JP5222286B2 - イオン注入のための磁気解析装置および方法 - Google Patents

イオン注入のための磁気解析装置および方法

Info

Publication number
JP5222286B2
JP5222286B2 JP2009515469A JP2009515469A JP5222286B2 JP 5222286 B2 JP5222286 B2 JP 5222286B2 JP 2009515469 A JP2009515469 A JP 2009515469A JP 2009515469 A JP2009515469 A JP 2009515469A JP 5222286 B2 JP5222286 B2 JP 5222286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
magnet
high voltage
ion
excitation coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009515469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009540529A (ja
Inventor
グラビッシュ,ヒルトン・エフ
Original Assignee
セムイクウィップ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セムイクウィップ・インコーポレーテッド filed Critical セムイクウィップ・インコーポレーテッド
Publication of JP2009540529A publication Critical patent/JP2009540529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222286B2 publication Critical patent/JP5222286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/0213Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using deviation of charged particles by the magnetic field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24564Measurements of electric or magnetic variables, e.g. voltage, current, frequency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

本発明は、半導体ウェハへのイオン注入に関し、特に、磁気解析の後のイオンビームの減速に有効な磁気解析構成に関する。
商業的なイオン注入装置において、イオン源から引き出されたイオンは、典型的にはビームにされ、ビームを半導体ウェハに照射する前に、特定のイオン種を選択するために、ビームを扇形の双極子磁石に通過させる。10−20keV以下の注入エネルギーにおいては、イオンは磁気解析の後で減速される。一般に、この方法は、磁気解析の前に、イオン源から単にイオンを低エネルギーで引き出す直接的な方法に比べて、ウェハ上のより大きな電流を生成する。これは、イオンビームの内部空間電荷力および内在熱温度が、イオン源から引き出されるイオンの数を制限し、低エネルギーで磁気解析への輸送されるイオンの数を制限するからである。高電流は、すばやいイオン注入を可能にし、主要な装置をより効率的に使用できるようにする。
解析後の減速の不利な点は、磁気解析装置およびイオンが解析磁石を通るときに通過する結合された真空ハウジングが、接地電位から高電圧に隔離されなければならない、あるいは代替的に、結合された真空ハウジングが、磁石本体から高電圧に隔離されなければならない、ということである。一般に、これは現実に実行するのに不便であり、またコスト高であり、場合によってはシステムを制限し得る。
必要な電気的隔離が都合よく、低コストで、磁場効率を落とすことなく達成される解析磁石システムが、コイルを解析磁石から高電位に電気的に隔離することで達成されることが分かった。これには、イオン減速が作動しているときに、磁石コイル電力供給および冷却流体システムを接地電位に維持することができる、という利益をもたらす。これは、大きな、すなわち、磁石が約20KWを超える電力を消費するようなシステムにおいて特に有利である。
本発明の一側面によれば、イオン注入のためのイオンのポスト解析減速のための減速器とともに用いられる磁気解析装置が提供され、装置は、イオンビームが通過する非磁性体材料の真空ハウジングに関連付けられた扇形磁石を有し、扇形磁石は、イオンビームが質量分離のためにさらされる磁場ギャップを画定する、強磁性体材料の磁石アセンブリと、磁石アセンブリに密接に関連付けられた励起コイルとを備え、コイルは、電力源まで延びる電力線、および、冷却流体源およびドレインまで延びる冷却流体ラインに接続され、高電圧絶縁体は、密接に関連つけられた励起コイル、電力線および冷却流体ラインを磁石アセンブリから隔離し、電力源は、接地ハウジング内に配置される。
好ましい実施形態は、以下の特徴の1つまたはそれ以上を含む。
解析磁石およびその電力源は、少なくとも20キロワットの電力で動作するように構成される。
高電圧絶縁体を形成する少なくとも1つのスリーブが、磁石アセンブリの一部を通って励起コイルまで延び、スリーブは、電力線および冷却流体ラインを包含する。
励起コイルは、磁石アセンブリから少なくとも20kVの電気的な隔離を提供できる電気絶縁体により囲まれる。
励起コイルは、交流コイルセグメント、および冷却材通路を備える冷却プレートのアセンブリを備え、励起コイルは、電力線に接続され、冷却プレートは冷却流体ラインに接続され、高電圧絶縁層が、アセンブリを包みこむ。好ましくは、高電圧絶縁層は、少なくとも6mmの厚さの絶縁材料の不透過性の皮膜の形態である。
装置は、磁石アセンブリと同じ電位に保持される真空ハウジングに関連付けられ、磁石アセンブリは、ハウジングの外側に配置されたヨークおよびコア部材と、真空ハウジングの壁を通って延び且つシールされる極部材とを有し、ハウジングの内側における極部材の面は、イオンビームのためのギャップを画定し、ハウジングの外側における極部材の面は、磁石アセンブリのコア部材の対応表面に関して取り外し可能な磁束インターフェースを画定する。
質量解析のための真空ハウジングは、ハウジング延長部を備え、ハウジング延長部にイオン減速器が取り付けられ、ハウジング延長部は、質量解析装置のハウジングと同じ電位に保持されるように構成される。好ましくは、減速器は、最終エネルギー電極を含むアセンブリを有し、最終エネルギー電極は、質量解析装置のためのハウジングから高電圧絶縁体により支持される。
質量解析装置は、高電圧の囲いに囲まれ、囲いは、高電圧絶縁体により電気的接地から隔離され、励起コイルのための電力源は、高電圧囲いの外側にある。
冷却流体供給ラインは、脱イオン化されていない水の水源に接続される。
扇形磁石は、約120°の弧にわたって延び、少なくとも100mm寸法のギャップを画定する。
本発明の他の側面は、上述のいずかれかの特徴をもつ装置を使用することにより、イオン注入を実施することを含む。
扇形質量分析磁石を備えるイオン注入装置の概略図である。 図1の線分A−AおよびB−Bに沿った、磁気分析装置を通る断面図である。 図1の減速器の拡大図である。 分析装置磁石の高電圧分離コイルの断面図である。 図4に示すコイルの断面の一部の拡大図である。
ここで、図面を参照すると、同一の部分には同一の参照符号が付されており、図1および図2は、ポスト解析減速を用いるイオン注入装置を概略的に示している。
引き出し電極14とイオン源チャンバ10との間に印加される、典型的には1kVから80kVの範囲の加速電圧(Ve)13により、イオンは、イオン源本体11内のイオン源チャンバ10から開口12を通って引き出される。逆流電子は、絶縁フィードスルー8を介して、イオン源真空ハウジング15に対してマイナス2kVから10kVの電圧(Vs)9の引き出し電極14、および抑制電極7、を適用することにより抑制される。抑制電極7は、イオン源真空ハウジング15と同じ電位である。イオン源本体11は、イオン源真空ハウジング15から環状絶縁体16により絶縁される。開口12は、スロット形状とすることができるが、円形や楕円形などの他の形状とすることもできる。スロット形状の開口において、典型的な寸法は、3−15mmの幅、40−150mmの高さである。典型的には約10−6および10−4torrの間の真空度が、真空ポンプ17により、イオン源真空ハウジング内で維持される。引き出し電極14と、イオン源本体11および開口12との間に生成される電場は、引き出し開口12の寸法に類似する寸法で、イオン19のほぼ単一エネルギーのビームを生成する。
ビーム19はその後磁石真空ハウジング20に入り、ここでビームは扇形の双極磁石21の磁場ギャップに入る。磁石真空ハウジング20は、真空ハウジングに加えて、強磁性体の極26、コア28、ヨークチーク30、およびヨークリターン32および34を備える。特に図2を参照すると、コイルアセンブリ40を通る電流は、極26間のギャップに概ね垂直方向の磁場24を生成する。「垂直」とは、磁気解析装置の「水平」な曲げ面に垂直な方向として定義される。典型的には約10−6torrと3×10−5torrとの間の真空度が、真空ポンプ29により真空ハウジング20内で維持される。イオン源10、11のメンテナンスを容易にするために、イオン源ハウジング15は、真空弁23により、磁石真空ハウジング20から隔離可能である。磁石ハウジング20は、磁石との相互作用を防止するために非強磁性体材料である。
イオンの電荷に作用する、磁場24により生成される半径方向の力により、磁石21の水平の曲げ面において、イオンは実質的に円形の経路42、43および44を描く。イオン源チャンバ10から引き出されたイオンは、すべてほぼ同一のエネルギーを持っているので、磁石21は、図1に示すように、所望のイオン42よりもそれぞれ大きなまたは小さな質量をもつイオン43および44を空間的に分離する。極26間のギャップ空間は、典型的には150mmであり、磁場24の大きさは、1キロガウス未満から15キロガウスの範囲である。これらのパラメータのために、所望のイオン42の円形経路は、典型的には200−1000mmの半径を持つ。所望のイオン42のビームは、ほぼ図2に示す断面を備える。
図1および2を参照すると、磁場に入るイオン経路は、概ね中心参照経路46に対して45°の角度を持つ。一実施形態において、極26の形状は、ギャップに磁場24を生成し、この磁場が、磁石の出口でイオン経路を再集束させ、ブロック板51に形成された質量分解開口を通してビームに沿う位置で集束し、この位置は、水平方向のイオンの運動によるイオン源開口12の光学共役像の位置である。これは、開口50の水平幅を最小化することを可能にし、所望の質量のイオンを妨害することなく、イオン源開口12の水平開口幅の寸法に匹敵させる。望まれないイオン43、44は板51により遮断される。この集束特性を備えるための、極26の周知の設計は、Engeにより、Focusing of Charged Prticles, Chapter 4.2 Deflecting Magnets, Ed. A. Septier, pp.203-264に詳細に記載されている。この実施形態は、長手寸法が垂直方向を向いているスロット形状のイオン源開口にとても適合的である。
たとえばWhiteらにより米国特許第5350926号に述べられているような、他の実施形態において、スロットの長手寸法は水平方向を向いている。この場合、イオン源開口12および引き出し電極14は、イオンが開口50に集束し、そして開口50がイオン源開口スロットの長手寸法の共役像ではないけれども、有効な質量選択を提供するように形成される。
図2に示す実施形態において重要な点は、極26が真空ハウジングを貫通しかつシールされることであり、この構成は、極間の空間が、典型的には真空ハウジングの構造に用いられる非強磁性体材料の存在により減少しないので、効果において、磁気の効率を最大化する。極26とコア28との間の隣接面に空気ギャップが存在しないので、磁気効率はさらに改良される。真空ハウジング20および極26は、コア28の表面の間に挟まれるが、磁石の他の部分を分解することなく容易に引き出すことができ、これは、効果において、メンテナンスコストを最小化する。
図1に提案されているように、磁石21およびその他のシステムの高電圧要素は、典型的には、高電圧絶縁体により地面から隔離された高電圧安全囲い内に囲まれている。
図1および3に示すように、質量分解開口50およびブロック板51を介した質量解析に続いて、ビームは、一連の3つの非強磁性体の電極60、61および62を通る。典型的には0−30keVの大きさである減速電圧(Vd)が、電極60と62との間に印加され、イオンを低エネルギーに減速させる。図1に示される減速器の実施形態は、真空ハウジング20内に組み込まれ、最終エネルギー電極62は、絶縁体66によりハウジング20から隔離される。減速電場の存在により、電子を中和する空間電荷は、ビームからはじかれる。結果として生じる発散空間電荷力は、真空ハウジング20に取り付けられたフィードスルー63を介して中間集束電極61に電圧(Vf)65を印加することにより打ち消される。電圧Vfは、典型的には電極62に対してマイナス0−30keVである。
イオン減速の実施形態は、図1および3に示す特定の構成に限定されない。当業者は、イオンビームの特定の入射条件にとって最適なイオン減速を達成するために、様々な実施形態を認識することができる。これには、任意の数の実効的な電極(たとえば2つ、3つ、4つ等);円形またはスロット形状の開口を備える電極;平坦または湾曲した電極;電極を形成するための、アルミニウム、グラファイトまたはモリブデンなどの軽いまたは重い非強磁性体材料;電極が取り付けられる磁石真空ハウジング20の様々な真空構成、またはイオン注入装置の特定の構成に依存する分離真空ハウジングに電極が取り付けられる場合の真空構成、などが含まれる。
最終エネルギー電極62から出ると、ビームは、真空下でビームライン76を通って輸送されてウェハプロセスチャンバ72に至り、ウェハ70に照射される。ウェハは、一度に連続的に処理される。または、ウェハは、ビームを通ってバッチウェハの繰り返しの機械的な通路より一度に数回処理される。ウェハ72は、ドアおよび真空ロックなどの適切な電子機械構成を介して、クリーンルームへまたはそこから出し入れされる。
ビームラインおよびプロセスチャンバの実施形態は、特定の構成に限定されない。たとえば、当業者が認識できるように、ビームラインは単純な弾道ドリフト領域とすることができ、または、他のいくつかの特徴を備えてもよい。他の特徴として、ウェハ72での最適なビームサイズを提供するためのイオン光学集束素子;ビーム監視装置;単一の照射ドーズでの高いウェハスループットおよび角度の正確性を達成するために、ウェハに渡って前後にビームを振るための電気的または磁気的な素子、などが含まれる。プロセスチャンバは、ビームをターゲット上に分配するために、ウェハをビームに対して1つまたは2つの軸に沿って動かす機械的な要素を備えてもよい。ターゲットは、たとえば、円形のウェハなどの他の形状でもよい。フラットパネルディスプレイの製造において用いられる矩形の基板でもよい。
図1および図2を参照すると、双極磁石の一対のコイルアセンブリ40は、極間のワーキングギャップの外側の浮遊磁場を最小化するため、そして、ヨーク部材30、32、34の重量およびコストを最小化するために、極26およびコア28の一般的な平面図形状を取り囲みかつこれに追従するように形成される。図4に示される商用に有効な一実施形態において、コイルアセンブリ40は、電気的に直列に接続される4つの別々の巻き要素80A、80B、80C、80Dを含む。巻き要素80A−Dは、たとえば、1.626mm×38.1mmの寸法の銅を60回巻いて、0.08mmの厚さの巻き間電気絶縁体ともに連続的に巻きつけることで作ることができる。マイラー(MYLAR;登録商標)またはカプトン(KAPTON;登録商標)などの絶縁体が好適である。コイル電流は240A程度であり、また、コイル端の間の総電圧は120Vdc程度であり、これは、28.8kVAの総コイル電力に対応する。これは、120mmのギャップ寸法を持つ極26間に、10キロガウス以上の磁場24を発生させるのに十分である。
一実施形態において、3つの冷却板82B、82C、82Dが、隣接して配置された巻き要素80A−Dのそれぞれの対の間に配置される。外側の冷却板82Aおよび82Eが、巻き要素80Aおよび80Dの外側表面に配置される。冷却板82A−Eは、任意の適当な厚さ、たとえば10mm、を備えることができる。冷却板82A−Eは、巻き要素80A−Dを通って通過する電流により生成されるオーム熱を取り除くまたは放熱させる手段を備える。水のような冷却流体が、冷却管84を介して冷却板82A−Eを通って循環する。冷却管84は、たとえば冷却板82A−Eに挿入された銅管である。説明された実施形態の構造の重要な点は、冷却管84の巻き要素80A−Dからの電気的絶縁である。水冷式の場合、冷却管84の巻き要素80A−Dからの電気的絶縁は、電気分解および脱イオン冷却水の使用の必要性を除去する。これは、運転コストおよびメンテナンスを最小化する効果がある。
図5を参照し、一実施形態において、巻き要素80A−Dを冷却板82A−Eから電気的に絶縁するために一手段として、挟み込まれたファイバーグラスの布81を使用することができる。また、コイルアセンブリ40の全体は、単一の堅固な不透過性のコイルアセンブリ40を実現するために、ファイバーグラステープで包み、エポキシ樹脂を注入して排気するこができる。コイルアセンブリ40は、運転中における熱膨張および収縮により発生する応力に対する高い信頼性を備えなければならない。巻き要素80A−Dの縁と冷却板82A−Eの隣接表面との間のファイバーグラスに注入された樹脂は、効率的な熱伝達のための十分に高い熱伝導性を提供する。一実施形態では、これは29kWになる。
コイルアセンブリの実施形態は、上述の説明に限定されない。当業者は様々な実施形態を認識でき、これには、機能し得る任意の数の巻き要素80A−Dおよび冷却板82A−E(たとえば、それぞれ2つおよび3つ);アルミニウムのような巻き要素80A−Dに用いられる他の適当な材料、が含まれる。さらに、巻き要素80A−Eは、ストリップではなく長方形、正方形または円形の固体の銅またはアルミニウムワイヤを用いて作ることができる。代替実施形態において、冷却板82A−Eへの熱伝導による間接的な冷却を使用する代りに、伝導管の穴を通って流れる脱イオン冷却流体を通過させることにより直接的に冷却される、長方形、正方形、または円形の銅またはアルミニウムを巻き要素80に用いることができる。
巻き間絶縁は、絶縁テープで導体を包む、絶縁スリーブを導体上にスライドさせる、たとえばエナメル銅または陽極酸化処理したアルミニウムのように絶縁フィルムで導体を被覆する等のように、他の方法または材料により実現することができる。
イオン減速装置が駆動されるとき、磁石真空ハウジング20、および極26、コア28、ヨーク部30、32、34等の電気的に真空ハウジングに接続された磁石の他の部分は、すべてアース電位から、減速電圧Vd(64)に対応する電圧、すなわちアース電位に対してマイナス0−30kVの範囲の電圧により、電気的にバイアスされる。
この実施形態の1つの重要な側面において、巻き部80A−Dおよび冷却板82A−Eは、ファイバーグラスのような多孔性の絶縁材料で包まれてエポキシが真空注入され、コイルアセンブリ40全体の周りに約6−8mmの厚さの不透性の被覆86を形成する。他の実施形態において、エポキシを充填するために、ファイバーグラスの代りにアルミニウム酸化物のような絶縁パウダーを用いることができ、被覆は鋳型を用いて形成される。絶縁被膜86は、コイルアセンブリを磁石構造の残りの部分、つまりコア28、極26、真空ハウジング20、ヨーク部材30、32、34から30kV程度まで電気的に隔離することを可能にする。それゆえ、磁石の残りの部分がアース電位に対してマイナス30kV程度のバイアスを持ったとしても、巻き部80A−D及び冷却板82A−Eは、公称上、アース電位のままであり、これは、効果において、実質的なコスト利益をもたらす。これは、コイルの電力供給機100(図2)は、標準の接地ac電源102を用いてアース電位において運転することができるからである。説明された実施形態は、コイル電力供給機100に30kVに対する絶縁を提供する必要性をなくす。さらに、重要なことに、コイル電力供給機100のための30−40kVA入力ac電力のための30kV絶縁変圧器を使用する必要性をなくす。さらなる利点は、冷却板82A−Eに集められた熱を取り除くために必要な流体冷却は、たとえば一実施形態では29kWであるが、脱イオン流体を用いる必要なくアース電位源98から提供することができる、という事実に基づいている。実際、冷却流体は通常の脱イオンしていない生水とすることができる。
図1および図2を参照すると、コイル端子87と磁石の周囲との間で生じるアーク放電および電気絶縁破壊することなく、30kV程度の電圧隔離が巻き部80A−Dおよび冷却板82A−Eに適用されるように、巻き部の電流の端子87は、磁石の任意の隣接する部品から典型的には40mmの距離またはそれより大きい距離の位置で被覆86を貫通する。同時に、冷却管88は、アーク放電および電気絶縁破壊を防止するために、磁石の周囲から少なくとも40mmの安全ワーキング距離を提供するような方法で、被覆86を通って外に出る。冷却管は、コロナ放電を避けえるために丸い縁および角を備えるように構成されたマニホルド89に溶接される。
コイルアセンブリの周りに高電圧絶縁体を形成する実施形態、巻かれた端子および冷却間をコイルの外側に提供する実施形態は、上述の方法に限定されない。当業者は、粉末を用いることを含む様々な実施形態を認識することができる。
電流線90および冷却ライン92は、絶縁PVCスリーブ94を介してコイルから接地囲い96まで通過し、磁石ヨークリターン32を通過する。

Claims (13)

  1. イオン注入のためのイオンのポスト解析減速のための減速器とともに用いられる磁気解析装置であって、前記装置は、イオンビームが通過する非磁性体材料の真空ハウジング(20)に関連付けられた扇形磁石(21)を有し、前記扇形磁石は、イオンビーム(19,22)が質量分離のためにさらされる磁場ギャップを画定する、強磁性体材料の磁石アセンブリ(26,28,30,32,34)と、前記磁石アセンブリに密接に関連付けられた励起コイル(40)とを備え、前記コイルは、電力源(100)まで延びる電力線(90)、および、冷却流体源およびドレインまで延びる冷却流体ライン(92)に接続され、
    高電圧絶縁体(86,94)は、前記密接に関連つけられた励起コイル(40)、電力線および冷却流体ラインを前記磁石アセンブリから隔離し、
    前記電力源は、接地ハウジング(96)内に配置される、装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記扇形磁石(21)およびその電力源(100)は、少なくとも20キロワットの電力で動作するように構成される、装置。
  3. 請求項1に記載の装置であって、高電圧絶縁体を形成する少なくとも1つのスリーブ(94)が、前記磁石アセンブリの一部を通って前記励起コイル(40)まで延び、前記スリーブは、前記電力線(90)および冷却流体ライン(92)を包含する、装置。
  4. 請求項1に記載の装置であって、前記励起コイル(40)は、前記磁石アセンブリから少なくとも20kVの電気的な隔離を提供できる電気絶縁体(86)により囲まれる、装置。
  5. 請求項1に記載の装置であって、前記励起コイル(40)は、コイルセグメント(80A,B,C,D)および冷却材通路を備える冷却プレート(82A,B,C,D,E)のアセンブリを備え、前記励起コイルは、前記電力線(90)に接続され、前記冷却プレートは前記冷却流体ライン(92)に接続され、高電圧絶縁層(86)が、前記アセンブリを包みこむ、装置。
  6. 請求項5に記載の装置であって、前記高電圧絶縁層(86)は、少なくとも6mmの厚さの絶縁材料の不透過性の皮膜の形態である、装置。
  7. 請求項1に記載の装置であって、前記装置は、前記磁石アセンブリ(21)と同じ電位に保持される真空ハウジング(20)に関連付けられ、前記磁石アセンブリは、前記ハウジングの外側に配置されたヨーク(30、32、34)およびコア(28)部材と、前記真空ハウジング(20)の壁を通って延び且つシールされる極部材(26)とを有し、前記ハウジングの内側における前記極部材の面は、イオンビーム(22)のためのギャップを画定し、前記ハウジングの外側における前記極部材の面は、前記磁石アセンブリのコア部材(28)の対応表面に関して取り外し可能な磁束インターフェースを画定する、装置。
  8. 請求項1に記載の装置であって、前記磁気解析装置のための真空ハウジングは、ハウジング延長部を備え、前記ハウジング延長部にイオン減速器(60,61,62)が取り付けられ、前記ハウジング延長部は、前記磁気解析装置の前記ハウジング(20)と同じ電位に保持されるように構成される、装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、前記減速器は、最終エネルギー電極(62)を含むアセンブリを有し、前記最終エネルギー電極は、前記磁気解析装置のための前記ハウジングから高電圧絶縁体(66)により支持される、装置。
  10. 請求項1に記載の装置であって、前記磁気解析装置は、高電圧の囲い(E)に囲まれ、前記囲いは、高電圧絶縁体により電気的接地から隔離され、前記励起コイル(40)のための前記電力源(100)は、前記高電圧囲いの外側にある、装置。
  11. 請求項1に記載の装置であって、前記冷却流体ライン(92)は、脱イオン化されていない水の水源(98)に接続される、装置。
  12. 請求項1に記載の装置であって、前記扇形磁石(21)は、120°の弧にわたって延び、少なくとも100mm寸法のギャップを画定する、装置。
  13. イオン注入を行う方法であって、請求項1に記載の装置を使用することにより実施される、方法。
JP2009515469A 2006-06-13 2007-06-13 イオン注入のための磁気解析装置および方法 Expired - Fee Related JP5222286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80463906P 2006-06-13 2006-06-13
US60/804,639 2006-06-13
PCT/US2007/013850 WO2007146322A2 (en) 2006-06-13 2007-06-13 Magnetic analyzer apparatus and method for ion implantation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009540529A JP2009540529A (ja) 2009-11-19
JP5222286B2 true JP5222286B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=38832509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515469A Expired - Fee Related JP5222286B2 (ja) 2006-06-13 2007-06-13 イオン注入のための磁気解析装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090250603A1 (ja)
JP (1) JP5222286B2 (ja)
KR (1) KR20090018816A (ja)
TW (1) TW200829942A (ja)
WO (2) WO2007146985A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008064696B4 (de) 2008-12-23 2022-01-27 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenoptische Vorrichtung mit Magnetanordnung und ihre Verwendung zum Abbilden oder Beleuchten
US10337105B2 (en) * 2016-01-13 2019-07-02 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for valve deposition cleaning and prevention by plasma discharge
US10342114B2 (en) * 2017-09-15 2019-07-02 Axcelis Technologies, Inc. RF resonator for ion beam acceleration

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB665094A (en) * 1947-04-12 1952-01-16 Ass Elect Ind Improvements relating to the reduction of primary spherical aberration in magnetic electron lenses
US2626358A (en) * 1949-08-12 1953-01-20 Canal Ind Company Electron microscope focusing device
US3659097A (en) * 1971-02-16 1972-04-25 Nat Res Dev Magnetic lenses
US3819013A (en) * 1972-08-01 1974-06-25 A Crum Tobacco hoist
US3984687A (en) * 1975-03-17 1976-10-05 International Business Machines Corporation Shielded magnetic lens and deflection yoke structure for electron beam column
US4283207A (en) * 1980-06-19 1981-08-11 General Motors Corporation Diesel exhaust filter-incinerator
US4847504A (en) * 1983-08-15 1989-07-11 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for ion implantation
JPS63148528A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Jeol Ltd 質量分析装置
US4732566A (en) * 1987-06-18 1988-03-22 Frank Martucci Electrocution proof line and extension cord
US4800100A (en) * 1987-10-27 1989-01-24 Massachusetts Institute Of Technology Combined ion and molecular beam apparatus and method for depositing materials
US5055703A (en) * 1987-11-09 1991-10-08 Perma Power Electronics, Inc. Load protection circuit
JP2775071B2 (ja) * 1989-02-22 1998-07-09 日本電信電話株式会社 荷電粒子ビーム発生装置
US5032952A (en) * 1989-11-13 1991-07-16 International Business Machines Corporation Pivoting power supply
GB2241080B (en) * 1990-02-19 1994-06-01 Perkin Elmer Ltd Improvements in or relating to analytical-sampling devices and associated spectrophotometric apparatus and method
US5051600A (en) * 1990-08-17 1991-09-24 Raychem Corporation Particle beam generator
US5311028A (en) * 1990-08-29 1994-05-10 Nissin Electric Co., Ltd. System and method for producing oscillating magnetic fields in working gaps useful for irradiating a surface with atomic and molecular ions
US5317151A (en) * 1992-10-30 1994-05-31 Sinha Mahadeva P Miniaturized lightweight magnetic sector for a field-portable mass spectrometer
US5350926A (en) * 1993-03-11 1994-09-27 Diamond Semiconductor Group, Inc. Compact high current broad beam ion implanter
US5481116A (en) * 1994-06-10 1996-01-02 Ibis Technology Corporation Magnetic system and method for uniformly scanning heavy ion beams
JP3139920B2 (ja) * 1994-07-25 2001-03-05 株式会社日立製作所 エネルギフィルタおよびこれを備えた透過電子顕微鏡
US5554857A (en) * 1995-10-19 1996-09-10 Eaton Corporation Method and apparatus for ion beam formation in an ion implanter
US5629528A (en) * 1996-01-16 1997-05-13 Varian Associates, Inc. Charged particle beam system having beam-defining slit formed by rotating cyclinders
US6376113B1 (en) * 1998-11-12 2002-04-23 Idatech, Llc Integrated fuel cell system
DE19654352A1 (de) * 1996-12-24 1998-06-25 Bosch Gmbh Robert Kollektormaschine mit Gehäusekontaktierung
US5814819A (en) * 1997-07-11 1998-09-29 Eaton Corporation System and method for neutralizing an ion beam using water vapor
JP3627206B2 (ja) * 1997-11-28 2005-03-09 住友イートンノバ株式会社 イオン注入装置及びイオン注入方法
US20020003208A1 (en) * 1997-12-01 2002-01-10 Vadim G. Dudnikov Space charge neutralization of an ion beam
US6130436A (en) * 1998-06-02 2000-10-10 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Acceleration and analysis architecture for ion implanter
US6403967B1 (en) * 1999-10-15 2002-06-11 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Magnet system for an ion beam implantation system using high perveance beams
US6703628B2 (en) * 2000-07-25 2004-03-09 Axceliss Technologies, Inc Method and system for ion beam containment in an ion beam guide
JP4252237B2 (ja) * 2000-12-06 2009-04-08 株式会社アルバック イオン注入装置およびイオン注入方法
WO2002058102A2 (en) * 2001-01-18 2002-07-25 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Adjustable conductance limiting aperture for ion implanters
US20020153495A1 (en) * 2001-04-21 2002-10-24 Nikon Corporation. Magnetically shielded enclosures for housing charged-particle-beam systems
JP3840108B2 (ja) * 2001-12-27 2006-11-01 株式会社 Sen−Shi・アクセリス カンパニー イオンビーム処理方法及び処理装置
US20030137374A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Meichun Ruan Micro-Magnetic Latching switches with a three-dimensional solenoid coil
US6977465B2 (en) * 2002-06-17 2005-12-20 Litton Systems, Inc. Image intensifier with improved electromagnetic compatibility
AU2003258960A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-19 Semequip Inc. Ion implantation device and method
GB2397691B (en) * 2003-01-24 2005-08-10 Leica Microsys Lithography Ltd Cooling of a device for influencing an electron beam
KR100951729B1 (ko) * 2003-03-07 2010-04-07 삼성전자주식회사 전자빔 포커싱 장치 및 이를 채용한 전자빔 프로젝션리소그라피 시스템
US6774378B1 (en) * 2003-10-08 2004-08-10 Axcelis Technologies, Inc. Method of tuning electrostatic quadrupole electrodes of an ion beam implanter
US7112789B2 (en) * 2004-05-18 2006-09-26 White Nicholas R High aspect ratio, high mass resolution analyzer magnet and system for ribbon ion beams
US7394078B2 (en) * 2005-03-16 2008-07-01 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for ion beam angle spread control for advanced applications
US7283351B2 (en) * 2005-03-28 2007-10-16 France/A Scott Fetzer Company Gas discharge lamp power supply
US7345287B2 (en) * 2005-09-30 2008-03-18 Applied Materials, Inc. Cooling module for charged particle beam column elements
EP1970935B1 (en) * 2007-03-14 2011-01-12 ICT, Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Lens coil cooling of a magnetic lens

Also Published As

Publication number Publication date
TW200829942A (en) 2008-07-16
KR20090018816A (ko) 2009-02-23
US20090250603A1 (en) 2009-10-08
WO2007146985A2 (en) 2007-12-21
JP2009540529A (ja) 2009-11-19
WO2007146322A3 (en) 2008-08-21
WO2007146322A2 (en) 2007-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258757B2 (ja) イオンビーム装置およびイオン注入方法
US7176469B2 (en) Negative ion source with external RF antenna
US9564297B2 (en) Electron beam plasma source with remote radical source
JP3364830B2 (ja) イオンビーム加工装置
US6975072B2 (en) Ion source with external RF antenna
JP5222286B2 (ja) イオン注入のための磁気解析装置および方法
JPH08102279A (ja) マイクロ波プラズマ生成装置
KR101088110B1 (ko) 다가 이온빔 인출을 위한 강자장 ecr 이온원 시스템
JP2008234880A (ja) イオン源
EP1204507B1 (en) Arc-free electron gun
US9721760B2 (en) Electron beam plasma source with reduced metal contamination
AU2017217209B2 (en) Floating magnet for a mass spectrometer
CN112567492B (zh) 具有增进效率的扫描磁体设计
JP3092717B2 (ja) イオン注入システムのための電荷中性化装置
TWI835836B (zh) 具有增進效率的掃描磁體設計
Wada et al. Extraction of aluminum ions from a plasma-sputter-type ion source
JP2007165107A (ja) イオン源
Olsen Introduction to ECR (electron cyclotron resonance) sources in electrostatic machines
JP2004259608A (ja) マイクロ波プラズマ発生装置およびその運転方法
JPH0657457A (ja) マイクロ波放電反応装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees