JP5216835B2 - リソグラフィ装置、ギャップ封止部材キット及びギャップ封止方法 - Google Patents

リソグラフィ装置、ギャップ封止部材キット及びギャップ封止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5216835B2
JP5216835B2 JP2010251365A JP2010251365A JP5216835B2 JP 5216835 B2 JP5216835 B2 JP 5216835B2 JP 2010251365 A JP2010251365 A JP 2010251365A JP 2010251365 A JP2010251365 A JP 2010251365A JP 5216835 B2 JP5216835 B2 JP 5216835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
layer
adhesive
sealing
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010251365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011109092A (ja
Inventor
グラーフ,ロエロフ,フレデリック デ
デ ケルクホフ,マーカス,アドリアヌス ヴァン
リーンダース,マルチヌス,ヘンドリカス,アントニアス
リーブレッツ,パウルス,マルティヌス,マリア
ローイ,ゲラルドス,マルティヌス,アントニウス デ
フーベン,マーティン
ヴィジャイ,クマー バダム
トジオムキナ,ニナ,ヴァラディミロヴナ
ソンダグ−ヒューソースト,ヨハンナ,アントワネット,マリア
クルイフ,ニーク,イラウト デ
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2011109092A publication Critical patent/JP2011109092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216835B2 publication Critical patent/JP5216835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7095Materials, e.g. materials for housing, stage or other support having particular properties, e.g. weight, strength, conductivity, thermal expansion coefficient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/56Damping, energy absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/71Resistive to light or to UV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2843Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including a primer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

[0001] 本発明は、リソグラフィ装置、着脱可能部材、及び着脱可能部材をリソグラフィ装置に適用する方法に関する。
[0002] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板に、通常は基板のターゲット部分に適用する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に使用可能である。このような場合、代替的にマスク又はレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを使用して、ICの個々の層上に形成すべき回路パターンを生成することができる。このパターンを、基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば1つ又は幾つかのダイの一部を含む)に転写することができる。パターンの転写は通常、基板に設けた放射感応性材料(レジスト)の層への結像により行われる。一般的に、1枚の基板は、順次パターンが与えられる隣接したターゲット部分のネットワークを含んでいる。従来のリソグラフィ装置は、パターン全体をターゲット部分に1回で露光することによって各ターゲット部分が照射される、いわゆるステッパと、基板を所与の方向(「スキャン」方向)と平行あるいは逆平行に同期的にスキャンしながら、パターンを所与の方向(「スキャン」方向)に放射ビームでスキャンすることにより、各ターゲット部分が照射される、いわゆるスキャナとを含む。パターンを基板にインプリントすることによっても、パターニングデバイスから基板へとパターンを転写することが可能である。
[0003] 投影システムの最終要素と基板の間の空間を充填するように、リソグラフィ投影装置内の基板を水などの比較的高い屈折率を有する液体に液浸することが提案されている。ある実施形態では、液体は蒸留水であるが、別の液体を使用することもできる。本発明の実施形態は、液体について説明されている。しかし別の流体、特にウェッティング流体、非圧縮性流体及び/又は屈折率が空気より高い、望ましくは屈折率が水より高い流体が適切なこともある。気体を除く流体が特に望ましい。そのポイントは、露光放射は液体中の方が波長が短いので、結像するフィーチャの小型化を可能にすることである。(液体の効果は、システムの有効開口数(NA)を大きくでき、焦点深さも大きくすることと見なすこともできる。)固体粒子(例えば石英)が懸濁している水、又はナノ粒子の懸濁(例えば最大10nmの最大寸法の粒子)がある液体などの、他の液浸液も提案されている。懸濁粒子は、これが懸濁している液体と同様の屈折率又は同じ屈折率を有しても、有していなくてもよい。適切になり得る他の液体は、芳香族などの炭化水素、フルオロハイドロカーボン、及び/又は水溶液である。
[0004] 基板又は基板及び基板テーブルを液体の浴槽に浸すこと(例えば米国特許US4,509,852号参照)は、スキャン露光中に加速すべき大きい塊の液体があることでもある。これには、追加のモータ又はさらに強力なモータが必要であり、液体中の乱流が望ましくない予測不能な効果を引き起こすことがある。
[0005] 提案されている他の構成は、液体供給システムが液体閉じ込めシステムを使用して、基板の局所区域、及び投影システムの最終要素と基板の間にのみ液体を提供する(基板は通常、投影システムの最終要素より大きい表面積を有する)。これを配置するために提案されている1つの方法が、WO99/49504号に開示されている。このタイプの構成を局所液浸システムと呼ぶことができる。
[0006] 別の構成は、WO2005/064405号に開示された液浸液が閉じ込められないオールウェット構成である。このようなシステムでは、液浸液は閉じ込められない。基板の上面全体は液体で覆われる。これは、基板の上面全体が実質的に同じ状態にさらされているので有利である。これは、基板の温度制御及び処理にとって利点を有する。WO2005/064405号では、液体供給システムが投影システムの最終要素と基板の間のギャップに液体を供給する。その液体は、基板の残りの部分の上に漏れる(又は流れる)ことができる。基板テーブルの縁部にあるバリアは、液体が逃げるのを防止し、したがって制御された方法で基板テーブルの上面からこれを除去することができる。このようなシステムは、基板の温度制御及び処理を改良するが、それでも液浸液の蒸発が生じることがある。その問題の軽減に役立つ1つの方法が、米国特許出願公開US2006/0119809号に記載されている。すべての位置で基板を覆い、液浸液を自身と基板及び/又は基板を保持する基板テーブルの上面との間に延在させるように配置された部材が提供される。
[0007] それぞれが参照により全体が本明細書に組み込まれる欧州特許出願公開EP1420300号及び米国特許出願公開2004−0136494号では、ツイン又はデュアルステージ液浸リソグラフィ装置の概念が開示されている。このような装置は、基板を支持する2つのテーブルを有する。第1の位置にあるテーブルで、液浸液がない状態でレベリング測定を実行し、液浸液が存在する第2の位置にあるテーブルで、露光を実行する。あるいは、装置は1つのテーブルのみを有する。
[0008] 液浸リソグラフィ装置内で基板を露光した後、基板テーブルはその露光位置から離れ、基板を取り外して異なる基板と交換することができる位置へと移動する。これは、基板スワップとして周知である。2ステージのリソグラフィ装置では、テーブルのスワップは、投影システムの下で実行されることがある。
[0009] 液浸装置では、液浸流体は、流体ハンドリングシステム又は装置によって取り扱われる。ある実施形態では、流体ハンドリングシステムは、液浸流体を供給することができ、それ故、流体供給システムである。ある実施形態では、流体ハンドリングシステムは、少なくとも部分的に液浸流体を閉じ込めることができ、それにより、流体閉じ込めシステムである。ある実施形態では、流体ハンドリングシステムは、液浸流体へのバリアを提供することができ、それにより、流体閉じ込め構造などのバリア部材である。ある実施形態では、流体ハンドリングシステムは、例えば、フロー及び/又は液浸流体の位置を制御する際に液体を取り扱うのを助けるために流体(ガスなど)のフローを生成又は使用することができる。ガスのフローは、液浸流体を閉じ込める封止を形成することができ、したがって、流体ハンドリング構造を封止部材と呼ぶこともできる。このような封止部材は、流体閉じ込め構造であってもよい。ある実施形態では、液浸液は、液浸流体として使用される。この場合、流体ハンドリングシステムは、液体ハンドリングシステムであってもよい。投影システムと基板テーブルとの間に流体ハンドリングシステムが配置されてもよい。上記説明に関連して、本段落で流体に関して定義された特徴は、文脈上適当である限り、液体に関して定義された特徴を含むと理解してよい。
[0010] 液浸リソグラフィ装置では、液浸システムの表面(例えば、液浸液に接触するリソグラフィ装置の一部)にギャップが存在することがある。例えば、ギャップは異なるコンポーネント間又は同じコンポーネントの異なる部分の間にあってもよい。例えば、液浸液がギャップ内に侵入しないようにすることが望ましい。ギャップ内に漏れる液体は液浸システム、ひいては液浸リソグラフィ装置の性能に悪影響を与えることがある。したがって、液浸液の侵入に対してギャップに耐液性をもたせることが望ましい。
[0011] 液浸リソグラフィ装置、例えば、液浸システムの表面のギャップを封止する封止部材を提供することが望ましい。液浸システム、例えば、基板テーブルと投影システムのいくつかのフィーチャは互いに対して急速に加速されるため、液浸システムの異なるコンポーネント、例えば、ギャップを形成する部分の間に力が加わることがある。加わった力はそれらの間に相対運動を引き起こすことがある。しかし、光センサとテーブルなどの2つのコンポーネントの相対位置を例えばターゲット部分を露光するために正確に知る必要があるので、各コンポーネントは力が加わる前後で同じとは言わないまでも同様の相対位置を有していることが望ましい。したがって、例えば、封止されたギャップを形成する液浸リソグラフィ装置の各部の間に大きな偶力、特に時間に関連する偶力を有さない封止部材を提供することが望ましい。
[0012] 一態様によれば、液浸リソグラフィ装置の少なくとも2つの表面の間に形成されたギャップを液浸液の侵入から封止する封止部材キットであって、該封止部材キットは封止部材を形成し、該封止部材キットは、
塑性材料又はポリマー製の封止部と、
封止部を液浸リソグラフィ装置の表面に取り付ける接着剤と、
を含み、
塑性材料又はポリマー製の封止部の剛性は、接着剤の剛性の100%を超えない封止部材キットが提供される。
[0013] 対応する参照符号が対応する部分を示す添付の概略図を参照しながら以下に本発明の実施形態について説明するが、これは単に例示としてのものに過ぎない。
[0014]本発明のある実施形態によるリソグラフィ装置を示す図である。 [0015]リソグラフィ投影装置で使用する液体供給システムを示す図である。 [0015]リソグラフィ投影装置で使用する液体供給システムを示す図である。 [0016]リソグラフィ投影装置で使用する別の液体供給システムを示す図である。 [0017]リソグラフィ投影装置で使用する別の液体供給システムを示す図である。 [0018]基板テーブルの平面図である。 [0019]測定テーブルの平面図である。 [0020]封止部材の形態の本発明のある実施形態による着脱可能部材の平面図である。 [0021]センサとセンサを保持するテーブルの表面などの液浸リソグラフィ装置の2つの表面の間のギャップを封止する封止部材の断面図である。 [0022]封止部材が封止するギャップを形成するコンポーネントのうち少なくとも1つのコンポーネントの封止部材又はテーブルの平面に実質的に平行な平面内の移動後の封止部材の断面図である。 [0023]液浸リソグラフィ装置の2つの表面の間のギャップを封止する本発明のある実施形態による封止部材の断面図である。 [0024]封止部材が封止するギャップを形成するコンポーネントのうち少なくとも1つのコンポーネントの封止部材又はテーブルの平面に実質的に平行な平面内の移動後の図11の封止部材の断面図である。 [0025]図6又は図7のテーブル内に提供されたセンサとテーブルの表面などの液浸リソグラフィ装置の2つの表面の間のギャップを封止する封止部材の断面図である。 [0026]封止部材が封止するギャップを形成するコンポーネントのうち少なくとも1つのコンポーネントの封止部材又はテーブルの平面に実質的に平行な平面内の移動後の図13に示す封止部材の断面図である。 [0027]液浸リソグラフィ装置の2つの表面の間のギャップを封止する本発明のある実施形態による封止部材の断面図である。 [0028]封止部材によって封止される表面の少なくとも1つの移動後の図15の封止部材の断面図である。 [0029]封止部材によって封止されるギャップを形成するコンポーネントのうち少なくとも1つのコンポーネントの封止部材の平面に垂直な方向の移動後の図9の封止部材の断面図である。 [0030]封止部材によって封止されるギャップを形成するコンポーネントのうち少なくとも1つのコンポーネントの封止部材の平面に垂直な方向の移動後の図11の封止部材の断面図である。 [0031]封止部材によって封止されるギャップを形成するコンポーネントのうち少なくとも1つのコンポーネントの封止部材の平面に垂直な方向の移動後の図11の封止部材の断面図である。 [0032]封止部材によって封止されるギャップを形成するコンポーネントのうち少なくとも1つのコンポーネントの封止部材の平面に垂直な方向の移動後の図13の封止部材の断面図である。 [0033]本発明のある実施形態による着脱可能部材の図8の線9−9で切った概略断面図である。 [0034]本発明のある実施形態による着脱可能部材の図8の線9−9で切った概略断面図である。 [0035]本発明のある実施形態による着脱可能部材の図8の線9−9で切った概略断面図である。 [0036]表面部材の可能な位置を示す基板テーブルWTに係合するスワップブリッジの断面図である。 [0037]表面部材の可能な位置を示す投影システムの最終要素と液体封じ込め構造との断面図である。 [0038]粘性減衰定数と封止部の剛性が封止部材の整定時間に与える影響を示すグラフである。 [0039]本発明のある実施形態による着脱可能部材の図8の線9−9で切った概略断面図である。
[0040] 図1は、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を概略的に示したものである。この装置は、
− 放射ビームB(例えばUV放射又はDUV放射)を調節するように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、
− パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構成され、特定のパラメータに従ってパターニングデバイスMAを正確に位置決めするように構成された第1のポジショナPMに接続された支持構造(例えばマスクテーブル)MTと、
− 基板(例えばレジストコートウェーハ)Wを保持するように構成され、特定のパラメータに従って基板Wを正確に位置決めするように構成された第2のポジショナPWに接続された基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WTと、
− パターニングデバイスMAによって放射ビームBに与えられたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば1つ又は複数のダイを含む)に投影するように構成された投影システム(例えば屈折投影レンズシステム)PSとを含む。
[0041] 照明システムは、放射の誘導、整形、又は制御を行うための、屈折、反射、磁気、電磁気、静電気型等の光学コンポーネント、又はその任意の組合せなどの種々のタイプの光学コンポーネントを含んでいてもよい。
[0042] 支持構造MTはパターニングデバイスを保持する。支持構造MTは、パターニングデバイスの方向、リソグラフィ装置の設計等の条件、例えばパターニングデバイスが真空環境で保持されているか否かに応じた方法で、パターニングデバイスを保持する。この支持構造は、パターニングデバイスを保持するために、機械的、真空、静電気等のクランプ技術を使用することができる。支持構造は、例えばフレーム又はテーブルでよく、必要に応じて固定式又は可動式でよい。支持構造は、パターニングデバイスが例えば投影システムなどに対して確実に所望の位置にくるようにできる。本明細書において「レチクル」又は「マスク」という用語を使用した場合、その用語は、より一般的な用語である「パターニングデバイス」と同義と見なすことができる。
[0043] 本明細書において使用する「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分にパターンを生成するように、放射ビームの断面にパターンを与えるために使用し得る任意のデバイスを指すものとして広義に解釈されるべきである。ここで、放射ビームに与えられるパターンは、例えばパターンが位相シフトフィーチャ又はいわゆるアシストフィーチャを含む場合、基板のターゲット部分における所望のパターンに正確には対応しないことがある点に留意されたい。一般的に、放射ビームに与えられるパターンは、集積回路などのターゲット部分に生成されるデバイスの特定の機能層に相当する。
[0044] パターニングデバイスは透過性又は反射性でよい。パターニングデバイスの例には、マスク、プログラマブルミラーアレイ、及びプログラマブルLCDパネルがある。マスクはリソグラフィにおいて周知のものであり、これには、バイナリマスク、レベンソン型(alternating)位相シフトマスク、ハーフトーン型(attenuated)位相シフトマスクのようなマスクタイプ、さらには様々なハイブリッドマスクタイプも含まれる。プログラマブルミラーアレイの一例として、小さなミラーのマトリクス配列を使用し、そのミラーは各々、入射する放射ビームを異なる方向に反射するよう個々に傾斜することができる。傾斜したミラーは、ミラーマトリクスによって反射する放射ビームにパターンを与える。
[0045] 本明細書において使用する「投影システム」という用語は、例えば使用する露光放射、又は液浸液の使用や真空の使用などの他の要因に合わせて適宜、例えば屈折光学システム、反射光学システム、反射屈折光学システム、磁気光学システム、電磁気光学システム及び静電気光学システム、又はその任意の組合せを含む任意のタイプの投影システムを網羅するものとして広義に解釈されるべきである。本明細書において「投影レンズ」という用語を使用した場合、これはさらに一般的な「投影システム」という用語と同義と見なすことができる。
[0046] 本明細書で示すように、本装置は透過タイプである(例えば透過マスクを使用する)。あるいは、装置は反射タイプでもよい(例えば上記で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイを使用する、又は反射マスクを使用する)。
[0047] リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)又はそれ以上の基板テーブル(及び/又は2つ以上のパターニングデバイステーブル)を有するタイプでよい。このような「マルチステージ」機械においては、追加のテーブルを並行して使用するか、1つ又は複数の他のテーブルを露光に使用している間に1つ又は複数のテーブルで予備工程を実行することができる。
[0048] 図1を参照すると、イルミネータILは放射源SOから放射ビームを受ける。放射源SOとリソグラフィ装置とは、例えば放射源がエキシマレーザである場合に、別々の構成要素であってもよい。このような場合、放射源SOはリソグラフィ装置の一部を形成すると見なされず、放射ビームは、例えば適切な誘導ミラー及び/又はビームエクスパンダなどを備えるビームデリバリシステムBDの助けにより、放射源SOからイルミネータILへと渡される。他の事例では、例えば放射源SOが水銀ランプの場合は、放射源がリソグラフィ装置の一体部分であってもよい。放射源SO及びイルミネータILは、必要に応じてビームデリバリシステムBDとともに放射システムと呼ぶことができる。
[0049] イルミネータILは、放射ビームの角度強度分布を調整するアジャスタADを備えていてもよい。通常、イルミネータILの瞳面における強度分布の少なくとも外側及び/又は内側半径範囲(一般にそれぞれ、σ-outer及びσ-innerと呼ばれる)を調節することができる。また、イルミネータILは、インテグレータIN及びコンデンサCOなどの他の種々のコンポーネントを備えていてもよい。イルミネータILを用いて放射ビームを調節し、その断面にわたって所望の均一性と強度分布とが得られるようにしてもよい。
[0050] 放射ビームBは、支持構造MT(例えば、マスクテーブル)上に保持されたパターニングデバイスMA(例えば、マスク)に入射し、パターニングデバイスMAによってパターニングされる。パターニングデバイスMAを横断した放射ビームBは、投影システムPSを通過し、投影システムPSは、ビームを基板Wのターゲット部分C上に合焦させる。第2のポジショナPWと位置センサIF(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ又は容量センサ)の助けを借りて、基板テーブルWTは、例えば、様々なターゲット部分Cを放射ビームBの経路に位置決めできるように正確に移動できる。同様に、第1のポジショナPMと別の位置センサ(図1には明示されていない)を用いて、マスクライブラリからの機械的な取り出し後又はスキャン中などに放射ビームBの経路に対してパターニングデバイスMAを正確に位置決めできる。一般に、支持構造MTの移動は、第1のポジショナPMの部分を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)及びショートストロークモジュール(微動位置決め)の助けにより実現できる。同様に、基板テーブルWTの移動は、第2のポジショナPWの部分を形成するロングストロークモジュール及びショートストロークモジュールを用いて実現できる。ステッパの場合(スキャナとは対照的に)、支持構造MTをショートストロークアクチュエータのみに接続するか、又は固定してもよい。パターニングデバイスMA及び基板Wは、パターニングデバイスアライメントマークM1、M2及び基板アライメントマークP1、P2を使用して位置合わせすることができる。図示のような基板アライメントマークは、専用のターゲット部分を占有するが、ターゲット部分の間の空間に位置してもよい(スクライブレーンアライメントマークとして周知である)。同様に、パターニングデバイスMA上に複数のダイを設ける状況では、パターニングデバイスアライメントマークをダイ間に配置してもよい。
[0051] 図示のリソグラフィ装置は、以下のモードのうち少なくとも1つにて使用可能である。
1.ステップモードにおいては、支持構造MT及び基板テーブルWTは、基本的に静止状態に維持される一方、放射ビームBに与えたパターン全体が1回でターゲット部分Cに投影される(すなわち単一静的露光)。次に、別のターゲット部分Cを露光できるように、基板テーブルWTがX方向及び/又はY方向に移動される。ステップモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一静的露光で像が形成されるターゲット部分Cのサイズが制限される。
2.スキャンモードにおいては、支持構造MT及び基板テーブルWTは同期的にスキャンされる一方、放射ビームBに与えられるパターンがターゲット部分Cに投影される(すなわち単一動的露光)。支持構造MTに対する基板テーブルWTの速度及び方向は、投影システムPSの拡大(縮小)及び像反転特性によって求めることができる。スキャンモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一動的露光におけるターゲット部分Cの(非スキャン方向における)幅が制限され、スキャン動作の長さによってターゲット部分Cの(スキャン方向における)高さが決まる。
3.別のモードでは、支持構造MTはプログラマブルパターニングデバイスを保持して基本的に静止状態に維持され、基板テーブルWTを移動又はスキャンさせながら、放射ビームBに与えられたパターンをターゲット部分Cに投影する。このモードでは、一般にパルス状放射源を使用して、基板テーブルWTを移動させる毎に、又はスキャン中に連続する放射パルスの間で、プログラマブルパターニングデバイスを必要に応じて更新する。この動作モードは、以上で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを使用するマスクレスリソグラフィに容易に利用できる。
[0052] 上述した使用モードの組合せ及び/又は変形、又は全く異なる使用モードも利用できる。
[0053] 投影システムの最終要素と基板との間に液体を提供する構成は、少なくとも3つの一般的なカテゴリに分類できる。これらは、浴槽タイプの構成、いわゆる局所液浸システムと、オールウェット液浸システムである。浴槽タイプの構成では、実質的に基板の全体と、任意選択で基板テーブルの一部が液体の浴槽に浸される。
[0054] 局所液浸システムは、液体が基板の局所区域にのみ提供される液体供給システムを使用する。液体によって充填された空間は、基板の上面より平面視で小さく、液体によって充填される区域は、その区域の下を基板が移動している間、投影システムPSに対して実質的に静止している。図2〜図5は、そのようなシステムで使用することができる異なった供給デバイスを示す。液体を局所区域に封止する封止特徴部が存在する。提案されているこれを配置する方法の1つが、PCT特許出願公開第WO99/49504号に開示されている。
[0055] オールウェット構成では、液体は閉じ込められない。基板上面の全体と基板テーブルの全部又は一部が液浸液に覆われる。少なくとも基板を覆う液体の深さは小さい。液体は、基板上の液体の薄膜などの膜であってもよい。液浸液は、投影システムと投影システムに対向する対向面(そのような対向面は基板及び/又は基板テーブルの表面であってもよい)に、又はその領域内に供給することができる。図2〜図5の液体供給デバイスのいずれもそのようなシステムで使用することができる。しかし、封止特徴部が存在しないか、活性化されていないか、通常より効率が落ちるか、又はその他の点で液体を局所区域にのみ封止する効果がない場合がある。
[0056] 図2及び図3に図示されているように、液体は、少なくとも1つの入口によって基板上に、好ましくは最終要素に対する基板の動作方向に沿って供給される。液体は、投影システムPSの下を通過した後に少なくとも1つの出口によって除去される。すなわち、基板が−X方向にて要素の下でスキャンされると、液体が要素の+X側にて供給され、−X側にて取り上げられる。図2は、液体が入口を介して供給され、低圧源に接続された出口によって要素の他方側で取り上げられる構成を概略的に示したものである。図2の図では、液体が最終要素に対する基板Wの動作方向に沿って供給されるが、こうである必要はない。最終要素の周囲に配置された入口及び出口の様々な方向及び数が可能であり、一例が図3に図示され、ここでは両側に出口を持つ4組の入口が最終要素の周囲に規則的パターンで設けられる。液体のフローの方向は、図2及び図3に矢印で示されていることに留意されたい。
[0057] 局所液体供給システムを備える液浸リソグラフィのさらなる解決法が、図4に図示されている。液体が、投影システムPSのいずれかの側にある2つの溝入口によって供給され、入口の半径方向外側に配置された複数の別個の出口によって除去される。入口は、投影される投影ビームが通る穴が中心にあるプレートに配置することができる。液体は、投影システムPSの一方側にある1つの溝入口によって供給され、投影システムPSの他方側にある複数の別個の出口によって除去されて、投影システムPSと基板Wの間に液体の薄膜の流れを引き起こす。どの組合せの入口と出口を使用するかの選択は、基板Wの動作方向によって決定することができる(他の組合せの入口及び出口は動作しない)。流体のフローの方向と基板Wの方向は図4に矢印で示されていることに留意されたい。
[0058] 提案されている別の構成は、液体供給システムに液体閉じ込め構造を提供する構成である。液体閉じ込め構造は、投影システムの最終要素と基板テーブルとの間の空間の境界の少なくとも一部に沿って延在する。そのような構成を図5に示す。
[0059] 図5は、投影システムPSの最終要素と(例えば、基板テーブルWTなどのテーブル、又は基板テーブルによって支持することができる基板Wの)対向面(テーブルは、対向面として働くことができるカバープレートを有していてもよい)との間に空間11の境界の少なくとも一部に沿って延在する液体閉じ込め構造12を有する局所液体供給システム又は流体ハンドリング構造を概略的に示す。(以下の説明で、基板Wの表面という表現は、明示的に断りのない限り、追加的に又は代替的に、基板テーブルWTの表面も意味することに留意されたい。)液体閉じ込め構造12は、投影システムPSに対してXY平面で実質的に静止していてもよい。液体閉じ込め構造12は、投影システムに対してZ方向に(例えば、光軸方向に)動くことができる。ある実施形態では、液体閉じ込め構造12と対向面との間には封止が形成されている。封止は、ガスシール(ガスシールを備えたそのようなシステムは、米国特許出願公開US2004−0207824号に開示されている)又は液体シールなどの非接触の封止でよい。
[0060] 液体閉じ込め構造12は、投影システムPSの最終要素と基板Wとの間の空間11内に少なくとも部分的に液体を封じ込める。液体が基板Wの表面と投影システムPSの最終要素との間の空間11内に閉じ込められるように、基板Wへのガスシール16などの非接触封止を投影システムPSのイメージフィールドの周囲に形成することができる。空間11は、投影システムPSの最終要素の下に位置しそれを取り囲む液体閉じ込め構造12によって少なくとも部分的に形成される。液体は、液体入口13によって投影システムPSの下の空間11及び液体閉じ込め構造12内に流し込まれる。液体は、液体出口13によって除去することができる。液体閉じ込め構造12は、投影システムPSの最終要素から上に少し延在することができる。液体のバッファが提供されるように、液面は最終要素より上に上昇する。ある実施形態では、液体閉じ込め構造12は、上端で、投影システムPS又はその最終要素の形状にぴったりと一致する、例えば円形の内周を有する。底部で、内周は、イメージフィールドの形状、例えば矩形にぴったりと一致するが、これはそうでなくてもよい。
[0061] 液体は、使用時に、液体閉じ込め構造12の底部と基板Wの表面との間に形成されてもよい、例えばガスシール16などの非接触のシールによって空間11内に封じ込められてもよい。ガスシール16は、ガス、例えば、空気又は合成空気によって形成されるが、ある実施形態では、N又はその他の不活性ガスによって形成される。ガスシール16内のガスは、入口15を介して液体閉じ込め構造12と基板Wとの間のギャップに加圧下で提供される。ガスは、出口14を介して抽出される。内側に液体を閉じ込める高速のガスのフローが存在するように、ガス入口15上の過圧、出口14上の真空レベル及びギャップの幾何構造が配置されている。液体閉じ込め構造12と基板Wとの間の液体上のガスの力で、液体は空間11内に封じ込められる。入口/出口は、空間11を取り囲む環状の溝であってもよい。環状の溝は、連続的であっても又は不連続的であってもよい。ガスのフローは、液体を空間11内に封じ込める効果がある。そのようなシステムは、参照により全体を本明細書に組み込むものとする米国特許出願公開US2004−0207824号に開示されている。別の実施形態では、液体閉じ込め構造12はガスシールを有さない。
[0062] 図5の例は、本明細書で説明する局所液浸システム又はオールウェットシステムで使用される液体閉じ込め構造であってもよい。
[0063] 図5の液体閉じ込め構造12は、その他のフィーチャを有していてもよい。例えば、液体閉じ込め構造12の下面40は、多孔質の部材などの抽出器を有していてもよい。抽出器は、出口14の半径方向内側の抽出器アセンブリであってもよい。抽出器アセンブリは、液体閉じ込め構造12と基板Wとの間から液体を抽出することができる。抽出器アセンブリは、単相又は2相抽出器として動作できる。抽出器アセンブリは、参照によりその全体を本明細書に組み込むものとする米国特許出願公開US2006−0038968号に開示されたような液体除去デバイス又は抽出器又は入口を含んでいてもよい。ある実施形態では、抽出器は、単液体相液体抽出を可能にするためにガスから液体を分離するための多孔質材料によって覆われた入口を含む。多孔質材料の穴の内部に形成されるメニスカスによって周囲ガスが抽出器アセンブリのチャンバ内に引き込まれるのが防止される。多孔質材料の表面が液体と接触すると、フローを制限するメニスカスがなくなる。液体は、液体除去デバイスのチャンバ内に自由に流入できる。ある実施形態では、多孔質材料は、液浸液、例えば水に対して少なくともわずかに親液性である。
[0064] そのような抽出器アセンブリが凹部及びガスナイフと組み合わせて使用される構成が、参照によりその全体を本明細書に組み込むものとする米国特許出願公開US2006/0158627号に詳細に開示されている。オールウェット実施形態での使用に適した液体閉じ込め構造のある実施形態の例が2008年9月2日出願の米国特許出願第US61/136,380号に記載されている。
[0065] 例えば図5に示す液体閉じ込め構造のある実施形態は、参照によりその全体を本明細書に組み込むものとする2009年5月25日出願の米国特許出願第US61/181,158号に記載するような気体抵抗液体閉じ込め構造のフィーチャを有する。米国特許出願公開US2008/0212046号はさらなる詳細を提供し、その内容も参照により全体を本明細書に組み込むものとする。そのような気体抵抗液体閉じ込め構造は、液体閉じ込め構造12と対向面との間から液体を除去するために使用される。気体抵抗液体閉じ込め構造は、多孔質の部材の代わりに使用することができる。気体抵抗液体閉じ込め構造のフィーチャは、空間11の周辺部の周囲の閉じ込め構造12の下面に形成された複数の開口を含む。開口は、加圧源に接続され、液体は液体閉じ込め構造の下から除去される。液体は、開口と対向面との間にメニスカスを形成する。したがってメニスカスは、開口によってピン止めされる。液体は、2相で開口を通して除去することができる。そのような閉じ込め構造は、液体の除去、メニスカスの開口へのピン止め、又はその両方を容易にするガスシールを有していてもよい。
[0066] 上記のすべての液体閉じ込め構造で、液体は、投影システムPSと対向面との間の空間11に供給される。図5の例では、液体は開口13を通して供給され、開口13は入口の役割を果たす。液体は、空間から除去することができる。ある実施形態では、液浸液は、開口13などの液体閉じ込め構造12の開口を通して除去され、開口は出口の役割を果たす。液体は、開口13を通して供給することができ、空間の反対側の同じ開口から除去することができる。
[0067] 図6は、基板テーブルWTの上面の平面図を示す。基板テーブルWTの上面には様々な開口が形成されている。基板テーブルWTの上面は、その他の点では、例えば、投影システムの光軸に垂直な軸方向に実質的に平面状であってもよい。基板テーブルWTは、基板Wを支持する基板支持体80を含んでいてもよい。基板支持体は、例えば基板テーブルの上面の基板テーブルの凹部内にあってもよい。凹部は、図6に円形の開口として示すような基板テーブルの上面の開口であってもよい。凹部は、基板が基板支持体80によって支持されている時に基板支持体80の反対側を向いた基板の表面が基板テーブルWTの少なくとも凹部を取り囲む表面と実質的に同一面にあるような寸法であってもよい。
[0068] リソグラフィ装置は、基板テーブルWT、したがって、基板W(基板テーブルWTによって支持された時には)の位置を決定するように構成された干渉計システムを有していてもよい。ある実施形態では、基板テーブルWTは、干渉計システムの一部、例えば1つ又は複数のミラーを有していてもよい。干渉計システムは、例えばリソグラフィ装置の光軸に垂直な基板テーブルWTの表面の平面内に実質的に存在する放射を用いて基板Wの位置を計算して決定することができる。干渉計システムは、例えば、投影システム、又は液体閉じ込め構造などの別の基準フレームに対する基板テーブルWT及び/又は基板Wの位置を決定することができる。追加的に又は代替的に、リソグラフィ装置は、基板テーブルWT、したがって、基板W(基板テーブルWTによって支持された時)の位置を決定するように構成されたエンコーダシステムを含んでいてもよい。エンコーダシステムは、1つ又は複数のエンコーダセンサと正確な位置決めのための目盛り付きスケールを備えた格子の形態であってもよい1つ又は複数のエンコーダブロックを含んでいてもよい。ある実施形態では、基板テーブルWTは、エンコーダシステムの一部、例えば、1つ又は複数のエンコーダセンサ及び/又は1つ又は複数のエンコーダブロックを有していてもよい。エンコーダシステムは、リソグラフィ装置の光軸の平面に実質的に平行な放射を用いて基板テーブルWT及び/又は基板Wの位置を計算することができる。エンコーダシステムは、別の基準フレーム、例えば、投影システム又は液体閉じ込め構造に対する基板テーブルWT及び/又は基板Wの位置を決定することができる。
[0069] ある実施形態では、基板テーブルWTは、カバープレートをさらに含んでいてもよい。カバープレートの上面は、基板テーブルWTの上面を形成していてもよい。カバープレートは、基板テーブルWTの残りの部分から分離可能であってもよい。カバープレートは、基板を基板支持体80上に配置する際に用いる開口を有していてもよい。カバープレートの上面は、平坦で基板テーブルに連続する上面を提供してもよい。
[0070] 基板テーブルWTのコンポーネントは、取り外しが可能で、例えば、テーブルの1つ又は複数のコンポーネントを交換、修理又は洗浄することができることが望ましいが、これに限定されない。ある実施形態では、基板支持体80は、基板テーブルWTの1つ又は複数の他のコンポーネントの大がかりな分解(例えば、取り外し)なしに着脱できる。カバープレートは(ある場合)、着脱可能に装着することができる。基板テーブルWT上に存在する時には、カバープレートは、基板テーブルWTの1つ又は複数の他の要素を覆うことができる。カバープレートを取り外すと、使用時にカバープレートによって保護される基板テーブルWTの別の要素を保守することができる。
[0071] 基板支持体80の開口の周囲に1つ又は複数のコンポーネントを配置することができる。これらのコンポーネントの少なくとも1つを使用時に投影システムPSのビームBによって照明しなければならない場合がある。コンポーネントの1つ又は複数はセンサであってもよい。図6に示す例では、2つの透過イメージセンサ(TIS)310、スポットセンサ330及びスキャナ集積レンズ干渉計(ILIAS)センサ320を含むいくつかのセンサがある。これらのセンサ、例えば光学コンポーネントのうちの1つ以上がカバープレートによって覆われると、センサを覆うカバープレートの少なくとも一部がそれぞれのセンサによって検出された放射を透過する。
[0072] センサは、基板を支持する同じテーブル内に位置する必要はない。図7は、一方が基板テーブルWTで他方が測定テーブルMRTである2つのテーブルの概略図である。基板テーブルWTは、図6の基板テーブルWTと同様である。基板テーブルWTは、基板及び位置決めシステムを支持して別の基準フレーム、例えば投影システムに対する基板テーブルWT、したがって、支持された基板Wの正確な位置決めを行うことができるように構成された基板支持体80を有する。ある実施形態では、位置決めシステムは、1つ又は複数のセンサとエンコーダ格子とを有するエンコーダシステムである。ある実施形態では、エンコーダ格子85は、基板テーブルの周辺部の周囲に配置される。投影システムに対する基板テーブルの位置を決定することができるように、1つ又は複数のエンコーダセンサをエンコーダ格子、例えば基礎フレームに対して配置することができる。各々の追加のセンサを測定テーブルMRT上に配置して、例えば、基板テーブルWTの重量を最小限にできる。測定テーブルMRTのフィーチャは基板テーブルWTと同じであってもよいが、基板支持体80のフィーチャがなくてもよい。測定テーブルは、1つ又は複数のセンサ310、320、330を有していてもよい。測定テーブルは、洗浄ステーションを有していてもよい。オブジェクトの各々(センサ、エンコーダ格子、基板支持体、及び洗浄ステーション)は、テーブルMRT、WTの凹部内にあってもよい。オブジェクトの少なくとも1つの表面(少なくとも基板支持体以外)は、それぞれのオブジェクトを取り囲むテーブルMRT、WTの少なくとも一部と同一平面内にあってもよい。ある実施形態では、基板テーブルWT及び/又は測定テーブルMRTは、カバープレートを有する。ある実施形態では、基板テーブルWT及び/又は測定テーブルMRTは、着脱不能の固定式コンポーネントである上面を有する。
[0073] 図6及び図7の各々に示す構成では、テーブルWT、MRTの上面及びセンサ310、320、330の少なくとも1つ、エンコーダ格子85及び基板支持体80などのテーブルMRT、WTの開口内に位置するオブジェクトの間が十分に封止してあることが望ましい。オブジェクトとオブジェクトを取り囲んでいるテーブルの表面との間に良好な封止を有してオブジェクトとテーブルとの間に形成されたギャップ内への液浸液の侵入を防止又は低減することが望ましい。液浸液の侵入は、液浸リソグラフィ装置の性能にとって時に有害になる。液体は、1つ又は複数のコンポーネント、例えば、ギャップが封止されていない場合にギャップに流体連通していてもよいセンサなどの繊細なコンポーネントを損傷することがある。ギャップ内の液体は、ギャップ内に汚染物を移送し、ギャップ内の汚染を増加させることがある。汚染は、基板コーティングなどの微粒子の形態であってもよい。汚染は、液体が蒸発した後に残ることがあるシリカなどの液浸液の不揮発性成分である場合がある。汚染は、後で結像の欠陥の原因になることがある。蒸発時に、液浸液は、その周囲から熱を吸収し、例えば、ギャップを形成する表面を変形させることがある。例えばセンサ又は基板支持体上のそのような変形は、位置決め情報に影響し、基板又はセンサのターゲット部分への正確なビームの位置決めに影響することがある。
[0074] 本発明のある実施形態による封止部材600のある実施形態の平面図を図8に示す。封止部材600は着脱可能であり、センサを取り外して任意選択としてテーブルMRT、WT上で交換することができる。ある実施形態では、封止部材600は再使用ができる。封止部材600は使い捨てであってもよい。図から分かるように、封止部材600は、テーブルWT、MRTの上面と実質的に同じ平面内にあるセンサ310、320、330(又はエンコーダグリッド85及び/又は基板支持体80などのその他のオブジェクト)類似の形状を有する閉ループとして構成されている。テーブルの上面は、テーブルの上面の平面内のセンサと類似の形状の開口を有する。開口は、オブジェクトをその内部に配置することができる寸法である。その間に形成されたギャップがあってもよい。封止部材600は、テーブルの上面の平面内に支持されたオブジェクトの形状よりも小さい内周を有する。封止部材600は、開口の形状よりも大きい外周を有する。したがって、封止部材600は、内周と外周との間の幅dを有する。ある実施形態では、幅dは10mm程度であるが、0.2mm〜50mmの範囲も可能である。したがって、オブジェクトが開口内に配置され、封止部材600がオブジェクトの周辺部の周囲に配置されると、封止部材600は、オブジェクトの一部(周辺部)と、開口の周囲のテーブルMRT、WTの一部と、その間に形成されたギャップとを覆う。
[0075] 本明細書内の説明は一般に、一部は、センサ310、320、330などのオブジェクトとテーブルWT、MRTの上面との間の空間又はギャップを封止する封止部材600とに関するが、封止部材に似た部材を用いて液浸液の侵入を防止又は低減することが望ましい液浸リソグラフィ装置のその他の任意の2つのコンポーネントの間の空間又はギャップを封止することができる。そのような実施形態による封止部材600は、封止するギャップの形状に従って(例えば、それに対応する又はそれと同じ)構成された平面視の(すなわち、図8の)形状を有していてもよい。例えば、いくつかの液浸リソグラフィ装置内のセンサ(スポット、TIS又はILIASセンサなど)は、平面視で(すなわち、図6及び図8の)円形などの任意の形状を有していてもよい。その場合、封止部材600は、平面視でそれに対応する円形形状を有していてもよい。
[0076] 周囲に封止部材600を使用することができる表面の例は、テーブルWT、MRT(又はもしあればテーブルWT、MRTのカバープレート)の本体と1つ又は複数のセンサとの間、基板支持体の周辺部と基板テーブルWTとの間、投影システムの最終要素の半径方向外側の下面の周囲であってもよく、及び/又は、基板スワップ中にシャッター部材の役割を果たす着脱可能ブリッジの係合部とテーブルMRT、WTの上面との間などの基板テーブルWTの上面の開口を覆うことができる。追加的に又は代替的に、封止部材600を用い、例えば、液浸液に対する接触角などの特定の物理特性を有する表面、例えば、疎液性(例えば疎水性)の表面を提供することができる。この場合に封止部材600は、表面部材としての役割を果たし、封止部材が被覆する表面を変更することができる。
[0077] 従来の封止部材(「ステッカ」とも呼ばれる)は、ステンレス鋼などの金属製である。そのようなステンレス製の封止部材は極めて剛性である。通常、そのヤング率は約200GPaであってもよい。ステンレス製の封止部材は、通常、接着剤又は糊の層などの接着剤を用いて封止されているコンポーネントの表面に取り付けられる。接着剤の剛性は、一般にステンレス製のステッカの剛性よりはるかに低い。さらに、接着剤は一般に粘弾特性を有し、変形した後に元の形状に戻るのに長い時間がかかることがある。これは、図9及び図10に関連して以下に説明するように、封止されている2つの表面の間の偶力に影響を与える。
[0078] 上記のような従来の封止部材を図9の断面図で示す。図示のように、従来の封止部材500は、従来の上部ステンレス製封止部520と、従来の接着剤層510とを有する。図9に示す例では、従来の封止部材500は、TISセンサ310と基板テーブルWT(又はもしあればテーブルのカバープレート)などのテーブルの上面との間の幅xを有するギャップ700を封止するために使用されている。上述のように、適当な形状(平面視で)の封止部材500を用いて任意の2つ以上のコンポーネントの間のギャップを封止することができる。
[0079] 図10は、封止されているギャップを形成する2つのコンポーネントの間で相対運動が発生した場合、すなわち、コンポーネントの一方の基準フレームで、他方に対するコンポーネントの一方の運動がある状況を示す。図10に示す例では、TISセンサ310は、距離dxだけ基板テーブルWTに対して移動している。図10に示す例の相対運動は、x−y平面内であり、すなわち、基板テーブルWTの上面に平行な平面内である。運動dxは、図6の平面図に示す平面に平行な平面内である。この相対運動は、例えば、基板テーブルWT及び/又はセンサ及び/又は基板/基板支持体に力を及ぼす露光中の基板テーブルと投影システムとの間の相対運動の結果である。例えばスキャン又はステップ工程中の基板テーブルと投影システムとの間の相対運動の所望の速度を達成するために、基板テーブル、したがってTISセンサ310などの基板テーブルによって支持されたオブジェクトにx−y平面内の大きい加速度が加えられる。この加速度は、基板テーブルWTとセンサとの間のギャップを封止する封止部材500にも加えられる。オブジェクトは少なくとも部分的に封止部材によってテーブルに取り付けられているので、オブジェクトとテーブルとの間に加速度によって生成された力は少なくとも部分的に封止部材500を通して伝達される。力は、封止部材500内で変形運動dxを生成することがある。運動dxは、基板テーブルWTなどの支持テーブルに対するオブジェクトの運動を表すので望ましくない。位置決めシステムが例えば投影システムなどの基準フレームに対して基板テーブルを測定する際に、運動dxがオブジェクト、例えば投影システムに対する基板支持体80の位置決めにエラーを導入することがある。これは、例えば、基板支持体80によって支持された基板の正確な位置決め及び露光に影響することがある。
[0080] 図10に示すように、従来の封止部520は、ステンレス製のため比較的剛性である。したがって、従来の封止部520は、変形がほとんど又は全くない。したがって、図9の元の位置と封止されているギャップ700を形成する2つのコンポーネントの相対運動後の図10に示す位置との間で従来の封止部520の形状はほとんど変化していない。しかし、本明細書で説明するように、従来の接着剤層510は、従来の封止部520よりもはるかに剛性が低い。したがって、2つのコンポーネントの間の任意の相対運動(例えば、図9に示す例のミラー基板テーブルWTに対するTISセンサ310のx−y平面の横向きの運動)は、従来の接着剤層510に伝達される。従来の封止部材500内の従来の接着剤層510は、こうして大きく変形することがある。従来の封止部材500内の従来の接着剤層510は粘弾特性を有する。したがって、封止されているギャップを形成する2つのコンポーネント(例えば、図10の基板テーブルWTの上面とTISセンサ310)の間の相対運動を引き起こす力が除去された後に、2つのコンポーネントWT、310が図9に示すような元の位置に戻る際の遅延が発生する。この遅延は、従来の接着剤層510が元の形状及び/又は位置に戻るのにかかる時間、例えば、従来の封止部材が図10の変形した形状から図9に示す元の形態に戻るのにかかる時間に原因がある。従来の接着剤層510は、ダンパとしての役割を果たし、封止部材500が取り付けられた2つのコンポーネントWT、310の間の時間に関連する偶力を提供することができる。
[0081] 図9及び図10に示す従来の封止部材500では、従来の封止部520が従来の接着剤層510よりもはるかに剛性が高いため、2つのコンポーネントWT、310の間の相対運動のほぼすべてが接着剤層510に伝達される。変形が従来の封止部520と従来の接着剤層510とに分散された場合よりも従来の接着剤層の変形が大きくなる。従来の接着剤層510は大きく変形することがある。相対運動を引き起こす力が除去された後、従来の接着剤層を有する封止部材500は、従来の接着剤層510が元の形状に戻るのにかなりの時間を要する。この挙動は、接着剤層510の粘弾性の緩和のためである。この粘弾性の緩和によって精度の損失が引き起こされるが、これは、封止されている2つのコンポーネントの間の時間に関連する偶力によって2つのコンポーネントの間の相対位置の不確実性が引き起こされるためである。従来の封止部材500が取り付けられたコンポーネントの一方又は両方の位置を決定し、及び/又は制御することは困難な場合がある。
[0082] 従来の封止部材500の望ましくない偶力の影響によって基板Wの露光が不正確になることがある。1つ又は複数のオーバレイエラーが発生する可能性がある。従来の封止部材500に帰せられるオーバレイエラーの特性パターンが特定のステップ及びスキャン方向に観察される。本発明のある実施形態は、本明細書に記載する1つ又は複数の偶力の問題、例えば、時間に関連する偶力の問題に対処する封止部材、例えば封止部材600の一構成を提供する。
[0083] 図11は、本発明のある実施形態による封止部材600を示す。封止部材600は、接着剤層610と封止部620とを有するという点で従来の封止部材500と類似の基本構成を有する。しかし、ある実施形態では、接着剤層610及び封止部620に使用される材料は、1つ又は複数の特定の特性を有するように選択される。これらの1つ又は複数の特性は、図9及び図10に関連して本明細書に記載する時間に関連する偶力の問題を低減するか、又は望ましくは解消するのを助ける。
[0084] ある実施形態では、封止部620の剛性は、従来の封止部材500の封止部520の剛性よりも大幅に低くなるように選択される。これは、例えば、より薄い(断面が)封止部620を使用することで達成できる。図11に示す実施形態では、封止部620の剛性は、従来の封止部520よりも低いヤング率を有することで従来のステンレス製封止部520の剛性と比較して低減する。従来の封止部520のヤング率は、通常200GPa前後である。ある実施形態では、封止部620のヤング率は50GPa以下である。ある実施形態では、封止部620のヤング率は、40GPa以下に低減する。ある実施形態では、封止部620のヤング率は、30GPa以下に低減する。ある実施形態では、封止部620のヤング率は、20GPa以下に低減する。ある実施形態では、封止部620のヤング率は、10GPa以下に低減する。ある実施形態では、封止部620のヤング率は、5GPa以下に低減する。ある実施形態では、封止部620のヤング率は、2.5GPa以下に低減する。
[0085] 従来の封止部520(ステンレス製であってもよい)と比較して封止部620のヤング率を低減するために、封止部620は、塑性材料又はポリマー製である。例えば、封止部620は、ポリイミド、PET、PTFE、ポリエーテルエーテルケトン、又はポリアリールエーテルエーテルケトンを含むか、あるいはそれらの1つ又は複数から構成されていてもよい。封止部620は、ジメチルシロキサン及び/又はポリ(ジメチルシロキサン)などのポリシロキサンを含むか、あるいはそれから構成されていてもよい。一種類以上のシリコーン系ポリマーを使用してもよい。望ましくは、封止部620に使用するいかなる塑性材料又はポリマーも純水などの液浸液との接触及び/又は露光放射への曝露の影響下で低い劣化率の特性を有していなければならない。劣化は、崩壊、壊変及び/又は浸出によるものである。浸出などの浸出率が低いか又はゼロである材料は、例えば、超純水などの液浸液を汚染する材料による悪影響を回避することができる。例にすぎないが、例えば、浸出数は、3.3×10−4μ/(cms)未満であってもよい。塑性材料は、合成又は半合成有機非晶質固体材料又は印加圧力に対する形状の不可逆的変化が起きる材料であってもよい。
[0086] 低減したヤング率を備えた封止部620を用いることで、封止されているギャップ700を形成する他方のコンポーネントに対する一方のコンポーネントの任意の運動のより大きい部分が封止部620の変形に消費され、又はそれにあてられる。この効果を図12に示す。図12には、封止部600によって封止されたコンポーネントWT、310の間のx−y平面内の距離dxの相対運動が示されている。距離dxは、図11を図12と比較することで観察することができる。ある実施形態では、距離dxは、図10の従来の封止部材500の相対運動dxの場合と同じである。ある実施形態では、封止部材600の封止部620のヤング率は図12に示すように接着剤層610のヤング率と同様になるように選択される。したがって、封止部620は、運動dxに応じて大きな変形を受ける可能性がある(これとは対照的に、図10に示す従来の構成では、従来の封止部520の剛性は接着剤層510の剛性と比較してはるかに大きく、したがって従来の封止部520はほとんど変形しない)。
[0087] 封止部材600の封止部620が受ける大きな変形の結果として、一定の力が封止部材600と従来の封止部材500にかかると、接着剤層610を通して作用する力又は応力は、従来の接着剤層510を通して作用する力又は応力よりも小さい。接着剤層610を通して作用する力又は応力のほうが小さいということは、例えば、封止部材600及び従来の封止部材500が取り付けられた基板テーブルWTの一定の加速の場合に、接着剤層610の変形は、従来の接着剤層510の変形より小さいということを意味する。力(例えば、2つのコンポーネントWT、310の間の距離dxの相対運動を引き起こす力)の除去とはいわないまでも低減の後に図11に示す元の形状に従来の接着剤層510と比較して接着剤層610が戻るのにかかる時間を低減することができる。変形した封止部620は、接着剤層610よりもはるかに少ない(又は実質的にゼロの)粘弾性効果を受ける。封止部620のこの特性は、封止部材600が図11に示す元の形状に戻る際の助けになる。封止部620は、接着剤層610よりも迅速に、例えば、直ちにその元の形状に戻ろうとするため、封止部620は助けになる。その結果、封止部材600によって封止された2つのコンポーネント310、WTの間の時間に関連する偶力は、従来の封止部材500と比較して低減する。封止部材600によって封止された2つのコンポーネント310、WTの間の力の伝達にかかる時間(すなわち、接着剤層610の整定時間)は低減する。したがって、封止部材600の使用は、露光中のオーバレイエラーの発生とエラーの大きさを低減するのを助ける。
[0088] 図13は、従来の封止部材500’の一構成を示す。この従来の封止部材は、接着剤層510が離散的な部分510a及び510bに存在するという点を除き、図9及び図10に示す封止部材と同じである。離散的な部分510a、510bは、従来の封止部材500の幅、すなわち、従来の封止部材500と封止されているギャップを形成する2つのコンポーネントの表面が重なる区域の両端に向かって位置する。離散的な部分510a、510bは、封止するギャップを形成する2つの異なるコンポーネントに従来の封止部材500’を取り付けることができる。この構成は、本明細書に記載する時間に関連する偶力の望ましくない影響を受ける。この偶力の影響は、離散的な接着部510b、510aの少なくとも1つの粘弾性の変形が原因で発生する。
[0089] 図14は、従来の封止部材が固定された2つのコンポーネントWT、310の間のx−y平面内の相対運動dxに応じた図13の従来の封止部材500’の変形を示す。従来の封止部材500’の従来の封止部520’は、従来の接着部510a、510bよりも剛性であり、例えば、はるかに剛性であるため、運動dxに応じて比較的変形しない。したがって、従来の接着部510a、510bは、運動dxに応じて大きく変形する。したがって、図9及び図10に示す従来の封止部材500と同様に、相対運動dxを引き起こす力が除去されると、従来の接着部510a、510bの変形によって時間に関連する偶力の影響が引き起こされる。封止されたギャップ700を形成するコンポーネント310、WTが元の位置に戻る際の遅延が図13に示すように発生する。元の位置に達する際の遅延は、従来の接着部510a、510aの粘弾性緩和率の結果である。時間に関連する偶力とそれに関連する遅延の結果、露光中のオーバレイエラーが発生することがある。
[0090] 図15は、本発明のある実施形態による封止部材600’を示す。封止部材600’は、図13に示す従来の封止部材500’と同じ構成である。封止部材600’は、封止部620’と、接着部610a、610bとを備える。接着部610a、610bは、各々、ギャップ700を形成するそれぞれ2つのコンポーネントWT、310の一方の表面に封止部620’を取り付け又は付着するように構成されている。封止するギャップ700を形成する表面310、WTと封止部620’との間の重なる区域の全体の間に接着部610a、610bを配置してもよい。あるいは、封止するギャップ700を形成する表面310、WTと封止部620’との間の重なる区域の一部の間にのみ接着部610a、610bを配置してもよい。図15で、接着部610a、610bが封止するギャップ700を形成する表面310、WTと封止部620’との間の重なる区域の一部の間に配置された構成は、部分的に破線611a、611bを境とする網掛けの区域によって示されている。接着部610a、610bが重なった区域の一部の間にのみ配置された構成では、接着部610a、610bが重なった区域の全体の間に配置された構成と比較して接着部610a、610bの時間に関連する偶力が低減する。少なくともいくつかの実施形態では、接着部610a、610bは液不透過であってもよい。
[0091] 図15に示す封止部材600’は、1つ又は複数の特定の特性を有するように選択された接着部610a、610bと封止部620’の材料を使用する。1つ又は複数の特性は、図13に示す従来の封止部材500’に関連して本明細書で説明する時間に関連する偶力の問題を低減するか又は望ましくは解消する。
[0092] 図15に示す実施形態の封止部620’の剛性は、ステンレス製であってもよい従来の封止部520’の剛性よりもはるかに低くなるように選択してもよい。低い剛性は、封止部620’の厚さを低減することで達成できる。追加的に又は代替的に、図11に示す封止部材600と同様、ヤング率を下げることで剛性を従来の封止部520’よりも低くすることができる。図11に関連して説明する封止部材の封止部620のヤング率の値に関する本明細書内のコメントは、図15の実施形態に示す封止部620’のヤング率の値にも適用可能である。図15の封止部620’は、図12に関連して説明する封止部材600の封止部620の材料と類似の材料で製造することができる。したがって、封止部620’は、ポリイミド、PET、PTFE、ポリエーテルエーテルケトン、又はポリアリールエーテルエーテルケトンを含むかあるいはそれらのうちの1つ又は複数から構成されていてもよい。封止部620は、ジメチルシロキサン及び/又はポリ(ジメチルシロキサン)などのポリシロキサンを含むかあるいはそれから構成されていてもよい。追加的に又は代替的に、封止部620’は、一種類以上のシリコーン系ポリマーを含むか、又はそれから構成されていてもよい。
[0093] ギャップ700を形成し封止部材600’を取り付けることができるコンポーネント310、WTの間の相対運動dxに応じた図15に示すこの実施形態による封止部材600’の変形を図16に示す。図16は、図14の従来の構成とは対照的に、封止部620’が運動dxに応じて変形、例えば、大きな変形を受けることを示す。封止部620’は、接着部610a、610bと同様の(又は従来と比較してより類似の)剛性(例えば、ヤング率)を有する。図16に示すように、封止部620’の剛性が低い結果として、図14に示す従来の封止部材500’の従来の接着部510a、510bの変形と比較して接着部610a、610bの変形は大きく低減する。その結果、従来の封止部材500’を使用した場合と比較して、封止部材600’が取り付けられたコンポーネント310、WTが元の位置に戻る(運動dxを引き起こす力の除去後に)のにかかる時間は少なくなる。封止部材600’(図15の)を使用することで封止部材500’よりも時間に関連する偶力の影響は小さい。封止部材600’と従来の封止部材500’の時間に関連する偶力の影響はそれぞれの接着部510a、510b、610a、610bによって決定されるので、接着部610a、610bの粘弾性の緩和時間は、従来の接着部510a、510bと比較して短い。したがって、封止されたギャップ700を形成するコンポーネント310、WTの間に偶力が存在する時間が低減する。したがって、図10及び図11に関連して本明細書で説明する封止部材600と同様、オーバレイエラーの数を低減し、各オーバレイエラーのサイズを低減することができる。
[0094] 本発明のある実施形態によって達成される封止されたギャップ700を形成する2つのコンポーネントの間の時間に関連する偶力の改善は、接着剤が離散的な部分610a、610bと層610全体に提供される封止部材を有することで実現する。本明細書に記載する各実施形態は、接着剤が層の全体ではなくても一部の形態で存在する構成に関する。したがって、本明細書に記載する任意のフィーチャを接着剤層610を備えた構成又は離散的な接着部610a、610bを備えた構成に提供することができる。
[0095] 追加的に又は代替的に、封止部材によって封止されたギャップ700を形成する2つのコンポーネント310、WTの間のx−y平面、例えば、基板テーブルの上面の平面に垂直で、及び/又は投影システムの光軸に平行な方向に相対運動があってもよい。この方向はz方向として周知である。図11、図12、図15及び図16に関連して説明する封止部材600、600’に関連して本明細書に記載する利点は、封止部材600、600’によって封止されたギャップを形成する2つのコンポーネント310、WTの間のz方向の相対運動にも適用することができる。そのようなz方向の相対運動に対する封止部材500、600、500’、600’の反応を図17〜図20に示す。
[0096] 封止部材600/600’によって封止されたコンポーネントWT、310の間の力及び/又は相対運動は、x−y平面よりもz方向の方が小さく、例えば、はるかに小さいことを理解されたい。したがって、z方向の変形及び/又は力に対する封止部材600/600’の反応は、x−y平面内の変形及び/又は力に対する封止部材600/600’の反応よりも重要でない。
[0097] 図17は、従来の接着剤層510と、従来の封止部520とを有する従来の封止部材500の変形を示す。この従来の封止部材500の変形していない形状を図9に示す。図17に示すように、封止されたギャップを形成する2つのコンポーネント310、WTの間のz方向の相対運動dzの結果、封止部520はほとんど又は全く変形しない。従来の接着剤層510では大きな変形が発生する。従来の接着剤層510と従来の封止部材520の変形が顕著な理由は、従来の封止部520が従来の接着剤層510よりもはるかに大きい剛性を有することにある。従来の接着剤層510の変形が大きいために、従来の接着剤層510の粘弾特性によって2つの封止されたコンポーネント310、WTの間の時間に基づく偶力が発生する。その結果、封止されている封止されたコンポーネントの一方又は両方の位置の決定及び/又は制御で1つ又は複数の困難な問題が生じる。結果的に、露光中の基板の位置決めエラーが発生することがある。そのようなエラーは、例えば、合焦エラーに関連する。
[0098] 図13に示すような、従来の封止部材500’によって封止された2つのコンポーネント310、WTのz方向の相対運動に対する離散的な部分510a、510bに接着剤を提供する従来の封止部材500’の反応を図19に示す。従来の封止部520’は、従来の接着部510a、510bと比較してはるかに剛性が高いため、接着部510a、510bの1つ以上は運動dzに応じて比較的大きく変形することがある。そのような運動dzの結果、本明細書で図17に関連して説明した同様の時間に関連する偶力の問題が引き起こされることがある。
[0099] 図18は、図11の変形していない状態で示す封止部材600の反応を示す。図18は、封止部材600によって封止された2つのコンポーネント310、WTのz方向の相対運動に応じて変形した封止部材600を示す。図18に示すように、封止部620と接着剤層610の剛性は似ているので、両方の層610、620内の運動dzは、変形によって吸収されるか又は変形にあてられる。粘弾性の接着剤層610の変形は、図17に示す従来の粘弾性の接着剤層510と比較して低減する。接着材料の粘弾性の緩和に関連する時間に関連する偶力の問題は、従来の接着剤層510と比較して接着剤層610内で低減する。これによって、封止されたギャップ700を形成するコンポーネント310、WTの時間ベースの位置決めの精度が改善される。
[00100] 図20は、ギャップ700を形成する2つのコンポーネント310、WTの間のz方向の相対運動に応じた封止部材600’の変形を示す。封止部材600’は、図15に変形していない状態で示されている。図20に示すように、封止部620’は、相対運動dzに応じてより剛性の従来の封止部520’よりも大きく変形する。封止部620’の反応の理由として、従来の接着部510a、510bに対して従来の封止部520’の剛性が似ている程度よりも接着部610a、610bに対して封止部620’の剛性が似ている程度が大きいことが挙げられる。したがって、封止部材600’及び従来の封止部材500’にz方向に同じ力がかかった状態で、従来の封止部510a、510bと比較して接着部610a、610bの変形のほうが小さい。封止部材600’によって封止された2つのコンポーネント310、WTの間の時間ベースの偶力は、2つのコンポーネントが従来の封止部材500’によって封止されていた場合よりも小さい。
[00101] ある実施形態では、封止部620の剛性は、接着剤610の剛性の2%〜200%(すなわち、0.02〜2倍)の範囲内に収まるように選択することができる。ある実施形態では、封止部620の剛性は、接着剤610の剛性の5%〜100%(すなわち、0.05〜1倍)の範囲内に収まるように選択することができる。ある実施形態では、封止部620の剛性は、接着剤610の剛性の10%〜50%(すなわち、0.1〜0.5倍)の範囲内に収まるように選択することができる。
[00102] 封止部620のヤング率は、接着剤610のヤング率の5×10倍(すなわち、5×10%)以下になるように選択することができる。ある実施形態では、封止部620のヤング率は、接着剤610のヤング率の1×10〜1×10倍(すなわち、1×10%〜1×10%)の範囲内に収まるように選択することができる。ある実施形態では、封止部620のヤング率は、接着剤610のヤング率の2×10〜5×10倍(すなわち、2×10%〜5×10%)の範囲内に収まるように選択することができる。ある実施形態では、封止部620のヤング率は、接着剤610のヤング率の約1×10倍(すなわち、1×10%)になるように選択することができる。これは、例えば、ポリイミド、PET、PTFE、ポリエーテルエーテルケトン、及び/又はポリアリールエーテルエーテルケトンなどの適切な塑性材料又はポリマーを含むかあるいはそれから構成される封止部620を有することで達成できる。封止部620は、ジメチルシロキサン及び/又はポリ(ジメチルシロキサン)などのポリシロキサンを含んでいてもよい。追加的に又は代替的に、封止部620は、少なくとも一種類のシリコーン系ポリマーを含むか、又はそれから構成されていてもよい。
[00103] ある実施形態では、追加的に又は代替的に、接着剤層610の粘弾性に由来する時間に関連する偶力の影響を改善することができる。例えば、粘弾性の整定による偶力が発生する時間を低減することができる。改善は、減衰の低減、例えば、接着剤610の減衰定数又は粘性減衰係数を低減することで達成できる。ある実施形態では、接着剤の粘性減衰係数は、5×10Ns/m以下である。ある実施形態では、接着剤の粘性減衰係数は、2×10Ns/m以下である。ある実施形態では、接着剤の粘性減衰係数は、1×10Ns/m以下である。ある実施形態では、接着剤の粘性減衰係数は、5×10Ns/m以下である。ある実施形態では、接着剤の粘性減衰係数は、2×10Ns/m以下である。ある実施形態では、接着剤の粘性減衰係数は、1×10Ns/m以下である。粘性減衰係数は従来の封止部材500で使用される接着剤510の粘性減衰係数より小さくてもよい。接着剤610は、アクリル接着剤を含んでいてもよい。アクリル接着剤は、アクリルポリマーを含んでいてもよい。アクリルポリマーは、UV架橋を有していてもよい。アクリルポリマーは、アクリル基(構造[R−C(=O)−CH=CH−R]を有していてもよい)を有していてもよい。代替的に又は追加的に、接着剤610は、シリコーン接着剤を含んでいてもよい。シリコーン接着剤は、ポリジメチルシロキサンガム及び/又は樹脂の配合溶液を含んでいてもよい。溶液はトルエンで希釈してもよい。
[00104] 従来よりも小さい粘性減衰係数を有する接着剤を用いることで、接着剤(例えば、接着剤層610又は接着部610a、610b)の整定時間は低減する。封止されているギャップを形成する2つのコンポーネントの間の偶力(又は力の伝達)は低減した期間に発生する。時間の低減は、封止されたギャップを形成する2つのコンポーネント310、WTの間の時間ベースの偶力を低減するのを助ける。ギャップ700を形成する2つのコンポーネント310、WTの間の時間ベースの偶力の低減は、時間ベースの偶力に由来するエラー(例えば、オーバレイエラー)を低減するのを助ける。
[00105] 図26は、封止部620の剛性(K)の様々な値と封止部材600の接着剤層610の様々な異なる粘性減衰係数を用いて生成された予測結果を示す。予測結果は、コンピュータシミュレーションに基づく。このグラフは、これらのパラメータが接着剤の整定時間に与える影響を示す。少なくとも図26の目的に関して、封止されたギャップ700が変位力が除去された後で元のサイズの一定のパーセンテージ又は距離の範囲内に戻るのにかかる時間として整定時間が定義されている。例えば、整定時間は、ギャップの幅が元の幅の0.1nm以内に戻るのにかかる時間として定義することができる。
[00106] 図26の破線(K=1.82×10GPa)に示すように、封止部620の剛性(K)が従来のレベル未満に低減した場合(例えば、本明細書に記載する方法で)、接着剤の整定時間は、すべての粘性減衰係数について大幅に低減する。しかし、実線及び一点鎖線(それぞれK=1.82×10GPaとK=1.82×10GPaとを表す)は、封止部620の剛性が高い場合、接着剤層610の粘性減衰係数によっては整定時間を2〜3分間に増加することができることを示す。したがって、図26は、封止部620の剛性(K)と接着剤層610の粘性減衰係数の両方が接着剤の整定時間に大きい影響を与えることを明らかにしている。しかし、図26に示した値以外の値(すべてのパラメータの)も使用することができることを理解されたい。
[00107] ある実施形態では、接着剤層610の粘弾性に由来する時間に関連する偶力の影響を追加的に又は代替的に改善することができる。例えば、粘弾性の整定による偶力が発生する時間を低減することができる。改善は、接着剤610(例えば、接着剤層610としての)に1MPaより大きい、望ましくは2MPa以上のヤング率を与えることで達成できる。例えば、接着剤610のヤング率は、1MPa〜500MPaの範囲内にあってもよい。例えば、接着剤610のヤング率は、2MPa〜200MPaの範囲内にあってもよい。例えば、接着剤610のヤング率は、5MPa〜100MPaの範囲内にあってもよい。例えば、接着剤610のヤング率は、10MPa〜50MPaの範囲内にあってもよい。接着剤に適切なヤング率(例えば、上記の範囲内の)を与えることで、封止されている2つのコンポーネントの間の所与の相対運動に応じた接着剤610の変形量を低減することができる。例えば、相対運動のかなりの割合が塑性材料又はポリマー封止部620によって受け止められるか又は吸収されるので、相対運動を低減することができる。塑性材料又はポリマー封止部620は、接着剤610よりも短い期間にわたって粘弾性の緩和を示す。したがって、時間に関連する偶力を低減することができる。
[00108] 所望のヤング率を提供するのに好適な接着剤は、アクリル接着剤を含んでいてもよい。アクリル接着剤は、アクリルポリマーを含んでいてもよい。アクリルポリマーは、UV架橋を有していてもよい。アクリルポリマーは、アクリル基(構造[R−C(=O)−CH=CH−R]を有していてもよい)を有していてもよい。代替的に又は追加的に、接着剤610は、シリコーン接着剤を含んでいてもよい。シリコーン接着剤は、ポリジメチルシロキサンガム及び/又は樹脂の配合溶液を含んでいてもよい。溶液はトルエンで希釈してもよい。
[00109] 本明細書に記載する封止部材600、600’のいずれも可撓性であってもよいことを理解されたい。可撓性の程度(ヤング率で表される)は、本明細書に記載するように、封止部材600の構造及び/又は使用する材料によって決定される。この可撓性は、封止されているギャップ700を形成する2つのコンポーネントの間の偶力(その大きさと継続時間の両方)に影響する。
[00110] 本明細書に記載する封止部材600、600’は、交換可能であってもよい。これは封止部材を取り外すことができ、例えば、保守の際に特定のコンポーネントを取り外し、交換することができ、又はこれらの目的の組合せが可能であるということを意味するが、これに限定されない。封止部材600、600’を取り外した後で、装置を再構築した時に同じ封止部材600、600’を元の位置に戻すことができる。あるいは、封止部材600、600’を廃棄して装置を再構築した時に別の封止部材600、600’をその代わりに使用することができる。封止部材は使い捨てであってもよい。
[00111] 本明細書に記載する封止部材600、600’はシート状であり、表面の間のギャップを覆うか又はブリッジするための着脱可能部材であってもよい。追加的に又は代替的に、シート部材は着脱可能であってもよい。シート部材を用いて表面特性、例えば、特定の接触角を提供又は修正することができる。
[00112] 本発明のある実施形態による封止部材600、600’と類似した構造の表面部材と呼ばれる部材は、例えば、液浸システム内のリソグラフィツールの少なくとも1つのコンポーネントの表面を被覆することができる。表面部材は、コンポーネントの表面に液浸液に対する表面接触角又はUV耐性などの特定の特性を提供することができる。ある実施形態では、被覆された表面は、表面部材によって提供される物理特性を全く有さない。したがって、表面部材は、それが塗布される表面に特性を提供する。ある実施形態では、表面は、表面部材によって提供された特性の1つ以上を有していてもよい。ある実施形態では、表面部材によって覆われた表面は、1つ又は複数の物理特性を提供する表面部材をすでに有する。既存の表面は劣化し、例えば、崩壊又は壊変していることがある。塗布される表面部材は、修理パッチとしての役割を果たす。修理パッチは損傷した表面を覆い、又は修理パッチを貼付する前に取り外した既存の表面部材と交換することができる。修理パッチとしての役割を果たす表面部材を用いてテーブル、例えば、基板ホルダから離れた基板テーブルの上面などの表面上の特定の接触角を有する損傷したコーティングを修理することができる。部材によって提供された表面を液浸液、例えば、超純水などの水、露光放射、又はその両方に曝露することができる。例えば、基板テーブル上のセンサなどの繰り返しそのような環境に曝露される表面は、一定期間後に劣化することがある。部材の劣化を防止できないとしても低減することが望ましい。これによって部材の寿命が延びて使用期間と部材を取り外して交換する間隔が長くなる。
[00113] 以下の説明では、本発明のある実施形態が表面の少なくとも一部を被覆するため、封止部620を被覆部620と呼び、被覆された表面に新しい表面を提供することから封止部材600、600’を表面部材600、600’と呼ぶ。
[00114] 図11、図12、図15、図16、図18及び図20に関連して上述した実施形態では、表面部材600、600’の被覆部620は、塑性材料又はポリマー製であってもよい。液浸リソグラフィ装置では、表面部材600、600’は、DUV放射(波長範囲が126nm〜365nm、例えば、150nm〜300nm、例えば、157nm、180nm〜200nm(例えば、193nm)及び/又は248nmの放射)に曝露できる。
[00115] 通常の塑性材料又はポリマーは、DUV放射に対して透過性である(すなわち、DUV放射を透過させる)。DUV放射は、接着剤610に悪影響を与えることがある。表面部材600、600’の離層が引き起こされることがある。例えば、被覆部620が接着剤層610から脱落することがある。接着剤層610は、付着した表面から脱落することがある。したがって、ある実施形態では、被覆部620は、DUV放射に対して不透過である。
[00116] 被覆部620に使用される塑性材料又はポリマーは、適当に保護されないとDUV放射に対して悪影響を与えることがある。例えば、塑性材料又はポリマーは、DUV放射への曝露によって構造が損傷することがある。その結果、塑性材料又はポリマーの浸出が増加することがある。塑性材料の液浸液に対する表面接触角は、DUV放射への反応後に減少することがある。ある実施形態では、疎液疎液面は親液性を増し、親液性になることすらある。表面部材600、600’が親液面を有することは望ましくない場合がある。別の表面に対して一定の親液性を有する表面は、その別の表面よりも容易に液浸液を保持することができる。容易に液体を保持する表面の方が液滴が表面に残る確率が高くなる。液滴は蒸発して熱負荷をかけ、表面に少なくとも1つの力をかけて表面を変形させることがある。液滴内の液体は、不純物及び/又は微粒子を含むことがあり、液滴が蒸発した後に不純物及び/又は微粒子が表面に残ることがある。液滴が液体閉じ込め構造の経路内に存在することがある。液滴は、液体閉じ込め構造12と液滴が存在する表面部材の表面との間のメニスカスと衝突することがある。そのような衝突によって液体閉じ込め構造12内に閉じ込められた液浸液内に泡が発生することがある。そのような泡は、後で投影システムからの放射経路内に侵入し、基板Wのターゲット部分に達することがある。
[00117] したがって、追加的に又は代替的に、被覆部620にDUV放射耐性を与え、及び/又はDUV放射が被覆部620の塑性材料又はポリマー上に入射することを防止することが望ましい。
[00118] 本発明のある実施形態によれば、被覆部620は、図21に示す構造である。被覆部620は、3つの層、すなわち、塑性材料又はポリマーの層621と、透過低減層622と、接触角層623とを備える。
[00119] 本明細書に記載するように、塑性材料又はポリマーの層621は、例えば、ポリイミド、PET、PTFE、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアリールエーテルエーテルケトン、及び/又はポリシロキサンであってもよい。塑性材料又はポリマーの層621は、2μm〜50μmの範囲内の、3μm〜30μmの範囲内の、5μm〜20μmの範囲内の、例えば、約10μmの厚さを有していてもよい。この実施形態では、塑性材料又はポリマーの層621は接着剤610に隣接して、例えば取り付けて、又は付着して形成されてもよい。
[00120] 接着剤610は、図11に示すような接着剤の連続する層610であってもよい。あるいは、接着剤610は、封止されているギャップを形成する表面に固定できるように被覆部620の離散的な区域にのみ形成されていてもよい。接着剤610のそのような構成を図15に示す。
[00121] 図21の実施形態では、塑性材料又はポリマーの層621の上面などの表面上に層622がある。層622は、接着剤610が存在する層621の表面に対向する塑性材料又はポリマーの層621の表面上にある。層622は、層622が存在しない実施形態と比較して、塑性材料又はポリマーの層621に入射するDUV放射の透過を低減する役割を果たす。したがって、層622を透過低減層622と呼んでもよい。望ましくは、透過低減層622は、塑性材料又はポリマーの層621へのDUV放射の透過を解消はできなくとも低減するのを助ける。ある実施形態では、使用時に、透過低減層622は、DUV放射源と(i)塑性材料又はポリマーの層621及び(ii)接着剤610の両方との間にある。この場所で、透過低減層622は、(i)塑性材料又はポリマーの層621、(ii)接着剤610又は(iii)層621と接着剤610の両方をDUVによる崩壊から保護するのを助ける。例えば、透過低減層622は、DUVへの曝露によって引き起こされる塑性材料又はポリマーの層621、接着剤610、又はその両方の劣化の発生とは言わないまでも劣化の速度を低減する作用をする。劣化は、液浸液内への材料の浸出、おそらくは超純水などの液浸液との相互作用と組み合わさったUV放射との相互作用の結果としての崩壊(さらには壊変)、又はこれらの劣化工程の組合せであってもよい。いくつかの実施形態では、透過低減層622は、光学濃度が4(すなわち、透過が0.0001未満)であってもよい。
[00122] 透過低減層622は、DUV放射を吸収することでDUV放射に対して不透過であってもよい。代替的に又は追加的に、透過低減層622はDUV放射に対して反射性であってもよく、任意選択として、反射防止コーティングを有していてもよい。透過低減層622は、有機又は無機材料で形成されていてもよい。ある実施形態では、クロム又はチタンが使用される。透過低減層622の厚さは、通常1nm〜200nmの範囲内にあってよく、したがって、DUV放射に対して不透過である。望ましくは、透過低減層622の厚さは、3nm〜100nmの範囲内にある。ある実施形態では、透過低減層622の厚さは、10nm〜50nmの範囲内にあってもよい。ある実施形態では、透過低減層622の厚さは、20nm〜40nmの範囲内にあり、したがって、DUV放射に対して不透過である。透過低減層622の厚さは、25nm〜30nmの範囲内にあってもよい。透過低減層622が金属製の場合、層の厚さは、200nm以下、50nm以下、又は30nm以下であってもよい。被覆部620の剛性を維持するために透過低減層622を薄くすることが望ましい。ある実施形態では、透過低減層622は、被覆部620の剛性を大幅に増加させることはない。
[00123] 図21に示す表面部材のある実施形態では、透過低減層622は、DUV放射をほとんど透過しない。透過低減層622は、上面に接触角層623を含む。接触角層623は、被覆部620の上面(すなわち、放射に曝露される表面と液浸液に接触する表面)を形成していてもよい。接触角層623は、液浸液が一定の値、特定の範囲、又は特定の値に対する接触角を有する表面を有していてもよい。ある実施形態では、液体は、一定の値以上の接触角を有する。接触角層623は、50度以上、60度以上、70度以上、又は80度以上の後退接触角を有していてもよい。ある実施形態では、接触角層623は、90度以上の静的角度を有する。そのような表面は疎液性と考えられる。これは、表面が比較的疎液性である、例えば、他の表面に対して疎液性であるということを意味する。(疎液性という用語は疎液性と同じ意味を有すると考えられ、本明細書で使用する場合に疎水性という用語を含む)。
[00124] ある実施形態では、図21に示す接触角層623は、DUV放射に対して透過的又は実質的に透過的であってもよい。接触角層623は、参照によりその全体を本明細書に組み込むものとする米国特許出願公開US2009−0206304号に記載の例えばジメチルシロキサンなどのポリ(ジメチルシロキサン)を含んでいてもよい。ある実施形態では、接触角層623は、DUV放射に対する耐性があってもよい。接触角層623は、0.5nm〜2000nmの範囲内、2nm〜1000nmの範囲内、10nm〜500nmの範囲内、50nm〜200nmの範囲内、又は75nm〜100nmの範囲内の厚さを有していてもよい。
[00125] 接触角層623は、液浸液(例えば、超純水などの水)が表面部材600、600’の表面から確実にはじかれるのを助ける。液浸液は、表面部材600、600’の表面から移動する(すなわち、そこに残っていない)。接触角層623は、表面部材600、600’の表面に残った液滴によって引き起こされる不利な結果のリスクを低減するのを助ける。そのような結果は、例えば、表面の液体の蒸発によって引き起こされる表面部材の表面の汚れ、表面部材600、600’上の液体の蒸発による表面部材600、600’の熱変形、及び/又は空間11内の液浸液内への気泡の混入であってもよい。
[00126] 表面部材600、600’のある実施形態を図22に示す。表面部材600、600’は、図21に示す表面部材600、600’と同じ又は類似の機能を有していてもよい。図22の表面部材600、600’は、接着剤層610と、被覆部620とを有する。被覆部620は、DUV放射の透過性が低いか又はほとんどない層624(透過低減層624とも呼ばれる)と、塑性材料又はポリマー製の接触角層625とを有する。
[00127] 透過低減層624は、DUV放射の透過性が低いか又はほとんどない(以下、DUV放射に対して不透過であると呼ぶ)。透過低減層624は、接着剤610上に位置するように提供される。使用時に、透過低減層624は、接着剤610とDUV放射源との間にある。透過低減層624は、接着剤620と接触する。接着剤620は、層の形態であってもよく、又はそうでなくてもよい。透過低減層624は、本明細書に記載する同等の透過低減層622と同じ特性を有し、同じ材料を含み、又はその両方であってもよい。透過低減層624の厚さは、0.1μm〜15μmの範囲内、1μm〜10μmの範囲内、2μm〜4μmの範囲内、又は望ましくは約3μmである。
[00128] 透過低減層624の上面などの表面上に塑性材料又はポリマーの接触角層625が形成されている(本明細書では接触角層625と呼ぶ)。図22に示す実施形態では、接触角層625は、本明細書に記載する層621と同様に塑性材料又はポリマー製である。塑性材料又はポリマー製であることに加えて、接触角層625は、本明細書に記載する接触角層623と同様、DUV放射に対する耐性がある液浸液に対する接触角特性を有する。塑性材料又はポリマーの接触角層625上にDUV放射は入射するが、そのようなDUV放射に対する耐性があるため、層621がDUV放射に曝露された場合に層621に観察される劣化、例えば、崩壊、壊変、浸出又はそれらの組合せはほとんど又は全く発生しない。接触角層625の比較的大きい接触角、例えば接触角層625の少なくとも相対的な疎液性は、被覆部620から液浸液(例えば、超純水などの水)が確実にはじかれるのを助ける。図22に示すように、ある実施形態では、使用時に液浸液に接触しDUV放射に曝露される表面部材600、600’の上面などの表面が接触角層625によって形成される。
[00129] 接触角層625の好適な塑性又はポリマー材料(疎液性、望ましくは疎水性であってもよい)はポリシロキサンであってもよい。ポリシロキサンは、例えば、参照によりその全体を本明細書に組み込むものとする米国特許出願公開US2009−0206304号に記載のジメチルシロキサン又はポリ(ジメチルシロキサン)であってもよい。塑性又はポリマー材料の接触角層625の通常の厚さは、0.5nm〜2000nmの範囲内、2nm〜1200nmの範囲内、10nm〜500nmの範囲内、50nm〜200nmの範囲内、又は75nm〜100nmの範囲内であってもよい。
[00130] 図23は、本発明のある実施形態による表面部材600、600’のある実施形態を示す。この実施形態では、表面部材600、600’は、接着剤610と、被覆部620とを有する。接着剤610は、層状であってもよく、又はそうでなくてもよい。被覆部620は、以下で表面層626と呼ぶ疎液性塑性材料又はポリマー層626を含む。表面層626は、単一の層であってもよい。被覆部は、表面層626である単一成分の層を有していてもよい。表面層626は、2つの主要な層を有していてもよい。主要な表面の一方の上には接着剤があり、他方の主要な表面は被覆部620(したがって、表面部材600、600’)の表面を形成する。使用時に被覆部620の表面は液浸液に接触し、入射DUV放射が一般に最初に通過する被覆部の一部になる。
[00131] ある実施形態では、表面層626は、塑性材料又はポリマー製であってもよい。表面層626は、DUV放射に対する耐性があり且つDUV放射の透過を低減するのを助ける。ある実施形態では、表面層626は、DUV放射に対して不透過である。DUV放射に対する耐性があるために、表面層626はDUV放射への曝露の結果として崩壊することがない。DUV放射の透過を低減するために、又はDUV放射に対して不透過であるために、表面層626は、接着剤610がDUV放射に曝露される量を低減し又はさらに防止するのを助ける。接着剤610がDUV放射に曝露される量を低減し又は防止することによって、接着剤610をDUV放射に曝露することの悪影響を低減し、さらには防止できる。
[00132] 本明細書に記載するある実施形態では、各々がそこを通過するDUV放射の透過を低減するのを助ける透過低減層622、透過低減層624、及び表面層626は、DUV放射を反射し、吸収し、又は反射及び吸収する。これらの層622、624、626は、DUV放射を反射及び/又は吸収することでDUV放射に対して不透過であることができる。任意選択として、DUV放射の透過を低減する層(例えば、透過低減層622、624、及び表面層626)は、反射防止コーティングを含んでいてもよい。透過低減層622に関連して上述したように、層622、624、626のいずれも、適宜、(i)塑性材料又はポリマー及び/又は(ii)接着剤を含むことができる1つ又は複数の他の層をDUVによる崩壊から保護するのを助けるように作用することができる。例えば、この層は、DUVへの曝露によって発生しかねない層内に存在する塑性材料又はポリマーの劣化の通常の増加(例えば、浸出、崩壊、又は壊変)を低減するように作用することができる。ある実施形態では、透過低減層622、624、及び表面層626は、光学濃度が4(すなわち、透過が0.0001未満)であってもよい。
[00133] DUV放射を吸収する層を生産するために、DUV放射吸収性微粒子を層形成材料内に組み込むことができる。微粒子は、例えば、TiO及びTaであってもよい。微粒子の寸法は、ナノスケール、例えば、1〜100nmの範囲内、50nm以下、又は10nm以下であってもよい。ある実施形態では、微粒子は表面層626内に組み込まれる。DUV放射を吸収する微粒子は、表面層626の接触角相互作用特性に影響を与えずにDUV放射を吸収できる。
[00134] DUV放射を吸収する微粒子が例えば表面層626内に存在するのに好適な基礎材料は、接触角層625内に存在する材料、例えば、ジメチルシロキサンなどのポリシロキサン又はポリ(ジメチルシロキサン)と同じであってもよい。
[00135] 表面部材600、600’のある実施形態を図27に示す。図27に示す表面部材600、600’は、図21、図22、図23に示す表面部材600、600’と同じ又は同様の目的を有していてもよい。
[00136] 図27に示す表面部材600、600’の被覆部620は、塑性材料又はポリマーの層628を有する。図27に示す表面部材600、600’の被覆部620は、透過低減層629を有する。透過低減層629は、塑性材料又はポリマーの層628上にある。図27に示す表面部材600、600’の被覆部620は、別の透過低減層627を有する。塑性材料又はポリマーの層628は、別の透過低減層627上にある。図27に示す表面部材600、600’の被覆部620は、接触角層630を有する。接触角層630は、別の透過低減層629の上面にある。製造中、既存の隣接する層上で層を形成することができる。
[00137] いくつかの実施形態は、被覆部620のすべての層627、628、629、630を含んでいなくてもよい。例えば、ある実施形態では接触角層630を省略してもよい。
[00138] 図27に示す表面部材600、600’の少なくともいくつかの層の構造は、図21に示す表面部材600、600’の同等の層の構造と同様であるか又は同じであってもよい。特に、図21の実施形態と図27の実施形態の各々はその上に被覆部620が形成される接着剤(例えば、接着剤層)610を有する。
[00139] 図27に示す実施形態の塑性材料又はポリマーの層628は、図21の実施形態に示す塑性材料又はポリマーの層621と同様であるか又は同じであってもよい。図21に示す実施形態の塑性材料又はポリマー層621の特性(例えば、寸法及び/又は材料及び/又は機械的特性)に関する本明細書内の説明の全部とは言わずとも少なくとも一部は、図27の実施形態の塑性材料又はポリマーの層628に適用することができる。例えば、図27に示す塑性材料又はポリマーの層628は、ポリエーテルエーテルケトン及び/又はポリイミドを含んでいてもよい。例えば、図27に示す塑性材料又はポリマーの層628の厚さは、8〜10μm程度であってもよい。しかし、強調すべきこととして、図21に示す塑性材料又はポリマーの層621に関して上述した全部とは言わずともいくつかの寸法範囲及び材料の例は、図27に示す実施形態の塑性材料又はポリマーの層628にも適用することができる。
[00140] 図27に示す実施形態の透過低減層629は、図21に示す実施形態の透過低減層622と同様の又は同じ特性(例えば、寸法及び/又は材料及び/又は機械的特性)を有していてもよい。図21の実施形態に関連して本明細書内に提供された透過低減層622の説明の全部とは言わずとも少なくとも一部は、図27に示す実施形態の透過低減層629に適用することができる。
[00141] 例えば、図27に示す実施形態の透過低減層629は、クロム又はチタンを含むか、又はそれから構成されていてもよい。透過低減層629は、第1の金属層629と呼んでもよい金属層629であってもよい。金属層629は、塑性材料又はポリマーの層628の上に形成されたメタライゼーション層であってもよい。ある実施形態では、図27に示す実施形態の透過低減層629は、クロム層であってもよい。ある実施形態では、図27に示す実施形態の透過低減層629は、60nm〜75nmの範囲内の厚さを有していてもよい。ある実施形態では、図27に示す実施形態の透過低減層629は、60nm程度の厚さを備えたクロム層であってもよい。しかし、図21に示す実施形態の透過低減層622に関する本明細書内の説明(例えば、機械的特性、寸法及び材料に関する)の全部とは言わずとも一部は、図27に示す実施形態の透過低減層629に適用することができる。
[00142] 図27に示す実施形態の接触角層630は、図21に示す実施形態の接触角層623と同様であるか又は同じであってもよい(例えば、寸法及び/又は材料及び/又は機械的特性が)。図21に示す実施形態の接触角層623に関する本明細書内の説明の全部とは言わずとも一部は、図27に示す実施形態の接触角層630に適用することができる。例えば、図27に示す実施形態の接触角層630は、ジメチルシロキサンなどのポリ(ジメチルシロキサン)を含んでいてもよい。例えば、図27に示す実施形態の接触角層630の厚さは200nm程度であってもよい。しかし、これらの寸法及び材料は例示的なものである。図21に示す実施形態の接触角層623に関する本明細書内の説明の一部又は全部は、図27に示す実施形態の接触角層630に適用することができる。
[00143] 図27に示す表面部材600、600’の被覆部620は、別の透過低減層627を有していてもよい。別の透過低減層627は、上記の透過低減層629の追加である。別の透過低減層627は、塑性材料又はポリマーの層628の下に配置することができる。別の透過低減層627は、透過低減層629に対して塑性材料又はポリマーの層628の対向面(例えば、主表面)上にあってもよい。塑性材料又はポリマーの層628は、2つの透過低減層627、629の間に配置してもよい。
[00144] 別の透過低減層627は、透過低減層629と同様の又は同じ特性(例えば、寸法及び/又は材料及び/又は機械的特性)を有していてもよい。図21に示す実施形態の透過低減層622の特性(例えば、寸法及び/又は材料及び/又は機械的特性)に関する本明細書内の説明の全部とは言わずとも少なくとも一部は、本明細書で断りのない限り、図27に示す実施形態の別の透過低減層627にも適用することができる。
[00145] ある実施形態では、別の透過低減層627は金属を含む。ある実施形態では、別の透過低減層627は、金属層、例えば、塑性材料又はポリマーの層628の上のメタライゼーション層である。別の透過低減層627と透過低減層629の両方が金属層、例えば、メタライゼーション層であってもよい。その場合、別の透過低減層627を第2の金属層と呼び、透過低減層629を第1の金属層と呼んでもよい。
[00146] ある実施形態では、別の透過低減層627は、チタン及び/又はクロムを含んでいてもよい。ある実施形態では、別の透過低減層627はクロム層であってもよい。ある実施形態では、別の透過低減層627の厚さは、60nm〜75nmの範囲内であってもよい。図27に示す実施形態の別の透過低減層627の特性(例えば、寸法、及び/又は材料、及び/又は機械的特性)の全部とは言わずとも1つは、図21に示す実施形態の透過低減層622と同様であるか又は同じであってもよい。したがって、図21に示す実施形態の透過低減層622に関して本明細書で説明した寸法、特性、及び材料は、すべて図27に示す実施形態の別の透過低減層627にも適用することができる。
[00147] 図27に示す実施形態では、封止部材600、600’は、接着剤610(例えば、接着剤層としての)を含む。接着剤610の特性(例えば、寸法、及び/又は材料、及び/又は機械的特性)は、例えば、図21、図22、及び図23に示す実施形態に関連する説明の別の箇所に記載する接着剤610の特性と同じである。ある実施形態では、図27に示す実施形態の接着剤610の厚さは、10μm程度、望ましくは約10μmの寸法を有していてもよい。
[00148] 別の透過低減層627(第2の金属層と呼んでもよく、又は下記のように、安定化層と呼んでもよい)を表面部材600、600’の塑性材料又はポリマーの層628と接着剤610との間に配置することができる。被覆部620を別の透過低減層627を介して接着剤610に固定(例えば、取り付け)することができる。接着剤610を被覆部に形成するか又は結合する(したがって、付着する)ことができる。
[00149] 表面部材600、600’の製造又は組み立て中には、表面部材600、600’の塑性材料又はポリマーの層628と接着剤610との間に別の透過低減層627が存在することが望ましい。表面部材600、600’の製造中に、塑性材料又はポリマーの層628に透過低減層629を塗布しなければならない。これは、例えば、蒸着、例えば、塑性材料又はポリマーの層628上に金属微粒子を堆積させて透過低減層629を形成する(この工程をメタライゼーションと呼ぶ)ことで達成できる。
[00150] 塑性材料又はポリマーの層628への透過低減層629の塗布の間に、応力(例えば、ねじり力)が層内及び/又は層間に堆積することがある。例えば、塑性材料又はポリマーの層628への透過低減層629の塗布の間に熱応力が生成されることがある。
[00151] 塑性材料又はポリマーの層628の剛性は、この工程中に生成された通常の熱応力(比較的小さい熱応力であってもよいが)によって塑性材料又はポリマーの層628が支持が十分でないと変形する(例えば、ねじれる、及び/又は屈曲する)程度に小さい場合がある。その結果、表面部材600、600’全体が変形する(例えば、ねじれる、及び/又は屈曲する)ことがある。そのような変形は、例えば、製造中に発生することがある。十分な支持なしに塑性材料又はポリマーの層628へ1つの透過低減層629を塗布する場合、結果として得られる表面部材600、600’は扱いが難しいことがある。例えば、表面への塗布に必要な手順として封止部材600、600’を平坦に(又は実質的に平坦に)維持することが場合によって困難である。
[00152] 代替的に又は追加的に、表面部材600、600’の各層間に働く応力が使用時に表面部材600、600’の変形(例えば、ねじれ及び/又は屈曲)を引き起こすことがある。例えば、表面部材600、600’上に働く動的な力によって表面部材600、600’が変形し、又はすでに製造工程で受けた変形が悪化することがある。そのような動的な力は、表面部材600、600’が封止しているギャップを形成する2つの表面の相対運動に原因がある場合もある。
[00153] 別の透過低減層627の存在は、例えば隣接する層間の表面部材600、600’内の応力の増加を防止するとは言わずとも低減するのを助ける。この存在がなかった場合に塑性材料又はポリマーの層628への透過低減層629の塗布の際、及び/又は使用時に発生する可能性がある応力をこうして低減することができる。塑性材料又はポリマーの層628、したがって、被覆部620及び/又は表面部材600、600’の許容できない変形を回避することができる。したがって、別の透過低減層627は、塑性材料又はポリマーの層628にとって支持層又は安定化層としての役割を果たす。
[00154] 別の透過低減層627は、塑性材料又はポリマーの層628に塗布されている間に層628に力を加えることがある。別の透過低減層627によって加えられた力によって別の透過低減層627と塑性材料又はポリマーの層628との間に応力が堆積することがある。別の透過低減層627によって被覆部620内に引き起こされる応力(例えば、ねじり力)は、透過低減層629によって塑性材料又はポリマーの層628に加えられた応力(例えば、ねじり力)の影響を打ち消す(又は均衡する)働きをする。したがって、別の透過低減層627は、透過低減層629によって塑性材料又はポリマーの層628に加えられた力を変形から防止するとはいわないまでも少なくとも許容レベルまで低減する役割を果たす。別の透過低減層627は、透過低減層629によって塑性材料又はポリマーの層628上に生成された内部ねじり力と均衡することができる。別の透過低減層627は、安定化層627、例えば、安定化金属層627とも呼ばれる。
[00155] 図27に示す実施形態は、透過低減層629が金属層である実施形態に特に好適である。そのような金属層は、例えば、塑性材料又はポリマーの層628の表面上に金属イオン(クロムイオン)を堆積させることで形成することができる。そのような層をメタライゼーション層又はメタライズ層と呼ぶことができる。この層は、塑性又はポリマー材料の層628上に堆積した金属コーティング、例えば、膜であってもよい。金属イオン蒸着によって分子間の力による応力が堆積することがある。したがって、そのような実施形態では、塑性材料又はポリマーの層280の対向面への別の透過低減層627の塗布がこれらの力と均衡することができる。好ましくは、別の透過低減層627の特性(例えば、寸法及び/又は材料及び/又は機械的特性)は、透過低減層629の特性と同様か又は同じであってもよい。同じとは言わないまでも同様な特性を有する透過低減層629と別の透過低減層627とを有することで、確実に力の均衡が適切にとれるのを助ける。被覆部はほとんど又は全く変形しない。
[00156] 図27に示すような透過低減層629と別の透過低減層627の両方で表面部材600、600’を製造するために、複数の交互ステップで各々の透過低減層を塗布してもよい。ある実施形態では、最初に、透過低減層629と別の透過低減層627の一方の断片(厚さの)を塑性材料又はポリマーの層628に塗布することができる。次に、透過低減層629と別の透過低減層627の他方の断片を塑性材料又はポリマーの層628の反対側の表面(例えば、主表面)に塗布することができる。透過低減層627、629の各々の断片を塑性材料又はポリマーの層628の両面に塗布するこの工程を透過低減層627、629が両方とも完全に塗布されるまで繰り返すことができる。上記ステップで透過低減層627、629を形成することで、製造時に許容できないねじり力及び/又は変形が発生しないようにすることができる。
[00157] 各ステップで透過低減層の任意の好適な断片を塗布することができる。例えば、1%〜50%の範囲内の透過低減層627、629の断片を各ステップで塗布することができる。各ステップで塗布される層の割合が小さいほど、各々の完全な層を生産するのに必要な総ステップ数は大きくなる。ある実施形態では、透過低減層627、629の各々を形成するのに必要な総ステップ数は、2〜100ステップの範囲内、例えば3〜50ステップの範囲内、例えば4〜25ステップの範囲内、例えば5〜20ステップの範囲内、例えば6〜10ステップの範囲内であってもよい。
[00158] ある実施形態では、別の透過低減層627は、UV(例えば、DUV)放射の透過を低減するように構成されている(例えば、寸法及び材料の点で)。別の実施形態では、別の透過低減層627は、放射の透過を低減しないことを理解されたい。安定化層としての役割を果たすためには、別の透過低減層はUV放射の透過を低減する必要はない。しかし、別の透過低減層627は、被覆部620を貫通して接着剤610に達する放射(例えば、UV放射)の透過をさらに低減することができることが望ましい。接着剤610は、塑性材料又はポリマーの層628よりもUVへの曝露によって崩壊する傾向が高い。別の透過低減層627は、UV放射が接着剤610に到達するのを低減するのを助ける。
[00159] 本明細書内の説明は、液浸リソグラフィ装置の表面部材600、600’の使用に関するものである。しかし、本明細書に記載の表面部材600、600’は、他の分野でも有用であることを理解されたい。例えば、本明細書に記載の表面部材600、600’は、使用時などに純水及び/又はUV光及び/又は高い応力及びひずみに曝される表面部材として特に適用可能である。特に、本明細書に記載の表面部材600、600’は、太陽光放射などのUV源に曝露される任意の表面上の表面部材として有用であってもよい。限定的な追加の適用例は、横方向の力が繰り返し印加される外部窓などの窓であってもよい。
[00160] DUV放射に曝露されない表面部材600、600’の場合、表面部材600、600’が少なくともDUV放射に対する耐性があるか又は少なくともDUV放射に対して不透過であるという必要はない。したがって、例えば、図21及び図22に関連して本明細書で説明するDUV透過低減層622、624(少なくとも部分的にDUV放射に対して不透過である)を省略してもよい。図23に示すある実施形態では、表面層626内の要素を吸収するDUV放射を含める必要はない。そのような表面部材を用いて液浸システムのリソグラフィツールのコンポーネントの表面を被覆し、例えば、DUV放射にめったに曝露されない、望ましくは全く曝露されない表面の間のギャップを封止してもよい。そのような表面は、迷光DUV放射に曝露されることがある。表面は、投影システムから投影システムに対向する表面への放射経路外にあってもよく、又は非露光フェーズ動作中には放射経路内にあってもよい。
[00161] 図24及び図25は、DUV放射にめったに曝露されないか又は全く曝露されず、表面部材601、602、603、604の形態の表面部材600、600’を提供することができる位置の非限定的な例を示す。液浸リソグラフィ装置では、例えば、基板交換時に液浸液を所定位置に保持することが望ましい。このために、例えば、基板交換時に、液浸液を空間11内に保持するための基板(又は基板テーブル)の表面の代わりにシャッター部材(ブリッジ、閉鎖ディスク、又は測定テーブルなど)の表面を用いてもよい。露光後に基板(いくつかの例では基板を支持する基板テーブル)が除去される時にブリッジ(例えば、スワップブリッジ)を投影システムの下で滑らせることができる。ある実施形態では、例えば、基板交換中に、閉鎖ディスクを用いて液浸液を投影システムの最終要素の周囲に保持することができる。ある実施形態では、基板テーブルの代わりに測定テーブルを投影システムの下に導入できる。
[00162] 図24は、ブリッジ本体87と、ブリッジ本体87を基板テーブルWTに係合させる少なくとも1つの係合部88とを備えるスワップブリッジ86を示す。追加的に又は代替的に、係合部88は、ブリッジ本体87を閉鎖ディスク又は測定テーブル(露光のために基板を支持できないように構成された)に係合させてもよい。ブリッジ本体87の表面上に表面部材601を提供してもよい。そのような表面部材601を任意のテーブルシャッター部材の表面に提供することができる。スワップブリッジ86を2つのテーブルの間の着脱可能ブリッジの一例である図24に示すように配置することができる。追加的に又は代替的に、表面部材602を提供して係合部88の表面と基板テーブルWTとの間のギャップ702を覆ってもよい。
[00163] 図25は、投影システムPSの最終光学要素91の周囲の領域を示す。最終光学要素91の表面に表面部材603を提供してもよい。表面部材603を提供することができる表面は、最終光学要素91と液体閉じ込め構造12との間である。したがって、使用時に液体閉じ込め構造12に対向する表面上に表面部材603を提供することができる。追加的に又は代替的に、表面部材604を投影システムPS、例えば、投影システムPSの最終光学要素91に対向する液体閉じ込め構造12の表面に提供してもよい。
[00164] 本明細書に記載するように、図24に示す表面部材601、602、603、604は、一般にDUV放射にめったに又は全く曝露されない。例えば、それらの部材を、投影システムPSからのビームが誘導されず、及び/又は通過しない位置に提供してもよい。しかし、そのような表面は、迷光DUV放射に曝露されることがある。これは、それらの表面部材がDUV放射に対する耐性がある必要がなく、及び/又はDUV放射に対して不透過である必要がないことを意味する。この例外は、テーブルによって保持されたセンサの周囲の測定テーブルMRTの表面であることに留意されたい。露光放射をセンサを取り囲む測定テーブルの表面に誘導することができる。
[00165] 例えば図21、図22、又は図23に示すような表面部材600、600’の表面の厚さ(例えば、表面部材600、600’の主表面に垂直な方向の)は、1μm〜30μmの範囲内、2μm〜25μmの範囲内、3μm〜20μmの範囲内、4μm〜15μmの範囲内、又は5μm〜10μmの範囲内であってもよい。上記の1つ又は複数の範囲内の厚さを有する表面部材600、600’によって、例えば、それぞれの範囲の下限を参照することで扱い及び/又は位置決めが容易になる。範囲の上限を参照することで、表面部材が塗布される表面に対する高さの段差が判明する。表面部材が塗布されるコンポーネントの寸法の変化の影響は、コンポーネントの寸法が所望の指定の製造範囲内にあるように限定的であり、望ましくは最小限である。例えば、基板テーブルの表面に塗布される表面部材の寸法が大きすぎる場合、基板テーブルと液体閉じ込め構造との間に相対運動があるため、液体閉じ込め構造との衝突のリスクがある。表面部材の厚さを制限することで、衝突のリスクを低減することができる。しかし、1μm未満、又は30μmより大きい厚さを有する本発明のある実施形態による表面部材600、600’を有することも可能である。
[00166] ある実施形態では、表面部材600、600’(封止部材600、600’であってもよい)をキットの形態で提供することができる。キットは、封止部又は被覆部と、接着剤とを含んでいてもよい。封止又は被覆部は、塑性材料又はポリマーの封止又は被覆部であってもよい。封止部又は被覆部は、図21〜図23のいずれかに示す部分620の形態をとってもよいが、これに限定されない。そのようなキットでは、接着剤と封止部又は被覆部を分離してもよい。キットを用いて、本明細書に記載するように、封止部材600、600’又は表面部材600、600’を形成することができる。キット内の接着剤を用いて封止部又は被覆部を1つ又は複数の表面の少なくとも一部に接着させることができる。キット内の接着剤を用いて、例えば、接着剤層(図11に示す接着剤層610などの)、又は離散的な接着部(図15に示す部分610a、610bなどの)を形成することができる。キットは、特定の位置、例えば、テーブルWT、MRT上に保持されたセンサ310、320などのオブジェクトの周囲に塗布することができるようにプリカットされた表面部材600、600’(又は表面部材600、600’のコンポーネント)を含んでいてもよい。キットは、表面部材600、600’を塗布する直前に切断する半完成品として提供される表面部材600、600’を含んでいてもよい。
[00167] 本文ではICの製造におけるリソグラフィ装置の使用に特に言及しているが、本明細書で説明するリソグラフィ装置には他の用途もあることを理解されたい。例えば、これは、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用誘導及び検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどの製造である。こうした代替的な用途に照らして、本明細書で「ウェーハ」又は「ダイ」という用語を使用している場合、それぞれ、「基板」又は「ターゲット部分」という、より一般的な用語と同義と見なしてよいことが、当業者には認識される。本明細書に述べている基板は、露光前又は露光後に、例えばトラック(通常はレジストの層を基板に塗布し、露光したレジストを現像するツール)、メトロロジーツール及び/又はインスペクションツールで処理することができる。適宜、本明細書の開示は、以上及びその他の基板処理ツールに適用することができる。さらに基板は、例えば多層ICを生成するために、複数回処理することができ、したがって本明細書で使用する基板という用語は、既に複数の処理済み層を含む基板も指すことができる。
[00168] 本明細書で使用する「放射」及び「ビーム」という用語は、紫外線(UV)放射(例えば、365nm、248nm、193nm、157nm若しくは126nm、又はこれら辺りの波長を有する)を含むあらゆるタイプの電磁放射を網羅する。「レンズ」という用語は、状況が許せば、屈折及び反射光学コンポーネントを含む様々なタイプの光学コンポーネントのいずれか一つ、又はその組み合わせを指す。
[00169] 以上、本発明の特定の実施形態を説明したが、説明とは異なる方法でも本発明を実践できることが理解される。例えば、本発明の実施形態は、上記で開示したような方法を述べる機械読み取り式命令の1つ又は複数のシーケンスを含むコンピュータプログラム、又はこのようなコンピュータプログラムを内部に記憶したデータ記憶媒体(例えば半導体メモリ、磁気又は光ディスク)の形態をとることができる。さらに機械読み取り式命令は、2つ以上のコンピュータプログラムで実現することができる。2つ以上のコンピュータプログラムを、1つ又は複数の異なるメモリ及び/又はデータ記憶媒体に記憶することができる。
[00170] 1つ又は複数のコンピュータプログラムがリソグラフィ装置の少なくとも1つのコンポーネント内にある1つ又は複数のコンピュータプロセッサによって読み出される時に、本明細書に記載するコントローラの1つ又は複数は各々、又は組み合わせて動作可能になる。コントローラは各々、又は組み合わせて、信号を受信、処理、送信するのに適した任意の構成を有する。1つ又は複数のプロセッサは、コントローラの少なくとも1つと通信するように構成されている。例えば、各コントローラは、上記方法のための機械読み取り式命令を含むコンピュータプログラムを実行する1つ又は複数のプロセッサを含むことができる。コントローラは、そのようなコンピュータプログラムを記憶するデータ記憶媒体及び/又はそのような媒体を収容するハードウェアを含むことができる。したがって、コントローラは、1つ又は複数のコンピュータプログラムの機械読み取り式命令に従って動作することができる。
[00171] 本発明の1つ又は複数の実施形態は、任意の液浸リソグラフィ装置に、特に液浸液が槽の形態で提供されるか、基板の局所的な表面区域のみに提供されるか、又は閉じ込められないかにかかわらず、上述したタイプに適用することができるが、これに限定されない。閉じ込められない構成では、液浸液は基板及び/又は基板テーブルの表面上に流れることができ、したがって実質的に基板テーブル及び/又は基板の覆われていない表面全体が濡れる。このように閉じ込められていない液浸システムでは、液体供給システムが液浸液を閉じ込めることができない、又はある割合の液浸液閉じ込めを提供することができるが、実質的に液浸液の閉じ込めを完成しない。
[00172] 本明細書で想定するような液体供給システムは広義に解釈されたい。特定の実施形態では、これは液体を投影システムと基板及び/又は基板テーブルの間の空間に提供する機構又は構造の組合せでよい。これは、1つ又は複数の構造、1つ又は複数の液体開口を含む1つ又は複数の流体開口、1つ又は複数の気体開口あるいは1つ又は複数の2相流用の開口の組合せを含んでよい。これらの開口は、各々、液浸空間への入口(又は流体ハンドリング構造からの出口)あるいは液浸空間からの出口(又は流体ハンドリング構造への入口)であってもよい。ある実施形態では、空間の表面が基板及び/又は基板テーブルの一部でよいか、空間の表面が基板及び/又は基板テーブルの表面を完全に覆ってよいか、空間が基板及び/又は基板テーブルを囲んでよい。液体供給システムは、任意選択で、液体の位置、量、品質、形状、流量又は任意の他の特徴を制御する1つ又は複数の要素をさらに含むことができる。
[00173] 本発明の1つ又は複数の実施形態は、以下の特徴のうち1つ以上を含んでいてもよい。
[00174](特徴1)液浸リソグラフィ装置の少なくとも2つの表面の間に形成されたギャップを液浸液の侵入から封止する封止部材キットであって、前記封止部材キットが、封止部材を形成するのに供され、前記封止部材キットが、塑性材料又はポリマー製の封止部と、前記封止部を液浸リソグラフィ装置の表面に取り付ける接着剤とを含み、前記塑性材料又はポリマー製の封止部の剛性が、前記接着剤の剛性の100%を超えない封止部材キット。
[00175](特徴2)前記塑性材料又はポリマー製の封止部のヤング率が、前記接着剤のヤング率の5×10倍以下である、特徴1に記載の封止部材キット。
[00176](特徴3)前記接着剤の粘性減衰係数が、2×10Ns/m以下である、特徴1又は特徴2に記載の封止部材キット。
[00177](特徴4)前記接着剤のヤング率が、2MPa以上である、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00178](特徴5)液浸リソグラフィ装置の少なくとも2つの表面の間に形成されたギャップを液浸液の侵入から封止する封止部材キットであって、前記封止部材キットが、塑性材料又はポリマー製の封止部と、前記封止部を液浸リソグラフィ装置の表面に取り付ける接着剤とを含み、前記接着剤のヤング率が、2MPa以上である封止部材キット。
[00179](特徴6)前記接着剤の粘性減衰係数が、2×10Ns/m以下である、特徴5に記載の封止部材キット。
[00180](特徴7)液浸リソグラフィ装置の2つの表面の間に形成されたギャップを液浸液の侵入から封止する封止部材キットであって、前記封止部材キットが、塑性材料又はポリマー製の封止部と、前記封止部を液浸リソグラフィ装置の表面に取り付ける接着剤とを含み、前記接着剤の減衰定数が2×10Ns/m以下である封止部材キット。
[00181](特徴8)前記接着剤のヤング率が、2MPa以上である、特徴7に記載の封止部材キット。
[00182](特徴9)前記塑性材料又はポリマー製の封止部の剛性が、前記接着層の剛性の100%を超えない、特徴5から8のいずれかに記載の封止部材キット。
[00183](特徴10)前記塑性材料又はポリマー製の封止部のヤング率が、前記接着層のヤング率の5×10倍以下である、特徴5から9のいずれかに記載の封止部材キット。
[00184](特徴11)前記塑性材料又はポリマー製の封止部のヤング率が、5GPa以下である、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00185](特徴12)前記塑性材料又はポリマー製の封止部が、ポリイミド、PET、PTFE、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアリールエーテルエーテルケトン、又はポリシロキサンを含む、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00186](特徴13)前記接着剤層が、シリコン接着剤又はアクリル接着剤を含む、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00187](特徴14)前記塑性材料又はポリマー製の封止部が、DUV放射に対して不透過である、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00188](特徴15)前記塑性材料又はポリマー製の封止部の上面が、疎液性である、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00189](特徴16)前記塑性材料又はポリマー製の封止部が、第1の表面と第2の表面とを有し、前記接着剤が付着する塑性材料又はポリマーの層と、前記塑性材料又はポリマーの層に隣接し、前記塑性材料又はポリマーの層と前記封止部の前記第1の表面との間にある不透過層とを含み、前記不透過層が、DUV放射に対して不透過である、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00190](特徴17)前記不透過層に隣接する疎液層をさらに含み、前記疎液層が、前記封止部の前記第1の表面を形成する、特徴16に記載の封止部材キット。
[00191](特徴18)前記塑性材料又はポリマー製の封止部が、第1の表面と第2の表面とを有し、前記接着剤が付着する不透過層であって、DUV放射に対して不透過である不透過層と、前記不透過層に隣接する塑性材料又はポリマーの疎液層とを含み、前記塑性材料又はポリマーの疎液層が、前記封止部の前記第1の表面を形成する、特徴1から15のいずれかに記載の封止部材キット。
[00192](特徴19)前記塑性材料又はポリマー製の封止部が、第1の表面と第2の表面とを有し、前記接着剤が付着する塑性材料又はポリマーの疎液層を含み、前記塑性材料又はポリマーの疎液層が、DUV放射に対して不透過である、特徴1から15のいずれかに記載の封止部材キット。
[00193](特徴20)前記封止部が、液体不透過性である、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00194](特徴21)液浸リソグラフィ装置の基板テーブルと前記基板テーブル上に配置されたセンサとの間の前記ギャップを封止するように構成された、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00195](特徴22)液浸リソグラフィ装置の基板テーブルと基板を支持するように構成された前記液浸リソグラフィ装置の基板支持体との間に形成された前記ギャップを封止するように構成される、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00196](特徴23)前記塑性材料又はポリマー製の封止部が、液浸リソグラフィ装置内の損傷した表面を修理するパッチの形態である、前記特徴のいずれかに記載の封止部材キット。
[00197](特徴24)前記パッチが、基板テーブルの損傷した表面を修理するのに使用されるように配置される、特徴23に記載の封止部材キット。
[00198](特徴25)前記特徴のいずれかに記載の前記封止部材キットの前記封止部と接着剤とを含む封止部材。
[00199](特徴26)前記接着剤が、層の形態である、特徴25に記載の封止部材。
[00200](特徴27)前記封止部材が、使い捨てである、特徴25又は特徴26に記載の封止部材。
[00201](特徴28)特徴25から27のいずれかに記載の封止部材を含む液浸リソグラフィ装置。
[00202](特徴29)基板を保持するように構築された基板テーブルと、前記基板テーブル上に配置されたセンサとを備え、前記封止部材が、使用時に前記センサと前記基板テーブルとの間に配置され、一端が前記センサに付着し、他端が前記基板テーブルに付着する、特徴28に記載の液浸リソグラフィ装置。
[00203](特徴30)液浸リソグラフィ装置の第1の表面と第2の表面との間のギャップを封止する方法であって、特徴25から27のいずれかに記載の封止部材を前記第1の表面及び前記第2の表面に付着させ、それにより前記液浸リソグラフィ装置の前記第1及び第2の表面の間の前記ギャップをブリッジするステップを含む方法。
[00204](特徴31)前記封止部材が、前記ギャップ、前記第1の表面の少なくとも一部及び前記第2の表面の少なくとも一部を覆い、前記封止部材が、前記第1の表面の前記少なくとも一部と重なる第1の重なり部分と、前記第2の表面の前記少なくとも一部と重なる第2の重なり部分とを有し、前記封止部材の前記第1の表面及び前記第2の表面への前記付着ステップが、前記第1の重なり部分と前記第2の重なり部分とを前記第1の表面と前記第2の表面の各々の少なくとも一部にそれぞれ付着させるステップを含む、特徴30に記載の方法。
[00205] 上記の説明は例示的であり、限定的ではない。それ故、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、記載されたような本発明を変更できることが当業者には明白である。

Claims (15)

  1. 液浸リソグラフィ装置の少なくとも2つの表面の間に形成されたギャップを液浸液の侵入から封止する封止部材キットであって
    塑性材料又はポリマー製の封止部と、
    前記封止部を液浸リソグラフィ装置の表面に取り付ける接着剤と、
    備え
    前記塑性材料又はポリマー製の封止部が
    DUV放射に対して不透過である、前記接着剤が付着する不透過層と、
    前記不透過層に隣接する塑性材料又はポリマーの疎液層と、
    を含む、封止部材キット。
  2. 液浸リソグラフィ装置の少なくとも2つの表面の間に形成されたギャップを液浸液の侵入から封止する封止部材キットであって、
    塑性材料又はポリマー製の封止部と、
    前記封止部を液浸リソグラフィ装置の表面に取り付ける接着剤と、
    を備え、
    前記塑性材料又はポリマー製の封止部が、DUV放射に対して不透過である、前記接着剤が付着する塑性材料又はポリマーの疎液層を含む、封止部材キット。
  3. 前記塑性材料又はポリマー製の封止部の剛性が、前記接着剤の剛性の100%を超えない、請求項1又は2に記載の封止部材キット。
  4. 前記塑性材料又はポリマー製の封止部のヤング率が、前記接着剤のヤング率の5×10倍以下である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の封止部材キット。
  5. 前記接着剤の粘性減衰係数が、2×10Ns/m以下である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の封止部材キット。
  6. 前記接着剤のヤング率が、2MPa以上である、請求項1乃至のいずれか一項に記載の封止部材キット。
  7. 前記塑性材料又はポリマー製の封止部のヤング率が、5GPa以下である、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の封止部材キット。
  8. 前記塑性材料又はポリマー製の封止部が、ポリイミド、PET、PTFE、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアリールエーテルエーテルケトン、又はポリシロキサンを含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の封止部材キット。
  9. 前記接着剤が、シリコン接着剤又はアクリル接着剤を含む、請求項1乃至8のいずれかに記載の封止部材キット。
  10. 液浸リソグラフィ装置の基板テーブルと該基板テーブル上に配置されたセンサとの間のギャップを封止する、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の封止部材キット。
  11. 液浸リソグラフィ装置の基板テーブルと基板を支持する該液浸リソグラフィ装置の基板支持体との間に形成されたギャップを封止する、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の封止部材キット。
  12. 前記塑性材料又はポリマー製の封止部が、液浸リソグラフィ装置内の損傷した表面を修理するパッチの形態である、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の封止部材キット。
  13. 請求項1乃至12のいずれか一項に記載の前記封止部材キットの前記封止部と接着剤とを含む封止部材。
  14. 請求項13に記載の封止部材を含む液浸リソグラフィ装置。
  15. 液浸リソグラフィ装置の第1の表面と第2の表面との間のギャップを封止する方法であって、請求項13に記載の封止部材を前記第1の表面及び前記第2の表面に付着させ、それにより前記液浸リソグラフィ装置の前記第1及び第2の表面の間の前記ギャップをブリッジするステップを含む方法。
JP2010251365A 2009-11-17 2010-11-10 リソグラフィ装置、ギャップ封止部材キット及びギャップ封止方法 Active JP5216835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26189909P 2009-11-17 2009-11-17
US61/261,899 2009-11-17
US36085010P 2010-07-01 2010-07-01
US61/360,850 2010-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011109092A JP2011109092A (ja) 2011-06-02
JP5216835B2 true JP5216835B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=44185676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010251365A Active JP5216835B2 (ja) 2009-11-17 2010-11-10 リソグラフィ装置、ギャップ封止部材キット及びギャップ封止方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8659741B2 (ja)
JP (1) JP5216835B2 (ja)
NL (1) NL2005479A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011012144A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Carl Zeiss Smt Gmbh Component of an euv or uv lithography apparatus and method for producing it
NL2005478A (en) * 2009-11-17 2011-05-18 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, removable member and device manufacturing method.
JP6332948B2 (ja) * 2013-11-28 2018-05-30 キヤノン株式会社 露光装置およびそれを用いたデバイスの製造方法
CN110337612B (zh) * 2016-12-22 2021-05-28 Asml荷兰有限公司 一种包括具有改进的抗剥离性的上层的物体的光刻设备
JP7222811B2 (ja) * 2019-06-04 2023-02-15 キオクシア株式会社 インプリント装置、インプリント方法、及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2989419A (en) * 1957-05-14 1961-06-20 Johnson & Johnson Improving the adhesive bond and delamination resistance of fluorocarbon backed adhesive tape
US4509852A (en) * 1980-10-06 1985-04-09 Werner Tabarelli Apparatus for the photolithographic manufacture of integrated circuit elements
JPH1114876A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Nikon Corp 光学構造体、その光学構造体を組み込んだ投影露光用光学系及び投影露光装置
WO1999049504A1 (fr) 1998-03-26 1999-09-30 Nikon Corporation Procede et systeme d'exposition par projection
JP2003167327A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Asahi Glass Co Ltd ペリクル
SG121822A1 (en) * 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1420300B1 (en) 2002-11-12 2015-07-29 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG2010050110A (en) * 2002-11-12 2014-06-27 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7394521B2 (en) 2003-12-23 2008-07-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7701550B2 (en) * 2004-08-19 2010-04-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7397533B2 (en) * 2004-12-07 2008-07-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7365827B2 (en) * 2004-12-08 2008-04-29 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1681597B1 (en) * 2005-01-14 2010-03-10 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7684010B2 (en) * 2005-03-09 2010-03-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, seal structure, method of removing an object and a method of sealing
JP5645406B2 (ja) * 2006-09-12 2014-12-24 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 浸漬リソグラフィーのための疎水性被膜を有する光学的配置、ならびにそれを具える投影露光器機
US8634053B2 (en) * 2006-12-07 2014-01-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8889042B2 (en) * 2008-02-14 2014-11-18 Asml Netherlands B.V. Coatings
NL1036571A1 (nl) * 2008-03-07 2009-09-08 Asml Netherlands Bv Lithographic Apparatus and Methods.
EP2262868B1 (en) * 2008-03-14 2018-02-28 3M Innovative Properties Company Stretch releasable adhesive tape
SG159467A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-30 Asml Netherlands Bv Fluid handling structure, lithographic apparatus and device manufacturing method
NL2003575A (en) * 2008-10-29 2010-05-03 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
NL2005478A (en) * 2009-11-17 2011-05-18 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, removable member and device manufacturing method.

Also Published As

Publication number Publication date
NL2005479A (en) 2011-05-18
JP2011109092A (ja) 2011-06-02
US8659741B2 (en) 2014-02-25
US20110199592A1 (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107414B2 (ja) リソグラフィ装置、着脱可能部材及び該部材の製造方法
TWI461855B (zh) 具有塗層薄膜黏附其上之部份的微影裝置
JP5161261B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP5162626B2 (ja) 基板テーブル、リソグラフィ装置、基板ローディング・アンローディング方法、およびデバイス製造方法
JP4633656B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP5216835B2 (ja) リソグラフィ装置、ギャップ封止部材キット及びギャップ封止方法
JP5507392B2 (ja) シャッター部材、リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US8436984B2 (en) Lithographic apparatus and method of irradiating at least two target portions
US8395772B2 (en) Sensor, a table and lithographic apparatus
JP5175821B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
NL2008183A (en) A lithographic apparatus, a method of controlling the apparatus and a device manufacturing method.
US9013673B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP5069779B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5216835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250