JP5211335B2 - 液体容器検査装置 - Google Patents
液体容器検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5211335B2 JP5211335B2 JP2010021522A JP2010021522A JP5211335B2 JP 5211335 B2 JP5211335 B2 JP 5211335B2 JP 2010021522 A JP2010021522 A JP 2010021522A JP 2010021522 A JP2010021522 A JP 2010021522A JP 5211335 B2 JP5211335 B2 JP 5211335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- liquid
- container
- transparent
- containers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Description
本実施形態に係る液体容器検査装置100は、透光性を有する複数の容器W(例えば透明容器である透明カプセルW)内における透光性を有する液体であるカプセル内容液の有無を一挙に検査するものである。本実施形態の透明カプセルWは、複数個ずつ1つの包装パックWP内に収容されている。なお、本実施形態においてカプセル内溶液は、無色透明液体であるが、有色透明液体であっても良い。
この場合において、「液体有り」の時は、図3に示すように、透明カプセルには拡散角度の大きい光が入射することになり、透明カプセルを通過したほぼ全ての光が結像に寄与する光となる。また、「液体無し」のときも同様に、通過したほぼ全ての光が結像に寄与する光となる。これにより、いずれの場合においても撮像部により得られる画像は白くなり(図4参照)、各場合において見分けがつきにくい。なお、ポケット部に透明カプセルが無い場合には、面光源からの拡散光が撮像される。
この場合において、「液体有り」の時は、図3に示すように、透明カプセルには撮像カメラの結像レンズに向かう光が入射することにより、透明カプセルを通過した段階で屈折されて広がる。また、「液体無し」のときも同様に、通過した段階で屈折されて広がる。これにより、いずれの場合においても撮像部により得られる画像は、黒くなり(図5参照)、各場合において見分けがつきにくい。なお、ポケット部に透明カプセルが無い場合には、結像レンズに向かう光がそのまま撮像部に到達して白く映る。
この場合において、「液体有り」の時は、図3に示すように、透明カプセルに入射した光が屈折されて広がり、撮像部により得られる画像ではほぼ黒く映る(白領域が小さい)(図6、図7参照)。なお、図6は面光源の光射出面の寸法が43mm×35mmの場合であり、図7は、面光源の光射出面の寸法が100mm×100mmの場合である。一方で、「溶液無し」の時は、図3に示すように、透明カプセルに入射した光は屈折されて結像に寄与する光となり、撮像部により得られる画像では、白領域が大きくなる(図6、図7参照)なお、ポケット部に透明カプセルが無い場合には、結像レンズに向かう光がそのまま撮像部に到達して白く映る。このように、面光源の光射出面の寸法を撮像領域の寸法よりも小さくするとともに集光レンズにより集光させることによって、透明カプセル内での無色透明液体の有無及び包装パック内の透明カプセルの有無を判別することができる。
このように構成した本実施形態に係る液体容器検査装置100によれば、集光レンズ3により面光源2の拡散角度を狭めて、複数の透明カプセルWに入射する光の入射角度を調整することによって、透明カプセルWを通過した際の透過光の拡散角度を、無色透明液体が有る場合と無色透明液体が無い場合とで異ならせることができる。したがって、撮像部4により得られる画像が、透明カプセルW内に無色透明液体がある場合及び無色透明液体が無い場合で異ならせることができ、透明カプセルW内の無色透明液体の有無を確実且つ容易に判断することができる。また、複数の透明カプセルWを1組の面光源2及び集光レンズ3により、その液体の有無を検査でき、簡単な構成で検査できるだけでなく、検査スピードを向上させることができる。さらに、面光源2を撮像部4の撮像領域4xのサイズよりも小さくしているので、面光源2を小型化することができ、消費エネルギ及びコストを削減することもできる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
W ・・・透明容器(透明カプセル)
WP ・・・包装パック
2 ・・・面光源
21 ・・・LED
22 ・・・拡散板
3 ・・・集光レンズ
4 ・・・撮像部
4x ・・・撮像領域
6 ・・・容器搬送機構
Claims (5)
- 透光性を有する複数の容器内における透光性及び空気の屈折率とは異なる屈折率を有する液体の有無を検査する液体容器検査装置であって、
複数のLED及び当該複数のLEDからの光を拡散させる拡散板を有する面光源と、
前記面光源からの光を集光して前記複数の容器に照射する集光レンズと、
前記集光レンズから前記複数の容器に照射され、それら複数の容器を通過した光により撮像する撮像部と、を備え、
前記面光源の光射出面のサイズが、前記撮像部により前記容器を撮像可能である撮像領域のサイズよりも小さく、
前記集光レンズが、前記面光源における光の拡散角度を狭めて前記容器に照射し、
前記撮像部により得られる画像が、前記容器内に透光性を有する液体がある場合及び透光性を有する液体が無い場合で異なるように構成されている液体容器検査装置。
- 前記集光レンズが、前記撮像部により得られる容器の画像において、前記容器内に透光性を有する液体がある場合及び透光性を有する液体が無い場合で濃淡領域が異なるように構成されている請求項1記載の液体容器検査装置。
- 前記撮像部の撮像面が、容器搬送機構により前記複数の容器が通過する容器通過領域に設定されている請求項1又は2記載の液体容器検査装置。
- 前記容器が、複数個ずつ1つの包装パック内に収容された透明カプセルである請求項1、2又は3記載の液体容器検査装置。
- 前記包装パック内における透明カプセルの有無を検査するものである請求項4記載の液体容器検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021522A JP5211335B2 (ja) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | 液体容器検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021522A JP5211335B2 (ja) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | 液体容器検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011158396A JP2011158396A (ja) | 2011-08-18 |
JP5211335B2 true JP5211335B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=44590462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010021522A Expired - Fee Related JP5211335B2 (ja) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | 液体容器検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5211335B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130188038A1 (en) * | 2011-07-13 | 2013-07-25 | Takanobu Tanimoto | Tablet inspection device and tablet inspection method |
JP5526183B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2014-06-18 | Ckd株式会社 | 検査装置及びptp包装機 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2556467B1 (fr) * | 1983-12-07 | 1987-01-02 | Aerospatiale | Dispositif d'eclairement d'un liquide contenu dans un recipient, en vue de son controle |
JP2588295Y2 (ja) * | 1993-07-14 | 1999-01-06 | 竹中電子工業株式会社 | Ptp包装の内容物欠落検出装置 |
JPH07209195A (ja) * | 1994-01-14 | 1995-08-11 | Toshiba Eng Co Ltd | 円形体検査装置 |
JP2007333563A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Toray Ind Inc | 光透過性シートの検査装置および検査方法 |
-
2010
- 2010-02-02 JP JP2010021522A patent/JP5211335B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011158396A (ja) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4652480B1 (ja) | 薬包中の薬剤個数計数装置 | |
US20110310244A1 (en) | System and method for detecting a defect of a substrate | |
JP5615604B2 (ja) | チップled検査装置 | |
JP2008513742A5 (ja) | ||
KR101482580B1 (ko) | 유리병 검사 장치 및 텔레센트릭 렌즈 유닛 | |
CN105208995B (zh) | 药片检查装置以及药片检查方法 | |
JP2010191823A (ja) | 印刷媒体の真偽鑑定方法及びそれに適した画像処理検査システム及び印刷媒体 | |
JP4647643B2 (ja) | 不良検査装置及びptp包装機 | |
JP5873066B2 (ja) | Ptp包装機 | |
WO2011055432A1 (ja) | ワーク検査装置 | |
JP5211335B2 (ja) | 液体容器検査装置 | |
JP6117324B2 (ja) | 撮像装置および照明装置 | |
JP2011012981A (ja) | 多層プリフォームの検査装置 | |
WO2021161619A1 (ja) | 検査装置及び包装シート製造装置並びに検査方法 | |
JP2013148454A (ja) | 錠剤監査装置 | |
JP4429177B2 (ja) | 透明容器の欠陥検査方法及び装置 | |
JP2010054465A (ja) | 観察装置 | |
JP2004061452A (ja) | 異物検査装置およびその方法 | |
JP5655190B2 (ja) | 液面浮遊異物検査方法及び装置 | |
JP2004117103A (ja) | 容器のラベル破れ検査装置 | |
KR101746416B1 (ko) | Led칩 검사 장치 | |
JP2004212353A (ja) | 光学的検査装置 | |
JP2013130489A (ja) | ガラス壜の照明装置及び検査装置 | |
JP2013210294A (ja) | 照明装置およびそれを用いた検査装置 | |
KR20140012967A (ko) | 조명 시스템, 검사 시스템 및 제어 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5211335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |