JP5185595B2 - ダブルフロート式水位計 - Google Patents

ダブルフロート式水位計 Download PDF

Info

Publication number
JP5185595B2
JP5185595B2 JP2007284749A JP2007284749A JP5185595B2 JP 5185595 B2 JP5185595 B2 JP 5185595B2 JP 2007284749 A JP2007284749 A JP 2007284749A JP 2007284749 A JP2007284749 A JP 2007284749A JP 5185595 B2 JP5185595 B2 JP 5185595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
water level
switch
free
float switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007284749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009109448A (ja
Inventor
誠 川原
兼年 森下
Original Assignee
東和環境科学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東和環境科学株式会社 filed Critical 東和環境科学株式会社
Priority to JP2007284749A priority Critical patent/JP5185595B2/ja
Publication of JP2009109448A publication Critical patent/JP2009109448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185595B2 publication Critical patent/JP5185595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Description

本発明は、水位変動を監視するために設置されるフロート式水位計に係り、詳しくは、フロートケース内にフロートスイッチと水位応動フリーフロートを上下2段に離接自在に収設し、水位応動フリーフロートを水位変動に追従させ、かつ、その挙動に基づきフロートスイッチが接点構成可能な動作環境を創出又は確保することにより現在水位を検知するようにしたダブルフロート式水位計に関する。
より詳しくは、水位応動フリーフロートを球形に形成して転動自由に遊浮動させ、フロート表面への黴その他の生物付着および/または水垢、浮遊汚泥その他の付着汚染を防止することによりセンシングにおける耐環境性(劣変防止及び装置寿命を含む)を増補するようにしたダブルフロート式水位計に関する。ここで、「転動自由」はランダムなボール回転の意である。
以下、特にことわらない限り、センシングに関する「感知」と「検知」は互換的に使用する。
従来より、水面にフリーフロートを浮かべ、水位変動を直接的に検知するようにしたフロート式の水位計が知られている(例えば、特許文献1、2、3、4及び5を参照)。
特開2007−78561号公報 特開2006−170927号公報 特開2002−372449号公報 特開2002−39842号公報 特開平11−326015号公報
ここでは、フロートケースを具備したものもある(上記特許文献1、3及び5)。
しかしながら、フロートケース内にフロートスイッチと水位応動フリーフロートを上下2段に離接自在に収設し、水位応動フリーフロートを水位変動に追従させ、かつ、その挙動に基づきフロートスイッチが接点構成可能な動作環境を創出又は確保することにより現在水位を検知するようにしたものはみあたらない。
ところで、本出願人は、公知のフロート式水位計を使用した特許発明の水位検知通報方法(特許文献6を参照)の実施を包含する水位観測システムの運用主体として事業活動をしており、本発明に関する水位計の開発は、システムのエンハンスメント(増強)の一環として位置付けられる。
特許第2544184号公報
本発明が解決しようとする問題点は、生物付着や水質汚染等の負影響に左右されず精度を維持可能で保守点検が容易な装置構成により、センシングにおける耐環境性(劣変及び装置寿命を含む)を増補する点にある。
装置構成の技術手段としては、第1に、水位応動フリーフロートを球形に形成して転動自由に遊浮動させ、フロート表面への黴その他の生物付着および/または水垢、浮遊汚泥その他の付着汚染を防止することが考慮される。
第2に、フロートスイッチを水面から水位応動フロート(球体フロート)を介して離隔保持することが考慮される。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであって、フロートケース内にフロートスイッチと水位応動フリーフロートを上下2段に離接自在に収設し、水位応動フリーフロートを水位変動に追従させ、かつ、その挙動に基づきフロートスイッチが接点構成可能な動作環境を創出又は確保することにより現在水位を検知するとともに、水位応動フリーフロートを球形に形成して転動自由に遊浮動させ、フロート表面への黴その他の生物付着および/または水垢、浮遊汚泥その他の付着汚染を防止することによりセンシングにおける耐環境性(劣変防止及び装置寿命を含む)を増補するようにしたダブルフロート式水位計を提供するものである。
課題を解決するために本発明は、水位変動を監視するために設置されるフロート式水位計において、
フロートケース内にフロートスイッチと水位応動フリーフロートを上下2段に離接自在に収設し、水位応動フリーフロートを水位変動に追従させ、かつ、その挙動に基づきフロートスイッチが接点構成可能な動作環境を創出又は確保することにより現在水位を検知するようにしたダブルフロート式水位計であって、
上段にリードスイッチの軸上を上下動するフロートスイッチを設け、
下段に水位応動フリーフロートとなる転動自由な球体フロートを設け、水位変動に追従し、かつ、前記フロートスイッチの下面に対して離接可能に遊浮動させてなり、
前記球体フロート表面への黴その他の生物付着および/または水垢、浮遊汚泥その他の付着汚染を防止することによりセンシングにおける耐環境性を増補したことを特徴とするものである。
本発明によれば、第1に、水位応動フリーフロートを球形に形成して転動自由に遊浮動させ、フロート表面への黴その他の生物付着および/または水垢、浮遊汚泥その他の付着汚染を防止することができる。
第2に、フロートスイッチを水面から水位応動フリーフロート(球体フロート)を介して離隔保持することにより、設置環境の負影響に左右されず精度を維持可能で保守点検が容易である。
全体として、センシングにおける耐環境性(劣変防止及び装置寿命を含む)を増補することができる。特に、生物付着や水質汚染等の設置環境の負影響に左右されず精度を維持可能で保守点検が容易である。
本発明を実施するための最良形態は、上記構成において、上段のフロートスイッチは、エアチャンバ内でリードスイッチの軸上を上下動して電気的接点要素となるものであり、下段の水位応動フリーフロートは、フロートケースの下端に開閉可能な係止バーを設けて脱落阻止され、該ケース内で転動自由に遊浮動しながら設置環境の水位変動に追従し、フロートスイッチの下面に対して離接可能に挙動するものである。
好適な水位応動フリーフロートは、中空又は中実の球形に形成された球体フロートであって、水面(液面)に遊浮動して転動自由にボール回転するものであり、フロート表面への黴その他の生物付着および/または水垢、浮遊汚泥その他の付着汚染を防止可能としている。
また、上述した係止バーに超小型の振動モータや超音波振動子を組み込み、球体フロートに強制振動を付与することも考慮される。さらに、フロート表面に光触媒その他の表面処理を施すことも考慮されてよい。
本発明の一実施例であるダブルフロート式水位計〔以下、実施例水位計。〕について添付図面を参照して以下説明する。
図1は、実施例水位計の機器構成を示す説明図である。
図2は、同じく水位検知の動作状態を示す説明図である。
図3は、フロートケースの下端に設けた係止バーの取り付け構造、及び水位応動フリーフロートの脱・装填方法を示す底面視説明図である。それぞれ(a)係止状態、(b)係止解除操作1、(c)係止解除操作2、及び(d)係止解除状態を示す。
図示するように、実施例水位計Xはフロートケース3内にフロートスイッチ1と水位応動フリーフロート2を上下2段に離接自在に収設し、水位応動フリーフロート2を水位変動に追従させ、かつ、その挙動に基づきフロートスイッチ1が接点構成可能な動作環境を創出又は確保することにより現在水位を検知する仕組みを有したものである。
上段のフロートスイッチ1は、エアチャンバ4内でリードスイッチ5の軸上を上下動して電気的接点要素となるものである。
下段の水位応動フリーフロート2は、フロートケース3の下端に開閉可能な係止バー6を設けて脱落阻止され、該ケース3内で転動自由に遊浮動しながら設置環境の水位変動に追従し、フロートスイッチ1の下面に対して離接可能に挙動するものである。
好適な水位応動フリーフロート2は、中空又は中実の球体フロート21であって、水面(液面)に遊浮動して転動自由にボール回転するものであり、フロート表面への黴その他の生物付着および/または水垢、浮遊汚泥その他の付着汚染を防止可能としている。
また、上述した係止バー6に超小型の振動モータや超音波振動子〔図示省略〕を組み込み、球体フロート21に強制振動を付与することも考慮される。さらに、フロート表面に光触媒その他の表面処理を施し、光源を付設することも考慮されてよい〔図示省略〕。
また、図示の係止バー6は概略片口スパナの形態をしており、基端を回動可能に締結固定して、スイング開閉操作するようにしている。
そして、フロートスイッチ1を水面から球体フロート21(2)を介して離隔保持するようにしている。
図4に、使用状態を説明する装置系の構成概要図を示す。
図5に、感知動作説明図を示す。
基本操作は、図示するように、基準位置(又は所定位置)に置いた実施例水位計Xを降下させて水位面(液中)にアクセスし、水位応動フリーフロート(球体フロート)を動作させ、フロートスイッチとの間で接点をとり、フロートスイッチのON信号を取得してモータ駆動に反映させる。
ついで、実施例水位計Xを上昇させて、フロートスイッチの下面から水位応動フリーフロート(球体フロート21)を離間させ、フロートスイッチのOFF信号を取得してモータ駆動に反映させる。そして、基準位置(又は所定位置)からON/OFF信号を取得した位置までに要したモータの回転変位(検出量)から現在水位を割り出す。
上記操作を繰り返すことにより、逐次的に水位変動を計測(監視)する。当然のことながら、水位監視に係る実施例水位計(を包含する水位観測システム)の運用のしかたは上記基本操作に留まるものではなく、基準水位(設定監視水位)に定置して監視する等、プログラマブルコントローラの設定変更を含む種々の態様が許される。
図6に、自己検定機能を説明する(a)チェーン処理図及び(b)信号線処理図を示す。
図示するように、自己検定機能は、監視開始位置(計測水位面)から上限基準位置までの追尾区間について、一定間隔(通常24時間間隔)で実施例水位計を往復運動させ、動作確認をする水位面感知追尾機能である。これにより的確な水位面取得を確保することができる。また、自己検定動作中に、エンコーダ、追尾速度、チェーンの弛み等の診断をあわせて行い、同時にガイド管内に付着したゴミや生物等を自重を利用してクリーニングする。
実施例水位計の構成を示す説明図である。 同じく、水位検知の動作状態を示す説明図である。 同じく、フロートケースの下端に設けた係止バーの取り付け構造、及び水位応動フロートの脱・装填方法を示す底面視説明図であり、それぞれ(a)係止状態、(b)係止解除操作1、(c)係止解除操作2、及び(d)係止解除状態を示す。 使用状態を示す機器構成概要説明図である。 感知動作説明図である。 自己検定機能を説明する(a)チェーン処理図及び(b)信号線処理図である。
符号の説明
1 フロートスイッチ〔上段〕
2 水位応動フリーフロート〔下段〕
21 球体フロート
3 フロートケース
4 エアチャンバ
5 リードスイッチ
6 係止バー
7 ナット
8 通しボルト
X 実施例水位計〔ダブルフロート式水位計〕

Claims (2)

  1. 水位変動を監視するために設置されるフロート式水位計において、
    フロートケース内にフロートスイッチと水位応動フリーフロートを上下2段に離接自在に収設し、水位応動フリーフロートを水位変動に追従させ、かつ、その離接挙動に基づきフロートスイッチが電気的接点・非接点(オン・オフ)動作可能な構成とすることにより現在水位を検知するようにしたダブルフロート式水位計であって、
    フロートケース内の上段にエアチャンバを形成して感知信号線に接続して設置されたリードスイッチの軸上を電気的接点要素として上下動するフロートスイッチを設け、
    フロートケース内の下段に前記フロートスイッチの下面に対して離接可能で転動自由な球体フロートからなる水位応動フリーフロートを設けて、該水位応動フリーフロートを設置環境の水位変動に追従させ、かつ、遊浮動させてなり、
    前記水位応動フリーフロートが前記フロートスイッチの下面に接し、該フロートスイッチを押し上げることによりスイッチ・オンし、前記フロートスイッチの下面から離れることによりスイッチ・オフする感知動作環境を創出又は確保するとともに、
    前記水位応動フリーフロートの球体表面への黴その他の生物付着および/または水垢、浮遊汚泥その他の付着汚染を防止することによりセンシングにおける耐環境性と、メンテナンスフリーの機器特性を増補するようにしたことを特徴とするダブルフロート式水位計。
  2. 海洋や河川やダムの水位変動を監視するために自然環境下に設置されるフロート式水位計において、
    フロートケース内にフロートスイッチと水位応動フリーフロートを上下2段に離接自在に収設し、下段の水位応動フリーフロートを水位変動に追従させ、かつ、その挙動に基づき上段のフロートスイッチが電気的接点・非接点(オン・オフ)動作可能な構成とすることにより現在水位を検知するようにしたダブルフロート式水位計であって、
    前記フロートスイッチが、エアチャンバ内でリードスイッチの軸上を上下動して電気的接点要素となるものであり、
    前記水位応動フリーフロートが球体フロートであって、前記フロートケースの下端に開閉可能な係止バーを設けて脱落阻止され、該ケース内で転動自由に遊浮動しながら設置環境の水位変動に追従し、かつ、前記フロートスイッチの下面に対して離接可能に挙動するものであり、
    前記球体フロートが前記フロートスイッチの下面に接し、該フロートスイッチを押し上げることによりスイッチ・オンし、前記フロートスイッチの下面から離れることによりスイッチ・オフする感知動作環境を創出又は確保するとともに、
    前記球体フロート表面への黴その他の生物付着および/または水垢、浮遊汚泥その他の付着汚染を防止することにより、センシングにおける耐環境性と、メンテナンスフリーの機器特性を増補するようにしたことを特徴とするダブルフロート式水位計。
JP2007284749A 2007-11-01 2007-11-01 ダブルフロート式水位計 Active JP5185595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284749A JP5185595B2 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 ダブルフロート式水位計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284749A JP5185595B2 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 ダブルフロート式水位計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009109448A JP2009109448A (ja) 2009-05-21
JP5185595B2 true JP5185595B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40778067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007284749A Active JP5185595B2 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 ダブルフロート式水位計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5185595B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106092250A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 常州陆铭光电科技有限公司 汽包水位计监视工业电视系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158218A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
KR101371943B1 (ko) 2012-04-23 2014-03-10 한국원자력연구원 다목적 심도측정장치
KR101487136B1 (ko) 2014-07-15 2015-01-28 (주)미래로택 초정밀 플로트 수위계를 이용한 저수지 또는 댐의 수위 측정 시스템 및 방법
CN110426103A (zh) * 2019-09-11 2019-11-08 益阳软通智造电子有限公司 一种水位监测终端及系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4611479Y1 (ja) * 1968-08-02 1971-04-21
JPS5692824U (ja) * 1979-12-15 1981-07-23
JPS56157192U (ja) * 1980-04-24 1981-11-24
JPH0289327U (ja) * 1988-12-27 1990-07-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106092250A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 常州陆铭光电科技有限公司 汽包水位计监视工业电视系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009109448A (ja) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185595B2 (ja) ダブルフロート式水位計
EP0372690A1 (en) An apparatus for determining the surface roughness of a material
CA2637476C (en) Sludge level probe, sedimentation plant and method for determining the sludge level
JP2010174969A (ja) 異常検知装置
JP2006194659A (ja) 洗浄機構を備えた水質観測装置
CN101450750A (zh) 一种输送带物料断流报警装置
CN206020444U (zh) 一种坐底式声学多普勒流速剖面仪安装支架
US4855966A (en) Method and apparatus for monitoring bridge structures for scouring
KR100884612B1 (ko) 수위측정장치
JP2008032681A (ja) 転動装置部品の検査方法及び転動装置部品用検査装置
JP5422314B2 (ja) 立軸ポンプおよび該立軸ポンプに用いられる水中軸受の監視方法
JP5161855B2 (ja) 汚泥掻き寄せ機
KR101221646B1 (ko) 소하천용 수질 모니터링 장치
CN201983915U (zh) 一种桥梁动挠度检测装置
JP2002188411A (ja) 異常診断装置
JP2008026173A (ja) 液位計
CA2958599A1 (en) Method for estimating the risk of corrosion
CN112675579A (zh) 电解自清洁沉淀装置
CN210882520U (zh) 一种环境监测浮标
CN211462192U (zh) 沉淀装置
CN208919729U (zh) 一种工业管道动态检测监管设备
JP2005043172A (ja) 探傷装置及びセンサ退避方法
CN211462190U (zh) 沉淀装置
CN214382576U (zh) 电解自清洁沉淀装置
CN214389005U (zh) 气冲洗沉淀装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250