JP5227721B2 - Mosキャパシターの容量測定方法 - Google Patents

Mosキャパシターの容量測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5227721B2
JP5227721B2 JP2008254268A JP2008254268A JP5227721B2 JP 5227721 B2 JP5227721 B2 JP 5227721B2 JP 2008254268 A JP2008254268 A JP 2008254268A JP 2008254268 A JP2008254268 A JP 2008254268A JP 5227721 B2 JP5227721 B2 JP 5227721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos capacitor
capacitance
resistance
measuring
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008254268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010087214A (ja
Inventor
保 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2008254268A priority Critical patent/JP5227721B2/ja
Publication of JP2010087214A publication Critical patent/JP2010087214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227721B2 publication Critical patent/JP5227721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、MOSキャパシターの容量測定方法係り、特に半導体ウエハ上に形成された極薄膜のMOSキャパシターの容量測定に好適なMOSキャパシターの容量測定方法に関する。
半導体装置の製造分野等では、種々のキャパシターの容量を測定することが行われており、例えば、半導体の空乏層の容量を、発振周波数の変化から測定する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、他の容量測定方法としては、例えば、高周波側と低周波側の2つの周波数を用いて測定を行う二周波法等が知られている。
ところで、MOSキャパシターの容量を測定する場合、近年においては、ゲート絶縁膜が極薄膜化される傾向が高まっており、5nmから、3nm、さらには、2nm以下等と極薄膜化されることが考えられている。このため、次第にMOSキャパシターの容量測定が困難になりつつあるという問題がある。すなわち、ゲート絶縁膜が薄膜化されると、ゲート絶縁膜の抵抗が下がり、電極、寄生抵抗並みになってしまい、周辺の寄生抵抗の影響が表れてMOSキャパシターの容量を精度良く測定することが困難になる。
また、例えば上記した二周波法では、ゲート絶縁膜が薄膜化されると、高周波側の周波数を例えば10MHz以上に高周波化しなければならないが、このような高周波を用いると、測定系の寄生成分をひろってしまうため、ゲート絶縁膜が極薄膜化されたMOSキャパシターの容量測定に適用することは難しい。なお、一般的な測定系では、周波数が5MHz程度までは、測定が可能であるが、周波数が5MHz以上となると、精度の良い測定が困難になる。
また、上記のようなゲート絶縁膜の極薄膜化に対応するため、測定を行うMOSキャパシターと並列にインダクターを挿入して測定を行うLC共振法も知られている(例えば、非特許文献1参照。)。しかしながら、このLC共振法では、例えば、半導体ウエハ上に形成されたMOSキャパシターの容量を測定するような場合、物理的にMOSキャパシターと並列にインダクターを挿入することが困難になるとともに、配線が非常に長くなって寄生成分が多くなり、測定精度も下がり、インピーダンスから容量を抽出することも困難になるという課題があった。
2002−164398号公報 電子情報通信学会技術研究報告,SDM,Vol.105,No318,pp.21−26
上記のとおり、MOSキャパシターにおける容量測定においては、ゲート絶縁膜の極薄膜化により、高精度で容量を測定することが困難になりつつある。特に、半導体ウエハ上に形成されたMOSキャパシターにおける容量測定では、MOSキャパシターに並列にインダクターを挿入することが困難であり、その精度良い測定が困難であるという課題があった。
本発明は、上記従来の事情に対処してなされたもので、半導体ウエハ上に形成されたMOSキャパシターであっても、その容量を精度良く、容易に測定することのできるMOSキャパシターの容量測定方法を提供しようとするものである。
請求項1記載のMOSキャパシターの容量測定方法は、ローブに接続された測定回路にインダクターを直列に挿入すると共に、インピーダンス計測器から前記プローブを介して半導体ウエハ上に形成された被測定MOSキャパシターに周波数を掃引しながら交流を印加して当該被測定回路の共振周波数を求め、この共振周波数から前記被測定MOSキャパシターの容量を求めることを特徴とする。
請求項2記載のMOSキャパシターの容量測定方法は、抵抗Rpと容量Cpとが並列に接続され、これらの抵抗Rp及び容量Cpと直列に接続された抵抗Rsとからなる等価回路で表わされる被測定MOSキャパシターの容量Cpを測定する方法であって、前記被測定MOSキャパシターの電流・電圧測定により、各電圧における前記被測定MOSキャパシターの等価回路の抵抗Rp+抵抗Rsを測定する抵抗測定工程と、インピーダンス計測器により、直列にインダクターLを挿入した前記被測定MOSキャパシターのインピーダンスの周波数特性を測定する工程と、前記インピーダンスの周波数特性の測定結果における共振点から共振周波数frを求める工程と、
共振周波数を表す式(1)
fr=(1/2πCpRp)[(CpRp2/L)−1]1/2 式(1)
の抵抗Rpに、前記抵抗測定工程で測定した抵抗Rp+抵抗Rsの値を初期値として代入し、さらに前記共振周波数frを求める工程で求めた共振周波数frを代入して容量Cpを求める工程と、前記等価回路より求めた論理的なインピーダンスの周波数特性と、前記インピーダンスの周波数特性の測定結果とがほぼ一致するまで抵抗Rp, 抵抗Rsを調整して、最終的な容量Cpを求める工程とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、半導体ウエハ上に形成されたMOSキャパシターであっても、その容量を精度良く、容易に測定することのできるMOSキャパシターの容量測定方法を提供することができる。
以下、本発明の詳細を図面を参照して実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るMOSキャパシターの容量測定方法を説明するための図であり、同図に示すように、容量を測定する測定対象となるMOSキャパシター10は、容量Cpと、抵抗Rpと、抵抗Rsとからなる等価回路で表わされる。なお、容量Cp、抵抗Rpは、MOSキャパシター10のゲート絶縁膜部分の容量及び抵抗であり、抵抗Rsは、電極または測定系の寄生抵抗である。そして、本実施形態では、このような等価回路で表わされるMOSキャパシター10に対して、直列にインダクターLを挿入して測定を行う。
上記のようにインダクターLを直列に挿入する場合、図2に示すように、先端部に測定用プローブ20有する測定用のケーブル(セミリジッドケーブル等)21の途中に、チップインダクタ挿入用の同軸構造ケース22を挿入すること等によって、容易にインダクターLを直列に挿入することができる。なお、同図において23は、SMAコネクタを示している。
このような構成とすることにより、半導体ウエハ上に形成されたMOSキャパシター10の容量を測定する場合であって、一方のプローブを半導体ウエハの表面側に接触させ、他方のプローブを半導体ウエハの裏面側に接触させるような場合であっても、インダクターLを、容量の測定を行うMOSキャパシター10の近くに挿入することができ、寄生の成分が増大することを抑制することができ、測定精度が低下することを抑制することができる。なお、上記のように、一方のプローブを半導体ウエハの表面側に接触させ、他方のプローブを半導体ウエハの裏面側に接触させるような場合、容量の測定を行うMOSキャパシター10に対して並列にインダクターを挿入しようとすると、配線の長さが非常に長くなり、寄生の成分が増大して測定精度が低下するとともに、インダクターを並列に挿入することが、物理的に難しくなる。
図3は、本実施形態に係るMOSキャパシターの容量測定方法の工程を示すフローチャートである。以下、図3を参照して、本実施形態のMOSキャパシターの容量測定方法の各工程を説明する。
まず、被測定MOSキャパシター10にプローブを接触させて、直流での電流・電圧測定により、各電圧における図1に示した被測定MOSキャパシター10の抵抗Rp+抵抗Rsを測定する抵抗測定工程を行う(ステップ1)。
次に、被測定MOSキャパシター10に直列にインダクターLを挿入したプローブを接触させて、インピーダンス計測器により、被測定MOSキャパシター10のインピーダンスの周波数特性を測定する(ステップ2)。
次に、図4に示すように、測定されたインピーダンスの周波数特性の共振点Aから、共振周波数frを求める(ステップ3)。
次に、共振周波数を表す式(1)
fr=(1/2πCpRp)[(CpRp2/L)−1]1/2 式(1)
の抵抗Rpに、抵抗測定工程で測定した抵抗Rp+抵抗Rsの値を初期値として代入し、さらに測定されたインピーダンスの周波数特性の共振点Aから求めた共振周波数frを代入して容量Cpを求める(ステップ4)。
次に、等価回路より求めた論理的なインピーダンスの周波数特性と、測定されたインピーダンスの周波数特性とがほぼ一致するまで抵抗Rp, 抵抗Rsを調整(フィッティング)して、最終的なMOSキャパシターの容量Cpを求める(ステップ5)。
以上のとおり、本実施形態のMOSキャパシターの容量測定方法によれば、被測定MOSキャパシターに対して、直列にインダクターを挿入することによって、共振周波数を低減することができ、極薄膜のゲート絶縁膜を有するMOSキャパシターであっても、比較的低い周波数(5MHz未満の周波数)を用いて容量を精度良く測定することができる。
また、被測定MOSキャパシターに対して、直列にインダクターを挿入することで、例えば、半導体ウエハ上に形成されたMOSキャパシターに対して、表面側と裏面側とにプローブを接触させるような場合であっても、被測定MOSキャパシターの近くに容易にインダクターを挿入することができ、寄生の成分が増大することを抑制して精度良く容量を測定することができる。
本発明の一実施形態のMOSキャパシターの容量測定方法を説明するためのMOSキャパシター及び測定系の等価回路。 本発明の一実施形態に係るインダクターLの挿入方法の例を示す測定用ケーブルの概略図。 本発明の一実施形態の工程を説明するためのフローチャート。 本発明の一実施形態におけるインピーダンスの周波数特性を示すグラフ。
符号の説明
10……容量、Rp……抵抗、Rs……抵抗、Cp……容量、L……インダクター。

Claims (2)

  1. プローブに接続された測定回路にインダクターを直列に挿入すると共に、インピーダンス計測器から前記プローブを介して半導体ウエハ上に形成された被測定MOSキャパシターに周波数を掃引しながら交流を印加して当該被測定回路の共振周波数を求め、この共振周波数から前記被測定MOSキャパシターの容量を求めることを特徴とするMOSキャパシターの容量測定方法。
  2. 抵抗Rpと容量Cpとが並列に接続され、これらの抵抗Rp及び容量Cpと直列に接続された抵抗Rsとからなる等価回路で表わされる被測定MOSキャパシターの容量Cpを測定する方法であって、
    前記被測定MOSキャパシターの直流における電流・電圧測定により、各電圧における前記被測定MOSキャパシターの等価回路の抵抗Rp+抵抗Rsを測定する抵抗測定工程と、
    インピーダンス計測器により、直列にインダクターLを挿入した前記被測定MOSキャパシターのインピーダンスの周波数特性を測定する工程と、
    前記インピーダンスの周波数特性の測定結果における共振点から共振周波数frを求める工程と、
    共振周波数を表す式(1)
    fr=(1/2πCpRp)[(CpRp2/L)−1]1/2 式(1)
    の抵抗Rpに、前記抵抗測定工程で測定した抵抗Rp+抵抗Rsの値を初期値として代入し、さらに前記共振周波数frを求める工程で求めた共振周波数frを代入して容量Cpを求める工程と、
    前記等価回路より求めた論理的なインピーダンスの周波数特性と、前記インピーダンスの周波数特性の測定結果とがほぼ一致するまで抵抗Rp, 抵抗Rsを調整して、最終的な容量Cpを求める工程と
    を備えたことを特徴とするMOSキャパシターの容量測定方法。
JP2008254268A 2008-09-30 2008-09-30 Mosキャパシターの容量測定方法 Expired - Fee Related JP5227721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008254268A JP5227721B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 Mosキャパシターの容量測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008254268A JP5227721B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 Mosキャパシターの容量測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010087214A JP2010087214A (ja) 2010-04-15
JP5227721B2 true JP5227721B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42250889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008254268A Expired - Fee Related JP5227721B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 Mosキャパシターの容量測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5227721B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101788962B1 (ko) 2016-03-11 2017-10-20 한양대학교 산학협력단 플라즈마 진단장치 및 이를 포함하는 플라스마 처리장치
CN105954600B (zh) * 2016-07-05 2018-11-13 大连海事大学 一种基于五元素模型的mos电容测量方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11142451A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Murata Mfg Co Ltd コンデンサの測定端子接触検出方法
JP2000227454A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Nec Yamagata Ltd 集積回路のコンデンサの試験装置および方法
JP2002164398A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Tokyo Instruments Inc 容量センサー及び容量測定方法
JP4866998B2 (ja) * 2005-01-17 2012-02-01 国立大学法人東北大学 電子装置の測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010087214A (ja) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kolding On-wafer calibration techniques for giga-hertz CMOS measurements
US7071707B2 (en) Method for calibrating and de-embedding, set of devices for de-embedding and vector network analyzer
US7404157B2 (en) Evaluation device and circuit design method used for the same
Williams et al. Calibration-kit design for millimeter-wave silicon integrated circuits
KR101365767B1 (ko) 디-임베딩을 위한 방법 및 장치
JP5227721B2 (ja) Mosキャパシターの容量測定方法
Walk et al. Characterization and deembedding of negative series inductance in on-wafer measurements of thin-film all-oxide varactors
JP2006344662A (ja) プローブカード、およびこれを用いた直流特性測定方法、および半導体装置
US7088123B1 (en) System and method for extraction of C-V characteristics of ultra-thin oxides
Novak et al. Frequency-dependent characterization of bulk and ceramic bypass capacitors
JP2007279039A (ja) 電子回路のインピーダンス測定方法
Sejas-Garcı et al. Complex permittivity determination of thin-films through RF-measurements of a MIM capacitor
JP2005268417A (ja) 等価回路モデル作製方法
KR100707586B1 (ko) Mos 트랜지스터 소자의 게이트 산화막 정전용량 특성측정 방법
US11169220B2 (en) Deterioration degree diagnosis device and deterioration degree diagnosis method for electrical connection portion
JP4866998B2 (ja) 電子装置の測定装置
US20020101252A1 (en) Structure for capacitance measurement
TWI388850B (zh) Capacitance measurement calibration method
JP6502490B2 (ja) Tftにおけるmis構造設計の制御方法及び制御システム
US8134376B2 (en) Method of measuring electronic device and measuring apparatus
Büyüktas et al. Simulation and modelling of a high-performance trench capacitor for RF applications
CN118011175B (zh) 晶体管器件缺陷分析方法及系统
Xu et al. Study on the design and fabrication of Silicon-Based integrated current sensor based on 3D Through-Silicon-Via (TSV) Rogowski coil
JP4918681B2 (ja) 平行平板型透磁率測定装置及び透磁率測定方法
Kim et al. Accurate measurement of power/ground impedance with embedded film capacitor using two-port self-impedance measurement technique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees