JP5178424B2 - 流体節約喚起器 - Google Patents
流体節約喚起器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5178424B2 JP5178424B2 JP2008237918A JP2008237918A JP5178424B2 JP 5178424 B2 JP5178424 B2 JP 5178424B2 JP 2008237918 A JP2008237918 A JP 2008237918A JP 2008237918 A JP2008237918 A JP 2008237918A JP 5178424 B2 JP5178424 B2 JP 5178424B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- passage
- case
- saving
- stimulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
Description
水道の蛇口などの流体流出口に取り付けるケースと、
このケースの内部に形成した流体通路と、
この流体通路における上流側の部位を通過する流体と下流側の部位を通過する流体との間に差圧を発生させる差圧発生機構と、
前記差圧に応じて前記ケース内に形成した移動通路に沿って往復移動する移動部材と、
この移動部材が少なくとも所定の位置にあることを前記ケースの外側から目視できるように、前記ケースに形成した位置確認部とを有している。
(1)上記の例では、流体通路3をベンチュリー管状にして流量に応じた差圧を発生させていたが、貫通孔が形成されたオリフィス板を流路中の所定位置に取り付けることにより、流量に応じた差圧を発生させることもできる。あるいは、流体通路3の内部にピトー管などを配置して通過流体の静圧と動圧の差圧を検出し、この差圧に基づいて流量表示を行うことも考えられる。オリフィス板を用いる場合には、貫通孔の孔径に応じて差圧を異ならせることができるので、ある流量のときに昇降リング15をどの指標の位置で停止させるという節水喚起器1の流量設定を、オリフィス板の形状に基づいて行うことができる。オリフィス板を所望の流量設定に適合する形状のものに交換することにより、節水喚起器1の流量設定を取付現場で変更することもできる。
2 ケース
3 流体通路
4 上流側通路部分
5 テーパ状通路部分
6 通路絞り部分
7 下流側通路部分
8 下流端通路部分
10 内側円筒壁部分
11 外側円筒壁部分
12 円筒状空間(移動通路)
13 連通路
14 連通路
15 昇降リング(移動部材)
16 第1圧力室
17 第2圧力室
20 円筒状連結管
21 係合溝
22 円筒状連結部
23 円環状フック
Claims (5)
- 水道の蛇口などの流体流出口に取り付けるケースと、
このケースの内部に形成した流体通路と、
この流体通路における上流側の部位を通過する流体と下流側の部位を通過する流体との間に差圧を発生させる差圧発生機構と、
前記差圧に応じて前記ケース内に形成した移動通路に沿って往復移動する移動部材と、
この移動部材が少なくとも所定位置にあることを前記ケースの外側から目視できるように、前記ケースに形成した位置確認部とを有し、
前記ケースは両端が開口している筒状ケースであり、
前記流体通路は、前記筒状ケースの中空部であり、
前記差圧発生機構は、前記流体通路における途中位置の断面積を、その上流側の断面積よりも小さくした通路絞り部分を備えており、
前記移動部材は、前記移動通路内を液密状態で第1圧力室および第2圧力室に仕切っており、
前記第1圧力室は前記通路絞り部分が形成されている前記流体通路の部分に連通しており、
前記第2圧力室は前記通路絞り部分よりも上流側の前記流体通路の部分に連通しており、
前記筒状ケースの一部分は、一定の間隔を開けて同軸状態に配置した外側筒壁部分および内側筒壁部分からなる二重壁となっており、
前記外側筒壁部分と前記内側筒壁部分の間に所定長さの筒状の前記移動通路が形成されており、
この移動通路にリング状の前記移動部材が収納されていることを特徴とする流体節約喚起器。 - 請求項1に記載の流体節約喚起器において、
前記筒状ケースにおける少なくとも前記外側筒壁部分は透明であり、
当該外側筒壁部分が前記位置確認部として機能することを特徴とする流体節約喚起器。 - 請求項2に記載の流体節約喚起器において、
前記外側筒壁部分の外周面には、節水喚起用の目盛が形成あるいは印刷されていることを特徴とする流体節約喚起器。 - 請求項3に記載の流体節約喚起器において、
両端が開口している筒状連結具を有しており、
この筒状連結具の一方の開口端には、水道の蛇口などの流体流出管の流出口に接続される流出管接続部が形成されており、
前記筒状連結具の他方の開口端は前記筒状ケースの上流側の開口端に接続されるケース側接続部が形成されていることを特徴とする流体節約喚起器。 - 請求項1ないし4のいずれかの項に記載の流体節約喚起器において、
前記流体通路を流れる流体流量に応じて警告音を発生する警告部を有していることを特徴とする流体節約喚起器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237918A JP5178424B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 流体節約喚起器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237918A JP5178424B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 流体節約喚起器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010071740A JP2010071740A (ja) | 2010-04-02 |
JP5178424B2 true JP5178424B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=42203682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008237918A Active JP5178424B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 流体節約喚起器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5178424B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5119852U (ja) * | 1974-07-31 | 1976-02-13 | ||
JPS6220318U (ja) * | 1985-07-22 | 1987-02-06 | ||
JP3665120B2 (ja) * | 1996-01-16 | 2005-06-29 | 愛知時計電機株式会社 | 流量表示器 |
JP3080606U (ja) * | 2001-03-26 | 2001-10-05 | 法夫 有田 | 蛇口用有圧節水器具 |
JP2007297844A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Yamaha Livingtec Corp | 吐水装置 |
-
2008
- 2008-09-17 JP JP2008237918A patent/JP5178424B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010071740A (ja) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006019923A3 (en) | Liner for a flow meter | |
CA2758806A1 (en) | Flow control system for a detention pond | |
JP6042847B2 (ja) | ガス流表示器 | |
RU2008142531A (ru) | Противосифонная входная часть бака | |
WO2010014918A3 (en) | Spinning fluids reactor | |
JP2009531225A5 (ja) | ||
JP2011033133A (ja) | 流量調整器 | |
JP5178424B2 (ja) | 流体節約喚起器 | |
CN201720144U (zh) | 流量控制装置 | |
JP5487043B2 (ja) | 流体節約喚起器 | |
JP5247403B2 (ja) | 流体の流量異常検出装置 | |
CN2916722Y (zh) | 连续显示液位控制器 | |
CN211037165U (zh) | 一种水龙头起泡器 | |
TWD142380S1 (zh) | 流量計用轉換器 | |
CN215217703U (zh) | 一种报警流量计 | |
CN208951413U (zh) | 用于燃气热水器的集流装置和燃气热水器 | |
JPH0228448Y2 (ja) | ||
JP2011102773A (ja) | 面積流量計 | |
CN110565751A (zh) | 一种水龙头起泡器 | |
CN109869505A (zh) | 一种双通道水龙头 | |
CN201772113U (zh) | 倒流防止器 | |
CN205639682U (zh) | 一种调节球阀 | |
CN220508129U (zh) | 一种内衬加装钢网的金属管转子流量计 | |
JPWO2019162983A1 (ja) | インジケータ、養魚槽、浄化槽 | |
CN211380694U (zh) | 一种简易温控截流的吸管沉球及使用该吸管沉球的容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5178424 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |