JP5215427B2 - Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5215427B2
JP5215427B2 JP2011052760A JP2011052760A JP5215427B2 JP 5215427 B2 JP5215427 B2 JP 5215427B2 JP 2011052760 A JP2011052760 A JP 2011052760A JP 2011052760 A JP2011052760 A JP 2011052760A JP 5215427 B2 JP5215427 B2 JP 5215427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
focus
display
area
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011052760A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011150360A (en
Inventor
健司 大木
Original Assignee
キヤノンソフトウェア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノンソフトウェア株式会社 filed Critical キヤノンソフトウェア株式会社
Priority to JP2011052760A priority Critical patent/JP5215427B2/en
Publication of JP2011150360A publication Critical patent/JP2011150360A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5215427B2 publication Critical patent/JP5215427B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、被写体の特徴部分を自動的に検出して自動フォーカスされたエリアまたは固定位置に配置されたフォーカスポイントにおいてピントが一致したエリアの画像を表示することができる情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体に関する。
The present invention provides an information processing apparatus and an information processing method capable of automatically detecting a feature portion of a subject and displaying an image of an area that is automatically focused or an area that is in focus at a focus point that is disposed at a fixed position. The present invention relates to a program and a recording medium .

従来から、デジタルカメラで撮影された画像に含まれているフォーカス情報を画像と一緒に表示して、画像のフォーカス領域を確認する技術が知られている。また、フォーカス情報により設定されたフォーカスエリアの周辺の画像を切り出して拡大表示する機能が知られている。このような技術や機能を利用し、人物の特徴部分を識別して、識別結果に応じて合焦状態を確認する方法が提案されている(特許文献1参照)。特許文献1では、画像データを解析して被写体の特徴部分を検出する効果がある。また、その検出範囲の画像を切り出して、全画角部分の画像と検出範囲の画像を表示してピントの確認をする効果がある。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for confirming a focus area of an image by displaying focus information included in an image photographed with a digital camera together with the image is known. In addition, a function of cutting out and enlarging an image around a focus area set by focus information is known. A method has been proposed in which such a technique or function is used to identify a characteristic portion of a person and confirm the in-focus state according to the identification result (see Patent Document 1). In Patent Document 1, there is an effect of detecting the characteristic portion of the subject by analyzing the image data. In addition, there is an effect that the image of the detection range is cut out and the image of the entire angle of view and the image of the detection range are displayed to check the focus.

特開2005−323015号公報JP 2005-323015 A

しかしながら、上記特許文献1記載された技術では、デジタルカメラに被写体の特徴部分を検出する機能が必要であり、この機能を固定位置に配置されたフォーカスポイントにピントを合わせる機能を持つデジタルカメラに適用する場合、部品点数の増加やコストアップとなる。   However, the technique described in Patent Document 1 requires a digital camera having a function of detecting a characteristic part of a subject, and this function is applied to a digital camera having a function of focusing on a focus point placed at a fixed position. In this case, the number of parts increases and the cost increases.

また、被写体の特徴部分を自動的に検出して自動フォーカスする機能を持つデジタルカメラや、固定位置に配置されたフォーカスポイントにピントを合わせる機能を持つデジタルカメラで撮影された画像をパソコン等で確認する場合、自動フォーカスされたエリアやピントが一致したフォーカスポイントを含むエリアの拡大画像を表示することができない。   Also, use a PC to check images taken with a digital camera that automatically detects and automatically focuses on the subject's features, and a digital camera that has the function to focus on a focus point placed at a fixed position. In this case, it is not possible to display an enlarged image of an area that is automatically focused or that includes a focus point that is in focus.

本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、複数の固定位置に配置されたフォーカスポイントにピントを合わせる機能を有する撮像装置により撮影された画像においては、ピントの合ったフォーカスポイントを用いて擬似的なフォーカス領域を算出して表示することで、一方、被写体の特徴部分を自動検出してフォーカスする機能を有する撮影装置で撮影された画像においては、その自動検出されたフォーカス領域を表示することで、いずれであってもピントが一致した部分の画像の確認を容易に行うことができる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記憶媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and in an image taken by an imaging apparatus having a function of focusing on a plurality of focus points arranged at a plurality of fixed positions, the focus point in focus is set. by calculating and displaying a pseudo-focus region using, whereas, in the image captured by the imaging apparatus having the function of focusing automatically detect characteristic portion of the object, the automatic discovery focused regions by displaying, and to provide an information processing apparatus which can confirm the image of the portion even focus matches either readily, information processing method, program, and storage medium.

上記目的を達成するために、請求項1記載の情報処理装置は、複数の固定位置に配置されたフォーカスポイントのうち一または複数のフォーカスポイントにピントを合わせて被写体を撮影する機能を有する撮像装置により入力された第一の画像を表示装置に表示し、かつ被写体の特徴部分を自動検出してフォーカスすることで被写体を撮影する機能を有する撮像装置で入力された第二の画像を表示装置に表示する情報処理装置であって、記憶装置から前記第一の画像前記第二の画像を読み込む読込手段と、前記読込手段により読み込まれた画像に付加される撮影情報を解析することにより、複数の固定位置に配置されるフォーカスポイントを特定する情報と当該複数のフォーカスポイントそれぞれについてピントの一致/不一致を示す情報とを含む撮影情報が付加される画像を前記第一の画像であると判定し、かつ、一または複数のフォーカス領域の情報を含む撮影情報が付加される画像を第二の画像であると判定する判定手段と、前記判定手段により第一の画像であると判定された場合、前記読込手段により読み込まれた第一の画像からピントが合った一または複数のフォーカスポイントを検出する検出手段と、前記検出手段により検出された一または複数のフォーカスポイントの配置位置と数に応じて、当該一または複数のフォーカスポイントを包含するフォーカス領域を算出する算出手段と、前記判定手段により第一の画像であると判定された場合に、前記読込手段により読み込まれた第一の画像の縮小画像の少なくとも一部と前記算出手段により算出されたフォーカス領域の画像であって当該第一の縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行い、かつ、前記判定手段により第二の画像であると判定された場合に、前記読込手段により読み込まれた第二の画像の縮小画像の少なくとも一部と当該第二の画像に付加される撮影情報から特定されるフォーカス領域の画像であって前記縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行う表示制御手段とを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to claim 1 has a function of photographing a subject by focusing on one or a plurality of focus points among a plurality of focus points arranged at a plurality of fixed positions. The display unit displays the first image input by the imaging apparatus, and the second image input by the imaging apparatus having a function of capturing the subject by automatically detecting and focusing the characteristic portion of the subject. an information processing apparatus for displaying a reading means for reading and said second image and the first image from the storage device, by analyzing the shooting information added to the read image by said reading means, Information for identifying focus points arranged at a plurality of fixed positions and information indicating focus match / mismatch for each of the plurality of focus points Determining bets to be the first image an image capturing information is added containing, and determines that the image capturing information including information on one or more of the focus area is added as a second image A determination unit that detects, when the determination unit determines that the image is the first image, a detection unit that detects one or a plurality of focus points in focus from the first image read by the reading unit; According to the arrangement position and the number of one or more focus points detected by the detection means, a calculation means for calculating a focus area including the one or more focus points, and a first image by the determination means If it is determined that there is at least a part of the reduced image of the first image read by the reading unit and the focus calculated by the calculating unit Performs control to display an image of the range and a large display image from the display magnification the first reduced image on a display area of the display device, and was determined to be the second image by said determining means In this case, at least a part of the reduced image of the second image read by the reading unit and an image in a focus area specified from the shooting information added to the second image, and a display magnification from the reduced image Display control means for performing control to display a large display image on the display area of the display device.

上記目的を達成するために、請求項3記載の情報処理方法は、複数の固定位置に配置されたフォーカスポイントのうち一または複数のフォーカスポイントにピントを合わせて被写体を撮影する機能を有する撮像装置により入力された第一の画像を表示装置に表示し、かつ被写体の特徴部分を自動検出してフォーカスすることで被写体を撮影する機能を有する撮像装置で入力された第二の画像を表示装置に表示する情報処理装置における情報処理方法であって、記憶装置から前記第一の画像前記第二の画像を読み込む読込ステップと、前記読込ステップにより読み込まれた画像に付加される撮影情報を解析することにより、複数の固定位置に配置されるフォーカスポイントを特定する情報と当該複数のフォーカスポイントそれぞれについてピントの一致/不一致を示す情報とを含む撮影情報が付加される画像を前記第一の画像であると判定し、かつ、一または複数のフォーカス領域の情報を含む撮影情報が付加される画像を第二の画像であると判定する判定ステップと、前記判定ステップにより第一の画像であると判定された場合、前記読込ステップにより読み込まれた第一の画像からピントが合った一または複数のフォーカスポイントを検出する検出ステップと、前記検出ステップにより検出された一または複数のフォーカスポイントの配置位置と数に応じて、当該一または複数のフォーカスポイントを包含するフォーカス領域を算出する算出ステップと、前記判定ステップにより第一の画像であると判定された場合に、前記読込ステップにより読み込まれた第一の画像の縮小画像の少なくとも一部と前記算出ステップにより算出されたフォーカス領域の画像であって当該第一の縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行い、かつ、前記判定ステップにより第二の画像であると判定された場合に、前記読込ステップにより読み込まれた第二の画像の縮小画像の少なくとも一部と当該第二の画像に付加される撮影情報から特定されるフォーカス領域の画像であって前記縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行う表示制御ステップとを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the information processing method according to claim 3 has a function of photographing a subject by focusing on one or a plurality of focus points among a plurality of focus points arranged at a plurality of fixed positions. The display unit displays the first image input by the imaging apparatus, and the second image input by the imaging apparatus having a function of capturing the subject by automatically detecting and focusing the characteristic portion of the subject. an information processing method in an information processing device for displaying, analyzing and reading step of reading said first image from the storage device and the second image, the shooting information added to image read by said reading step Information for identifying focus points placed at a plurality of fixed positions and each of the plurality of focus points The image capturing information including information indicating a match / mismatch of cement is added is determined that the said first image, and the image capturing information including information on one or more of the focus areas are added A determination step for determining that the image is a second image, and one or a plurality of focuses that are in focus from the first image read by the reading step when the determination step determines that the image is the first image A detection step for detecting a point; a calculation step for calculating a focus region including the one or more focus points according to the arrangement position and number of the one or more focus points detected by the detection step; Reduction of the first image read by the reading step when it is determined by the determining step that the image is the first image There line control to display on a display area of the display device and a large display image of at least a portion with an image the first display magnification from the reduced image of the focus area calculated by said calculation step of the image, and , wherein when it is determined that the second image by the determination step, identified from at least a portion photographing information such is added to the second image of the reduced image of the second image read by said reading step And a display control step for performing control to display a display image having a display magnification larger than that of the reduced image on the display area of the display device.

上記目的を達成するために、請求項4記載のプログラムは、複数の固定位置に配置されたフォーカスポイントのうち一または複数のフォーカスポイントにピントを合わせて被写体を撮影する機能を有する撮像装置により入力された第一の画像を表示装置に表示し、かつ被写体の特徴部分を自動検出してフォーカスすることで被写体を撮影する機能を有する撮像装置で入力された第二の画像を表示装置に表示する情報処理装置において実行可能なプログラムであって、記憶装置から前記第一の画像前記第二の画像を読み込む読込手段、前記読込手段により読み込まれた画像に付加される撮影情報を解析することにより、複数の固定位置に配置されるフォーカスポイントを特定する情報と当該複数のフォーカスポイントそれぞれについてピントの一致/不一致を示す情報とを含む撮影情報が付加される画像を前記第一の画像であると判定し、かつ、一または複数のフォーカス領域の情報を含む撮影情報が付加される画像を第二の画像であると判定する判定手段、前記判定手段により第一の画像であると判定された場合、前記読込手段により読み込まれた第一の画像からピントが合った一または複数のフォーカスポイントを検出する検出手段、前記検出手段により検出された一または複数のフォーカスポイントの配置位置と数に応じて、当該一または複数のフォーカスポイントを包含するフォーカス領域を算出する算出手段、及び前記判定手段により第一の画像であると判定された場合に、前記読込手段により読み込まれた第一の画像の縮小画像の少なくとも一部と前記算出手段により算出されたフォーカス領域の画像であって当該第一の縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行い、かつ、前記判定手段により第二の画像であると判定された場合に、前記読込手段により読み込まれた第二の画像の縮小画像の少なくとも一部と当該第二の画像に付加される撮影情報から特定されるフォーカス領域の画像であって前記縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行う表示制御手段として前記情報処理装置を機能させることを特徴とする。 To achieve the above object, the program according to claim 4 is input by an imaging apparatus having a function of photographing a subject by focusing on one or a plurality of focus points among a plurality of focus points arranged at fixed positions. The displayed first image is displayed on the display device, and the second image input by the imaging device having a function of photographing the subject is displayed on the display device by automatically detecting and focusing the characteristic portion of the subject. a program executable in an information processing apparatus, reading means for reading and said second image and the first image from the storage device, by analyzing the imaging information added to the read image by said reading means To pinpoint information for identifying the focus points to be placed at a plurality of fixed positions and each of the plurality of focus points. Determining an image capturing information is added containing information indicating the match / mismatch between a said first image, and the image capturing information including information on one or more of the focus area is added first Determining means for determining that the image is a second image; if the determining means determines that the image is the first image, one or more focus points in focus from the first image read by the reading means are selected; Detecting means for detecting, calculating means for calculating a focus area including the one or more focus points according to the arrangement position and number of the one or more focus points detected by the detecting means, and the determining means When it is determined that the image is the first image, at least a part of the reduced image of the first image read by the reading unit and the calculation unit. The image of the calculated focus region and a large display image of the first display magnification from the reduced image of the performed control to display on a display area of the display device, and is the second image by said determining means In the case where it is determined that the reduced image of the second image read by the reading means and an image of the focus area specified from the shooting information added to the second image, the reduced image The information processing apparatus is caused to function as a display control unit that performs control to display a display image having a display magnification larger than that of an image in a display area of the display device.

本発明によれば、複数の固定位置に配置されたフォーカスポイントにピントを合わせる機能を有する撮像装置により撮影された画像においては、ピントの合ったフォーカスポイントを用いて擬似的なフォーカス領域を算出して表示することで、一方、被写体の特徴部分を自動検出してフォーカスする機能を有する撮影装置で撮影された画像においては、その自動検出されたフォーカス領域を表示することで、いずれであってもピントが一致した部分の画像の確認を容易に行うことができる。
According to the present invention, a pseudo focus area is calculated using an in-focus focus point in an image shot by an imaging device having a function of focusing on focus points arranged at a plurality of fixed positions. On the other hand, in an image captured by a photographing device having a function of automatically detecting and focusing on a characteristic part of a subject, the automatically detected focus area is displayed. It is possible to easily check the image of the part in focus.

本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the information processing apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. PCで実行される画像再生動作処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the image reproduction operation | movement process performed with PC. 画像のフォーカスエリアまたはフォーカスポイントを示す図であり、(a)は第1形式のデジタルカメラで1人の被写体が撮影されたときのフォーカスエリア、(b)は第1形式のデジタルカメラで2人の被写体が撮影されたときのフォーカスエリア、(c)は第2形式のデジタルカメラで1人の被写体が撮影されたときのフォーカスポイント、(d)は第2形式のデジタルカメラで2人の被写体が撮影されたときのフォーカスポイントを示す。It is a figure which shows the focus area or focus point of an image, (a) is a focus area when one subject is image | photographed with the digital camera of the 1st format, (b) is 2 people with the digital camera of the 1st format. (C) is the focus point when one subject is photographed with the second type digital camera, and (d) is the two subjects with the second type digital camera. Indicates the focus point when was photographed. PCまたはデジタルカメラで表示される画面の一例を示す図であり、(a)は第1形式のデジタルカメラで1人の被写体が撮影されたときの画像の表示画面、(b)は第1形式のデジタルカメラで2人の被写体が撮影されたときの画像の表示画面、(c)は第2形式のデジタルカメラで1人の被写体が撮影されたときの画像の表示画面、(d)は第2形式のデジタルカメラで2人の被写体が撮影されたときの画像の表示画面を示す。It is a figure which shows an example of the screen displayed with PC or a digital camera, (a) is a display screen of an image when one subject is image | photographed with the digital camera of a 1st format, (b) is a 1st format. (C) is an image display screen when one subject is photographed with a digital camera of the second format, and (d) is a first screen. An image display screen when two subjects are photographed by a two-format digital camera is shown. PCまたはデジタルカメラにおいて、複数のフォーカスエリアまたは疑似フォーカスエリアに応じて複数の画像を切り出して各々を拡大して並列に表示したときの表示画面の一例を示す図であり、(a)は複数のフォーカスエリアの場合、(b)は複数の疑似フォーカスエリアの場合である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display screen when a plurality of images are cut out according to a plurality of focus areas or pseudo focus areas and each is enlarged and displayed in parallel in a PC or a digital camera. In the case of the focus area, (b) is a case of a plurality of pseudo focus areas. PCで実行されるフォーカス確認表示処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the focus confirmation display process performed with PC. 画像データのフォーマットを示す図であり、(a)は第1形式のデジタルカメラで撮影された画像データ、(b)は第2形式のデジタルカメラで撮影された画像データである。It is a figure which shows the format of image data, (a) is the image data image | photographed with the digital camera of the 1st format, (b) is the image data image | photographed with the digital camera of the 2nd format. PCで実行されるフォーカス情報判定処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the focus information determination process performed with PC. PCまたはデジタルカメラで実行される自動フォーカス確認表示処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the automatic focus confirmation display process performed with PC or a digital camera. PCまたはデジタルカメラで実行される自動フォーカス確認並列表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the automatic focus confirmation parallel display process performed with PC or a digital camera. PCまたはデジタルカメラで実行される固定位置フォーカス確認表示処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the fixed position focus confirmation display process performed with PC or a digital camera. PCまたはデジタルカメラにおいて、画像データに付加されたフォーカス情報に基づいてフォーカスポイントが表示された画像の表示画面の一例を示す図であり、(a)は1人の被写体が撮影された画像、(d)は2人の被写体が撮影された画像を示す。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an image display screen on which a focus point is displayed based on focus information added to image data in a PC or a digital camera, where (a) is an image obtained by photographing one subject; d) shows an image in which two subjects are photographed. PCまたはデジタルカメラで実行される固定位置フォーカス確認並列表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the fixed position focus confirmation parallel display process performed with PC or a digital camera. PCまたはデジタルカメラで実行される疑似フォーカスエリア算出処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the pseudo focus area calculation process performed with PC or a digital camera. 第2形式のデジタルカメラで撮影された画像の一例を示す図であり、(a)は複数のフォーカスポイントのすべてでピントが一致していない画像、(b)は複数のフォーカスポイントのすべてでピントが一致している画像である。It is a figure which shows an example of the image image | photographed with the digital camera of the 2nd format, (a) is an image in which focus is not in all of several focus points, (b) is in focus at all of several focus points. Are images that match. 第2形式のデジタルカメラで撮影された画像が画像再生処理により拡大表示されたときの表示画面の一例を示す図であり、(a)は複数のフォーカスポイントのすべてでピントが一致していない画像、(b)は複数のフォーカスポイントのすべてでピントが一致している画像である。It is a figure which shows an example of the display screen when the image image | photographed with the digital camera of the 2nd format is enlarged and displayed by the image reproduction process, (a) is an image in which focus is not in all of several focus points. , (B) are images in which the focus is the same at all of the plurality of focus points. デジタルカメラを横または縦にして撮影された画像において、ピントが一致した複数のフォーカスポイントが縦方向または横方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアと疑似フォーカスエリアに応じて切り出して拡大した画像を表示するエリアを示す図である。In an image shot with a digital camera horizontally or vertically, an image that is cut out and enlarged according to the pseudo focus area and the pseudo focus area when multiple focus points with the same focus are aligned vertically or horizontally It is a figure which shows the area to display. 図17(a)〜図17(d)に示す画像の各左上部に配置された全体画像の拡大図である。It is an enlarged view of the whole image arrange | positioned at each upper left part of the image shown to Fig.17 (a)-FIG.17 (d). (a)は第2形式のデジタルカメラを横にして撮影し、ピントが一致した2つのフォーカスポイントが縦方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図であり、(b)は第2形式のデジタルカメラを横にして撮影し、ピントが一致したフォーカスポイントが略横方向に配置していたときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図である。(A) is a schematic diagram illustrating a method of calculating a pseudo focus area when two focus points that are in focus are lined up in the vertical direction when the second type digital camera is photographed horizontally, and (b) FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a method for calculating a pseudo focus area when a second type digital camera is photographed sideways and focus points that are in focus are arranged in a substantially horizontal direction. (a)は第2形式のデジタルカメラを縦にして撮影し、ピントが一致した2つのフォーカスポイントが縦方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図であり、(b)は第2形式のデジタルカメラを縦にして撮影し、ピントが一致した2つのフォーカスポイントが横方向に配置していたときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図である。(A) is a schematic diagram showing a method of calculating a pseudo focus area when two digital focus points are photographed vertically with two focus points aligned side by side in the vertical direction, and (b) FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a method of calculating a pseudo focus area when two digital focus points are photographed with a second-type digital camera vertically and two focus points that are in focus are arranged in the horizontal direction. (a)は第2形式のデジタルカメラを横にして撮影し、ピントが一致した箇所が1つだけのときの疑似フォーカスエリアと切り出した画像を表示するエリアを示す概略図、(b)は第2形式のデジタルカメラを横にして撮影し、ピントが一致した箇所が1つだけのときの疑似フォーカスエリアと切り出した画像を表示するエリアを示す概略図である。(A) is a schematic diagram showing a pseudo focus area and an area for displaying a cut-out image when the digital camera of the second format is photographed sideways and there is only one point where the focus is matched, It is the schematic which shows the area which displays the cut-out image and the pseudo focus area when it image | photographs with two types of digital cameras sideways, and there is only the location where the focus was in agreement. (a)は第2形式のデジタルカメラを横にして撮影された画像において、ピントが一致した箇所が1つだけのときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図、(b)は第2形式のデジタルカメラを縦にして撮影された画像において、ピントが一致した箇所が1つだけのときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図である。(A) is a schematic diagram showing a method for calculating a pseudo focus area when there is only one point in focus in an image taken with a digital camera of the second format sideways, and (b) is a second format. It is the schematic which shows the calculation method of a pseudo focus area when only the location where the focus was matched in the image image | photographed vertically with the digital camera of. (a)は第2形式のデジタルカメラを横にして撮影された画像において、ピントが一致しているポイントから隣接するフォーカス位置を探す方法を説明する図、(b)は第2形式のデジタルカメラを縦にして撮影された画像において、ピントが一致しているポイントから隣接するフォーカス位置を探す方法を説明する図である。(A) is a diagram for explaining a method of searching for an adjacent focus position from a point in focus in an image photographed with a digital camera of the second format, and (b) is a digital camera of the second format FIG. 10 is a diagram for explaining a method of searching for an adjacent focus position from a point in focus in an image photographed with the vertical axis. PCまたはデジタルカメラで実行されるモード選択処理のフローチャートである。It is a flowchart of the mode selection process performed with PC or a digital camera. PCまたはデジタルカメラで実行される画像スクロール処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the image scroll process performed with PC or a digital camera. PCまたはデジタルカメラで実行される画像拡大・縮小表示処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the image expansion / reduction display process performed with PC or a digital camera. 本発明の第2の実施形態に係る撮像装置の一例としてデジタルカメラの主要な機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the main functional structures of a digital camera as an example of the imaging device which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. デジタルカメラで実行される画像再生動作処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the image reproduction operation | movement process performed with a digital camera. デジタルカメラで実行されるフォーカス確認表示処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the focus confirmation display process performed with a digital camera. 疑似フォーカスエリアの算出方法の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the calculation method of a pseudo focus area.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

情報処理装置(以下、「PC」とする)500は、CPU501と、RAM502、ROM503と、記憶装置504と、入力装置505と、表示装置506と、通信I/F507とを備える。また、PC500は、外部から記憶媒体510を装填することができる。これらは、システムバス508を介して互いに接続されている。   The information processing apparatus (hereinafter referred to as “PC”) 500 includes a CPU 501, a RAM 502, a ROM 503, a storage device 504, an input device 505, a display device 506, and a communication I / F 507. The PC 500 can be loaded with the storage medium 510 from the outside. These are connected to each other via a system bus 508.

ROM503は、PC500のブートプログラムやBIOS等を記憶する。記憶装置504は、ハードディスクドライブ等で構成され、OS(オペレーティングシステム)や後述する処理をCPU501に実行させるためのプログラム、後述する画像表示アプリケーション、データ等を記憶する。これらは、CPU501の制御により必要に応じてRAM502に読み出されて実行される。RAM502は、記憶装置504からロードされたプログラムやデータを一時的に記憶するためのワークエリアを備え、CPU501が各種処理を行うために使用される。   The ROM 503 stores a boot program for the PC 500, a BIOS, and the like. The storage device 504 is configured by a hard disk drive or the like, and stores an OS (Operating System), a program for causing the CPU 501 to execute processing to be described later, an image display application to be described later, data, and the like. These are read into the RAM 502 and executed as needed under the control of the CPU 501. The RAM 502 includes a work area for temporarily storing programs and data loaded from the storage device 504, and is used by the CPU 501 to perform various processes.

通信I/F507は、PC500にUSBケーブル511で接続されたデジタルカメラ509等の外部機器との通信を制御するインターフェースである。記憶媒体510は、PC500に着脱可能なSDカードやコンパクトフラッシュ(登録商標)等のメモリカードで構成される。入力装置505は、ポインティングデバイスやキーボード等で構成され、ユーザによる各種の指示をCPU501に入力する。表示装置506は、CRTや液晶ディスプレイ等で構成される。CPU501は、表示装置506の表示制御を行い、例えば、画像を表示するウィンドウやボタン、アイコン、メッセージ、メニューその他のユーザインターフェース情報が表示される。   The communication I / F 507 is an interface that controls communication with an external device such as the digital camera 509 connected to the PC 500 via the USB cable 511. The storage medium 510 is configured by a memory card such as an SD card that can be attached to and detached from the PC 500 and a compact flash (registered trademark). The input device 505 includes a pointing device, a keyboard, and the like, and inputs various instructions from the user to the CPU 501. The display device 506 is configured by a CRT, a liquid crystal display, or the like. The CPU 501 performs display control of the display device 506, and displays, for example, windows and buttons for displaying images, icons, messages, menus, and other user interface information.

PC500では、デジタルカメラで撮影された画像データを、デジタルカメラ509とUSBケーブル等を介して通信を行うことで、または記憶媒体510からRAM502に取り込む。PC500に取り込む画像データは、被写体の特徴部分(例えば、人の顔)を自動検出して自動フォーカスする機能を有するデジタルカメラ(以下、「第1形式のデジタルカメラ」と略す)または固定位置に配置されたフォーカスポイントにピントを合わせる機能を有するデジタルカメラ(以下、「第2形式のデジタルカメラ」と略す)で撮影された画像データである。これらの画像データには、デジタルカメラ側で撮影情報が付加されている。撮影情報は、図7(a)、図7(b)に示すように、所定の形式で画像データに付加された撮影日時や縮小画像(サムネイル画像)、フォーカス情報などである。第1形式のデジタルカメラで撮影された画像データのフォーマットを図7(a)に、第2形式のデジタルカメラで撮影された画像データのフォーマットを図7(b)に示す。このように、第1形式のデジタルカメラで画像データに付加されるフォーカス情報と、第2形式のデジタルカメラで付加されるフォーカス情報とは、その内容が若干異なる。   In the PC 500, image data captured by the digital camera is taken into the RAM 502 from the storage medium 510 by communicating with the digital camera 509 via a USB cable or the like. The image data to be imported into the PC 500 is arranged at a fixed position or a digital camera having a function of automatically detecting and automatically focusing a characteristic part of a subject (for example, a human face). Image data captured by a digital camera having a function of focusing on the focused point (hereinafter abbreviated as “second-type digital camera”). The image information is added to these image data on the digital camera side. The shooting information includes shooting date and time, a reduced image (thumbnail image), focus information, and the like added to the image data in a predetermined format, as shown in FIGS. 7A and 7B. FIG. 7A shows a format of image data shot with the first format digital camera, and FIG. 7B shows a format of image data shot with the second format digital camera. Thus, the focus information added to the image data by the first format digital camera and the focus information added by the second format digital camera have slightly different contents.

図7(a)において、第1形式のデジタルカメラで撮影された画像データ(ファイル名:IMG_0001.jpg)の撮影情報エリアには、フォーカス登録個数Z001と、フォーカス情報Z002が格納されている。フォーカス情報Z002は、座標情報として、各フォーカスエリアの位置(座標位置)、大きさ(幅と高さ)で構成される。画像データエリアには、オリジナルの画像が格納されている。   In FIG. 7A, a focus registration number Z001 and focus information Z002 are stored in a shooting information area of image data (file name: IMG — 0001.jpg) shot with a digital camera of the first format. The focus information Z002 is composed of the position (coordinate position) and size (width and height) of each focus area as coordinate information. An original image is stored in the image data area.

図7(b)において、第2形式のデジタルカメラで撮影された画像データ(ファイル名:IMG_0002.jpg)の撮影情報エリアには、固定位置フォーカス位置の個数Z100と、フォーカス情報Z101が格納されている。フォーカス情報Z101は、各フォーカスポイント(フォーカス位置)に関する座標位置(x,y)、大きさ(w,h)、ピント情報(ピントの一致/不一致)で構成される。画像データエリアには、オリジナルの画像が格納されている。   In FIG. 7B, the number Z100 of fixed position focus positions and the focus information Z101 are stored in the shooting information area of the image data (file name: IMG — 0002.jpg) shot by the second format digital camera. Yes. The focus information Z101 is composed of a coordinate position (x, y), a size (w, h), and focus information (focus match / mismatch) regarding each focus point (focus position). An original image is stored in the image data area.

図1に戻り、画像データは、所定の圧縮形式、例えば、JPEG方式でデータ圧縮がなされているが、これに限定されるものではない。記憶装置504には、圧縮・伸長を行うソフトウェアが記憶されており、RAM502に取り込んだ撮影情報を含む画像データの圧縮や圧縮された画像データの伸長処理を行う。   Returning to FIG. 1, the image data is compressed in a predetermined compression format, for example, the JPEG method, but is not limited to this. The storage device 504 stores software for compression / decompression, and performs compression of image data including shooting information captured in the RAM 502 and decompression of the compressed image data.

PC500では、第1形式のデジタルカメラと第2形式のデジタルカメラで撮影された画像を取り込んで画像表示アプリケーションにより表示装置506に表示することができる。そして、画像データに付加されたフォーカス情報を利用し、表示された画面上で被写体のピントを確認することが可能である。   In the PC 500, images captured by the first format digital camera and the second format digital camera can be captured and displayed on the display device 506 by an image display application. Then, the focus information added to the image data can be used to confirm the focus of the subject on the displayed screen.

次に、PC500において、画像データに付加されたフォーカス情報を利用し、画像全体と、被写体のピントが合った位置周辺の拡大画像を表示する画像再生動作について説明する。   Next, an image reproduction operation for displaying the entire image and an enlarged image around the position where the subject is in focus using the focus information added to the image data in the PC 500 will be described.

図2は、図1のPC500にて実行される画像再生動作処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、CPU501が記憶装置504等から読み出したプログラム(画像表示アプリケーション)に基づいて実行される。   FIG. 2 is a flowchart showing the flow of image reproduction operation processing executed by the PC 500 of FIG. This process is executed based on a program (image display application) read by the CPU 501 from the storage device 504 or the like.

まず、ステップS201において、CPU501は、画像再生モードが設定されているか否かを判定する。画像再生モードとは、フォーカス情報が付加された画像を所定の表示方法でPC500の表示装置506に表示させるモードをいう。画像再生モードの設定については、図24に示すモード選択処理において、画像表示アプリケーションにより表示されたメニュー画面からモードの選択を行うことで設定されるものとする。   First, in step S201, the CPU 501 determines whether an image playback mode is set. The image reproduction mode is a mode in which an image with focus information added is displayed on the display device 506 of the PC 500 by a predetermined display method. The image playback mode is set by selecting a mode from the menu screen displayed by the image display application in the mode selection process shown in FIG.

ステップS201の判定の結果、画像再生モードが設定されている場合、CPU501は、記憶媒体510またはデジタルカメラ509から画像データを読み込む(ステップS202)。次に、CPU501は、フォーカス確認表示モードが設定されているか否かを判定する(ステップS203)。フォーカス確認表示モードとは、表示装置506に画像を表示する際に、画像データに付加されたフォーカス情報に基づいて、画像のフォーカスエリア(または疑似フォーカスエリア)を包含する矩形領域の画像を拡大表示させるモードをいう。フォーカス確認表示モードの設定については、画像表示アプリケーションにより表示されたメニュー画面からモードの選択を行うことで設定されるものとする。疑似フォーカスエリアは、第2形式のデジタルカメラで撮影された画像上で、固定位置に配置された複数のフォーカスポイントのうちピントがあったフォーカスポイントに基づいて求めた疑似的なフォーカスエリアである。   If the image reproduction mode is set as a result of the determination in step S201, the CPU 501 reads image data from the storage medium 510 or the digital camera 509 (step S202). Next, the CPU 501 determines whether or not the focus confirmation display mode is set (step S203). In the focus confirmation display mode, when displaying an image on the display device 506, an image of a rectangular area including the focus area (or pseudo focus area) of the image is enlarged and displayed based on the focus information added to the image data. This is the mode to be used. The focus confirmation display mode is set by selecting a mode from a menu screen displayed by the image display application. The pseudo focus area is a pseudo focus area obtained on the basis of a focused focus point among a plurality of focus points arranged at a fixed position on an image photographed by a second type digital camera.

デジタルカメラで撮影された画像におけるフォーカスエリア、フォーカスポイント(フォーカス位置)、疑似フォーカスエリアについて図3(a)〜図3(d)を参照して説明する。   A focus area, a focus point (focus position), and a pseudo focus area in an image shot with a digital camera will be described with reference to FIGS. 3 (a) to 3 (d).

701,702は、第1形式のデジタルカメラで撮影された画像であり、703,704は、第2形式のデジタルカメラで撮影された画像である。画像703,704には、9点のフォーカスポイントが固定された位置に配置されている。   Reference numerals 701 and 702 denote images taken with a first format digital camera, and reference numerals 703 and 704 denote images taken with a second format digital camera. In the images 703 and 704, nine focus points are arranged at fixed positions.

画像701には、1人の被写体から顔検出機能で自動検出されたフォーカスエリア711が存在し、画像702には、2人の被写体から顔検出機能で検出された複数のフォーカスエリア721,722が存在する。一方、画像703には、1人の被写体から固定位置に配置された9点のフォーカスポイント732のうちピントが一致した2つのフォーカスポイント734,735が存在する。画像704には、2人の被写体から固定位置に配置された9点のフォーカスポイント743のうち一致したフォーカスポイント744,745,746,747が存在する。   The image 701 includes a focus area 711 automatically detected from one subject by the face detection function, and the image 702 includes a plurality of focus areas 721 and 722 detected from the two subjects by the face detection function. Exists. On the other hand, the image 703 includes two focus points 734 and 735 that are in focus among nine focus points 732 arranged at fixed positions from one subject. In the image 704, there are coincident focus points 744, 745, 746, 747 among the nine focus points 743 arranged at fixed positions from two subjects.

731,741,742は、被写体から顔検出機能で自動的に検出されたフォーカスエリア711,721,722のように、固定位置に配置されたフォーカスポイントのうちピントが一致したフォーカスポイントから求めた疑似フォーカスエリアである。   Reference numerals 731, 741, and 742 are pseudo values obtained from focus points that are in focus among focus points arranged at fixed positions, such as focus areas 711, 721, and 722 that are automatically detected from the subject by the face detection function. Focus area.

図2に戻り、ステップS203の判定の結果、フォーカス確認表示モードが設定されていない場合、CPU501は、通常の画像データの表示を行う(ステップS205)。一方、フォーカス確認表示モードが設定されている場合、CPU501は、図6に示すフォーカス確認表示処理を実行する(ステップS204)。次に、ステップS206では、CPU501は、再生が終了したか否かを判定し、終了した場合はリターンする一方、終了していない場合は、ステップS202へ戻る。フォーカス確認表示処理により表示装置506に表示される画面の一例を図4(a)〜図4(d)に示す。   Returning to FIG. 2, if the result of determination in step S203 is that the focus confirmation display mode is not set, the CPU 501 displays normal image data (step S205). On the other hand, when the focus confirmation display mode is set, the CPU 501 executes the focus confirmation display process shown in FIG. 6 (step S204). Next, in step S206, the CPU 501 determines whether or not the reproduction has ended. If it has ended, the CPU 501 returns. If not, the process returns to step S202. An example of a screen displayed on the display device 506 by the focus confirmation display process is shown in FIGS. 4 (a) to 4 (d).

図4(a)〜図4(d)において、画面801,802,803,804には、画像701〜704の全体画像と、フォーカスエリアまたは疑似フォーカスエリアを包含する画像の拡大画像が表示されている。811は全体画像の縮小画像であり、画面801の左上部に配置されている。812は被写体である。813は縮小画像811を拡大したものである。815はフォーカスエリアであり、814はフォーカスエリア815を包含する画像の拡大画像の表示エリアである。   4A to 4D, the screens 801, 802, 803, and 804 display the entire image 701 to 704 and an enlarged image of the image including the focus area or the pseudo focus area. Yes. Reference numeral 811 denotes a reduced image of the entire image, which is arranged in the upper left part of the screen 801. Reference numeral 812 denotes a subject. 813 is an enlarged view of the reduced image 811. Reference numeral 815 denotes a focus area, and reference numeral 814 denotes an enlarged image display area of an image including the focus area 815.

821は全体画像の縮小画像であり、画面802の左上部に配置されている。822は2人の被写体のうちの一方である。823は縮小画像821を拡大したものである。825はフォーカスエリアであり、824はフォーカスエリア825を包含する画像の拡大画像の表示エリアである。   821 is a reduced image of the entire image, and is arranged at the upper left of the screen 802. 822 is one of the two subjects. Reference numeral 823 is an enlarged view of the reduced image 821. Reference numeral 825 denotes a focus area, and reference numeral 824 denotes an enlarged image display area of an image including the focus area 825.

本実施の形態では、複数のフォーカスエリアまたは疑似フォーカスエリアのうちの1つを包含する画像を切り出して拡大表示した場合、他のフォーカスエリア(例えば、フォーカスエリア826,疑似フォーカスエリア846)については、画像を切り出して拡大表示していないので、フォーカスエリアの枠の色を変えて表示される。また、エリア824のように画像を切り出している枠を表示しないことで、どのエリアの画像を切り出して拡大表示しているかを判断することができる。   In this embodiment, when an image including one of a plurality of focus areas or a pseudo focus area is cut out and enlarged and displayed, the other focus areas (for example, the focus area 826 and the pseudo focus area 846) are Since the image is not cut out and enlarged and displayed, the color of the frame in the focus area is changed. In addition, by not displaying the frame from which the image is cut out as in the area 824, it is possible to determine which area of the image is cut out and enlarged.

図6は、図2のステップS204のフォーカス確認表示処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、CPU501が記憶装置504等から読み出したプログラムに基づいて実行される。   FIG. 6 is a flowchart showing the focus confirmation display process in step S204 of FIG. This process is executed based on a program read by the CPU 501 from the storage device 504 or the like.

まず、ステップS301では、CPU501は、撮影情報が画像データに付加されているか否かを判断する。撮影情報が付加されている場合は、ステップS302へ進む。一方、撮影情報が付加されていない場合は、CPU501は、画像データのオリジナル画像から縮小画像を作成する(ステップS305)。つづいて、作成した縮小画像を表示装置506に表示させ(ステップS307)、リターンする。   First, in step S301, the CPU 501 determines whether shooting information is added to image data. If shooting information has been added, the process proceeds to step S302. On the other hand, if no shooting information is added, the CPU 501 creates a reduced image from the original image of the image data (step S305). Subsequently, the generated reduced image is displayed on the display device 506 (step S307), and the process returns.

ステップS302では、CPU501は、画像データに含まれた撮影情報の中に縮小画像(サムネイル画像)を有するか否かを判定する。縮小画像がない場合は、画像データのオリジナル画像から縮小画像を作成し(ステップS304)、ステップS306へ進む。一方、縮小画像がある場合は、画像データの撮影情報から縮小画像を取得し(ステップS303)、ステップS306へ進む。   In step S302, the CPU 501 determines whether or not there is a reduced image (thumbnail image) in the shooting information included in the image data. If there is no reduced image, a reduced image is created from the original image data (step S304), and the process proceeds to step S306. On the other hand, if there is a reduced image, the reduced image is acquired from the shooting information of the image data (step S303), and the process proceeds to step S306.

ステップS306では、CPU501は、作成または取得した縮小画像を表示装置506に表示させる。次に、ステップS308において、CPU501は、画像データにフォーカス情報があるか否かを判定する。フォーカス情報がない場合は、リターンする一方、フォーカス情報がある場合は、ステップS309へ進む。   In step S306, the CPU 501 displays the created or acquired reduced image on the display device 506. Next, in step S308, the CPU 501 determines whether there is focus information in the image data. If there is no focus information, the process returns. If there is focus information, the process proceeds to step S309.

ステップS309では、CPU501は、画像データからフォーカス情報を取得する。次に、CPU501は、取得したフォーカス情報が固定位置フォーカスか自動フォーカスかを判定するためのフォーカス情報判定処理を行う(ステップS310)。本処理の詳細については後述する。   In step S309, the CPU 501 acquires focus information from the image data. Next, the CPU 501 performs focus information determination processing for determining whether the acquired focus information is fixed position focus or automatic focus (step S310). Details of this processing will be described later.

次に、CPU501は、ステップS310の判定の結果、固定位置フォーカスであった場合(ステップS311でYES)、固定位置フォーカス確認表示処理を行う(ステップS312)。本処理の詳細については後述する。一方、固定位置フォーカスでない場合すなわち自動フォーカスの場合は(ステップS311でNO)、CPU501は、自動フォーカス確認表示処理を行う(ステップS313)。本処理の詳細については後述する。   Next, if the result of determination in step S310 is fixed position focus (YES in step S311), the CPU 501 performs fixed position focus confirmation display processing (step S312). Details of this processing will be described later. On the other hand, when the focus is not fixed position, that is, when the focus is automatic (NO in step S311), the CPU 501 performs an automatic focus confirmation display process (step S313). Details of this processing will be described later.

図8は、図6のステップS310のフォーカス情報判定処理の詳細を示すフローチャートである。本処理は、CPU501が記憶装置504等から読み出したプログラムに基づいて実行される。   FIG. 8 is a flowchart showing details of the focus information determination processing in step S310 of FIG. This process is executed based on a program read by the CPU 501 from the storage device 504 or the like.

図8において、CPU501は、固定位置フォーカスである条件として、複数のフォーカス位置があり(ステップS401でYES)、そのフォーカス位置が均等に配置されており(ステップS402でYES)、すべてのフォーカスエリアが同じサイズで(ステップS403でYES)、ピント一致(ON/OFF)情報が存在(ステップS404でYES)した場合に、固定位置フォーカスであると判断する。   In FIG. 8, the CPU 501 has a plurality of focus positions as conditions for fixed position focus (YES in step S401), the focus positions are evenly arranged (YES in step S402), and all focus areas are set. If the same size (YES in step S403) and focus matching (ON / OFF) information exists (YES in step S404), it is determined that the focus is fixed position.

図9は、図6のステップS313の自動フォーカス確認表示処理の詳細を示すフローチャートである。本処理は、CPU501が記憶装置504等から読み出したプログラムに基づいて実行される。   FIG. 9 is a flowchart showing details of the automatic focus confirmation display process in step S313 of FIG. This process is executed based on a program read by the CPU 501 from the storage device 504 or the like.

ステップS501において、CPU501は、画像データから取得したフォーカス情報が複数あるか否かを判定する。複数ある場合はステップS502へ進み、複数ない場合はステップS503へ進む。   In step S501, the CPU 501 determines whether there are a plurality of pieces of focus information acquired from the image data. If there are more than one, the process proceeds to step S502, and if there are not more than one, the process proceeds to step S503.

ステップS502では、CPU501は、フォーカス情報に含まれる座標情報に基づいて、画像の最も左上に配置されているフォーカスエリアを選択状態にセットする。ここで、選択状態にセットするとは、フォーカス情報に含まれる縮小画像上において、例えば、図4(a)に示すフォーカスエリア815を包含する画像814を表示させることをいう。なお、フォーカスエリアを選択状態にセットする順番は、例えば、フォーカスエリアの画像上の配置位置に限らず、フォーカスエリアの面積を基準とする方法でもよい。   In step S502, the CPU 501 sets the focus area arranged at the upper left of the image to the selected state based on the coordinate information included in the focus information. Here, setting to the selected state means displaying, for example, an image 814 including the focus area 815 shown in FIG. 4A on the reduced image included in the focus information. Note that the order in which the focus area is set to the selected state is not limited to the arrangement position of the focus area on the image, but may be a method based on the area of the focus area.

次に、ステップS504では、CPU501は、縮小画像上において、選択状態にセットされていない(非選択状態にある)他のフォーカスエリアを矩形表示させる。例えば、図4(b)に示すように、フォーカスエリア826が表示される。   Next, in step S504, the CPU 501 displays other focus areas that are not set in the selected state (in the non-selected state) on the reduced image in a rectangular display. For example, as shown in FIG. 4B, a focus area 826 is displayed.

次に、ステップS505では、CPU501は、縮小画像上において、選択状態にセットされたフォーカスエリアを図4(a)に示すように矩形表示させる。このとき、フォーカスエリアを囲む矩形枠を目立つように強調表示するとよい。   Next, in step S505, the CPU 501 displays the focus area set in the selected state on the reduced image as a rectangle as shown in FIG. At this time, the rectangular frame surrounding the focus area may be highlighted so as to stand out.

次に、ステップS506では、CPU501は、オリジナルの画像データから選択状態にセットされているフォーカスエリアを包含する画像を切り出して、表示装置506に画面801のように拡大表示させると共に、画面801の左上部に全体画像の縮小画像811を重ね合わせて表示させる。   Next, in step S506, the CPU 501 cuts out an image including the focus area set in the selected state from the original image data, displays the enlarged image on the display device 506 like the screen 801, and displays the upper left of the screen 801. The reduced image 811 of the entire image is superimposed and displayed on the part.

ステップS508では、CPU501は、フォーカス情報が複数あるか否かを判定し、複数ない場合にはリターンする。一方、複数ある場合には、ユーザからフォーカスエリアの切り替えの指示がされたか否かを判定する(ステップS509)。切り替えの指示がなされた場合は、ステップS507へ進む。   In step S508, the CPU 501 determines whether there is a plurality of pieces of focus information. On the other hand, if there is a plurality, it is determined whether or not the user has instructed switching of the focus area (step S509). If a switching instruction has been given, the process proceeds to step S507.

ステップS507では、CPU501は、選択状態にセットされたフォーカスエリアの選択状態を解除し、左上の位置から順に次のフォーカスエリアに切り替えて、該フォーカスエリアを選択状態にセットする。なお、上述したように、フォーカスエリアの面積を基準とする方法では、面積の大きさを基準に切り替える。   In step S507, the CPU 501 cancels the selected state of the focus area set to the selected state, switches to the next focus area in order from the upper left position, and sets the focus area to the selected state. As described above, in the method based on the area of the focus area, the area size is switched based on the area.

選択状態にセットされたフォーカスエリアを包含する画像を拡大表示させる場合について説明したが、フォーカスエリアが複数ある場合には、図4(b)に示すように、選択対象となっているフォーカスエリアを包含する画像のみを拡大表示させる。   The case where the image including the focus area set in the selected state is enlarged and displayed has been described. However, when there are a plurality of focus areas, as shown in FIG. Only the included image is enlarged and displayed.

フォーカスエリアが複数存在する場合は、図5(a)に示すように、複数のフォーカスエリアに応じて複数の矩形領域を画像から切り出し、各矩形領域の画像を拡大して並列に表示してもよい。並列表示することで、複数の被写体のピントを同時に確認することができ、ユーザの操作負担が減って、効率的なピント確認作業が可能となる。なお、複数のフォーカスエリアのサイズがそれぞれ異なる場合には、一画面で並列に表示させるべく、各フォーカスエリアを包含する画像の拡大率を適時調整するとよい。   When there are a plurality of focus areas, as shown in FIG. 5A, a plurality of rectangular areas may be cut out from the image according to the plurality of focus areas, and the images of the rectangular areas may be enlarged and displayed in parallel. Good. By displaying in parallel, the focus of a plurality of subjects can be confirmed at the same time, reducing the operation burden on the user and enabling an efficient focus confirmation operation. When the sizes of the plurality of focus areas are different from each other, the enlargement ratio of the image including each focus area may be adjusted in a timely manner so that the images are displayed in parallel on one screen.

次に、複数のフォーカスエリアに応じて複数の画像を切り出し、各々を拡大して並列に表示するための自動フォーカス確認並列表示処理について説明する。   Next, an automatic focus confirmation parallel display process for cutting out a plurality of images according to a plurality of focus areas and enlarging and displaying each of them in parallel will be described.

図10は、自動フォーカス確認並列表示処理を示すフローチャートである。なお、本処理は、図9の処理に代えて実行される処理である。   FIG. 10 is a flowchart showing the automatic focus confirmation parallel display processing. This process is a process executed instead of the process of FIG.

ステップS551において、CPU501は、画像データから取得したフォーカス情報が複数あるか否かを判定する。複数ある場合はステップS552へ進み、そうでない場合はステップS553へ進む。   In step S551, the CPU 501 determines whether there are a plurality of pieces of focus information acquired from the image data. If there are more than one, the process proceeds to step S552, and if not, the process proceeds to step S553.

ステップS552では、CPU501は、フォーカスエリアの個数分、拡大表示領域を分割して表示領域を求める。例えば、フォーカスエリアが2つある場合、図5(a)に示すように、拡大表示領域を二分割して、2つのフォーカスエリアに応じて変換された2つの拡大画像を表示するための表示領域を求める。フォーカスエリアが3つある場合には、拡大表示領域が三分割される。フォーカスエリアの個数は、撮影情報内のフォーカス登録個数Z001または固定位置フォーカス位置の個数Z100に格納された値から求められる。   In step S552, the CPU 501 obtains a display area by dividing the enlarged display area by the number of focus areas. For example, when there are two focus areas, as shown in FIG. 5A, the enlarged display area is divided into two and a display area for displaying two enlarged images converted according to the two focus areas. Ask for. When there are three focus areas, the enlarged display area is divided into three. The number of focus areas is obtained from the value stored in the focus registration number Z001 or the fixed position focus position number Z100 in the photographing information.

ステップS553では、CPU501は、縮小画像のすべてのフォーカスエリアを強調表示する。例えば、図5(a)における縮小画像中のフォーカスエリアZ22,Z23を強調表示させる。   In step S553, the CPU 501 highlights all the focus areas of the reduced image. For example, the focus areas Z22 and Z23 in the reduced image in FIG.

次に、ステップS554では、CPU501は、すべてのフォーカスエリアに応じて各画像を切り出して拡大表示領域に拡大表示させ、リターンする。ここでは、ステップS552で求めた拡大表示領域にフォーカスエリアを包含する画像の拡大画像を表示させるべく、拡大表示領域のサイズに合うように、各拡大画像の大きさや配置が調整される。   Next, in step S554, the CPU 501 cuts out each image in accordance with all the focus areas, displays the enlarged image in the enlarged display area, and returns. Here, in order to display the enlarged image of the image including the focus area in the enlarged display area obtained in step S552, the size and arrangement of each enlarged image are adjusted to match the size of the enlarged display area.

図11は、図6のステップS312の固定位置フォーカス確認表示処理の詳細を示すフローチャートである。本処理は、CPU501が記憶装置504等から読み出したプログラムに基づいて実行される。   FIG. 11 is a flowchart showing details of the fixed position focus confirmation display process in step S312 of FIG. This process is executed based on a program read by the CPU 501 from the storage device 504 or the like.

ステップS601において、CPU501は、フォーカスポイント(フォーカス位置)の枠を表示装置506に表示させる。   In step S <b> 601, the CPU 501 displays a frame of a focus point (focus position) on the display device 506.

次に、ステップS602では、CPU501は、図7(b)のフォーカス情報Z101に含まれるフォーカスポイントに関する座標位置や大きさ、ピント情報を用いて、図12(a)に示すように、ピントが一致しているフォーカスポイント631,632を表示画面上で強調表示させる。   Next, in step S602, the CPU 501 uses the coordinate position, size, and focus information related to the focus point included in the focus information Z101 in FIG. 7B, and as shown in FIG. The focused focus points 631 and 632 are highlighted on the display screen.

次に、ステップS603では、CPU501は、ピントが一致している複数のフォーカスポイントをすべて包含するように疑似フォーカスエリアを求める。このように疑似フォーカスエリアを求めることで、被写体の特徴部分を検出しながら自動フォーカスしたときのように、ピントが一致している領域の画像の確認を行うことができる。   Next, in step S603, the CPU 501 obtains a pseudo focus area so as to include all of the plurality of focus points that are in focus. By obtaining the pseudo focus area in this way, it is possible to confirm the image of the area in focus as in the case of automatic focusing while detecting the characteristic portion of the subject.

次に、ステップS604では、CPU501は、ステップS603で算出された疑似フォーカスエリアが複数あるか否かを判定する。複数ある場合はステップS605へ進み、複数ない場合はステップS606へ進む。   Next, in step S604, the CPU 501 determines whether there are a plurality of pseudo focus areas calculated in step S603. If there are more than one, the process proceeds to step S605, and if there are not more than one, the process proceeds to step S606.

ステップS605では、CPU501は、フォーカス情報に含まれる座標情報に基づいて、画像の最も左上に配置されている疑似フォーカスエリアを選択状態にセットする。ここで、選択状態にセットするとは、上述したように、フォーカス情報に含まれる縮小画像上において、例えば、図4(c)に示すように、疑似フォーカスエリア835を包含する画像834を表示させることをいう。なお、疑似フォーカスエリアを選択状態にセットする順番は、例えば、疑似フォーカスエリアの画像上の配置位置に限らず、疑似フォーカスエリアの面積を基準とする方法でもよい。   In step S605, the CPU 501 sets the pseudo focus area arranged at the upper left of the image in the selected state based on the coordinate information included in the focus information. Here, setting to the selected state means that an image 834 including a pseudo focus area 835 is displayed on the reduced image included in the focus information, for example, as shown in FIG. Say. Note that the order in which the pseudo focus area is set to the selected state is not limited to the arrangement position of the pseudo focus area on the image, but may be a method based on the area of the pseudo focus area.

次に、ステップS607では、CPU501は、縮小画像上において、選択状態にセットされていない(非選択状態にある)他の疑似フォーカスエリアを矩形表示させる。例えば、図4(d)に示すように、疑似フォーカスエリア846が表示される。   Next, in step S607, the CPU 501 displays other pseudo focus areas that are not set in the selected state (in the non-selected state) on the reduced image in a rectangular manner. For example, as shown in FIG. 4D, a pseudo focus area 846 is displayed.

次に、ステップS608では、CPU501は、縮小画像上において、選択状態にセットされた疑似フォーカスエリアを図4(c)に示すように矩形表示させる。このとき、疑似フォーカスエリアを囲む矩形枠を目立つように強調表示するとよい。   Next, in step S608, the CPU 501 displays the pseudo focus area set in the selected state on the reduced image as a rectangle as shown in FIG. At this time, the rectangular frame surrounding the pseudo focus area may be highlighted so as to stand out.

次に、ステップS609では、CPU501は、オリジナルの画像データから選択状態にセットされている疑似フォーカスエリアを包含する画像を切り出して、表示装置506に画面803のように拡大表示させると共に、画面803の左上部に全体画像の縮小画像831を重ね合わせて表示させる。   Next, in step S609, the CPU 501 cuts out an image including the pseudo focus area set in the selected state from the original image data, displays the enlarged image on the display device 506 like the screen 803, and displays the screen 803. The reduced image 831 of the entire image is displayed in a superimposed manner on the upper left.

ステップS611では、CPU501は、フォーカス情報が複数あるか否かを判定し、複数ない場合にはリターンする。一方、複数ある場合には、ユーザから疑似フォーカスエリアの切り替えの指示がされたか否かを判定する(ステップS612)。切り替えの指示がなされた場合は、ステップS610へ進む。   In step S611, the CPU 501 determines whether or not there is a plurality of focus information. On the other hand, if there are a plurality, it is determined whether or not the user has instructed switching of the pseudo focus area (step S612). If a switching instruction is given, the process proceeds to step S610.

ステップS610では、CPU501は、選択状態にセットされた疑似フォーカスエリアの選択状態を解除し、左上の位置から順に次の疑似フォーカスエリアに切り替えて、該疑似フォーカスエリアを選択状態にセットする。なお、上述したように、疑似フォーカスエリアの面積を基準とする方法では、面積の大きさを基準に切り替える。   In step S610, the CPU 501 cancels the selection state of the pseudo focus area set to the selection state, switches to the next pseudo focus area in order from the upper left position, and sets the pseudo focus area to the selection state. As described above, in the method based on the area of the pseudo focus area, the area size is switched based on the area.

選択状態にセットされた疑似フォーカスエリアを包含する画像を拡大表示させる場合について説明したが、疑似フォーカスエリアが複数ある場合には、図4(d)に示すように、選択対象となっている疑似フォーカスエリアを包含する画像のみを拡大表示させる。   Although the case where an image including the pseudo focus area set in the selected state is enlarged and displayed has been described, when there are a plurality of pseudo focus areas, as shown in FIG. Only the image including the focus area is enlarged and displayed.

疑似フォーカスエリアが複数ある場合には、図5(b)に示すように、複数の疑似フォーカスエリアに応じて複数の画像を切り出し、各々を拡大して並列に表示してもよい。並列表示することで、複数の被写体のピントを同時に確認することができ、ユーザの操作負担が減って、効率的なピント確認作業が可能となる。なお、複数の疑似フォーカスエリアのサイズがそれぞれ異なる場合には、一画面で並列に表示させるべく、各疑似フォーカスエリアを包含する画像の拡大率を適時調整するとよい。   When there are a plurality of pseudo focus areas, as shown in FIG. 5B, a plurality of images may be cut out according to the plurality of pseudo focus areas, and each may be enlarged and displayed in parallel. By displaying in parallel, the focus of a plurality of subjects can be confirmed at the same time, reducing the operation burden on the user and enabling an efficient focus confirmation operation. When the sizes of the plurality of pseudo focus areas are different from each other, the enlargement ratio of the image including each pseudo focus area may be adjusted in a timely manner so that the images are displayed in parallel on one screen.

次に、複数の疑似フォーカスエリアに応じて複数の画像を切り出し、各々を拡大して並列に表示するための固定位置フォーカス確認並列表示処理について説明する。   Next, a fixed position focus confirmation parallel display process for cutting out a plurality of images according to a plurality of pseudo focus areas, and magnifying and displaying each of them in parallel will be described.

図13は、固定位置フォーカス確認並列表示処理を示すフローチャートである。なお、本処理は、図11の処理に代えて実行される処理である。   FIG. 13 is a flowchart showing fixed position focus confirmation parallel display processing. This process is a process executed instead of the process of FIG.

ステップS651において、CPU501は、フォーカスポイント(フォーカス位置)の枠を表示装置506に表示させる。   In step S651, the CPU 501 causes the display device 506 to display a frame of a focus point (focus position).

次に、ステップS652では、CPU501は、図7(b)のフォーカス情報Z101に含まれるフォーカスポイントに関する座標位置や大きさ、ピント情報を用いて、図12(b)に示すように、ピントが一致しているフォーカスポイント641,642,643,644を強調表示させる。   Next, in step S652, the CPU 501 uses the coordinate position, size, and focus information related to the focus point included in the focus information Z101 in FIG. 7B, as shown in FIG. The focused focus points 641, 642, 643, 644 are highlighted.

次に、ステップS653では、CPU501は、ピントが一致している複数のフォーカスポイントをすべて包含するように疑似フォーカスエリアを求める。このように疑似フォーカスエリアを求めることで、被写体の特徴部分を検出しながら自動フォーカスしたときのように、ピントが一致している領域の画像の確認を行うことができる。   Next, in step S653, the CPU 501 obtains a pseudo focus area so as to include all of the plurality of focus points that are in focus. By obtaining the pseudo focus area in this way, it is possible to confirm the image of the area in focus as in the case of automatic focusing while detecting the characteristic portion of the subject.

次に、ステップS654では、CPU501は、ステップS653で算出された疑似フォーカスエリアが複数あるか否かを判定する。複数ある場合はステップS655へ進み、複数ない場合はステップS656へ進む。   Next, in step S654, the CPU 501 determines whether there are a plurality of pseudo focus areas calculated in step S653. If there are more than one, the process proceeds to step S655, and if there are not more than one, the process proceeds to step S656.

ステップS655では、CPU501は、フォーカスエリアの個数分、拡大表示領域を分割して表示領域を求める。例えば、疑似フォーカスエリアが2つある場合、図5(b)に示すように、拡大表示領域を二分割して、2つの疑似フォーカスエリアに応じて変換された2つの拡大画像を表示するための表示領域を求める。疑似フォーカスエリアが3つある場合には、拡大表示領域が三分割される。フォーカスエリアの個数は、撮影情報内のフォーカス登録個数Z001または固定位置フォーカス位置の個数Z100に格納された値から求められる。拡大表示領域は、例えば、図17(a)〜図17(d)に示すB13,B23,B33,B43である。拡大表示領域の求め方については後述する。   In step S655, the CPU 501 obtains a display area by dividing the enlarged display area by the number of focus areas. For example, when there are two pseudo focus areas, as shown in FIG. 5B, the enlarged display area is divided into two to display two enlarged images converted according to the two pseudo focus areas. Obtain the display area. When there are three pseudo focus areas, the enlarged display area is divided into three. The number of focus areas is obtained from the value stored in the focus registration number Z001 or the fixed position focus position number Z100 in the photographing information. The enlarged display area is, for example, B13, B23, B33, and B43 shown in FIGS. 17 (a) to 17 (d). A method for obtaining the enlarged display area will be described later.

ステップS656では、CPU501は、縮小画像のすべての疑似フォーカスエリアを強調表示する。例えば、図5(b)における縮小画像中の疑似フォーカスエリアZ42,Z43を強調表示させる。   In step S656, the CPU 501 highlights all pseudo focus areas of the reduced image. For example, the pseudo focus areas Z42 and Z43 in the reduced image in FIG.

次に、ステップS657では、CPU501は、すべての疑似フォーカスエリアに応じて各画像を切り出して拡大表示領域に拡大表示させ、リターンする。ここでは、ステップS655で求めた拡大表示領域に疑似フォーカスエリアを包含する画像の拡大画像を表示させるべく、拡大表示領域のサイズに合うように、各拡大画像の大きさや配置が調整される。   Next, in step S657, the CPU 501 cuts out each image in accordance with all the pseudo focus areas, displays the images in an enlarged display area, and returns. Here, in order to display the enlarged image of the image including the pseudo focus area in the enlarged display area obtained in step S655, the size and arrangement of each enlarged image are adjusted to match the size of the enlarged display area.

図14は、図11のステップS603の疑似フォーカスエリア算出処理の詳細を示すフローチャートである。本処理は、CPU501が記憶装置504等から読み出したプログラムに基づいて実行される。   FIG. 14 is a flowchart showing details of the pseudo focus area calculation process in step S603 of FIG. This process is executed based on a program read by the CPU 501 from the storage device 504 or the like.

ステップS701において、CPU501は、フォーカス情報に含まれるフォーカスポイントの内、ピントが一致する箇所があるか否かを判定する。具体的には、フォーカス情報Z101内のピント情報からピントが一致するフォーカス位置があるかを判定する。具体的には、CPU501は、図7(b)に示すフォーカス情報Z101に格納されるフォーカスポイント毎のピント情報(ピントの一致/不一致)を用いることでピントが一致する箇所があるか否かを判定している。例えば、図15(a)に示すように、画像901では、フォーカスポイント911の内、ピントが一致する箇所が1つもない。一方、図15(b)に示すように、画像902では、フォーカスポイント921のすべてでピントが一致している。   In step S <b> 701, the CPU 501 determines whether or not there is a location where the focus is matched among the focus points included in the focus information. Specifically, it is determined from the focus information in the focus information Z101 whether there is a focus position that matches the focus. Specifically, the CPU 501 uses the focus information (focus match / mismatch) for each focus point stored in the focus information Z101 shown in FIG. Judgment. For example, as shown in FIG. 15A, the image 901 has no focus point 911 that is in focus. On the other hand, as shown in FIG. 15B, in the image 902, all the focus points 921 are in focus.

画像901を画像再生モードにより拡大表示した場合は、図16(a)に示す画面1001となり、画像902を画像再生モードにより拡大表示した場合は、図16(b)に示す画面1002となる。画面1001,1002において、A11,A21は縮小画像、A12,A22は拡大画像、A13,A23は縮小画像A11,A21を拡大したものである。   When the image 901 is enlarged and displayed in the image reproduction mode, the screen 1001 shown in FIG. 16A is displayed. When the image 902 is enlarged and displayed in the image reproduction mode, the screen 1002 shown in FIG. 16B is displayed. In the screens 1001 and 1002, A11 and A21 are reduced images, A12 and A22 are enlarged images, and A13 and A23 are enlarged images of the reduced images A11 and A21.

画面1001,1002は、いずれも固定位置に配置された自動フォーカスの中心部A15,A25の周辺画像A14,A24が切り出されて拡大表示されている。この場合、固定位置フォーカスから疑似フォーカスエリアを求める際に表示される図3(c)に示す画像703や図3(d)に示す画像704等が表示されない。   On the screens 1001 and 1002, the peripheral images A14 and A24 of the central portions A15 and A25 of the automatic focus arranged at fixed positions are cut out and enlarged. In this case, the image 703 shown in FIG. 3C displayed when the pseudo focus area is obtained from the fixed position focus, the image 704 shown in FIG. 3D, and the like are not displayed.

図14に戻り、ステップS702では、CPU501は、すべてのフォーカスポイントでピントが一致しているか否かを判定する。すべてのフォーカスポイントでピントが一致している場合は、ステップS704へ進み、そうでない場合は、ステップS703へ進む。   Returning to FIG. 14, in step S <b> 702, the CPU 501 determines whether or not all the focus points are in focus. If all the focus points are in focus, the process proceeds to step S704, and if not, the process proceeds to step S703.

ステップS703では、CPU501は、画像の左上部を原点とし、左上に位置するフォーカスポイントから順番にピントが合っているフォーカスポイントを探し出す。ステップS705では、CPU501は、ピントが合っているフォーカスポイントがあるか否かを判定し、ピントが合っているフォーカスポイントがある場合は、見つかったフォーカスポイントに隣接したフォーカスポイントでピントが一致しているフォーカスポイントを順次探す(ステップS706,S707)。具体的には、図23(a)または図23(b)に示すように、ピントが合ったG08、G32から隣接するフォーカスポイントを探す。G01〜G06,G21〜G26はフォーカスポイント、G07,G27は検索方向を示す。ピントが合ったG08、G32から隣接するフォーカスポイントを探すエリアは、上がG09、G28、下がG12、G31、左がG11、G29、右がG10、G30となるように、ピントが合ったフォーカスエリアから最も近い位置のフォーカスエリアを対象とする。   In step S703, the CPU 501 searches for a focus point that is in focus in order from the focus point located at the upper left, with the upper left corner of the image as the origin. In step S705, the CPU 501 determines whether or not there is a focus point that is in focus. If there is a focus point that is in focus, the CPU 501 matches the focus at the focus point adjacent to the found focus point. The current focus point is searched sequentially (steps S706 and S707). Specifically, as shown in FIG. 23A or FIG. 23B, an adjacent focus point is searched from G08 and G32 in focus. G01 to G06, G21 to G26 indicate focus points, and G07 and G27 indicate search directions. The focus area that looks for the adjacent focus point from G08 and G32 that are in focus is G09 and G28 on the top, G12 and G31 on the bottom, G11 and G29 on the left, and G10 and G30 on the right. The focus area closest to the area is targeted.

隣接したフォーカスポイントで一致するものがなくなった場合、CPU501は、ステップS703において見つかったフォーカスポイント及び隣接するピントが合ったフォーカスポイントをグループとして、疑似フォーカスエリアを求める(ステップS708)。具体的には、図17〜図22に示す方法で疑似フォーカスエリアを求める。図17(a)、図17(b)はカメラを横位置で撮影したとき、図17(c)、図17(d)はカメラを縦位置で撮影したときを示す。   When there is no coincidence between adjacent focus points, the CPU 501 obtains a pseudo focus area by grouping the focus point found in step S703 and the adjacent focus point in focus (step S708). Specifically, the pseudo focus area is obtained by the method shown in FIGS. 17 (a) and 17 (b) show the case where the camera is photographed in the horizontal position, and FIGS. 17 (c) and 17 (d) show the case where the camera is photographed in the vertical position.

擬似フォーカスエリアが縦方向のとき、図17(a)のB12、図17(c)のB32のように、擬似フォーカスエリアが縦方向に表示され、拡大表示する領域は、幅がB14、B34、高さがB15、B35で示すように左上のB11、B31の全体画像が重ならないように縦方向の画像ができる限り拡大できる表示エリアを求める。   When the pseudo focus area is in the vertical direction, as shown in B12 in FIG. 17A and B32 in FIG. 17C, the pseudo focus area is displayed in the vertical direction, and the enlarged display area has a width of B14, B34, As shown by heights B15 and B35, a display area in which the image in the vertical direction can be enlarged as much as possible is obtained so that the entire upper left images B11 and B31 do not overlap.

また、擬似フォーカスエリアが横方向のとき、図17(b)のB22、図17(d)のB42のように、擬似フォーカスエリアが横方向に表示され、拡大表示する領域は、幅がB24、B44、高さがB25、B45で示すように左上のB21、B41の全体画像が重ならないように横方向の画像ができる限り拡大できる表示エリアを求める。   When the pseudo focus area is in the horizontal direction, the pseudo focus area is displayed in the horizontal direction as shown in B22 in FIG. 17B and B42 in FIG. 17D. As shown by B44 and heights B25 and B45, a display area where the horizontal image can be enlarged as much as possible is obtained so that the entire upper left images B21 and B41 do not overlap.

図18は、図17のB11、B21、B31、B41の縮小された全体画像と擬似フォーカスエリアを拡大した図である。図19はカメラが横位置で撮影されたときの擬似フォーカスエリアを求める方法を示したものであり、図20はカメラが縦位置で撮影されたときの擬似フォーカスエリアを求める方法を示したものである。   FIG. 18 is an enlarged view of the reduced whole image and pseudo focus area of B11, B21, B31, and B41 of FIG. FIG. 19 shows a method for obtaining the pseudo focus area when the camera is photographed in the horizontal position, and FIG. 20 shows a method for obtaining the pseudo focus area when the camera is photographed in the vertical position. is there.

隣接するフォーカスエリアでピントが合っているフォーカスエリアが図19(a)ではD17とD18、図20(a)ではD37とD38のように、縦方向のとき、図23で示す隣接するフォーカスエリアの縦方向の半分の距離をB15,D16のm、D35、D36のnを求め、D13,D33の高さを求める。   When the focus areas in the adjacent focus area are in the vertical direction, such as D17 and D18 in FIG. 19A and D37 and D38 in FIG. 20A, the focus areas of the adjacent focus areas shown in FIG. The half distance in the vertical direction is obtained as m for B15 and D16, n for D35 and D36, and the heights for D13 and D33 are obtained.

図19(a)、図20(a)で縦方向の擬似フォーカスエリアの高さが決定すると、全体の画像サイズの縦横比から横サイズを求めることで、擬似フォーカスエリアの領域が求まる。   When the height of the pseudo focus area in the vertical direction is determined in FIGS. 19A and 20A, the area of the pseudo focus area can be obtained by obtaining the horizontal size from the aspect ratio of the entire image size.

図19(b)、図20(b)は隣接するフォーカスエリアでピントが合っているフォーカスエリアが、図19(b)ではD29とD28、図20(b)ではD48とD49のように、横方向のとき、図23で示す隣接するフォーカスエリアの横方向の半分の距離をD24,D25のn、D43,D44のnを求め、D26、D46の幅を求める。   In FIGS. 19B and 20B, the focus areas that are in focus in adjacent focus areas are horizontal areas such as D29 and D28 in FIG. 19B and D48 and D49 in FIG. 20B. For the direction, the distance in the horizontal direction of the adjacent focus area shown in FIG. 23 is obtained as n of D24 and D25, n of D43 and D44, and the widths of D26 and D46 are obtained.

図19(b)、図20(b)で横方向の擬似フォーカスエリアの幅が決定すると、全体の画像サイズの縦横比から高さのサイズを求めることで、擬似フォーカスエリアの領域が求まる。   When the width of the pseudo focus area in the horizontal direction is determined in FIGS. 19B and 20B, the area of the pseudo focus area is obtained by obtaining the height size from the aspect ratio of the entire image size.

図21と図22は、ピントが1箇所のみ合った場合、または図15(a)ようにピントが1つも合っていないとき、図15(b)のように全てのフォーカスエリアのピントが合っているときに中心に配置された1つのフォーカスエリアを基準にしたときの擬似フォーカスエリアの求め方を示したものである。   21 and 22 show that when only one focus is achieved, or when no focus is achieved as shown in FIG. 15A, all the focus areas are in focus as shown in FIG. 15B. It shows how to obtain a pseudo focus area when one focus area arranged at the center is used as a reference.

図21(a)はカメラが横位置で撮影されたとき、ピントが合ったF16を基準として、隣接するフォーカスエリアの横サイズの半分のサイズを求め、幅を確定した後で、全体画像の縦横比から高さを求める。逆に、図21(b)はカメラが立て位置で撮影されたとき、ピントが合ったF23を基準として、隣接するフォーカスエリアの縦サイズの半分のサイズを求め、高さを確定した後で、全体画像の縦横比から幅を求める。   In FIG. 21A, when the camera is photographed in the horizontal position, half of the horizontal size of the adjacent focus area is obtained on the basis of F16 that is in focus, the width is fixed, and then the vertical and horizontal directions of the entire image are obtained. Find the height from the ratio. Conversely, in FIG. 21B, when the camera is photographed in a standing position, the vertical size of the adjacent focus area is obtained with reference to F23 that is in focus, and the height is determined. The width is obtained from the aspect ratio of the entire image.

ステップS709では、ステップS703で画像の左上を原点として順次探される、ピントが合っているフォーカスポイントをすべて確認したか否かを判定する。すべて確認してない場合は、ステップS705へ戻り、疑似フォーカスエリアを求めていく。このような処理をすることで、一又は複数の疑似フォーカスエリアが求まる。   In step S709, it is determined whether or not all focus points in focus that are sequentially searched using the upper left of the image as the origin in step S703 have been confirmed. If not all have been confirmed, the process returns to step S705 to obtain a pseudo focus area. By performing such processing, one or a plurality of pseudo focus areas are obtained.

なお、隣接するフォーカスポイントの基準は、適時変更することが可能である。本実施形態では、図18(c)に示すように、ピントが合っているC32、C33、C34、C35によって1つの擬似フォーカスエリアができる例を挙げている。しかし、例えば、C32とC35はピントが合っているが、C33とC34はピントが合っていない場合において、ピントが合っていないC33とC34が間に存在することになるが、隣接するものとして取り扱うことも可能である。これは、C33とC34が、C32とC35の間を遮断していないことによる。この場合、擬似フォーカスエリアは1つできることになる。一方、C32とC35は、隣接しないとして取り扱うことも可能である。この場合、疑似フォーカスエリアは2つできることになる。   In addition, the reference | standard of an adjacent focus point can be changed timely. In the present embodiment, as shown in FIG. 18C, an example in which one pseudo focus area is formed by C32, C33, C34, and C35 in focus is given. However, for example, when C32 and C35 are in focus, but C33 and C34 are out of focus, C33 and C34 that are out of focus exist between them, but they are treated as adjacent. It is also possible. This is because C33 and C34 do not block C32 and C35. In this case, one pseudo focus area can be created. On the other hand, C32 and C35 can be handled as not adjacent to each other. In this case, two pseudo focus areas can be created.

また、本実施の形態では、図14に示すように、ピントが合っているフォーカスポイントを見つけ出し、見つけ出したフォーカスポイントから疑似フォーカスエリアを算出しているが、疑似フォーカスエリアを求める方法はこれに限られない。例えば、図30に示すように、ピントが合うフォーカスポイントのすべての組み合わせパターンに対応する疑似フォーカスエリアを予め準備しておき、パターンマッチングを行って疑似フォーカスエリアを求める方法もある。例えば、Aのフォーカスエリアのみピントが合っていた場合、パターンリストNo.1のフォーカスエリア情報が擬似フォーカスエリアとして求められる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 14, a focused focus point is found, and the pseudo focus area is calculated from the found focus point. However, the method for obtaining the pseudo focus area is not limited to this. I can't. For example, as shown in FIG. 30, there is a method in which pseudo focus areas corresponding to all combination patterns of in-focus focus points are prepared in advance and the pseudo focus area is obtained by performing pattern matching. For example, if only the focus area of A is in focus, the pattern list No. One focus area information is obtained as a pseudo focus area.

本実施の形態では、9点のフォーカスポイントを例示したが、9点のフォーカスポイントすべての組み合わせパターンに対応する疑似フォーカスエリアを予め準備しておく。N点フォーカスポイントの場合は、N点のフォーカスポイントすべての組み合わせパターンに対応する疑似フォーカスエリアを予め準備しておく。このようにパターンマッチング方式を採用することで、毎回疑似フォーカスエリアを算出する必要がなくなり、疑似パターンエリアを高速に求めることが可能となる。   In the present embodiment, nine focus points are exemplified, but pseudo focus areas corresponding to the combination patterns of all nine focus points are prepared in advance. In the case of the N point focus point, a pseudo focus area corresponding to the combination pattern of all the N point focus points is prepared in advance. By adopting the pattern matching method in this way, it becomes unnecessary to calculate the pseudo focus area every time, and the pseudo pattern area can be obtained at high speed.

図17(a)は、デジタルカメラを横にして撮影された画像において、ピントが一致した複数のフォーカスポイントが縦方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアと疑似フォーカスエリアに応じて切り出して拡大した画像を表示するエリアを示す図である。   FIG. 17A shows an image captured with a digital camera placed sideways, and is cut out and enlarged according to the pseudo focus area and the pseudo focus area when a plurality of focus points with the same focus are aligned in the vertical direction. It is a figure which shows the area which displays an image.

図17(b)は、デジタルカメラを横にして撮影された画像において、ピントが一致した複数のフォーカスポイントが横方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアと表示エリアと疑似フォーカスエリアに応じて切り出して拡大した画像を表示するエリアを示す図である。   FIG. 17 (b) shows an image captured with a digital camera placed sideways and cut out in accordance with the pseudo focus area, display area, and pseudo focus area when a plurality of focused focus points are aligned in the horizontal direction. It is a figure which shows the area which displays the image expanded in this way.

図17(c)は、デジタルカメラを縦にして撮影された画像において、ピントが一致した複数のフォーカスポイントが縦方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアと疑似フォーカスエリアに応じて切り出して拡大した画像を表示するエリアを示す図である。   FIG. 17 (c) is an enlarged image cut out in accordance with the pseudo focus area and the pseudo focus area when a plurality of focus points with the same focus are aligned in the vertical direction in an image taken with the digital camera vertically. It is a figure which shows the area which displays an image.

図17(d)は、デジタルカメラを縦にして撮影された画像において、ピントが一致した複数のフォーカスポイントが横方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアと表示エリアと疑似フォーカスエリアに応じて切り出して拡大した画像を表示するエリアを示す図である。   FIG. 17D illustrates a cut-out according to a pseudo focus area, a display area, and a pseudo focus area when a plurality of focus points having the same focus are arranged in a horizontal direction in an image taken with a digital camera vertically. It is a figure which shows the area which displays the image expanded in this way.

図18は、図17(a)〜図17(d)に示す縮小画像B11,B21,B31,B41の各左上部に配置された全体画像の拡大図である。   FIG. 18 is an enlarged view of the entire image arranged at the upper left part of each of the reduced images B11, B21, B31, and B41 shown in FIGS. 17 (a) to 17 (d).

図19(a)は、第2形式のデジタルカメラを横にして撮影し、ピントが一致した2つのフォーカスポイントD17,D18が縦方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図である。縦位置に配置された2つのフォーカスポイント間の距離から中間位置D15,D16を求め、縦軸の長さD12を求めて、画像サイズの縦横比から横軸D14の長さを求めている。なお、カメラを横位置で撮影した場合に疑似フォーカスエリアが縦方向の場合には、画像サイズの縦横比を逆にする。また、カメラを縦位置で撮影した場合には、疑似フォーカスエリアが横方向の場合にも画像サイズの縦横比を逆にして求める。   FIG. 19A is a schematic diagram illustrating a method for calculating a pseudo focus area when two digital focus points D17 and D18 are aligned in the vertical direction when the second type digital camera is photographed sideways. It is. The intermediate positions D15 and D16 are obtained from the distance between the two focus points arranged at the vertical position, the vertical axis length D12 is obtained, and the length of the horizontal axis D14 is obtained from the aspect ratio of the image size. When the camera is photographed in the horizontal position and the pseudo focus area is in the vertical direction, the aspect ratio of the image size is reversed. When the camera is photographed in the vertical position, the aspect ratio of the image size is obtained by reversing even when the pseudo focus area is in the horizontal direction.

図19(b)は、第2形式のデジタルカメラを横にして撮影し、ピントが一致した2つのフォーカスポイントD29,D28が略横方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図である。横位置に配置された2つのフォーカスポイント間の距離から中間位置D24,D25を求め、横軸の長さD23を求めて、画像サイズの縦横比から縦軸D22の長さを求めている。   FIG. 19B is a schematic diagram showing a method for calculating the pseudo focus area when the second type digital camera is photographed horizontally and the two focus points D29 and D28 that are in focus are aligned in the substantially horizontal direction. FIG. The intermediate positions D24 and D25 are obtained from the distance between the two focus points arranged at the horizontal position, the horizontal axis length D23 is obtained, and the length of the vertical axis D22 is obtained from the aspect ratio of the image size.

図20(a)は、第2形式のデジタルカメラを縦にして撮影し、ピントが一致した2つのフォーカスポイントD37,D38が縦方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図である。   FIG. 20A is a schematic diagram illustrating a method for calculating a pseudo focus area when a second type digital camera is photographed vertically and two focus points D37 and D38 that are in focus are aligned in the vertical direction. It is.

図20(b)は、第2形式のデジタルカメラを縦にして撮影し、ピントが一致した2つのフォーカスポイントD48,D49が横方向に並んでいたときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図である。   FIG. 20B is a schematic diagram illustrating a method of calculating the pseudo focus area when the second type digital camera is photographed vertically and two focus points D48 and D49 in focus are aligned in the horizontal direction. It is.

図21(a)は、第2形式のデジタルカメラを横にして撮影し、ピントが一致した箇所が1つだけのときの疑似フォーカスエリアと切り出した画像を表示するエリアを示す図である。   FIG. 21A is a diagram showing a pseudo focus area and an area for displaying a cut-out image when the second type digital camera is photographed sideways and there is only one point in focus.

図21(a)において、第2形式のデジタルカメラを横にして撮影した画像の場合、全体画像のE11、フォーカスエリアE12、画像の一部を切り出して表示するE14はすべて横長になる。   In FIG. 21A, in the case of an image photographed with the second-format digital camera placed sideways, the entire image E11, the focus area E12, and E14 that cuts out and displays a part of the image are all horizontally long.

図21(b)は、第2形式のデジタルカメラを横にして撮影し、ピントが一致した箇所が1つだけのときの疑似フォーカスエリアと切り出した画像を表示するエリアを示す図である。   FIG. 21B is a diagram showing a pseudo focus area and an area for displaying a cut-out image when the second type digital camera is photographed sideways and there is only one point in focus.

図21(b)において、第2形式のデジタルカメラを縦にして撮影した画像の場合、全体画像のE21、フォーカスエリアE22、画像の一部を切り出して表示するE24はすべて縦長となる。   In FIG. 21B, in the case of an image taken with a digital camera of the second format in the vertical direction, E21 of the entire image, focus area E22, and E24 for cutting out and displaying a part of the image are all vertically long.

図22(a)は、第2形式のデジタルカメラを横にして撮影された画像において、ピントが一致した箇所が1つだけのときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図である。   FIG. 22A is a schematic diagram illustrating a method for calculating a pseudo focus area when there is only one point in focus in an image photographed with a digital camera of the second format sideways.

図22(a)において、第2形式のデジタルカメラを横にして撮影した画像において、隣り合うフォーカス位置の横幅からn(F14)の長さを求めて横幅(F18)のサイズを決定し、画像サイズの縦横比から縦軸の長さを求めている。   In FIG. 22A, in the image taken with the second type digital camera placed sideways, the length of n (F14) is obtained from the width of adjacent focus positions to determine the size of the width (F18). The length of the vertical axis is obtained from the aspect ratio of the size.

図22(b)は、第2形式のデジタルカメラを縦にして撮影された画像において、ピントが一致した箇所が1つだけのときの疑似フォーカスエリアの算出方法を示す概略図である。   FIG. 22B is a schematic diagram illustrating a method for calculating a pseudo focus area when there is only one point in focus in an image photographed with the digital camera of the second format vertically.

図22(b)において、第2形式のデジタルカメラを縦にして撮影した画像において、隣り合うフォーカス位置の縦幅からm(F25)の長さを求めて高さ(F22)のサイズを決定し、画像サイズの縦横比から横軸の長さを求めている。   In FIG. 22B, in the image taken with the second type digital camera vertically, the length of m (F25) is obtained from the vertical width of the adjacent focus position, and the size of the height (F22) is determined. The length of the horizontal axis is obtained from the aspect ratio of the image size.

図23(a)は、第2形式のデジタルカメラを横にして撮影された画像において、ピントが一致しているポイントから隣接するフォーカス位置を探す方法を説明する図である。   FIG. 23A is a diagram for explaining a method of searching for an adjacent focus position from a point in focus in an image photographed with a digital camera of the second format sideways.

図23(a)において、デジタルカメラを横にして撮影した場合、ピントが一致しているG08を基準に隣接するフォーカス位置を求めるとき、ピント一致箇所G08から縦・横に最も近い位置に配置されているフォーカス位置を求める。   In FIG. 23 (a), when a digital camera is photographed horizontally, when the focus position adjacent to G08 that is in focus is obtained as a reference, it is arranged at the closest position in the vertical and horizontal directions from the focus match point G08. Find the focus position.

図23(b)は、第2形式のデジタルカメラを縦にして撮影された画像において、ピントが一致しているポイントから隣接するフォーカス位置を探す方法を説明する図である。   FIG. 23B is a diagram for explaining a method of searching for an adjacent focus position from a point in focus in an image photographed with the second type digital camera vertically.

図23(b)において、同様に、ピント一致箇所G32を基準に隣接するフォーカス位置を求めるとき、ピント一致箇所G32から縦・横に最も近い位置に配置されているフォーカス位置を求める。   Similarly, in FIG. 23B, when the adjacent focus position is obtained with reference to the focus coincidence point G32, the focus position arranged at the closest position in the vertical and horizontal directions from the focus coincidence point G32 is obtained.

このように、デジタルカメラで撮影された画像データの被写体の特徴部分を自動的に検出して自動フォーカスした情報、または固定位置に自動フォーカスが配置された情報を利用することで撮影前後に効果的に被写体のピントを確認することが可能になる。   In this way, it is effective before and after shooting by using information that is automatically detected by automatically detecting the characteristic part of the subject of the image data shot with a digital camera, or using information that has automatic focus at a fixed position. It is possible to check the focus of the subject.

図24は、モード選択処理を示すフローチャートである。   FIG. 24 is a flowchart showing the mode selection process.

図24において、CPU501は、画像再生モード、画像スクロールモード、画像拡大・縮小表示モードのいずれが選択されたかを判定する(ステップS2401)。この判定に応じて、上述した画像再生処理(ステップS2402)、画像スクロール処理(ステップS2403)、画像拡大・縮小表示処理(ステップS2404)を行う。   In FIG. 24, the CPU 501 determines which of the image playback mode, the image scroll mode, and the image enlargement / reduction display mode has been selected (step S2401). In accordance with this determination, the above-described image reproduction process (step S2402), image scroll process (step S2403), and image enlargement / reduction display process (step S2404) are performed.

図25は、図24のステップS2403の画像スクロール処理の詳細を示すフローチャートである。本処理は、CPU501が記憶装置504等から読み出したプログラムに基づいて実行される。なお、本処理は、上述した動作によりフォーカスエリアを表示装置506に拡大表示した後に実行される処理である。   FIG. 25 is a flowchart showing details of the image scroll processing in step S2403 of FIG. This process is executed based on a program read by the CPU 501 from the storage device 504 or the like. This process is a process executed after the focus area is enlarged and displayed on the display device 506 by the above-described operation.

ステップS801において、CPU501は、画像スクロールモードとなっているか否かを判定する。スクロールモードとなっている場合は、ステップS802へ進む。   In step S801, the CPU 501 determines whether the image scroll mode is set. If it is in the scroll mode, the process proceeds to step S802.

ステップS802では、CPU501は、ユーザからの操作(移動指示)に従って、画像上の拡大表示されている画像(最初は、フォーカスエリアが表示される領域)を移動し、移動後の領域を拡大表示させる。ユーザは、PC500に接続されたキーボードの矢印キーによる操作またはPC500に接続されたマウスにより、画像を切り出して表示している領域をドラッグすることにより、画像をスクロールすることができる。なお、後述する第2の実施形態では、デジタルカメラの操作部による操作により画像をスクロールすることができる。   In step S <b> 802, the CPU 501 moves an enlarged image (initially, an area where the focus area is displayed) on the image according to an operation (movement instruction) from the user, and enlarges and displays the moved area. . The user can scroll the image by dragging a region where the image is cut out and displayed by an operation using an arrow key of a keyboard connected to the PC 500 or a mouse connected to the PC 500. In the second embodiment to be described later, the image can be scrolled by an operation by the operation unit of the digital camera.

次に、ステップS803では、CPU501は、ステップS802での移動に従って、縮小画像におけるフォーカスエリアを含む矩形領域を移動させる。   Next, in step S803, the CPU 501 moves the rectangular area including the focus area in the reduced image in accordance with the movement in step S802.

このように、フォーカスエリアを包含する画像を拡大表示させた後に、ユーザによるスクロール操作を可能とさせることにより、ユーザは、少ない操作手順でフォーカスエリアの近辺の拡大画像を確認することが可能となる。   As described above, by allowing the user to perform a scroll operation after enlarging and displaying an image including the focus area, the user can check an enlarged image near the focus area with a small operation procedure. .

図26は、図24のステップS2404の画像拡大・縮小表示処理の詳細を示すフローチャートである。本処理は、CPU501が記憶装置504等から読み出したプログラムに基づいて実行される。なお、本処理は、上述した動作によりフォーカスエリアを表示装置506に拡大表示した後、または図25に示した処理後に実行される処理である。   FIG. 26 is a flowchart showing details of the image enlargement / reduction display processing in step S2404 of FIG. This process is executed based on a program read by the CPU 501 from the storage device 504 or the like. This process is a process executed after the focus area is enlarged and displayed on the display device 506 by the above-described operation or after the process shown in FIG.

ステップS901において、CPU501は、拡大・縮小表示モードであるか否かを判定する。拡大・縮小表示モードである場合は、ステップS902へ進む。   In step S <b> 901, the CPU 501 determines whether the display mode is an enlargement / reduction display mode. If it is in the enlarged / reduced display mode, the process proceeds to step S902.

ステップS902では、CPU501は、ユーザにより拡大キーが押下されたか否かを判定する。押下された場合は、拡大表示している領域を更に拡大表示させステップS905へ進む。   In step S902, the CPU 501 determines whether or not the enlarge key has been pressed by the user. If the button has been pressed, the enlarged display area is further enlarged and the process proceeds to step S905.

ステップS903では、CPU501は、ユーザにより縮小キーが押下されたか否かを判定する。押下された場合は、拡大表示している領域を縮小表示(ステップS904)させ、縮小画像におけるプレビュー枠を拡大もしくは縮小させる。   In step S903, the CPU 501 determines whether or not the reduction key has been pressed by the user. When pressed, the enlarged display area is reduced and displayed (step S904), and the preview frame in the reduced image is enlarged or reduced.

上記第1の実施形態によれば、固定位置に配置されたフォーカスポイントにピントを合わせる機能を有する撮像装置により撮影された画像および被写体の特徴部分を自動検出して自動フォーカスする機能を有する撮影装置で撮影された画像のいずれであってもピントが一致した部分の画像の確認を容易に行うことができる。   According to the first embodiment, an imaging apparatus having a function of automatically detecting and automatically focusing an image and an object photographed by an imaging apparatus having a function of focusing on a focus point arranged at a fixed position. It is possible to easily check the image of the part in focus in any of the images photographed in.

[第2の実施の形態]
上記第1の実施形態では、本発明を情報処理装置であるPC500に適用した実施形態について説明したが、本第2の実施形態では、本発明を撮像装置であるデジタルカメラに適用した実施形態について説明する。本第2の実施形態では、被写体の特徴部分を自動的に検出して自動フォーカスした情報、または固定位置に自動フォーカスが配置された情報を記録するデジタルカメラにおいて、フォーカス情報を利用することで撮影前後に効果的に被写体のピントを確認することが可能となる。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the embodiment in which the present invention is applied to the PC 500 that is an information processing apparatus has been described. In the second embodiment, the present invention is applied to a digital camera that is an imaging apparatus. explain. In the second embodiment, a digital camera that automatically detects and automatically focuses a characteristic portion of a subject or records information in which automatic focus is arranged at a fixed position is used to capture an image by using focus information. It becomes possible to confirm the focus of the subject effectively before and after.

図27は、本発明の第2の実施形態に係る撮像装置の一例としてデジタルカメラの主要な機能構成を示すブロック図である。   FIG. 27 is a block diagram illustrating a main functional configuration of a digital camera as an example of an imaging apparatus according to the second embodiment of the present invention.

撮影レンズ10は、その焦点距離を連続的に変えるためのズームレンズと、ピントを調整するフォーカスレンズとから構成されている。これらのレンズは、ズーム制御部44、測距制御部42により駆動される。撮影レンズ10は、撮像素子14の撮像面上に被写体を結像する。撮像素子14は、撮像面上に結像された被写体像の光強度に応じた電気信号を出力する光電変換撮像素子であり、CCD型やMOS型の個体撮像素子が用いられる。   The taking lens 10 includes a zoom lens for continuously changing the focal length and a focus lens for adjusting the focus. These lenses are driven by the zoom control unit 44 and the distance measurement control unit 42. The taking lens 10 forms an image of a subject on the image pickup surface of the image pickup device 14. The image pickup device 14 is a photoelectric conversion image pickup device that outputs an electrical signal corresponding to the light intensity of the subject image formed on the image pickup surface, and a CCD type or MOS type individual image pickup device is used.

絞り12は、露光制御部40により稼働される。撮像素子14からのアナログ映像信号は、A/D変換器16に入力され、アナログ信号からデジタル信号に変換される。A/D変換されたデジタル信号は、ガンマ補正、ホワイトバランス補正などの種々の画像処理が画像処理部20で施される。画像表示メモリ24は、撮像素子14で撮像された複数フレーム分のデータを記憶することができるメモリである。画像処理された画像データは、画像表示メモリ24に一時記憶される。   The aperture 12 is operated by the exposure control unit 40. An analog video signal from the image sensor 14 is input to the A / D converter 16 and converted from an analog signal to a digital signal. The A / D converted digital signal is subjected to various image processing such as gamma correction and white balance correction by the image processing unit 20. The image display memory 24 is a memory that can store data for a plurality of frames captured by the image sensor 14. The image processed image data is temporarily stored in the image display memory 24.

システム制御部112は、露光制御部40やカメラ姿勢検知部106等と接続され、カメラが動作する際のシーケンス制御を行う。システム制御部112には、カメラの電源をオン/オフする電源スイッチ72、レリーズに連動してオン/オフするシャッタースイッチ62及び全押しスイッチ64、表示部54に表示されるカメラを撮影する際の各種メニュー内容を選択するための操作部70が設けられている。被写体輝度が低い場合には、フラッシュ48を発光させる。   The system control unit 112 is connected to the exposure control unit 40, the camera posture detection unit 106, and the like, and performs sequence control when the camera operates. The system control unit 112 includes a power switch 72 for turning on / off the camera, a shutter switch 62 and a full-press switch 64 for turning on / off in conjunction with the release, and a camera for displaying the camera displayed on the display unit 54. An operation unit 70 for selecting various menu contents is provided. When the subject brightness is low, the flash 48 is emitted.

画像表示メモリ24に記憶された画像データは、画像処理部20で変換された画像データの他に被写体の顔などの特徴位置を求めるフォーカス情報または固定位置に配置されたピント確認位置とピントが一致した場所の情報やカメラ姿勢検知部106の情報などの撮影情報も一緒に記憶される。画像表示メモリ24に記憶されたデータは、メモリカード等の記憶媒体200,210に記録される。画像データを記憶媒体200,210に記録する際には、一般的に所定の圧縮形式、例えばJPEG方式でデータ圧縮が行われる。圧縮伸長部32は、画像データや撮影情報を記憶媒体200,210に記録する際のデータ圧縮、及び記憶媒体200,210から圧縮された画像データの伸長処理を行う。   In addition to the image data converted by the image processing unit 20, the image data stored in the image display memory 24 matches the focus information for determining the feature position of the subject's face or the focus confirmation position arranged at a fixed position. Shooting information such as information on the location and information of the camera posture detection unit 106 is also stored together. Data stored in the image display memory 24 is recorded in storage media 200 and 210 such as a memory card. When recording image data in the storage media 200 and 210, data compression is generally performed in a predetermined compression format, for example, the JPEG method. The compression / decompression unit 32 performs data compression when recording image data and photographing information in the storage media 200 and 210, and decompression processing of the image data compressed from the storage media 200 and 210.

不揮発性メモリ56は記憶されたデータ等を電気的に消去・記録可能な不揮発性メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。メモリ52はシステム制御回路50の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリである。通信部110は、通信機能を有する。アンテナ(有線通信の場合はコネクタ)112は、通信部110によりデジタルカメラ100を、パケット網、ネットワーク、インターネットを介して他の機器と接続する。コネクタ82,84は、電源制御部80と電源86とを接続する接続部である。電源86は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池、NiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。   The nonvolatile memory 56 is a nonvolatile memory capable of electrically erasing and recording stored data and the like, and for example, an EEPROM or the like is used. The memory 52 is a memory for storing constants, variables, programs and the like for operating the system control circuit 50. The communication unit 110 has a communication function. An antenna (connector in the case of wired communication) 112 connects the digital camera 100 to other devices via a packet network, a network, and the Internet by the communication unit 110. The connectors 82 and 84 are connection parts that connect the power supply control unit 80 and the power supply 86. The power source 86 includes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, an AC adapter, or the like.

画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像データはD/A変換回路26を介して画像表示部28により表示される。画像データを画像表示部28に逐次表示することで、電子ファインダ機能を実現することが可能である。光学ファインダ104は、画像表示部28による電子ファインダ機能を使用することなしに、光学ファインダのみを用いて撮影を行うことが可能である。   The display image data written in the image display memory 24 is displayed by the image display unit 28 via the D / A conversion circuit 26. By sequentially displaying the image data on the image display unit 28, the electronic finder function can be realized. The optical viewfinder 104 can take an image using only the optical viewfinder without using the electronic viewfinder function of the image display unit 28.

タイミング発生回路18は、メモリ制御部22及びシステム制御部112により制御される。メモリ30は撮影した静止画像や動画像を格納するためのメモリである。バリア制御部46は保護部102の動作を制御する。モードダイアルスイッチ60は、電源オフ、自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モード、動画撮影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モード等の各機能モードを切り替え設定することができる。再生モードスイッチ66は、上記実施の形態で説明した画像再生処理を実行させるためのモードスイッチである。姿勢モードスイッチ68は、カメラを縦位置で撮影しているか横位置で撮影しているかを自動的に判断するスイッチである。   The timing generation circuit 18 is controlled by the memory control unit 22 and the system control unit 112. The memory 30 is a memory for storing captured still images and moving images. The barrier control unit 46 controls the operation of the protection unit 102. The mode dial switch 60 can switch and set various function modes such as power-off, automatic shooting mode, shooting mode, panoramic shooting mode, moving image shooting mode, playback mode, multi-screen playback / erase mode, and PC connection mode. The playback mode switch 66 is a mode switch for executing the image playback processing described in the above embodiment. The attitude mode switch 68 is a switch that automatically determines whether the camera is shooting in the vertical position or in the horizontal position.

記憶媒体200は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部202と、デジタルカメラ100との間のインターフェースであるI/F204と、デジタルカメラ100と接続を行うコネクタ206とを備える。記憶媒体210は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部212と、デジタルカメラ100との間のインターフェースであるI/F214と、デジタルカメラ100と接続を行うコネクタ216とを備える。I/F90,94はメモリカードやハードディスク等の記憶媒体200,210とシステムバスとを接続するインターフェースである。コネクタ92,96は、メモリカードやハードディスク等の記憶媒体200,210とI/F90,94とを接続する接続部である。記憶媒体着脱検知手段98は、コネクタ92,96に記憶媒体200,210が装着されているか否かを検知するセンサである。   The storage medium 200 includes a recording unit 202 configured by a semiconductor memory, a magnetic disk, and the like, an I / F 204 that is an interface with the digital camera 100, and a connector 206 that is connected to the digital camera 100. The storage medium 210 includes a recording unit 212 composed of a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like, an I / F 214 that is an interface with the digital camera 100, and a connector 216 that connects to the digital camera 100. The I / Fs 90 and 94 are interfaces for connecting the storage media 200 and 210 such as a memory card and a hard disk and the system bus. The connectors 92 and 96 are connection portions that connect the storage media 200 and 210 such as a memory card and a hard disk and the I / Fs 90 and 94. The storage medium attachment / detachment detection means 98 is a sensor that detects whether or not the storage media 200 and 210 are attached to the connectors 92 and 96.

次に、デジタルカメラ100において、画像データに付加されたフォーカス情報を利用し、画像全体と、被写体のピントが合った位置周辺の拡大画像を表示する画像再生動作について説明する。   Next, in the digital camera 100, an image reproduction operation for displaying the entire image and an enlarged image around the position where the subject is in focus using the focus information added to the image data will be described.

図28は、図27のデジタルカメラ100にて実行される画像再生動作処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、システム制御部112が不揮発性メモリ56等から読み出したプログラムに基づいて実行される。   FIG. 28 is a flowchart showing the flow of image reproduction operation processing executed by the digital camera 100 of FIG. This process is executed based on a program read by the system control unit 112 from the nonvolatile memory 56 or the like.

まず、ステップS101において、システム制御部112は、画像再生モードが設定されているか否かを判定する。本実施形態における画像再生モードは、撮影前後の画像を上記第1の実施形態で説明した表示方法でデジタルカメラ100の画像表示部28に表示させるモードである。画像再生モードの設定については、図24に示すモード選択処理において、デジタルカメラ100の操作部70の操作により設定されるものとする。   First, in step S101, the system control unit 112 determines whether an image playback mode is set. The image reproduction mode in the present embodiment is a mode in which images before and after shooting are displayed on the image display unit 28 of the digital camera 100 by the display method described in the first embodiment. The image playback mode is set by operating the operation unit 70 of the digital camera 100 in the mode selection process shown in FIG.

ステップS101の判定の結果、画像再生モードが設定されている場合、システム制御部112は、撮影前か否かを判定する(ステップS102)。撮影前であるときは(ステップS102でYES)、システム制御部112は、内部メモリである画像表示メモリ24から画像データを読み込む。一方、撮影後のときは(ステップS102でNO)、記憶媒体200,201等から画像データを読み込む(ステップS104)。   If the image reproduction mode is set as a result of the determination in step S101, the system control unit 112 determines whether or not it is before shooting (step S102). When it is before photographing (YES in step S102), the system control unit 112 reads image data from the image display memory 24 which is an internal memory. On the other hand, after photographing (NO in step S102), image data is read from the storage media 200, 201, etc. (step S104).

次に、システム制御部112は、フォーカス確認表示モードが設定されているか否かを判定する(ステップS105)。フォーカス確認表示モードは、画像表示部28に画像を表示する際に、画像データに付加されるフォーカス情報に基づいて、上記第1の実施形態と同様に、画像のフォーカスエリア(または疑似フォーカスエリア)を包含する矩形領域の画像を拡大表示させるモードである。例えば、図4(a)〜図4(d)に示す画面801〜804を画像表示部28に表示させる。フォーカス確認表示モードの設定については、操作部70の操作により設定されるものとする。疑似フォーカスエリアは、上記第1の実施形態と同様に、固定位置に配置された複数のフォーカスポイントのうちピントがあったフォーカスポイントに基づいて求めた疑似的なフォーカスエリアである。   Next, the system control unit 112 determines whether or not the focus confirmation display mode is set (step S105). In the focus confirmation display mode, when an image is displayed on the image display unit 28, the focus area (or pseudo focus area) of the image is based on the focus information added to the image data, as in the first embodiment. Is a mode for enlarging and displaying an image of a rectangular region including For example, screens 801 to 804 shown in FIGS. 4A to 4D are displayed on the image display unit 28. The focus confirmation display mode is set by operating the operation unit 70. Similar to the first embodiment, the pseudo focus area is a pseudo focus area obtained based on a focused focus point among a plurality of focus points arranged at a fixed position.

ステップS105の判定の結果、フォーカス確認表示モードが設定されていない場合、システム制御部112は、通常の画像データの表示を行う(ステップS107)。一方、フォーカス確認表示モードが設定されている場合、システム制御部112は、図29に示すフォーカス確認表示処理を実行する(ステップS106)。次に、ステップS108では、システム制御部112は、再生が終了したか否かを判定し、終了した場合はリターンする一方、終了していない場合は、ステップS102へ戻る。   If the focus confirmation display mode is not set as a result of the determination in step S105, the system control unit 112 displays normal image data (step S107). On the other hand, when the focus confirmation display mode is set, the system control unit 112 executes a focus confirmation display process shown in FIG. 29 (step S106). Next, in step S108, the system control unit 112 determines whether or not the reproduction has been completed. If the reproduction has been completed, the system control unit 112 returns. On the other hand, if the reproduction has not been completed, the system control unit 112 returns to step S102.

フォーカス確認表示処理により、図4(a)〜図4(d)に示すように、画面801,802,803,804には、図3(a)〜図3(d)に示した画像701〜704の全体画像と、フォーカスエリアまたは疑似フォーカスエリアを包含する画像の拡大画像が画像表示部28に表示される。   As shown in FIGS. 4A to 4D, the images 701 to 701 shown in FIGS. 3A to 3D are displayed on the screens 801, 802, 803, and 804 by the focus confirmation display process. An enlarged image of the entire image 704 and an image including the focus area or the pseudo focus area is displayed on the image display unit 28.

図29は、図28のステップS106のフォーカス確認表示処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、システム制御部112が不揮発性メモリ56等から読み出したプログラムに基づいて実行される。また、本処理は、図2の処理の主体となるCPU501がシステム制御部112に変更されたものであって、同じ処理内容については同じ番号を付してその説明は省略する。   FIG. 29 is a flowchart showing the focus confirmation display process in step S106 of FIG. This process is executed based on a program read by the system control unit 112 from the nonvolatile memory 56 or the like. Further, in this processing, the CPU 501 that is the main body of the processing in FIG. 2 is changed to the system control unit 112, and the same processing contents are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

本実施形態では、第1形式のデジタルカメラまたは第2形式のデジタルカメラのいずれか一方でフォーカス確認表示処理が実行されることから、PC500とは異なり、フォーカス情報を判定する必要がない。そこで、ステップS309でシステム制御部112がフォーカス情報を取得すると、固定位置フォーカス確認表示処理(または自動フォーカス確認表示処理)を実行する(ステップS314)。   In this embodiment, since the focus confirmation display process is executed by either the first format digital camera or the second format digital camera, unlike the PC 500, it is not necessary to determine focus information. Therefore, when the system control unit 112 acquires focus information in step S309, a fixed position focus confirmation display process (or automatic focus confirmation display process) is executed (step S314).

そして、デジタルカメラ100が第1形式のデジタルカメラである場合、システム制御部112は、図9(または図10)に示す自動フォーカス確認表示処理(または自動フォーカス確認並列表示処理)を実行する。一方、デジタルカメラ100が第2形式のデジタルカメラである場合、システム制御部112は、図11(または図13)に示す固定位置フォーカス確認表示処理(または固定位置フォーカス確認並列表示処理)を実行する。固定位置フォーカス確認表示処理(または固定位置フォーカス確認並列表示処理)を実行する場合には、図14に示す疑似フォーカスエリア算出処理が実行される。その結果、上記第1の実施形態で説明したように、図4(a)〜図4(d)に示すような画面が表示される。   If the digital camera 100 is a digital camera of the first format, the system control unit 112 executes automatic focus confirmation display processing (or automatic focus confirmation parallel display processing) shown in FIG. 9 (or FIG. 10). On the other hand, when the digital camera 100 is a digital camera of the second format, the system control unit 112 executes the fixed position focus confirmation display process (or fixed position focus confirmation parallel display process) shown in FIG. 11 (or FIG. 13). . When the fixed position focus confirmation display process (or the fixed position focus confirmation parallel display process) is executed, the pseudo focus area calculation process shown in FIG. 14 is executed. As a result, as described in the first embodiment, the screens as shown in FIGS. 4A to 4D are displayed.

上記第2の実施形態によれば、固定位置に配置されたフォーカスポイントにピントを合わせる機能により撮影された画像からピントが一致した部分の画像の確認を容易に行うことができる。また、被写体の特徴部分を自動検出して自動フォーカスする機能により撮影された画像からピントが一致した部分の画像の確認を容易に行うことができる。   According to the second embodiment, it is possible to easily check an image of a portion in focus from an image photographed by a function for focusing on a focus point arranged at a fixed position. In addition, it is possible to easily confirm the image of the in-focus portion from the image captured by the function of automatically detecting and automatically focusing the characteristic portion of the subject.

また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   The object of the present invention can also be achieved by executing the following processing. That is, a storage medium that records a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus is stored in the storage medium. This is the process of reading the code. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。   Moreover, the following can be used as a storage medium for supplying the program code. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, the present invention includes a case where the function of the above-described embodiment is realized by executing the program code read by the computer. In addition, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on an instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Is also included.

更に、前述した実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。   Furthermore, a case where the functions of the above-described embodiment are realized by the following processing is also included in the present invention. That is, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing.

28 画像表示部
100,509 デジタルカメラ
112 システム制御部
500 PC
501 CPU
506 表示装置
28 Image display unit 100, 509 Digital camera 112 System control unit 500 PC
501 CPU
506 display device

Claims (5)

複数の固定位置に配置されたフォーカスポイントのうち一または複数のフォーカスポイントにピントを合わせて被写体を撮影する機能を有する撮像装置により入力された第一の画像を表示装置に表示し、かつ被写体の特徴部分を自動検出してフォーカスすることで被写体を撮影する機能を有する撮像装置で入力された第二の画像を表示装置に表示する情報処理装置であって、
記憶装置から前記第一の画像前記第二の画像を読み込む読込手段と、
前記読込手段により読み込まれた画像に付加される撮影情報を解析することにより、複数の固定位置に配置されるフォーカスポイントを特定する情報と当該複数のフォーカスポイントそれぞれについてピントの一致/不一致を示す情報とを含む撮影情報が付加される画像を前記第一の画像であると判定し、かつ、一または複数のフォーカス領域の情報を含む撮影情報が付加される画像を第二の画像であると判定する判定手段と、
前記判定手段により第一の画像であると判定された場合、前記読込手段により読み込まれた第一の画像からピントが合った一または複数のフォーカスポイントを検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された一または複数のフォーカスポイントの配置位置と数に応じて、当該一または複数のフォーカスポイントを包含するフォーカス領域を算出する算出手段と、
前記判定手段により第一の画像であると判定された場合に、前記読込手段により読み込まれた第一の画像の縮小画像の少なくとも一部と前記算出手段により算出されたフォーカス領域の画像であって当該第一の縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行い、かつ、前記判定手段により第二の画像であると判定された場合に、前記読込手段により読み込まれた第二の画像の縮小画像の少なくとも一部と当該第二の画像に付加される撮影情報から特定されるフォーカス領域の画像であって前記縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行う表示制御手段と
を有することを特徴とする情報処理装置。
A first image input by an imaging device having a function of photographing a subject by focusing on one or a plurality of focus points among a plurality of fixed points is displayed on a display device, and An information processing apparatus for displaying on a display device a second image input by an imaging device having a function of photographing a subject by automatically detecting and focusing a feature portion,
A reading means from the storage device to read said second image and the first image,
By analyzing the shooting information added to the image read by the reading means, information for identifying the focus points arranged at a plurality of fixed positions and information indicating the match / mismatch of the focus for each of the plurality of focus points determining bets to be the first image an image capturing information is added containing, and determines that the image capturing information including information on one or more of the focus area is added as a second image Determination means to perform,
A detection unit that detects one or a plurality of focus points in focus from the first image read by the reading unit when the determination unit determines that the image is the first image;
Calculating means for calculating a focus region including the one or more focus points according to the arrangement position and the number of the one or more focus points detected by the detecting means;
And at least a part of the reduced image of the first image read by the reading unit and the image of the focus area calculated by the calculating unit when the determining unit determines that the image is the first image. When the control unit displays the display image having a display magnification larger than that of the first reduced image in the display area of the display device, and the determination unit determines that the display image is the second image, the reading unit And at least a part of the reduced image of the second image read by the image and a display image of a focus area identified from shooting information added to the second image and having a display magnification larger than that of the reduced image. An information processing apparatus comprising: display control means for performing control to display in a display area of the display device.
前記算出手段は、前記検出手段により検出された複数のフォーカスポイントのうち、互いに隣接するフォーカスポイントを一つのグループにまとめて一つのフォーカス領域を算出し、
前記表示制御手段は、前記算出手段により互いに隣接しないフォーカスポイントが複数のグループにまとめられて複数のフォーカス領域が算出された場合に、当該複数のフォーカス領域それぞれの画像であって前記第一の画像の縮小画像より表示倍率の大きい複数の表示画像を前記表示装置の表示領域に表示すべく、当該表示領域を前記算出されたフォーカス領域の数で分割して、当該分割したそれぞれの表示領域に、当該複数のフォーカス領域それぞれの画像であって前記第一の画像の縮小画像より表示倍率の大きい複数の表示画像を並べて表示すると共に、当該並べて表示した表示画像に対応する当該複数のフォーカス領域を前記第一の画像の縮小画像においてそれぞれ識別可能に表示する制御を行うものであり、前記第二の画像に付加される撮影情報から特定されるフォーカス領域が複数含まれる場合に、当該複数のフォーカス領域それぞれの画像であって前記第二の画像の縮小画像より表示倍率の大きい複数の表示画像を前記表示装置の表示領域に表示すべく、当該表示領域を当該画像に含まれるフォーカス領域を特定する情報の数で分割して、当該分割したそれぞれの表示領域に、当該複数のフォーカス領域それぞれの画像であって前記第二の画像の縮小画像より表示倍率の大きい複数の表示画像を並べて表示すると共に、当該並べて表示した表示画像に対応する当該複数のフォーカス領域を前記第二の画像の縮小画像においてそれぞれ識別可能に表示する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The calculation unit calculates one focus area by grouping adjacent focus points among a plurality of focus points detected by the detection unit into one group,
When the calculation means calculates focus points that are not adjacent to each other in a plurality of groups and calculates a plurality of focus areas, the display control means is an image of each of the focus areas and the first image In order to display a plurality of display images having a display magnification larger than that of the reduced image in the display area of the display device, the display area is divided by the calculated number of focus areas. A plurality of display images that are images of each of the plurality of focus regions and have a display magnification larger than the reduced image of the first image are displayed side by side, and the plurality of focus regions corresponding to the display images that are displayed side by side are It controls to display each identifiable image in the reduced image of the first image, added to the second image When a plurality of focus areas specified from the shooting information to be included are included, a plurality of display images that are images of the plurality of focus areas and have a display magnification larger than the reduced image of the second image In order to display in the area, the display area is divided by the number of pieces of information specifying the focus area included in the image, and each of the plurality of focus areas is divided into the divided display areas. A plurality of display images having a display magnification larger than that of the reduced image of the second image are displayed side by side, and the plurality of focus areas corresponding to the displayed images displayed side by side are identifiable in the reduced image of the second image. The information processing apparatus according to claim 1, wherein control is performed.
複数の固定位置に配置されたフォーカスポイントのうち一または複数のフォーカスポイントにピントを合わせて被写体を撮影する機能を有する撮像装置により入力された第一の画像を表示装置に表示し、かつ被写体の特徴部分を自動検出してフォーカスすることで被写体を撮影する機能を有する撮像装置で入力された第二の画像を表示装置に表示する情報処理装置における情報処理方法であって、
記憶装置から前記第一の画像前記第二の画像を読み込む読込ステップと、
前記読込ステップにより読み込まれた画像に付加される撮影情報を解析することにより、複数の固定位置に配置されるフォーカスポイントを特定する情報と当該複数のフォーカスポイントそれぞれについてピントの一致/不一致を示す情報とを含む撮影情報が付加される画像を前記第一の画像であると判定し、かつ、一または複数のフォーカス領域の情報を含む撮影情報が付加される画像を第二の画像であると判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより第一の画像であると判定された場合、前記読込ステップにより読み込まれた第一の画像からピントが合った一または複数のフォーカスポイントを検出する検出ステップと、
前記検出ステップにより検出された一または複数のフォーカスポイントの配置位置と数に応じて、当該一または複数のフォーカスポイントを包含するフォーカス領域を算出する算出ステップと、
前記判定ステップにより第一の画像であると判定された場合に、前記読込ステップにより読み込まれた第一の画像の縮小画像の少なくとも一部と前記算出ステップにより算出されたフォーカス領域の画像であって当該第一の縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行い、かつ、前記判定ステップにより第二の画像であると判定された場合に、前記読込ステップにより読み込まれた第二の画像の縮小画像の少なくとも一部と当該第二の画像に付加される撮影情報から特定されるフォーカス領域の画像であって前記縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行う表示制御ステップと
を有することを特徴とする情報処理方法。
A first image input by an imaging device having a function of photographing a subject by focusing on one or a plurality of focus points among a plurality of fixed points is displayed on a display device, and An information processing method in an information processing apparatus for displaying on a display device a second image input by an imaging device having a function of photographing a subject by automatically detecting and focusing a characteristic part,
A reading step from the storage device to read said second image and the first image,
By analyzing shooting information added to the image read in the reading step, information for specifying focus points arranged at a plurality of fixed positions and information indicating a match / mismatch of the focus for each of the plurality of focus points determining bets to be the first image an image capturing information is added containing, and determines that the image capturing information including information on one or more of the focus area is added as a second image A determination step to:
A detection step for detecting one or a plurality of focus points in focus from the first image read by the reading step when it is determined by the determination step that the image is the first image;
A calculation step of calculating a focus region including the one or more focus points according to the arrangement position and number of the one or more focus points detected by the detection step;
An image of at least a part of the reduced image of the first image read by the reading step and the image of the focus area calculated by the calculating step when it is determined that the image is the first image by the determining step; There line control to display the display area of the first reduced image from the display magnification larger display image and the display device, and, if it is determined that the second image by the determination step, the reading An image of a focus area identified from at least a part of the reduced image of the second image read in the step and shooting information added to the second image, and a display image having a larger display magnification than the reduced image; A display control step for performing control to display the image on a display area of the display device.
複数の固定位置に配置されたフォーカスポイントのうち一または複数のフォーカスポイントにピントを合わせて被写体を撮影する機能を有する撮像装置により入力された第一の画像を表示装置に表示し、かつ被写体の特徴部分を自動検出してフォーカスすることで被写体を撮影する機能を有する撮像装置で入力された第二の画像を表示装置に表示する情報処理装置において実行可能なプログラムであって、
記憶装置から前記第一の画像前記第二の画像を読み込む読込手段、
前記読込手段により読み込まれた画像に付加される撮影情報を解析することにより、複数の固定位置に配置されるフォーカスポイントを特定する情報と当該複数のフォーカスポイントそれぞれについてピントの一致/不一致を示す情報とを含む撮影情報が付加される画像を前記第一の画像であると判定し、かつ、一または複数のフォーカス領域の情報を含む撮影情報が付加される画像を第二の画像であると判定する判定手段、
前記判定手段により第一の画像であると判定された場合、前記読込手段により読み込まれた第一の画像からピントが合った一または複数のフォーカスポイントを検出する検出手段、
前記検出手段により検出された一または複数のフォーカスポイントの配置位置と数に応じて、当該一または複数のフォーカスポイントを包含するフォーカス領域を算出する算出手段、及び
前記判定手段により第一の画像であると判定された場合に、前記読込手段により読み込まれた第一の画像の縮小画像の少なくとも一部と前記算出手段により算出されたフォーカス領域の画像であって当該第一の縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行い、かつ、前記判定手段により第二の画像であると判定された場合に、前記読込手段により読み込まれた第二の画像の縮小画像の少なくとも一部と当該第二の画像に付加される撮影情報から特定されるフォーカス領域の画像であって前記縮小画像より表示倍率の大きい表示画像とを前記表示装置の表示領域に表示する制御を行う表示制御手段
として前記情報処理装置を機能させることを特徴とするプログラム。
A first image input by an imaging device having a function of photographing a subject by focusing on one or a plurality of focus points among a plurality of fixed points is displayed on a display device, and A program that can be executed in an information processing apparatus that displays on a display device a second image input by an imaging device having a function of photographing a subject by automatically detecting and focusing a characteristic portion,
Wherein said first image from the storage device a second reading means for reading an image,
By analyzing the shooting information added to the image read by the reading means, information for identifying the focus points arranged at a plurality of fixed positions and information indicating the match / mismatch of the focus for each of the plurality of focus points determining bets to be the first image an image capturing information is added containing, and determines that the image capturing information including information on one or more of the focus area is added as a second image Means for determining,
A detection unit that detects one or a plurality of focus points in focus from the first image read by the reading unit when the determination unit determines that the image is the first image;
In accordance with the arrangement position and number of the one or more focus points detected by the detection means, the calculation means for calculating a focus area including the one or more focus points, and the determination means with the first image If it is determined that there is at least part of the reduced image of the first image read by the reading means and the image of the focus area calculated by the calculating means, the display magnification is higher than the first reduced image. A display image having a large size is displayed in the display area of the display device, and when the determination unit determines that the second image is a second image, the second image read by the reading unit An image of a focus area identified from at least a part of the reduced image and shooting information added to the second image, and a display magnification of the reduced image Large display image and a program for causing to function the information processing apparatus as a display control unit for controlling display on the display area of the display.
請求項4に記載のプログラムをコンピュータ読み取り可能に記憶した記録媒体。   A recording medium storing the program according to claim 4 in a computer-readable manner.
JP2011052760A 2011-03-10 2011-03-10 Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium Expired - Fee Related JP5215427B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052760A JP5215427B2 (en) 2011-03-10 2011-03-10 Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052760A JP5215427B2 (en) 2011-03-10 2011-03-10 Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008189916A Division JP4707735B2 (en) 2008-07-23 2008-07-23 Information processing apparatus, imaging apparatus, image display method, storage medium, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011150360A JP2011150360A (en) 2011-08-04
JP5215427B2 true JP5215427B2 (en) 2013-06-19

Family

ID=44537309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011052760A Expired - Fee Related JP5215427B2 (en) 2011-03-10 2011-03-10 Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5215427B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6728024B2 (en) * 2016-11-11 2020-07-22 キヤノン株式会社 Display control device, display control method, and program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295418A (en) * 2004-04-05 2005-10-20 Sony Corp Image pickup device and image pickup and display method
JP4352980B2 (en) * 2004-04-23 2009-10-28 オムロン株式会社 Enlarged display device and enlarged image control device
JP2005323015A (en) * 2004-05-07 2005-11-17 Nikon Gijutsu Kobo:Kk Digital camera
JP2006166358A (en) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Imaging apparatus and imaging system
JP4735166B2 (en) * 2005-09-29 2011-07-27 カシオ計算機株式会社 Image display apparatus and program
JP2007274269A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Seiko Epson Corp Image display device, image display method and image display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011150360A (en) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735742B2 (en) Imaging apparatus, strobe image generation method, and program
US8582891B2 (en) Method and apparatus for guiding user with suitable composition, and digital photographing apparatus
JP4894939B2 (en) Imaging apparatus, display method, and program
JP5246078B2 (en) Object location program and camera
JP2010277442A (en) Construction inspection system, portable terminal, construction inspection method and program
JP2014146989A (en) Image pickup device, image pickup method, and image pickup program
JP2016224173A (en) Control device and control method
US20110074982A1 (en) Apparatus and method for digital photographing
JP2011223599A (en) Photographing apparatus and program
US8149317B2 (en) Display device, photographing apparatus, and display method
JP5215427B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium
JP4707735B2 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, image display method, storage medium, and program
JP2008236015A (en) Image processor, imaging apparatus and its program
JP5911300B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2007228233A (en) Photographic device
JP5167618B2 (en) Display device, imaging device, display method, and display processing program
JP2005181034A (en) Size measurement device and program
JP6622546B2 (en) Image processing apparatus and method
KR101392382B1 (en) Apparatus and method for emboding panorama function of camera in portable terminal
JP6128929B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP2013239815A (en) Image display device and computer program
JP5585168B2 (en) DIFFERENTIAL IMAGE GENERATION DEVICE, PROGRAM, AND DIFFERENTIAL IMAGE GENERATION METHOD
JP2005267005A (en) Image data processing apparatus and program
JP2005164514A (en) Size measuring device and program
JP2010044436A (en) Image display device and method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5215427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees