JP5207820B2 - 図面情報管理装置および照合検査方法 - Google Patents

図面情報管理装置および照合検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5207820B2
JP5207820B2 JP2008125914A JP2008125914A JP5207820B2 JP 5207820 B2 JP5207820 B2 JP 5207820B2 JP 2008125914 A JP2008125914 A JP 2008125914A JP 2008125914 A JP2008125914 A JP 2008125914A JP 5207820 B2 JP5207820 B2 JP 5207820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawing information
image
position information
unit
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008125914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009276124A (ja
Inventor
裕昭 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2008125914A priority Critical patent/JP5207820B2/ja
Priority to CN2009101345963A priority patent/CN101581581B/zh
Publication of JP2009276124A publication Critical patent/JP2009276124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5207820B2 publication Critical patent/JP5207820B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、図面情報管理装置および照合検査方法に関する。
従来、コンピュータ製品や建築物や自動車や航空機等の検査対象に実装された部品の配置や種類や数量等を点検する照合検査においては、図1に示すように、点検者が目視により、実装図、構成品表、表示図等の図面類と検査対象とを交互に見比べ照合検査を行っている。近年、照合検査における点検者の目視の負担を軽減する(すなわち、点検者が検査対象と図面との視点距離を短くできる)照合検査方法の開発が求められている。
例えば、特許文献1に記載の方法では、照合検査における点検者の目視の負担を軽減するために、透明な表示画面の裏にコンピュータの基板等の検査対象を置き、検査対象の図面を表示画面に表示し、表示画面を通して検査対象と図面とを重ねることで目視により照合検査を行っている。
特開昭62−229052号公報
しかしながら、従来の照合検査方法(特許文献1等)においては、照合検査における点検者の目視の負担を軽減することができるものの、検査対象が比較的小型なコンピュータの基盤等に限られており、検査対象が比較的大型な基板や大型装置(例えば、航空機や自動車)等である場合は、その検査対象の実物サイズの大型表示画面を用意する必要があるという問題点を有していた。また、従来の照合検査方法においては、検査対象と表示画面上の図面とを重ねるために点検者が検査対象または表示画面を適切な位置や向きに調整する必要があるため、準備に時間を要し照合検査の効率性において問題点を有していた。すなわち、例えば、点検者が表示画面上に検査対象の図面を表示した後、表示画面の裏に置かれた検査対象を移動させる操作が必要があるという問題点を有していた。また、点検者が次の照合検査を行う検査対象の位置へ表示画面を移動させた場合は、表示画面の裏に置かれた検査対象に対応する図面が表示画面に表示されるよう選択する操作が必要があるという問題点を有していた。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、点検者が照合検査を所望する検査対象上の所望の位置に携帯端末を翳すことにより、点検者の携帯端末と検査対象との位置関係に基づいて、照合検査を所望する検査対象の適切な領域の図面をリアルタイムに携帯端末の表示部に表示させることができ、これにより、点検者が携帯端末等を適切な位置や向きに調整する必要なく、大型の検査対象に対しても小型の装置にて照合検査が可能であり、点検者の目視の負担を軽減できる視点距離にて照合検査を短時間で効率的に行うことができる図面情報管理装置および照合検査方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明の図面情報管理装置は、表示部を少なくとも備えた携帯端末とネットワークを介して通信可能に接続された、画像撮影部と記憶部と制御部とを少なくとも備えた図面情報管理装置であって、上記記憶部は、検査対象の図面情報を記憶する図面情報記憶手段を備え、上記制御部は、上記画像撮影部により取得された、上記検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、上記位置情報取得手段により取得された上記位置情報に基づいて、上記図面情報記憶手段に記憶された上記図面情報から所定領域の図面情報を抽出する図面情報抽出手段と、上記図面情報抽出手段により抽出された上記所定領域の上記図面情報を上記携帯端末へ送信し、当該携帯端末の上記表示部に当該所定領域の当該図面情報を表示させる図面情報表示手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の図面情報管理装置は、表示部を少なくとも備えた携帯端末とネットワークを介して通信可能に接続された、画像撮影部と記憶部と制御部とを少なくとも備えた図面情報管理装置であって、上記記憶部は、検査対象上における上記携帯端末の位置情報と、上記検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶する図面情報記憶手段を備え、上記制御部は、上記画像撮影部により取得された、上記検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得する位置情報取得手段と、上記位置情報取得手段により取得された上記位置情報に対応する上記所定領域の上記図面情報を、上記図面情報記憶手段から検索する図面情報検索手段と、上記図面情報検索手段により検索された上記所定領域の上記図面情報を上記携帯端末へ送信し、当該携帯端末の上記表示部に当該所定領域の当該図面情報を表示させる図面情報表示手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の図面情報管理装置は、上記記載の図面情報管理装置において、上記制御部は、上記画像撮影部により取得された上記第1の画像および上記第2の画像に対し、正面方向から撮影された画像となるよう射影変換を行うことにより画像処理を実行する画像処理手段を更に備え、上記位置情報取得手段は、上記画像処理手段により画像処理された射影変換後の上記第1の画像と上記第2の画像とを比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得することを特徴とする。
また、本発明の図面情報管理装置は、上記記載の図面情報管理装置において、上記携帯端末の少なくとも一部に認識マークが表示されており、上記位置情報取得手段は、上記検査対象の少なくとも一部を含む上記第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記認識マークが表示された上記携帯端末とを含む上記第2の画像と、を比較することにより、上記認識マークに基づいて、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得することを特徴とする。
また、本発明の図面情報管理装置は、上記記載の図面情報管理装置において、上記制御部は、上記位置情報取得手段により取得された上記位置情報を所定の距離分ずらして調整する位置情報調整手段を更に備えたことを特徴とする。
また、本発明の照合検査方法は、表示部を少なくとも備えた携帯端末とネットワークを介して通信可能に接続された、画像撮影部と記憶部と制御部とを少なくとも備えた図面情報管理装置において実行される照合検査方法であって、上記記憶部は、上記検査対象の図面情報を記憶する図面情報記憶手段を備えており、上記制御部において実行される、上記画像撮影部にて取得された、上記検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、上記位置情報取得ステップにて取得された上記位置情報に基づいて、上記図面情報記憶手段に記憶された上記図面情報から所定領域の図面情報を抽出する図面情報抽出ステップと、上記図面情報抽出ステップにて抽出された上記所定領域の上記図面情報を上記携帯端末へ送信し、当該携帯端末の上記表示部に当該所定領域の当該図面情報を表示させる図面情報表示ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明の照合検査方法は、表示部を少なくとも備えた携帯端末とネットワークを介して通信可能に接続された、画像撮影部と記憶部と制御部とを少なくとも備えた図面情報管理装置において実行される照合検査方法であって、上記記憶部は、検査対象上における上記携帯端末の位置情報と、上記検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶する図面情報記憶手段を備えており、上記制御部において実行される、上記画像撮影部により取得された、上記検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得する位置情報取得ステップと、上記位置情報取得ステップにて取得された上記位置情報に対応する上記所定領域の上記図面情報を、上記図面情報記憶手段から検索する図面情報検索ステップと、上記図面情報検索ステップにて検索された上記所定領域の上記図面情報を上記携帯端末へ送信し、当該携帯端末の上記表示部に当該所定領域の当該図面情報を表示させる図面情報表示ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明の照合検査方法は、上記記載の照合検査方法において、上記制御部において実行される、上記画像撮影部により取得された上記第1の画像および上記第2の画像に対し、正面方向から撮影された画像となるよう射影変換を行うことにより画像処理を実行する画像処理ステップを更に備え、上記位置情報取得ステップにおいて、上記画像処理ステップにて画像処理された射影変換後の上記第1の画像と上記第2の画像とを比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得することを特徴とする。
また、本発明の照合検査方法は、上記記載の照合検査方法において、上記携帯端末の少なくとも一部に認識マークが表示されており、上記位置情報取得ステップにおいて、上記検査対象の少なくとも一部を含む上記第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記認識マークが表示された上記携帯端末とを含む上記第2の画像と、を比較することにより、上記認識マークに基づいて、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得することを特徴とする。
また、本発明の照合検査方法は、上記記載の照合検査方法において、上記制御部において実行される、上記位置情報取得ステップにて取得された上記位置情報を所定の距離分ずらして調整する位置情報調整ステップを更に含むことを特徴とする。
この発明によれば、検査対象の図面情報を記憶部に記憶し、画像撮影部により取得された、検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、検査対象上における携帯端末の位置情報を取得し、取得された位置情報に基づいて、記憶部に記憶された図面情報から所定領域の図面情報を抽出し、抽出された所定領域の図面情報を携帯端末へ送信し、当該携帯端末の表示部に当該所定領域の当該図面情報を表示させるので、点検者が照合検査を所望する検査対象上の所望の位置に携帯端末を翳すことにより、点検者の携帯端末と検査対象との位置関係に基づいて、照合検査を所望する検査対象の適切な領域の図面をリアルタイムに携帯端末の表示部に表示させることができるという効果を奏する。これにより、従来は点検者が検査対象の検査位置を変更する場合には点検者が検査位置に対応する図面を選択する操作や、図面に対応する検査位置に移動する操作が必要であったが、本発明は、点検者が携帯端末等を適切な位置に調整する操作や適切な図面を選択する操作の必要がなく、自動的に検査対象の所望の位置の図面が携帯端末に表示されるので、大型の検査対象に対しても小型の装置にて照合検査が可能となり、点検者の目視の負担を軽減できる視点距離にて照合検査を短時間で効率的に行うことができるという効果を奏する。更に、本発明は、点検作業は点検者が携帯端末を順次検査対象上を移動させ、携帯端末に表示する図面もその移動に合わせて順次切り替えて行うため、表示図面の切替えと同時に点検箇所の記録も取ることができるという効果を奏する。これにより、点検部品等が膨大に存在する原子力発電所等の建築物や航空機やロケット等が検査対象であっても、本発明は、点検箇所を見落とすことなく確実に照合検査を効率的に行うことができるという効果を奏する。
また、この発明によれば、検査対象上における携帯端末の位置情報と、検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶部に記憶し、画像撮影部により取得された、検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、検査対象上における携帯端末の位置情報を取得し、取得された位置情報に対応する所定領域の図面情報を、記憶部から検索し、検索された所定領域の図面情報を携帯端末へ送信し、当該携帯端末の表示部に当該所定領域の当該図面情報を表示させるので、例えば、照合検査を所望する自動車等の検査対象のパーツ等(例えば、運転席、エンジン、タイヤ等)の所定領域内に携帯端末が位置すると判断された場合、予め点検者により定められた各パーツ等の所定領域に対応する図面(例えば、運転席の図面、エンジンの図面、タイヤの図面等)を呼び出すことができるという効果を奏する。これにより、従来は点検者が検査対象の検査位置を変更する場合には点検者が検査位置のパーツに対応する図面を選択する操作や、図面に対応するパーツの検査位置に移動する操作が必要であったが、本発明は、点検者が携帯端末等を適切なパーツの位置に調整する操作や適切なパーツの図面を選択する操作の必要がなく、自動的に検査対象の所望のパーツの図面が携帯端末に表示されるので、大型の検査対象に対しても小型の装置にて照合検査が可能となり、点検者の目視の負担を軽減できる視点距離にて照合検査を短時間で効率的に行うことができるという効果を奏する。
また、この発明によれば、画像撮影部により取得された第1の画像および第2の画像に対し、正面方向から撮影された画像となるよう射影変換を行うことにより画像処理を実行し、画像処理された射影変換後の第1の画像と第2の画像とを比較することにより、検査対象上における携帯端末の位置情報を取得するので、画像撮影部が斜め方向から撮像した検査対象や携帯端末の画像であっても、点検者の携帯端末と検査対象との位置関係を正確に検出することができるという効果を奏する。
また、この発明によれば、携帯端末の少なくとも一部に認識マークが表示されており、検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と認識マークが表示された携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、認識マークに基づいて、検査対象上における携帯端末の位置情報を取得するので、画像撮影部が携帯端末の少なくとも一部に表示された認識マークを検出することにより、点検者の携帯端末と検査対象との位置関係を容易に判定できるという効果を奏する。すなわち、本発明は、第2の画像を撮像させる際に点検者が携帯端末の位置情報を適切に認識させるために携帯端末の位置や向きを調整する必要や、第1の画像と第2の画像を比較する際に複雑な画像認識処理により携帯端末の位置情報を特定する必要がなくなり、認識マークの画像認識処理を行うだけで携帯端末の位置情報を取得することができ、照合検査を短時間で効率的に行うことができるという効果を奏する。
また、この発明によれば、取得された位置情報を所定の距離分ずらして調整するので、例えば、照合検査を所望する検査対象上の部品等の真上ではなく、その部品等が携帯端末の影の下に入らないよう少し離れた位置に、点検者が携帯端末を翳した場合であっても、予め点検者により定められた所定の距離分ずらした位置の図面(すなわち、照合検査を所望する検査対象上の部品等の図面)を表示することができるという効果を奏する。これにより、本発明は、点検者の携帯端末と検査対象との位置関係に基づいて、照合検査を所望する検査対象の適切な領域の図面をリアルタイムに携帯端末の表示部に表示させることができるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる図面情報管理装置および照合検査方法並びにプログラムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
[本発明の概要]
以下、本発明の概要について図2〜図6を参照して説明し、その後、本発明の構成および処理について詳細に説明する。図2は、本発明の基本原理を示す図である。また、図3は、本発明の基本処理を示すフローチャートである。また、図4は、射影変換の一例を示す図である。また、図5は、所定領域の図面抽出の一例を示す図である。また、図6は、所定領域の図面検索の一例を示す図である。
本発明は、概略的に、以下の基本的特徴を有する。
まず、図2に示すように、本発明は、検査対象(図2ではコンピュータ等の基板を一例に説明する。)に対して照合検査を行う点検者が携帯する表示部214を少なくとも備えた携帯端末200と、画像撮影部116(WEBカメラ等)と検査対象の図面を記憶する記憶部と制御部とを少なくとも備えた図面情報管理装置100とが、ネットワークを介して通信可能に接続されて構成される。また、図2において、一例として、本発明の携帯端末200の少なくとも一部に認識マーク2が表示されている。ここで、認識マーク2は、例えば、表示部214に表示されるアイコン等の表示や、携帯端末200の本体の表面に表示されるマークやシール等でもよい。
具体的には、図2において、一例として、点検者がコンピュータの基板等の検査対象の照合検査を所望する検査対象上の所望の位置に携帯端末200を翳した場合(図2左図参照)、図面情報管理装置100の制御部は、図面情報管理装置100に備えられた画像撮影部116を制御することにより、画像撮影部116の撮影範囲内にある、点検者が携帯する携帯端末200の認識マーク2と検査対象(コンピュータの基板等)との位置関係をライブビュー機能などで常時モニターすることで位置情報を取得する。そして、図面情報管理装置100の制御部は、取得された位置情報に基づいて、点検者が照合検査を所望する検査対象の適切な領域の図面(携帯端末200の図面上の位置に対応する領域の図面(図2右図参照))を、リアルタイムにネットワークを介して点検者が携帯する携帯端末200の表示部214に表示させる。このように、本発明において、点検者は、目視の負担を軽減できる(すなわち、点検者が検査対象と図面との視点距離を短くできる)視点距離にて照合検査を所望する検査対象と、携帯端末200に表示された適切な領域の図面とを見比べることにより、照合検査を行う。
続いて、図3を参照し、本発明の図面情報管理装置100の基本処理について以下に説明する。
まず、図3に示すように、図面情報管理装置100の制御部は、画像撮影部116により取得された、検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と携帯端末200とを含む第2の画像と、を比較することにより、検査対象上における携帯端末200の位置情報を取得する(ステップSA−1)。すなわち、図面情報管理装置100の制御部は、第1の画像と第2の画像との差分に基づいて、携帯端末の位置を特定する。
また、認識マーク2が表示された携帯端末200を用いる場合には、ステップSA−1において、図面情報管理装置100の制御部は、検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と、少なくとも一部に認識マーク2が表示された携帯端末200とを含む第2の画像と、を比較することにより、認識マーク2に基づいて、検査対象上における携帯端末200の位置情報を取得してもよい。
ここで、画像撮影部116は、検査対象を正面方向から撮像するように設置させていることが好ましいが、正面方向ではない場合には、図面情報管理装置100の制御部は、画像撮影部116により取得された第1の画像および第2の画像に対し、正面方向から撮影された画像となるよう射影変換を行うことにより画像処理を実行し、画像処理された射影変換後の第1の画像と第2の画像とを比較することにより、検査対象上における携帯端末200の位置情報を取得してもよい。
ここで、図4を参照して、射影変換の一例について以下に説明する。図4に示すように、図面情報管理装置100の制御部は、画像撮影部116により取得された検査対象の画像(第1の画像および第2の画像を含む)が斜めに撮影された台形画像である場合(図4左図参照)、正面方向から撮影された画像となるよう射影変換を行うことにより画像処理を実行し、長方形画像に補正する(図4右図参照)。そして、図面情報管理装置100の制御部は、この長方形画像を対応する検査対象の図面座標系に変換し、検査対象の図面上の座標に基づいて検査対象上の携帯端末200(図示せず)の位置情報を取得する。なお、図面情報管理装置100の制御部が行う射影変換の詳細については後述する。
再び図3に戻り、画像読取装置100の記憶部が検査対象の図面情報を記憶している場合、図面情報管理装置100の制御部は、取得された位置情報に基づいて、記憶部に記憶された図面情報から所定領域の図面情報を抽出する(ステップSA−2)。
すなわち、本発明の画像読取装置100の記憶部は、利用者によりスキャナ等の画像読取部(図示せず)にて予め読み込まれた検査対象の図面を記憶している。また、位置情報に基づいて図面からどの程度の範囲の領域を抽出するかを指定する抽出パラメータ(例えば、携帯端末200の表示部214のサイズに合わせたパラメータ等)が、利用者により予めキーボード等の入力部を介して設定され、記憶部に記憶されている。そして、図面情報管理装置100の制御部は、携帯端末200の位置情報に基づいて、記憶部に記憶された図面情報から、抽出パラメータに従って所定領域の図面情報を抽出する。
また、ステップSA−2において、図面情報管理装置100の制御部は、所定の距離分ずらして調整された位置情報に基づいて、記憶部に記憶された図面情報から所定領域の図面情報を抽出してもよい。
ここで、図5を参照して、所定領域の図面抽出の一例について以下に説明する。図5左図に示すように、点検者が照合検査を所望する検査対象上の部品等の真上ではなくその部品等が携帯端末200の影の下に入らないよう少し離れた位置(部品の上部等)に携帯端末200を翳した場合、図面情報管理装置100の制御部は、図5右図に示すように、携帯端末200の少なくとも一部に表示された認識マーク2に基づいて、所定の距離分ずらした位置(携帯端末200の位置の下部等)の所定領域の図面(すなわち、照合検査を所望する検査対象上の部品等の図面)を記憶部の記憶された検査対象の図面から抽出パラメータに従って抽出する。そして、図面情報管理装置100の制御部は、携帯端末200の表示部214に抽出された所定領域の図面を表示させる。
また、再び図3のステップSA−2に戻り、画像読取装置100の記憶部が検査対象上における携帯端末200の位置情報と検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶している場合、図面情報管理装置100の制御部は、取得された位置情報に対応する所定領域の図面情報を、記憶部から検索する(ステップSA−2)。すなわち、本発明の画像読取装置100の記憶部は、検査対象上における携帯端末200の位置情報と、検査対象の所定領域(例えば、パーツ等)の図面情報とを対応付けて記憶している。具体的には、本発明の画像読取装置100の記憶部は、画像撮影部116にて撮影された検査対象と携帯端末200とを含む画像に基づき座標計算等により取得された検査対象上における携帯端末200の位置情報と、利用者によりスキャナ等の画像読取部(図示せず)にて予め読み込まれた検査対象の所定領域(例えば、パーツ等)の図面情報とを対応付けて記憶している。ここで、利用者が、図面をマウス等の入力部を介して所定領域に切り分けることにより、検査対象の所定領域の図面を作成しても良い。
ここで、図6を参照して、所定領域の図面検索の一例について以下に説明する。図6示すように、一例として、検査対象がトラクター等の自動車である場合、点検者が照合検査を所望する検査対象のパーツ等(例えば、運転席、エンジン、タイヤ等)の所定領域内で携帯端末200を翳した場合、図面情報管理装置100の制御部は、携帯端末200の少なくとも一部に表示された認識マーク2を所定領域内で検出し、検出された所定領域の位置情報に基づいて、予め点検者により定められた各パーツ等の所定の領域に対応する図面(例えば、運転席の図面、エンジンの図面、タイヤの図面等)を記憶部から検索する。そして、図面情報管理装置100の制御部は、携帯端末200の表示部214に検索された所定領域の図面を表示させる。
また、図面情報管理装置100の制御部は、画像読取装置100の記憶部が検査対象上における携帯端末200の位置情報と検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶している場合、所定の距離分ずらして調整された位置情報に対応する所定領域の図面情報を、記憶部から検索してもよい。
再び図3に戻り、図面情報管理装置100の制御部は、上述したようにステップSA−2において抽出または検索された所定領域の図面情報を携帯端末200へ送信し、当該携帯端末200の表示部214に当該所定領域の当該図面情報を表示させる(ステップSA−3)。以上で、本発明の概要の説明を終える。
[照合検査システムの構成]
次に、本照合検査システムの構成について図7〜図10を参照して説明する。図7は、本実施の形態における照合検査システムの構成の一例を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。また、図8は、本実施の形態における所定領域の図面の一例を示す図である。図9および図10は、本実施の形態における射影変換方法の一例を示す図である。
図7において、本照合検査システムは、ネットワーク300を介して通信可能に接続された、図面情報管理装置100と携帯端末200とから少なくとも構成される。まず、図面情報管理100の構成について説明し、次に、携帯端末200の構成について説明する。
[図面情報管理装置100の構成]
図7において、図面情報管理装置100は、概略的に、制御部102と通信制御インターフェース部104と入出力制御インターフェース部108と記憶部106と画像撮影部116とを備えて構成されている。また、図面情報管理装置100は、ルータ等の通信装置および専用線等の有線または無線の通信回線を介して、インターネット等のネットワーク300に通信可能に接続されており、このネットワーク300を介して、表示部214を少なくとも備えた携帯端末200に通信可能に接続されている。なお、携帯端末200の構成については後述する。
また、図7において、図面情報管理装置100の制御部102は、図面情報管理装置100の全体を統括的に制御するCPU等である。また、図面情報管理装置100の記憶部106は、各種のデータベースやテーブルなどを格納する装置である。図面情報管理装置100の入出力制御インターフェース部108は、入力部(図示せず)や出力部(図示せず)や画像撮影部116に接続されるインターフェースである。図面情報管理装置100の入出力制御インターフェース部108は、入力部や出力部や画像撮影部116の制御を行う。ここで、図面情報管理装置100の出力部としては、モニタ(家庭用テレビを含む)の他、スピーカを用いてもよく、また、図面情報管理装置100の入力部としては、キーボード、マウス、およびマイク等を用いてもよい。また、図面情報管理装置100の通信制御インターフェース部104は、通信回線等に接続されるルータ等の通信装置(図示せず)に接続されるインターフェースである。これら図面情報管理装置100の各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。
ここで、図7において、図面情報管理装置100の画像撮影部116は、撮影範囲内の検査対象の少なくとも一部や携帯端末200の画像を撮像する機能を備え、例えば、CCD(Charge Coupled Device)等の電荷結合素子等から構成されるビデオカメラやデジタルカメラやWEBカメラ等である。
また、図7において、図面情報管理装置100の記憶部106は、各種のデータベースやテーブル(図面情報データベース106a等)を格納する、固定ディスク装置等のストレージ手段である。例えば、記憶部106は、各種処理に用いる各種のプログラムやテーブルやファイルやデータベース等を格納する。
これら記憶部106の各構成要素のうち、図面情報データベース106aは、利用者によりスキャナ等の画像読取部(図示せず)にて予め読み込まれた検査対象の図面を記憶する図面情報記憶手段である。また、図面情報データベース106aは、利用者により予めキーボード等の入力部を介して設定された、位置情報に基づいて図面からどの程度の範囲の領域を抽出するかを指定する抽出パラメータ(例えば、携帯端末200の表示部214のサイズに合わせたパラメータ等)を記憶する。また、図面情報データベース106aは、検査対象上における携帯端末200の位置情報と、検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶する図面情報記憶手段であってもよい。例えば、図面情報データベース106aは、画像撮影部116にて撮影された検査対象と携帯端末200とを含む画像に基づき座標計算等により取得された検査対象上における携帯端末200の位置情報と、利用者によりスキャナ等の画像読取部(図示せず)にて予め読み込まれた検査対象の図面に基づき、マウス等の入力部を介して予め所定領域に切り分けられた、検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶してもよい。
また図7において、図面情報管理装置100の制御部102は、OS(Operating System)等の制御プログラムや、各種の処理手順等を規定したプログラム、および、所要データを格納するための内部メモリを有する。そして、制御部102は、これらのプログラム等により、種々の処理を実行するための情報処理を行う。制御部102は、機能概念的に、位置情報取得部102a、図面情報抽出部102b、図面情報検索部102c、図面情報表示部102d、画像処理部102e、および、位置情報調整部102fを備えて構成されている。
このうち、位置情報取得部102aは、画像撮影部116により取得された、検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と携帯端末200とを含む第2の画像と、を比較することにより、検査対象上における携帯端末200の位置情報を取得する位置情報取得手段である。また、位置情報取得部102aは、後述の画像処理部102dにより画像処理された射影変換後の第1の画像と第2の画像とを比較することにより、検査対象上における携帯端末200の位置情報を取得してもよい。また、位置情報取得部102aは、携帯端末200の少なくとも一部に認識マーク2が表示されている場合、検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と認識マーク2が表示された携帯端末200とを含む第2の画像と、を比較することにより、認識マーク2に基づいて、検査対象上における携帯端末200の位置情報を取得してもよい。
また、図面情報抽出部102bは、図面情報データベース106aが検査対象の図面情報を記憶している場合、位置情報取得部102aにより取得された位置情報に基づいて、図面情報データベース106aに記憶された図面情報から所定領域の図面情報を抽出する図面情報抽出手段である。ここで、図8は、本実施の形態における所定領域の図面情報の抽出の一例を示す図である。
図8に示すように、一例として、検査対象がコンピュータ等の基板である場合、図面情報データベース106aは、利用者によりスキャナ等の画像読取部にて予め読み込まれたコンピュータ等の基板の全体図面を記憶している。また、位置情報に基づいて図面からどの程度の範囲の領域を抽出するかを指定する抽出パラメータ(例えば、携帯端末200の表示部214のサイズに合わせたパラメータ等)が、利用者により予めキーボード等の入力部を介して設定され、図面情報データベース106aに記憶されている。そして、図面情報抽出部102bは、コンピュータ等の基板上における携帯端末200の位置情報に基づいて、図面情報データベース106aに記憶されたコンピュータ等の基板の全体図面から、抽出パラメータに従って、所定領域の図面(図面1〜図面3等)を抽出する。
再び図7に戻り、図面情報抽出部102bは、後述する位置情報調整部102fにより所定の距離分ずらして調整された位置情報に基づいて、図面情報データベース106aに記憶された図面情報から所定領域の図面情報を抽出してもよい。
また、図面情報検索部102cは、図面情報データベース106aが検査対象上における携帯端末200の位置情報と検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶している場合、位置情報取得部102aにより取得された位置情報に対応する所定領域の図面情報を、図面情報データベース106aから検索する図面情報検索手段である。また、図面情報検索部102cは、後述する位置情報調整部102fにより所定の距離分ずらして調整された位置情報に対応する図面情報を図面情報データベース106aから検索してもよい。
また、図面情報表示部102dは、図面情報抽出部102bにより抽出された所定領域の図面情報を携帯端末200へ送信し、当該携帯端末200の表示部214に当該所定領域の当該図面情報を表示させる図面情報表示手段である。また、図面情報表示部102dは、図面情報検索部102cにより検索された所定領域の図面情報を携帯端末200へ送信し、当該携帯端末200の表示部214に当該所定領域の当該図面情報を表示させる図面情報表示手段であってもよい。
また、画像処理部102eは、画像撮影部116により取得された第1の画像および第2の画像に対し、正面方向から撮影された画像となるよう射影変換を行うことにより画像処理を実行する画像処理手段である。
ここで、図9および図10を参照して、画像処理部102eで行う射影変換について説明する。
画像処理部102eで行う射影変換は、例えば、画像撮影部116で撮像した画像を射影の逆変換を用いて元の状態に復元することにより実行される。射影変換の一例について以下に説明する。図9に示すように、まず、射影変換を行う際には、画像撮影部116で撮像した画像面である撮像面70における画像の消失点を求める。例えば、撮像面70における画像形状である撮像面形状71が図10に示すような矩形の場合、消失点は、消失点S1と消失点S2との2ヶ所に求められる。なお、この消失点とは、所定の形状を射影した場合に、実際の形状では平行に形成される2つの直線の延長線同士が交わる点をいう。このように消失点を求めることにより、消失点に基づいて射影前の元の大きさや、射影変換を行う際のパラメータである射影変換パラメータ(a11〜a32)を求め、下記の[式1]より射影変換を行う。つまり、[式1]によって、射影変換前の座標(x,y,1)から射影変換後の座標(u,v,1)を求めることにより、射影変換を行う。
Figure 0005207820
このように、射影変換前の座標である撮像面形状71の座標を射影変換することにより、射影変換後の座標を求めて図10に示すように射影変換後の形状である射影変換後形状75を求めることができる。この射影変換後形状75は、画像撮影部116で撮像した実物を正面方向から見た形状、即ち、撮像した面を垂直方向に見た場合における形状である実物形状76と相似の形状になっている。なお射影変換は、上述した技術の他、各種の従来技術を用いることができる。
再び図7に戻り、位置情報調整部102fは、位置情報取得部102aにより取得された位置情報を所定の距離分ずらして調整する位置情報調整手段である。以上で、図面情報管理装置100の構成の説明を終える。
[携帯端末200の構成]
また、図7において、携帯端末200は、ネットワーク300を介して通信可能に図面情報管理装置100に接続されており、携帯端末200は、概略的に、携帯端末200の全体を統括的に制御するCPU等の制御部(図示せず)、ネットワーク通信(例えば、無線等の通信回線を介したインターネット通信等)を実現するアンテナ等の通信装置(図示せず)や、近距離通信(例えば、電波、赤外線、IrDA、Bluetooth(登録商標)等による通信)を実現する無線通信部(図示せず)に接続される通信制御インターフェース部や、例えば、キー入力部、タッチパネル、およびマイク等の入力部(図示せず)や、スピーカ等の出力部(図示せず)や、例えば、3軸加速度センサや傾斜センサ等の変位検出部(図示せず)や、CCDカメラ等の画像撮影部(図示せず)や、ディスプレイ等の表示部214等に接続される入出力制御インターフェース部、および、各種の処理を行うデータやプログラムのデータベースやテーブルなどを格納する記憶部(図示せず)を備えて構成されており、これら各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。ここで、ネットワーク300は、図面情報管理装置200や他の携帯端末(図示せず)や外部装置(図示せず)を相互に接続する機能を有し、例えば、インターネット、電話回線網(携帯端末回線網、一般電話回線網を含む。)、イントラネット等であってもよい。
ここで、携帯端末200の表示部214は、本実施形態において、ネットワーク300を介して接続された図面情報管理装置100からアンテナ等の通信装置や無線通信部にて受信した図面情報を表示部214に表示する機能を有する。
また、携帯端末200の変位検出部は、少なくとも振動および傾斜を検出する変位検出手段であり、すなわち、物体の動きを電気信号に変える機能を有するセンサ(例えば、3軸加速度センサや傾斜センサ等)であってもよい。ここで、携帯端末200の変位検出部は、基本的に、落下、距離、角度、速度、衝撃、振動、周波数、流速、圧力等といった物体の変位を検出してもよい。以上で、携帯端末200の構成の説明を終える。
これにて、本照合検査システムの構成の説明を終える。
[照合検査システムの処理]
次に、このように構成された本実施の形態における本照合検査システムの処理の一例について、以下に図11を参照して詳細に説明する。ここで、図11および図12は、本実施の形態における照合検査システムの処理の詳細の一例を示すフローチャートである。まず、所定領域の図面を抽出パラメータに従って記憶部106に記憶された図面から切り出す図面情報抽出処理について説明し、次に、所定領域の図面と位置情報とが予め対応付けて記憶された記憶部106から所定領域の図面を検索する図面情報検索処理について説明する。
[図面情報抽出処理]
図11に示すように、点検者が照合検査を所望する検査対象上の所望の位置に携帯端末200を翳すことにより、携帯端末200が検査対象上にセットされる(ステップSB−1)。
そして、制御部102は、画像撮影部116を制御することにより、点検者により照合検査を所望する検査対象上の少なくとも一部の位置にセットされた携帯端末200を含む画像を撮像する。(ステップSB−2)。
そして、画像処理部102eは、制御部102の処理により画像撮影部116にて取得された画像に対し、正面方向から撮影された画像となるよう射影変換を行うことにより画像処理を実行する(ステップSB−3)。
そして、位置情報取得部102aは、制御部102の処理により画像撮影部116にて予め取得され、画像処理部102eの処理により射影変換された、検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、ステップSB−1において制御部102の処理により画像撮影部116にて取得され、ステップSB−2において画像処理部102eの処理により射影変換された、当該検査対象の少なくとも一部と携帯端末200とを含む第2の画像と、を比較することにより、検査対象上における携帯端末200の位置情報を取得する(ステップSB−4)。
ここで、携帯端末200の少なくとも一部に認識マーク2が表示されている場合、位置情報取得部102aは、制御部102の処理により画像撮影部116にて予め取得され、画像処理部102eの処理により射影変換された、検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、ステップSB−2において制御部102の処理により画像撮影部116にて取得され、ステップSB−3において画像処理部102eの処理により射影変換された、当該検査対象の少なくとも一部と、少なくとも一部に認識マーク2が表示された携帯端末200とを含む第2の画像と、を比較することにより、認識マーク2に基づいて、検査対象上における携帯端末200の位置情報を取得してもよい。
そして、図面情報抽出部102bは、図面情報データベース106aが検査対象の図面情報を記憶している場合、位置情報取得部102aの処理により取得された位置情報に基づいて、図面情報データベース106aに記憶された図面から所定領域の図面を抽出する(ステップSB−5)。すなわち、図面情報抽出部102bは、図面から抽出パラメータに従って所定領域の図面を切り出す。
そして、図面情報表示部102dは、図面情報抽出部102bの処理により抽出された所定領域の図面情報を携帯端末200へ送信し、当該携帯端末200の表示部214に当該所定領域の当該図面情報を表示させる(ステップSB−6)。
そして、点検者により、照合検査を所望する検査対象と、携帯端末200に表示された適切な領域の図面とに基づいて照合検査が行われる(ステップSB−7)。以上で、図面情報抽出処理の説明を終える。
[図面情報検索処理]
図12に示すように、本図面情報検索処理のステップSC−5およびSC−6以外のステップ(ステップSC−1〜SC−4、およびSC−7)の各処理は、図11の図面情報抽出処理のステップSB−5およびSB−6以外のステップ(ステップSB−1〜SB−4、およびSB−7)に対応するため、説明を省略する。
そして、図12において、図面情報検索部102cは、図面情報データベース106aが検査対象上における携帯端末200の位置情報と検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶している場合、位置情報取得部102aの処理により取得された位置情報に対応する所定領域の図面情報を、図面情報データベース106aから検索する(ステップSC−5)。すなわち、図面情報検索部102cは、位置情報取得部102aの処理により取得された位置情報に対応する図面情報データベース106aに記憶される所定領域の図面を呼び出す。
そして、図面情報表示部102dは、図面情報検索部102cの処理により検索された所定領域の図面情報を携帯端末200へ送信し、当該携帯端末200の表示部214に当該所定領域の当該図面情報を表示させる(ステップSC−6)。以上で図面情報検索処理の説明を終える。
これにて、本発明の照合検査システムの処理の説明を終える。
[他の実施の形態]
さて、これまで本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上述した実施の形態以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて実施されてよいものである。
例えば、検査対象が棚等であり棚卸し作業等の照合検査を点検者が携帯端末200を翳すことにより行う場合、図面情報データベース106aは、検査対象の図面上の任意に位置(図5右図に示すような表題欄等)に、部品等の購入先や数量等の情報を記載した状態で図面情報を記憶してもよい。これにより、点検者は、部品等の購入先や数量等の情報を含む図面を携帯端末200の表示部214に表示することができ、棚卸し作業等の照合検査を容易に行うことができる。
また、実施の形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。
このほか、上記文献中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各処理の登録データや検索条件等のパラメータを含む情報、画面例、データベース構成については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、図面情報管理装置100および携帯端末200に関して、図示の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。
例えば、図面情報管理装置100および携帯端末200の各装置が備える処理機能、特に制御部にて行われる各処理機能については、その全部または任意の一部を、CPU(Central Processing Unit)および当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現してもよく、また、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現してもよい。尚、プログラムは、後述する記録媒体に記録されており、必要に応じて図面情報管理装置100および携帯端末200に機械的に読み取られる。すなわち、ROMまたはHDなどの記憶部などは、OS(Operating System)として協働してCPUに命令を与え、各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録されている。このコンピュータプログラムは、RAMにロードされることによって実行され、CPUと協働して制御部を構成する。
また、このコンピュータプログラムは、図面情報管理装置100および携帯端末200に対して任意のネットワーク300を介して接続されたアプリケーションプログラムサーバに記憶されていてもよく、必要に応じてその全部または一部をダウンロードすることも可能である。
また、本発明に係るプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納することもできる。ここで、この「記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM、EEPROM、CD−ROM、MO、DVD等の任意の「可搬用の物理媒体」、あるいは、LAN、WAN、インターネットに代表されるネットワーク300を介してプログラムを送信する場合の通信回線や搬送波のように、短期にプログラムを保持する「通信媒体」を含むものとする。
また、「プログラム」とは、任意の言語や記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソースコードやバイナリコード等の形式を問わない。なお、「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成されるものや、OS(Operating System)に代表される別個のプログラムと協働してその機能を達成するものをも含む。なお、実施の形態に示した各装置において記録媒体を読み取るための具体的な構成、読み取り手順、あるいは、読み取り後のインストール手順等については、周知の構成や手順を用いることができる。
図面情報管理装置100および携帯端末200の記憶部に格納される各種のデータベース等(図面情報データベース106a等)は、RAM、ROM等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、フレキシブルディスク、光ディスク等のストレージ手段であり、各種処理に用いる各種のプログラムやテーブルやデータベース等を格納する。
また、図面情報管理装置100は、既知のパーソナルコンピュータ、ワークステーション等の情報処理装置を接続し、該情報処理装置に本発明の方法を実現させるソフトウェア(プログラム、データ等を含む)を実装することにより実現してもよい。
更に、装置の分散・統合の具体的形態は図示するものに限られず、その全部または一部を、各種の付加等に応じて、または、機能負荷に応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
以上詳述に説明したように、本発明によれば、点検者が照合検査を所望する検査対象上の所望の位置に携帯端末200を翳すことにより、点検者の携帯端末200と検査対象との位置関係に基づいて、照合検査を所望する検査対象の適切な領域の図面をリアルタイムに携帯端末200の表示部214に表示させることができ、これにより、点検者が携帯端末等を適切な位置や向きに調整する必要なく、大型の検査対象に対しても小型の装置にて照合検査が可能であり、点検者の目視の負担を軽減できる視点距離にて照合検査を短時間で効率的に行うことができる図面情報管理装置100および照合検査方法を提供することができるので、点検業務等を支援する情報機器や情報処理分野等の様々な分野において極めて有用である。
従来の照合検査方法の一例を示す図である。 本発明の基本原理を示す図である。 本発明の基本処理を示すフローチャートである。 射影変換の一例を示す図である。 所定領域の図面抽出の一例を示す図である。 所定領域の図面検索の一例を示す図である。 本実施の形態における照合検査システムの構成の一例を示すブロック図である。 本実施の形態における所定領域の図面情報の抽出の一例を示す図である。 本実施の形態における射影変換方法の一例を示す図である。 本実施の形態における射影変換方法の一例を示す図である。 本実施の形態における照合検査システムの処理の詳細を示すフローチャートである。 本実施の形態における照合検査システムの処理の詳細を示すフローチャートである。
符号の説明
100 図面情報管理装置
102 制御部
102a 位置情報取得部
102b 図面情報抽出部
102c 図面情報検索部
102d 図面情報表示部
102e 画像処理部
102f 位置情報調整部
104 通信制御インターフェース部
106 記憶部
106a 図面情報データベース
108 入出力制御インターフェース部
116 画像撮影部
200 携帯端末
214 表示部
300 ネットワーク

Claims (10)

  1. 表示部を少なくとも備えた携帯端末とネットワークを介して通信可能に接続された、画像撮影部と記憶部と制御部とを少なくとも備えた図面情報管理装置であって、
    上記記憶部は、
    検査対象の図面情報を記憶する図面情報記憶手段
    を備え、
    上記制御部は、
    上記画像撮影部により取得された、上記検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    上記位置情報取得手段により取得された上記位置情報に基づいて、上記図面情報記憶手段に記憶された上記図面情報から所定領域の図面情報を抽出する図面情報抽出手段と、
    上記図面情報抽出手段により抽出された上記所定領域の上記図面情報を上記携帯端末へ送信し、当該携帯端末の上記表示部に当該所定領域の当該図面情報を表示させる図面情報表示手段と、
    を備えたことを特徴とする、図面情報管理装置。
  2. 表示部を少なくとも備えた携帯端末とネットワークを介して通信可能に接続された、画像撮影部と記憶部と制御部とを少なくとも備えた図面情報管理装置であって、
    上記記憶部は、
    検査対象上における上記携帯端末の位置情報と、上記検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶する図面情報記憶手段
    を備え、
    上記制御部は、
    上記画像撮影部により取得された、上記検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    上記位置情報取得手段により取得された上記位置情報に対応する上記所定領域の上記図面情報を、上記図面情報記憶手段から検索する図面情報検索手段と、
    上記図面情報検索手段により検索された上記所定領域の上記図面情報を上記携帯端末へ送信し、当該携帯端末の上記表示部に当該所定領域の当該図面情報を表示させる図面情報表示手段と、
    を備えたことを特徴とする、図面情報管理装置。
  3. 請求項1または2に記載の図面情報管理装置において、
    上記制御部は、
    上記画像撮影部により取得された上記第1の画像および上記第2の画像に対し、正面方向から撮影された画像となるよう射影変換を行うことにより画像処理を実行する画像処理手段
    を更に備え、
    上記位置情報取得手段は、
    上記画像処理手段により画像処理された射影変換後の上記第1の画像と上記第2の画像とを比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得することを特徴とする、図面情報管理装置。
  4. 請求項1または2に記載の図面情報管理装置において、
    上記携帯端末の少なくとも一部に認識マークが表示されており、
    上記位置情報取得手段は、
    上記検査対象の少なくとも一部を含む上記第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記認識マークが表示された上記携帯端末とを含む上記第2の画像と、を比較することにより、上記認識マークに基づいて、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得することを特徴とする、図面情報管理装置。
  5. 請求項1または2に記載の図面情報管理装置において、
    上記制御部は、
    上記位置情報取得手段により取得された上記位置情報を所定の距離分ずらして調整する位置情報調整手段
    を更に備えたことを特徴とする、図面情報管理装置。
  6. 表示部を少なくとも備えた携帯端末とネットワークを介して通信可能に接続された、画像撮影部と記憶部と制御部とを少なくとも備えた図面情報管理装置において実行される照合検査方法であって、
    上記記憶部は、
    検査対象の図面情報を記憶する図面情報記憶手段
    を備えており、
    上記制御部において実行される、
    上記画像撮影部にて取得された、上記検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
    上記位置情報取得ステップにて取得された上記位置情報に基づいて、上記図面情報記憶手段に記憶された上記図面情報から所定領域の図面情報を抽出する図面情報抽出ステップと、
    上記図面情報抽出ステップにて抽出された上記所定領域の上記図面情報を上記携帯端末へ送信し、当該携帯端末の上記表示部に当該所定領域の当該図面情報を表示させる図面情報表示ステップと、
    を含むことを特徴とする、照合検査方法。
  7. 表示部を少なくとも備えた携帯端末とネットワークを介して通信可能に接続された、画像撮影部と記憶部と制御部とを少なくとも備えた図面情報管理装置において実行される照合検査方法であって、
    上記記憶部は、
    検査対象上における上記携帯端末の位置情報と、上記検査対象の所定領域の図面情報とを対応付けて記憶する図面情報記憶手段
    を備えており、
    上記制御部において実行される、
    上記画像撮影部により取得された、上記検査対象の少なくとも一部を含む第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記携帯端末とを含む第2の画像と、を比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
    上記位置情報取得ステップにて取得された上記位置情報に対応する上記所定領域の上記図面情報を、上記図面情報記憶手段から検索する図面情報検索ステップと、
    上記図面情報検索ステップにて検索された上記所定領域の上記図面情報を上記携帯端末へ送信し、当該携帯端末の上記表示部に当該所定領域の当該図面情報を表示させる図面情報表示ステップと、
    を含むことを特徴とする、照合検査方法。
  8. 請求項6または7に記載の照合検査方法において、
    上記制御部において実行される、
    上記画像撮影部により取得された上記第1の画像および上記第2の画像に対し、正面方向から撮影された画像となるよう射影変換を行うことにより画像処理を実行する画像処理ステップ
    を更に備え、
    上記位置情報取得ステップにおいて、
    上記画像処理ステップにて画像処理された射影変換後の上記第1の画像と上記第2の画像とを比較することにより、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得することを特徴とする、照合検査方法。
  9. 請求項6または7に記載の照合検査方法において、
    上記携帯端末の少なくとも一部に認識マークが表示されており、
    上記位置情報取得ステップにおいて、
    上記検査対象の少なくとも一部を含む上記第1の画像と、当該検査対象の少なくとも一部と上記認識マークが表示された上記携帯端末とを含む上記第2の画像と、を比較することにより、上記認識マークに基づいて、上記検査対象上における上記携帯端末の上記位置情報を取得することを特徴とする、照合検査方法。
  10. 請求項6または7に記載の照合検査方法において、
    上記制御部において実行される、
    上記位置情報取得ステップにて取得された上記位置情報を所定の距離分ずらして調整する位置情報調整ステップ
    を更に含むことを特徴とする、照合検査方法。
JP2008125914A 2008-05-13 2008-05-13 図面情報管理装置および照合検査方法 Expired - Fee Related JP5207820B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008125914A JP5207820B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 図面情報管理装置および照合検査方法
CN2009101345963A CN101581581B (zh) 2008-05-13 2009-04-23 图面信息管理装置以及对照检查方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008125914A JP5207820B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 図面情報管理装置および照合検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009276124A JP2009276124A (ja) 2009-11-26
JP5207820B2 true JP5207820B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=41363835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008125914A Expired - Fee Related JP5207820B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 図面情報管理装置および照合検査方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5207820B2 (ja)
CN (1) CN101581581B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5948797B2 (ja) * 2011-11-07 2016-07-06 オムロン株式会社 検査結果の目視確認作業の支援用のシステムおよび装置ならびに方法
WO2014045508A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 日本電気株式会社 検査装置、検査方法、および検査プログラム
CN102914544B (zh) * 2012-09-29 2016-08-03 吴刚 用于租赁业务的视觉检查装置
CN103149216A (zh) * 2013-03-01 2013-06-12 吴刚 用于租赁业务的视觉检查装置
CN106780511A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 上海航天控制技术研究所 基于单目视觉的慢旋非合作目标相对测量系统和方法
JP7473085B2 (ja) 2022-03-07 2024-04-23 Jfeスチール株式会社 ベルトの搬送状態検知装置、及びベルトの搬送状態検知方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229052A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Nec Corp 外観検査方法
JP2003338700A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Hitachi Giken Co Ltd 工業製品のリペア支援装置
JP2004206484A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保守作業支援システム
JP4403777B2 (ja) * 2003-11-07 2010-01-27 ウシオ電機株式会社 配線パターン検査装置及び方法
JP4014047B2 (ja) * 2003-12-08 2007-11-28 戸田建設株式会社 建設工事検査システム
CN100489508C (zh) * 2004-07-21 2009-05-20 欧姆龙株式会社 基板检查方法及装置
JP4994738B2 (ja) * 2006-07-28 2012-08-08 アイホン株式会社 実装部品検査装置
CN101050962A (zh) * 2007-05-18 2007-10-10 成都君悦图像技术有限公司 汽车物理特征参数的测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101581581B (zh) 2011-08-31
JP2009276124A (ja) 2009-11-26
CN101581581A (zh) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7289806B2 (en) Method and apparatus for context enabled search
JP5207820B2 (ja) 図面情報管理装置および照合検査方法
US8094242B2 (en) Object management apparatus, mobile terminal, and object management method
KR101775591B1 (ko) 데이터베이스 생성의 목적을 위한 대화식 및 자동 3-d 오브젝트 스캐닝 방법
US8121353B2 (en) Apparatus, system and method for mapping information
KR101330805B1 (ko) 증강 현실 제공 장치 및 방법
JP4975679B2 (ja) ノート型情報処理装置、および、射影変換パラメータ算出方法
JP5374071B2 (ja) 携帯端末および領域特定処理実行方法
KR20120092496A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 프로그램 및 정보 처리 시스템
KR20170029178A (ko) 이동단말기 및 그의 동작 방법
JP2006287435A (ja) 情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2019176378A (ja) 制御装置、監視システム、及び監視カメラ制御方法
JP6564136B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム
JP2010129032A (ja) 画像検索装置および画像検索プログラム
KR102100667B1 (ko) 휴대 단말기에서 이미지 데이터를 생성하는 장치 및 방법
CN110555471B (zh) 一种移动终端及目标物的搜寻方法
KR20220085150A (ko) 확장현실 기반 지능형 건설현장 관리 지원 시스템 서버 및 방법
JP2015212892A (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2018167971A1 (ja) 画像処理装置、制御方法及び制御プログラム
JP5843359B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置、端末装置、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4321251B2 (ja) 合成画像を生成・表示する装置及び方法
JP2005063141A (ja) 画像変換システム及び画像変換方法
JP2005063141A5 (ja)
JP4673861B2 (ja) 情報表示システム及び情報表示方法
JP2008131174A (ja) 画像処理システム及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5207820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees