JP5230166B2 - Terminal device and probe information analysis system - Google Patents

Terminal device and probe information analysis system Download PDF

Info

Publication number
JP5230166B2
JP5230166B2 JP2007281399A JP2007281399A JP5230166B2 JP 5230166 B2 JP5230166 B2 JP 5230166B2 JP 2007281399 A JP2007281399 A JP 2007281399A JP 2007281399 A JP2007281399 A JP 2007281399A JP 5230166 B2 JP5230166 B2 JP 5230166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
current position
information
probe information
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007281399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009110234A5 (en
JP2009110234A (en
Inventor
正喜 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2007281399A priority Critical patent/JP5230166B2/en
Publication of JP2009110234A publication Critical patent/JP2009110234A/en
Publication of JP2009110234A5 publication Critical patent/JP2009110234A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230166B2 publication Critical patent/JP5230166B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、現在位置を検出可能な端末装置と分析サーバとの間でプローブ情報を送受信する技術に関する。   The present invention relates to a technique for transmitting and receiving probe information between a terminal device capable of detecting a current position and an analysis server.

現在、多くの車両にカーナビゲーションシステムが搭載されている。カーナビゲーションシステムは、GPS(Global Positioning System)を用いて検出した現在位置を利用して、経路の案内や自車位置の表示を行っている。   Currently, many vehicles are equipped with a car navigation system. The car navigation system uses the current position detected using GPS (Global Positioning System) to provide route guidance and display of the vehicle position.

近年では、カーナビゲーションシステムによって取得した現在位置を、所定の情報収集センタに送信することで、車両の交通状況を分析する技術が提案されている(下記特許文献1参照)。   In recent years, a technique for analyzing the traffic situation of a vehicle by transmitting the current position acquired by the car navigation system to a predetermined information collection center has been proposed (see Patent Document 1 below).

特開2007−207083号公報JP 2007-207083 A

特許文献1には、多数の車両から、同じような内容の情報が情報収集センタに送信されることを抑制する技術が開示されている。具体的には、車両に搭載されたFCD(フローティング・カー・データ)車載器が、情報収集センタから送信された情報と自身が保持している情報とを比較し、この比較結果に所定の条件が成立している場合に限って、プローブ情報を情報収集センタに送信している。   Patent Document 1 discloses a technique for suppressing information having the same content from being transmitted from a large number of vehicles to an information collection center. Specifically, an FCD (floating car data) vehicle-mounted device mounted on the vehicle compares information transmitted from the information collection center with information held by itself, and the comparison result indicates a predetermined condition. The probe information is transmitted to the information collection center only when is established.

しかし、多数の車両が滞留している場所の分析など、同じような内容の情報が多数の車両から送信されることによって初めて分析可能な事項も存在する。そのため、上記のような条件が成立している場合にだけ、プローブ情報を情報収集センタに送信することとすると、分析可能な事項が大きく制限される可能性があった。   However, there is a matter that can be analyzed only after information of the same content is transmitted from a large number of vehicles, such as an analysis of a place where a large number of vehicles are staying. Therefore, if the probe information is transmitted to the information collection center only when the above conditions are satisfied, there is a possibility that matters that can be analyzed are greatly limited.

ところで、GPS受信機は、その小型化が進んでおり、車両だけではなく、携帯電話や携帯ゲーム機、PND(Personal Navigation Device)、PDA(Personal Digital Assistant)など、様々な端末装置に搭載されつつある。そこで、近年、これらの端末装置で検出された現在位置を用いることで、車両の交通状況に限らず、多様な分析を行うことが望まれている。   By the way, the GPS receiver has been miniaturized and is being installed not only in vehicles but also in various terminal devices such as mobile phones, portable game machines, PND (Personal Navigation Device), PDA (Personal Digital Assistant). is there. Therefore, in recent years, it has been desired that various analyzes are performed not only on the traffic situation of the vehicle, but also using the current position detected by these terminal devices.

これらの問題を考慮し、本発明が解決しようとする課題は、分析可能な事項が大きく制限されてしまうことを抑制しつつ、プローブ情報の送受信に伴う通信量を低減することや、カーナビゲーションシステムに限らず、種々の端末装置が検出した現在位置を、様々な角度から分析可能な技術を提供することにある。   Considering these problems, the problem to be solved by the present invention is to reduce the amount of communication associated with the transmission / reception of probe information while suppressing the fact that the items that can be analyzed are greatly limited, and the car navigation system The present invention is not limited to this, and is to provide a technique capable of analyzing the current position detected by various terminal devices from various angles.

上記課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第1の態様である端末装置を次のように構成した。すなわち、
位置情報を含むプローブ情報の分析を行う分析サーバに対して、前記プローブ情報を送信する端末装置であって、
現在位置を検出する位置検出部と、
前記端末装置を利用する利用者の移動手段を判別する移動手段判別部と、
地理情報が記録された地理データを参照する地理データ参照部と、
地理データによって表される所定の経路上に前記検出した現在位置を表示して前記経路の案内を行う経路案内処理と、前記地理データによって表される地図画像上に前記検出した現在位置を表示する現在位置表示処理と、を実行するとともに、
前記分析サーバから、前記プローブ情報に基づいて歩行者の寄り道が多い地域を分析した結果を表す分析情報を受信し、該分析情報に基づいて、歩行者の寄り道が多い地域を表示し、
前記分析サーバから、ユーザによって現在位置表示処理を実行するための機能が選択される際に送信される前記プローブ情報に基づいて地図を閲覧するユーザが多く集まる地域を分析した結果を表す分析情報を受信し、該分析情報に基づいて、地図を閲覧するユーザが多く集まる地域を表示する処理部と、
前記処理部によって前記経路案内処理又は前記現在位置表示処理が実行された場合に、前記分析サーバに対して、前記検出された現在位置と、前記判別された移動手段を示す情報とを含むプローブ情報を送信する送信部と、を備える端末装置である。
上記態様の端末装置は、現在位置と地理データとを用いる経路案内処理又は現在位置表示処理を実行した場合に、分析サーバに対して、現在位置を含むプローブ情報を送信する。つまり、地理情報を必要とする処理が実行された場合に限ってプローブ情報を送信するので、地理情報とは無関係の処理の実行時に、プローブ情報が送信されることがない。この結果、プローブ情報の送受信に伴う通信量を低減することが可能になる。また、上記態様によれば、経路案内処理が実行された端末装置から、現在位置と利用者の移動手段を示す情報とを含むプローブ情報が分析サーバに送信されるので、分析サーバは、経路案内に基づいて移動している端末装置の位置を分析することができ、これにより、分析サーバは、歩行者の寄り道が多い地域の分析を行うことができる。また、上記態様によれば、地図画像上に現在位置を表示する現在位置表示処理が実行された場合にもプローブ情報が分析サーバに送信されるので、分析サーバは、地図を閲覧するユーザが多く集まる地域を分析することができる。本発明は、以下のような態様として構成することも可能である。
In order to solve at least a part of the above problems, the terminal device according to the first aspect of the present invention is configured as follows. That is,
A terminal device that transmits the probe information to an analysis server that analyzes probe information including position information,
A position detector for detecting the current position;
A moving means determining unit for determining a moving means of a user who uses the terminal device;
A geographic data reference section that references geographic data in which geographic information is recorded;
A route guidance process for displaying the detected current position on a predetermined route represented by geographic data to guide the route, and displaying the detected current position on a map image represented by the geographic data. Current position display processing, and
From said analysis server receives the analysis information representing a result of analysis of the local detour many pedestrians on the basis of the probe information, based on the analysis information, and displays the local detour many pedestrians,
Analysis information representing a result of analyzing a region where many users who browse the map gather based on the probe information transmitted when a function for executing a current position display process is selected by the user from the analysis server. A processing unit that receives and displays an area where many users who browse the map gather based on the analysis information;
Probe information including the detected current position and information indicating the determined moving means for the analysis server when the route guidance process or the current position display process is executed by the processing unit. Is a terminal device.
The above embodiments of the terminal device, when performing the route guidance process or current position display processing Ru using the current position and geographical data for analysis server transmits the probe information including the current position. That is, probe information is transmitted only when processing that requires geographic information is performed, so probe information is not transmitted when processing that is not related to geographic information is performed. As a result, it is possible to reduce the amount of communication accompanying probe information transmission / reception. According to the above aspect, since the probe information including the current position and the information indicating the moving means of the user is transmitted from the terminal device on which the route guidance process has been executed to the analysis server, the analysis server The position of the terminal device that is moving can be analyzed based on the information, and the analysis server can analyze the area where there are many pedestrian detours. Moreover, according to the said aspect, since probe information is transmitted to an analysis server also when the present position display process which displays a present position on a map image is performed, an analysis server has many users who browse a map. You can analyze the gathering area. The present invention can also be configured as the following aspects.

すなわち、位置情報を含むプローブ情報の分析を行う分析サーバに対して、前記プローブ情報を無線によって送信する端末装置であって、
現在位置を検出する位置検出部と、
地理情報が記録された地理データを参照する地理データ参照部と、
前記現在位置と前記地理データとを用いた所定の処理を実行する処理部と、
前記処理部によって前記処理が実行された場合に、前記分析サーバに対して、前記検出された現在位置を含むプローブ情報を送信する送信部とを備える端末装置である。
That is, a terminal device that wirelessly transmits the probe information to an analysis server that analyzes probe information including position information,
A position detector for detecting the current position;
A geographic data reference section that references geographic data in which geographic information is recorded;
A processing unit that executes predetermined processing using the current position and the geographic data;
When the said process is performed by the said process part, it is a terminal device provided with the transmission part which transmits the probe information containing the said detected present position with respect to the said analysis server.

上記態様の端末装置は、現在位置と地理データとを用いた所定の処理を実行した場合に、分析サーバに対して、現在位置を含むプローブ情報を送信する。つまり、地理情報を必要とする処理が実行された場合に限ってプローブ情報を送信するので、地理情報とは無関係の処理の実行時に、プローブ情報が送信されることがない。この結果、プローブ情報の送受信に伴う通信量を低減することが可能になる。なお、本願において、プローブ情報とは、端末装置が位置検出部によって検出した現在位置や、端末装置がユーザあるいは他の機器から入力した情報、端末装置が解析した情報など、端末装置から分析サーバに対して発信され得る情報の総称をいう。   The terminal device according to the aspect transmits probe information including the current position to the analysis server when a predetermined process using the current position and geographic data is executed. That is, probe information is transmitted only when processing that requires geographic information is performed, so probe information is not transmitted when processing that is not related to geographic information is performed. As a result, it is possible to reduce the amount of communication accompanying probe information transmission / reception. In the present application, the probe information refers to the current position detected by the terminal device by the position detector, information input from the user or other equipment by the terminal device, information analyzed by the terminal device, etc., from the terminal device to the analysis server. This is a general term for information that can be transmitted to the Internet.

上記態様の端末装置において、前記処理部は、前記処理として、前記地理データによって表される所定の経路上に前記検出した現在位置を表示する経路案内処理を実行してもよい。このような態様によれば、経路案内処理が実行された端末装置からプローブ情報が分析サーバに送信されるので、分析サーバは、経路案内に基づいて移動している端末装置の位置を分析することができる。   In the terminal device according to the aspect described above, the processing unit may execute a route guidance process for displaying the detected current position on a predetermined route represented by the geographic data as the process. According to such an aspect, since the probe information is transmitted to the analysis server from the terminal device on which the route guidance process has been executed, the analysis server analyzes the position of the terminal device that is moving based on the route guidance. Can do.

上記態様の端末装置は、更に、当該端末装置を利用する利用者の移動手段を判別する移動手段判別部を備え、前記送信部は、前記検出された現在位置と、前記判別された移動手段を示す情報とを含むプローブ情報を、前記分析サーバに送信してもよい。このような態様によれば、分析サーバは、端末装置の位置分布をユーザの移動手段に応じて分析することができる。   The terminal device according to the aspect further includes a moving unit determining unit that determines a moving unit of a user who uses the terminal device, and the transmission unit includes the detected current position and the determined moving unit. Probe information including information to be displayed may be transmitted to the analysis server. According to such an aspect, the analysis server can analyze the position distribution of the terminal device according to the moving means of the user.

上記態様の端末装置において、前記地理データによって表される経路は、予め利用する移動手段が複数指定されており、該経路には、前記指定された複数の移動手段が、該各移動手段を利用する区分毎に対応付けられ、前記移動手段判別部は、前記検出された現在位置と、前記経路中の前記各区分の位置関係に基づいて、前記利用者が利用している移動手段を判別してもよい。このような態様によれば、経路中に移動手段が変更される区間があったとしても、精度良く、移動手段に応じた分析を行うことが可能になる。   In the terminal device according to the above aspect, a plurality of moving means to be used are designated in advance for the route represented by the geographic data, and the plurality of designated moving means use the moving means for the route. The moving means determining unit determines the moving means used by the user based on the detected current position and the positional relationship of each section in the route. May be. According to such an aspect, even if there is a section where the moving means is changed in the route, it is possible to perform an analysis according to the moving means with high accuracy.

上記態様の端末装置は、更に、前記地理データを、前記分析サーバから受信する受信部を備えていてもよい。このような態様によれば、端末装置が備える記憶装置の記憶容量を削減することができる。   The terminal device according to the above aspect may further include a receiving unit that receives the geographic data from the analysis server. According to such an aspect, the storage capacity of the storage device provided in the terminal device can be reduced.

上記態様の端末装置は、更に、前記地理データの受信に先立って、前記分析サーバに対して、前記経路の出発地と目的地とを指定して、該経路の探索を要求する経路探索部を備えていてもよい。このような態様によれば、経路探索を分析サーバに行わせることができるので、端末装置の処理負担を軽減することができる。   Prior to receiving the geographic data, the terminal device according to the aspect further includes a route search unit that specifies a starting point and a destination of the route to the analysis server and requests a search for the route. You may have. According to such an aspect, since the route search can be performed by the analysis server, the processing burden on the terminal device can be reduced.

上記態様の端末装置において、前記受信部は、前記分析サーバから、前記経路を複数種類含む地理データを受信し、当該端末装置は、更に、前記複数種類の経路の中から、一の経路の選択を受け付ける手段を備えていてもよい。このような態様によれば、ユーザは、複数提示された経路の中から、好ましい経路を選択することができる。   In the terminal device according to the aspect described above, the receiving unit receives geographic data including a plurality of types of the routes from the analysis server, and the terminal device further selects one route from the plurality of types of routes. There may be provided means for accepting. According to such an aspect, the user can select a preferable route from a plurality of presented routes.

本発明は、第2の態様として、次のような分析サーバとして適用することも可能である。   The present invention can also be applied as the following analysis server as a second aspect.

すなわち、複数の端末装置から無線によって送信されたプローブ情報の分析を行う分析サーバであって、
前記端末装置によって地理データと該端末装置の現在位置とを用いた所定の処理が実行された場合に送信される情報であり、該端末装置の現在位置が含まれるプローブ情報を受信する受信部と、
前記プローブ情報に含まれる前記現在位置に基づいて、所定の分析を行う分析部とを備える分析サーバである。
That is, an analysis server that analyzes probe information transmitted wirelessly from a plurality of terminal devices,
A receiving unit that receives probe information that is transmitted when predetermined processing using geographic data and the current position of the terminal device is executed by the terminal device, and includes the current position of the terminal device; ,
An analysis server including an analysis unit that performs a predetermined analysis based on the current position included in the probe information.

このような態様の分析サーバでは、端末装置によって、現在位置と地理データとを用いた所定の処理が実行された場合に限って、現在位置を含むプローブ情報を受信する。そのため、端末装置から、常時、プローブ情報を受信することがない。この結果、プローブ情報の送受信に伴う通信量を削減することが可能になる。   In such an analysis server, probe information including the current position is received only when a predetermined process using the current position and geographic data is executed by the terminal device. Therefore, probe information is not always received from the terminal device. As a result, it is possible to reduce the amount of communication accompanying probe information transmission / reception.

上記態様の分析サーバにおいて、前記端末装置から送信されるプローブ情報には、更に、前記端末装置を利用する利用者の移動手段を示す情報が含まれており、前記分析部は、前記受信した現在位置に基づいて、前記端末装置の移動状態を解析するとともに、該移動状態と前記移動手段との関係から、前記端末装置の利用者が存在する地域の交通の状態を分析してもよい。このような態様であれば、端末装置のユーザの移動手段に応じて、各地の交通の状況を分析することができる。   In the analysis server of the above aspect, the probe information transmitted from the terminal device further includes information indicating a moving means of a user who uses the terminal device, and the analysis unit receives the received current Based on the position, the moving state of the terminal device may be analyzed, and the traffic state in the region where the user of the terminal device exists may be analyzed from the relationship between the moving state and the moving means. With such an aspect, it is possible to analyze the traffic situation in each place according to the moving means of the user of the terminal device.

上記態様の分析サーバにおいて、前記分析部は、前記移動手段が徒歩である場合に、移動速度が遅い前記端末装置が多い地域を、歩行者が滞留する傾向がある地域であると分析してもよい。このような態様であれば、プローブ情報が発信される各地域におけるユーザの滞留の度合いを分析することが可能になる。   In the analysis server of the above aspect, when the moving unit is walking, the analysis unit may analyze an area where the terminal device has a low movement speed as an area where pedestrians tend to stay. Good. With such an aspect, it is possible to analyze the degree of user retention in each region where probe information is transmitted.

上記態様の分析サーバにおいて、前記分析部は、前記移動手段が鉄道である場合に、移動速度が遅い前記端末装置が多い地域を、鉄道の遅延が発生している地域であると分析してもよい。このような態様であれば、プローブ情報が発信される各地の鉄道の遅延状況を分析することが可能になる。   In the analysis server according to the aspect described above, the analysis unit may analyze an area where the terminal device having a low movement speed is a region where a delay of the railway is occurring when the moving unit is a railway. Good. With such an aspect, it becomes possible to analyze the delay situation of the railway in each place where the probe information is transmitted.

上記態様の分析サーバにおいて、前記分析部は、前記移動手段が車である場合に、移動速度が遅い前記端末装置が多い地域を、渋滞が発生している地域であると分析してもよい。このような態様であれば、プローブ情報が発信される各地の渋滞の状況を分析することが可能になる。   In the analysis server of the above aspect, when the moving unit is a car, the analysis unit may analyze an area where there are many terminal devices having a low moving speed as an area where traffic congestion occurs. With such an aspect, it becomes possible to analyze the traffic jam situation in each place where the probe information is transmitted.

上記態様の分析サーバは、更に、前記分析の結果を前記端末装置に送信する送信部を備えていてもよい。このような態様であれば、端末装置を用いて、分析サーバによって分析された様々な情報を確認することができる。   The analysis server of the above aspect may further include a transmission unit that transmits the result of the analysis to the terminal device. If it is such an aspect, the various information analyzed by the analysis server can be confirmed using a terminal device.

本発明は、第3の態様として、次のようなプローブ情報分析システムとして適用することも可能である。   The present invention can also be applied as the following probe information analysis system as a third aspect.

すなわち、無線によって相互に通信を行う、複数の端末装置と分析サーバとを備えるプローブ情報分析システムであって、
前記端末装置は、
現在位置を検出する位置検出部と、
地理情報が記録された地理データを参照する地理データ参照部と、
前記現在位置と前記地理データとを用いた所定の処理を実行する処理部と、
前記処理部によって前記処理が実行された場合に、前記分析サーバに対して、前記検出された現在位置を含むプローブ情報を送信する送信部とを備え
前記分析サーバは、
前記プローブ情報を受信する受信部と、
前記プローブ情報に含まれる前記現在位置に基づいて、所定の分析を行う分析部とを備えるプローブ情報分析システムである。
That is, a probe information analysis system comprising a plurality of terminal devices and an analysis server that communicate with each other wirelessly,
The terminal device
A position detector for detecting the current position;
A geographic data reference section that references geographic data in which geographic information is recorded;
A processing unit that executes predetermined processing using the current position and the geographic data;
A transmission unit that transmits probe information including the detected current position to the analysis server when the processing is executed by the processing unit;
A receiver for receiving the probe information;
The probe information analysis system includes an analysis unit that performs a predetermined analysis based on the current position included in the probe information.

このような態様によっても、上述した第1の態様や第2の態様と同様に、プローブ情報の送受信に伴う通信量を削減することが可能になる。   Also according to such an aspect, similarly to the first aspect and the second aspect described above, it is possible to reduce the amount of communication accompanying probe information transmission / reception.

なお、本発明は、上述した端末装置や分析サーバ、プローブ情報分析システムとしての構成のほか、プローブ情報送信方法やプローブ情報分析方法、プローブ情報を送信するためのコンピュータプログラムやプローブ情報を分析するためのコンピュータプログラムとしても構成することができる。これらのコンピュータプログラムは、コンピュータが読取可能な記録媒体に記録されていてもよい。記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスクやCD−ROM、DVD−ROM、光磁気ディスク、メモリカード、ハードディスク等の種々の媒体を利用することができる。   In addition to the configuration as the above-described terminal device, analysis server, and probe information analysis system, the present invention analyzes a probe information transmission method, a probe information analysis method, a computer program for transmitting probe information, and probe information. It can also be configured as a computer program. These computer programs may be recorded on a computer-readable recording medium. As the recording medium, for example, various media such as a flexible disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a magneto-optical disk, a memory card, and a hard disk can be used.

以下、本発明の実施の形態を実施例に基づき次の順序で説明する。
A.プローブ情報分析システムの構成:
B.機能選択処理:
C.ナビゲーション処理:
D.プローブ情報分析処理:
E.変形例:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. Configuration of probe information analysis system:
B. Function selection processing:
C. Navigation process:
D. Probe information analysis processing:
E. Variations:

A.プローブ情報分析システムの構成:
図1は、本発明の実施例としてのプローブ情報分析システム10の概略構成を示す説明図である。図示するように、本実施例のプローブ情報分析システム10は、主に、端末装置としての携帯電話200と、分析サーバ100と、地図サーバ150とから構成される。図1には、携帯電話200を1台のみ示しているが、プローブ情報分析システム10には、複数の携帯電話200が含まれる。
A. Configuration of probe information analysis system:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a probe information analysis system 10 as an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the probe information analysis system 10 of the present embodiment mainly includes a mobile phone 200 as a terminal device, an analysis server 100, and a map server 150. Although only one mobile phone 200 is shown in FIG. 1, the probe information analysis system 10 includes a plurality of mobile phones 200.

携帯電話200は、地図表示機能やナビゲーション機能を備え、更に、分析サーバ100に対して、位置情報を含むプローブ情報を送信する機能を備えている。分析サーバ100は、携帯電話200からの要求に応じて、推奨経路の探索を行う機能や、携帯電話200から受信したプローブ情報の分析を行う機能を有している。地図サーバ150は、携帯電話200からの要求に応じて、携帯電話200が画面上に表示する地図画像を送信する機能を備えている。   The mobile phone 200 has a map display function and a navigation function, and further has a function of transmitting probe information including position information to the analysis server 100. The analysis server 100 has a function of searching for a recommended route in response to a request from the mobile phone 200 and a function of analyzing probe information received from the mobile phone 200. The map server 150 has a function of transmitting a map image displayed on the screen by the mobile phone 200 in response to a request from the mobile phone 200.

本実施例の携帯電話200は、GPS受信機201と、表示パネル202と、音声出力部203と、無線通信回路205と、操作部206と、主制御部210と、通話制御部220とを備えている。   The mobile phone 200 of this embodiment includes a GPS receiver 201, a display panel 202, an audio output unit 203, a wireless communication circuit 205, an operation unit 206, a main control unit 210, and a call control unit 220. ing.

主制御部210は、携帯電話200の各部を制御するためのコントローラである。主制御部210は、CPU211と、RAM212と、ROM213とを備えている。CPU211は、ROM213に記憶された制御プログラムをRAM212にロードして実行することで、後述する種々の処理を実現する。   The main control unit 210 is a controller for controlling each unit of the mobile phone 200. The main control unit 210 includes a CPU 211, a RAM 212, and a ROM 213. The CPU 211 implements various processes to be described later by loading the control program stored in the ROM 213 into the RAM 212 and executing it.

GPS受信機201は、GPS(Global Positioning System/全地球測位システム)を構成する人工衛星から送信された電波を受信して、現在位置を検出する装置である。   The GPS receiver 201 is a device that receives a radio wave transmitted from an artificial satellite constituting a GPS (Global Positioning System / Global Positioning System) and detects a current position.

表示パネル202は、液晶ディスプレイとこれを駆動する駆動回路とを備えている。液晶ディスプレイは、たとえば、480画素×640画素(VGA)の解像度を有する。主制御部210は、表示パネル202を制御することで、地図画像や推奨経路、現在位置などを描画する。表示パネル202には、液晶ディスプレイに限らず、有機ELディスプレイなど、種々の表示装置を採用することが可能である。   The display panel 202 includes a liquid crystal display and a drive circuit that drives the liquid crystal display. The liquid crystal display has a resolution of, for example, 480 pixels × 640 pixels (VGA). The main control unit 210 controls the display panel 202 to draw a map image, a recommended route, a current position, and the like. The display panel 202 is not limited to a liquid crystal display, and various display devices such as an organic EL display can be employed.

音声出力部203は、経路案内時に音声を出力するためのスピーカや、これを駆動する回路などから構成される。   The voice output unit 203 includes a speaker for outputting voice during route guidance, a circuit for driving the speaker, and the like.

無線通信回路205は、基地局BSとの間でデータ通信もしくは音声通信を無線によって行う回路である。基地局BSには、インターネットINTを介して分析サーバ100や地図サーバ150が接続されている。無線通信回路205は、基地局BSを介して、分析サーバ100や地図サーバ150にアクセスすることができる。   The wireless communication circuit 205 is a circuit that wirelessly performs data communication or voice communication with the base station BS. An analysis server 100 and a map server 150 are connected to the base station BS via the Internet INT. The wireless communication circuit 205 can access the analysis server 100 and the map server 150 via the base station BS.

通話制御部220は、音声通話のための着信や呼出、音声信号と電気信号の変換などを行う回路である。   The call control unit 220 is a circuit that performs incoming calls and calls for voice calls, conversion of voice signals and electrical signals, and the like.

操作部206は、テンキー206aやカーソルキー206bなどのボタン群から構成される。ユーザは、これらのボタンを用いることで、実行する機能の選択や、推奨経路を探索するための探索条件の入力を行う。   The operation unit 206 includes a group of buttons such as a numeric keypad 206a and a cursor key 206b. Using these buttons, the user selects a function to be executed and inputs search conditions for searching for a recommended route.

地図サーバ150は、インターネットINTを介して携帯電話200との通信を行う通信部152と、CPUやRAM、ROMからなる制御部154と、地図データ156を記憶する記憶装置155とを備えている。地図データ156には、携帯電話200が表示パネル202上に地図を描画するためのデータが記録されている。この地図データ156は、緯度、経度を座標とするベクトル形式で構成されている。地図データ156には、例えば、建物や道路、歩道、線路等の地物の形状を表すデータが含まれている。制御部154は、携帯電話200から地図データ156の取得要求があると、携帯電話200から指定された範囲のデータを地図データ156から抽出し、通信部152を介して携帯電話200に送信する。なお、本実施例では、地図データ156は、ベクトル形式で記録されていることとするが、ラスタ形式で記録されていてもよい。   The map server 150 includes a communication unit 152 that communicates with the mobile phone 200 via the Internet INT, a control unit 154 that includes a CPU, a RAM, and a ROM, and a storage device 155 that stores map data 156. In the map data 156, data for the mobile phone 200 to draw a map on the display panel 202 is recorded. The map data 156 is configured in a vector format having latitude and longitude as coordinates. The map data 156 includes data representing the shape of features such as buildings, roads, sidewalks, and tracks. When receiving an acquisition request for map data 156 from the mobile phone 200, the control unit 154 extracts data in a range designated from the mobile phone 200 from the map data 156 and transmits the data to the mobile phone 200 via the communication unit 152. In this embodiment, the map data 156 is recorded in the vector format, but may be recorded in the raster format.

分析サーバ100は、インターネットINTを介して携帯電話200との通信を行う通信部102と、CPUやRAM、ROMからなる制御部104と、経路探索用のネットワークデータ103を記憶する記憶装置105とを備えている。ネットワークデータ103には、道路のつながり状態を表す道路ネットワークデータ106と、歩道のつながり状態を表す歩道ネットワークデータ107と、線路のつながり状態を表す線路ネットワークデータ108とが含まれている。各ネットワークデータには、駐車場や駅など、移動手段を変更可能な地点が共通して記録されている。分析サーバ100は、各ネットワークデータに共通して記録されたこれらの地点を経由地とすることで、道路、歩道、線路を横断的に利用する経路を探索することができる。なお、ネットワークデータ103には、例えば、航空機の航路や、船舶の航路、自転車専用の道路などを表すネットワークデータが含まれていてもよい。   The analysis server 100 includes a communication unit 102 that communicates with the mobile phone 200 via the Internet INT, a control unit 104 that includes a CPU, a RAM, and a ROM, and a storage device 105 that stores network data 103 for route search. I have. The network data 103 includes road network data 106 representing road connection status, sidewalk network data 107 representing sidewalk connection status, and track network data 108 representing track connection status. Each network data has a common location such as a parking lot or a station where the moving means can be changed. The analysis server 100 can search for a route that crosses a road, a sidewalk, and a track by using these points recorded in common in each network data as a transit point. The network data 103 may include, for example, network data representing aircraft routes, ship routes, bicycle-only roads, and the like.

各ネットワークデータは、ノードデータとリンクデータとにより構成されている。ノードデータは、ランドマークや交差点、分岐点、屈曲点などの地点を表すデータであり、リンクデータはこれらのノードを結ぶ線分によって道路や歩道、線路を表すデータである。ノードデータやリンクデータには、道路や交差点の名称や、距離、車線数、幅、勾配等を示す特性情報、一方通行や右左折禁止などを示す交通規制情報、屋根付きの歩道や階段が多い歩道であることなどを示す特徴情報が属性情報として対応付けられている。なお、本実施例では、線路ネットワークデータ108には、各駅の発着時刻を表す時刻表データが対応付けられている。分析サーバ100は、この時刻表データを用いることで、発着時刻を指定した鉄道経路の探索を行うことができる。   Each network data is composed of node data and link data. Node data is data representing points such as landmarks, intersections, branch points, and bending points, and link data is data representing roads, sidewalks, and tracks by line segments connecting these nodes. Node data and link data include road and intersection names, characteristic information indicating distance, number of lanes, width, slope, etc., traffic regulation information indicating prohibition of one-way traffic and right / left turns, and many covered walkways and stairs. Feature information indicating a sidewalk or the like is associated as attribute information. In this embodiment, the track network data 108 is associated with timetable data representing the arrival and departure times at each station. By using this timetable data, the analysis server 100 can perform a search for a railway route that specifies a departure and arrival time.

分析サーバ100の制御部104は、インターネットINTを介して携帯電話200から経路探索の要求があると、ネットワークデータ103を用いて、携帯電話200から指定された出発地と目的地とを結ぶ経路を探索する。なお、携帯電話200から経由地が指定されていれば、指定された経由地を経由する出発地から目的地までの経路を探索する。このとき、制御部104は、利用する移動手段の異なる経路を複数種類探索する。経路探索のアルゴリズムとしては、周知のダイクストラ法を利用することができる。制御部104は、経路の探索が終了すると、探索された経路を表すデータを、経路データとして通信部102を用いて携帯電話200に送信する。   When there is a route search request from the mobile phone 200 via the Internet INT, the control unit 104 of the analysis server 100 uses the network data 103 to determine a route connecting the starting point and the destination specified from the mobile phone 200. Explore. If a transit point is designated from the mobile phone 200, a route from the departure point to the destination via the designated transit point is searched. At this time, the control unit 104 searches for a plurality of types of routes having different moving means to be used. A well-known Dijkstra method can be used as the route search algorithm. When the route search is completed, the control unit 104 transmits data representing the searched route to the mobile phone 200 as route data using the communication unit 102.

制御部104は、更に、携帯電話200から受信したプローブ情報の分析を行う。プローブ情報には、携帯電話200がGPS受信機201を用いて検出した現在位置が含まれる。図1には、携帯電話200を一台のみ示しているが、実際には、数百〜数千万台の携帯電話200がプローブ情報分析システム10には含まれる。そのため、制御部104は、このような数の携帯電話200から受信したプローブ情報を分析することで、車の渋滞や鉄道の遅延、歩行者が寄り道する頻度などを分析することができる。   The control unit 104 further analyzes the probe information received from the mobile phone 200. The probe information includes the current position detected by the mobile phone 200 using the GPS receiver 201. Although only one mobile phone 200 is shown in FIG. 1, hundreds to tens of millions of mobile phones 200 are actually included in the probe information analysis system 10. Therefore, the control unit 104 can analyze the probe information received from such a number of mobile phones 200 to analyze the traffic congestion of the car, the delay of the railway, the frequency of the pedestrian detouring, and the like.

本実施例では上述したように、ネットワークデータと地図データとが、別々のサーバに記憶されていることとした。しかし、これらのデータは、同一のサーバに記憶されていることとしてもよい。なお、ネットワークデータや、このネットワークデータを用いて探索された経路データ、地図データは、すべてを含め、広義の「地理データ」と捉えることができる。   In this embodiment, as described above, network data and map data are stored in separate servers. However, these data may be stored in the same server. The network data, the route data searched using the network data, and the map data can be regarded as “geographic data” in a broad sense including all.

B.機能選択処理:
図2は、携帯電話200において実行される機能選択処理のフローチャートである。この処理は、携帯電話200が備える種々の機能の中から、ユーザが、利用する機能を選択するための処理である。
B. Function selection processing:
FIG. 2 is a flowchart of function selection processing executed in the mobile phone 200. This process is a process for the user to select a function to be used from various functions provided in the mobile phone 200.

この機能選択処理が実行されると、携帯電話200のCPU211は、表示パネル202上に、利用可能な機能の一覧を表示する。そして、操作部206を介して、ユーザから実行する機能の選択を受け付ける(ステップS10)。   When this function selection process is executed, the CPU 211 of the mobile phone 200 displays a list of available functions on the display panel 202. And the selection of the function performed from a user is received via the operation part 206 (step S10).

図3は、携帯電話200の表示パネル202上に表示される機能選択画面の一例を示す説明図である。図示するように、本実施例では、「ナビゲーション」、「分析情報表示」、「周辺検索」、「現在位置表示」の4つの機能が利用可能であることとした。ユーザは、このように表示された機能の中から所望の機能を、操作部206を用いて選択する。   FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a function selection screen displayed on the display panel 202 of the mobile phone 200. As shown in the figure, in this embodiment, four functions of “navigation”, “analysis information display”, “periphery search”, and “current position display” can be used. The user uses the operation unit 206 to select a desired function from the displayed functions.

利用する機能の選択を受け付けると、CPU211は、選択された機能が「ナビゲーション」であるかを判断する(ステップS20)。「ナビゲーション」が選択された場合には(ステップS20:Yes)、CPU211は、ナビゲーション処理を実行する(ステップS30)。このナビゲーション処理の詳細については後述する。   Upon receiving selection of a function to be used, the CPU 211 determines whether the selected function is “navigation” (step S20). When “navigation” is selected (step S20: Yes), the CPU 211 executes navigation processing (step S30). Details of this navigation processing will be described later.

ステップS20において、ユーザから選択された機能が「ナビゲーション」機能でない場合には(ステップS20:No)、選択された機能が「分析情報表示」機能であるかを判断する(ステップS40)。選択された機能が、「分析情報表示」機能であれば(ステップS40:Yes)、CPU211は、分析サーバ100にアクセスして、分析サーバ100が分析した情報の表示を行う分析情報表示処理を実行する(ステップS50)。この分析情報表示処理の具体例については後述する。   In step S20, when the function selected by the user is not the “navigation” function (step S20: No), it is determined whether the selected function is the “analysis information display” function (step S40). If the selected function is the “analysis information display” function (step S40: Yes), the CPU 211 accesses the analysis server 100 and executes analysis information display processing for displaying information analyzed by the analysis server 100. (Step S50). A specific example of this analysis information display process will be described later.

ステップS40において、ユーザから選択された機能が、「分析情報表示」機能でないと判断した場合には(ステップS40:No)、CPU211は、ナビゲーション機能と分析情報表示機能以外の、ユーザによって選択された機能に応じた処理を実行する(ステップS60)。   In step S40, when it is determined that the function selected by the user is not the “analysis information display” function (step S40: No), the CPU 211 selects the function other than the navigation function and the analysis information display function. Processing according to the function is executed (step S60).

例えば、「周辺検索」機能が選択されれば、CPU211は、GPS受信機201で検出した現在位置周辺の店舗や駅等の地物を検索する処理を実行する。この処理では、例えば、ユーザは、所定のユーザインタフェースによって、所望のジャンルを指定する。そして、CPU211が、分析サーバ100に対して、検索範囲(例えば、現在位置の周囲1Km)とユーザから指定されたジャンルを示すデータを送信する。すると、分析サーバ100は、受信したデータに基づいて、現在位置周辺の指定されたジャンルの店舗を検索し、その一覧を、携帯電話200に返信する。ユーザは、検索された店舗の一覧の中から所望の店舗を選択することにより、その店舗の位置、住所、電話番号など、詳細な情報を閲覧することができる。また、ユーザは、こうして選択された店舗を、ナビゲーション機能における目的地に設定することができる。この周辺検索機能が実行されると、分析サーバ100の記憶装置105には、検索中心地点、検索範囲、ジャンルなどの条件、検索された結果、選択された店舗が、プローブ情報として蓄積される。   For example, if the “periphery search” function is selected, the CPU 211 executes a process of searching for features such as stores and stations around the current position detected by the GPS receiver 201. In this process, for example, the user designates a desired genre using a predetermined user interface. Then, the CPU 211 transmits to the analysis server 100 data indicating a search range (for example, 1 km around the current position) and a genre designated by the user. Then, the analysis server 100 searches for stores of a specified genre around the current position based on the received data, and returns the list to the mobile phone 200. The user can browse detailed information such as the location, address, and telephone number of the store by selecting the desired store from the list of searched stores. Further, the user can set the store thus selected as a destination in the navigation function. When this peripheral search function is executed, the storage device 105 of the analysis server 100 accumulates the search center point, the search range, the conditions such as the genre, the search result, and the selected store as probe information.

また、「現在位置表示」機能が選択されれば、CPU211は、GPS受信機201によって検出した現在位置周囲の地図データの送信を、地図サーバ150に要求する。そして、地図サーバ150から受信した地図データに基づいて、地図画像を表示パネル202に描画する。地図画像の中央には、現在位置を示す所定のシンボルを重畳表示する。ユーザが移動して、現在位置が変移すれば、それに応じて、画面をスクロールさせる。このような処理を行うことで、ユーザは、現在地点周囲の地理状況を把握することができる。この現在位置表示機能が実行されると、分析サーバ100の記憶装置105には、現在位置表示で表示された地図の中心点や、移動した方向、移動量などがプローブ情報として蓄積される。   If the “current position display” function is selected, the CPU 211 requests the map server 150 to transmit map data around the current position detected by the GPS receiver 201. Based on the map data received from the map server 150, a map image is drawn on the display panel 202. A predetermined symbol indicating the current position is superimposed and displayed at the center of the map image. If the user moves and the current position changes, the screen is scrolled accordingly. By performing such processing, the user can grasp the geographical situation around the current location. When this current position display function is executed, the storage device 105 of the analysis server 100 accumulates, as probe information, the center point of the map displayed in the current position display, the moving direction, the moving amount, and the like.

以上で説明した機能選択処理によれば、携帯電話200は、ユーザが選択した機能に応じた処理を実行することができる。   According to the function selection process described above, the mobile phone 200 can execute a process according to the function selected by the user.

C.ナビゲーション処理:
図4は、上述した機能選択処理のステップS30で実行されるナビゲーション処理のフローチャートである。図4には、携帯電話200側で実行される処理と、分析サーバ100側で実行される処理とを併記している。
C. Navigation process:
FIG. 4 is a flowchart of the navigation process executed in step S30 of the function selection process described above. In FIG. 4, the process executed on the mobile phone 200 side and the process executed on the analysis server 100 side are shown.

このナビゲーション処理が実行されると、まず、携帯電話200のCPU211(以下、単に、「携帯電話200」と記載する)は、所定の入力画面を表示パネル202に表示して、ユーザから、出発地と目的地などの探索条件の入力を受け付ける(ステップS100)。   When this navigation process is executed, first, the CPU 211 of the mobile phone 200 (hereinafter, simply referred to as “mobile phone 200”) displays a predetermined input screen on the display panel 202, and the departure point from the user. And input of search conditions such as the destination (step S100).

図5は、上記ステップS100において、探索条件の入力画面が表示パネル202に表示された例を示す説明図である。図5には、表示パネル202に、出発地入力ボタンと、目的地入力ボタンと、発着日時指定ボタンと、詳細条件設定ボタンとが表示されている例を示した。ユーザは、操作部206を用いて、出発地入力ボタンを押すことで、出発地を入力するためのユーザインタフェースを表示させることができる。また、目的地入力ボタンを押すことで、目的地を入力するためのユーザインタフェースを表示させることができる。出発地および目的地としては、例えば、GPS受信機201が検出した現在位置を指定することができる。また、出発地および目的地は、表示パネル202に表示される地図上から指定することができる。更に、出発地および目的地は、電話番号や郵便番号、住所を用いて指定することも可能である。なお、図5には、出発地と目的地とを入力するボタンを示したが、経由地を指定するためのボタンを加えてもよい。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example in which a search condition input screen is displayed on the display panel 202 in step S100. FIG. 5 shows an example in which a departure point input button, a destination input button, a departure / arrival date designation button, and a detailed condition setting button are displayed on the display panel 202. The user can display a user interface for inputting the departure place by pressing the departure place input button using the operation unit 206. Further, a user interface for inputting a destination can be displayed by pressing a destination input button. For example, the current position detected by the GPS receiver 201 can be specified as the departure point and the destination. Further, the departure point and the destination can be designated on the map displayed on the display panel 202. Furthermore, the departure point and the destination can be specified using a telephone number, a postal code, or an address. Note that FIG. 5 shows a button for inputting a starting point and a destination, but a button for designating a waypoint may be added.

ユーザが、操作部206を用いて、発着日時指定ボタンを押すと、出発日時や到着日時を指定するインタフェースが表示される。また、ユーザが、操作部206を用いて、詳細条件設定ボタンを押すと、詳細な探索条件を指定するインタフェースが表示される。このインタフェースでは、鉄道利用時における特急の利用の有無の指定や、歩行時において、屋根の多い歩道や階段の少ない歩道を優先して探索する指定などを行うことができる。   When the user presses the arrival / departure date / time designation button using the operation unit 206, an interface for designating the departure date / time and arrival date / time is displayed. When the user presses the detailed condition setting button using the operation unit 206, an interface for specifying detailed search conditions is displayed. With this interface, it is possible to specify whether or not an express train is used when using a railroad, or to preferentially search for a sidewalk with many roofs or a sidewalk with few stairs when walking.

ここで、図4を再び参照する。図5に示した画面によって、ユーザから探索条件の入力を受け付けると、携帯電話200は、入力された探索条件を表す探索条件データを、分析サーバ100に送信することで、経路探索の要求を行う(ステップS110)。   Reference is now made again to FIG. When receiving the input of the search condition from the user through the screen shown in FIG. 5, the mobile phone 200 requests the route search by transmitting the search condition data representing the input search condition to the analysis server 100. (Step S110).

分析サーバ100の制御部104(以下、単に、「分析サーバ100」と記載する)は、携帯電話200から探索条件データを受信すると(ステップS120)、受信した探索条件データによって指定された出発地と目的地とを結ぶ経路(経由地が指定されていれば、その経由地を経由する経路)を探索する経路探索処理を実行する(ステップS130)。上述したように、分析サーバ100は、この経路探索処理において、ネットワークデータ103を用いて、利用する移動手段の異なる経路を複数種類探索する。この経路探索処理では、ユーザから指定された発着時刻や、特急の利用の有無、屋根の多い歩道や階段の少ない歩道の優先度を考慮し、これらの条件を満足する経路が探索される。   When control unit 104 (hereinafter simply referred to as “analysis server 100”) of analysis server 100 receives the search condition data from mobile phone 200 (step S120), it determines the departure place specified by the received search condition data. A route search process for searching for a route connecting the destination (or a route that passes through the route if the route is designated) is executed (step S130). As described above, the analysis server 100 uses the network data 103 in this route search process to search for a plurality of types of routes with different moving means to be used. In this route search processing, a route satisfying these conditions is searched in consideration of the departure / arrival time designated by the user, the presence / absence of use of an express train, and the priority of a sidewalk with many roofs or a sidewalk with few stairs.

分析サーバ100は、経路探索処理の実行を完了すると、探索された複数の経路を表す経路データを携帯電話200に返信する(ステップS140)。   When the analysis server 100 completes the execution of the route search process, the analysis server 100 returns route data representing the searched plurality of routes to the mobile phone 200 (step S140).

図6は、上記ステップS140において、携帯電話200に返信される経路データの構造を模式的に示す説明図である。図6には、経路1から経路4までの4種類の経路を示している。経路1〜経路4は、いずれも、同一の出発地と目的地とを結ぶ経路であり、それぞれ利用する移動手段が異なっている。経路1,2は、徒歩と鉄道を利用する経路であり、経路3,4は、車を利用する経路である。経路1と経路2とでは、利用する路線が異なっており、経路3と経路4とでは、有料道路の利用の有無が異なっている。経路データは、経路毎に、緯度経度からなる地点データと、各地点を結ぶ区間で利用される移動手段を示すデータとを含んでおり、更に、各区間を通過する推定時間や、路線の種別、料金、地名、駅名、インターチェンジ名を示す詳細情報を含んでいる。   FIG. 6 is an explanatory diagram schematically showing the structure of route data sent back to the mobile phone 200 in step S140. FIG. 6 shows four types of routes from route 1 to route 4. Routes 1 to 4 are all routes that connect the same starting point and destination, and the moving means to be used are different. Routes 1 and 2 are routes that use walking and railroads, and routes 3 and 4 are routes that use cars. Route 1 and route 2 use different routes, and route 3 and route 4 use different toll roads. The route data includes, for each route, point data consisting of latitude and longitude, and data indicating the means of transportation used in the section connecting the points. Further, the estimated time passing through each section and the type of route , Detailed information indicating the fee, place name, station name, interchange name is included.

図4において、携帯電話200は、分析サーバ100から経路データを受信すると(ステップS150)。受信した経路データによって表される複数種類の経路を表示パネル202上に表示し、ユーザから一の経路の選択を受け付ける(ステップS160)。   In FIG. 4, the mobile phone 200 receives the route data from the analysis server 100 (step S150). A plurality of types of routes represented by the received route data are displayed on the display panel 202, and selection of one route is accepted from the user (step S160).

図7は、上記ステップS160において、複数種類の経路が表示パネル202に表示された例を示す説明図である。図7に示した例では、画面左側に、「1」から「4」までの経路が表示されている。各経路には、その経路を移動するために要する料金や、全体の移動時間、その経路を移動するのに使用される移動手段が表示される。これらの経路の中から、ユーザが操作部206を用いて一の経路を選択すると、その経路の詳細な接続情報が画面右側に表示される。図7には、千葉県千葉市から東京まで、徒歩と鉄道とを利用して移動する経路の詳細を示している。この接続情報には、移動手段が変更される区間や路線を乗り換える区間毎に、その距離と、移動推定時刻とが表示される。なお、図7には、各経路が、リスト状に表示される例を示したが、各経路を図形的に表して地図上に重畳表示させてもよい。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example in which a plurality of types of routes are displayed on the display panel 202 in step S160. In the example shown in FIG. 7, routes from “1” to “4” are displayed on the left side of the screen. Each route displays a fee required to move the route, an overall travel time, and a moving means used to move the route. When the user selects one of the routes using the operation unit 206, detailed connection information of the route is displayed on the right side of the screen. FIG. 7 shows details of a route that travels from Chiba City, Chiba Prefecture to Tokyo, using walking and rail. In this connection information, the distance and the estimated movement time are displayed for each section where the moving means is changed and each section where the route is changed. Although FIG. 7 shows an example in which each route is displayed in a list form, each route may be graphically represented and superimposed on a map.

ここで、図4を再び参照する。上記ステップS160において、ユーザから利用する経路の選択を受け付けると、携帯電話200は、分析サーバ100に対して、選択された経路を通知する(ステップS170)。分析サーバ100は、この通知を受信して、ステップS130において探索した複数の経路の中から、ユーザによって選択された経路を特定する(ステップS180)。   Reference is now made again to FIG. In step S160, when receiving a selection of a route to be used from the user, the mobile phone 200 notifies the analysis server 100 of the selected route (step S170). The analysis server 100 receives this notification and identifies the route selected by the user from the plurality of routes searched in step S130 (step S180).

携帯電話200は、分析サーバ100への経路の通知が完了すると、GPS受信機201を用いて、携帯電話200の現在位置を検出する(ステップS190)。現在位置を検出すると、携帯電話200は、検出された現在位置を、ステップS170で選択された経路上の位置に補正するマッチング処理を行う(ステップS200)。このマッチング処理では、GPS受信機201によって検出された現在位置から経路に対して引いた垂線と、この経路との交点に現在位置が補正される。   When the notification of the route to the analysis server 100 is completed, the mobile phone 200 detects the current position of the mobile phone 200 using the GPS receiver 201 (step S190). When the current position is detected, the mobile phone 200 performs matching processing for correcting the detected current position to a position on the route selected in step S170 (step S200). In this matching process, the current position is corrected at the intersection of the path drawn from the current position detected by the GPS receiver 201 with respect to the path.

なお、本実施例では、上述のように、携帯電話200側でマッチング処理を行うこととした。しかし、マッチング処理は、図4のステップS245に破線で示すように、分析サーバ100側で行うことも可能である。分析サーバ100側では、上記ステップS180において、携帯電話200側で選択された経路が特定されているので、分析サーバ100は、この特定された経路と、後述するステップS220で携帯電話200から受信するプローブ情報に含まれた現在位置とを用いることで、携帯電話200側と同様にマッチング処理を行うことができる。なお、分析サーバ100側でマッチング処理を行う場合には、後述するステップS220では、マッチング後の現在位置ではなく、ステップS190で検出されたマッチング前の現在位置が携帯電話200から分析サーバ100に送信されることとする。   In the present embodiment, as described above, the matching process is performed on the mobile phone 200 side. However, the matching process can also be performed on the analysis server 100 side as indicated by a broken line in step S245 of FIG. On the analysis server 100 side, since the route selected on the mobile phone 200 side is specified in step S180, the analysis server 100 receives the specified route and the mobile phone 200 in step S220 described later. By using the current position included in the probe information, matching processing can be performed similarly to the mobile phone 200 side. When performing the matching process on the analysis server 100 side, in step S220 described later, the current position before matching detected in step S190 is transmitted from the mobile phone 200 to the analysis server 100 instead of the current position after matching. It will be done.

マッチング処理の後、携帯電話200は、経路案内処理を行う(ステップS210)。この経路案内処理では、現在位置の周囲の地図データを、地図サーバ150から取得し、この地図データを用いて表示した地図画像に対して、経路を表す図形と、現在位置を示す所定のシンボルとを重畳して表示する処理が行われる。また、この経路案内処理では、現在位置が交差点やカーブにさしかかった場合に、進行すべき方向を画面上に示す処理も行われる。もちろん、この経路案内処理において、目的地や次の乗り換え地点までの距離、推定到着時刻等を表示することとしてもよい。   After the matching process, the mobile phone 200 performs a route guidance process (step S210). In this route guidance processing, map data around the current position is acquired from the map server 150, and a map image displayed using the map data is displayed with a figure representing the route, a predetermined symbol indicating the current position, Is superimposed and displayed. Further, in this route guidance process, when the current position approaches an intersection or a curve, a process for indicating on the screen the direction to proceed is also performed. Of course, in this route guidance process, the destination, the distance to the next transfer point, the estimated arrival time, and the like may be displayed.

図8は、経路案内処理において表示パネル202に表示される画面の例を示す説明図である。図8に示した例では、表示パネル202上に、地図画像として、道路と線路と主要な建物とが表示されている。また、現在位置は、進行方向を示す矢印状のシンボルによって表示されており、経路は、道路よりも太い線によって描画されている。図8には、経路として、道路から駅を経由して線路上を進行する経路が表示されている例を示した。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a screen displayed on the display panel 202 in the route guidance process. In the example shown in FIG. 8, roads, tracks, and main buildings are displayed on the display panel 202 as map images. The current position is displayed by an arrow-shaped symbol indicating the traveling direction, and the route is drawn by a thicker line than the road. FIG. 8 shows an example in which a route traveling on a track from a road via a station is displayed as a route.

上記ステップS210によって経路案内処理を行うと、携帯電話200は、分析サーバ100に対してプローブ情報を送信する(ステップS220)。このプローブ情報には、ステップS200において経路上の位置にマッチングさせた現在位置と、現在ユーザが利用している移動手段を示す情報とが含まれる。本実施例では、携帯電話200は、プローブ情報を、所定の時間間隔(例えば、60秒に1回)で分析サーバ100に送信する。なお、所定の時間間隔ではなく、プローブ情報が所定の情報量(例えば、50地点分)蓄積される毎に、分析サーバ100に送信することとしてもよい。   When the route guidance process is performed in step S210, the mobile phone 200 transmits probe information to the analysis server 100 (step S220). This probe information includes the current position matched with the position on the route in step S200 and information indicating the moving means currently used by the user. In the present embodiment, the mobile phone 200 transmits the probe information to the analysis server 100 at a predetermined time interval (for example, once every 60 seconds). Note that instead of a predetermined time interval, probe information may be transmitted to the analysis server 100 every time a predetermined amount of information (for example, 50 points) is accumulated.

図9は、分析サーバ100に送信されるプローブ情報の詳細を示す説明図である。図9(a)には、徒歩の区間と鉄道の区間とによって構成された経路の例を示している。図9(a)に示すように、GPS受信機201によって検出された現在位置が、P1からP15まで変移したとすると、この現在位置は、上記ステップS200のマッチング処理によって、経路上の位置に補正される。そして、図9(b)に示すように、マッチング後の現在位置が、携帯電話200に個別に割り当てられた端末IDとプローブ情報の識別IDと共に、時系列的に分析サーバ100に送信される。また、携帯電話200は、マッチング後の現在位置と、経路上の各移動手段の区間の位置関係を対比し、マッチング後の現在位置が含まれる区間を特定することで、ユーザが現在利用している移動手段を判別する。そして、判別した移動手段を示す情報についてもプローブ情報として分析サーバ100に送信する。なお、本実施例では、端末IDは、携帯電話200に割り当てられた電話番号であるものとするが、ユーザのメールアドレスや、分析サーバを利用するユーザに個別に割り当てられたユーザIDなどとしてもよい。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing details of probe information transmitted to the analysis server 100. FIG. 9A shows an example of a route constituted by a walking section and a railway section. As shown in FIG. 9A, if the current position detected by the GPS receiver 201 is shifted from P1 to P15, the current position is corrected to a position on the route by the matching process in step S200. Is done. Then, as shown in FIG. 9B, the current position after the matching is transmitted to the analysis server 100 in time series together with the terminal ID individually assigned to the mobile phone 200 and the identification ID of the probe information. In addition, the mobile phone 200 compares the current position after matching with the positional relationship between the sections of each moving unit on the route, and identifies the section including the current position after matching so that the user can use the current position. The moving means that is present is determined. Information indicating the determined moving means is also transmitted to the analysis server 100 as probe information. In this embodiment, the terminal ID is a telephone number assigned to the mobile phone 200. However, the terminal ID may be a user's email address or a user ID assigned to a user who uses the analysis server. Good.

なお、本実施例では、上述のように、携帯電話200側で、ユーザが現在利用している移動手段を判別し、その移動手段を示す情報をプローブ情報として分析サーバ100に送信することとした。しかし、ユーザが現在利用している移動手段は、分析サーバ100側で判別することも可能である。具体的には、分析サーバ100は、上記ステップS180によって特定した経路上の各移動手段の区間と、携帯電話200から送信されたプローブ情報に含まれる現在位置とを対比し、その現在位置が含まれる区間を特定することで、ユーザが現在利用している移動手段を判別することができる。また、分析サーバ100は、携帯電話200から受信したプローブ情報に含まれる現在位置と、そのプローブ情報を受信した時刻とに基づいて、平均移動速度を計算し、その速度に応じて、ユーザの移動手段が、徒歩であるのか、車両であるのか、鉄道であるのかを簡易的に判別することも可能である。ユーザの移動手段を分析サーバ100側で判断することとすれば、携帯電話200は、プローブ情報に対して移動手段を示す情報を付加することが不要となるので、分析サーバ100に送信するプローブ情報のデータ容量を削減することが可能になる。   In this embodiment, as described above, on the mobile phone 200 side, the moving means currently used by the user is determined, and information indicating the moving means is transmitted to the analysis server 100 as probe information. . However, the moving means currently used by the user can also be determined on the analysis server 100 side. Specifically, the analysis server 100 compares the section of each moving unit on the route specified in step S180 described above with the current position included in the probe information transmitted from the mobile phone 200, and includes the current position. By identifying the section to be transmitted, the moving means currently used by the user can be determined. Also, the analysis server 100 calculates an average moving speed based on the current position included in the probe information received from the mobile phone 200 and the time when the probe information is received, and the movement of the user according to the speed. It is also possible to easily determine whether the means is walking, vehicle, or railway. If the user's moving means is determined on the analysis server 100 side, the mobile phone 200 does not need to add information indicating the moving means to the probe information. It becomes possible to reduce the data capacity.

携帯電話200は、図4に示したステップS220において、プローブ情報を分析サーバ100に送信すると、経路案内が終了したかを判断する(ステップS230)。この処理では、ステップS190で検出した現在位置が、目的地周辺に検出された場合に、経路案内が終了したと判断することができる。携帯電話200は、経路案内が終了したと判断すれば(ステップS220:Yes)、当該ナビゲーション処理を終了する。一方、経路案内が終了していないと判断すれば(ステップS220:No)、処理をステップS190に戻して、ユーザに対する経路案内を続行する。   When transmitting the probe information to the analysis server 100 in step S220 shown in FIG. 4, the mobile phone 200 determines whether the route guidance is completed (step S230). In this process, when the current position detected in step S190 is detected around the destination, it can be determined that the route guidance has ended. If the mobile phone 200 determines that the route guidance has ended (step S220: Yes), the mobile phone 200 ends the navigation process. On the other hand, if it is determined that the route guidance has not ended (step S220: No), the process returns to step S190, and the route guidance for the user is continued.

分析サーバ100は、上記ステップS220において携帯電話200から送信されたプローブ情報を受信すると(ステップS240)、受信したプローブ情報を、図9に示した端末IDと情報IDとに基づいて時系列的に組み立てる(ステップS250)。   When the analysis server 100 receives the probe information transmitted from the mobile phone 200 in step S220 (step S240), the analysis server 100 converts the received probe information in time series based on the terminal ID and the information ID shown in FIG. Assemble (step S250).

図10は、ステップS250の処理により組み立てられたプローブ情報の一例を示す説明図である。上述したように、本実施例のプローブ情報分析システム10には、多数の携帯電話200が含まれる。そのため、分析サーバ100は、プローブ情報を各携帯電話200毎に分析するため、端末ID毎に、受信したプローブの組み立てを行う。この時、分析サーバ100は、個々のプローブ情報を受信した時刻に基づいて、ユーザがプローブ情報に記録された現在位置を通過した時刻を算出し、この時刻をプローブ情報に付加する。このように、本実施例では、ユーザの通過時刻を分析サーバ100が算出することとするが、携帯電話200が、プローブ情報に時刻情報を含めることとしてもよい。また、プローブ情報には、例えば、連休やイベント開催日等を示すカレンダー情報が含まれてもよい。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of probe information assembled by the process of step S250. As described above, the probe information analysis system 10 of this embodiment includes a large number of mobile phones 200. Therefore, the analysis server 100 assembles the received probes for each terminal ID in order to analyze the probe information for each mobile phone 200. At this time, the analysis server 100 calculates the time when the user has passed the current position recorded in the probe information based on the time when the individual probe information is received, and adds this time to the probe information. As described above, in this embodiment, the analysis server 100 calculates the passage time of the user, but the mobile phone 200 may include the time information in the probe information. Further, the probe information may include, for example, calendar information indicating consecutive holidays, event dates, and the like.

プローブ情報の組み立てを行うと、分析サーバ100は、組み立てたプローブ情報を記憶装置105に蓄積し(ステップS260)、当該ナビゲーション処理を終了する。その後、分析サーバ100は、後述するプローブ情報分析処理を実行することで、記憶装置105に蓄積したプローブ情報の分析を行う。   When the probe information is assembled, the analysis server 100 accumulates the assembled probe information in the storage device 105 (step S260), and ends the navigation process. Thereafter, the analysis server 100 analyzes the probe information accumulated in the storage device 105 by executing a probe information analysis process described later.

D.プローブ情報分析処理:
図11は、分析サーバ100が実行するプローブ情報分析処理のフローチャートである。この処理は、分析サーバ100の稼働中、繰り返し実行される。
D. Probe information analysis processing:
FIG. 11 is a flowchart of probe information analysis processing executed by the analysis server 100. This process is repeatedly executed while the analysis server 100 is operating.

このプローブ情報分析処理が開始されると、分析サーバ100は、上述したナビゲーション処理によって記憶装置105に蓄積されたプローブ情報を、移動手段が変更される区間毎に読み込む(ステップS300)、そして、読み込んだ区間の移動手段の種別をプローブ情報に基づいて判別する(ステップS310)。   When this probe information analysis process is started, the analysis server 100 reads the probe information accumulated in the storage device 105 by the navigation process described above for each section in which the moving means is changed (step S300). The type of the moving means in the section is determined based on the probe information (step S310).

ステップS310において判別された移動手段が車である場合には(ステップS310:「車」)、分析サーバ100は、図10に示したプローブ情報内の通過時刻と、経路データ中の予想通過時刻(図6参照)とを比較して、ユーザが、時間内に、その区間を通過できなかったかを判断する(ステップS320)。なお、図6には、複数の経路を示しているが、このうちどの経路が携帯電話200で利用されているかは、図4に示したナビゲーション処理のステップS180において特定されている。   When the moving means determined in step S310 is a car (step S310: “car”), the analysis server 100 determines the passage time in the probe information shown in FIG. 10 and the expected passage time in the route data ( Compared with FIG. 6), it is determined whether the user has failed to pass through the section in time (step S320). FIG. 6 shows a plurality of routes. Which route is used by the mobile phone 200 is specified in step S180 of the navigation process shown in FIG.

ステップS320において、時間内に通過できなかったと判断した場合には(ステップS320:Yes)、更に、分析サーバ100は、これまでのプローブ情報の分析結果の統計に基づいて、その区間を時間内に通過できなかったユーザの頻度が高いかを判断する(ステップS330)。例えば、その区間を同じ時間帯、同じ曜日に通過したことが記録されているプローブ情報のうち、7割程度のプローブ情報で、時間内に通過できていなことが分析されれば、その区間を時間内に通過できなかったユーザの頻度が高いと判断することができる。その区間を時間内に通過できなかったユーザの頻度が高ければ(ステップS330:Yes)、分析サーバ100は、現在分析中の区間が、渋滞している区間であると分析する(ステップS340)。時間内にユーザがその区間を通過した場合や(ステップS320:No)、時間内に通過できなかったユーザの頻度が低い場合には(ステップS330:No)、分析サーバ100は、ステップS340の処理をスキップする。なお、時間内に区間を通過したか否かを判断する際には、判断基準となる「時間」に、ある程度の幅を持たせてもよい。例えば、想定される時間の1.2倍の時間内に通過すれば、その時間内に通過したとみなしてもよい。   If it is determined in step S320 that the passage has not been completed in time (step S320: Yes), the analysis server 100 further determines that section within the time based on the statistics of the analysis results of the probe information thus far. It is determined whether the frequency of the users who could not pass is high (step S330). For example, if it is analyzed that about 70% of the probe information recorded that has passed the same section in the same time zone and the same day of the week is not passed within the time, It can be determined that the frequency of users who could not pass in time is high. If the frequency of the users who have not been able to pass through the section within the time is high (step S330: Yes), the analysis server 100 analyzes that the section currently being analyzed is a section that is congested (step S340). When the user passes the section within the time (step S320: No), or when the frequency of the users who cannot pass within the time is low (step S330: No), the analysis server 100 performs the process of step S340. To skip. It should be noted that when determining whether or not the vehicle has passed the section in time, the “time” serving as a determination criterion may have a certain range. For example, if it passes within 1.2 times the expected time, it may be considered that it has passed within that time.

上記ステップS310において判別された移動手段が鉄道である場合には(ステップS310:「鉄道」)、分析サーバ100は、図10に示したプローブ情報内の通過時刻と、時刻表や予想通過時刻(図6参照)とを比較して、ユーザが、時間内に、その区間を通過できなかったかを判断する(ステップS350)。   When the moving means determined in step S310 is a railroad (step S310: “railway”), the analysis server 100 determines the passage time in the probe information shown in FIG. Compared with FIG. 6), the user determines whether or not the user has failed to pass the section within the time (step S350).

ステップS350において、時間内に通過できなかったと判断した場合には(ステップS350:Yes)、更に、分析サーバ100は、これまでのプローブ情報の分析結果の統計に基づいて、その区間を時間内に通過できなかったユーザの頻度が高いかを判断する(ステップS360)。この頻度が高ければ、分析サーバ100は、現在分析中の区間の鉄道が遅延していると分析する(ステップS370)。時間内にユーザがその区間を通過した場合や(ステップS350:No)、時間内に通過できなかったユーザの頻度が低い場合には(ステップS350:No)、分析サーバ100は、ステップS370の処理をスキップする。なお、分析サーバ100は、ユーザの移動が停止している場合において、その停止地点の最寄りの駅を検索し、予め設定された範囲内に駅があれば、駅で停車していると判断することができる。また、その範囲内に駅がなければ、線路上に停車していると判断することができる。   If it is determined in step S350 that the passage has not been completed in time (step S350: Yes), the analysis server 100 further determines that section within the time based on the statistics of the analysis results of the probe information thus far. It is determined whether the frequency of the users who could not pass is high (step S360). If this frequency is high, the analysis server 100 analyzes that the railway in the section currently being analyzed is delayed (step S370). When the user passes through the section within the time (step S350: No), or when the frequency of the users who cannot pass within the time is low (step S350: No), the analysis server 100 performs the process of step S370. To skip. In addition, when the movement of the user is stopped, the analysis server 100 searches for a station nearest to the stop point, and determines that the station is stopped at the station if there is a station within a preset range. be able to. If there is no station within the range, it can be determined that the vehicle is stopped on the track.

ユーザの移動手段が鉄道であると判断された場合において、分析サーバ100は、鉄道の遅延の分析精度を高めるため、以下の処理を行うことができる。すなわち、分析サーバ100は、同時刻に同じ鉄道を利用し、かつ、携帯電話200の経路案内機能(鉄道ナビゲーション)を利用しているプローブ情報を記憶装置105から検索し、検索されたプローブ情報に基づいて、統計的に遅延の有無を判断する。このような処理を行うことで、分析サーバ100は、精度良く、鉄道の遅延の有無を判断することが可能になる。   When it is determined that the user's moving means is a railroad, the analysis server 100 can perform the following processing in order to improve the accuracy of railroad delay analysis. That is, the analysis server 100 searches the storage device 105 for probe information that uses the same railway at the same time and uses the route guidance function (railway navigation) of the mobile phone 200, and uses the searched probe information. Based on this, the presence or absence of delay is statistically determined. By performing such processing, the analysis server 100 can accurately determine the presence or absence of a railway delay.

上記ステップS310において判別された移動手段が徒歩である場合には(ステップS310:「徒歩」)、分析サーバ100は、図10に示したプローブ情報内の通過時刻と、経路データ中の予想通過時刻(図6参照)とを比較して、ユーザが、時間内に、その区間を通過できなかったかを判断する(ステップS380)。   When the moving means determined in step S310 is walking (step S310: “walking”), the analysis server 100 determines the passage time in the probe information shown in FIG. 10 and the expected passage time in the route data. (See FIG. 6), it is determined whether the user has failed to pass the section within the time (step S380).

ステップS380において、時間内に通過できなかったと判断した場合には(ステップS380:Yes)、更に、分析サーバ100は、これまでのプローブ情報の分析結果の統計に基づいて、その区間を時間内に通過できなかったユーザの頻度が高いかを判断する(ステップS390)。この頻度が高ければ、分析サーバ100は、現在処理中の区間で寄り道をするユーザが多いと分析する(ステップS400)。時間内にユーザがその区間を通過した場合や(ステップS380:No)、時間内に通過できなかったユーザの頻度が低い場合には(ステップS380:No)、分析サーバ100は、ステップS400の処理をスキップする。なお、本実施例では、処理中の区間を時間内に通過できなかったユーザの頻度が高い場合に、その区間で寄り道をするユーザが多いと分析することとしたが、その他にも、行列しているユーザが多いと分析することや、イベントの開催している区間であると分析することも可能である。また、分析サーバ100は、その区間のユーザの平均速度や同一地点に現在位置が測位されたかどうかに基づき、その区間が、ユーザの移動量が少ない区間であるかを分析することができる。   If it is determined in step S380 that the passage has not been completed in time (step S380: Yes), the analysis server 100 further determines that section within the time based on the statistics of the analysis results of the probe information thus far. It is determined whether the frequency of the users who could not pass is high (step S390). If this frequency is high, the analysis server 100 analyzes that there are many users who take a detour in the section currently being processed (step S400). When the user passes through the section within the time (step S380: No), or when the frequency of the users who cannot pass within the time is low (step S380: No), the analysis server 100 performs the process of step S400. To skip. In this embodiment, when the frequency of users who have not been able to pass through the section being processed in time is high, it is analyzed that there are many users taking a detour in that section. It is possible to analyze that there are many users who are present, or to analyze that it is a section where an event is held. Moreover, the analysis server 100 can analyze whether the section is a section with a small amount of movement of the user based on the average speed of the users in the section or whether the current position is measured at the same point.

以上のようにして、1つの区間について移動手段に応じた分析処理が終了すると、分析サーバ100は、分析した結果を、記憶装置105に蓄積する(ステップS410)。そして、上述した一連の処理を、他の区間および他の携帯電話200から受信したプローブ情報について実行する。このようにして、多量のプローブ情報を分析して得られた分析結果は、図2に示した機能選択処理のステップS50において、携帯電話200の表示パネル202に表示させることができる。   As described above, when the analysis processing corresponding to the moving unit is completed for one section, the analysis server 100 accumulates the analysis results in the storage device 105 (step S410). Then, the above-described series of processing is executed for probe information received from other sections and other mobile phones 200. Thus, the analysis result obtained by analyzing a large amount of probe information can be displayed on the display panel 202 of the mobile phone 200 in step S50 of the function selection process shown in FIG.

図12は、渋滞区間を示す分析結果を携帯電話200に表示させた例を示す説明図である。携帯電話200は、分析サーバ100にアクセスして、渋滞に関する分析結果を受信することで、渋滞している道路の区間を、他の道路に対して強調して表示させることができる。このとき、画面上に、「渋滞中」という吹き出しを表示させれば、その区間が渋滞中であることを、容易にユーザに理解させることができる。ユーザは、このような渋滞情報を確認することで、渋滞している区間を避けて移動を行うことができる。なお、分析サーバ100は、経路探索処理において、こうした渋滞に関する分析結果を利用することで、渋滞を避けた経路を探索することが可能になる。具体的には、渋滞している区間のリンクコストを増大させたり、その区間のリンクデータの使用を制限することで、渋滞を避けた経路を探索することができる。   FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example in which an analysis result indicating a traffic jam section is displayed on the mobile phone 200. The mobile phone 200 accesses the analysis server 100 and receives an analysis result related to the traffic jam, whereby the section of the traffic jam road can be highlighted with respect to other roads. At this time, if a balloon “congested” is displayed on the screen, the user can easily understand that the section is congested. By confirming such traffic information, the user can move while avoiding a traffic jam section. Note that the analysis server 100 can search for a route that avoids the traffic jam by using the analysis result regarding such a traffic jam in the route search process. Specifically, it is possible to search for a route avoiding traffic jams by increasing the link cost of a traffic jam zone or restricting the use of link data in that zone.

図13は、鉄道の遅延区間を示す分析結果を携帯電話200に表示させた例を示す説明図である。携帯電話200は、分析サーバ100にアクセスして、鉄道の遅延区間に関する分析結果を受信することで、遅延している区間を、他の区間に対して強調して表示させることができる。このとき、画面上に「遅延区間」という吹き出しを表示させれば、その区間において鉄道が遅延していることを容易にユーザに理解させることができる。ユーザは、このような遅延情報を確認することで、遅延が発生している路線を避けて移動を行うことができる。なお、分析サーバ100は、経路探索処理において、こうした遅延に関する分析結果を利用することで、遅延の発生している路線を避けた経路を探索することが可能になる。遅延の発生している路線を避ける具体的な探索手法は、渋滞を避けた経路の探索手法と同様である。   FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example in which the mobile phone 200 displays an analysis result indicating a railway delay section. The mobile phone 200 accesses the analysis server 100 and receives the analysis result related to the delay section of the railway, so that the delayed section can be displayed with emphasis on other sections. At this time, if a balloon “delayed section” is displayed on the screen, the user can easily understand that the railway is delayed in that section. By checking such delay information, the user can move while avoiding a route in which a delay occurs. The analysis server 100 can search for a route that avoids a route in which a delay occurs by using the analysis result regarding such a delay in the route search process. A specific search method for avoiding a route having a delay is the same as the search method for a route that avoids a traffic jam.

図14は、歩行者の寄り道が多い地域の分析結果を携帯電話200に表示させた例を示す説明図である。図示するように、本実施例では、地図をメッシュ状に区分し、寄り道の多い区間が多く含まれるメッシュを、他のメッシュに対して強調して表示することとした。このとき、メッシュに含まれる寄り道が多い区間の数に応じて、強調表示の程度を調整することが可能である。ユーザは、こうして表示された情報を参照することで、寄り道を誘発させるような魅力のある地域を探索することができる。なお、分析サーバは、経路探索処理において、こうした寄り道に関する分析結果を用いることで、寄り道の多い、あるいは、少ない地域を優先した経路探索を行うことが可能になる。なお、歩行者の寄り道が多い地域の分析結果についても、渋滞や鉄道の遅延区間の表示時と同じように、その区間を地図上に強調表示することとしてもよい。もちろん、渋滞や鉄道の遅延区間を、図14に示すようにメッシュ状に分析してもよい。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example in which the mobile phone 200 displays the analysis result of an area where there are many pedestrian detours. As shown in the drawing, in this embodiment, the map is divided into meshes, and meshes including many sections with many detours are displayed with emphasis on other meshes. At this time, it is possible to adjust the degree of highlighting according to the number of sections including many detours included in the mesh. The user can search an attractive area that induces a detour by referring to the information displayed in this way. Note that the analysis server can perform route search with priority given to regions with many or few detours by using the analysis result regarding such detours in the route search processing. Note that the analysis result of an area where there are many pedestrian detours may be highlighted on the map in the same manner as when displaying a traffic jam or a delay zone of a railway. Of course, a traffic jam or a delay zone of the railway may be analyzed in a mesh shape as shown in FIG.

本実施例では、図12〜図14に示したように、分析サーバ100で分析された情報を、携帯電話200によって表示する例を示したが、これらの情報は、パーソナルコンピュータやカーナビゲーションシステムなど、携帯電話200以外の装置に表示させることとしてもよい。   In the present embodiment, as shown in FIGS. 12 to 14, an example in which information analyzed by the analysis server 100 is displayed by the mobile phone 200 has been shown. However, such information includes a personal computer, a car navigation system, and the like. Alternatively, it may be displayed on a device other than the mobile phone 200.

以上で説明した本実施例のプローブ情報分析システム10では、携帯電話200が経路案内を実行した場合に、携帯電話200の現在位置がプローブ情報として分析サーバ100に送信される。そのため、地図を用いた処理とは無関係の処理を行っているときにプローブ情報が分析サーバ100に送信されることがないので、プローブ情報の送受信に伴う分析サーバ100との通信量を低減することができる。   In the probe information analysis system 10 of the present embodiment described above, when the mobile phone 200 performs route guidance, the current position of the mobile phone 200 is transmitted to the analysis server 100 as probe information. Therefore, probe information is not transmitted to the analysis server 100 when processing irrelevant to processing using a map is performed, so that the amount of communication with the analysis server 100 accompanying transmission / reception of probe information is reduced. Can do.

また、本実施例では、分析サーバ100は、プローブ情報に含まれる移動手段に応じてユーザの現在位置を解析することで、渋滞の発生や、鉄道の遅延、寄り道発生の頻度など、種々な現象を分析可能となる。そのため、ユーザは、携帯電話200を用いてこれらの分析結果を参照することで、渋滞中の道路の回避や、遅延の発生している路線の回避を行うことができる。また、寄り道の多い地域に積極的に移動したり、その地域を避けて移動したりすることも可能となる。更に、こうした分析結果を参照すれば、渋滞の発生しやすい区間や、遅延の発生しやすい鉄道路線を容易に把握することができる。そのため、道路を敷設する事業者や、鉄道事業者は、今後の工事計画に、これらの情報を活かすことができる。また、寄り道の発生しやすい地域が把握できれば、種々の店舗の出店計画の立案に活かすことが可能になる。   Further, in this embodiment, the analysis server 100 analyzes the current position of the user according to the moving means included in the probe information, thereby causing various phenomena such as occurrence of traffic jams, railway delays, and frequency of detours. Can be analyzed. Therefore, the user can avoid roads that are congested and routes that are delayed by referring to these analysis results using the mobile phone 200. In addition, it is possible to actively move to an area with many detours, or to move around that area. Furthermore, by referring to such analysis results, it is possible to easily grasp sections where traffic congestion is likely to occur and railway lines where delay is likely to occur. Therefore, a business operator who lays a road or a railway business operator can use this information for future construction plans. In addition, if an area where detours are likely to occur can be ascertained, it can be used for planning store openings for various stores.

E.変形例:
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明はこのような実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができることはいうまでもない。例えば、以下のような変形が可能である。
E. Variations:
As mentioned above, although one Example of this invention was described, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to such an Example, but can take a various structure in the range which does not deviate from the meaning. For example, the following modifications are possible.

(変形例1):
上記実施例では、分析サーバ100から受信した経路データに基づいて、携帯電話200が、ユーザの移動手段を判別することとした。これに対して、携帯電話200は、予めユーザから利用する移動手段の設定を受けることとしてもよい。このような態様であれば、分析サーバ100から送信される経路データに移動手段が付加されていなくても、携帯電話200は、ユーザの移動手段をプローブ情報として分析サーバ100に通知することができる。
(Modification 1):
In the above embodiment, the mobile phone 200 determines the moving means of the user based on the route data received from the analysis server 100. On the other hand, the mobile phone 200 may receive the setting of the moving means to be used from the user in advance. In such an aspect, the mobile phone 200 can notify the analysis server 100 of the user's movement means as probe information even if no movement means is added to the route data transmitted from the analysis server 100. .

(変形例2):
上記実施例では、携帯電話200のナビゲーション機能が実行された場合に、プローブ情報が分析サーバ100に送信されることとした。しかし、例えば、図3に示した周辺検索機能や、現在位置表示機能が実行された場合にも、プローブ情報が分析サーバ100に送信されることとしてもよい。なお、これらの場合には、プローブ情報には、移動手段を示す情報は含まれないこととしてもよい。
(Modification 2):
In the above embodiment, the probe information is transmitted to the analysis server 100 when the navigation function of the mobile phone 200 is executed. However, for example, the probe information may be transmitted to the analysis server 100 even when the peripheral search function shown in FIG. 3 or the current position display function is executed. In these cases, the probe information may not include information indicating the moving means.

周辺検索機能が実行された場合にプローブ情報が分析サーバ100に送信されることとすれば、分析サーバ100は、周辺検索を行うユーザが集まる地域を分析することができる。例えば、その地域が、周辺検索を行うユーザが多く集まる地域であれば、その地域は、人気の店舗や話題のスポットの多い地域であると分析することができる。また、検索範囲を広くして周辺検索を行うユーザが多ければ、その地点の近辺は、店舗があまり存在しない地域であると分析することができる。   If the probe information is transmitted to the analysis server 100 when the periphery search function is executed, the analysis server 100 can analyze the area where the users who perform the periphery search gather. For example, if the region is a region where a large number of users who perform a peripheral search gather, the region can be analyzed as a region where there are many popular stores and hot spots. In addition, if there are many users who perform a peripheral search with a wide search range, it is possible to analyze that the vicinity of the point is an area where there are not many stores.

現在位置表示機能が実行された場合にプローブ情報が分析サーバ100に送信されることとすれば、分析サーバ100は、地図を閲覧するユーザが集まる地域を分析することができる。例えば、その地域が、地図を閲覧するユーザが多く集まる地域であれば、その地域は、町並みの構造が複雑な地域であると分析することができる。また、地図を閲覧するユーザが多く集まる地域であれば、その地域の出身ではない旅行者や住民、労働者が多い地域であると分析することも可能である。   If the probe information is transmitted to the analysis server 100 when the current position display function is executed, the analysis server 100 can analyze the area where the users who browse the map gather. For example, if the area is an area where many users who browse the map gather, the area can be analyzed as an area where the structure of the townscape is complex. In addition, if a region where many users who browse the map gather, it is possible to analyze that the region has many travelers, residents, and workers who are not from that region.

(変形例3):
上記実施例では、経路探索で用いられるデータや地図描画に用いられるデータを、ネットワーク上の分析サーバ100や地図サーバ150が記憶していることとした。これに対して、携帯電話200が、自己の備える記憶装置にこれらのデータを記憶していてもよい。記憶装置としては、例えば、各種メモリカードやハードディスク装置、フラッシュメモリを利用することができる。このような構成であれば、携帯電話200は、自己の記憶装置に記憶されたデータを用いることで、経路探索処理や地図の表示を行うことができる。
(Modification 3):
In the above embodiment, the analysis server 100 and the map server 150 on the network store data used for route search and data used for map drawing. On the other hand, the mobile phone 200 may store these data in a storage device provided therein. As the storage device, for example, various memory cards, hard disk devices, and flash memories can be used. With such a configuration, the mobile phone 200 can perform route search processing and map display by using data stored in its own storage device.

(変形例4):
上記実施例では、端末装置として携帯電話200を適用した例を示したが、端末装置の態様はこれに限られない。例えば、無線通信機能およびGPS受信機能を備えたポータブル型のナビゲーション装置や、持ち運び可能なパーソナルコンピュータ、ゲーム機、各種携帯情報端末(PDA)を端末装置として適用することが可能である。
(Modification 4):
In the said Example, although the example which applied the mobile telephone 200 as a terminal device was shown, the aspect of a terminal device is not restricted to this. For example, a portable navigation device having a wireless communication function and a GPS reception function, a portable personal computer, a game machine, and various personal digital assistants (PDAs) can be applied as terminal devices.

本発明の実施例としてのプローブ情報分析システム10の概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the probe information analysis system 10 as an Example of this invention. 携帯電話200において実行される機能選択処理のフローチャートである。5 is a flowchart of a function selection process executed in the mobile phone 200. 携帯電話200の表示パネル202上に表示される機能選択画面の一例を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a function selection screen displayed on the display panel 202 of the mobile phone 200. ナビゲーション処理のフローチャートである。It is a flowchart of a navigation process. 探索条件の入力画面が表示パネル202に表示された例を示す説明図である。10 is an explanatory diagram showing an example in which a search condition input screen is displayed on the display panel 202. FIG. 携帯電話200に返信される経路データの構造を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically the structure of the route data sent in response to the mobile telephone 200. FIG. 複数種類の経路が表示パネル202に表示された例を示す説明図である。12 is an explanatory diagram illustrating an example in which a plurality of types of routes are displayed on the display panel 202. FIG. 経路案内処理において表示パネル202に表示される画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the screen displayed on the display panel 202 in route guidance processing. 分析サーバ100に送信されるプローブ情報の詳細を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the detail of the probe information transmitted to the analysis server. プローブ情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of probe information. プローブ情報分析処理のフローチャートである。It is a flowchart of a probe information analysis process. 渋滞区間を示す分析結果を携帯電話200に表示させた例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example which displayed the analysis result which shows a traffic congestion area on the mobile telephone. 鉄道の遅延区間を示す分析結果を携帯電話200に表示させた例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example which displayed the analysis result which shows the delay area of a railway on the mobile telephone. 歩行者の寄り道が多い地域の分析結果を携帯電話200に表示させた例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example which displayed on the mobile phone 200 the analysis result of the area where there are many pedestrian sidewalks.

符号の説明Explanation of symbols

10…プローブ情報分析システム
100…分析サーバ
102…通信部
103…ネットワークデータ
104…制御部
105…記憶装置
106…道路ネットワークデータ
107…歩道ネットワークデータ
108…線路ネットワークデータ
150…地図サーバ
152…通信部
154…制御部
155…記憶装置
156…地図データ
200…携帯電話
201…GPS受信機
202…表示パネル
203…音声出力部
205…無線通信回路
206…操作部
210…主制御部
211…CPU
212…RAM
213…ROM
220…通話制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Probe information analysis system 100 ... Analysis server 102 ... Communication part 103 ... Network data 104 ... Control part 105 ... Memory | storage device 106 ... Road network data 107 ... Trail network data 108 ... Track network data 150 ... Map server 152 ... Communication part 154 ... Control unit 155 ... Storage device 156 ... Map data 200 ... Mobile phone 201 ... GPS receiver 202 ... Display panel 203 ... Audio output unit 205 ... Wireless communication circuit 206 ... Operating unit 210 ... Main control unit 211 ... CPU
212 ... RAM
213 ... ROM
220 ... Call control unit

Claims (4)

位置情報を含むプローブ情報の分析を行う分析サーバに対して、前記プローブ情報を送信する端末装置であって、
現在位置を検出する位置検出部と、
前記端末装置を利用する利用者の移動手段を判別する移動手段判別部と、
地理情報が記録された地理データを参照する地理データ参照部と、
地理データによって表される所定の経路上に前記検出した現在位置を表示して前記経路の案内を行う経路案内処理と、前記地理データによって表される地図画像上に前記検出した現在位置を表示する現在位置表示処理と、を実行するとともに、
前記分析サーバから、前記プローブ情報に基づいて歩行者の寄り道が多い地域を分析した結果を表す分析情報を受信し、該分析情報に基づいて、歩行者の寄り道が多い地域を表示し、
前記分析サーバから、ユーザによって現在位置表示処理を実行するための機能が選択される際に送信される前記プローブ情報に基づいて地図を閲覧するユーザが多く集まる地域を分析した結果を表す分析情報を受信し、該分析情報に基づいて、地図を閲覧するユーザが多く集まる地域を表示する処理部と、
前記処理部によって前記経路案内処理又は前記現在位置表示処理が実行された場合に、前記分析サーバに対して、前記検出された現在位置と、前記判別された移動手段を示す情報とを含むプローブ情報を送信する送信部と、を備える、
端末装置。
A terminal device that transmits the probe information to an analysis server that analyzes probe information including position information,
A position detector for detecting the current position;
A moving means determining unit for determining a moving means of a user who uses the terminal device;
A geographic data reference section that references geographic data in which geographic information is recorded;
A route guidance process for displaying the detected current position on a predetermined route represented by geographic data to guide the route, and displaying the detected current position on a map image represented by the geographic data. Current position display processing, and
From said analysis server receives the analysis information representing a result of analysis of the local detour many pedestrians on the basis of the probe information, based on the analysis information, and displays the local detour many pedestrians,
Analysis information representing a result of analyzing a region where many users who browse the map gather based on the probe information transmitted when a function for executing a current position display process is selected by the user from the analysis server. A processing unit that receives and displays an area where many users who browse the map gather based on the analysis information;
Probe information including the detected current position and information indicating the determined moving means for the analysis server when the route guidance process or the current position display process is executed by the processing unit. A transmission unit for transmitting
Terminal device.
請求項1に記載の端末装置であって、
前記地理データによって表される経路は、予め利用する移動手段が複数指定されており、該経路には、前記指定された複数の移動手段が、該各移動手段を利用する区分毎に対応付けられ、
前記移動手段判別部は、前記検出された現在位置と、前記経路中の前記各区分の位置関係に基づいて、前記利用者が利用している移動手段を判別する
端末装置。
The terminal device according to claim 1,
In the route represented by the geographic data, a plurality of moving means to be used are specified in advance, and the specified plurality of moving means are associated with each route using each moving means. ,
The moving means determining unit determines a moving means used by the user based on the detected current position and a positional relationship between the sections in the route.
請求項1または請求項2に記載の端末装置であって、
前記処理部は、地図をメッシュ状に区分し、寄り道の多い地域に該当するメッシュを、他のメッシュに対して強調して表示する
端末装置。
The terminal device according to claim 1 or 2, wherein
The said processing part divides a map into mesh shape, and emphasizes and displays the mesh applicable to an area with many detours with respect to another mesh.
端末装置と分析サーバとを備えるプローブ情報分析システムであって、
前記端末装置は、
現在位置を検出する位置検出部と、
前記端末装置を利用する利用者の移動手段を判別する移動手段判別部と、
地理情報が記録された地理データを参照する地理データ参照部と、
地理データによって表される所定の経路上に前記検出した現在位置を表示して前記経路の案内を行う経路案内処理と、前記地理データによって表される地図画像上に前記検出した現在位置を表示する現在位置表示処理と、を実行するとともに、
前記分析サーバから、前記プローブ情報に基づいて歩行者の寄り道が多い地域を分析した結果を表す分析情報を受信し、該分析情報に基づいて、歩行者の寄り道が多い地域を表示し、
前記分析サーバから、ユーザによって現在位置表示処理を実行するための機能が選択される際に送信される前記プローブ情報に基づいて地図を閲覧するユーザが多く集まる地域を分析した結果を表す分析情報を受信し、該分析情報に基づいて、地図を閲覧するユーザが多く集まる地域を表示する処理部と、
前記処理部によって前記経路案内処理又は前記現在位置表示処理が実行された場合に、前記分析サーバに対して、前記検出された現在位置と、前記判別された移動手段を示す情報とを含むプローブ情報を送信する送信部と、を備え、
前記分析サーバは、
前記プローブ情報を受信する受信部と、
前記プローブ情報に基づいて、歩行者の寄り道が多い地域の分析を行い、該分析の結果を表す分析情報を前記端末装置に送信するとともに、前記プローブ情報に基づいて、ユーザが多く集まる地域の分析を行い、該分析の結果を表す分析情報を前記端末装置に送信する分析部とを備える
プローブ情報分析システム。
A probe information analysis system comprising a terminal device and an analysis server,
The terminal device
A position detector for detecting the current position;
A moving means determining unit for determining a moving means of a user who uses the terminal device;
A geographic data reference section that references geographic data in which geographic information is recorded;
A route guidance process for displaying the detected current position on a predetermined route represented by geographic data to guide the route, and displaying the detected current position on a map image represented by the geographic data. Current position display processing, and
From said analysis server receives the analysis information representing a result of analysis of the local detour many pedestrians on the basis of the probe information, based on the analysis information, and displays the local detour many pedestrians,
Analysis information representing a result of analyzing a region where many users who browse the map gather based on the probe information transmitted when a function for executing a current position display process is selected by the user from the analysis server. A processing unit that receives and displays an area where many users who browse the map gather based on the analysis information;
Probe information including the detected current position and information indicating the determined moving means for the analysis server when the route guidance process or the current position display process is executed by the processing unit. And a transmission unit for transmitting
The analysis server
A receiver for receiving the probe information;
On the basis of the probe information, analyzes regional detour many pedestrians, transmits the analysis information representing the results of the analysis to the terminal device, based on the probe information, the user attracts many areas A probe information analysis system comprising: an analysis unit that performs analysis and transmits analysis information representing a result of the analysis to the terminal device.
JP2007281399A 2007-10-30 2007-10-30 Terminal device and probe information analysis system Active JP5230166B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007281399A JP5230166B2 (en) 2007-10-30 2007-10-30 Terminal device and probe information analysis system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007281399A JP5230166B2 (en) 2007-10-30 2007-10-30 Terminal device and probe information analysis system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009110234A JP2009110234A (en) 2009-05-21
JP2009110234A5 JP2009110234A5 (en) 2010-12-16
JP5230166B2 true JP5230166B2 (en) 2013-07-10

Family

ID=40778670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007281399A Active JP5230166B2 (en) 2007-10-30 2007-10-30 Terminal device and probe information analysis system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5230166B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5433315B2 (en) * 2009-06-17 2014-03-05 株式会社ゼンリンデータコム Map image display device, map image display method, and computer program
JP5448704B2 (en) * 2009-10-14 2014-03-19 株式会社Nttドコモ Traffic volume acquisition device and traffic volume acquisition method
KR101635018B1 (en) * 2009-11-25 2016-07-01 엘지전자 주식회사 Navigation apparatus and method thereof
JP5985788B2 (en) * 2009-12-28 2016-09-06 ソニー株式会社 Information processing device
JP5761556B2 (en) * 2011-03-22 2015-08-12 ソニー株式会社 Information processing terminal, information processing method, and program
JP5824695B2 (en) * 2011-10-12 2015-11-25 新潟市 Route calculation method and route calculation device
JP5456818B2 (en) 2012-03-27 2014-04-02 本田技研工業株式会社 Navigation server, navigation client and navigation system
JP5588473B2 (en) * 2012-03-27 2014-09-10 株式会社ゼンリンデータコム Server, route search system, information processing method, and computer program
JP6077236B2 (en) * 2012-07-26 2017-02-08 株式会社ゼンリンデータコム Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5964981B2 (en) * 2012-10-18 2016-08-03 株式会社日立製作所 Probe traffic information generation system and probe traffic information generation method
JP6272198B2 (en) * 2014-09-26 2018-01-31 株式会社日立製作所 Movable region data generation system and traffic behavior estimation device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3206477B2 (en) * 1997-02-19 2001-09-10 トヨタ自動車株式会社 Mobile terminal device
JP4196141B2 (en) * 1998-03-23 2008-12-17 株式会社エクォス・リサーチ Communication navigation system
JP2000298794A (en) * 1999-04-14 2000-10-24 Mitsubishi Electric Corp Traffic information managing device and method and mobile information terminal
JP4122666B2 (en) * 1999-11-18 2008-07-23 株式会社デンソー Traffic information collection system
JP2002229995A (en) * 2001-02-05 2002-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device for providing multi-modal seamless information
JP2002323336A (en) * 2001-04-26 2002-11-08 Equos Research Co Ltd Route information provision method, its device, and its system
JP3858838B2 (en) * 2003-03-06 2006-12-20 株式会社デンソー Method for updating map data of navigation device
JP2006059136A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Seiko Epson Corp Viewer apparatus and its program
JP2007003194A (en) * 2005-06-21 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Route estimation system
JP2007114988A (en) * 2005-10-20 2007-05-10 Sony Corp Interest level providing device, portable information terminal, server device and interest level providing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009110234A (en) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230166B2 (en) Terminal device and probe information analysis system
JP3987073B2 (en) Navigation system, route search server, route search method and program
EP2270432B1 (en) Navigation device, route-search server, and route-search system
JP5053370B2 (en) Navigation system, route search server, portable terminal device, and route guidance method
US7565239B2 (en) Method and apparatus for navigation system for searching selected type of information along route to destination
JP6094543B2 (en) Origin / Destination Extraction Device, Origin / Destination Extraction Method
JP4619395B2 (en) Boarding position guidance system, route search server and program, and boarding position guidance terminal
JP4977164B2 (en) Car navigation method, car navigation system, center device, and car navigation device
JP2009103726A (en) Center apparatus of route guiding system
JP2006308390A (en) Riding position guidance system, route search server and program, and riding position guidance terminal
JP2009174887A (en) Route guiding system, route guiding method and computer program
JP5069574B2 (en) Portable terminal device, specific facility information presentation system, and specific facility information presentation method
JP4169361B1 (en) Route guidance system, route search server, portable terminal device, and route guidance method
JP6506609B2 (en) Notification system, server device and notification method
JP6682193B2 (en) Notification system, server device, communication terminal device, program and notification method
WO2006070583A1 (en) Route searching device, route searching method, route searching program, and recording medium
JP4550697B2 (en) Navigation system, route search server, and portable terminal device
JP5114254B2 (en) Map display system, route search server, route search method, and terminal device
JP4163741B1 (en) Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method
JP4571169B2 (en) Navigation system, route search server, terminal device, and route guidance method
JP5433712B2 (en) Terminal device, method, program, and facility information display system
JP7450007B2 (en) Route search system, route search method, and program
JP5599620B2 (en) Navigation device
JP2010204115A (en) Information providing system, server device, terminal device, information providing method and program
JP2010101668A (en) Navigation system, route search server, and candidate route display method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5230166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250