JP5225835B2 - ナノ粒子被覆カプセルの乾燥製剤 - Google Patents

ナノ粒子被覆カプセルの乾燥製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5225835B2
JP5225835B2 JP2008514997A JP2008514997A JP5225835B2 JP 5225835 B2 JP5225835 B2 JP 5225835B2 JP 2008514997 A JP2008514997 A JP 2008514997A JP 2008514997 A JP2008514997 A JP 2008514997A JP 5225835 B2 JP5225835 B2 JP 5225835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
phase
droplets
nanoparticle
capsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008514997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542402A (ja
JP2008542402A5 (ja
Inventor
クライブ アラン プレステッジ
スポメンカ シモビッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of South Australia
Original Assignee
University of South Australia
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2005902937A external-priority patent/AU2005902937A0/en
Application filed by University of South Australia filed Critical University of South Australia
Publication of JP2008542402A publication Critical patent/JP2008542402A/ja
Publication of JP2008542402A5 publication Critical patent/JP2008542402A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225835B2 publication Critical patent/JP5225835B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/02Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • A23P10/35Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives with oils, lipids, monoglycerides or diglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/501Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5115Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5192Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/20After-treatment of capsule walls, e.g. hardening
    • B01J13/22Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/005Coating of tablets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Description

本発明は、安定なカプセルを形成するために、液滴又は脂質小胞をナノ粒子によってカプセル化することに関する。
薬剤化合物及び殺虫剤などの活性物質の新規な形態の開発、並びに既存物質の有効性を高めるための要望は、適切な標的に物質を送達する新規で効果的な方法を開発する必要を生み出した。剤形が不適当なために、潜在的に有用な活性物質の多くが商業化されていないように思われる。多くの場合、活性物質を送達可能な形態に処方できないのは、単に溶解度の問題によると思われる。
活性物質の送達のための媒体として有用であるにもかかわらず、乳濁液及びリポソームは熱力学的に不安定であり、一般的に時間の経過とともにいずれ合体し、最終的には2つの異なる液体相に分離する可能性があり(乳濁液)、又は分解され、流体で満たされたコアが周囲の媒体に放出されることになる(リポソーム)という事実から、乳濁液及びリポソームの大部分は制限される。媒体は、媒体の構造が激しく歪む環境下(例えば、塩(電解質)の増加又はpHの変化)で使用されるため、動物薬及び薬理用途においてこの不安定性が悪化する。送達系の処方には、かなりの時間と労力が費やされているため、活性物質を含む媒体の分解は望ましくない。特に動物薬、医薬及び栄養補助食品産業において、媒体の安定性が損なわれた場合、活性物質の生物学的利用率は影響を受けると思われる。
粒子安定化乳濁液は公知であるが、得られたカプセルの安定性は、長期にわたり不良のままである。これは、カプセルを長距離にわたって輸送することは難しく、使用時期を遅らせるためにカプセルを保存することが難しいことを意味する。カプセルが分解した場合、カプセル内の活性物質(例えば、薬剤化合物又は殺虫剤)が滲出することがあり、又は制御なしに放出される可能性がある。カプセル化処理の目的の1つは、健康な細胞を薬剤の毒性から保護し、傷つきやすい組織(例えば、腎臓及び肝臓)における薬剤の濃縮を防ぐことなので、活性物質の滲出、又は制御されない放出は、体内における特定の薬剤の送達に重大な問題を引き起こし得る。
カプセルが液体懸濁液として体内に送達できるように、粒子安定化媒体(カプセル)の既存の調製品は、普通は液体中に分散されている。これらの液体製剤は、普通液体に対して活性物質含量の比率が低く、さらに保存又は輸送の間に液体中で微生物が増殖し、重大な感染又は腐敗を起こす危険性がある。
さらなる問題は、カプセルが合体し、直径の増大したカプセルを形成することである。カプセルが大きいほど経時的安定性は低く、増大したカプセルはカプセルの直径が許容されそうにないいくつかの領域(例えば、体内の毛細血管)に送達できない。さらにこれに加えて、活性物質放出プロフィールと界面の表面積とは相関している。したがって、活性物質の放出プロフィールが維持されるためにカプセルの大きさが一定に保たれることは重要である。
したがって、本発明の目的は比較的有効期間が長く、それ故保存及び輸送が容易であり、保存期間中に微生物が増殖する危険性の低いと思われる、活性物質の送達及び/又は乾燥保存のためのカプセルを提供することである。
活性物質用の乾燥製剤の製造方法であって、
(i)不連続相の液滴を含む二相液系を形成するように、活性物質を含む不連続相を連続相中に分散させるステップであり、前記液滴がそれぞれその表面に相界面を有するステップと、
(ii)前記二相液系に供給したナノ粒子を前記相界面に凝集させることにより、前記液滴表面を前記ナノ粒子の少なくとも1層で被覆するステップであり、前記少なくとも1つのナノ粒子層が、その後の連続相の除去を可能にするのに十分な構造完全性を前記液滴にもたらすステップと、
(iii)ナノ粒子被覆液滴から連続相を除去し、乾燥製剤を製造するステップと
を含む製造方法。
不連続相は、当業者に周知の任意の方法によって(例えば、ホモジナイズによって)連続層に分散され、二相液系(例えば、乳濁液)を形成できる。
好ましくは、不連続相は油性媒体又は脂質媒体(例えば、リン脂質調製品)であり、連続相は水性である。
しかし、あるいは不連続相が水性であり、連続相が油性媒体又は脂質媒体である。
さらにあるいは、不連続相が水性であり、各液滴は単独又は多重の脂質二重層によって囲まれており(すなわち、その結果リポソームを形成する)、連続相もまた水性である。
不連続相及び連続相のどちらか、又は両方に、ナノ粒子が凝集する前に乳濁液を安定化させる乳化剤を加えてもよい。適切な乳化剤は、レシチン、オレイルアミン、デオキシコール酸ナトリウム、1,2−ジステアリル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルエタノールアミン−N、ステアリルアミン及び1,2−ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウム−プロパンを含む。好ましくは、乳化剤は液滴を正に帯電させるオレイルアミンである。
乳化剤は、通常乳濁液の0.0001〜10重量%の範囲内、より好ましくは乳濁液の0.01〜1重量%の範囲内の量で提供されよう。
活性物質は栄養補助食品物質、化粧品物質(日焼け止めを含む)、殺虫剤化合物、農薬及び食材から選択できる。しかし、活性物質は薬剤化合物から選択されることが好ましい。活性物質はペプチド、タンパク質又は核酸(例えば、デオキシリボ核酸(DNA、deoxyribonucleic acid))などの生物学的作用物質であってもよい。このような生物学的作用物質は、リポソームを含むカプセル内の製剤に特に適している。
ナノ粒子は親水性、又は疎水性いずれの表面を有してもよい。しかし、不連続相が油性媒体又は脂質媒体である場合、ナノ粒子は親水性表面を有することが好ましいと思われる。好ましい一実施形態において、液滴は親水性ナノ粒子の単層又は多重層に被覆されよう。しかし、別の好ましい実施形態において、液滴は少なくとも2つのナノ粒子層により被覆され、ナノ粒子内層は疎水性表面を有し、一方のナノ粒子外層は親水性表面を有することになろう。
ナノ粒子は、正又は負に帯電する場合がある。
好ましくは、前記ナノ粒子は5〜2000nm、より好ましくは20〜80nm、及び最も好ましくは約50nmの平均直径を有する。さらに好ましくは、ナノ粒子のサイズは、ナノ粒子サイズとナノ粒子に被覆される液滴(すなわち、カプセル)サイズの比が1:4から1:20、より好ましくは約1:10の範囲内になろう。
好ましくは、ナノ粒子はシリカからなるが、他の物質(例えば、チタニア及びラテックス)からなるナノ粒子もまた適している。
相界面におけるナノ粒子の凝集(例えば、自己凝集及び/又は吸着)により、液滴が連続相の除去に耐えて乾燥製剤を生成し得るように十分な構造完全性を液滴が得えられるように、少なくとも1つのナノ粒子層被膜を液滴表面に生じる。「構造完全性」とは、カプセルが実質的に活性物質を保持し(すなわち、カプセルが有効物質を実質的に滲出しない)、時間とともに相互に実質的に合体してより大きなカプセルを形成しないことと解釈すべきである。このような構造完全性を達成するためには、ナノ粒子を特定の濃度範囲内で二相液系に供給することが必要と思われる。
好ましくは、相界面におけるナノ粒子の凝集は、相界面におけるナノ粒子の凝集を高めるために適切量の電解質が存在して起こる。電解質の量は、通常少なくとも0.5×10−4M、好ましくは、少なくとも1×10−3Mである思われる。しかし、電解質の濃度は1×10−1M以下であることが好ましいであろう。
好ましくは、電解質はNaClである。
連続相の除去は乾燥ステップであり、ロータリーエバポレーターを使用して実施できる。あるいは、連続相の除去は凍結乾燥、噴霧乾燥又は流動層処理により実施できる。
ステップ(ii)の後で、乾燥ステップの前に所望により追加のナノ粒子を二相液系に添加できる。
乾燥製剤のカプセルは、液体中に容易に再分散され二相液系を再形成できる。特に再分散されたカプセルは、室温で24時間保存後、より好ましくは室温で2カ月保存後に、乾燥製剤を調製した乳濁液と組成が実質的に同一又は類似である、カプセル系の乳濁液(カプセル系のリポソーム乳濁液であってもよい)を形成できる。本文脈において「実質的に同一又は類似」とは、カプセルの平均直径のサイズが同じ、又は元のカプセルから約4倍の係数以下(すなわち、24時間後に再分散されたカプセルの平均直径サイズが、元のカプセルの4倍サイズより大きくもなく4分の1サイズより小さくもない)で変化することを意味するものである。さらに好ましくは、10μmより大きい直径を有する再分散されたカプセルは(あったとしても)わずかである、例えば、好ましくは再分散されたカプセルの体積で5%未満が10μmを超える直径サイズを有する。再分散されたカプセルは安定であり、通常室温で24時間保存した後も実質的な分解は示さない(すなわち、24時間後に再分散されたカプセルの平均直径サイズは元のカプセルの4倍サイズより大きくもなく4分の1サイズより小さくもなく、好ましくは再分散されたカプセルの体積で5%未満が10μmを超える直径サイズを有する。)
本発明の改変において、連続相の除去の前にカプセルの外周に沿ってポリマー層を提供し、カプセルの界面特性を修正できる。
さらなる改変において、マトリックスを形成するために不連続相は架橋されていても、又はそうでなければゲル状材料を含んでいてもよい。本発明に従って製造された乾燥製剤から再分散されたカプセルは浸透性であるが(すなわちナノ粒子被膜は多孔質となろう)、その結果、通常浸透性の度合いに依存した速度で活性物質の放出制御を示し(例えば、浸透性の低いカプセル(すなわち、「半浸透性」カプセル)は活性物質の持続放出を示すと思われる)、架橋した、又はゲル化したマトリックスを不連続相内に含むことにより、さらにカプセルからの活性物質の放出を制御し、特に持続放出を提供するために使用できる。
本発明のさらなる改変において、連続相が除去される間(すなわち乾燥ステップの間)、二相液系に供給したナノ粒子は相界面において凝集する。
したがって第二の態様において、本発明は
(i)不連続相の液滴を含む二相液系を形成するように、活性物質を含む不連続相を連続相中に分散させるステップであり、前記液滴がそれぞれその表面に相界面を有するステップと、
(ii)連続相を除去し、乾燥製剤を製造するステップであり、その間に、前記二相液系に供給したナノ粒子を相界面に凝集させることにより、前記液滴表面を前記ナノ粒子の少なくとも1層で被覆し、前記少なくとも1つのナノ粒子層が連続相の除去に耐えるのに十分な構造完全性を液滴にもたらすステップとを含む活性物質用の乾燥製剤を製造する方法を提供する。
第二の態様の方法は、液滴が負に帯電しており、使用されるナノ粒子が負に帯電した親水性のナノ粒子である点で、特に適している。
第三の態様において、本発明は活性物質用の乾燥製剤を提供し、前記製剤は、二相液系を形成するように活性物質を含む不連続相を連続相中に分散させることによって形成される液滴を含み、それぞれの液滴は前記少なくとも1つのナノ粒子層に被覆され、連続相は除去されている。
該製剤は不連続相を連続相中に分散させ、二相液系を形成させることによって形成される液滴を含む。本発明の第一及び第二の態様の方法による場合、好ましくは、不連続相は油性媒体又は脂質媒体であり、連続相は水性である。不連続相及び連続相のどちらか又は両方が乳化剤(例えば、レシチン)を含み、少なくとも1つのナノ粒子層による被覆の前に乳濁液を安定化させてもよい。
活性物質は上記の物質から選択できる。
好ましくは、前記ナノ粒子は5〜2000nm、より好ましくは20〜80nm、及び最も好ましくは約50nmの平均直径を有する。さらに好ましくは、ナノ粒子サイズは、ナノ粒子サイズとカプセルサイズとの比が1:4から1:20、より好ましくは約1:10の範囲内になるであろう。
好ましくは、ナノ粒子はシリカからなるが、他の物質(例えば、チタニア及びラテックス)からなるナノ粒子もまた適している。
乾燥製剤のカプセルは、液体中に容易に再分散され二相液系を再形成できる。特に、再分散されたカプセルは、乾燥製剤を調製した乳濁液と組成が実質的に同一又は類似であるカプセル系の乳濁液を形成できる。
本発明の製剤の改変において、カプセルの外周に沿ってポリマー層を提供し、カプセルの界面特性を修正できる。さらに不連続相は、カプセルからの活性物質の放出制御(すなわち、持続放出)を可能にするマトリックスを形成するために、架橋されていても、又はそうでなければゲル状材料を含んでいてもよい。
本発明は、薬剤化合物を含むナノ粒子被覆カプセルの乾燥製剤を製造する方法を提供する。このような製剤の利点は、乾燥カプセル(例えば、乾燥粉末の形態で)は長期保存ができ、薬剤が一般的に保存される期間(例えば、1〜9カ月)にわたって薬剤化合物の実質的な滲出がないことである。さらに、該カプセルは合体傾向が低い。乾燥カプセルは液体中に容易に再分散でき、安定な乳濁液を再形成でき、その結果医薬産業のために有用な製剤を提供する。カプセルは乾燥状態で容易に保存及び/又は輸送できる。
さらに、カプセルの液滴上のナノ粒子被膜は不安定な活性物質(すなわち、化学的に不安定な物質)を、酸性(すなわち、低pH)、酸化及び結晶化などによって起こる分解から保護できる。ナノ粒子被膜はさらに水に対して耐性がある(すなわち、ナノ粒子被膜は水の存在下で実質的に膨張又は分解しない)。
酸性の分解作用から活性物質を保護する能力は、本発明の乾燥製剤を不安定な薬剤化合物の経口投与において特に有用にする。(すなわち、薬剤化合物が血流中に吸着され得る小腸に到達するまで、薬剤化合物が胃の高い酸性から保護されることが望ましい。)
さらなる態様において、本発明は活性物質のための製剤を提供し、前記製剤は二相液系を形成するように連続相中に活性物質を含む不連続相を分散させることによって形成される液滴を含み、それぞれの液滴は少なくとも1つの前記ナノ粒子層に被覆されている。
さらなる態様の製剤は、乾燥されていてもよく、さもなければ液体形態で使用されてもよい。
さらなる態様における製剤の好ましい一実施形態において、外周に沿ってカプセルにポリマー層を提供し、カプセルの界面特性を修正する。この方法において、特にポリマー層が脂質様表面に対して接着性を有する場合、カプセルは「脂肪付着性」となるように製造できる。この態様の顕著な点は、カプセルはその後インビボの特定の部位に付着するために設計でき(例えば、粘膜付着性ポリマー層は、粘膜への付着を容易にする)、その結果活性物質の長期接触及び効果的輸送を確保する点にある。このことが、難溶性薬剤化合物を消化管の様々な部分に送達するために(すなわち、生体利用性を改善するために)特に有用になり得る。それはさらに活性物質の口への送達を容易にするためにも使用できる。
ポリマーとナノ粒子とをカプセル表面で組み合わせることにより、放出特性をさらに制御できる。
本発明は、乳濁液からの薬剤送達に関して以下に全般的に論じられるが、そのように限定するものではなく、上記のようにナノ粒子は他の適切な媒体(例えば、リポソーム及び固体粒子)の相界面においても凝集できる。
本明細書及び前述の特許請求の範囲を通じて、文脈が他の意味を要求しない限り「含む(comprise)」及び「包含する(include)」という単語、並びに「含んでいる(comprising)」及び「包含している(including)」などの変形は、提示された整数又は整数群を含むことを暗示しており、しかし任意の他の整数又は整数群を排除するものではないことは理解されるであろう。
本明細書中の任意の先行技術の参照は、このような先行技術が一般常識の一部を形成することの承認又は何らかの形態の示唆ではないし、そのように解釈すべきでもない。
本発明の具体的な実施形態を、添付の図面を参照し、図面中に例示して、さらに少し詳細に記載する。これらの実施形態は例示的であり、本発明の範囲を限定する意図のものではない。他の実施形態の提案及び説明は本発明の範囲内に含まれ得るが、これらは添付の図面には例示されていないこともあり、又は本発明の代替の特徴が図面に示されていても明細書中に記載されていないこともある。
本発明の例示的実施形態を、添付図面を参照して以下に論じる。
図1は、連続水性相12中に分散させた液滴10の形態の不連続油相を有し、その結果相界面14を画定する、乳濁液と称される二相液系の断面概略図である。しばらくすると、隣接する油滴10が合体し(相分離の開始)、より大きな油滴を形成する。乳濁液が、薄膜16中に局在する乳化剤によって安定化されなければ、乳濁液の合体が数分のうちに起こる。最終的には油相10及び水相12は、2つの成分相(油と水)に完全に分離してしまう。
図2は、液滴10がナノ粒子18によって界面14において安定化されている、図1の系を示している。通常では混ざり合わない2つ液体(10及び12)は、その結果安定な乳濁液を形成する(注:図2は概略図であり、ナノ粒子18は液滴10に関する縮尺で描かれてはいない)。
好ましい実施形態において、上記のように、不連続相は、油性媒体又は脂質媒体であり、連続層は水性である。しかし、不連続相が油性媒体又は脂質媒体に分散された水性相であってもよい。さらに、不連続相が水性であり、各液滴が単独又は多重の脂質二重層によって囲まれていてもよく(すなわち、その結果リポソームを形成する)、連続相がさらに水性であってもよい。
乳濁液の生体適合性を改善するために、油相はトリグリセライド(例えば、Miglycol 812(商標))などの高脂肪食品類似物でもよい。あるいは、油相はポリジメチルシロキサン(PDMS、polydimethylsiloxane)などのシリコーン又は水性相と乳濁液を形成すると見込まれる、任意の他の油性媒体であり得る。
ナノ粒子18は超音波処理によって液体中に分散され、各液滴10を少なくとも1つのナノ粒子層で被覆するために乳濁液に供給される。好ましい実施形態において、分散液は重量で1%(1重量%)のナノ粒子を水性媒体内に含む(すなわち、100mlあたりナノ粒子1g)。しかし、他の重量%の分散液も有用に使用することができる。添加した時、ナノ粒子は相界面14において凝集する(例えば、自己凝集)。あるいは、前もって作られた乳濁液に添加するのではなく、ナノ粒子18をまずどちらかの相(すなわち、油相又は水相)又は両方の相(すなわち、油相及び水相)に分散させることもでき、乳濁液が形成されるときにナノ粒子18は相界面14に凝集すると思われる。ナノ粒子18は少なくとも部分的な被膜を液滴10の表面上(相界面14)に形成する。得られたナノ粒子被覆液滴はカプセル20と称される。
好ましくは、ナノ粒子サイズとカプセルサイズとの比は、1:4と1:20の間である。乳濁液を安定化するナノ粒子18は、5nm〜2000nmの範囲の平均直径を有してよく、任意の適切な材料(例えば、チタニア又はラテックス)から製造されてよい。好ましくは、ナノ粒子は20〜80nmの間の平均直径を有するシリカナノ粒子である。好ましい実施形態において、ナノ粒子はおよそ50nmの平均直径を有し、カプセルの直径サイズは200〜850nmの範囲であり、平均カプセルサイズはおよそ500nmである。ナノ粒子とカプセルのサイズのおよその比は、したがって好ましくは1:10である。
好ましい実施形態において、ナノ粒子はAerosil(登録商標)シリカナノ粒子(Degussa AG社製, Dusseldorf, Germany)である。ナノ粒子18の表面は、疎水化ナノ粒子18に化学的に又は物理的に修正できる。
カプセル20は、活性物質24を含むことができる、又は包含できる液体コア22(不連続相)を有する。好ましくは、液体コア22は疎水性媒体又は脂質媒体であり、親油性活性物質24をその中に含む。しかし、液体コア22が水性であり、その中に溶解している親水性活性物質24を有していてもよい。図2において、断面図は活性物質24を示している。活性物質はカプセル20による保護及び/又は送達が必要な任意の物質であってよい。活性物質は、栄養補助食品物質、化粧品物質、(日焼け止めを含む)、殺虫剤化合物、農薬及び食材から選択できる。好ましい実施形態において、活性物質24は薬剤化合物である。活性物質24は、全体的に又は部分的に、液体コア22に溶解性又は分散可能であってよい。さらに油相は、カプセルからの活性物質の放出制御(すなわち、持続放出)を可能にするマトリックスを形成するために、架橋されていても、又はそうでなければゲル状材料を含んでいてもよい。
カプセル20の外部表面を、カプセルの界面特性を改善する層で被覆してもよい。例えば、薬剤送達においてカプセル20は、カプセル20の周囲に沿ってポリマー層によりさらに被覆され、体内の細胞に対するカプセルの生体接着性を高めてもよい。このような層は、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、ポリエチレングリコール、キトサン、グアーガム、アルギネート、eudragit及びpemulenなどから選択されるポリマーを含んでよい。カプセルの界面特性を改善する又は修正する他の被膜も、カプセル20の周りに使用できる。被覆されたカプセルの調製例は実施例5に示す。
カプセルの乾燥
乾燥粉末製剤は、普通水性製剤と比較して活性物質の含有量が高いため、乾燥した粉末として輸送、保存及び/又は投与できる送達系は、医薬産業などの多くの産業において有利である。これは、活性物質の有効量投与に関して、送達系の体積の少量化が必要とされることを意味している。乾燥製剤における活性物質含有量の増加は、主に不必要な液体の排除に依存する。
図5は、乾燥製剤を得ることに関する方法の要点をまとめたフローチャートである。ステップ26において、ナノ粒子の量(すなわち、ナノ粒子1重量%分散液の体積)及び乳濁液に供給してもよいナノ粒子18の特性は、カプセル20がその後の乾燥ステップの間に連続相の除去に耐えられるように、選択又はさもなければ調整される(以下でさらに論じる)。その後の連続相の除去を可能にして乾燥製剤を製造するために、ナノ粒子は被覆された液滴(カプセル)に十分な構造完全性を提供すべきである。「構造完全性」を有するカプセルは、活性物質をコアの中に実質的に保持し、活性物質の実質的な滲出がなく、さらに他のカプセルと合体して時間とともにより大きなカプセルを形成することが実質的にない。このような構造完全性を達成するには、ナノ粒子を以下のような特定の濃度範囲内で二相液系に供給することが必要と思われる。
乳濁液は任意の適切な方法、例えば凍結乾燥、噴霧乾燥又は流動層技術により乾燥できる。ステップ28において、乳濁液は噴霧乾燥により乾燥され、得られた乾燥カプセルは適切な容器に収集される。
図6は、容器33の中の乾燥カプセル20を表している。乾燥カプセル20は、界面14において凝集したナノ粒子18を有する。一度乾燥されれば、乾燥カプセル20は乾燥形態で送達することもできる(ステップ32)。乾燥製剤は取り込む活性物質を増加している、その結果必要な製剤の量を減少させる。さらなる利点は、深刻な感染症又は腐敗を起こし得る微生物の増殖の危険性が、液体製剤と比較して乾燥製剤において減少されることである。
湿潤相において形成されたカプセルの全てが乾燥できるわけではない(すなわち、いくつかのカプセルは上記の構造完全性が欠如している)。下の表1はカプセルが乾燥ステップの間に崩壊した多くの実験結果を示している。
表1は試験された27の異なる変形(約50nmの平均直径を有する親水性シリカナノ粒子とレシチン(負に帯電した油滴)又はオレイルアミン(正に帯電した液滴)により水性連続相内で安定化された油性不連続相とを使用した)を示し、19の組み合わせが、連続相の除去の間その構造完全性を維持したカプセルを形成した。表の最初の6行において、構造完全性の欠損によりカプセルの乾燥粉末が得られず、その後カプセルは分解した。行G−ιに示された実験は、乾燥カプセルを形成した、油とナノ粒子との質量比を示す。
正に帯電した液滴を用いて乾燥カプセルを製造し得るためには、油とナノ粒子の質量比が少なくとも1:0.05であることが必要であり、負に帯電した液滴を用いて乾燥カプセルを製造し得るためは、油とナノ粒子の質量比が少なくとも1:0.2であることが必要であったことが見てとれる。
Figure 0005225835
Figure 0005225835
Figure 0005225835
実験A〜R、T〜W、Y、Z、δ及びγのカプセルは、レシチンを用いて安定化した乳濁液(すなわち、負に帯電した液滴)から調製し、一方、実験S、α〜Ψ、ε、φ、η及びιのカプセルはオレイルアミンを用いて安定化した乳濁液(すなわち、正に帯電した液滴)から調製した。実験A〜Rまでのカプセルはロータリーエバポレーションを使用して乾燥させ、一方実験S〜ιまでのカプセルは噴霧乾燥を使用して乾燥させた。
乾燥可能なカプセルの特性
(1)ナノ粒子の湿潤性
ナノ粒子18(例えば、シリカナノ粒子)は疎水性に修正できる。好ましい実施形態において、ナノ粒子18の表面はオルガノシラン(例えばジメチルクロロシラン)を用いて修正されている。カプセル20の合体挙動は、乳濁液液滴の界面14におけるナノ粒子18の被覆率のみならず、ナノ粒子18が疎水性であるか、又は親水性であるかに依存する。親水性ナノ粒子18の全体又は部分的被覆率に対して、カプセル20はさらにいくらかの拡大挙動を示す(すなわち、カプセルの直径が凝集の間に増加する)。これに反して、複数の疎水性ナノ粒子18層に被覆された乳濁液液滴は(塩濃度が高い状態(例えば、1×10−1M)での凝固条件下で)、拡大したカプセルより安定した凝集ネットワークを形成する。湿潤相において、ナノ粒子18が、カプセル20の合体発生を減少する疎水性表面を有することが好ましいことが、実験により明らかにされた。
しかし、疎水性ナノ粒子が、活性物質を良好に保護する安定な湿潤相カプセルを形成する一方で、さらなる実験により、親水性ナノ粒子は乾燥段階の間にカプセルをよりよく安定化することが示された。つまりこれらの実験結果は、ナノ粒子が疎水性表面を有する場合、その後カプセルの乾燥ステップの間不安定となり得ることを示している。これは、疎水性ナノ粒子が乳濁液液滴の油の中に移行し、カプセルが不安定になるためと思われる。したがって、安定な湿潤相を創出するために、液滴をまず疎水性ナノ粒子層により被覆してもよい。得られたカプセルを、その後親水性ナノ粒子層によってさらに被覆し、乾燥段階の間にカプセルを安定化することもできる。親水性ナノ粒子のさらなる被膜は、湿潤相が「持続している」間及び/又は乾燥段階の間に、連続層にナノ粒子を添加し、ナノ粒子をカプセルの表面上に凝集させることによって適用できる。
(2)ナノ粒子の凝集に対する塩濃度の効果
モデル油水界面14に吸着する疎水性シリカナノ粒子に関する、標準的な等温線を図3に示す。塩(電解質)の添加はナノ粒子の吸着を劇的に増大することが明らかである。好ましくは、相界面におけるナノ粒子の凝集を高めるために適切量の電解質が存在する状態で、ナノ粒子は相界面に凝集する。電解質の量は通常1×10−1M未満(好ましくは少なくとも1×10−3M、より好ましくは少なくとも0.5×10−4M)と見込まれる。好ましい実施形態においてNaClが使用されているが、任意の電解質が使用できることは当業者なら理解されよう。
理論に拘わることは望まないが、ナノ粒子−液滴、及びナノ粒子−ナノ粒子の側面静電反発力の範囲が減少するため、ナノ粒子吸着の自由エネルギーは塩の添加により実質的に増加すると考えられる。高い塩濃度において(例えば、1×10−2及び1×10−1M NaCl)、親水性ナノ粒子18の吸着量は、剛球体の同等の六方細密単層の、それぞれおよそ75%及び100%を少し超える程度に相当する。表面被覆率は、ナノ粒子18の吸着量と六方最密単層に関する理論値との比から計算した近似値である(すなわち、50nm直径のナノ粒子に対して200mg.m−2)。
(3)ナノ粒子凝集に対する帯電した油滴の効果
ナノ粒子18の添加の前に、レシチンなどの負に帯電したリン脂質単層又は正に帯電したオレイルアミンを安定剤として使用し、乳濁液の油滴を安定化させてもよい(乳化剤14を図1に示す)。レシチン及びオレイルアミンの両方は、ナノ粒子18が凝集する前に液滴10が合体することを防ぐのに役立つ脂質乳化剤である。本発明において特に有用な、オレイルアミンと類似の他の安定剤は、1,2−ジステアリル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルエタノールアミン−N、ステアリルアミン及び1,2−ジオレイル−3−トリメチルアンモニウム−プロパンを含む。
トリグリセライド液滴を安定化する負に帯電したリン脂質は、親水性シリカナノ粒子と相互に強く作用しないことが実験により示されている。これは、吸着研究、凍結割断法SEMにより証拠付けられており、EDAX表面元素分析により支持されている。他方でトリグリセライド液滴を安定化する正に帯電したオレイルアミンは、吸着研究、電荷反転及び凍結割断SEMにより証明されるように親水性シリカナノ粒子と相互に強く作用する。
(4)凝集するナノ粒子の起点である相
上述のように、ナノ粒子はまずどちらかの相(油又は水)に分散でき、乳濁液が形成されたとき、ナノ粒子は相界面に凝集する。
初期研究により、負に帯電した液滴(例えば、レシチンを用いて安定化した液滴)の液滴表面に、水性相から凝集する負に帯電したナノ粒子はほとんどない(5%未満)ことが示されたが、シリコーン(すなわち、PDMS)の液滴にはより高いレベルのナノ粒子が凝集することが観察された。しかし、正に帯電した液滴は水性相内に分散したナノ粒子によって被覆される。
(5)油:ナノ粒子の質量比
油(g)とナノ粒子(g)の比は、乾燥ステップに耐えられるカプセル(すなわち、乾燥可能なカプセル)の調製において、重要な役割を果たす。つまり、油とナノ粒子の質量比が少なくとも1:0.02であることが、乾燥カプセルを製造するために必要であると考えられる。しかし、好ましくは油とナノ粒子の質量比は少なくとも1:0.05、より好ましくは少なくとも1:0.2で使用される
再分散可能なカプセルの特性
カプセルは、安定を維持し、合体して増大した直径のカプセルを実質的に形成しないように調製される。したがって、本発明は小型サイズのカプセルを維持するだけでなく、カプセル内に含まれる活性物質の放出プロフィールを維持する利点も有する。小型サイズのカプセルは表面積が増大し、かつ小型サイズのカプセルを求める標的範囲(例えば、毛細血管)へカプセルを送達可能にする。カプセル20は、したがって、従来のカプセル製剤より長期保存でき、後の使用のために保存及び/又は輸送できる。
好ましくは、乾燥カプセル20は、液体(好ましくは水)中に再分散でき(ステップ30に示す)、安定化され、乳化された生成物を再形成する。全ての乾燥カプセルが満足に再分散可能ではなく、また一方でカプセルの形成の間に選択される特性が重要である。しかし、本発明に従った乾燥カプセルは、液体中に再分散することで製造し、乾燥製剤が調製された乳濁液と実質的に同一又は類似の組成の乳濁液を形成できる。これは平均カプセル直径サイズが、同じ又は元のカプセルから倍率数4倍以下だけ変化することを意味し、好ましくは、10μmを超える直径サイズのカプセルはあったとしてもわずかである(すなわち、体積で5%未満)。
リン酸緩衝液に表1のカプセルを再分散させた後の再構成特性を以下の表2に示した。再構成の評価は、再構成された乳濁液がどれほどカプセルを乾燥する前の乳濁液と比較して類似しているかを査定した。
室温で2カ月保存後に酸性媒体に表1のカプセルを再分散させた後の再構成特性を以下の表3に示した。
Figure 0005225835
Figure 0005225835
実験U、V及びWのカプセルが、2カ月保存後に最良の再分散性及び再構成を示したことは明らかである(注、保存8カ月後U、V及びWのそれぞれの平均液滴サイズは、対照が3.34μmであるのに対して4.34μm、2.59μm及び1.65μmであった)。これらのカプセルは比較的低量の電解質の存在下で(すなわち、1×10−4M)、油とナノ粒子との質量比が少なくとも1:0.5で製造された。これらは負に帯電した油滴(レシチンを用いて安定化された)から調製された。このような負に帯電した油滴に関して、全体をナノ粒子で被覆した液滴を得るためには、油とナノ粒子の比は少なくとも1:0.2は必要であると考えられる。
他方、正に帯電した油滴(例えば、オレイルアミンを用いて安定化した)に関して、液滴はナノ粒子とより強く相互に作用し、したがって油とナノ粒子の最小の比はもっと低いことが考えられ、特に油とナノ粒子の質量比は少なくとも1:0.05であることが、乾燥製剤が調製された乳濁液と組成が実質的に同一又は類似の、カプセル系の乳濁液を形成するための、再分散可能な乾燥カプセルを製造するために必要であると確信される。この比は、完全に被覆された液滴の生成をもたらすと確信されるが、しかし、油とナノ粒子との質量比が少なくとも1:0.1で使用することが好ましい。
ナノ粒子が油相から凝集する場合、ナノ粒子(g/cm)とレシチン(g/cm)との最適比は5:1であることが判明した。ナノ粒子が油相又は水相のどちらかから凝集する場合は、ナノ粒子(g/cm)とオレイルアミン(g/cm)との最適比は1:10であることが見出されている。
a)レシチンにより安定化された乳濁液の調製及び特性決定
安定剤のレシチン(0.6g)を、トリグリセライド(Miglyol 812(商標))(10g)に溶解し、次いでローターステーターホモジナイザーを使用して混合しながら(11,000rpm、10分、pH=6.95±0.2)水に加えた(試料の全重量:100g)。あるいは、高圧ホモジナイザー(5サイクル、5mBar)も乳濁液の製造に使用できる。24時間後、乳濁液の特性をサイズ(レーザー回折、Malvern Mastersizer)及びゼータ電位(PALS)により決定した。液滴のサイズ分布を図9a及び図9bに示す。液滴サイズは0.20〜0.86μmの範囲である。
b)ナノ粒子の調製
シリカ(Aerosil(登録商標))ナノ粒子の水分散液(1重量%)を、少なくとも1時間にわたって、超音波処理により調製した。図8は、平均シリカナノ粒子サイズがおよそ50nmであったことを示す。
c)カプセルの形成
ステップ(a)において形成された乳濁液と、ナノ粒子分散液(b)とを混合した。その後、混合物の体積を所望であれば水を加えることによって変更できる。塩濃度は1×10−4から1×10−1の範囲内でよい。
d)乾燥−連続相の除去
乾燥乳濁液粉末を調製するために、乳濁液及び親水性シリカ分散液を20mlのバイアル中で混合し、以下の条件で噴霧乾燥した:流速5ml/分、吸引装置の設定10、空気流0.6m/分、吸入温度160℃及び排出温度85℃。
e)カプセルの再分散及び特徴づけ
乳濁液をリン酸緩衝液(pH=7.2)及び酸性媒体(pH=2)に再分散させ、液滴サイズの分布をMalvern Mastersizer及びMalvern Zetasizer Nanoを使用して測定した。乾燥乳濁液粉末を、SEMを使用して画像化した。走査型電子顕微鏡法をPhilips SEM 515を使用して、15kVで動作させて実施した。試料の薄膜を両面テープ上に置き、SEM−スタブ上に貼り付けた。顕微鏡検査の前にBalzers SCD 050、Balzer Union AG社製スパッタにより試料を金で被覆した。SEM画像は、画像化の間に必要とされる高真空の状態でもその構造完全性を維持している、単分散で平滑な球状カプセルを示した。シリカナノ粒子自体のSEM画像で多くの場合観察されるようなカプセルの凝集の証拠はなかった。画像化されたカプセルは、100から300nmの範囲内の直径を有し、カプセルが少なくとも1つのナノ粒子層で被覆された個別の油滴であることを示唆している。
a)乳濁液の調製
油相として20%トリグリセライド(Miglyol(登録商標)812)を10%含む単純な油/水脂質乳濁液を、高圧ホモジナイザーによって、500〜1000barで周囲温度において調製した。負及び正に帯電した乳濁液の油滴は、油相にまず加える乳化剤としてレシチン及びオレイルアミンをそれぞれ使用して得た。シリカを組み入れた乳濁液の場合、シリカナノ粒子を乳濁液の油相又は水相に加え、まずレシチン又はオレイルアミンによって安定化させ、均一化の前に60分間超音波処理した。
b)サイズ分析
サイズ測定を、MiliQ水で試料を適切に希釈した後、Malvern(登録商標)Mastersizer (Malvern Instruments社製, UK)によって、レーザー回折を使用して実施した。
c)凍結割断走査型電子顕微鏡法
凍結割断SEM技術(Oxford CT 1500クライオトランスファーシステムを搭載したPhilips XL 30 FEG走査型電子顕微鏡)を使用して、油滴を画像化した。液滴の効果的な画像化のための精密な方法は、ナノ粒子の型及び被覆率などの試料の特性に依存する。一般的に、該手順は乳濁液の凍結固定、割断、エッチング、プラチナ被覆及び画像化を含む。
d)物理的安定性試験
乳濁液の長期物理的安定性を、周囲温度における3カ月保存までの期間に関して決定した、乳濁液液滴のサイズ分析によって査定した。
D(v,0.5)、D(v,0.9)及び比表面積を乳濁液の物理的安定性の指標として考えた。
e)外観検査
乳濁液の官能特性(すなわち、クリームミング及び合体の証拠)をサイズ分析と平行して記録した。(注、油は水より密度が低いので各油滴は上方に浮きやすい。この方法はクリーミングと呼ばれ、油滴は徐々に試料の上端に緻密層を形成すると見込まれる)。クリーミング及び相分離の度合いを、所定の時間間隔で乳濁液の目視観察によって査定する。合体は、保存期間の間の乳濁液の平均液滴直径を観察することによって決定できる。官能的には、乳濁液表面上に大型の油滴又は遊離の油層が出現することが合体した乳濁液の指標である。
a)長期物理的安定性
乳濁液の長期物理的安定性は、シリカナノ粒子の存在下で改善された。
シリカナノ粒子が存在しない、及び存在する状態で、まずレシチンによって安定化された乳濁液のD(v,0.9)を、(図9)に示した。シリカ添加乳濁液のD(v,0.9)は、室温において3カ月保存した間に有効に変化しなかったが、それに対してレシチン単独によって安定化された乳濁液は、D(v,0.9)において3倍の増加を示した。
この実施例において、乾燥カプセル製剤をリポソームから調製した。
a)リポソームの調製
0.3317gのレシチン及び0.1085gのコレステロールを20mlのクロロホルムに溶解し、真空下で蒸発させた。断続的に超音波処理を行いながら、20mlのMilliQ水を加えた。
リポソーム分散液をシリカナノ粒子の水分散液と混合し、標準的な手法を使用して噴霧乾燥した。
試料1:リポソーム分散液5g及び95gの1重量%シリカナノ粒子分散液、
試料2:リポソーム分散液5g及び95gの5重量%シリカナノ粒子分散液、
試料3:リポソーム分散液30g及び70gの5重量%シリカナノ粒子分散液
b)MilliQ水における24時間後の再構成
リポソーム型のカプセルの再構成を以下の表4に示す。乾燥リポソームカプセルは良好な再分散性を示し、再分散されたカプセルのサイズ分布は0.5から5μmの範囲内であった。
Figure 0005225835
a)一般的調製方法
Miglyol 10g
レシチン0.6g又はオレイルアミン1g
シリカ0.2〜0.5g
ポリマー水分散液(ヒドロキシプロピルメチルセルロース1重量%、又はキトサン0.5重量%又はカルボマー0.1重量%)で100.0に合わせる。
レシチン又はオレイルアミンをMiglyolに溶解し、シリカを加え、Miglyolに再分散させる。ポリマー分散液を加えた後、混合物を40分間超音波処理し、標準的手法を使用して噴霧乾燥する。
試料を、室温で24時間保存した後リン酸緩衝液(pH=7.2)における再分散性に関してMalvern Zetasizer Nanoを使用して、調べた。
試料の再分散性を表5〜10に示す(PDIは多分散度である)。
i)製剤1
Migliol 10g
オレイルアミン1g
シリカ0.2g
ポリマー水分散液(ヒドロキシプロピルメチルセルロース1重量%)で100.0に合わせる。
Figure 0005225835
ii)製剤2
Migliol 10g
オレイルアミン1g
シリカ0.5g
ポリマー水分散液(ヒドロキシプロピルメチルセルロース1重量%)で100.0に合わせる。
Figure 0005225835
iii)製剤3
Migliol 10g
レシチン0.6g
シリカ0.5g
ポリマー水分散液(ヒドロキシプロピルメチルセルロース1重量%)で100.0に合わせる。
Figure 0005225835
iv)製剤4
Migliol 10g
オレイルアミン1g
シリカ0.5g
ポリマー水分散液(カルボマー0.1重量%)で100.0に合わせる。
Figure 0005225835
v)製剤5
Migliol 10g
レシチン0.6g
シリカ0.5g
ポリマー水分散液(カルボマー0.1重量%)で100.0に合わせる。
Figure 0005225835
vi)製剤6
Migliol 10g
オレイルアミン1g
シリカ0.5g
ポリマー水分散液(キトサン0.5重量%)で100.0に合わせる。
Figure 0005225835
この実施例において、乾燥カプセルの製剤を乳濁液安定剤としてオレイルアミンを使用して製造し、室温で24時間後及び3カ月保存後に再分散と再構成に関して試験した。
a)オレイルアミンによって安定化された乳濁液の調製及び特徴づけ
安定剤のオレイルアミン(1.0g)をトリグリセライド(Miglyol 812(商標))(10g)に溶解し、その後水に加えた(試料の全重量100g)。乳濁液を、高圧ホモジナイザーを使用して(5サイクル、圧力5mBar)製造した。24時間後、乳濁液をサイズ(レーザー回折Malvern Mastersizer)及びゼータ電位(PALS)に関して特性決定した。液滴サイズは0.20〜1.5μmの範囲である。
b)ナノ粒子の調製
シリカ(Aerosil(登録商標))ナノ粒子の水分散液(1重量%)を、少なくとも1時間にわたって超音波処理により調製した。図8は、平均シリカナノ粒子サイズがおよそ50nmであったことを示す。
c)カプセルの形成
ステップ(a)において形成された乳濁液と、ナノ粒子分散液(b)とを、以下の表11に示した比で混合した。その後混合物の体積を、所望であれば水を加えることによって変更できる。塩濃度は1×10−4から1×10−1の範囲内でよい。
d)乾燥−連続相の除去
乾燥乳濁液粉末を調製するために、乳濁液及び親水性シリカ分散液を20mlのバイアル中で混合し、以下の条件で噴霧乾燥した:流速5ml/分、吸引装置の設定10、空気流0.6m/分、吸入温度160℃及び排出温度85℃。
e)カプセルの再分散及び特徴づけ
乳濁液をリン酸緩衝液(pH=7.2)及び酸性媒体(pH=2)に再分散させ、液滴サイズの分布をMalvern Mastersizer及びMalvern Zetananosizerを使用して測定した。結果を表11に示す。
Figure 0005225835
当業者にとって明らかと思われる改良及び改変は本発明の範囲内であるとみなされる。例えば、本発明は乳濁液液滴に関して一般的に論じたが、論じられた技術はリポソーム、他の小胞系及び他の類似の媒体に一般的に適合できる。例えば、少なくとも1つのナノ粒子層は、小胞の脂質層の相界面及び小胞が分散している連続相の相界面に凝集できる。
当分野で公知の乳濁液の断面図である。 本発明に従ったナノ粒子安定化乳濁液の断面図である。 油水界面に集まる親水性シリカナノ粒子の吸着等温線を示すグラフである。 油水界面に集まる疎水性シリカナノ粒子の吸着等温線を示すグラフである 本発明の乾燥カプセルの取得に関わるステップを示すフローチャートである。 本発明のカプセルの取得に関わる各工程、並びにカプセルの再分散を表す概略図である。 乳濁液の液滴サイズの範囲を示す図である。 乳濁液の液滴サイズ範囲を示している図7aを、表にした図である。 シリカナノ粒子の平均直径をナノメートルで示した図である。 親水性シリカナノ粒子の濃度上昇に伴う、負に帯電した乳濁液の長期物理的安定性を示した図である。

Claims (14)

  1. 活性物質を含む乾燥製剤の製造方法であって、
    (i)脂質媒体の液滴の水性乳濁液を含んでなる二相液系を形成するために前記脂質媒体を水性相中に分散させるステップであって、
    前記液滴が、それぞれその表面に相界面を有し、前記脂質媒体が、活性物質と、レシチン及びオレイルアミンから選択される乳化剤とを含む、ステップと、
    (ii)前記二相液系に供給したシリカナノ粒子を前記相界面に凝集させることにより、前記液滴表面を前記ナノ粒子の少なくとも1つの層で被覆し、前記少なくとも1つのナノ粒子層が、その後の前記水性相の除去を可能にするのに十分な構造完全性を前記液滴にもたらすステップであって、
    前記ナノ粒子の平均直径が5〜80nmの範囲内であり、前記脂質媒体とナノ粒子との質量比が、存在する前記乳化剤がレシチンの場合には少なくとも1:0.2、存在する前記乳化剤がオレイルアミンの場合には少なくとも1:0.05となるように、前記ナノ粒子が供給される、ステップと、
    (iii)前記ナノ粒子被覆液滴から前記水性相を除去し、乾燥製剤を製造するステップ
    と、
    を含む製造方法。
  2. ステップ(i)の二相液系が形成される前に、ナノ粒子を脂質媒体に分散させることによって前記ナノ粒子を供給する、請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(i)の二相液系が形成される前に、脂質媒体及び水性相の両方にナノ粒子を分散させることによって前記ナノ粒子を供給する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 活性物質を含む乾燥製剤の製造方法であって、
    (i)脂質媒体の液滴の水性乳濁液を含んでなる二相液系を形成するために前記脂質媒体を水性相中に分散させるステップであって、
    前記液滴が、それぞれその表面に相界面を有し、前記脂質媒体が、活性物質と、レシチン及びオレイルアミンから選択される乳化剤とを含む、ステップと、
    (ii)前記水性相を除去し、乾燥製剤を製造するステップであり、その間に、前記二相液系に供給したシリカナノ粒子を前記相界面に凝集させることにより、前記液滴表面を前記ナノ粒子の少なくとも1つの層で被覆し、前記少なくとも1つのナノ粒子層が前記水性相の除去に耐え得る十分な構造完全性を前記液滴にもたらすステップであって、
    前記ナノ粒子の平均直径が5〜80nmの範囲内であり、前記脂質媒体とナノ粒子との質量比が、存在する前記乳化剤がレシチンの場合には少なくとも1:0.2、存在する前記乳化剤がオレイルアミンの場合には少なくとも1:0.05となるように、前記ナノ粒子が供給される、ステップと、
    を含む製造方法。
  5. 活性物質が、親油性薬剤化合物から選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. ナノ粒子が親水性表面を有し、乳化剤がレシチンである、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. ナノ粒子が親水性表面を有し、乳化剤がオレイルアミンである、請求項1〜5いずれかに記載の方法。
  8. ナノ粒子が20〜80nmの範囲内の平均直径を有する、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. ナノ粒子のサイズが、ナノ粒子サイズと前記ナノ粒子被覆液滴のサイズとの比が1:10となるサイズである、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. ステップ(ii)が、0.5×10−4〜1×10−1Mの電解質が存在する状態で実施される、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 電解質がNaClである、請求項10に記載の方法。
  12. ステップ(ii)が、1×10−4のNaClが存在する状態で実施される、請求項11に記載の方法。
  13. 水性相を除去するステップが噴霧乾燥によって実施される、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 乾燥製剤のナノ粒子被覆液滴が容易に再分散し、室温で24時間保存後に、乾燥製剤を調製した際の二相液系と組成が実質的に同一又は類似である二相液系を形成できる、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
JP2008514997A 2005-06-07 2006-06-07 ナノ粒子被覆カプセルの乾燥製剤 Expired - Fee Related JP5225835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2005902937A AU2005902937A0 (en) 2005-06-07 Capsule Formation by Nanoparticles
AU2005902937 2005-06-07
PCT/AU2006/000771 WO2006130904A1 (en) 2005-06-07 2006-06-07 Dried formulations of nanoparticle-coated capsules

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008542402A JP2008542402A (ja) 2008-11-27
JP2008542402A5 JP2008542402A5 (ja) 2009-05-28
JP5225835B2 true JP5225835B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=37498019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514997A Expired - Fee Related JP5225835B2 (ja) 2005-06-07 2006-06-07 ナノ粒子被覆カプセルの乾燥製剤

Country Status (5)

Country Link
US (4) US20080193513A1 (ja)
EP (1) EP1888044B1 (ja)
JP (1) JP5225835B2 (ja)
CA (1) CA2608226C (ja)
WO (1) WO2006130904A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007128066A1 (en) 2006-05-04 2007-11-15 University Of South Australia Drug release from nanoparticle-coated capsules
CA2683940A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 University Of South Australia Nanoparticle-coated capsule formulation for dermal drug delivery
NL2001199C2 (nl) * 2008-01-18 2009-07-21 Friesland Brands Bv Holle structuren met een schil van colloïdale deeltjes.
US8778400B2 (en) * 2008-04-21 2014-07-15 University Of South Australia Nanoparticle-stabilized capsule formulation for treatment of inflammation
DE102008049522A1 (de) * 2008-09-17 2010-04-15 Universität Tübingen Granulat, insbesondere als pharmazeutisches Vehikel für lipophile Arzneistoffe
EP2769995B1 (en) * 2013-02-20 2016-02-03 King Saud University Micro-structured material and method for the preparation thereof
WO2016141413A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 University Of South Australia Drug delivery composition comprising polymer-lipid hybrid microparticles
US11305252B2 (en) 2017-10-26 2022-04-19 Lawrence Livermore National Security, Llc System, method, and apparatus relating to colloidosomes
IT201900019775A1 (it) * 2019-10-25 2021-04-25 Health Progress Italia S R L Composizione nutraceutica liposomiale

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1412961A (en) * 1972-01-21 1975-11-05 English Clays Lovering Pochin Drying and subsequent redispersion of materials
FR2416008A1 (fr) * 1978-02-02 1979-08-31 Oreal Lyophilisats de liposomes
US4241046A (en) * 1978-11-30 1980-12-23 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
GB9021061D0 (en) * 1990-09-27 1990-11-07 Unilever Plc Encapsulating method and products containing encapsulated material
AU6203594A (en) * 1993-02-22 1994-09-14 Quest International B.V. Humidity resistant composition
FR2716372B1 (fr) * 1994-02-18 1996-04-12 Oreal Compositions cosmétiques antisolaires stables, fluides et/ou fluidifiables, procédé de préparation et utilisation.
DE19842787A1 (de) * 1998-09-18 2000-03-23 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Öl-in-Wasser und Wasser-in-Öl
DE19842730A1 (de) * 1998-09-18 2000-03-23 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Öl-in-Wasser und Wasser-in-Öl
US20040096515A1 (en) * 2001-12-07 2004-05-20 Bausch Andreas R. Methods and compositions for encapsulating active agents
EP1385488A2 (en) * 2000-12-07 2004-02-04 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for encapsulating active agents
DE10211313A1 (de) * 2002-03-14 2003-10-02 Wacker Chemie Gmbh Mehrfachemulsionen
WO2003082232A1 (en) 2002-03-28 2003-10-09 The Procter & Gamble Company Particle stabilizing compositions
US7235261B2 (en) * 2002-06-27 2007-06-26 Haarmann & Reimer Corporation Controlled release encapsulation
US7470840B2 (en) * 2003-01-08 2008-12-30 University Of Massachusetts Liquid-liquid interfacial nanoparticle assemblies
WO2005016824A2 (en) * 2003-05-05 2005-02-24 The Research Foundation Of State University Of Newyork Synthesis of nanoparticles by an emulsion-gas contacting process
US20060083781A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Shastri V P Functionalized solid lipid nanoparticles and methods of making and using same
CN101237860B (zh) 2005-06-17 2011-11-09 澳大利亚核科学技术组织 其中具有疏水材料的颗粒
WO2007128066A1 (en) 2006-05-04 2007-11-15 University Of South Australia Drug release from nanoparticle-coated capsules
CA2683940A1 (en) 2007-04-20 2008-10-30 University Of South Australia Nanoparticle-coated capsule formulation for dermal drug delivery
US8778400B2 (en) * 2008-04-21 2014-07-15 University Of South Australia Nanoparticle-stabilized capsule formulation for treatment of inflammation

Also Published As

Publication number Publication date
US8303992B2 (en) 2012-11-06
EP1888044A4 (en) 2012-11-21
EP1888044A1 (en) 2008-02-20
JP2008542402A (ja) 2008-11-27
US20170165199A1 (en) 2017-06-15
CA2608226A1 (en) 2006-12-14
US20080193513A1 (en) 2008-08-14
EP1888044B1 (en) 2016-10-05
US20110027454A1 (en) 2011-02-03
US20130101651A1 (en) 2013-04-25
WO2006130904A1 (en) 2006-12-14
CA2608226C (en) 2015-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225835B2 (ja) ナノ粒子被覆カプセルの乾燥製剤
Mohanraj et al. Silica nanoparticle coated liposomes: a new type of hybrid nanocapsule for proteins
EP2019665B1 (en) Drug release from nanoparticle-coated capsules
US8182834B2 (en) Ternary non-lamellar lipid compositions
Simovic et al. Assembling nanoparticle coatings to improve the drug delivery performance of lipid based colloids
JP2006520375A (ja) 乾燥ポリマーと脂質の組成物
US10772834B2 (en) Liposome composition and method for producing same
Koutsoulas et al. Preparation of liposomal nanoparticles incorporating terbinafine in vitro drug release studies
JP2007511545A (ja) 安定リポソーム組成物
WO2015166986A1 (ja) リポソーム組成物及びその製造方法
KR20050081092A (ko) 생체적합성 친수성 고분자를 포함하는 콜로이드계 조성물,제형 및 이들의 제조 방법
WO2020058892A1 (en) Deformable liposomes containing micelles
Nyambura et al. The processing of nanoparticles containing protein for suspension in hydrofluoroalkane propellants
AU2012238222B2 (en) Dried formulations of nanoparticle-coated capsules
Manoharan et al. Various pharmaceutical disperse systems
Oh et al. Core/shell nanoparticles for pH-sensitive delivery of doxorubicin
WO2017005853A1 (en) Albumin-coated liposomes
Zouliati et al. Influence of Lipid’s Main Transition Temperature on the Stability of Chimeric Liposomal Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees