JP5179490B2 - 自動立体ディスプレイ用の制御可能照明装置 - Google Patents

自動立体ディスプレイ用の制御可能照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5179490B2
JP5179490B2 JP2009519928A JP2009519928A JP5179490B2 JP 5179490 B2 JP5179490 B2 JP 5179490B2 JP 2009519928 A JP2009519928 A JP 2009519928A JP 2009519928 A JP2009519928 A JP 2009519928A JP 5179490 B2 JP5179490 B2 JP 5179490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lighting device
observer
controllable lighting
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009519928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009544055A5 (ja
JP2009544055A (ja
Inventor
セバスチャン アムローン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SeeReal Technologies SA
Original Assignee
SeeReal Technologies SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SeeReal Technologies SA filed Critical SeeReal Technologies SA
Publication of JP2009544055A publication Critical patent/JP2009544055A/ja
Publication of JP2009544055A5 publication Critical patent/JP2009544055A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179490B2 publication Critical patent/JP5179490B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

本発明は照明マトリクスとして機能する光変調器を有する制御可能照明装置を備えた透過型自動立体ディスプレイに関する。この光変調器から放射された光は、画像形成手段により平行光束として画像再生マトリクスを介して可視領域として観察者の一つの眼上に向けて結像され、この可視領域の各々では三次元画像表示が観察される。
本発明の適用分野は、二次元又は三次元モードで、あるいは混合モードで、複数の画像又は画像列のような画像情報を選択的に複数の観察者に表示することが可能な自動立体ディスプレイである。
本明細書では、ディスプレイは、1以上の観察者が付加的な補助を用いずに三次元画像表示を観察することが可能な場合の自動立体ディスプレイをさす。
基本的に、このディスプレイは、マトリクス状に配置された多数の画像形成エレメントからなる画像形成手段を有する。観察者の目の各々に向けられる照明に同期して、三次元画像を生成するための対応する立体画像が画像再生マトリクス上に表示される。観察者の各々の目の位置は位置発見器によって判定される。観察者がその位置を変化させた場合、可視領域は、制御部の対応する制御信号を修正することによって観察者の眼に対して追跡される。
単数又は複数の観察者はそれぞれ、ディスプレイ上の画像情報が三次元で観察可能な可視領域と呼ばれる領域における観察者空間内に目を位置づける。これらの可視領域から観察するために、ディスプレイ上の画像表示の均質性が常に保証され、三次元表示中の他の目へのクロストークが回避される。また、観察者がディスプレイ正面の観察者空間において新たな位置を占めた場合、モノスコピック又は立体(ステレオスコピック)の画像コンテンツの情報を常に高品質に観察者が利用可能とするために、上述の要件は継続して適用される。
このような時間系列表示を有する自動立体ディスプレイの構造及び機能について、ここで部分的に説明したが、例えば、本出願人の特許文献1には正確に記載されている。
図1は、ディスプレイの動作原理を上面図で模式的に示しているが、縮尺は示されていないし、すべての数の光学エレメントは含まれていない。
画像形成マトリクス110内の多数のレンズエレメント111〜114は、照明マトリクス120のスイッチ可能な点形状照明エレメント11〜46を観察者の目ER、EL上に結像する。広領域光源130によって照明されると、照明マトリクス120はレンズエレメント及び観察者ごとに1以上の光束B1〜B4を生成し、この光束は重ね合わさり、追跡・画像制御部160による照明エレメント11〜46の選択的な起動によって、観察者の目の位置に二次元のスイートスポット(可視領域)SRを形成する。画像形成マトリクス110、照明マトリクス120、および光源130はともに、有向バックライトの形態の制御可能スイートスポット部を作成して、追跡・画像制御部160が対象とする観察空間内の位置から観察可能な透過型LCD画像マトリクス140の画像をレンダリングする。実際には、はるかに多数のレンズエレメント111〜114と照明エレメントが提供される。LCDマトリクスの画素又はサブ画素はそれぞれ照明エレメントとして好適に用いられる。
観察者への経路において、光束B1〜B4は画像再生マトリクス140の広い領域を通過画像再生マトリクスは画像信号PSSの立体画像列のうち一つの画像だけ交互に含。位置発見器150は、ディスプレイ正面の観察者の数とその観察者の目ER、ELの位置を判定する。このため、図に例示されているように、追跡・画像制御部160は、画像列の現在の画像を観察可能にレンダリングするために、照明エレメント13、24、35、46を起動する。図1に示されているように、照明エレメント13、24、35、46は、後続するレンズエレメントの光軸に対して相対的に異なる位置に存在する。観察者が移動した場合、目の位置が変化するにしたがって各スイートスポット束を追跡するために、追跡・画像制御部160は他の照明エレメントを起動することになる。表示する立体画像を入れ替えるために、追跡・画像制御部160は、各画像の変化に同期して照明エレメントを切り替えることによって、一人またはすべての観察者の目の各々に対して後続する画像を観察可能にレンダリングする。この期間中は他方の目に対して画像は照明されないため、観察不可となる。画像マトリクスと各目に対する同期した画像形成によって提供される画像列が左右の目に対して十分高速に結像されるならば、観察者の目は観察者に対して提供される画像の時間分解能にもはや追いつくことができない。両方の目は画像列を立体表示として知覚する。
光束B1〜B4は実際には、起動中の照明エレメント13、24、35、46の各々が目ER又はELの位置の平面上に結像されて少なくとも直径数ミリメートルまで拡大されるように伝播する。動作原理の説明を簡単にするために、本明細書のすべての図面では、平行光束はスイートスポット(可視領域)を形成する。しかし、実際には、光路は視準からわずかに外れる。あらゆる場合に、スイートスポット部は、少なくとも観察者の目の大きさはあるスイートスポット領域の外縁を光束B1〜B4の各々が少なくともカバーするように構成される。これにより、観察者は、均質な照明の下で画像マトリクスのすべての表示領域を観察することが可能となる。
上述のディスプレイの要件を満たすために、ディスプレイ正面の空間のできるだけ大きな空間領域内で観察者の移動を絶えず検出し、制御部の制御信号を用いて観察者の現在の位置とは無関係に適切な画像情報を各観察者に対して絶えず提供する追跡システムが必要である。このことは位置発見器の精度、ディスプレイの個々の構成要素の品質、並びにディスプレイ全体の画像形成の品質について、非常に大きな要件を課すことになる。
本発明においては、照明装置を構成する複数の照明エレメントが自己発光するか光伝達によるかは無関係である。多数の照明エレメントが画像形成エレメントの各々に対して割り当てられる。逆光追跡計算の方法を用いるために、現在の観察者の位置に対して平行光束を生成するのに必要な照明エレメントが判定される。起動する照明エレメントの個数にすでにわずかな相違が存在していた場合、すなわち、やや多すぎる照明エレメントが起動された場合、画像形成に対する雑音が発生する。
実際には、レンチキュラアレイが画像形成手段として用いられると、起動中の照明エレメントの光が選択されたレンチキュールによる平行光束として結像されたときは、雑音となる迷光(偽光)が余分に発生して不都合であることが知られている。起動中の照明エレメントの光は、特定のレンチキュールだけでなく、その特定のレンチキュールの左右の隣接する両方のレンチキュールも照明してしまう。この光は、強度は弱いが観察者の目には到達しうる余分な二次平行光束を生成する。この二次平行光束は、ディスプレイ正面の複数の観察者が三次元表示の観察を望んだ場合、立体画像の表示にとって特に不都合である。この場合、右目用の平行光束の二次平行光束が隣の観察者の左目に飛び込むことによって、この左目に右の立体画像が提供されるということが起こってしまう。
国際公開第2005/060270A1号
本発明の目的は、自動立体ディスプレイにおいて観察者の目に対して光が画像形成をする場合に光の散乱をできるだけ小さく保つことによって、余分な可視領域が生成されるのを防ぐとともに、隣接する観察者の目に対する立体画像が相互に干渉すること、すなわちクロストークを防止することである。
本発明によれば、上記課題は互いに隔たりを有する二つのストライプ偏光シートを光路に配置することにより解決される。使用される偏光シートは、異なる偏光方向が交互に存在するストライプを有するように構成される。好適には、第1及び第2のストライプ偏光シートの偏光が等しいストライプが光の方向に互いに対向して重なり合っている。これは、光を意図した方向、即ち、選択された観察者の各目の現在位置に向けるためである。本発明の一例によれば、第1のストライプ偏光シートが照明マトリクスとして動作する光変調器の光出力側に配置され、第2のストライプ偏光シートが好適にはレンチキュラアレイである画像形成手段の正面に配置される。このようにして、余分に生じる弱発光の二次平行光束が抑制される。さらに、両方の偏光シートのストライプの幅はレンチキュラアレイのレンチキュールの幅と等しいことが必要である。
本発明の例において、画像形成手段は、平行に配置された多数の球状レンチキュールを有するレンチキュラアレイから構成され、各々の場合について、平行光束としてレンチキュラアレイの一つのレンチキュールを介して、各照明エレメントの光を結像する。画像形成手段を、ストライプとなるように微小レンズをマトリクス状に配置したものとすることも可能であることも、本発明の技術的範囲に含まれる。ストライプ偏光シートを同様に配置すべきである。
起動すべき照明エレメントの位置は各観察者の目からの逆光追跡計算によって有利に判定され、これにより同時に、通過して放射すべき画像形成手段の画像形成エレメントの位置も判定される。二次光束を抑制するための本発明による解決法は単純かつ効率的であり、複数観察者用の自動立体ディスプレイにおいて有用であることが分かっている。したがって、個々の観察者の各々に対する三次元表示の品質だけでなく、複数の観察者を追跡する際の精度も改善される。
従来の自動立体ディスプレイの動作原理を模式的に示す上面図である。 観察者の目に向けられた一つの平行光束と余分に生じた二つの二次平行光束を有するディスプレイ部を模式的に示す上面図である。 図2において、本発明により、二次平行光束を抑制するための光路に配置された手段を有する構成を模式的に示す上面図である。
以下、時系列表示をする自動立体ディスプレイの制御可能照明装置について、より詳細に説明する。
本発明は自動立体ディスプレイに基づいているが、その動作原理は、本発明の理解を可能にする程度にまで既に[背景技術]で図1に従い説明している。
図2では、ディスプレイ内の照明光路を分けて模式的に示している。
照明マトリクス1は、マトリクス状に配置された多数のセルを有する光変調器により実現されるが、このセルは照明エレメントを示す。照明マトリクス1の黒色領域は非起動照明エレメントである。次に、平行の隣接する球状レンチキュール3を有するレンチキュラアレイ2として構成された画像形成手段が光の方向に後続する。列ごとに起動された照明エレメントから到来する光は、レンチキュラアレイ2に入射する。起動する照明エレメントは、現在の観察者の位置にしたがって逆光追跡計算によって判定されていた。図中の3つの球状レンチキュール3の中央のレンチキュールは、観察者の左又は右の各目に対して光を平行光束4として向け(ここでは不図示)、各目において三次元表示を行うための可視領域を生成する。しかし、起動中の照明エレメントの光は強度が弱い二次平行光束5の原因にもなる。二次平行光束5の光は平行光束4と同一の出発点を有する。しかし、二次平行光束5は、図2のように、平行光束4の左右の角度に発散する。これは、複数の観察者が三次元表示の観察を望んだ場合に、上述した結像の品質の劣化に結びつきうる。すなわち、例えば、平行光束4が時系列的に制御された右の立体画像を同期して表示する場合、第1の観察者の右の立体画像を第2の観察者の左目が受け取る可能性がある。立体表示のクロストークが発生する。

図3によれば、上記課題を解決するために、自動立体ディスプレイの光路内に二つのストライプ偏光シート6が配置される。第1の偏光シート6は照明マトリクス1の光出力領域の正面の光路内に配置され、第2の偏光シート6はレンチキュラアレイ2の正面に配置される。二次平行光束5を抑制するために、第1及び第2の偏光シート6の偏光方向が等しいストライプが、互いに対向して重なり合うように配置される。両方の偏光シート6のストライプの幅は、レンチキュラアレイ2のレンチキュール3の幅と等しい。起動中の照明エレメントから始まっている矢印は、光伝播のとりうる方向を示している。第1の偏光シート6は偏光子として機能し、第2の偏光シートは検光子として機能する。第1の偏光シート6を通過するとき光は偏光させられ、平行光束4として第2の偏光シート6を通過する。第2の偏光シート6の網掛けを付した領域に迷光が入射した場合、その偏光させられた光は偏光が異なるため、この箇所を通過することができない。偏光方向が等しい隣の領域は、迷光がその領域に入射することが現実にはないほど遠く離れているため、したがって、他の二次平行光束5は発現することは全くあり得ない。

Claims (14)

  1. 自動立体ディスプレイ用の制御可能照明装置であって、
    光変調手段の起動中の照明エレメントから放射された光が、画像形成手段による平行光束の中で画像再生マトリクスを介して観察者の個々の目に対して結像され、
    − 位置発見手段が個々の前記観察者の目の位置を判定し、
    − 前記画像形成手段はマトリクス状に配置された複数の画像形成エレメントを有し、前記平行光束は1以上の画像形成エレメントにより生成されると共に結像され、
    − 個々の照明エレメントの起動に同期して、対応する立体画像が三次元画像を作成するために前記ディスプレイ上に表示され、
    光路において2つのストライプ偏光シート(6)が互いに距離を隔てて配置され、
    両方の前記偏光シート(6)のストライプは、異なる方向の偏光を交互に有し、
    偏光方向が等しい前記ストライプは互いに対向して重なり合うように配置され、これにより、余分に生じる弱発光の二次平行光束(5)が抑制される
    ことを特徴とする制御可能照明装置。
  2. 第1の前記ストライプ偏光シート(6)は、前記光変調手段の光出力側に配置され、
    第2の前記ストライプ偏光シート(6)は、前記画像形成手段の正面に配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
  3. 前記画像形成手段は、平行に配置された複数のレンチキュール(3)を有するレンチキュラアレイ(2)であり、
    平行光束(4)の各々は、前記レンチキュラアレイ(2)の一つのレンチキュール(3)を透過し、
    前記レンチキュール(3)は逆光追跡計算により判定される
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
  4. 前記両方の偏光シート(6)のストライプの幅は、前記レンチキュラアレイ(2)のレンチキュール(3)の幅と等しいことを特徴とする請求項3に記載の制御可能照明装置。
  5. 前記観察者の目から始まる前記逆光追跡計算を用いて、起動すべき前記照明エレメントの位置と、前記画像形成手段の透過すべき前記画像形成エレメントの位置とが判定される
    ことを特徴とする請求項3に記載の制御可能照明装置。
  6. 複数の画像又は画像列のような画像情報が、二次元若しくは三次元モードで、又は混合モードで、選択的に複数の観察者に表示される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
  7. 前記平行光束が重ね合わさり、追跡・画像制御部による照明エレメントの選択的な起動により、観察者の目の位置に二次元の可視領域を形成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
  8. 画像形成マトリクス、照明マトリクス、および光源はともに、有向バックライトの形態の制御可能スイートスポット部を生成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
  9. 前記画像再生マトリクスは、画像信号の立体画像列のうち一つの画像だけを交互に含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
  10. 前記位置発見手段は、ディスプレイ正面の観察者の数とその観察者の目の位置とを判定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
  11. 自己発光する複数の照明エレメントを備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
  12. 前記画像形成手段は、ストライプ形状で微小レンズをマトリクス状に配置したものである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
  13. 前記光変調手段は、照明エレメントを示す、マトリクス状に配置された多数のセルを備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
  14. 第1の前記偏光シートは偏光子として機能し、第2の前記偏光シートは検光子として機能する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御可能照明装置。
JP2009519928A 2006-07-20 2007-07-10 自動立体ディスプレイ用の制御可能照明装置 Expired - Fee Related JP5179490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006033548A DE102006033548B4 (de) 2006-07-20 2006-07-20 Steuerbare Beleuchtungseinrichtung für ein autostereoskopisches Display
DE102006033548.1 2006-07-20
PCT/EP2007/057026 WO2008009586A1 (de) 2006-07-20 2007-07-10 Steuerbare beleuchtungseinrichtung für ein autostereoskopisches display

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009544055A JP2009544055A (ja) 2009-12-10
JP2009544055A5 JP2009544055A5 (ja) 2012-03-15
JP5179490B2 true JP5179490B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=38577458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519928A Expired - Fee Related JP5179490B2 (ja) 2006-07-20 2007-07-10 自動立体ディスプレイ用の制御可能照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100118129A1 (ja)
JP (1) JP5179490B2 (ja)
CN (1) CN101491109A (ja)
DE (1) DE102006033548B4 (ja)
TW (1) TWI394983B (ja)
WO (1) WO2008009586A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140300709A1 (en) 2011-10-20 2014-10-09 Seereal Technologies S.A. Display device and method for representing a three-dimensional scene
JP2023508342A (ja) * 2019-12-19 2023-03-02 エーワイイースリーディー・インコーポレイテッド 立体視画像を見せるための方法およびディスプレイシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2296151A (en) * 1994-12-16 1996-06-19 Sharp Kk Autosteroscopic display device
WO1998033085A1 (es) * 1997-01-22 1998-07-30 Dominguez Montes Juan Pantalla para la reproduccion de imagenes en tres dimensiones
GB9806313D0 (en) * 1997-06-28 1998-05-20 Sharp Kk Method of making a spatial light modulator method of making a cell wall for a spatial light modulator spatial light modulator and cell wall for such aspatial
EP1462841A1 (en) * 2001-12-07 2004-09-29 Juan Dominguez-Montes Double active parallax barrier for viewing stereoscopic images
EP1623580A1 (en) * 2003-03-31 2006-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autostereoscopic display
DE10359403B4 (de) * 2003-12-18 2005-12-15 Seereal Technologies Gmbh Autostereoskopisches Multi-User-Display
JP2005274905A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101491109A (zh) 2009-07-22
DE102006033548B4 (de) 2009-07-09
US20100118129A1 (en) 2010-05-13
TW200809261A (en) 2008-02-16
DE102006033548A1 (de) 2008-01-31
TWI394983B (zh) 2013-05-01
JP2009544055A (ja) 2009-12-10
WO2008009586A1 (de) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649526B2 (ja) 表示装置
JP4459959B2 (ja) 自動立体マルチユーザ・ディスプレイ
KR101086411B1 (ko) 2차원/3차원 영상 호환용 입체 영상 디스플레이 장치
US9720246B2 (en) Complex spatial light modulator and 3D image display including the same
KR20110090611A (ko) 입체 영상 디스플레이 장치 및 방법
JP2006259192A (ja) 画像表示装置
JP2005292159A (ja) メガネなし表示システムおよびバックライトシステム
JP2004537933A (ja) 看取者追跡システムを備える自動立体画像表示システム
KR20120111401A (ko) 입체 영상 표시 장치
JP2010113160A (ja) 映像表示装置
JP2010237416A (ja) 立体表示装置
KR20110139549A (ko) 입체 영상 표시장치
JP2010186002A (ja) 画像表示装置及び該装置を備えた電子機器
KR20160087185A (ko) 백라이트 유닛 및 상기 백라이트 유닛을 갖는 표시 장치
JP2016212373A (ja) 画像表示装置
JP2010113161A (ja) 映像表示装置
US20210314553A1 (en) Three-dimensional display method based on spatial superposition of sub-pixels' emitted beams
CN113835235B (zh) 面对多用户的基于入瞳分割复用的三维显示系统
US7489319B2 (en) Light source device for three-dimensional display
JP5179490B2 (ja) 自動立体ディスプレイ用の制御可能照明装置
JP3583936B2 (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP5685154B2 (ja) 立体画像表示装置及び立体画像表示装置の駆動方法
JP2009544055A5 (ja)
JPH11174376A (ja) 3次元画像表示装置
JPH08254767A (ja) 立体映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120718

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees