JP5218111B2 - 反射型フォトマスクブランクス、反射型フォトマスク、反射型フォトマスクの検査装置及びその検査方法 - Google Patents
反射型フォトマスクブランクス、反射型フォトマスク、反射型フォトマスクの検査装置及びその検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5218111B2 JP5218111B2 JP2009022593A JP2009022593A JP5218111B2 JP 5218111 B2 JP5218111 B2 JP 5218111B2 JP 2009022593 A JP2009022593 A JP 2009022593A JP 2009022593 A JP2009022593 A JP 2009022593A JP 5218111 B2 JP5218111 B2 JP 5218111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarizer
- reflective
- reflective photomask
- absorber
- photomask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
101・・・基板
102・・・反射膜
103・・・反射膜保護層
104・・・吸収体
105・・・電気的な絶縁性を有する層
106・・・偏光子
110・・・パターン開口部
111・・・パターン非開口部
112・・・裏面導電膜
201・・・検光子
202・・・光検出器
203・・・検光子回転装置
204・・・X−Yステージ
205・・・制御用コンピュータ
206・・・検査光光源
207・・・コントラスト調整用制御装置
208・・・隔壁
300・・・従来の反射型フォトマスク
301・・・基板
302・・・反射膜
303・・・反射膜保護層
304・・・吸収体
305・・・反射防止膜
310・・・パターン開口部
311・・・パターン非開口部
312・・・裏面導電膜
Claims (16)
- 基板と、
前記基板上に形成された露光光を反射する反射膜と、
前記露光光を吸収し、前記反射膜の上部に形成された吸収体と、
前記吸収体上に形成された偏光子と、
を備えることを特徴とする反射型フォトマスクブランクス。 - 前記反射膜と前記吸収体との間に形成された反射膜保護層と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の反射型フォトマスクブランクス。 - 前記偏光子が吸収型偏光子であることを特徴とする請求項1または2に記載の反射型フォトマスクブランクス。
- 前記偏光子がワイヤグリッド型偏光子であり、且つ、前記偏光子が接する部分に、前記ワイヤグリッド型偏光子による偏光分離が観察される電気的な絶縁性を有する層が含まれることを特徴とする請求項3に記載の反射型フォトマスクブランクス。
- 前記電気的な絶縁性を有する層が、前記吸収体であることを特徴とする請求項4に記載の反射型フォトマスクブランクス。
- 前記電気的な絶縁性を有する層が、前記検査光に対して、一方の光束の偏光面を回転させる機能を併せて有することを特徴とする請求項4または5に記載の反射型フォトマスクブランクス。
- 前記偏光面を回転させる機能として、λ/4波長板を用いることを特徴とする請求項6に記載の反射型フォトマスクブランクス。
- 基板と、
前記基板上に照射される露光光を反射する反射膜と、
前記露光光を吸収し、前記反射膜上にパターニングされて形成された吸収体と、
前記吸収体上にパターニングされて形成された偏光子と、
を備えることを特徴とする反射型フォトマスク。 - 前記反射膜と前記吸収体との間に形成された反射膜保護層と、
を備えることを特徴とする請求項8に記載の反射型フォトマスク。 - 前記偏光子が吸収型偏光子であることを特徴とする請求項8に記載の反射型フォトマスク。
- 前記偏光子がワイヤグリッド型偏光子であり、且つ、前記偏光子が接する部分に、前記ワイヤグリッド型偏光子による偏光分離が観察される電気的な絶縁性を有する層が含まれることを特徴とする請求項8に記載の反射型フォトマスク。
- 前記電気的な絶縁性を有する層が、前記吸収体であることを特徴とする請求項11に記載の反射型フォトマスク。
- 前記電気的な絶縁性を有する層が、検査光に対して、一方の光束の偏光面を回転させる機能を併せて有することを特徴とする請求項11または12に記載の反射型フォトマスク。
- 前記偏光面を回転させる機能として、λ/4波長板を用いることを特徴とする請求項13に記載の反射型フォトマスク。
- 順に、基板、反射膜並びにパターニングされた吸収体及び偏光子を備える反射型フォトマスクを準備し、
前記反射型フォトマスクに検査光を照射し、
前記検査光の光軸と垂直な方向に回転させることができる検光子を用いて前記反射型フォトマスクのパターン開口部とパターン非開口部とのコントラストを検出することを特徴とする反射型フォトマスクの検査方法。 - 請求項15に記載の反射型フォトマスクの検査方法を用いて前記反射型フォトマスクを検査することを特徴とする反射型フォトマスクの検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009022593A JP5218111B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 反射型フォトマスクブランクス、反射型フォトマスク、反射型フォトマスクの検査装置及びその検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009022593A JP5218111B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 反射型フォトマスクブランクス、反射型フォトマスク、反射型フォトマスクの検査装置及びその検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010181457A JP2010181457A (ja) | 2010-08-19 |
JP5218111B2 true JP5218111B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=42763068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009022593A Expired - Fee Related JP5218111B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 反射型フォトマスクブランクス、反射型フォトマスク、反射型フォトマスクの検査装置及びその検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5218111B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5816499B2 (ja) * | 2011-09-12 | 2015-11-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Euvマスクの製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001135976A (ja) * | 1999-11-05 | 2001-05-18 | Sony Corp | 電波吸収体 |
JP4163038B2 (ja) * | 2002-04-15 | 2008-10-08 | Hoya株式会社 | 反射型マスクブランク及び反射型マスク並びに半導体の製造方法 |
JP4212025B2 (ja) * | 2002-07-04 | 2009-01-21 | Hoya株式会社 | 反射型マスクブランクス及び反射型マスク並びに反射型マスクの製造方法 |
JP3651676B2 (ja) * | 2002-07-11 | 2005-05-25 | 株式会社東芝 | 検査方法及びフォトマスク |
US7736820B2 (en) * | 2006-05-05 | 2010-06-15 | Asml Netherlands B.V. | Anti-reflection coating for an EUV mask |
-
2009
- 2009-02-03 JP JP2009022593A patent/JP5218111B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010181457A (ja) | 2010-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170363547A1 (en) | Defect detection method and defect detection device and defect observation device provided with same | |
JP4460291B2 (ja) | 反射マスクを使用した集積回路 | |
US7643137B2 (en) | Defect inspection apparatus, defect inspection method and method of inspecting hole pattern | |
TW201418869A (zh) | Euv微影術用反射型光罩基底及其製造方法、以及euv微影術用反射型光罩及其製造方法 | |
JP2012533737A5 (ja) | ||
US9607833B2 (en) | System and method for photomask particle detection | |
US8679708B2 (en) | Polarization monitoring reticle design for high numerical aperture lithography systems | |
US6636303B2 (en) | Foreign substance inspecting method and apparatus, which detect a height of a foreign substance, and an exposure apparatus using this inspecting apparatus | |
JPH11354404A (ja) | ブランクスおよび反射型マスクの検査方法および検査装置 | |
KR20010051185A (ko) | 비 흡수 레티클 및 이를 제조하는 방법 | |
JP5218111B2 (ja) | 反射型フォトマスクブランクス、反射型フォトマスク、反射型フォトマスクの検査装置及びその検査方法 | |
JP2008098383A (ja) | 表面位置計測システム及び露光方法 | |
JP6117743B2 (ja) | 偏光広帯域ウェーハ検査 | |
US9494855B2 (en) | Lithography-oriented photomask repair | |
WO2013040918A1 (zh) | 一种集成电路缺陷的光学检测方法和装置 | |
KR20230110738A (ko) | 고차 고조파 생성에 기반한 계측 장치 및 관련 방법 | |
TWI720057B (zh) | 修復光罩的方法及相移光罩 | |
JP2017166919A (ja) | テンプレートの欠陥検査方法 | |
KR970018319A (ko) | 반도체소자의 공정 결함 검사방법 | |
JP5176817B2 (ja) | 反射型フォトマスクブランク、反射型フォトマスク、その検査方法及び検査装置 | |
US6784992B1 (en) | Polarization measurement device and method | |
Badger et al. | Evaluation of non-actinic EUV mask inspection and defect printability on multiple EUV mask absorbers | |
Kim et al. | The effect of transmission reduction by reticle haze formation | |
JPH07307278A (ja) | 投影露光装置 | |
KR20230044204A (ko) | 제조 공정 편차 결정 방법, 교정 방법, 검사 도구, 제조 시스템 및 샘플 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |