JP5230735B2 - 復号化装置、復号化方法及び受信装置 - Google Patents
復号化装置、復号化方法及び受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5230735B2 JP5230735B2 JP2010516740A JP2010516740A JP5230735B2 JP 5230735 B2 JP5230735 B2 JP 5230735B2 JP 2010516740 A JP2010516740 A JP 2010516740A JP 2010516740 A JP2010516740 A JP 2010516740A JP 5230735 B2 JP5230735 B2 JP 5230735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decoding
- data
- unit
- color components
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 203
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 142
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 153
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 60
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 52
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 38
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 22
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 22
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
- H04N21/42607—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/127—Prioritisation of hardware or computational resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/436—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation using parallelised computational arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Description
図2は、本発明の実施の形態1における復号化装置10の一例を示す構成図である。
・色差成分の復号のみに必要なデータ
・輝度成分の復号及び色差成分の復号の両方に必要なデータ
例えば、ピクチャヘッダ及びスライスヘッダは輝度成分及び色差成分の復号に共通に必要なデータとなる。
上記実施の形態1の復号化装置10において、分割部302は、入力されたデータが、輝度成分の復号のみに必要なデータであるか、色差成分の復号のみに必要なデータであるか、輝度成分の復号及び色差成分の復号の両方に必要なデータであるかを判断することにより、輝度画像再構成部202及び色差画像再構成部203へのデータ出力制御を行っている。
・符号化ビットストリームに含まれているデータから輝度成分の復号に必要なデータを生成し、輝度成分の復号に必要なデータから色差成分の復号に必要なデータを算出するもの
この「輝度成分の復号と色差成分の復号において、共通のデータとして用いるもの」とは、輝度成分の復号に必要なデータから色差成分の復号に必要なデータを算出するというようなことを行わずに、輝度成分と色差成分の両方の復号にそのまま用いることができるデータをいう。
上記実施の形態1及び2の復号化装置10において、符号化ビットストリームを輝度成分と色差成分との二つに分割して並列に復号処理を行う構成を説明した。しかし、MPEG2などの符号化規格では色差は色差Cb及び色差Crの二つから構成されるのが一般的である。
・入力されたデータを、輝度成分の復号に必要なデータと色差Cb成分の復号に必要なデータと色差Cr成分の復号に必要なデータとの三つに分割し、輝度成分の復号に必要なデータを画像再構成部1402に出力し、色差Cb成分の復号に必要なデータを画像再構成部1403に出力し、色差Cr成分の復号に必要なデータを画像再構成部1404に出力するモード
上記実施の形態1〜3の復号化装置10では、入力された符号化ビットストリームを可変長復号して複数の色成分に分割し、復号処理を行った。しかし、本実施の形態4では、入力された符号化ビットストリームを領域分割してから、領域単位で可変長復号して複数の色成分に分割し、復号処理を行う。
上記実施の形態4の復号化装置10では、入力された符号化ビットストリームを領域分割してから、領域単位で可変長復号して複数の色成分に分割し、復号処理を行った。しかし、本実施の形態5では、入力された符号化ビットストリームを可変長復号して複数の色成分に分割してから、領域分割して領域単位で復号処理を行う。
11 第一領域復号化部
12 第二領域復号化部
13 第三領域復号化部
101 輝度用デコーダ
102 色差用デコーダ
103 輝度用メモリ
104 色差用メモリ
105 結合器
201 ストリーム分割部
202、212、222 輝度画像再構成部
203、213、223 色差画像再構成部
204 輝度用メモリ
205 色差用メモリ
206、207 結果画像結合部
250 領域分割部
251 第一領域分割部
252 第二領域分割部
260 結果画像領域結合部
301 可変長復号部
302 分割部
501 標準的なMPEG2デコーダ
502 可変長復号部
503 逆量子化部
504 逆変換部
505 動き補償部
506 メモリ
601 逆量子化部
602 逆変換部
603 動き補償部
801 ストリーム分割部
802 色差画像再構成部
901 パラメータ計算部
1401 ストリーム分割部
1402、1403、1404 画像再構成部
1405、1406、1407 メモリ
1408 結果画像結合部
1501 制御部
1502 分割部
1601 構成変更部
1602 逆量子化部
1603 逆変換部
1604 動き補償部
1901 受信装置
1902 チューナモジュール
1903 ストリームデコーダ
1904 オーディオデコーダ
1905 ROM
1906 CPU
1907 RAM
1908 出力制御部
1909 復号化装置
Claims (12)
- 複数の色成分を有する符号化画像データを復号する復号化装置であって、
前記符号化画像データを可変長復号し、可変長復号した結果得られるデータである可変長復号データを生成する可変長復号部と、
前記複数の色成分を所定の数の色成分に分割し、前記可変長復号部が生成した可変長復号データに含まれる前記所定の数の色成分それぞれの復号処理の対象となるデータそれぞれを、前記所定の数の色成分それぞれの復号処理に必要な情報として取得する分割部と、
取得されたそれぞれの前記情報を用いて、前記所定の数の色成分それぞれの復号画像を並行して生成する、前記所定の数の色成分それぞれに対応した前記所定の数の画像再構成部と、
前記符号化画像データの色差フォーマットに応じて、前記所定の数の色成分への分割方法を決定する制御部とを備え、
前記分割部は、前記制御部が決定した分割方法に従って、前記複数の色成分を前記所定の数の色成分に分割し、前記所定の数の色成分それぞれの復号処理に必要な情報それぞれを取得し、
前記画像再構成部のそれぞれは、前記制御部が決定した分割方法に従って、前記所定の数の色成分それぞれの復号画像を生成する
復号化装置。 - さらに、
前記可変長復号部が生成した可変長復号データを用いて、前記所定の数の色成分それぞれの復号処理のうち少なくとも2つの復号処理の間で共通して必要となる処理である共通処理が行われる場合に、前記共通処理を行い前記共通処理の結果得られるデータである共通処理データを生成するパラメータ計算部を備え、
前記分割部は、前記共通処理データから、前記共通処理が行われる色成分それぞれの復号処理に必要な情報それぞれをさらに取得し、
前記共通処理が行われる色成分に対応したそれぞれの前記画像再構成部は、取得されたそれぞれの前記情報をさらに用いて、前記共通処理が行われる色成分それぞれの復号画像を生成する
請求項1に記載の復号化装置。 - 前記パラメータ計算部は、前記所定の数の色成分のうちの第一の色成分の復号処理で、前記第一の色成分の復号処理の対象となる第一データから第二データが生成され、かつ、第二の色成分の復号処理で、前記第一データから前記第二データが生成された後に前記第二データから第三データが生成される場合に、前記第二データ及び前記第三データを生成し、
前記分割部は、前記第二データ及び前記第三データを、それぞれ前記第一の色成分及び前記第二の色成分の復号処理に必要な情報として取得し、
前記第一の色成分に対応した前記画像再構成部は、前記第二データを用いて、前記第一の色成分の復号画像を生成し、
前記第二の色成分に対応した前記画像再構成部は、前記第三データを用いて、前記第二の色成分の復号画像を生成する
請求項2に記載の復号化装置。 - 前記制御部は、前記符号化画像データが有する色成分のうち、第三の色成分の画素数よりも第四の色成分の画素数が多い場合、前記第三の色成分よりも前記第四の色成分を多く分割するように、前記所定の数の色成分への分割方法を決定する
請求項1〜3のいずれか1項に記載の復号化装置。 - 前記画像再構成部のそれぞれは、入力される色成分の復号処理に必要な情報が、前記所定の数の色成分のうちのいずれの色成分の復号処理に必要な情報であるかを前記制御部から取得し、当該色成分の復号画像を生成するように指示信号を出力する構成変更部を備える
請求項1〜4のいずれか1項に記載の復号化装置。 - さらに、
前記画像再構成部のそれぞれが生成した前記所定の数の色成分それぞれの復号画像を結合して、前記符号化画像データの復号画像を生成する結果画像結合部を備え、
前記結果画像結合部は、前記制御部が決定した分割方法に基づいて、前記符号化画像データの復号画像を生成する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の復号化装置。 - さらに、
前記符号化画像データの領域を複数の領域に分割する領域分割部と、
分割された前記複数の領域それぞれの符号化画像データに対応した複数の前記可変長復号部と、
前記複数の前記可変長復号部のそれぞれに対応した複数の前記分割部と、
前記複数の分割部のそれぞれに対応した複数の前記画像再構成部と、
前記複数の画像再構成部のそれぞれが生成した復号画像を結合して、前記符号化画像データの復号画像を生成する結果画像領域結合部とを備える
請求項1〜6のいずれか1項に記載の復号化装置。 - さらに、
前記分割部が分割した所定の数の色成分それぞれについて、前記符号化画像データの色成分の領域を複数の領域に分割する領域分割部と、
前記所定の数の色成分それぞれについて、分割された前記複数の領域それぞれに対応した複数の前記画像再構成部とを備える
請求項1〜6のいずれか1項に記載の復号化装置。 - 複数の色成分を有する符号化画像データを復号する復号化方法であって、
前記符号化画像データを可変長復号し、可変長復号した結果得られるデータである可変長復号データを生成する可変長復号ステップと、
前記複数の色成分を所定の数の色成分に分割し、前記可変長復号ステップで生成された可変長復号データに含まれる前記所定の数の色成分それぞれの復号処理の対象となるデータそれぞれを、前記所定の数の色成分それぞれの復号処理に必要な情報として取得する分割ステップと、
取得されたそれぞれの前記情報を用いて、前記所定の数の色成分それぞれの復号画像を並行して生成する画像再構成ステップと、
前記符号化画像データの色差フォーマットに応じて、前記所定の数の色成分への分割方法を決定する制御ステップとを含み、
前記分割ステップでは、前記制御ステップで決定された分割方法に従って、前記複数の色成分を前記所定の数の色成分に分割し、前記所定の数の色成分それぞれの復号処理に必要な情報それぞれを取得し、
前記画像再構成ステップでは、前記制御ステップで決定された分割方法に従って、前記所定の数の色成分それぞれの復号画像を生成する
復号化方法。 - 複数の色成分を有する符号化画像データを復号する復号化装置を制御する集積回路であって、
前記符号化画像データを可変長復号し、可変長復号した結果得られるデータである可変長復号データを生成する可変長復号部と、
前記複数の色成分を所定の数の色成分に分割し、前記可変長復号部が生成した可変長復号データに含まれる前記所定の数の色成分それぞれの復号処理の対象となるデータそれぞれを、前記所定の数の色成分それぞれの復号処理に必要な情報として取得する分割部と、
取得されたそれぞれの前記情報を用いて、前記所定の数の色成分それぞれの復号画像を並行して生成する、前記所定の数の色成分それぞれに対応した前記所定の数の画像再構成部と、
前記符号化画像データの色差フォーマットに応じて、前記所定の数の色成分への分割方法を決定する制御部とを備え、
前記分割部は、前記制御部が決定した分割方法に従って、前記複数の色成分を前記所定の数の色成分に分割し、前記所定の数の色成分それぞれの復号処理に必要な情報それぞれを取得し、
前記画像再構成部のそれぞれは、前記制御部が決定した分割方法に従って、前記所定の数の色成分それぞれの復号画像を生成する
集積回路。 - 複数の色成分を有する符号化画像データを復号するためのプログラムであって、
前記符号化画像データを可変長復号し、可変長復号した結果得られるデータである可変長復号データを生成する可変長復号ステップと、
前記複数の色成分を所定の数の色成分に分割し、前記可変長復号ステップで生成された可変長復号データに含まれる前記所定の数の色成分それぞれの復号処理の対象となるデータそれぞれを、前記所定の数の色成分それぞれの復号処理に必要な情報として取得する分割ステップと、
取得されたそれぞれの前記情報を用いて、前記所定の数の色成分それぞれの復号画像を並行して生成させる復号画像生成ステップと、
生成された前記所定の数の色成分それぞれの復号画像を結合させて、前記符号化画像データの復号画像を生成させる結果画像結合ステップと、
前記符号化画像データの色差フォーマットに応じて、前記所定の数の色成分への分割方法を決定する制御ステップとをコンピュータに実行させ、
前記分割ステップでは、前記制御ステップで決定された分割方法に従って、前記複数の色成分を前記所定の数の色成分に分割し、前記所定の数の色成分それぞれの復号処理に必要な情報それぞれを取得し、
前記画像再構成ステップでは、前記制御ステップで決定された分割方法に従って、前記所定の数の色成分それぞれの復号画像を生成する
プログラム。 - 放送されたストリームを受信する受信装置であって、
前記ストリームから、符号化された複数の色成分を有する動画像データである符号化画像データを分離するデータ分離部と、
前記データ分離部が分離した符号化画像データを復号し、復号画像を生成する請求項10に記載の集積回路と、
前記集積回路が生成した復号画像を映像信号として出力する出力制御部と
を備える受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010516740A JP5230735B2 (ja) | 2008-06-10 | 2009-06-04 | 復号化装置、復号化方法及び受信装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008151244 | 2008-06-10 | ||
JP2008151244 | 2008-06-10 | ||
JP2010516740A JP5230735B2 (ja) | 2008-06-10 | 2009-06-04 | 復号化装置、復号化方法及び受信装置 |
PCT/JP2009/002517 WO2009150801A1 (ja) | 2008-06-10 | 2009-06-04 | 復号化装置、復号化方法及び受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009150801A1 JPWO2009150801A1 (ja) | 2011-11-10 |
JP5230735B2 true JP5230735B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=41416514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010516740A Expired - Fee Related JP5230735B2 (ja) | 2008-06-10 | 2009-06-04 | 復号化装置、復号化方法及び受信装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8422772B2 (ja) |
JP (1) | JP5230735B2 (ja) |
CN (1) | CN102057678A (ja) |
WO (1) | WO2009150801A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8311111B2 (en) | 2008-09-11 | 2012-11-13 | Google Inc. | System and method for decoding using parallel processing |
JP4896944B2 (ja) * | 2008-11-13 | 2012-03-14 | 株式会社東芝 | 画像復号装置 |
EP2600612A4 (en) * | 2010-07-30 | 2015-06-03 | Panasonic Ip Man Co Ltd | IMAGE DECODING DEVICE, IMAGE DECODING METHOD, IMAGE ENCODING DEVICE, AND IMAGE ENCODING METHOD |
KR101668575B1 (ko) * | 2011-06-23 | 2016-10-21 | 가부시키가이샤 제이브이씨 켄우드 | 화상 디코딩 장치, 화상 디코딩 방법 및 화상 디코딩 프로그램 |
JP5768631B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2015-08-26 | 富士通株式会社 | 動画像処理装置および動画像処理システム |
US9100657B1 (en) | 2011-12-07 | 2015-08-04 | Google Inc. | Encoding time management in parallel real-time video encoding |
CN103404139B (zh) | 2012-02-28 | 2018-08-07 | 松下知识产权经营株式会社 | 图像信号处理装置以及图像信号处理方法 |
US20150043645A1 (en) * | 2012-06-20 | 2015-02-12 | Google Inc. | Video stream partitioning to allow efficient concurrent hardware decoding |
CN103167289B (zh) * | 2013-03-06 | 2015-10-28 | 硅谷数模半导体(北京)有限公司 | 图像的编码、解码方法及编码、解码装置 |
CN105100814B (zh) * | 2014-05-06 | 2020-07-14 | 同济大学 | 图像编码、解码方法及装置 |
JP6080077B2 (ja) * | 2014-07-15 | 2017-02-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像符号化方法及び画像符号化装置 |
JP6497014B2 (ja) * | 2014-09-24 | 2019-04-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
US10477233B2 (en) * | 2015-09-30 | 2019-11-12 | Apple Inc. | Predictor candidates for motion estimation search systems and methods |
US9794574B2 (en) | 2016-01-11 | 2017-10-17 | Google Inc. | Adaptive tile data size coding for video and image compression |
US10542258B2 (en) | 2016-01-25 | 2020-01-21 | Google Llc | Tile copying for video compression |
JP6899053B2 (ja) * | 2019-06-24 | 2021-07-07 | Kddi株式会社 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1056641A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Sharp Corp | Mpegデコーダ |
JPH10164584A (ja) * | 1996-11-26 | 1998-06-19 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
JPH10191392A (ja) * | 1996-10-29 | 1998-07-21 | Sony Corp | 画像信号処理装置 |
JP2003032679A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Lsi Systems:Kk | 復号装置、復号方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2004056400A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Fujitsu Ltd | 動画像符号化方法及び動画像復号方法 |
JP2005260639A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 信号処理装置および信号処理方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW371340B (en) * | 1992-10-09 | 1999-10-01 | Hudson Soft Co Ltd | Image processing system |
JP3381855B2 (ja) * | 1992-12-28 | 2003-03-04 | ソニー株式会社 | 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、並びに画像信号復号化方法および画像信号復号化装置 |
KR100442229B1 (ko) * | 1996-09-13 | 2004-10-08 | 엘지전자 주식회사 | 간이형hdtv비디오디코더및디코딩방법 |
US6088062A (en) | 1996-10-29 | 2000-07-11 | Sony Corporation | Picture signal processing apparatus |
US6542162B1 (en) * | 1998-06-15 | 2003-04-01 | International Business Machines Corporation | Color mapped and direct color OSD region processor with support for 4:2:2 profile decode function |
KR20030057690A (ko) * | 2001-12-29 | 2003-07-07 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 디코딩 시스템 |
CN1240225C (zh) * | 2002-02-13 | 2006-02-01 | 松下电器产业株式会社 | 图像编码装置以及图像编码方法 |
-
2009
- 2009-06-04 CN CN2009801214842A patent/CN102057678A/zh active Pending
- 2009-06-04 US US12/682,364 patent/US8422772B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-04 JP JP2010516740A patent/JP5230735B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-04 WO PCT/JP2009/002517 patent/WO2009150801A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1056641A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Sharp Corp | Mpegデコーダ |
JPH10191392A (ja) * | 1996-10-29 | 1998-07-21 | Sony Corp | 画像信号処理装置 |
JPH10164584A (ja) * | 1996-11-26 | 1998-06-19 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
JP2003032679A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Lsi Systems:Kk | 復号装置、復号方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2004056400A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Fujitsu Ltd | 動画像符号化方法及び動画像復号方法 |
JP2005260639A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 信号処理装置および信号処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8422772B2 (en) | 2013-04-16 |
US20100215263A1 (en) | 2010-08-26 |
WO2009150801A1 (ja) | 2009-12-17 |
CN102057678A (zh) | 2011-05-11 |
JPWO2009150801A1 (ja) | 2011-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5230735B2 (ja) | 復号化装置、復号化方法及び受信装置 | |
US20230370629A1 (en) | Moving picture coding method, moving picture decoding method, moving picture coding apparatus, moving picture decoding apparatus, and moving picture coding and decoding apparatus | |
US12113988B2 (en) | Device and method of video decoding with first and second decoding code | |
US9414059B2 (en) | Image processing device, image coding method, and image processing method | |
US6792045B2 (en) | Image signal transcoder capable of bit stream transformation suppressing deterioration of picture quality | |
KR101147744B1 (ko) | 비디오 트랜스 코딩 방법 및 장치와 이를 이용한 pvr | |
US20100118982A1 (en) | Method and apparatus for transrating compressed digital video | |
US10306255B2 (en) | Image decoding device, image decoding method, and integrated circuit | |
US20100104015A1 (en) | Method and apparatus for transrating compressed digital video | |
US11849124B2 (en) | Device and method of video encoding with first and second encoding code | |
JPWO2006114954A1 (ja) | 映像情報記録装置、映像情報記録方法、映像情報記録プログラム、及び映像情報記録プログラムを記録した記録媒体 | |
US20100020883A1 (en) | Transcoder, transcoding method, decoder, and decoding method | |
US9723308B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
Song et al. | 1080p 60 Hz intra-frame video CODEC chip design and its implementation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5230735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |