JP5230362B2 - 広ダイナミックレンジ撮像装置 - Google Patents

広ダイナミックレンジ撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5230362B2
JP5230362B2 JP2008282527A JP2008282527A JP5230362B2 JP 5230362 B2 JP5230362 B2 JP 5230362B2 JP 2008282527 A JP2008282527 A JP 2008282527A JP 2008282527 A JP2008282527 A JP 2008282527A JP 5230362 B2 JP5230362 B2 JP 5230362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
image
signal generation
dynamic range
wide dynamic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008282527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010109948A (ja
Inventor
秀章 上條
武志 廣川
富裕 若山
泰慎 小泉
譲 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP2008282527A priority Critical patent/JP5230362B2/ja
Publication of JP2010109948A publication Critical patent/JP2010109948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230362B2 publication Critical patent/JP5230362B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、車載、監視、工業用等において、被写体を撮像する広ダイナミックレンジ撮像装置に係わり、特に、光量差の異なる複数の撮影画像から広ダイナミックレンジの撮像画像を取得する広ダイナミックレンジ撮像装置において、複数の撮像画像または複数の撮像画像から合成された合成画像のブレを補正した広ダイナミックレンジ撮像装置に関する。
特許文献1には、物体を時分割で露光時間が異なる状態で撮像して得られる長時間露光画像と短時間露光画像とを合成することによって広ダイナミックレンジの画像を得る画像合成方法が記載されており、短時間露光画像と長時間露光画像の各データの露光比を算出すると共に、露光比を乗算した短時間露光画像と長時間露光画像のデータの差分を算出し、差分が予め設定された閾値を越えた時には、短時間露光画像と長時間露光画像とに画像のブレがあると判断して、短時間露光画像のデータの代わりに長時間露光画像のデータ、または長時間露光画像のデータ代わりに短時間露光画像のデータを差分の極性に応じて選択的に使用することが記載されている。
また、特許文献2には、被写体からの光を受けて撮像レンズから出射する光束を、光量が比較的小さな第1光束と光量が比較的大なる第2光束とに分離して、第1光束および第2光束が撮像素子の撮像面上の互いに離間した異なる領域に第1および第2の光学像を生成するように出射し、第1の光学像から切出した第1画像データと第2の光学像から切出した第2画像データとを重ねて1枚の画像データとして合成することによって、第1画像データおよび第2画像データがそれぞれ有する輝度のダイナミックレンジを複合して拡大された輝度ダイナミックレンジを有する画像データを生成出力する撮像装置が記載されている。
また、特許文献3には、2次元的に配列された受光セルを高感度受光領域と低感度受光領域を含む複数の受光領域に分割し、高感度受光領域および低感度受光領域からそれぞれ独立に画像信号を取り出す固体撮像素子を用いて被写体を撮像し、高感度受光領域で光電変換された信号電荷に基づく高感度画像信号と低感度受光領域で光電変換された信号電荷に基づく低感度画像信号とを取得し、高感度画像信号が示す高感度画像および低感度画像信号が示す低感度画像のうち一方の画像から所定基準よりも画質が劣化している画質劣化領域を特定し、特定された画質劣化領域の情報に基づいて、高感度画像および低感度画像のうち他方の画像から画質劣化領域に対応する画像部分を抽出し、他方の画像から抽出した画像部分を一方の画像の画質劣化領域に合成する画像合成方法が記載されている。
特開2002−101347号公報 特開2003−32559号公報 特開2004−48445号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像合成方法は、短時間露光画像と長時間露光画像の各データの露光比を算出し、予め設定された条件を越えた時に、短時間露光画像と長時間露光画像とに画像ブレがあると判断して、短時間露光画像のデータの代わりに長時間露光画像のデータ、または逆のデータを差分の極性に応じて選択的に使用するものであるが、ブレ自体を補正するものではない。また、一つの撮像素子で同時に短時間露光画像と長時間露光画像を取得し、時間差によりブレを解消しようとしているため、合成画像の高画素化が必要で、かつ光学系についても複雑な構成となるため、コスト的な問題がある。さらに、画像の連続性の不具合を解消しようとするものであるが、本来必要なブレの補正を行わないダイナミックレンジ画像であるため、良質なコントラスト画像を保持することができない。また、特許文献2に記載の撮像装置および特許文献3に記載の画像合成方法では、不連続性の発生を極力防止するために、所定の解像力を得るために画素数の多い撮像素子を用い、複雑な光学系で2種類の光量レベルの画像を取得して解決しようとしているため、コスト的な問題がある。
本発明の目的は、露光時間を変えた光量差の異なる複数の撮影画像から広ダイナミックレンジの撮像画像を取得する広ダイナミックレンジ撮像装置において、前後の合成画像の元となる複数の撮像画像の内の少なくとも1つの露光条件の画像に着目し、前後の合成画像の当該露光条件の撮像画像を比較して、合成画像を生成するための基となる露光時間を変えた光量差の異なる複数の撮影画像の撮像中の画像の移動(ブレ)量を算出し、その結果に基づいて、移動量を比較していない光量差の異なる他の撮像画像の移動量も推定算出し、露光時間を変えた光量差の異なる複数の撮影画像間の撮影対象の移動によるブレを補正した合成画像を得ることのできる広ダイナミックレンジ撮像装置を提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するために、次のような手段を採用した。
第1の手段は、撮像光学系により被写体の光学像を結像する撮像素子と、該撮像素子に結像された光学像に基づいて、少なくとも2つの異なる光量レベルの複数の画像信号を生成する複数画像信号生成部と、閾値が設定された閾値設定部と、前記閾値に基づいて、前記複数の各画像信号から選択される部分画像信号を抽出する部分画像信号抽出部と、抽出された部分画像信号に基づいて、被写体の撮影画像全体に対応する1つの合成画像信号として合成する合成画像信号生成部とを備えた広ダイナミックレンジ撮像装置において、前記複数画像信号生成部と部分画像信号抽出部との間には、タイミングの異なる前記合成画像信号を生成する前記複数画像信号生成部の画像信号から、前記複数の画像信号の移動量を算出し、前記複数の画像信号を前記算出された移動量に基づいて補正する移動量補正画像信号生成部を備えることを特徴とする広ダイナミックレンジ撮像装置である。
第2の手段は、第1の手段において、前記移動量補正画像信号生成部は、さらに比較されなかった複数画像信号生成部の複数の画像の移動量を推定算出し、移動補正した複数の画像信号を生成することを特徴とする広ダイナミックレンジ撮像装置である。
第3の手段は、第1又は2の手段において、前記移動量補正画像信号生成部の前記複数の画像信号の移動量を算出する基準となる画像信号は、前記複数画像信号生成部の複数の画像信号のうち最もコントラストの高い画像信号であることを特徴とする広ダイナミックレンジ撮像装置である。
第4の手段は、第1の手段ないし第3の手段において、前記移動量補正画像信号生成部は、撮像素子に結像された光学像面の水平方向(X軸方向)と垂直方向(Y軸方向)で行われることを特徴とする広ダイナミックレンジ撮像装置である。
第5の手段は、第1の手段ないし第4の手段のいずれか1つの手段に記載の広ダイナミックレンジ撮像装置が車載用に適用された広ダイナミックレンジ撮像装置であって、さらに前記合成画像信号間で合成画像の垂直方向(Y軸方向)でブレ補正を行うことを特徴とする車載用広ダイナミックレンジ撮像装置である。
本発明によれば、合成画像の画像ブレによる不連続性を大幅に低減することができ、広ダイナミックレンジの性能を向上させた広ダイナミックレンジ撮像装置を実現することができる。
また、120dB以上の非常に高コントラストな画像もブレ補正して撮像可能となることから、従来実用化が困難視されていた分野における使用が可能となり、これらの分野における安全性、信頼性を大幅に向上させることができる。
また、車載用の適用に際しては、合成画像が撮像素子に結像された光学像面の水平方向(X軸方向)および垂直方向(Y軸方向)で補正され、ブレのない合成画像が取得できると共に、合成後の合成画像のブレ補正を車の上下振動方向(Y軸方向)のみとすることにより、安全性に優れた広ダイナミックレンジ撮像装置を提供することができる。
本発明の一実施形態を図1ないし図6を用いて説明する。
図1は、本発明に係る広ダイナミックレンジ撮像装置の制御系統を示すブロック図である。
同図において、1は撮像光学系、2は撮像素子、3は制御部、31は撮像素子2に結像された光学像に基づいて、複数の異なる露光条件(複数の異なる光量レベル)を有する画像信号を生成する複数画像信号生成部、32は複数画像信号生成部31において生成された露光条件の異なる複数の画像信号の中から取得された高コントラストの画像信号を移動量判別画像信号として保存する移動量判別画像信号保存部、33は複数画像信号生成部31で生成された複数の各画像信号と移動量判別画像信号保存部32に保存されている移動量判別画像信号とを比較して移動量を検出し、複数の各画像信号に対して移動量が補正された複数の画像信号を生成する移動補正された複数画像信号生成部、34は部分画像信号抽出用の閾値が設定されている閾値設定部、35は閾値設定部34に設定されている閾値に基づいて、複数の各移動補正された画像信号から各部分画像信号を抽出する部分画像信号抽出部、36は部分画像信号生成部35から出力された移動補正された部分画像信号を合成して合成画像信号を生成する合成画像信号生成部、37は合成画像信号生成部36において生成された合成画像の中から移動量判別合成画像信号を抽出して保存する移動量判別合成画像信号保存部、38は合成画像信号生成部36で生成された合成画像信号と移動量判別合成画像信号保存部37に保存されている移動量判別合成画像信号とを比較してブレ量を検出し、各合成画像信号に対してブレ補正した合成画像信号を生成するブレ補正された合成画像信号生成部、39はブレ補正された合成画像信号を出力する合成画像信号出力部、4は合成画像を表示する画像表示部である。
図2(a)は、撮像素子2から取得された露光時間の異なる複数個(例えば、4個)の画像信号(1)〜(4)と撮影環境の明るさとの関係を示す図であり、画像信号(1)〜(4)は、複数画像信号生成部31で生成された複数画像信号に相当し、これらの複数画像信号は、さらに、移動(ブレ)量補正を行う複数画像信号生成部33において移動(ブレ)量補正される。図2(b)は、閾値設定部34における閾値の設定例を示す図である。図2(c)は、部分画像信号抽出部35において、移動(ブレ)量補正された各複数画像信号を閾値設定部34に設定されている閾値に基づいて抽出した部分画像信号(1’)〜(4’)と、撮影環境の明るさとの関係を示す図である。
次に、図1に示したブロック図に基づいて、本発明に係る広ダイナミックレンジ撮像装置の動作について説明する。
まず、撮像光学系1により被写体の光学像を撮像素子2に結像する。次に、制御部3においては、複数画像信号生成部31において、撮像素子2で結像された光学像に基づいて、複数の異なる露光条件の画像信号[{露光条件1の画像信号1(t−1)、露光条件2の画像信号2(t−1)、・・・露光条件nの画像信号n(t−1)}、{(露光条件1の画像信号1(t)、露光条件2の画像信号2(t)、・・・露光条件nの画像信号n(t)}、・・・{(露光条件1の画像信号1(t+1)、露光条件2の画像信号2(t+1)、・・・露光条件nの画像信号n(t+1)}]を生成する。なお、ここで、t−1は前回、tは今回、t+1は次回であり、例えば、「露光条件1の画像信号1(t)」とは、露光条件1で今回(t)取得された画像信号を意味する。
次に、移動量判別画像信号保存部32において、複数画像信号生成部31において取得された複数の異なる露光条件の画像信号の中から、例えば、前回(t−1)取得された複数画像信号{(露光条件1の画像信号1(t−1)、露光条件2の画像信号2(t−1)、・・・露光条件nの画像信号n(t−1)}の中から最もコントラストの高い、例えば、露光条件iの画像信号i(t−1)を移動量判別画像信号として保存する。
次に、ブレ補正された複数画像信号生成部33において、移動量判別画像信号保存部32に保存されている移動量判別の基となる移動量判別画像信号(露光条件iの画像信号i(t−1))と、今回(t)複数画像信号生成部31において取得されたコントラストのある複数画像信号(図4の例では、コントラストのある前回と同じ露光条件iの複数画像信号i(t))と比較して、移動(ブレ)量を算出し、今回(t)取得された複数画像信号{(露光条件1の画像信号1(t)、露光条件2の画像信号2(t)、・・・露光条件nの画像信号n(t)}を画像面の2次元方向(X軸方向,Y軸方向)または1次元方向(Y軸方向)に移動させ、ブレ補正された複数画像信号を取得する。
次に、部分画像信号抽出部35において、閾値設定部34において設定された閾値に基づいて、ブレ補正された複数画像信号生成部33で生成された移動(ブレ)量補正された複数画像信号から、部分画像信号を抽出する。
次に、合成画像信号生成部36は、部分画像信号抽出部35において抽出された部分画像信号に基づいて、被写体の撮影画像全体に対応する1つの合成画像信号を生成する。
次に、移動量判別合成画像信号保存部37においては、合成画像信号生成部36において取得されている合成画像信号から、例えば、今回(t)取得された合成画像信号(t)を移動量判別合成画像信号として保存する。
次に、ブレ量補正合成画像信号生成部38において、移動量判別合成画像信号保存部37に保存された移動量判別合成画像信号{(合成画像信号(t−1)}と、合成画像信号生成部36において今回(t)取得された合成画像信号(t)とを比較して、ブレ量(移動量)を算出し、今回(t)の合成画像信号(t)を画像面である2次元方向(X軸,Y軸方向)または1次元方向(Y軸方向)に移動させ、ブレ量が補正された合成画像信号を得る。
次に、ブレ補正された合成画像信号生成部38からブレ補正された合成画像信号が合成画像出力部39に出力され、さらに合成画像信号生成部39から出力された合成画像が画像表示部4に表示される。
次に、図1に示した複数画像信号生成部31、移動量判別画像信号保存部32、およびブレ量補正複数画像信号生成部33における処理手順を図3を参照して説明する。なお、図4は、複数画像信号のブレ補正の状況を説明するための図である。
ステップS1において、複数画像信号生成部31において取得されている少なくとも2以上の光量レベル(露光時間)の異なる複数画像信号の中から、例えば、本例においては、前回(t−1)取得された複数画像信号{(露光条件1の画像信号1(t−1)、露光条件2の画像信号2(t−1)、・・・露光条件nの画像信号n(t−1)}の中から最もコントラストの高い、例えば、露光条件iの画像信号i(t−1)を移動量を判別する基となる移動量判別画像信号として抽出して移動量判別画像信号保存部32に保存する。ステップS2において、今回(t)複数画像信号生成部31から取得された画像信号{(露光条件1の画像信号1(t)、露光条件2の画像信号2(t)、・・・露光条件nの画像信号n(t)}の中でコントラストのある画像がある場合は、ステップS3以降の処理へ進み、コントラストの低い画像の場合は、今回の処理を終了する。ステップS3において、前回(t−1)取得された複数画像信号の中で最もコントラストの高い画像信号(例えば、露光条件iの画像信号i(t−1))と、今回(t)取得された画像信号{(露光条件1の画像信号1(t)、露光条件2の画像信号2(t)、・・・露光条件nの画像信号n(t)}の中でコントラストのある画像信号との明るさを比較する。ステップS4において、比較の結果、同じ明るさの画像の場合は、ステップS6に移行し、明るさが違う場合は、ステップS5に移行する。ステップS5では、今回(t)の複数画像信号の中でコントラストのある画像信号の明るさを調整して、前回(t−1)の画像信号i(t−1)の明るさを今回の複数画像信号の明るさと同レベルにする。ここで、明るさのレベルの調整は、今回の複数画像信号の明るさを前回(t−1)の画像信号i(t−1)の明るさと合わせるようにしても良い。そして、ステップS6では、今回(t)の複数画像信号と前回(t−1)の複数画像信号の被写体が同じであるかを判定し、同じである場合は、ステップS7に移行し、同じでない場合は、ステップS9に移行する。ステップS7においては、図3に示すように、前回(t−1)の移動量判別画像信号に対する今回(t)の各複数画像信号との移動(ブレ)量を2次元(X軸、Y軸)方向または1次元(Y軸)方向について求め、ステップS8において、求めた移動(ブレ)量に基づいて、今回(t)の各複数画像信号を2次元(X軸、Y軸)方向または1次元(Y軸)方向に移動し、移動(ブレ)量補正する。ステップS9において、ブレ補正した複数画像信号を保存する。
図4では、露光条件nの前回(t−1)の画像信号n(t−1)と、同じ露光条件nの今回(t)の画像信号n(t)から移動(ブレ)量を算出し、今回の他の(露光条件1の画像信号1(t)、露光条件2の画像信号2(t)、・・・)のブレ量を撮像素子が露光されるタイミングから推定量を算出しているが、比較される今回(t)の複数画像信号は、コントラストを有していれば、どの露光条件のものであってもよい。ブレ量を算出するための前回と今回の複数画像信号が、露光条件の異なる複数画像信号である場合は、ステップ3で比較される画像信号間の時間間隔によって今回の他の複数画像信号の移動(ブレ)量が推定算出される。
このように、露光条件の異なる複数画像信号間の移動量補正を、複数画像信号のうち最もコントラストの高い画像信号を選択して移動量を算出し、移動量を比較しなかった画像信号は、推定算出して移動量を補正することによりデータの処理量を軽減し、処理速度を高める事が出来るとともに、メモリサイズ等を大型化することなく低コストでシステムを実現することが可能となる。
次に、図1に示した合成画像信号生成部36、移動量判別合成画像信号保存部37、およびブレ量補正合成画像信号生成部38における処理手順を図5を参照して説明する。なお、図6は合成画像信号のブレ補正の状況を説明するための図である。
ステップS11において、合成画像信号生成部36の合成画像信号のコントラストのある、例えば、前回(t−1)取得された合成画像(t−1)を移動量判別合成画像信号として移動量判別合成画像信号保存部37に保存する。ステップS12において、抽出された合成画像信号がコントラストのある画像である場合は、ステップS13以降の処理へ進み、コントラストのある画像でない場合は、今回の処理を終了する。ステップS13において、前回(t−1)取得された合成画像信号と今回(t)取得された合成画像信号とを比較する。ステップS14では、今回(t)の合成画像信号と前回(t−1)の合成画像信号の被写体が同じであるかを判定し、同じである場合は、ステップS15に移行し、同じでない場合は、ステップS17に移行する。ステップS15において、図6に示すように、今回(t)の合成画像信号に対する前回(t−1)の合成画像信号とのブレ量(移動量)を2次元(X軸、Y軸)方向または1次元(Y軸)方向について求め、ステップS16において、求めたブレ量(移動量)に基づいて、今回(t)の合成画像信号を2次元(X軸、Y軸)方向または1次元(Y軸)方向に移動しブレ補正する。ステップS17において、ブレ補正した合成画像信号を保存する。
図7は、本発明に係る広ダイナミックレンジ撮像装置を車載用カメラに適用した場合の説明図である。
車載用カメラに適用された本発明に係る広ダイナミックレンジ撮像装置においては、2次元(X軸、Y軸)方向のブレ情報のうち、合成された合成画像について1次元(Y軸)方向にのみのブレ補正を行って、車の上下方向の振動のみのブレを補正した合成画像を表示する。そのため、表示される画像は車の上下方向の振動に対しては静止した画像信号が得られ、その後の画像信号を使いやすくすることができる。例えば、車両の左右のヘッドライト付近にカメラを装着し、道路の白線認識6に用いると極めて有用である。
車載用カメラでは、特に処理速度が要求されるが、露光条件の異なる複数画像信号間の移動量補正を、複数画像信号のうち最もコントラストの高い画像信号を選択して移動量を算出し、移動量を比較しなかった画像信号は、推定算出して移動量を補正することによりデータの処理量を軽減し、処理速度を向上させ、さらに、合成画像信号間のブレ補正は、最も補正効果の大きい1次元(Y軸)方向にのみのブレ補正を行って処理速度を高めている。
図8は、本発明に係る広ダイナミックレンジ撮像装置を交差点などの監視用カメラに適用した場合の説明図である。
同図に示すように、監視用カメラ7として適用された広ダイナミックレンジ撮像装置は、交差点8を監視するために、周囲のビルや信号機などに設置され、24時間365日、常時交差点8の監視を行い、朝日や夕日などの強い入射光などが画像に取込まれる環境下にあっても、撮像画像が飽和せず、状況確認の行える撮影画像9を取得することができる。
図9は、本発明に係る広ダイナミックレンジ撮像装置を工場内のFA(FactoryAutomation)カメラに適用した場合の説明図である。
同図に示すように、FAカメラ10として適用された広ダイナミックレンジ撮像装置は、レーザー半田付け装置11付近に装備され、電子部品とプリント基板の半田付けの様子を撮像し、撮像画像12をTVモニターなどに表示する。そのため、作業者はレーザーの危険に曝されずに、レーザー加工状況を安全に確認することができ、レーザー加工時の強い光にも撮像画像が飽和せず、安定した画像が得られるため、その画像を画像処理し、半田付け状況を正確に観察して自動半田を行うためのアシスト機能を実現することができる。
本発明に係る広ダイナミックレンジ撮像装置の制御系統を示すブロック図である。 撮像素子2から取得された露光時間の異なる複数個の画像信号(1)〜(4)と撮影環境の明るさとの関係、閾値設定部34における閾値の設定例、および抽出された部分画像信号(1’)〜(4’)と撮影環境の明るさとの関係を示す図である。 図1に示した複数画像信号生成部31、移動量判別画像信号保存部32、およびブレ量補正複数画像信号生成部33における処理手順を示す図である。 複数画像信号のブレ補正の状況を説明するための図である。 図1に示した合成画像信号生成部36、移動量判別合成画像信号保存部37、およびブレ量補正合成画像信号生成部38における処理手順を示す図である。 合成画像信号のブレ補正の状況を説明するための図である。 本発明に係る広ダイナミックレンジ撮像装置を車載用カメラに適用した場合の説明図である。 本発明に係る広ダイナミックレンジ撮像装置を交差点などの監視用カメラに適用した場合の説明図である。 本発明に係る広ダイナミックレンジ撮像装置を工場内のFAカメラに適用した場合の説明図である。
符号の説明
1 撮像光学系
2 撮像素子
3 制御部
31 複数画像信号生成部
32 移動量判別画像信号保存部
33 ブレ補正された複数画像信号生成部
34 閾値設定部
35 部分画像信号抽出部
36 合成画像信号生成部
37 移動量判別合成画像信号保存部
38 ブレ補正された合成画像信号生成部
39 合成画像信号出力部
4 画像表示部
5 車載用カメラ
6 白線認識
7 監視用カメラ
8 交差点
9 撮影画像
10 FAカメラ
11 レーザー半田付け装置
12 撮像画像

Claims (3)

  1. 撮像光学系により被写体の光学像を結像する撮像素子と、該撮像素子に結像された光学像に基づいて、少なくとも2つの異なる光量レベルの複数の画像信号を生成する複数画像信号生成部と、閾値が設定された閾値設定部と、前記閾値に基づいて、前記複数の各画像信号から選択される部分画像信号を抽出する部分画像信号抽出部と、抽出された部分画像信号に基づいて、被写体の撮影画像全体に対応する1つの合成画像信号として生成する合成画像信号生成部とを備えた広ダイナミックレンジ撮像装置において、
    前記複数画像信号生成部と部分画像信号抽出部との間には、タイミングの異なる前記合成画像信号を生成する前記複数画像信号生成部の画像信号から、前記複数の画像信号の移動量を算出し、前記複数の画像信号を前記算出された移動量に基づいて補正する移動量補正画像信号生成部を備え
    前記移動量補正画像信号生成部は、さらに比較されなかった複数画像信号生成部の複数の画像の移動量を推定算出し、移動補正した複数の画像信号を生成し、
    前記複数の画像信号の移動量を算出する基準となる画像信号は、前記複数画像信号生成部の複数の画像信号のうち最もコントラストの高い画像信号であることを特徴とする広ダイナミックレンジ撮像装置。
  2. 前記移動量補正画像信号生成部は、撮像素子に結像された光学像面の水平方向(X軸方向)と垂直方向(Y軸方向)で行われることを特徴とする請求項に記載の広ダイナミックレンジ撮像装置。
  3. 前記請求項1または請求項2に記載の広ダイナミックレンジ撮像装置が車載用に適用された広ダイナミックレンジ撮像装置であって、さらに前記合成画像信号間で合成画像の垂直方向(Y軸方向)でブレ補正を行うことを特徴とする車載用広ダイナミックレンジ撮像装置。
JP2008282527A 2008-10-31 2008-10-31 広ダイナミックレンジ撮像装置 Expired - Fee Related JP5230362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282527A JP5230362B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 広ダイナミックレンジ撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282527A JP5230362B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 広ダイナミックレンジ撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010109948A JP2010109948A (ja) 2010-05-13
JP5230362B2 true JP5230362B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=42298890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008282527A Expired - Fee Related JP5230362B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 広ダイナミックレンジ撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5230362B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234393A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Sony Corp 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
KR101225482B1 (ko) 2012-02-15 2013-01-23 인텔 코오퍼레이션 디지털 영상 처리 방법, 장치, 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4284570B2 (ja) * 1999-05-31 2009-06-24 ソニー株式会社 撮像装置及びその方法
JP2007036363A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Sharp Corp 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010109948A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226600B2 (ja) 画像変形装置およびその動作制御方法
JP4646655B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法並びに撮像システム
US7884868B2 (en) Image capturing element, image capturing apparatus, image capturing method, image capturing system, and image processing apparatus
KR101625893B1 (ko) 노출 조건을 주기적으로 변화시키는 촬상장치, 촬상장치의 제어방법, 및 기억매체
US7586518B2 (en) Imaging technique performing focusing on plurality of images
US20070014554A1 (en) Image processor and image processing program
JP2007166443A (ja) 撮像装置
JP2014057141A (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム、並びに画像処理装置を有する撮像装置
JP5860663B2 (ja) ステレオ撮像装置
JP4872425B2 (ja) 撮像装置およびドライブレコーダシステム
WO2019131346A1 (ja) 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法
CN109792492B (zh) 摄像控制装置及方法、记录有程序的记录介质
JP4145308B2 (ja) 手ぶれ補正装置
JP2007081477A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP5230362B2 (ja) 広ダイナミックレンジ撮像装置
US10965896B2 (en) Photoelectric conversion device, moving body, and signal processing device
US20100013954A1 (en) Video camera
KR101615381B1 (ko) 이미지 획득 방법 및 디지털 카메라 시스템
JP2008042227A (ja) 撮像装置
US10136088B2 (en) Image pickup apparatus that reduces amount of information of defective pixels, method of controlling the same, and storage medium
US7421091B2 (en) Image-capturing apparatus
US10943328B2 (en) Image capturing apparatus, method for controlling same, and storage medium
JP2006121384A (ja) 撮像装置
JP4964062B2 (ja) 電子カメラ
JP2011135379A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5230362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees