JP5176664B2 - 高分子電解質膜の製造方法 - Google Patents
高分子電解質膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5176664B2 JP5176664B2 JP2008103997A JP2008103997A JP5176664B2 JP 5176664 B2 JP5176664 B2 JP 5176664B2 JP 2008103997 A JP2008103997 A JP 2008103997A JP 2008103997 A JP2008103997 A JP 2008103997A JP 5176664 B2 JP5176664 B2 JP 5176664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer electrolyte
- electrolyte membrane
- reinforcing material
- polymer
- cerium oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
Ce3++・OH(水酸化ラジカル)→Ce4++OH−(水酸化イオン)
本実施形態に係る高分子電解質膜を製造した。具体的には、補強材としてポリテトラフルオロエチレン(PTFE)からなる、厚さ25μm、気孔度80体積%、細孔径0.1μm(バルブポイント法により測定)の多孔質のシート状の補強材を準備した。次に、図2に示す装置を用いて、物理気相成長法(PVD)の1つである(RFマグネトロン)スパッタリング法により、この補強材の両面に酸化セリウム(CeO2)の薄膜を成膜した。具体的には、接地した補強材に対向させて、酸化セリウムターゲットを配置した。この酸化セリウムに連続的なパルスレーザを照射し、ターゲットイオンのプルームを発生させ、補強材の表面に酸化セリウムを蒸着した。
製作した高分子電解質膜を4×5cmの試料に切り出し、フェントン試験液(H2O2:1%、Fe2+:100ppm)に浸漬し、80℃、8時間保持させた後、試験液のフッ素イオン(Fイオン量(フッ素イオンの溶出量)をイオン電極により測定した。この結果を表1に示す。
K=L/(W×t×R)
実施例1と同じようにして、高分子電解質膜を製造した。実施例1と相違する点は、図3に示すように、物理気相成長法(PVD)の1つである(電子ビーム)真空蒸着法により、酸化セリウムに連続的なパルスレーザを照射し、ターゲットイオンのプルームを発生させ、補強材の表面に酸化セリウムを蒸着し、この補強材の両面に酸化セリウム(CeO2)の薄膜を成膜した点である。具体的には、補強材の温度を130℃、真空度を6.7×10−3Pa、加速電圧を5.0kV、エミッション電流を100〜200mAに調節し、成膜レートを約0.3〜0.5nm/secの成長速度で、膜厚を1μm未満となるように成膜した。尚、電子線プローブマイクロアナライザー(EPMA)分析により、PTEF多孔質補強材表面に、セリウム元素の存在を確認した。そして、酸化セリウムが蒸着された部分の表面粗さをAFMにより確認したところ、全体的にRaが2nm程度であった。そして、実施例1と同じ評価方法で、フッ素イオンの溶出量、プロトン伝導度を測定した。この結果を表1に示す。
実施例1と同じようにして、高分子電解質膜を製造した。実施例1と相違する点は、図4に示すように、物理気相成長法(PVD)の1つである(レーザアブレーション法)レーザビーム蒸着法により、酸化セリウムに連続的なパルスレーザを照射し、ターゲットイオンのプルームを発生させ、補強材の表面に酸化セリウムを蒸着し、この補強材の両面に酸化セリウム(CeO2)の薄膜を成膜した点である。具体的には、レーザ光源としてKrFのエキシマレーザ(248nm)を用い、レーザ光強度を7.5J/pulse、発振周波数を4Hz、ターゲット温度500℃、チャンバー内圧(酸素分圧)1.0×10−1〜1.0Paとして、成膜レートを約20〜50nm/secの成長速度で、膜厚を1μm未満となるように成膜した。
実施例1と同じようにして、高分子電解質膜を製造した。実施例1と相違する点は、酸化セリウムの薄膜を補強材の表面に設けていない点である。そして、実施例1と同じ評価方法で、フッ素イオンの溶出量、プロトン伝導度を測定した。この結果を表1に示す。
高分子電解質膜として、5cm×5cm厚さ50μmのスルホン酸基を有するNafionN112(Dupont社製)を準備し、この膜全体の重さを乾燥窒素中で16時間放置し、質量を測定した。次に、この膜の全質量に対して、3.1%の量に相当するセリウムイオン(+3価)を含むように、硝酸セリウム(Ce(NO3)3・6H2O)24.0mgを500mLの蒸留水に溶解し、この中にイオン交換膜を浸漬し、室温で40時間、スターラーを用いて撹拌を行ってイオン交換膜中のスルホン酸基の一部をセリウムイオンによりイオン交換した。次いで、この膜を1モル/Lのリン酸水溶液に室温で60時間浸漬した。そして、実施例1と同じ評価方法で、フッ素イオンの溶出量、プロトン伝導度を測定した。この結果を表1に示す。
実施例1〜3は比較例1に比べて、フッ素イオンの溶出量は少なかった。これは、セリウム酸化物(CeO2)が、スルホン酸基を有する高分子電解質膜中の超強酸水に溶け込み、高分子電解質膜や触媒層の高分子電解質中で過酸化水素から生成する水酸化ラジカルを下の式の如く、水酸化イオンに容易にすること(すなわち、過酸化水素を水及び酸素に分解してヒドロキシラジカルの発生を抑制すること)ができ、効率的に高分子電解質の劣化を抑制することができたことによると考えられる。
Ce3++・OH(水酸化ラジカル)→Ce4++OH−(水酸化イオン)
Claims (2)
- スルホン酸基を有する高分子電解質と、過酸化水素を水及び酸素に分解してヒドロキシラジカルの発生を抑制するための酸化セリウムと、を含む高分子電解質膜の製造方法であって、
高分子樹脂からなる多孔質のシート状の補強材の表面に、物理気相成長法(PVD)によって、前記酸化セリウムの薄膜を成膜する工程と、
前記薄膜を成膜した補強材に前記高分子電解質を含浸させる工程と、を少なくとも含むことを特徴とする高分子電解質膜の製造方法。 - 前記高分子電解質の含浸は、シート状の高分子電解質によって前記補強材を挟み込んだ状態で行うことを特徴とする請求項1に記載の高分子電解質膜の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008103997A JP5176664B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | 高分子電解質膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008103997A JP5176664B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | 高分子電解質膜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009259425A JP2009259425A (ja) | 2009-11-05 |
JP5176664B2 true JP5176664B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=41386623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008103997A Active JP5176664B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | 高分子電解質膜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5176664B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI126227B (en) * | 2014-08-28 | 2016-08-31 | Kemira Oyj | Electrolyte membrane for use in an electrochemical cell |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3003956B2 (ja) * | 1991-03-20 | 2000-01-31 | 日本特殊陶業株式会社 | 酸素センサ及びその製造方法 |
US8057847B2 (en) * | 2003-10-31 | 2011-11-15 | Utc Fuel Cells, Llc | Method for preparing membranes and membrane electrode assemblies with hydrogen peroxide decomposition catalyst |
JP4708757B2 (ja) * | 2004-10-07 | 2011-06-22 | 株式会社豊田中央研究所 | 固体高分子型燃料電池 |
JP5109238B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2012-12-26 | トヨタ自動車株式会社 | 電解質膜の製造方法 |
JP2008078099A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Toshiba Corp | 固体電解質膜、固体電解質膜の製造方法、固体電解質膜を備えた燃料電池、及び燃料電池の製造方法 |
JP5114907B2 (ja) * | 2006-09-25 | 2013-01-09 | トヨタ自動車株式会社 | 補強型電解質膜の製造方法およびその製造方法で製造される補強型電解質膜 |
-
2008
- 2008-04-11 JP JP2008103997A patent/JP5176664B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009259425A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2190047B1 (en) | Reinforced solid polymer electrolyte composite membrane, membrane electrode assembly for solid polymer fuel cell, and solid polymer fuel cell | |
US7879475B2 (en) | Solid polymer electrolyte, solid polymer fuel cell and method for manufacturing the fuel cell | |
CA2571138C (en) | Electrolyte membrane for polymer electolyte fuel cell, process for its production and membrane-electrode assembly for polymer electrolyte fuel cell | |
JP4979179B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池およびその製造方法 | |
CA2567305C (en) | Liquid composition, process for its production, and process for producing membrane-electrode assembly for polymer electrolyte fuel cells | |
US8399152B2 (en) | Method of producing fuel cell catalyst layer | |
KR102184905B1 (ko) | 연료전지용 강화복합막 및 이의 제조방법 | |
EP1777767B1 (en) | Electrolyte membrane for solid polymer fuel cell, method for producing same and membrane electrode assembly for solid polymer fuel cell | |
JP6351739B2 (ja) | 燃料電池用電解質膜 | |
KR20080040225A (ko) | 다층구조를 가진 전해질 강화막의 제조 방법 | |
KR101228648B1 (ko) | 기체확산전극, 막-전극 접합체 및 이의 제조방법 | |
JP2005093233A (ja) | 固体高分子型燃料電池用電解質膜電極接合体および固体高分子型燃料電池 | |
JP5176664B2 (ja) | 高分子電解質膜の製造方法 | |
Kim et al. | Improving stability of reinforced composite membrane with hydrophilic interlayer coating | |
US11424468B2 (en) | Electrolyte membrane for fuel cells and method of manufacturing the same | |
KR102659583B1 (ko) | 고분자 전해질막 및 이를 포함하는 연료전지 | |
US11355760B2 (en) | Method of manufacturing electrolyte membrane for fuel cells having improved durability | |
KR20200043127A (ko) | 연료 전지용 촉매 복합체 및 이의 제조 방법 | |
US20230352713A1 (en) | Membrane and process | |
JPH06342666A (ja) | 固体高分子型燃料電池 | |
JP2006059618A (ja) | 固体高分子形燃料電池 | |
JP2009087607A (ja) | 燃料電池および燃料電池用部材 | |
WO2024126749A1 (en) | Improved multi-layered proton exchange membrane for water electrolysis | |
JP2010033762A (ja) | 高分子電解質膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121224 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5176664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118 Year of fee payment: 3 |