (part 1) of the image display system according to the first embodiment. 6 shows an example in which a moving image of a wave is projected from the projector (not shown in FIG. 6) onto the screen device 100, and FIG. 6B shows an example in which a moving image of a flame is projected onto the screen device 100 from the projector. . As shown in FIGS. 6A and 6B, the moving images of the waves and flames projected from the projector are displayed on the plurality of curtains 101, 101,... Highly realistic video.

また、図7は実施形態1に係る画像表示システムの使用例(その2)を示す図である。図7は実施形態1に係る画像表示システムをレストランや喫茶店などに使用した例を示す図である。図7は客301と店員302とが対面する場所として、例えば、カウンタ303の上方に、複数の幕101,101,・・・(図7の例では幕を2枚としている)を天井から吊り下げた場合を例示している。このように、図7は2枚の幕101,101をメニューの表示板として使用した例であり、プロジェクタ(図7では図示せず)からはメニューの品目などを示す画像が投射されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating a usage example (part 2) of the image display system according to the first embodiment. FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which the image display system according to the first embodiment is used in a restaurant or a coffee shop. In FIG. 7, as a place where the customer 301 and the store clerk 302 face each other, for example, a plurality of curtains 101, 101,... (Two curtains in the example of FIG. 7) are suspended from the ceiling above the counter 303. The case where it lowered is illustrated. In this way, FIG. 7 is an example in which two curtains 101, 101 are used as a menu display board, and an image showing menu items and the like is projected from a projector (not shown in FIG. 7).

実施形態1に係る画像表示システムを図7に示すように使用した場合、幕101,101は薄く柔らかな布材で、かつ、シースルーの度合いが高いので、客301や店員302に圧迫感を与えることなく、従来とは異なった新しい雰囲気を作りだすことができる。なお、この場合も幕は複数枚(図7では2枚)存在するので、幕と幕との間に人(図7の例では店員302)が入っていても、店内の色々な方向からメニューを見ることができる。なお、図7において、客301から見て最も遠い位置に投射された画像は、2枚目の幕101を透過した画像が壁304に表示されている画像である。   When the image display system according to the first embodiment is used as shown in FIG. 7, the curtains 101 and 101 are thin and soft cloth materials and have a high degree of see-through, giving a sense of pressure to the customer 301 and the store clerk 302. It is possible to create a new atmosphere different from the conventional one. In this case as well, since there are a plurality of curtains (two in FIG. 7), even if there is a person (a clerk 302 in the example of FIG. 7) between the curtains, the menu is displayed from various directions in the shop. Can see. In FIG. 7, an image projected at the farthest position as viewed from the customer 301 is an image in which an image transmitted through the second curtain 101 is displayed on the wall 304.

以上説明したように、実施形態1に係る画像表示システムは、これまでとは異なった新しい画像表示システムを構築することができ、各種のイベント会場、ショー会場、ショウルーム、レストランなどで使用することにより、斬新で人目を引く画像表示システムとすることができる。また、実施形態1に係る画像表示システムは、当該画像表示システムを設置する際に、大掛かりな工事などは不要で、安価で簡単に設置することができ、移動なども容易であるので、様々な分野で手軽に使用することができる。   As described above, the image display system according to the first embodiment can construct a new image display system different from the past, and can be used at various event venues, show venues, showrooms, restaurants, etc. It can be an innovative and eye-catching image display system. The image display system according to the first embodiment does not require large-scale construction when installing the image display system, can be easily installed at low cost, and is easy to move. Easy to use in the field.

[実施形態2]
図8は実施形態2に係る画像表示システムの構成を模式的に示す図である。図8は実施形態1に係る画像表示システムの説明で用いた図3に対応する図であり、図8(a)は斜視図、図8(b)は画像表示システムを上方から見た平面図である。なお、図8において、支持装置110などを含めた全体的な構成は図1と同様に考えることができる。
[Embodiment 2]
FIG. 8 is a diagram schematically illustrating the configuration of the image display system according to the second embodiment. 8 is a diagram corresponding to FIG. 3 used in the description of the image display system according to the first embodiment. FIG. 8A is a perspective view, and FIG. 8B is a plan view of the image display system as viewed from above. It is. In FIG. 8, the overall configuration including the support device 110 and the like can be considered as in FIG.

実施形態2に係る画像表示システムは、スクリーン装置100を構成する幕101,101,・・・の各幕面101aに上下方向(図8におけるz軸方向)のスリットSを少なくとも一本設けたものである。図8に示す例においては、幕101,101,・・・の各幕面101aには、上下方向の2本のスリットSが等間隔に設けられた例が示されている。なお、図8においては、スリットSは、幕101,101,・・・の下端から上端に達するまで設けられている例が示されているが、必ずしも上端に達するまで設けなくてもよい。   In the image display system according to the second embodiment, at least one slit S in the vertical direction (z-axis direction in FIG. 8) is provided on each curtain surface 101a of the curtains 101, 101,. It is. In the example shown in FIG. 8, an example is shown where two curtain surfaces 101a of the curtains 101, 101,... Are provided with two slits S in the vertical direction at equal intervals. 8 shows an example in which the slit S is provided from the lower end of the curtains 101, 101,... To the upper end, it is not necessarily provided until the upper end is reached.

実施形態2に係る画像表示システムは、スクリーン装置100を図8に示すような構成
とすることによって、実施形態1に係る画像表示システムと同様、人は幕と幕の間に入ることが可能であり、また、それに加えて、実施形態2に係る画像表示システムにおいては、人がプロジェクタPJ1,PJ2の投射方向(図8におけるx軸方向)に沿って移動することもできる。すなわち、人は幕101,101,・・・に設けられたスリットSの存在により幕101,101,・・・を順次移動することができ、それによって人はスクリーン装置100をプロジェクタPJ1,PJ2の投射方向に沿って通り抜けることができる。
In the image display system according to the second embodiment, when the screen device 100 is configured as shown in FIG. 8, a person can enter between the curtains as in the image display system according to the first embodiment. In addition, in addition to this, in the image display system according to the second embodiment, a person can also move along the projection direction (the x-axis direction in FIG. 8) of the projectors PJ1 and PJ2. That is, the person can move the curtains 101, 101,... Sequentially by the presence of the slits S provided in the curtains 101, 101,. It can pass along the projection direction.

このように、実施形態2に係る画像表示システムにおいては、人はスクリーン装置100をプロジェクタの投射方向に沿って通り抜けることができるので、実施形態1に係る画像表示システムと同様の使い方に加えて、例えば、空港、駅、病院、ショッピングモールなどの大規模な建物内の通路などに設けて、道案内の表示や様々な情報を表示させるという使い方も可能となる。   Thus, in the image display system according to the second embodiment, since a person can pass through the screen device 100 along the projection direction of the projector, in addition to the same usage as the image display system according to the first embodiment, For example, it can be used in a passage in a large-scale building such as an airport, a station, a hospital, or a shopping mall to display a route guidance or display various information.

図9は実施形態2に係る画像表示システムの使用例を示す図である。図9は実施形態2に係る画像表示システムを空港の建物内の通路に設置し、スクリーン装置100を案内表示板として使用する例である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a usage example of the image display system according to the second embodiment. FIG. 9 shows an example in which the image display system according to the second embodiment is installed in a passage in a building of an airport, and the screen device 100 is used as a guidance display board.

スクリーン装置100を図9に示すように設置することにより、通行人の進行方向正面にスクリーン装置100が存在することとなるので、通行人は、スクリーン装置100の幕101,101,・・・に投射された案内表示を、視線を殆ど動かすことなく目視することができる。これにより、通行人は、案内表示を見落とすことがなく、自分の行き先の場所を容易に知ることができる。また、幕101,101,・・・は薄く柔らかな布材であり、かつ、各々の幕101,101,・・・には、スリットSが設けられているので、通行の邪魔になることはない。   By installing the screen device 100 as shown in FIG. 9, the screen device 100 exists in front of the direction of travel of the passers-by, so that the passer-by is on the curtains 101, 101,. The projected guidance display can be viewed with little movement of the line of sight. Thereby, the passerby can easily know the place of his / her destination without overlooking the guidance display. The curtains 101, 101,... Are thin and soft cloth materials, and each curtain 101, 101,. Absent.

また、スクリーン装置100は、複数枚の幕101,101,・・・で構成され、どの幕101,101,・・・にも案内表示が投射されているので、自分以外の通行人がスクリーン装置100内に入っていたとしても、案内表示がスクリーン装置100内に入っている通行人によって全く見えなくなるということを防止することができる。   Further, the screen device 100 is composed of a plurality of curtains 101, 101,..., And a guidance display is projected on any of the curtains 101, 101,. Even if it is in 100, it is possible to prevent the guide display from being completely invisible by a passerby in the screen device 100.

[実施形態3]
図10は実施形態3に係る画像表示システムの構成を模式的に示す図である。図10は実施形態1に係る画像表示システムの説明で用いた図3に対応する図であり、図10(a)は斜視図、図10(b)は画像表示システムを上方から見た平面図である。なお、図10において、支持装置110などを含めた全体的な構成は図1と同様に考えることができる。
[Embodiment 3]
FIG. 10 is a diagram schematically illustrating a configuration of an image display system according to the third embodiment. FIG. 10 is a diagram corresponding to FIG. 3 used in the description of the image display system according to the first embodiment. FIG. 10A is a perspective view, and FIG. 10B is a plan view of the image display system as viewed from above. It is. In FIG. 10, the overall configuration including the support device 110 and the like can be considered as in FIG.

実施形態3に係る画像表示システムは、スクリーン装置100の幕101,101,・・・が、実施形態1及び実施形態2に係る画像表示システムにおいて用いられるスクリーン装置100の幕101,101,・・・に比べて横方向(図10におけるy軸方向)の幅が狭い形状となっている。そして、このように幅の狭い形状の幕(短冊形状の幕101,101,・・・という)をプロジェクタPJ1,PJ2の投射方向及び投射方向を横切る方向にランダムに配置したものである。   In the image display system according to the third embodiment, the curtains 101, 101,... Of the screen device 100 are the curtains 101, 101,... Of the screen device 100 used in the image display systems according to the first and second embodiments. The width in the horizontal direction (y-axis direction in FIG. 10) is narrower than In addition, such narrow curtains (strip-shaped curtains 101, 101,...) Are randomly arranged in the projection direction of the projectors PJ1, PJ2 and the direction crossing the projection direction.

具体的には、図10に示すように、プロジェクタPJ1,PJ2の投射方向を横切る方向(図10におけるy軸方向)においては、短冊形状の幕101,101,・・・の枚数と間隔がランダムとなっており、また、プロジェクタPJ1,PJ2の投射方向(図10におけるx軸方向)においても、短冊形状の幕101,101,・・・の枚数と間隔がランダムとなっている。   Specifically, as shown in FIG. 10, the number and interval of the strip-shaped curtains 101, 101,... Are random in the direction crossing the projection direction of the projectors PJ1, PJ2 (y-axis direction in FIG. 10). In addition, the number and interval of strip-shaped curtains 101, 101,... Are also random in the projection direction of projectors PJ1, PJ2 (x-axis direction in FIG. 10).

なお、短冊形状の幕101,101,・・・を図10に示すようにランダムに配置する場合、プロジェクタの投射画像の一部がどの幕にも表示されずにスクリーン装置100を通り抜けてしまうといったことを防止するため、スクリーン装置100の一方の側からプロジェクタの投射方向(図10におけるx軸方向)に沿ってスクリーン装置100を見たときに、スクリーン装置100の他方の側が見通せるような大きな隙間ができないように短冊形状の幕101,101,・・・を配置することが好ましい。   When the strip-shaped curtains 101, 101,... Are randomly arranged as shown in FIG. 10, a part of the projected image of the projector passes through the screen device 100 without being displayed on any curtain. In order to prevent this, when viewing the screen device 100 from one side of the screen device 100 along the projection direction of the projector (the x-axis direction in FIG. 10), a large gap can be seen through the other side of the screen device 100. It is preferable to arrange strip-shaped curtains 101, 101,.

実施形態3に係る画像表示システムのスクリーン装置が図10に示すような構成を有することによって、実施形態2に係る画像表示システムと同様、人はスクリーン装置100をプロジェクタPJ1,PJ2の投射方向に沿って通り抜けることができる。さらに、実施形態3に係る画像表示システムでは、短冊形状の幕101,101,・・・がランダムに配置されているので、より自由度の高い多様な使い方が可能となる。   Since the screen device of the image display system according to the third embodiment has a configuration as shown in FIG. 10, a person moves the screen device 100 along the projection direction of the projectors PJ1 and PJ2 as in the image display system according to the second embodiment. You can go through. Furthermore, in the image display system according to the third embodiment, since the strip-shaped curtains 101, 101,... Are randomly arranged, various uses with a higher degree of freedom are possible.

なお、図10においては、短冊形状の幕101,101,・・・は、プロジェクタPJ1,PJ2の投射方向に存在する短冊形状の幕101,101,・・・の対向する各幕面101aが平行となるような配置の例が示されているが、これに限られることなく、例えば、対向するある幕面101a間は平行であったり、対向するある幕面101a間は多少の角度を有していたりというように、各幕面101aの向きもランダムとなるような配置であってもよい。   10, the strip-shaped curtains 101, 101,... Are parallel to the opposing curtain surfaces 101a of the strip-shaped curtains 101, 101,... Existing in the projection direction of the projectors PJ1, PJ2. However, the present invention is not limited to this example. For example, the facing screen surfaces 101a are parallel to each other, or the facing screen surfaces 101a have a slight angle. For example, the orientation of each screen 101a may be random.

[実施形態4]
図11は実施形態4に係る画像表示システムの構成を模式的に示す図である。図11は実施形態1に係る画像表示システムの説明で用いた図3(b)と同様に画像表示システムを上方から見た平面図である。なお、図11において、支持装置110などを含めた全体的な構成は図1と同様に考えることができる。
[Embodiment 4]
FIG. 11 is a diagram schematically illustrating a configuration of an image display system according to the fourth embodiment. FIG. 11 is a plan view of the image display system as viewed from above, like FIG. 3B used in the description of the image display system according to the first embodiment. In addition, in FIG. 11, the whole structure including the support apparatus 110 etc. can be considered similarly to FIG.

実施形態4に係る画像表示システムは、スクリーン装置100に用いられる幕としては、実施形態1に係る画像表示システムのスクリーン装置100において用いた幕101,101,・・・(図3参照)、実施形態2に係る画像表示システムのスクリーン装置100において用いたスリットSが設けられた幕101,101,・・・(図8参照)、実施形態3に係る画像表示システムのスクリーン装置100において用いた短冊形状の幕101,101,・・・(図10参照)のどれを用いてもよいが、図11ではスリットSを有する幕101,101,・・・を用いた場合を例示している。   In the image display system according to the fourth embodiment, the curtains used in the screen device 100 are curtains 101, 101,... (See FIG. 3) used in the screen device 100 of the image display system according to the first embodiment. Screens 101, 101,... (See FIG. 8) provided with slits S used in the screen device 100 of the image display system according to the second embodiment, strips used in the screen device 100 of the image display system according to the third embodiment. .. (See FIG. 10) may be used, but FIG. 11 illustrates the case where the curtains 101, 101,... Having the slits S are used.

実施形態4に係る画像表示システムは、図11に示すように、スクリーン装置100を上方から見たとき、幕101,101,・・・が複数のループを形成するように配置され、かつ、当該複数のループが複数の層を形成するように配置される。図11に示す画像表示システムにおいては、ループは円形であって、各円形は中心を共有するような配置となっている。なお、各円形の中心は多少のずれがあってもよい。また、ループは真円である必要はなく、多少歪んだ円であってもよく、また、円ではなく楕円であってもよい。   As shown in FIG. 11, the image display system according to the fourth embodiment is arranged so that the curtains 101, 101,... Form a plurality of loops when the screen device 100 is viewed from above, and A plurality of loops are arranged to form a plurality of layers. In the image display system shown in FIG. 11, the loop is circular, and each circle is arranged so as to share the center. Note that the center of each circle may be slightly shifted. The loop need not be a perfect circle, may be a slightly distorted circle, and may be an ellipse instead of a circle.

幕101,101,・・・が図11に示すように配置されることにより、実施形態4に係る画像表示システムのスクリーン装置100は、中心軸を共有する3つの円筒形状のスクリーンによって構成されたものとなる。なお、これら3つの円筒形状のスクリーンを中心側から第1円筒スクリーンSCR11、第2円筒スクリーンSCR12、第3円筒スクリーンSCR13と呼ぶことにする。   .. Is arranged as shown in FIG. 11, the screen device 100 of the image display system according to the fourth embodiment is configured by three cylindrical screens sharing a central axis. It will be a thing. These three cylindrical screens are referred to as a first cylindrical screen SCR11, a second cylindrical screen SCR12, and a third cylindrical screen SCR13 from the center side.

そして、第1円筒スクリーンSCR11は2枚の幕101,101,・・・で構成され、第2円筒スクリーンSCR12は3枚の幕101,101,・・・で構成され、第3円
筒スクリーンSCR13は4枚の幕101,101,・・・で構成されている。
The first cylindrical screen SCR11 is composed of two curtains 101, 101,..., The second cylindrical screen SCR12 is composed of three curtains 101, 101,. It consists of four curtains 101, 101,.

なお、第1〜第3円筒スクリーンSCR11〜SCR13を構成する幕の数は図11の例に限られるものではなく、スクリーン装置100全体の規模などによって適宜変更可能であることは勿論である。また、円筒形をなす第1〜第3円筒スクリーンSCR11〜SCR13は、それぞれ円筒形の中心軸が一致することは必須要件ではなく、多少のずれがあってもよい。
また、図11に示す画像表示システムにおいては、3台のプロジェクタPJ1,PJ2,PJ3が円筒形状のスクリーン装置100を取り囲むように設置されている。
It should be noted that the number of curtains constituting the first to third cylindrical screens SCR11 to SCR13 is not limited to the example of FIG. 11 and can be changed as appropriate depending on the scale of the entire screen device 100 and the like. The first to third cylindrical screens SCR11 to SCR13 having a cylindrical shape are not necessarily required to have the same central axis of the cylindrical shape, and may have some deviation.
In the image display system shown in FIG. 11, three projectors PJ1, PJ2, and PJ3 are installed so as to surround the cylindrical screen device 100.

実施形態4に係る画像表示システムのスクリーン装置は、スリットSを有する幕101,101,・・・が用いられているので、人は円筒形状のスクリーン装置100を各プロジェクタPJ1,PJ2,PJ3の投射方向に沿って通り抜けることができる。   Since the screen device of the image display system according to the fourth embodiment uses curtains 101, 101,... Having slits S, a person projects the cylindrical screen device 100 by the projectors PJ1, PJ2, and PJ3. You can pass along the direction.

また、実施形態4に係る画像表示システムにおいては、スクリーン装置100に様々な角度からプロジェクタPJ1,PJ2,PJ3によって画像を投射するようにしているので、立体感のある画像を表現することができ、実施形態1〜3に係る画像表示システムとは異なった使い方もできる。   In the image display system according to the fourth embodiment, since images are projected onto the screen device 100 from various angles by the projectors PJ1, PJ2, and PJ3, an image with a stereoscopic effect can be expressed. It can be used differently from the image display systems according to the first to third embodiments.

例えば、空港などのような大規模な建物のセンターホールなどに実施形態4に係る画像表示システムを設置して、プロジェクタPJ1,PJ2,PJ3から多種多様な案内表示の画像を投射するといった使い方もできる。また、イベント会場やショールームなどにおいて実施形態4に係る画像表示システムを設置することにより、これまでにはない斬新な演出効果を得ることがきる。   For example, the image display system according to the fourth embodiment is installed in a center hall of a large-scale building such as an airport, and a variety of guidance display images can be projected from the projectors PJ1, PJ2, and PJ3. . In addition, by installing the image display system according to the fourth embodiment in an event venue, a showroom, or the like, it is possible to obtain an unprecedented presentation effect.

また、実施形態4に係る画像表示システムの変形例として、ループを多角形とすることも考えられる。すなわち、スクリーン装置100を上方から見たとき、幕101,101,・・・が複数の多角形を形成するように配置され、かつ、当該複数の多角形が複数の層を形成するように配置される。   Further, as a modification of the image display system according to the fourth embodiment, it is also conceivable that the loop is a polygon. That is, when the screen device 100 is viewed from above, the curtains 101, 101,... Are arranged so as to form a plurality of polygons, and the plurality of polygons are arranged so as to form a plurality of layers. Is done.

図12は実施形態4に係る画像表示システムの変形例を示す図である。図12は実施形態1に係る画像表示システムの説明で用いた図3(b)と同様に画像表示システムを上方から見た平面図である。なお、図12において、支持装置110などを含めた全体的な構成は図1と同様に考えることができる。   FIG. 12 is a diagram illustrating a modification of the image display system according to the fourth embodiment. FIG. 12 is a plan view of the image display system as viewed from above, similar to FIG. 3B used in the description of the image display system according to the first embodiment. In FIG. 12, the overall configuration including the support device 110 and the like can be considered as in FIG.

図12に示す画像表示システムのスクリーン装置100は、スクリーン装置100を上方から見たとき、中心を共有する3つの多角形が形成される。したがって、図12に示す画像表示システムのスクリーン装置100は、3つの多角柱状のスクリーンによって構成されたものとなる。なお、これら3つの多角柱状のスクリーンを中心側から第1多角柱スクリーンSCR21、第2多角柱スクリーンSCR22、第3多角柱スクリーンSCR23と呼ぶことにする。   In the screen apparatus 100 of the image display system shown in FIG. 12, when the screen apparatus 100 is viewed from above, three polygons sharing the center are formed. Therefore, the screen device 100 of the image display system shown in FIG. 12 is configured by three polygonal columnar screens. These three polygonal column-shaped screens are referred to as a first polygonal column screen SCR21, a second polygonal column screen SCR22, and a third polygonal column screen SCR23 from the center side.

また、第1〜第3多角柱スクリーンSCR21〜SCR23を構成する幕としては、実施形態1に係る画像表示システムのスクリーン装置100において用いた幕101,101,・・・(図3参照)、実施形態2に係る画像表示システムのスクリーン装置100において用いたスリットSが設けられた幕101,101,・・・(図8参照)、実施形態3に係る画像表示システムのスクリーン装置100において用いた短冊形状の幕101,101,・・・(図10参照)のどれを用いてもよいが、図12では短冊状の幕101,101,・・・(図10参照)を用いた場合を例示している。   Further, as curtains constituting the first to third polygonal prism screens SCR21 to SCR23, curtains 101, 101,... (See FIG. 3) used in the screen device 100 of the image display system according to the first embodiment are implemented. Screens 101, 101,... (See FIG. 8) provided with slits S used in the screen device 100 of the image display system according to the second embodiment, strips used in the screen device 100 of the image display system according to the third embodiment. Any one of the curtains 101, 101,... (See FIG. 10) may be used, but FIG. 12 illustrates the case where the strip-like curtains 101, 101,. ing.

図12(a)はスクリーン装置100を上方から見たとき、第1〜第3多角柱スクリーンSCR21〜SCR23すべてにおいて、短冊形状の幕101,101,・・・の各幕の幅方向の長さ(図10におけるy軸方向の長さ)を一辺とする多角形が形成された例である。
また、図12(b)はスクリーン装置100を上方から見たとき、第1多角柱スクリーンSCR21においては、短冊状の幕101の1枚分の幅方向長さを一辺とする多角形が形成され、第2多角柱スクリーンSCR22においては、短冊状の幕101の2枚分の幅方向長さを一辺とする多角形が形成され、第3多角柱スクリーンSCR23においては、短冊状の幕101の3枚分の幅方向長さを一辺とする多角形が形成された例である。
FIG. 12A shows the length in the width direction of each of the strip-shaped curtains 101, 101,... In all of the first to third polygonal prism screens SCR21 to SCR23 when the screen device 100 is viewed from above. It is an example in which a polygon having one side (the length in the y-axis direction in FIG. 10) is formed.
12B, when the screen device 100 is viewed from above, the first polygonal column screen SCR21 is formed with a polygon having one side in the width direction length of one sheet of the curtain 101. In the second polygonal column screen SCR22, a polygon having one side in the width direction length of two sheets of the strip-shaped curtain 101 is formed. In the third polygonal column screen SCR23, 3 of the strip-shaped curtain 101 is formed. This is an example in which a polygon having one side in the width direction of the sheet is formed.

なお、図12においては、多角形として6角形を例示したが、6角形に限られるものではない。また、図12においては、各多角形は中心を共有するような配置となっているが、各多角形の中心は多少のずれがあってもよい。また、第1〜第3多角柱スクリーンSCR21〜SCR23を構成する幕の数は図12の例に限られるものではなく、スクリーン装置100全体の規模などによって適宜変更可能であることは勿論である。   In addition, in FIG. 12, although the hexagon was illustrated as a polygon, it is not restricted to a hexagon. In FIG. 12, the polygons are arranged so as to share the center, but the centers of the polygons may be slightly shifted. Further, the number of curtains constituting the first to third polygonal column screens SCR21 to SCR23 is not limited to the example of FIG. 12, and it is needless to say that the number can be appropriately changed depending on the scale of the screen device 100 as a whole.

そして、スクリーン装置100を図12(a),(b)に示すような形状とした場合にも、3台のプロジェクタPJ1,PJ2,PJ3がスクリーン装置100を取り囲むように設置されている。   Even when the screen device 100 is shaped as shown in FIGS. 12A and 12B, three projectors PJ 1, PJ 2, and PJ 3 are installed so as to surround the screen device 100.

スクリーン装置100を図12に示すような構成としても図11に示したスクリーン装置と同様、立体感のある画像を表現することができる。
なお、図11及び図12に示した実施形態4に係る画像表示システムにおいては、スクリーン装置100を取り囲むように3台のプロジェクタPJ1,PJ2,PJ3を配置した場合を例示したが、より多くのプロジェクタを配置するような構成であってもよく、また、実施形態1〜3と同様、2台のプロジェクタPJ1,PJ2がスクリーン装置100を挟んで対向するように設置するような構成であってもよい。
Even if the screen apparatus 100 is configured as shown in FIG. 12, an image with a three-dimensional effect can be expressed as in the screen apparatus shown in FIG.
In the image display system according to the fourth embodiment shown in FIGS. 11 and 12, the case where the three projectors PJ1, PJ2, and PJ3 are arranged so as to surround the screen device 100 is illustrated, but more projectors are provided. As in the first to third embodiments, two projectors PJ1 and PJ2 may be installed so as to face each other with the screen device 100 interposed therebetween. .

[実施形態5]
実施形態5に係る画像表示システムは、幕101,101,・・・を格子状に配列することによってスクリーン装置を構成するものである。
図13は実施形態5に係る画像表示システムの構成を模式的に示す図である。図13は実施形態1に係る画像表示システムの説明で用いた図3(b)と同様にスクリーン装置100を上方から見た平面図であり、支持装置110などを含めた全体的な構成は図1と同様に考えることができる。
[Embodiment 5]
In the image display system according to the fifth embodiment, a screen device is configured by arranging curtains 101, 101,.
FIG. 13 is a diagram schematically illustrating a configuration of an image display system according to the fifth embodiment. FIG. 13 is a plan view of the screen device 100 as viewed from above, similarly to FIG. 3B used in the description of the image display system according to the first embodiment. The overall configuration including the support device 110 and the like is shown in FIG. 1 can be considered.

実施形態5に係る画像表示システムにおけるスクリーン装置100は、図13に示すように、幕101,101,・・・を格子状に配置した構成となっている。そして、このように構成されたスクリーン装置100に対して、四方向から画像の投射が可能となるように4台のプロジェクタPJ1〜PJ4が設置されている。なお、図13に示す画像表示システムにおいて、プロジェクタの数やプロジェクタの設置の仕方はスクリーン装置の規模などに応じて適宜変更可能である。   As shown in FIG. 13, the screen apparatus 100 in the image display system according to the fifth embodiment has a configuration in which curtains 101, 101,. Then, four projectors PJ1 to PJ4 are installed on the screen device 100 configured in this manner so that images can be projected from four directions. In the image display system shown in FIG. 13, the number of projectors and how to install the projectors can be changed as appropriate according to the scale of the screen device.

実施形態5に係る画像表示システムによれば、スクリーン装置100に対して、四方向から画像の投射を行うことにより、スクリーン装置100の4面それぞれに画像を表示させることが可能となるため、従来の平面的なスクリーン装置とは異なった画像の表示の仕方が可能となり、また、円筒形のスクリーン装置や多角柱のスクリーン装置とは異なった画像の表示の仕方も可能となる。   According to the image display system according to the fifth embodiment, it is possible to display an image on each of the four surfaces of the screen device 100 by projecting the image from the four directions on the screen device 100. It is possible to display an image different from the flat screen device, and to display an image different from the cylindrical screen device or the polygonal column screen device.

なお、本発明は前述の各実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない
範囲で下記(1)〜(3)に示すように種々変形実施可能となるものである。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made as shown in the following (1) to (3) without departing from the gist of the present invention.

(1)前述の各実施形態に係る画像表示システムにおいて、スクリーン装置100の一方の側及び他方の側それぞれに2台以上のプロジェクタを設置するようにして、スクリーン装置100の幕101,101,・・・の各幕面101aに2台以上のプロジェクタからの画像を並べて表示するタイリング投射を行ったり、2台以上のプロジェクタからの画像を重ね合わせて1つの画像を表示するスタッキング投射を行ったりすることもできる。   (1) In the image display system according to each of the above-described embodiments, two or more projectors are installed on each of one side and the other side of the screen device 100 so that the curtains 101, 101,. ..Tiling projection for displaying images from two or more projectors side by side on each screen 101a, or stacking projection for displaying one image by superimposing images from two or more projectors You can also

例えば、図3の例においては、プロジェクタPJ1側及びPJ2側それぞれにプロジェクタを2台ずつ設置して、それぞれの側において2台ずつのプロジェクタによりタイリング投射やスタッキング投射を行うことが考えられる。   For example, in the example of FIG. 3, it is conceivable that two projectors are installed on each of the projector PJ1 side and the PJ2 side, and tiling projection and stacking projection are performed by two projectors on each side.

(2)幕の配置は前述の各実施形態に限られるものではなく、図14に示すように、種々の配置例が考えられる。図14(a)は一般的な背の高さを有する成人の頭の高さ程度に複数の幕101,101,・・・を天井から吊り下げた例、図14(b)は、一般的な背の高さを有する成人の頭の高さよりも高い位置に複数の幕101,101,・・・を天井から吊り下げた例を示すものである。   (2) The arrangement of the curtain is not limited to the above-described embodiments, and various arrangement examples are conceivable as shown in FIG. FIG. 14 (a) shows an example in which a plurality of curtains 101, 101,... Are suspended from the ceiling to the height of an adult head having a general height, and FIG. .. Shows an example in which a plurality of curtains 101, 101,... Are hung from the ceiling at a position higher than the height of an adult head having a tall height.

(3)前述の各実施形態では、幕101,101,・・・は、各幕面101aが平行な状態で対向する例で説明したが、必ずしも平行である必要はなく、所定の角度を有した状態で対向するようにしてもよい。また、各幕面101aの間隔も一定である必要はなく、任意に設定することができる。また、スクリーン装置100を構成する幕の数は、画像表示システムの設置場所や用途によって適切な枚数の設定が可能である。   (3) In each of the above-described embodiments, the curtains 101, 101,... Have been described as examples in which the curtain surfaces 101a face each other in a parallel state, but are not necessarily parallel and have a predetermined angle. You may make it oppose in the state which carried out. Further, the intervals between the screen surfaces 101a do not have to be constant, and can be arbitrarily set. Further, the number of curtains constituting the screen device 100 can be set to an appropriate number depending on the installation location and application of the image display system.

実施形態1に係る画像表示システムの構成を示す図。1 is a diagram illustrating a configuration of an image display system according to a first embodiment. プロジェクタPJ1,PJ2の構成を概略的に示す図。FIG. 3 schematically shows a configuration of projectors PJ1 and PJ2. 実施形態2に係る画像表示システムの構成を模式的に示す図。FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a configuration of an image display system according to a second embodiment. スクリーン装置100に2台のプロジェクタPJ1,PJ2で投射を行った状態を模式的に示す図。The figure which shows typically the state which projected on the screen apparatus 100 with the two projectors PJ1 and PJ2. 人の目に与える影響を考慮した場合のプロジェクタPJ1,PJ2の設置位置の例を示す図。The figure which shows the example of the installation position of projector PJ1, PJ2 at the time of considering the influence given to a human eye. 実施形態1に係る画像表示システムの使用例(その1)を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating a usage example (part 1) of the image display system according to the first embodiment. 実施形態1に係る画像表示システムの使用例(その2)を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating a usage example (No. 2) of the image display system according to the first embodiment. 実施形態2に係る画像表示システムの構成を模式的に示す図。FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a configuration of an image display system according to a second embodiment. 実施形態2に係る画像表示システムの使用例を示す図。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of use of an image display system according to a second embodiment. 実施形態3に係る画像表示システムの構成を模式的に示す図。FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a configuration of an image display system according to a third embodiment. 実施形態4に係る画像表示システムの構成を模式的に示す図。FIG. 6 is a diagram schematically illustrating a configuration of an image display system according to a fourth embodiment. 実施形態4に係る画像表示システムの変形例としてスクリーン装置を多角柱状とした場合を示す図。The figure which shows the case where a screen apparatus is made into polygonal column shape as a modification of the image display system which concerns on Embodiment 4. FIG. 実施形態5に係る画像表示システムの構成を模式的に示す図。FIG. 10 is a diagram schematically illustrating a configuration of an image display system according to a fifth embodiment. 本発明の画像表示システムの他の使用例を簡略化して示す図。The figure which simplifies and shows the other usage example of the image display system of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100・・・スクリーン装置、101・・・幕、101a・・・幕面、110・・・支持装置、S・・・スリット、PJ1,PJ2,PJ3・・・プロジェクタ、SCR11〜SCR13・・・第1〜第3円筒スクリーン、SCR21〜SCR23・・・第1〜第3多角柱スクリーン   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Screen apparatus, 101 ... Curtain, 101a ... Screen, 110 ... Supporting device, S ... Slit, PJ1, PJ2, PJ3 ... Projector, SCR11-SCR13 ... No. 1st to 3rd cylindrical screen, SCR21 to SCR23 ... 1st to 3rd polygonal prism screen

Claims (9)

複数のプロジェクタと、
前記複数のプロジェクタから投射される投射画像を表示するスクリーン装置とを有し、
前記スクリーン装置は、
光を透過する光透過性と光を拡散する光拡散性とを有する複数の光拡散手段を有し、前記複数の光拡散手段のうちの第1の光拡散手段で透過した投射画像を第2の光拡散手段で拡散し、
前記複数のプロジェクタは、
前記スクリーン装置を挟んで一方の側と他方の側に対向して設置され、前記複数のプロジェクタのそれぞれから最も遠くに位置する光拡散手段にも前記投射画像が表示されるように、前記スクリーン装置に対して前記投射画像を投射し、
前記他方の側に設置するプロジェクタは、前記一方の側のプロジェクタから投射される投射画像の鏡像を投射することを特徴とする画像表示システム。
Multiple projectors,
A screen device for displaying projection images projected from the plurality of projectors,
The screen device includes:
A plurality of light diffusing means having a light transmissive property for transmitting light and a light diffusing property for diffusing light, and a second projection image transmitted by the first light diffusing means among the plurality of light diffusing means. Diffusing with the light diffusion means,
The plurality of projectors are:
The screen device is arranged so as to be opposed to one side and the other side of the screen device so that the projection image is also displayed on the light diffusion means located farthest from each of the plurality of projectors. Project the projected image against
A projector installed on the other side projects a mirror image of a projection image projected from the projector on the one side.
請求項1に記載の画像表示システムにおいて、
前記光拡散手段は、外力が加わることにより揺動可能な布材が用いられることを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to claim 1 ,
An image display system characterized in that the light diffusing means is made of a cloth material that can swing when an external force is applied.
請求項1又は2に記載の画像表示システムにおいて、
前記光拡散手段は、少なくとも一本のスリットを有することを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to claim 1 or 2 ,
The image display system, wherein the light diffusing means has at least one slit.
請求項1〜のいずれかに記載の画像表示システムにおいて、
前記光拡散手段は、前記プロジェクタの投射方向に沿って隣り合う光拡散手段の光透過面と光拡散面とが対向するように配置されることを特徴とする画像表示システム。
In the image display system in any one of Claims 1-3 ,
The image display system, wherein the light diffusing unit is arranged so that a light transmitting surface and a light diffusing surface of light diffusing units adjacent to each other along a projection direction of the projector face each other.
請求項1〜のいずれかに記載の画像表示システムにおいて、
前記光拡散手段は、前記スクリーン装置を上方から見たとき、複数のループを形成するように配置され、かつ、前記複数のループが複数の層を形成するように配置されることを特徴とする画像表示システム。
In the image display system in any one of Claims 1-3 ,
The light diffusing means is arranged to form a plurality of loops when the screen device is viewed from above, and the plurality of loops are arranged to form a plurality of layers. Image display system.
請求項に記載の画像表示システムにおいて、
前記ループは円形であることを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to claim 5 ,
The image display system according to claim 1, wherein the loop is circular.
請求項に記載の画像表示システムにおいて、
前記ループは多角形であることを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to claim 5 ,
The image display system according to claim 1, wherein the loop is a polygon.
請求項1〜に記載の画像表示システムにおいて、
前記光拡散手段は、前記スクリーン装置を上方から見たとき、格子状に配置されることを特徴とする画像表示システム。
In the image display system according to claims 1 to 3 ,
The image display system, wherein the light diffusing means is arranged in a lattice shape when the screen device is viewed from above.
複数のプロジェクタからスクリーン装置に投射画像を投射して表示する画像表示方法であって、
前記スクリーン装置は、
光を透過する光透過性と光を拡散する光拡散性とを有する複数の光拡散手段を有し、前記複数の光拡散手段のうちの第1の光拡散手段で透過した投射画像を第2の光拡散手段で拡散し、
前記複数のプロジェクタは、
前記スクリーン装置を挟んで一方の側と他方の側に対向して設置され、前記複数のプロジェクタのそれぞれから最も遠くに位置する光拡散手段にも前記投射画像が表示されるように、前記スクリーン装置に対して前記投射画像を投射し、
前記他方の側に設置するプロジェクタは、前記一方の側のプロジェクタから投射される投射画像の鏡像を投射することを特徴とする画像表示方法。
An image display method for projecting and displaying a projected image from a plurality of projectors on a screen device,
The screen device includes:
A plurality of light diffusing means having a light transmissive property for transmitting light and a light diffusing property for diffusing light, and a second projection image transmitted by the first light diffusing means among the plurality of light diffusing means. Diffusing with the light diffusion means,
The plurality of projectors are:
The screen device is arranged so as to be opposed to one side and the other side of the screen device so that the projection image is also displayed on the light diffusion means located farthest from each of the plurality of projectors. Project the projected image against
An image display method, wherein the projector installed on the other side projects a mirror image of a projection image projected from the projector on the one side.
JP2007324326A 2007-03-26 2007-12-17 Image display system and image display method Expired - Fee Related JP5233269B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324326A JP5233269B2 (en) 2007-03-26 2007-12-17 Image display system and image display method
KR1020080024888A KR100944309B1 (en) 2007-03-26 2008-03-18 Image display system and method, and screen device
TW097110203A TWI385466B (en) 2007-03-26 2008-03-21 Image display system and method, and screen device
EP08251037.1A EP1975697B1 (en) 2007-03-26 2008-03-25 Image display system and method, and screen device
CN2008100878627A CN101276136B (en) 2007-03-26 2008-03-26 Image display system and method, and screen device
US12/055,879 US8157382B2 (en) 2007-03-26 2008-03-26 Image display system and method, and screen device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078438 2007-03-26
JP2007078438 2007-03-26
JP2007324326A JP5233269B2 (en) 2007-03-26 2007-12-17 Image display system and image display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008268859A JP2008268859A (en) 2008-11-06
JP5233269B2 true JP5233269B2 (en) 2013-07-10

Family

ID=39995691

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007315481A Expired - Fee Related JP5151430B2 (en) 2007-03-26 2007-12-06 Image display system, image display method, and screen device
JP2007324326A Expired - Fee Related JP5233269B2 (en) 2007-03-26 2007-12-17 Image display system and image display method

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007315481A Expired - Fee Related JP5151430B2 (en) 2007-03-26 2007-12-06 Image display system, image display method, and screen device

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP5151430B2 (en)
KR (1) KR100944309B1 (en)
CN (1) CN101276136B (en)
TW (1) TWI385466B (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849091B2 (en) 2008-04-23 2011-12-28 セイコーエプソン株式会社 Video display device and video display method
US8231225B2 (en) * 2008-08-08 2012-07-31 Disney Enterprises, Inc. High dynamic range scenographic image projection
JP2011128604A (en) * 2009-11-18 2011-06-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Transmission type screen and video display device equipped with the same
JP6717488B2 (en) * 2015-06-26 2020-07-01 国立大学法人 鹿児島大学 Projection system, projection method, pattern generation method and program
WO2018034046A1 (en) * 2016-08-17 2018-02-22 ソニー株式会社 Display control device, display control method, and program
JP2019049578A (en) * 2017-09-07 2019-03-28 キヤノン株式会社 Projection device, control method of the same, and program
CN109946916B (en) * 2019-04-25 2020-11-10 合肥工业大学 Projection light field display device and display method based on multilayer transparent scattering screen
JP7405478B1 (en) * 2023-09-05 2023-12-26 株式会社ラッキースター Display device and display system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3682527A (en) * 1969-02-06 1972-08-08 Maria Marinelli Pirelli Composite screen for luminous projections with a three dimensional effect
AU6914291A (en) 1990-08-08 1992-03-02 Trutan Pty Limited Multiple angle projection for 3-d imagery
US5329323A (en) * 1992-03-25 1994-07-12 Kevin Biles Apparatus and method for producing 3-dimensional images
JPH09152659A (en) * 1995-11-30 1997-06-10 Victor Co Of Japan Ltd Screen formed by using beads
JPH1039418A (en) * 1996-07-19 1998-02-13 Kimoto & Co Ltd Opaque screen and its production
JPH11218844A (en) 1998-02-02 1999-08-10 Harness Syst Tech Res Ltd Display device
JP3707944B2 (en) * 1998-12-21 2005-10-19 独立行政法人科学技術振興機構 Projection type image projection device
JP4074731B2 (en) * 1999-07-28 2008-04-09 株式会社クボタ Water screen device
TWI232993B (en) * 2003-04-24 2005-05-21 Delta Electronics Inc Projection optics apparatus and thereof display device and thereof manufacturing method
US7234817B2 (en) * 2003-07-17 2007-06-26 Nitto Denko Corporation Liquid crystal projection system
JP4826700B2 (en) * 2004-02-18 2011-11-30 富士ゼロックス株式会社 3D display device
WO2005091903A2 (en) * 2004-03-10 2005-10-06 Draper, Inc. Lock for frame
TWI243960B (en) * 2004-06-25 2005-11-21 Ind Tech Res Inst The autostereoscopic projection screen
JP4645885B2 (en) 2004-09-30 2011-03-09 ソニー株式会社 Display device and display method
JP3935905B2 (en) * 2004-09-30 2007-06-27 上島 豊 Video projection device

Also Published As

Publication number Publication date
TW200842484A (en) 2008-11-01
KR20080087676A (en) 2008-10-01
TWI385466B (en) 2013-02-11
JP2008268858A (en) 2008-11-06
CN101276136B (en) 2010-10-20
JP2008268859A (en) 2008-11-06
KR100944309B1 (en) 2010-02-24
JP5151430B2 (en) 2013-02-27
CN101276136A (en) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5233269B2 (en) Image display system and image display method
EP1975697B1 (en) Image display system and method, and screen device
KR101693082B1 (en) A 3d observation device with glassless mode
US20110157330A1 (en) 2d/3d projection system
KR101524680B1 (en) Device for directional light field 3d display and method thereof
WO2016009588A1 (en) Image display device
US11592686B2 (en) Touchable and 360-degree playable holographic display
JP2006135378A (en) Three-dimensional image display apparatus
WO2018065955A3 (en) Cinema light emitting screen and sound system
CN108475005B (en) Device for displaying three-dimensional images and videos of a real environment
KR101825300B1 (en) Projection hologram display system
US11226493B2 (en) Display system for producing daylight-visible holographic or floating 3D imagery
WO1994016352A1 (en) System for creating video generated decorative images
JP2010181592A (en) Image display system, image display method, and screen device
CN101206306A (en) Apparition imaging device
JP5165939B2 (en) Table type large video equipment
JP2000187276A (en) Projection type video projecting device
CN202230708U (en) Holographic system
JP2009116239A (en) Image display device
Otsuka et al. Transpost: all-around three-dimensional display system
JP5943275B2 (en) 3D display
JP2847892B2 (en) Advertising guidance device
JP2016118671A (en) Image projection screen and image display system
TWM483620U (en) Stereoscopic image display
KR20040071100A (en) Images Separator with Polarized Filter to be used for one Projector System as Wide Screened Virtual 3D Movies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5233269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees