JP5197841B1 - 映像再生装置及び映像再生方法 - Google Patents

映像再生装置及び映像再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5197841B1
JP5197841B1 JP2011281117A JP2011281117A JP5197841B1 JP 5197841 B1 JP5197841 B1 JP 5197841B1 JP 2011281117 A JP2011281117 A JP 2011281117A JP 2011281117 A JP2011281117 A JP 2011281117A JP 5197841 B1 JP5197841 B1 JP 5197841B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
keyword
comment
comments
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011281117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013131968A (ja
Inventor
淳 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011281117A priority Critical patent/JP5197841B1/ja
Priority to US13/567,319 priority patent/US8913869B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5197841B1 publication Critical patent/JP5197841B1/ja
Publication of JP2013131968A publication Critical patent/JP2013131968A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4828End-user interface for program selection for searching program descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/8133Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts specifically related to the content, e.g. biography of the actors in a movie, detailed information about an article seen in a video program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8211Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】放送番組及びコミュニティ型の通信サービスで通信されるコメントを記録して再生する際に、再生する番組に対応したコメントをユーザが効率的に見ることができるようにした映像再生装置及び映像再生方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、映像再生装置は、記録手段と保存手段と設定手段と分類手段と表示制御手段とを備える。記録手段は、番組を受信して記録する。保存手段は、ネットワークを介してコメントを取得し保存する。設定手段は、保存手段で保存したコメントの中から、記録手段で記録した番組に対するコメントを検索するためのキーワードを設定する。分類手段は、設定手段で設定したキーワードに基づいて、保存手段で保存したコメントが記録手段で記録したどの番組に対するものであるかを分類する。表示制御手段は、記録手段で記録した番組を再生する際に、分類手段で当該番組に対するものであると分類したコメントを、当該番組とともに表示するように制御する。
【選択図】 図2

Description

この発明の実施の形態は、例えばデジタルテレビジョン放送受信装置等のような映像再生装置及び映像再生方法に関する。
周知のように、近年では、現行の放送サービスを起点とし、そこに例えばIP(internet protocol)サービス等のネットワークを用いた通信サービスを活用することにより、放送と通信とを融合させた新しいサービスの提供を図るようにした、いわゆる、放送通信連携システムの開発が盛んに行なわれている。
この放送通信連携システムによれば、対応するデジタルテレビジョン放送受信装置を用いて、放送番組と放送やネットワーク経由で配信される関連情報とを同時に多画面表示することや、ネットワーク上のクラウドと連携することで、例えばツイッターのようなクラウドサービスの内容等も、放送番組と同時に多画面表示することが可能となる。
特に、現在では、SNS(social networking service)のように、参加するユーザが自分のことを公開して相互に幅広いコミュニケーションを取り合うことを目的としたコミュニティ型Webサイトの普及により、SNSで通信されるコメントを放送番組と同時に多画面表示して視聴することが可能となっている。
ところで、このSNSのような通信サービスでは、サービス側で放送チャンネルや放送番組等を識別する仕組みを持っていないことがあり、こういったサービスでは、サービスの利用者が自己のコメントに放送チャンネルや放送番組を示す特定の文字列を付与することにより、どのコメントがどの放送チャンネルや放送番組に対するものかを識別しているのが現状である。
特開2011−176875号公報
放送番組及びコミュニティ型の通信サービスで通信されるコメントを記録して再生する際に、再生する番組に対応したコメントをユーザが効率的に見ることができるようにした映像再生装置及び映像再生方法を提供することを目的とする。
実施の形態によれば、映像再生装置は、記録手段と保存手段と分類手段と表示制御手段とを備える。記録手段は、番組を受信して記録する。保存手段は、ネットワークを介してコメントを取得し保存する。分類手段は、保存手段で保存したコメントの中から、記録手段で記録した所定の番組の放送時間に対応する1以上の第1のコメントと、記録手段で記録した所定の番組の前または後に放送された番組の放送時間に対応する1以上の第2のコメントとの少なくとも一方からキーワードを抽出し、いずれかの番組について出現頻度の高い特徴キーワードに基づいて、保存手段で保存したコメントのうち所定の番組に対するコメントを選択する。表示制御手段は、記録手段で記録した番組を再生する際に、分類手段で選択したコメントを、当該番組の映像とともに表示するように制御する。
実施の形態におけるデジタルテレビジョン放送受信装置の信号処理系の一例を概略的に説明するために示すブロック構成図。 同実施の形態におけるデジタルテレビジョン放送受信装置が備える制御部の一例を説明するために示すブロック構成図。 同実施の形態におけるデジタルテレビジョン放送受信装置の制御部が行なう基準キーワードを選択する処理動作の一例を説明するために示す図。 同実施の形態におけるデジタルテレビジョン放送受信装置の制御部が行なう番組キーワードを抽出する処理動作の一例を説明するために示す図。 同実施の形態におけるデジタルテレビジョン放送受信装置の制御部が行なう特徴キーワードを抽出する処理動作の一例を説明するために示す図。 同実施の形態におけるデジタルテレビジョン放送受信装置の制御部が行なう主要な処理動作の一例を説明するために示すフローチャート。 同実施の形態におけるデジタルテレビジョン放送受信装置の制御部が行なうコメントを分類する処理動作の一例を説明するために示す図。 同実施の形態におけるデジタルテレビジョン放送受信装置で表示される表示画面の一例を説明するために示す図。
以下、実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態で説明するデジタルテレビジョン放送受信装置11の信号処理系を概略的に示している。このデジタルテレビジョン放送受信装置11は、放送サービスとネットワーク回線網を用いた通信サービスとを融合させた放送通信連携システムに対応する機能を備えている。
すなわち、アンテナ12で受信したデジタルテレビジョン放送信号は、入力端子13を介してチューナ部14に供給されることにより、所望のチャンネルの放送信号が選局される。このチューナ部14で選局された放送信号は、復調復号部15に供給されてデジタルの映像信号及び音声信号等に復元された後、信号処理部16に出力される。
この信号処理部16は、復調復号部15から供給されたデジタルの映像信号及び音声信号に対してそれぞれ所定のデジタル信号処理を施している。そして、この信号処理部16は、デジタルの映像信号を合成処理部17に出力し、デジタルの音声信号を音声処理部18に出力している。
このうち、合成処理部17は、信号処理部16から供給されるデジタルの映像信号に、OSD(on screen display)信号を重畳して出力している。この合成処理部16から出力されたデジタルの映像信号は、映像処理部19に供給されて、後段の映像表示パネル20で表示可能なフォーマットのアナログ映像信号に変換された後、上記映像表示パネル20に供給されて映像表示に供される。
また、上記音声処理部18は、入力されたデジタルの音声信号を、後段のスピーカ21で再生可能なフォーマットのアナログ音声信号に変換している。そして、この音声処理部18から出力されたアナログ音声信号が、上記スピーカ21に供給されることにより音声再生に供される。
ここで、このデジタルテレビジョン放送受信装置11は、上記した各種の受信動作を含む種々の動作を制御部22によって統括的に制御されている。この制御部22は、CPU(central processing unit)22aを内蔵しており、デジタルテレビジョン放送受信装置11の本体に設けられた操作部23からの操作情報、または、リモートコントローラ24から送信され受光部25で受信された操作情報を受けることによって、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。
この場合、制御部22は、メモリ部22bを利用している。このメモリ部22bは、主として、CPU22aが実行する制御プログラムを格納したROM(read only memory)と、該CPU22aに作業エリアを提供するためのRAM(random access memory)と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリとを有している。
また、この制御部22には、HDD(hard disk drive)26が接続されている。この制御部22は、ユーザによる操作部23やリモートコントローラ24の操作に基づいて、上記復調復号部15から得られるデジタルの映像信号及び音声信号を、記録再生処理部27によって暗号化し所定の記録フォーマットに変換した後、HDD26に供給してハードディスク26aに記録させるように制御することができる。
さらに、この制御部22は、ユーザによる操作部23やリモートコントローラ24の操作に基づいて、HDD26によりハードディスク26aからデジタルの映像信号及び音声信号を読み出させ、上記記録再生処理部27によって復号化した後、信号処理部16に供給することによって、以後、上記した映像表示及び音声再生に供させるように制御することができる。
また、上記記録再生処理部27には、入力端子28が接続されている。この入力端子28は、デジタルテレビジョン放送受信装置11の外部からデジタルの映像信号及び音声信号を直接入力するためのものである。この入力端子28を介して入力されたデジタルの映像信号及び音声信号は、制御部22の制御に基づいて、記録再生処理部27を介した後、信号処理部16に供給されて、以後、上記した映像表示及び音声再生に供される。
さらに、この入力端子28を介して入力されたデジタルの映像信号及び音声信号は、制御部22の制御に基づいて、記録再生処理部27を介した後、HDD26によるハードディスク26aに対しての記録再生に供される。
また、上記制御部22には、ネットワークインターフェース29が接続されている。このネットワークインターフェース29は、外部のネットワーク回線網30に接続されている。そして、このネットワーク回線網30には、当該ネットワーク回線網30を介した通信機能を利用して各種のサービスを提供するためのネットワークサーバ31が接続されている。
このため、制御部22は、ユーザによる操作部23やリモートコントローラ24の操作に基づき、ネットワークインターフェース29及びネットワーク回線網30を介して、ネットワークサーバ31にアクセスして情報通信を行なうことにより、そこで提供しているサービス(例えばSNS)を利用することができるようになっている。
図2は、上記制御部22が、デジタルテレビジョン放送受信装置11に対して、以下に述べる特徴的な処理動作を行なわせるために備える各種機能の一例を示している。すなわち、この制御部22は、記録管理部32、番組情報管理部33、字幕情報管理部34、再生管理部35、基準キーワード選択部36、番組キーワード抽出部37、コメント取得部38、コメント保存部39、特徴キーワード抽出部40、コメント分類部41、コメント表示部42及び設定保存部43を備えている。
このうち、記録管理部32は、受信したデジタルテレビジョン放送信号から、予め設定された放送チャンネルの番組及びその関連情報を、予め設定された時間の範囲内でHDD26に記録する記録動作を管理する。番組情報管理部33は、記録管理部32の管理に基づいてHDD26に記録された番組の関連情報からEPG(electronic program guide)のような番組情報を取得し、それらの情報を番組単位で保存管理する。
字幕情報管理部34は、記録管理部32の管理に基づいてHDD26に記録された番組に字幕情報が存在する場合に、その字幕情報を取得して番組単位で保存管理する。再生管理部35は、ユーザによる操作部23やリモートコントローラ24の操作に基づいて、予めHDD26に記録された番組の再生動作や、再生中の番組の再生位置情報の管理等を実行している。
基準キーワード選択部36は、現在再生されている番組のチャンネル情報に基づいて、外部のネットワークサーバ31から例えばSNSのコメントを取得する際に利用するための基準キーワードを選択する。番組キーワード抽出部37は、ある番組に対して番組情報管理部33と字幕情報管理部34とからその番組の番組情報と字幕情報とを取得し、その中からその番組に出現する特徴的なキーワードを抽出する。
コメント取得部38は、番組の放送開始時刻や放送終了時刻等の時刻情報と、前記基準キーワード選択部36が番組のチャンネル情報に基づいて選択した基準キーワードとに応じて、外部のネットワークサーバ31から例えばSNSのコメントを取得する。コメント保存部39は、コメント取得部38で取得したコメントを、コメントの投稿時間を基に番組の放送時間単位で保存する。
特徴キーワード抽出部40は、コメント保存部39に保存されているコメントを番組単位で解析し、前後の番組のコメントと比較することで、コメントの中から特徴的なキーワードを抽出する。コメント分類部41は、番組キーワード抽出部37と特徴キーワード抽出部40とが個々の番組に対して抽出したキーワードに基づいて、コメントが現在再生中の番組に対するものか、その前後の番組に対するものか、それともどの番組にも属さないコメントか等々、番組の関係に応じて分類する。
コメント表示部42は、コメント分類部41で分類されたコメントに基づいて、現在の番組の再生状況に応じてユーザに表示するコメントの選択や、コメントを表示する際にコメント内の特定のキーワードの色やサイズを変更するといった処理を実行する。設定保存部43は、どの分類のコメントをどのように表示するかを示すための各種設定情報を保存している。
図3は、番組のチャンネル情報に基づいて、外部のネットワークサーバ31から例えばSNSのコメントを取得する際の検索キーとなる基準キーワードを選択するルールの一例を示している。図3に示す例では、放送局を一意に識別するために予め決定されているサービスIDとネットワークIDという2つの識別情報から放送局を特定しており、両IDの組に対して基準キーワードが決まるようになっている。
例えば、現在視聴中の番組のサービスIDが「12345」で、ネットワークIDが「32112」の場合、その放送局はQBSと判断し、基準キーワードは「#QBS」となる。なお、この例ではサービスIDとネットワークIDとから基準キーワードを選択しているが、それ以外の情報、例えば放送事業者名等から選択してもよいものである。
また、基準キーワードを予め選択するためのルールが設定できないサービスの場合は、後述する番組キーワードを基準キーワードに代えて使用しても良いものである。さらに、図3に示す例では、1つの放送局に対して1つの基準キーワードを選択しているが、1つの放送局に対して複数の基準キーワードを選択し、それらの和(or)や積(and)を検索キーとすることも可能である。また、複数の放送局が1つの同じ基準キーワードを持つようにしてもよいものである。さらに、それぞれの外部サービスにあわせて別の基準キーワードを選択できるようにしてもよいものである。
図4は、その符号(a)に示す番組情報から、符号(b)に示す番組キーワードを抽出する一例を示している。基本的に番組情報は文章で送られてくるため、その中から人名や地名といった固有名詞等を抽出する。この場合の固有名詞の抽出には、一般的な形態素解析等の技術が用いられる。
すなわち、例えば特開2009−159475号公報等に記載されているように、形態素解析器を用いてキーワードの候補となり得る名詞及び名詞句を切り出し、切り出した名詞及び名詞句に対して予め設定された辞書を用いてキーワードとして適正な単語か否かを判断する手法や、予め定められたルールにしたがって人名等を切り出す手法を用いて行なわれる。
図4(a),(b)に示す例では、タイトルや番組内容の欄から、人名として「ホワイトソース」、「ラッキー」、「ちまーず」、「○×△□」(姓が○×、名が△□)、「平平平平」(姓が平平、名が平平)を抽出し、地名として「ヒマラヤ」を抽出し、これらをこの番組の番組キーワードとしている。
なお、上記の例では番組情報から番組キーワードを抽出することについて説明しているが、字幕情報についても同様に番組キーワードを抽出することができる。すなわち、字幕から抽出した文字情報に対して、形態素解析等の処理を行なうことによって、番組キーワードを抽出することが可能となる。
図5は、上記コメント取得部38が外部のネットワークサーバ31から取得し、番組の放送時間単位でコメント保存部39に保存されたSNSのコメント[符号(a)に示す]から、その番組に対する特徴キーワード[符号(b)に示す]を抽出する一例を示している。
コメントに対しても番組情報や字幕情報と同様に形態素解析等の技術を用いて特徴キーワードを抽出するが、この場合、サービスによっては特定の記号を用いてコメント内の文字をキーワードとして識別することが可能となっているため、これらのルールをサービス毎に予め設定しておき、利用することも可能である。
図5(a),(b)に示す例では、「#」という記号がキーワードを表わすために用いられていることから、「#」で始まる言葉については、特に形態素解析等の処理を行なうことなく特徴キーワードと認識することができる。図5の例では「#QBS」、「#whiteshow」、「#news777」、「#TVKANTO」、「#TOSHITV」、「#MUKASHITV」、「#ciaosports」が、この条件に当てはまるキーワードとなる。
このように抽出されたキーワードに対して出現回数等から閾値処理を行ない、一定回数以上出現しているキーワードを、この番組のコメントに対する特徴キーワードとする。なお、閾値については番組の長さにより出現回数の絶対数が変わってくるため、番組放送時間を引数とした評価関数で決定することが可能である。
また、出現回数ではなく、番組の放送時間内にコメントされたコメントのうち、該当キーワードが含まれる割合が一定値以上といった基準で特徴キーワードを決定することも可能である。なお、この例では「#news777」等のように出現回数が少ないものは、特徴キーワードとはならない。さらに、詳細は後述するが、その番組から抽出したキーワードだけでなく、その前後の番組から抽出されたキーワードとの関係から特徴キーワードを決定することも可能である。
図6は、上記制御部22のコメント分類部41が、番組キーワード及び特徴キーワードに基づいて、コメントがどの番組に対するものか、または、いずれの番組にも属さないものかを分類する処理動作の一例をまとめたフローチャートを示している。
すなわち、処理が開始(ステップS1)されると、コメント分類部41は、ステップS2で、ある番組の放送時間内に投稿されたコメントの集合に対して、その中に未処理のコメントが存在するか否かを判別し、存在しないと判断された場合(NO)、処理を終了(ステップS3)する。
また、上記ステップS2で未処理のコメントが存在すると判断された場合(YES)、コメント分類部41は、ステップS4で、未処理のコメントのうちの1つを取得し、ステップS5で、取得したコメントの中に、当該番組の特徴キーワードが含まれているか否かを判別する。
そして、特徴キーワードが含まれていると判断された場合(YES)、コメント分類部41は、ステップS6で、そのコメントが当該番組の内容について投稿されたコメントであると分類し、ステップS2の処理に移行する。
また、上記ステップS5でコメントの中に当該番組の特徴キーワードが含まれていないと判断された場合(NO)、コメント分類部41は、ステップS7で、そのコメントの中に、当該番組の番組キーワードが含まれているか否かを判別する。
ここで、番組キーワードが含まれていると判断された場合(YES)、コメント分類部41は、上記ステップS6で、そのコメントが当該番組の内容について投稿されたコメントであると分類し、ステップS2の処理に移行する。
また、上記ステップS7でコメントの中に当該番組の番組キーワードが含まれていないと判断された場合(NO)、つまり、コメントの中に当該番組の特徴キーワード及び番組キーワードが共に含まれていない場合、コメント分類部41は、ステップS8で、そのコメントの中に、当該番組の前後に放送された番組の特徴キーワードが含まれているか否かを判別する。
そして、前後の番組の特徴キーワードが含まれていると判断された場合(YES)、コメント分類部41は、ステップS9で、そのコメントが前後の番組の内容について投稿されたコメントであると分類し、ステップS2の処理に移行する。
また、上記ステップS8でコメントの中に前後の番組の特徴キーワードが存在しないと判断された場合(NO)、コメント分類部41は、ステップS10で、そのコメントの中に、前後の番組の番組キーワードが含まれているかを判別する。
ここで、番組キーワードが含まれていると判断された場合(YES)、コメント分類部41は、上記ステップS9で、そのコメントが前後の番組の内容について投稿されたコメントであると分類し、ステップS2の処理に移行する。
また、上記ステップS10でコメントの中に前後の番組の番組キーワードが含まれていないと判断された場合(NO)、つまり、コメントの中に、当該番組の特徴キーワード、番組キーワード、前後の番組の特徴キーワード、番組キーワードのいずれも含まれていない場合、コメント分類部41は、ステップS11で、そのコメントをその他のコメントに分類し、ステップS2の処理に移行する。
以上の処理動作を当該番組の放送時間内に投稿された全てのコメントに対して行なうことにより、コメントを当該番組のコメントと前後番組のコメントとその他のコメントとに分類することができる。
なお、コメントの中に特徴キーワードが含まれているか否かを判別する場合には、基準キーワードは特徴キーワードから除外する。なぜならば、取得したコメントは基本的に基準キーワードを含むものを取得しているため、全てのコメントに基準キーワードが含まれるため、判断基準としては不適格になるからである。
図7は、ある番組(ホワイトソースの世界笑撃スペシャル)について、上記コメント保存部39に保存されたコメントから抽出した特徴キーワードと、その番組の前後の番組(ニュース777及び世界農場めぐり〜アメリカ バイオマスエネルギーととうもろこし畑〜)について、上記コメント保存部39に保存されたコメントからそれぞれ抽出した特徴キーワードとの一例を示している。
この実施の形態では、基準キーワードを検索キーとしてコメントを取得するため、基本的に全ての番組のコメントについて基準キーワードが特徴キーワードの出現回数の先頭となる。すなわち、図7に示す例では、全ての番組で「#QBS」が最も多く出現する特徴キーワードとなっているが、前述したように基準キーワードについては特徴キーワードとして利用しないこととしてもよい。
また、ある番組について、コメント保存部39に保存されたコメントから特徴キーワードを抽出する際には、その番組について抽出された特徴キーワードと、その番組の前後の番組について抽出された特徴キーワードとを比較することによって、当該番組についての特徴キーワードを決定することが可能となる。
図7に示す例で言えば、「ホワイトソースの世界笑撃スペシャル」では、その放送時間内に「#neww777」という特徴キーワードが出現しているが、この特徴キーワードは、その前の番組である「ニュース777」で出現頻度の高い特徴キーワードとなっている。このことから、前番組で出現頻度が高く、その後の番組でも特に番組前半に出現するような特徴キーワードに関しては、当該番組の特徴キーワードではないと判断することができ、その特徴キーワードが含まれるコメントも、あくまで前番組のコメントが入力等の時間差によって当該番組のコメントとして投稿されたものであると判別することができる。
このように、当該番組について抽出された特徴キーワードが、その前後の番組についての特徴キーワードであることを判別することにより、その特徴キーワードを含むコメントがどの番組に対するものであるかを効率的に識別し分類することが可能となる。
ここで、図5(a)に示した各種のコメントを例に、どのコメントがどの番組に対するものであるかを分類する処理動作の具体例について説明する。まず、先頭のコメント「お、ホワショー始まった。 #QBS #whiteshow」については、特徴キーワード「#whiteshow」が含まれているため、「ホワイトソースの世界笑撃スペシャル」に対するコメントであると識別することができる。
また、次のコメント「今日はラッキーがゲストなのね #QBS #whiteshow」についても同様に、特徴キーワードである「#whiteshow」が含まれるため、「ホワイトソースの世界笑撃スペシャル」のコメントであると識別することができる。
次のコメント「災害復興ってなかなか進まないよね… #QBS #news777」については、「#news777」というキーワードが「ホワイトソースの世界笑撃スペシャル」についての特徴キーワードとなっていないため、当該番組に関するコメントとは判断することができず、また、このコメントには、図4(b)に示した番組キーワードも含まれていないため、当該番組に対するコメントとは識別しない。
この場合には、同じコメント「災害復興ってなかなか進まないよね… #QBS #news777」を、「ホワイトソースの世界笑撃スペシャル」の前後の番組の特徴キーワードと比較する。すると、前の番組である「ニュース777」についての特徴キーワードの中に「#news777」が含まれているため、このコメントは前後番組に対するコメントであると分類される。
次のコメント「平平さん、今日もハジケテルナ〜 #QBS」については、「ホワイトソースの世界笑撃スペシャル」についての特徴キーワードは含まれていないが、番組キーワードである「平平」が含まれているため、このコメントも当該番組に対するコメントであると識別することができる。
次のコメント「普通ヒマラヤには行かないだろ #QBS #whiteshow」についても、上記と同様に「#whiteshow」が含まれるため、「ホワイトソースの世界笑撃スペシャル」に対するコメントに分類する。
次のコメント「[拡散希望]18日に渋谷でライブやります!詳細はhttp://******** #QBS #TVKANTO #TOSHITV #MUKASHITV」については、様々なキーワードが出現しているが、いずれも「ホワイトソースの世界笑撃スペシャル」及びその前後の番組についての特徴キーワードにも番組キーワードにもあてはまるものがないため、その他のコメントに分類される。
上記のような分類処理を「ホワイトソースの世界笑撃スペシャル」の放送時間内にコメント保存部39に保存された全てのコメントに対して行なうことにより、当該番組に対するコメントが識別されるようになる。
図8は、上記のようにして分類したコメントを、HDD26に記録された番組とともに上記映像表示パネル20に映像表示した一例を示している。すなわち、映像表示パネル20の画面は、HDD26で再生された番組(この場合、ホワイトソースの世界笑撃スペシャル)の映像が表示される領域44と、コメントを表示する領域45とに分割される。そして、コメントを表示する領域45には、複数(図示の場合は5つ)のコメント45a〜45eが表示されている。なお、コメントについては、リモートコントローラ24を操作して上下方向にスクロールさせることができる。
この場合、先に述べたように、コメント保存部39に保存されたコメントについては、当該番組に対するコメントと、その前後の番組に対するコメントと、その他のコメントとに分類がなされているため、その分類に応じて表示を変えることが可能である。
図8に示す例では、当該番組(ホワイトソースの世界笑撃スペシャル)に対するコメント45a,45b,45d,45eについては緑の枠で表示し、その前後の番組に対するコメント45cについては青の枠で表示している。また、表示はされていないが、その他のコメントについては表示しないということも可能である。
さらに、当該番組(ホワイトソースの世界笑撃スペシャル)に対する各コメント45a,45b,45d,45eについても、1つ目のコメント45aについては「ホワショー」という特徴キーワードが存在するため、この特徴キーワード部分についてフォントサイズを大きくし、ユーザに対して目立つように表示している。
なお、特徴キーワードとして、予めサービス側のルールに従った形のキーワードについては、例えば「#whiteshow」というように下線をつけることで、他のキーワードと識別できるようにすることも可能である。
また、2つ目のコメント45bや4つ目のコメント45dのように、当該番組(ホワイトソースの世界笑撃スペシャル)に対する番組キーワードを含むコメントについては、その番組キーワードを他の文字と色を変えて表示する等の処理を行なうことにより、ユーザが容易に識別することができるようになる。
このように、コメント中に出現する特徴キーワードや番組キーワードについては、ユーザが見た目で識別し易いように表示形態を変更する処理を行なうと便利である。また、これらの表示や文字の装飾等については、ユーザが予め設定を行なって、どの分類のコメントを表示/非表示とするか、または、キーワードの強調表示のフォントサイズや色はどうするか等の情報を保持しておくと便利である。さらに、コメントや番組情報から抽出した特徴キーワードや番組キーワードではなく、ユーザが予め登録したキーワードについても強調表示等を行なうすることができる。
上記した実施の形態によれば、放送番組とそれに関してSNS等の外部サービスで通信されるコメントとを記録して再生する際に、記録された多数のコメントの中から、再生する番組に対するコメントを検索するためのキーワードを設定し、そのキーワードに基づいて検索したコメントを番組の映像とともに表示するようにしたので、再生する番組に対応したコメントをユーザが効率的に見ることができるようになる。
なお、基準キーワード、番組キーワード及び特徴キーワード等の設定や、これらの各種キーワードからコメントを番組毎に分類する処理等は、例えば放送番組やコメントの記録動作が終了する毎に自動的に行なわれるようにしておけば、番組をコメントとともに再生することが要求されたときに直ちに表示に供することができ便利である。
また、上記した実施の形態では、基準キーワードを選択するにあたって、上記基準キーワード選択部36が予め定められたルールに従って基準キーワードを決定するようにしているが、これに限らず、例えば番組情報を外部のサーバに送ると、サーバ側でその番組を判別して基準キーワードを決定し、返信するような仕組みも考えられる。
さらに、番組キーワードや特徴キーワードについても、番組キーワード抽出部37や特徴キーワード抽出部40等で抽出するのではなく、外部のサーバで一括して抽出処理を行ない、その結果を受け取るような構成も考えられる。
また、上記した実施の形態では、コメントをデジタルテレビジョン放送受信装置11の映像表示パネル20に表示するようにしているが、これに限らず、携帯電話、スマートフォン、タブレット、PC(personal computer)等、外部の機器で表示する構成も考えられる。この場合には、それらの機器と通信をする仕組みが別途必要となる。
さらに、再生装置側は番組に関係する情報だけを出力し、それ以外のキーワードの抽出処理やコメントの分類処理等については、全て外部の機器(サーバ、スマートフォン、タブレット、PC等)で行なう構成も考えられる。
また、上記コメント表示部42は、上記再生管理部35から現在の番組の再生位置を受け取り、番組情報管理部33が保持する番組の時間情報と併せてその場面がリアルタイムで放送された時刻を特定し、その特定された時刻に応じてどのコメントをユーザに対して表示するかを決定することも可能である。
なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良いものである。
11…デジタルテレビジョン放送受信装置、12…アンテナ、13…入力端子、14…チューナ部、15…復調復号部、16…信号処理部、17…合成処理部、18…音声処理部、19…映像処理部、20…映像表示パネル、21…スピーカ、22…制御部、22a…CPU、22b…メモリ部、23…操作部、24…リモートコントローラ、25…受光部、26…HDD、26a…ハードディスク、27…記録再生処理部、28…入力端子、29…ネットワークインターフェース、30…ネットワーク回線網、31…ネットワークサーバ、32…記録管理部、33…番組情報管理部、34…字幕情報管理部、35…再生管理部、36…基準キーワード選択部、37…番組キーワード抽出部、38…コメント取得部、39…コメント保存部、40…特徴キーワード抽出部、41…コメント分類部、42…コメント表示部、43…設定保存部、44,45…領域、45a〜45e…コメント。

Claims (11)

  1. 番組を受信して記録する記録手段と、
    ネットワークを介してコメントを取得し保存する保存手段と、
    前記保存手段で保存したコメントの中から、前記記録手段で記録した所定の番組の放送時間に対応する1以上の第1のコメントと、前記記録手段で記録した前記所定の番組の前または後に放送された番組の放送時間に対応する1以上の第2のコメントとの少なくとも一方からキーワードを抽出し、いずれかの番組について出現頻度の高い特徴キーワードに基づいて、前記保存手段で保存したコメントのうち前記所定の番組に対するコメントを選択する分類手段と、
    前記記録手段で記録した番組を再生する際に、前記分類手段で選択したコメントを、当該番組の映像とともに表示するように制御する表示制御手段とを具備する映像再生装置。
  2. 番組を受信して記録する記録手段と、
    ネットワークを介してコメントを取得し保存する保存手段と、
    前記保存手段で保存したコメントの中から、前記記録手段で記録した番組の字幕情報から番組キーワードを抽出する、または、前記記録手段で記録した番組の放送時間に対応するコメントから特徴キーワードを抽出し、前記記録手段で記録した番組に対応するコメントを、当該番組についての特徴キーワードまたは番組キーワードが含まれるものと、当該番組の前または後に放送された番組についての特徴キーワードまたは番組キーワードが含まれるものとに分類することにより、前記保存手段で保存したコメントが前記記録手段で記録したどの番組に対するものであるかを分類する分類手段と、
    前記記録手段で記録した番組を再生する際に、前記分類手段で当該番組に対するものであると分類したコメントを、当該番組の映像とともに表示するように制御する表示制御手段とを具備する映像再生装置。
  3. 前記分類手段は、前記番組についての特徴キーワードまたは番組キーワードが含まれるものと、当該番組の前または後に放送された番組についての特徴キーワードまたは番組キーワードが含まれるものと、それ以外のものとに分類することにより、前記保存手段で保存したコメントが前記記録手段で記録したどの番組に対するものであるかを分類する請求項2記載の映像再生装置。
  4. 前記分類手段は、前記記録手段で記録した番組の字幕情報から番組キーワードを抽出し、前記記録手段で記録した番組に対応するコメントを、当該番組についての番組キーワードが含まれるものと、当該番組の前または後に放送された番組についての番組キーワードが含まれるものとに分類することにより、前記保存手段で保存したコメントが前記記録手段で記録したどの番組に対するものであるかを分類する請求項2または3記載の映像再生装置。
  5. 前記分類手段は、前記記録手段で記録した番組の放送時間に対応するコメントから特徴キーワードを抽出し、前記記録手段で記録した番組に対応するコメントを、当該番組についての特徴キーワードが含まれるものと、当該番組の前または後に放送された番組についての特徴キーワードが含まれるものとに分類することにより、前記保存手段で保存したコメントが前記記録手段で記録したどの番組に対するものであるかを分類する請求項2または3記載の映像再生装置。
  6. 前記保存手段は、番組に関する時間情報と番組のチャンネル情報を基に設定された基準キーワードとに基づいてネットワーク経由でコメントを取得し、取得したコメントをその投稿日時に基づいて番組の放送時間単位で保存する請求項1乃至5いずれかに記載の映像再生装置。
  7. 前記表示制御手段は、現在の番組の再生位置と当該番組の時間情報とに基づいて、所定の場面がリアルタイムで放送された時刻を特定し、その特定された時刻に応じてどのコメントを表示するかを決定する請求項1乃至5いずれかに記載の映像再生装置。
  8. 前記表示制御手段は、表示するコメントの中に当該コメントを分類した特徴キーワードまたは番組キーワードが含まれる場合、その特徴キーワードまたは番組キーワードを他の文字と表示形態を変えて表示するように制御する請求項1乃至4いずれかに記載の映像再生装置。
  9. 前記表示制御手段は、前記特徴キーワードまたは番組キーワードの色または大きさを、他の文字と変えて表示するように制御する請求項記載の映像再生装置。
  10. 記録手段により、番組を受信して記録し、
    保存手段により、ネットワークを介してコメントを取得して保存し、
    分類手段により、前記保存手段で保存したコメントの中から、前記記録手段で記録した所定の番組の放送時間に対応する1以上の第1のコメントと、前記記録手段で記録した前記所定の番組の前または後に放送された番組の放送時間に対応する1以上の第2のコメントとの少なくとも一方からキーワードを抽出し、いずれかの番組について出現頻度の高い特徴キーワードに基づいて、前記保存手段で保存したコメントのうち前記所定の番組に対するコメントを選択し、
    示制御手段により、前記記録手段で記録した番組を再生する際に、前記分類手段で選択したコメントを、当該番組の映像とともに表示するように制御する映像再生方法。
  11. 記録手段により、番組を受信して記録し、
    保存手段により、ネットワークを介してコメントを取得して保存し、
    分類手段により、前記保存手段で保存したコメントの中から、前記記録手段で記録した番組の字幕情報から番組キーワードを抽出する、または、前記記録手段で記録した番組の放送時間に対応するコメントから特徴キーワードを抽出し、前記記録手段で記録した番組に対応するコメントを、当該番組についての特徴キーワードまたは番組キーワードが含まれるものと、当該番組の前または後に放送された番組についての特徴キーワードまたは番組キーワードが含まれるものとに分類することにより、前記保存手段で保存したコメントが前記記録手段で記録したどの番組に対するものであるかを分類し、
    示制御手段により、前記記録手段で記録した番組を再生する際に、前記分類手段で当該番組に対するものであると分類したコメントを、当該番組の映像とともに表示するように制御する映像再生方法。
JP2011281117A 2011-12-22 2011-12-22 映像再生装置及び映像再生方法 Active JP5197841B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281117A JP5197841B1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 映像再生装置及び映像再生方法
US13/567,319 US8913869B2 (en) 2011-12-22 2012-08-06 Video playback apparatus and video playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281117A JP5197841B1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 映像再生装置及び映像再生方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013014607A Division JP5492314B2 (ja) 2013-01-29 2013-01-29 映像再生装置及び映像再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5197841B1 true JP5197841B1 (ja) 2013-05-15
JP2013131968A JP2013131968A (ja) 2013-07-04

Family

ID=48534023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281117A Active JP5197841B1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 映像再生装置及び映像再生方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8913869B2 (ja)
JP (1) JP5197841B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104853253B (zh) * 2015-06-01 2018-09-28 腾讯科技(北京)有限公司 媒体播放中的评论信息输出方法、服务器和终端设备
JP6570715B1 (ja) * 2018-08-30 2019-09-04 株式会社ドワンゴ 配信サーバ、配信システム、配信方法及びプログラム
US11347471B2 (en) * 2019-03-04 2022-05-31 Giide Audio, Inc. Interactive podcast platform with integrated additional audio/visual content
US11026000B2 (en) * 2019-04-19 2021-06-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Previewing video content referenced by typed hyperlinks in comments
US11678031B2 (en) 2019-04-19 2023-06-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Authoring comments including typed hyperlinks that reference video content
US11785194B2 (en) 2019-04-19 2023-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Contextually-aware control of a user interface displaying a video and related user text

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4270117B2 (ja) 2004-11-30 2009-05-27 日本電信電話株式会社 視聴者間コミュニケーション方法及び装置及びプログラム
JP2008028529A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送番組視聴システム及び方法
JP4341656B2 (ja) * 2006-09-26 2009-10-07 ソニー株式会社 コンテンツ管理装置、ウェブサーバ、ネットワークシステム、コンテンツ管理方法、コンテンツ情報管理方法およびプログラム
JP4833147B2 (ja) * 2007-04-27 2011-12-07 株式会社ドワンゴ 端末装置、コメント出力方法、及びプログラム
JP2009212630A (ja) 2008-03-03 2009-09-17 Anodos Inc 人気度調査装置、人気度調査方法、人気度調査用プログラムおよび人気度情報提供システム。
JP5235972B2 (ja) * 2010-11-17 2013-07-10 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
JP5090557B2 (ja) * 2011-05-09 2012-12-05 株式会社ドワンゴ 配信システム、端末装置のプログラム、配信方法、及び、コマンド設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013131968A (ja) 2013-07-04
US8913869B2 (en) 2014-12-16
US20130163948A1 (en) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9942599B2 (en) Methods and apparatus to synchronize second screen content with audio/video programming using closed captioning data
US10812856B2 (en) Dynamic advertisement insertion
JP3953886B2 (ja) 字幕抽出装置
JP2021525031A (ja) 埋め込まれた情報カード位置特定およびコンテンツ抽出のためのビデオ処理
TWI332358B (en) Media player apparatus and method thereof
JP5197841B1 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
US20150248918A1 (en) Systems and methods for displaying a user selected object as marked based on its context in a program
US11617014B2 (en) Content-aware progress bar
US8214368B2 (en) Device, method, and computer-readable recording medium for notifying content scene appearance
JP2008148077A (ja) 動画再生装置
US20100083314A1 (en) Information processing apparatus, information acquisition method, recording medium recording information acquisition program, and information retrieval system
US11758234B2 (en) Systems and methods for creating an asynchronous social watching experience among users
US10178422B1 (en) Systems and methods for generating aggregated media assets based on related keywords
CN102802073B (zh) 图像处理设备、和方法
US20150012946A1 (en) Methods and systems for presenting tag lines associated with media assets
KR102088443B1 (ko) 검색을 수행하는 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
EP3896985A1 (en) Reception device and control method
JP2021507582A (ja) タグ付けされたコンテンツに基づいて、関連メディアコンテンツを集約するためのシステムおよび方法
US20150026744A1 (en) Display system, display apparatus, display method, and program
CN106713973A (zh) 搜索节目的方法及装置
JP5492314B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
US11960516B2 (en) Methods and systems for playing back indexed conversations based on the presence of other people
US10691733B2 (en) Methods and systems for replying to queries based on indexed conversations and context
Chattopadhyay et al. Creation and analysis of a corpus of text rich Indian TV videos
KR102204813B1 (ko) 검색을 수행하는 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5197841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250