JP2006121384A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006121384A
JP2006121384A JP2004306585A JP2004306585A JP2006121384A JP 2006121384 A JP2006121384 A JP 2006121384A JP 2004306585 A JP2004306585 A JP 2004306585A JP 2004306585 A JP2004306585 A JP 2004306585A JP 2006121384 A JP2006121384 A JP 2006121384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light amount
peripheral light
data
correction data
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004306585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Nishigori
英俊 西郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004306585A priority Critical patent/JP2006121384A/ja
Publication of JP2006121384A publication Critical patent/JP2006121384A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 撮像レンズのズームポジションとフォーカス位置と絞りの値によらず、少数の補正データから周辺光量落ちを補正することが出来、周辺光量落ちが少ない良好な画像を得ることができる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ズーム位置、絞り値、フォーカス位置ごとに周辺光量落ち補正データを持つのではなく、離散的な補正データから該当するズーム、絞り、フォーカスの補完して補正データを生成する。また、補正データは全画素分持つのではなく、間引きされた格子状のデータ、または、軸対称な1次元データを補完して生成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、撮像装置の画質向上に関する。
図6は従来のデジタルカメラの結像光学系である。被写体からの光線は撮像レンズ101を通った後に撮像素子102に結像する。撮像素子からの出力はA/Dコンバータ103にてデジタル信号に変換され画像を一時保管する手段106に収納された後にホワイトバランス等の画像処理を行う手段107において画像処理がなされ、最終画像記録手段115に記録される。ここで115はA/Dコンバータ103にてデジタル信号に変換された画像を表示する電気式ファインダーであり、114は画像処理前の信号を記録する手段である。
このように、従来から、撮像光学系に起因して発生する出力画像の周辺光量落ちを補正する為に撮像光学系のFnoや射出瞳等の変化に応じて周辺光量落ちを補正することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−196953号公報
しかしながら、今までの撮像装置においては、撮像レンズと撮像素子の組み合わせにより画角の周辺にいくほど光量が落ち画像の周辺が暗く見えるという問題があった。また、この周辺光量落ちをすべてのズームポジションとフォーカス位置と絞りの値ごとに補正するためには、各状態についてすべての補正データを持つことが必要となり多くのメモリ領域を必要とすることになった。
本発明は、以上の点に着目して成されたもので、撮像レンズのズームポジションとフォーカス位置と絞りの値によらず、少数の補正データから周辺光量落ちを補正することが出来、周辺光量落ちが少ない良好な画像を得ることができる撮像装置を提供することを目的とする。
本発明における実施例は、撮像レンズのズームポジションとフォーカス位置と絞りの値より、周辺光量落ちが発生する撮像レンズの状態を検出し、その検出した値と、別途設けられた周辺光量補正手段により、検出されたズームポジションとフォーカス位置と絞りの値により発生する周辺光量落ちに応じた周辺輝度落ち補正量により光量補正を行う。光量補正は光量の低下している像高に対して電子的なゲインを与えて輝度信号を増加させて行う。
また、すべてのズームポジションとフォーカス位置と絞りの値に対する補正データを持つことがなく少ない補正データから補完を行いすべてのズームポジションとフォーカス位置と絞りの値の周辺輝度落ちを補正することが出来る。本実施例によれば、撮像レンズのズームポジションとフォーカス位置と絞りの値より、発生する周辺光量落ちを補正し、良好な画像を得ることができる。
なお、さらに詳細に説明すれば、本発明は下記の構成によって前記課題を解決できた。
(1)撮像レンズのズームポジションを検知する手段と、撮像レンズのフォーカス位置を検知する手段と、撮像レンズの絞り値を検知する手段と、前記検知手段の出力に基づき撮像レンズによる周辺光量落ちを判定する手段と、前記判定手段の出力により周辺光量補正量を決定する手段とを有し、周辺光量補正量を撮像された画像に加えて周辺光量を補正することを特徴とする撮像装置。
本発明によれば、撮像レンズのズームポジションとフォーカス位置と絞りの値によらず、少数の補正データから周辺光量落ちを補正することが出来、周辺光量落ちが少ない良好な画像を得ることができる。
以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。
図1に、本発明の構成図を示す。画像を撮像する撮像レンズ101、撮像レンズからの光線を光電変換する撮像素子102、撮像素子からのアナログ信号をデジタル化する手段であるA/Dコンバータ103、デジタル化された撮像信号に周辺光量落ちを補正する手段である周辺光量補正回路104、周辺光量落ちが補正された画像を映す電気式ファインダー105、デジタル化された撮像信号に周辺光量落ちを補正する手段である周辺光量補正回路104により生成された画像を一時保管する手段106、ホワイトバランス等の画像処理を行う手段107、画像処理がなされた後に周辺光量落ちを補正する手段である周辺光量補正回路108、最終的に形成された画像を記録する手段115を有する。また、114は画像処理する以前の撮像素子からのアナログ信号をデジタル化する手段であるA/Dコンバータ103によって形成された画像を記録する手段である。
ここで、撮像レンズ101のズーム位置および絞り値およびフォーカス位置を検出する手段である検出部109により得られた情報はそれらの情報を元に周辺光量補正値を算出する手段111に入力される。周辺光量補正値を算出する手段111は、入力された情報を元に必要な補正データをズーム位置および絞り値およびフォーカス位置について全情報を持たず、離散的な補正データを保管する手段110より必要な情報を呼び込み、補完を行って現在のズーム位置および絞り値およびフォーカス位置に対応した補正データを補完により算出する。
また、離散的な補正データを保管する手段110においても全画素分の補正データを記録しているわけではなく、間引きされた格子点、または撮像レンズ101および撮像素子102の中心から再軸外までの一次元のデータを離散的に保管している。離散的な補正データを全画素に対してリニア補完、またはキュービック補完により全画素に対して展開する手段112により生成し、回路上で補正する位置を切り替える手段であるスイッチ113により切り替える。
ここで周辺光量落ちを補正する手段である周辺光量補正回路104において補正を行う場合には、電気式ファインダー105に映し出される画像の周辺輝度落ちも補正することが出来、また、AEやホワイトバランス等の画像調整パラメータに影響を及ぼすことも無いという利点がある。
また、周辺光量落ちを補正する手段である周辺光量補正回路108を用いる場合には周辺光量落ちを補正する前のアナログ信号をデジタル化しただけの画像を記録できる利点がある。
次に、実際に画像に周辺光量落ちの補正を行う手順について述べる。
まず、撮像レンズ101のズーム位置および絞り値およびフォーカス位置を検出する手段である検出部109によりレンズの情報を入手する。ここであらかじめ設定されたズーム位置および絞り値およびフォーカス位置であれば、その補正データをそのまま使う。
しかし、あらかじめ設定されたデータが無い場合には、図4および図5に示すようにレンズ状態の近傍の補正データより線形またはキュービック補完等の手段を用いて補正データを生成する。
111のズーム、絞り、フォーカスデータに応じて補正データから補完を行う手段に必要な補正データは、全画素分持つ必要はなく、112の補正データを全画素に展開する手段により、図3に示すような格子状のデータから間の領域を線形、またはキュービック補正をして全画素分の補正データを生成すればよい。または、周辺光量落ちは光軸に対して回転対象に発生するので、画面中心から再軸外までの補正データを1次元で記録しておき、各画素の像高にあわせて補正係数を補完してもよい。
ここで生成された全画素に対応した補正データを108周辺光量補正回路において元画像に掛け合わせて図2のように周辺光量をあげて、周辺光量落ちの目立たない良好な画像を得る。
本発明の構成図 本発明の周辺輝度落ち補正の概念図 周辺光量落ち補正データとその展開を示す図 ズーム、絞り、フォーカス位置の補完を示す図 ズーム、絞り、フォーカス位置の補完を示す図 従来装置の構成図
符号の説明
101 撮像レンズ
102 撮像素子
103 A/Dコンバータ
104 周辺光量補正回路
105 電気式ファインダー
106 画像を一時保管する手段
107 ホワイトバランス等の画像処理を行う手段
108 周辺光量補正回路
109 ズーム、絞り、フォーカス検出部
110 離散的な補正データを保管する手段
111 ズーム、絞り、フォーカスデータに応じ補正データから補完を行う手段
112 補正データを全画素に展開する手段
113 補正のタイミングを切り替えるスイッチ
114 ホワイトバランス等の画像処理以前のデータを記録する装置
115 最終画像を記録する手段

Claims (5)

  1. 撮像レンズのズームポジションを検知する手段と、撮像レンズのフォーカス位置を検知する手段と、撮像レンズの絞り値を検知する手段と、前記検知手段の出力に基づき撮像レンズによる周辺光量落ちを判定する手段と、前記判定手段の出力により周辺光量補正量を決定する手段とを有し、周辺光量補正量を撮像された画像に加えて周辺光量を補正することを特徴とする撮像装置。
  2. 請求項1に記載の撮像装置において、周辺光量補正データは撮像レンズのフォーカス位置を検知する手段と、撮像レンズの絞り値ごとにすべて持つのではなく、いくつかの離散的情報として持ち、適合するデータが無い場合には、条件の近傍の補正値より補完を行い補正データを生成することを特徴とする撮像装置。
  3. 請求項1に記載の撮像装置において、周辺光量補正データは全画素分のデータを持つのではなく格子状に間引きされたデータから間を補完して全画素分の補正データを生成することを特徴とする撮像装置。
  4. 請求項1に記載の撮像装置において、周辺光量補正データは全画素分のデータを持つのではなく光軸から再軸外までの1次元データとして持ち、1次元データを各像高に補完し展開することで全画素分の補正データを生成することを特徴とする撮像装置。
  5. 請求項1に記載の撮像装置において、周辺光量補正データは撮像レンズの設計値の周辺光量落ちと撮像素子の入射角依存性による周辺光量落ちとをもとに設定されることを特徴とする撮像装置。
JP2004306585A 2004-10-21 2004-10-21 撮像装置 Withdrawn JP2006121384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306585A JP2006121384A (ja) 2004-10-21 2004-10-21 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306585A JP2006121384A (ja) 2004-10-21 2004-10-21 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006121384A true JP2006121384A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36538856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004306585A Withdrawn JP2006121384A (ja) 2004-10-21 2004-10-21 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006121384A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2328343A2 (en) 2009-11-30 2011-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus capable of correcting image quality degradation due to optical member, method of controlling image pickup apparatus, and program
JP2012244239A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Sigma Corp 撮像装置
JP2013034068A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置および画像処理プログラム
WO2013140775A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus
JP2015087570A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 リコーイメージング株式会社 レンズ、撮像装置、及び光量低下補正方法
JP2016005190A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 日本放送協会 画像補正装置、光学補正装置および画像補正用プログラム
JP2017034385A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 日本放送協会 カメラ用のシェーディング補正装置
US11064114B2 (en) 2018-03-28 2021-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method for correcting deterioration in image quality due to characteristics of image optical system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2328343A2 (en) 2009-11-30 2011-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus capable of correcting image quality degradation due to optical member, method of controlling image pickup apparatus, and program
US8355058B2 (en) 2009-11-30 2013-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus capable of correcting image quality degradation due to optical member, method of controlling image pickup apparatus, and nonvolatile storage medium
JP2012244239A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Sigma Corp 撮像装置
JP2013034068A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置および画像処理プログラム
US9848115B2 (en) 2012-03-21 2017-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus capable of adjusting optical characteristics of lens unit attachable thereto
JP2013197965A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Canon Inc 撮像装置
CN104205800A (zh) * 2012-03-21 2014-12-10 佳能株式会社 摄像设备
GB2516384A (en) * 2012-03-21 2015-01-21 Canon Kk Image capturing apparatus
RU2599628C2 (ru) * 2012-03-21 2016-10-10 Кэнон Кабусики Кайся Устройство захвата изображения
WO2013140775A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus
GB2516384B (en) * 2012-03-21 2019-01-09 Canon Kk Image capturing apparatus
CN110262167A (zh) * 2012-03-21 2019-09-20 佳能株式会社 摄像设备
JP2015087570A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 リコーイメージング株式会社 レンズ、撮像装置、及び光量低下補正方法
JP2016005190A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 日本放送協会 画像補正装置、光学補正装置および画像補正用プログラム
JP2017034385A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 日本放送協会 カメラ用のシェーディング補正装置
US11064114B2 (en) 2018-03-28 2021-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method for correcting deterioration in image quality due to characteristics of image optical system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7884868B2 (en) Image capturing element, image capturing apparatus, image capturing method, image capturing system, and image processing apparatus
JP6460653B2 (ja) 画像処理装置、それを備えた撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
EP2863626A1 (en) Imaging device and control method for imaging device
JP5195660B2 (ja) 撮像装置、合焦方法及びプログラム
US20180182075A1 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, method of image processing, and storage medium
JP6518452B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2010258933A (ja) 画像変形装置およびその動作制御方法
KR101449805B1 (ko) 화상 처리를 실행하는 화상 처리 장치
JP2010050737A (ja) ビデオ撮像装置および露光ガイド表示方法
JP2012065187A (ja) 撮像装置及び復元ゲインデータ生成方法
JP4834425B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2010054730A (ja) 合焦位置検出装置、撮像装置及び合焦位置検出方法
US9477140B2 (en) Imaging device, camera system and image processing method
JP2017224885A (ja) 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
US9503661B2 (en) Imaging apparatus and image processing method
JP2006121384A (ja) 撮像装置
JP2009064225A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4229053B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及び撮像処理のためのプログラム
JP5933306B2 (ja) 撮像装置
JP5397426B2 (ja) 撮像装置、合焦方法及びプログラム
JP2010056817A (ja) 撮像装置
JP2007028496A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4321317B2 (ja) 電子カメラ、カメラシステムおよび電子カメラの黒点補正方法
JP2007129328A (ja) 撮像装置
JP2006115275A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108