JP5176655B2 - 画像復号化装置 - Google Patents
画像復号化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5176655B2 JP5176655B2 JP2008093716A JP2008093716A JP5176655B2 JP 5176655 B2 JP5176655 B2 JP 5176655B2 JP 2008093716 A JP2008093716 A JP 2008093716A JP 2008093716 A JP2008093716 A JP 2008093716A JP 5176655 B2 JP5176655 B2 JP 5176655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decryption
- area
- encrypted
- image
- decoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09C—CIPHERING OR DECIPHERING APPARATUS FOR CRYPTOGRAPHIC OR OTHER PURPOSES INVOLVING THE NEED FOR SECRECY
- G09C5/00—Ciphering apparatus or methods not provided for in the preceding groups, e.g. involving the concealment or deformation of graphic data such as designs, written or printed messages
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
第1に、特許文献1では、復号を行う暗号化画像の中に、暗号化領域が複数含まれる場合に復号対象の暗号化領域を個別に指定する手段がなかった。本特許文献の実施例においては、復号者に対して復号鍵の入力を促す画面が提示されるが、どの暗号化領域に対する復号鍵を要求されているのかを復号者が把握することができなかった。このため、暗号化画像に、異なる暗号鍵で暗号化された複数の暗号化領域が含まれる場合は、復号者がそれぞれの暗号化領域を正しく選択した上で復号鍵を入力する必要があり、復号者にとっての
利便性は高くなかった。
本発明の態様では、暗号化装置は、暗号化を行う際に、特許文献2と同様に、領域の位置、復号鍵、領域ごとの復号権限を指定し、これを復号情報として、外部記憶に保存する。特許文献2と異なり、復号情報を画像ファイルのヘッダ領域、フッタ領域に保存してもよい。あるいは画像データ自体に埋め込んでもよい。
号化画像を、復号化装置の画面上に表示する。さらに、復号情報取得手段を用いて暗号化画像の復号情報を取得する。暗号化領域の位置取得手段により、画面上に表示された暗号化画像に含まれる暗号化領域の位置を取得する。復号化装置は、暗号化画像に含まれる暗号化領域を復号対象領域として選出し、その復号順序を決定する。復号化装置は、選出された復号対象領域について、復号順序に従って、復号対象領域表示手段と復号鍵入力手段を視覚的に関連づけて提示し、復号者に復号鍵の入力を促す。選出された復号対象領域に対して復号鍵の入力が完了したら、復号順序に従って画像復号化処理を実行する。
号鍵の入力が完了したら、復号順序に従って画像復号化処理を実行する。
置を元に、暗号化画像中の該当領域を、枠線や透過領域などの描画パラメータによって視覚的に表示し、さらに各暗号化領域の権限情報を描画パラメータの値(枠線の種類、透過領域の色など)によって復号者が識別できるようにする。たとえば、枠線の種類を用いて、復号権限の有無を示す場合、実線を復号権限あり、点線を復号権限なしとして表示すればよい。上記の区別を凡例として復号作業画面に表示すれば、復号者がパラメータの意味を知ることができる。
また、復号者が入力した復号鍵について、復号処理の実行前に復号情報を用いて検証を行うことで、復号者に、復号鍵の入力ミスを提示し、不要な復号処理を回避できる。
(1)復号者に復号鍵入力画面を提示する際に、復号鍵を入力中の暗号化領域(復号対象領域)を視覚的または音響的に提示する、復号対象領域提示手段を有することにより、どの暗号化領域に対して復号鍵の入力を求められているのかを復号者が把握できる。
(2)復号対象の暗号化領域の指定手段として、マウスなどのポインティングデバイスによる範囲選択手段、あるいは、マウスクリックによる各暗号化領域の選択などを含む、復
号対象領域選択手段を有することにより、復号対象の暗号化領域(復号対象領域)を柔軟に選択することができる。
(3)暗号領域に付与された権限を視覚的に表示する権限提示手段を有することにより、暗号化画像において、復号者が、自分がどの領域に対する復号を許されているのかを把握できる。
(4)暗号化の際に生成される復号情報から生成される、復号時の実行順序を示す復号順序リストにおいて、同一の復号鍵かつ同一の復号権限を持つ暗号化領域をグループ化するグルーピング手段を有する。グループ化された復号順序リストを用いて復号鍵の入力手段の提示を行うことにより、復号者は同一の復号鍵を一度だけ入力すればよい。
図1は本発明の実施形態における暗号化処理手順を表す動作フローチャートである。この動作は例えば、中央演算処理装置、主記憶装置、外部記憶装置、バス等を有する一般的な構成のコンピュータが、外部記憶装置及び主記憶装置に記憶された制御プログラムを実行する動作として実現される。
暗号化領域指定処理(ステップS102)では、入力画像上で暗号者が選択した範囲を、暗号化の対象領域として設定する。
上記の手順により、入力画像中の複数の暗号化対象領域に画像暗号化に施した暗号化画像が、暗号化画像出力処理(S107)によって、画面上、画像暗号化装置内部の記憶領域、外部記憶装置、プリンタ、Fax装置などを用いて出力される。
図5(a)は、図3に示す外部記憶手段301への記録を想定した復号情報の例である。
暗号化装置の外部の管理サーバに保存することにより、各領域に対するパスワードと権限の対応を管理サーバで管理することができる。
図6は本発明の復号化装置の実施形態における第1の復号化処理手順を表す動作フローチャートである。この動作は例えば、中央演算処理装置、主記憶装置、外部記憶装置、バス等を有する一般的な構成のPCクライアントコンピュータが、外部記憶装置及び主記憶装置に記憶されたプログラムを実行する動作として実現される。
復号化装置は、上述のようにPCクライアント上のアプリケーションで構成され、暗号化画像表示処理(ステップS602)にて、入力された暗号化画像をGUI(グラフィカルユーザインタフェース)画面上に提示する手段を備える。
図6に示される第1の復号化処理手順に対し、暗号化画像における復号対象範囲を復号者が指定する範囲選択処理(ステップS701)を備える点が異なる。
図8は、本発明の復号化装置の実施形態における第3の復号化処理手順を表す動作フローチャートである。
復号化装置は、暗号化画像(ステップS601)からの画像認識処理、あるいは、取得した復号情報(ステップS801)、あるいは、その組み合わせによって、暗号化領域に含まれる暗号化領域を抽出し(ステップS802)、この抽出された暗号化領域全てを復号対象領域として選択する(ステップS604)。
図8に示される第3の復号化処理手順に対し、指定された復号対象範囲に含まれる暗号化領域の中で、復号者が復号権限を有する領域を、復号対象領域として選択する点(ステップS901)が異なる。
図8に示される第3の復号化処理手順に対し、画面上に表示(ステップS602)された暗号化画像において、復号化の対象となる範囲を指定する範囲選択処理(ステップS1001)を有し、指定された復号対象範囲に含まれる暗号化領域全てを復号対象領域として選択する(ステップS1002、S604)点が異なる。
図11は、本発明の復号化装置の実施形態における第6の復号化処理手順を表す動作フローチャートである。
図8に示される第3の復号化処理手順に対し、暗号化領域とその権限を視覚的に表示し(ステップS1201)、復号者が権限を持つ暗号化領域を復号対象領域として選択する点(ステップS901)が異なる。
図8に示される第3の復号化処理手順に対し、(a)暗号化領域とその権限を視覚的に表
示することと(ステップS1201)、(b)画面上に権限が表示された暗号化領域を復号者がマウスの操作で選択する(例えば、ドラッグ操作により領域を含む範囲を指定する、または、クリック操作により領域の内部を指定する)ことにより、復号対象領域を選択すること(ステップS1301)の計2点が異なる。
図8に示される第3の復号化処理手順に対し、(a)画面上に表示された暗号化画像において、復号化の対象となる範囲を指定する範囲選択手段があることと(ステップS1001)、(b)上記の指定範囲に含まれる暗号化領域とその権限を視覚的に表示し、復号者が権限を持つ暗号化領域を復号対象領域として設定すること(ステップS1201)の計2点が異なる。
第3の復号化処理手順に対し、(a) 画面上に表示された暗号化画像において、復号化の対象となる範囲を指定する範囲選択手段があることと(ステップS1001)、(b)上記の指定範囲に含まれる暗号化領域とその権限を視覚的に表示することと(ステップS1201)、(c)画面上に権限が表示された暗号化領域を復号者がマウスの操作で選択する(例えば、ドラッグ操作により領域を含む範囲を指定する、または、クリック操作により領域の内部を指定することにより、復号対象領域を選択すること(ステップS1301)の計3点が異なる。
具体的には、復号順序に従い、暗号化領域3、暗号化領域2、暗号化領域1の順番で復号鍵の入力処理が実行される。この結果、暗号化領域3に対して復号鍵3、暗号化領域2に対して復号鍵2、暗号化領域1に対して復号鍵1と、暗号化の際に設定された復号鍵が正しく入力された場合には、入力された復号鍵と復号情報の照合が成功し、正しく鍵が入力されたことがわかる。この結果、入力された復号鍵を用いて、各々の暗号化領域が復号順序に従って画像復号化が連続して実行される。
本図では、図3の外部記憶手段301において、各暗号化画像に対する一連の復号情報1702が、画像を特定する情報(画像ID)とともに記録されているものとする。また、画像を特定する情報が、暗号化画像に、電子透かしやバーコード、2次元バーコード、ステガノグラフィなどの情報埋込手段を用いて埋め込まれているものとする。
復号化装置は、暗号化画像入力処理(ステップS601)によって暗号化画像を取得する。さらに、取得した暗号化画像から、情報埋め込み方法に対応した情報抽出方法を用いて、暗号化画像に追加された文書特定情報1701を取得する。この文書特定情報1701を検索キーとして用いることで、暗号化装置は、外部記憶手段301から復号情報1702を取得することが可能となる。
続いて、暗号化画像に含まれる暗号化領域の位置を決定する処理(図6のステップ603等)について説明する。
例えば、回転歪みが加わった暗号化画像において、画像認識処理によって暗号化領域を取得し、復号処理を行うためには、回転歪みの補正操作が必要となる。
図23は、暗号化領域の位置を視覚的に表示する処理の一例である。図23(a)は、入力された暗号化画像において、暗号化領域の位置を太い枠線の描画によって表示した結果を示している。また、図23(b)は、同じく暗号化領域の位置を、透過領域の描画によって表示した結果を示している。ここでは、図面では示されないが、全ての暗号化領域に例えば薄い水色が付与される。
本処理では、復号者が持つ権限以下のレベルが設定された暗号化領域を「復号権限あり」、復号者が持つ権限を超えるレベルが設定された暗号化領域を「復号権限なし」と区別できるよう、視覚的な表示を行う。たとえばレベル3の権限を持つ復号者(レベル5の権限を持たない)の場合、暗号化領域1と暗号化領域2は、レベル3が設定されているため「復号権限あり」、暗号化領域3は、権限レベル5が設定されているため「復号権限なし」であることを、視覚的に区別できるよう表示する。
た復号権限を確認しながら、ポインティングデバイスを用いたクリック操作などの選択操作によって、復号の対象となる暗号化領域(復号対象領域)を選択する処理の一例である。図25(a)の第2の暗号化領域をマウスのクリックで選択した結果、復号の対象となる領域が、図25(b)のようにピンク色(図では白黒)の透過画像と星印(☆)で示されており、復号者が選択した暗号化領域が、復号対象領域として選択されたことがわかる。
画面上にポップアップ表示が可能なパスワード入力画面において、中央部に復号鍵(パスワード)入力用の文字入力領域があり、その下部に、入力したパスワードを確定するための「OK」ボタンと「Cancel」ボタンを備える。
図27は、本発明の実施形態における、図26の入力画面を、対象となる暗号化領域と関連づけて表示する方法を示す図である。
復号情報から復号順序リストを生成することで、画像復号装置における復号者の負担をさらに軽減することができる。たとえば、同一の復号鍵、かつ、同一の復号権限を持つ領域などをグループとしてまとめて管理することで、復号鍵の入力操作の回数を減らすことができるためである。
図32は、このように、複数の領域に対応した復号鍵入力画面を用いて復号鍵を入力し、これを用いて復号を行うことにより、復号処理の中間結果を確認しながら、連続的に復号を行う場合において、同一グループの領域をまとめて復号することで、復号者の混乱を避けることができる(本例においては、2回の復号鍵入力により、2回で画像復号化が完了する)ことを示す図である。
本実施例は、視覚的表示による警告手段を採用しているが、警告音の提示を併用することで、復号者に対する注意の喚起効果をさらに高めることができる。
復号化装置は、復号順序に基づき、選択された全ての復号対象領域において、同一の復号鍵(またはパスワード)で復号可能な領域を視覚的に表示し、表示された領域の復号に必要となる復号鍵(またはパスワード)の入力手段を画面上に提示し(ステップS3501)、復号者に復号鍵を入力させることによって、暗号化領域に対する復号鍵を取得する(ステップS3502)。さらに、復号化装置は、復号鍵が入力された復号対象領域に対して、復号処理を実行し、復号結果を画面上に提示する(ステップS3503)。
全ての復号対象領域について復号が完了すれば(S3504の判定処理)、復号化装置は、復号化画像出力処理(ステップS610)により、暗号化画像の暗号化領域に各暗号化領域の復号化画像を重畳した画像、または、各領域の復号化画像を出力する。
401、1801 暗号化画像
402、1702、1802 復号情報
403 復号情報入り暗号化画像ファイル
1701 画像ID
Claims (7)
- 一つ以上の暗号化領域を含む暗号化画像を読み込んで該暗号化領域の復号化を行う装置であって、
該読み込んだ暗号化画像を表示する手段と、
前記暗号化画像に対する復号情報を取得する手段と、
前記暗号化画像に含まれる前記暗号化領域の位置を取得する手段と
前記復号情報を参照し、復号者に対する復号権限が設定された前記暗号化領域を復号対象領域として選択する復号対象領域選択手段と、
該復号対象領域選択手段によって抽出された前記復号対象領域について、前記復号情報を参照して、復号順序を決定する手段と、
該決定された復号順序に従い、前記復号対象領域を視覚的に提示する手段と、
該提示している復号対象領域に対する復号鍵を取得する手段と、
前記決定された復号順序に従い、前記取得した復号鍵で前記復号対象領域を順次復号する手段と、
復号情報から前記復号順序を生成する際に、前記暗号化領域に関連付けられる前記復号鍵と前記復号権限に設定されている値が同一である場合、同一の前記復号鍵と前記復号権限の値が設定されている前記暗号化領域をグループにする手段と、
生成した前記復号順序において同一グループの前記暗号化領域に対して、前記復号者に前記復号鍵を入力させる手段と、
を含むことを特徴とする画像復号化装置。 - 一つ以上の暗号化領域を含む暗号化画像を読み込んで該暗号化領域の復号化を行う装置であって、
該読み込んだ暗号化画像を表示する手段と、
前記暗号化画像に対する復号情報を取得する手段と、
前記暗号化画像に含まれる前記暗号化領域の位置を取得する手段と
画面上に表示された前記暗号化画像における前記暗号化領域の位置と復号権限を前記暗号化画像上に視覚的に提示する権限提示手段と、
該権限提示手段によって抽出された前記暗号化領域を復号対象領域として選択し、前記復号情報を参照して、復号順序を決定する手段と、
該決定された復号順序に従い、前記復号対象領域を視覚的に提示する手段と、
該提示している復号対象領域に対する復号鍵を取得する手段と、
前記決定された復号順序に従い、前記取得した復号鍵で前記復号対象領域を順次復号する手段と、
復号情報から前記復号順序を生成する際に、前記暗号化領域に関連付けられる前記復号鍵と前記復号権限に設定されている値が同一である場合、同一の前記復号鍵と前記復号権限の値が設定されている前記暗号化領域をグループにする手段と、
生成した前記復号順序において同一グループの前記暗号化領域に対して、前記復号者に前記復号鍵を入力させる手段と、
を含むことを特徴とする画像復号化装置。 - 一つ以上の暗号化領域を含む暗号化画像を読み込んで該暗号化領域の復号化を行う装置であって、
該読み込んだ暗号化画像を表示する手段と、
前記暗号化画像に対する復号情報を取得する手段と、
前記暗号化画像に含まれる前記暗号化領域の位置を取得する手段と
画面上に表示された前記暗号化画像における前記暗号化領域の位置と復号権限を前記暗号化画像上に視覚的に提示する権限提示手段と、
該権限提示手段によって提示された、復号者に対する復号権限が設定された前記暗号化領域の中で、ポインティングデバイスで選択された前記暗号化領域を復号対象領域として選択する復号対象領域選択手段と、
該復号対象領域選択手段によって選択された前記復号対象領域について、前記復号情報を参照して、復号順序を決定する手段と、
該決定された復号順序に従い、前記復号対象領域を視覚的に提示する手段と、
該提示している復号対象領域に対する復号鍵を取得する手段と、
前記決定された復号順序に従い、前記取得した復号鍵で前記復号対象領域を順次復号する手段と、
復号情報から前記復号順序を生成する際に、前記暗号化領域に関連付けられる前記復号鍵と前記復号権限に設定されている値が同一である場合、同一の前記復号鍵と前記復号権限の値が設定されている前記暗号化領域をグループにする手段と、
生成した前記復号順序において同一グループの前記暗号化領域に対して、前記復号者に前記復号鍵を入力させる手段と、
を含むことを特徴とする画像復号化装置。 - 前記暗号化画像の表示手段において表示された暗号化画像の内部を復号対象範囲として選択する範囲選択手段を更に含み、
前記暗号化領域の位置取得手段が取得する入力画像が、前記範囲選択手段で選択された復号対象範囲の暗号化画像であること、
を特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像復号化装置。 - 復号順序を決定する手段によって決定された復号順序に従い、各復号対象領域に対して、復号対象領域を視覚的に提示する手段と、復号鍵を取得する手段と、取得した復号鍵で復号対象領域を復号する手段を繰り返し実行すること
を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像復号化装置。 - 前記復号情報を取得する手段によって取得した前記復号情報を前記復号者に確認させる手段であって、前記暗号化領域ごとの前記復号情報の一覧表示又は階層表示を行う視覚的表示手段を更に含む、
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像復号化装置。 - 個々の前記暗号化領域に対して、前記復号鍵を取得する手段によって取得した前記復号鍵を、前記復号情報を取得する手段によって取得した前記復号情報に含まれる復号鍵情報を用いて検証する手段と、
該手段によって、権限のない領域に前記復号鍵が入力された又は不正な前記復号鍵が入力されたと判定された場合に、警告を前記復号者に通知する、又は復号処理を停止する手段を更に含む、
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像復号化装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008093716A JP5176655B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 画像復号化装置 |
US12/407,893 US20090245512A1 (en) | 2008-03-31 | 2009-03-20 | Image decryption apparatus |
EP09004534A EP2107544A1 (en) | 2008-03-31 | 2009-03-30 | Image decryption apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008093716A JP5176655B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 画像復号化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009244768A JP2009244768A (ja) | 2009-10-22 |
JP5176655B2 true JP5176655B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=40873318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008093716A Expired - Fee Related JP5176655B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 画像復号化装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090245512A1 (ja) |
EP (1) | EP2107544A1 (ja) |
JP (1) | JP5176655B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090248627A1 (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | Yahoo! Inc. | System and method for query substitution for sponsored search |
US8458485B2 (en) * | 2009-06-17 | 2013-06-04 | Microsoft Corporation | Image-based unlock functionality on a computing device |
JP5540584B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2014-07-02 | 大日本印刷株式会社 | 電子文書閲覧システム,方法及びコンピュータプログラム |
US10026227B2 (en) | 2010-09-02 | 2018-07-17 | The Boeing Company | Portable augmented reality |
US8902254B1 (en) | 2010-09-02 | 2014-12-02 | The Boeing Company | Portable augmented reality |
WO2012042637A1 (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 富士通株式会社 | 画像暗号化システムおよび画像復号システム |
US9113050B2 (en) * | 2011-01-13 | 2015-08-18 | The Boeing Company | Augmented collaboration system |
JP5719244B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2015-05-13 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 安全に管理された仮想マシンの実行環境を構築する方法、プログラムおよびコンピュータ装置 |
JP6057540B2 (ja) * | 2012-05-07 | 2017-01-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US9396310B2 (en) | 2013-07-15 | 2016-07-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for providing secure image encryption and decryption |
US10185841B2 (en) | 2013-10-10 | 2019-01-22 | Elwha Llc | Devices, methods, and systems for managing representations of entities through use of privacy beacons |
US10834290B2 (en) | 2013-10-10 | 2020-11-10 | Elwha Llc | Methods, systems, and devices for delivering image data from captured images to devices |
US10346624B2 (en) | 2013-10-10 | 2019-07-09 | Elwha Llc | Methods, systems, and devices for obscuring entities depicted in captured images |
US9799036B2 (en) | 2013-10-10 | 2017-10-24 | Elwha Llc | Devices, methods, and systems for managing representations of entities through use of privacy indicators |
US10013564B2 (en) * | 2013-10-10 | 2018-07-03 | Elwha Llc | Methods, systems, and devices for handling image capture devices and captured images |
US20150106195A1 (en) | 2013-10-10 | 2015-04-16 | Elwha Llc | Methods, systems, and devices for handling inserted data into captured images |
US10127376B1 (en) * | 2014-12-31 | 2018-11-13 | EMC IP Holding Company LLC | Graphical password generation |
JP6691363B2 (ja) * | 2015-09-07 | 2020-04-28 | 株式会社 グレープシステム | 2次元コードのデータ暗号化方法及びデータ復号化方法、プログラム、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US10796026B2 (en) * | 2017-04-25 | 2020-10-06 | Wildfi Proprietary Limited | Process and detachable device for using and managing encryption keys |
CN109214971B (zh) * | 2018-08-08 | 2019-05-28 | 山东科技大学 | 一种灰度图像可视加密方法 |
JP2021118387A (ja) * | 2020-01-23 | 2021-08-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成プログラム、端末装置及び画像表示プログラム |
CN112633230B (zh) * | 2020-12-30 | 2024-06-11 | 深圳云天励飞技术股份有限公司 | 一种人脸加密方法、装置、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0834587B2 (ja) * | 1989-07-07 | 1996-03-29 | 株式会社日立製作所 | 画像データの秘匿方法 |
US5504818A (en) * | 1991-04-19 | 1996-04-02 | Okano; Hirokazu | Information processing system using error-correcting codes and cryptography |
US5321749A (en) * | 1992-09-21 | 1994-06-14 | Richard Virga | Encryption device |
AU6835896A (en) * | 1995-08-27 | 1997-03-27 | Aliroo Ltd. | Document processing |
JP3781874B2 (ja) * | 1997-09-05 | 2006-05-31 | 富士通株式会社 | 画像指示による電子情報管理装置、秘密鍵管理装置及び方法、並びに、秘密鍵管理プログラムを記録した記録媒体 |
JP3609263B2 (ja) * | 1998-08-25 | 2005-01-12 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像暗号化方法および装置、画像復号化方法および装置並びに記録媒体 |
JP3748352B2 (ja) * | 1999-12-16 | 2006-02-22 | 富士通株式会社 | データ運用方法、画像生成方法のプログラムを記録する記録媒体、画像復元方法のプログラムを記録する記録媒体 |
US6839844B1 (en) * | 2000-01-03 | 2005-01-04 | Hirokazu Okano | Image encryption method and device |
US7197694B2 (en) * | 2000-03-21 | 2007-03-27 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Image display system, image registration terminal device and image reading terminal device used in the image display system |
JP2003203005A (ja) * | 2002-01-08 | 2003-07-18 | Sony Corp | 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP4221945B2 (ja) * | 2002-05-01 | 2009-02-12 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像暗号化装置、システム、およびプログラム |
AU2003301719A1 (en) * | 2002-10-25 | 2004-05-25 | Grand Virtual Inc | Password encryption key |
WO2004051442A1 (en) * | 2002-11-29 | 2004-06-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Key synchronization in an image cryptographic systems |
JP2004287789A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | アクセス権が設定された文書ファイルの処理装置、画像形成媒体、処理方法、及びそのプログラム |
JP2005165738A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Fusionsys:Kk | 電子コンテンツ管理システム、電子コンテンツ管理方法、及びそのプログラム |
PL1621813T3 (pl) | 2004-07-27 | 2010-07-30 | Powitec Intelligent Tech Gmbh | Urządzenie obserwacyjne |
JP2006074339A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法、及びこれらのプログラム |
JP2006080623A (ja) | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Canon Inc | 情報処理方法及び装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2007194962A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
US8074078B2 (en) * | 2006-05-15 | 2011-12-06 | Research In Motion Limited | System and method for remote reset of password and encryption key |
JP2008035494A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-02-14 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP4612904B2 (ja) * | 2006-11-14 | 2011-01-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
US20080298596A1 (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-04 | Fujitsu Limited | Image encryption/decryption system |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008093716A patent/JP5176655B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-20 US US12/407,893 patent/US20090245512A1/en not_active Abandoned
- 2009-03-30 EP EP09004534A patent/EP2107544A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009244768A (ja) | 2009-10-22 |
US20090245512A1 (en) | 2009-10-01 |
EP2107544A1 (en) | 2009-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5176655B2 (ja) | 画像復号化装置 | |
JP4820446B2 (ja) | 画像暗号化装置、画像復号装置、方法、及びプログラム | |
US7581105B2 (en) | Electronic signing apparatus and methods | |
US7502934B2 (en) | Electronic signatures | |
US9390460B2 (en) | System and method for dynamic generation of embedded security features in a document | |
JP5192039B2 (ja) | 電子ドキュメント処理システム、方法およびプログラム | |
JP5018880B2 (ja) | 画像暗号化装置、画像復号装置、方法、及びプログラム | |
JP5277660B2 (ja) | 画像暗号化装置および画像復号化装置、画像暗号化方法および画像復号化方法、並びに、画像暗号化プログラム | |
JP5309654B2 (ja) | 画像暗号装置及び画像復号化装置 | |
JP2008028449A (ja) | 秘密文書処理装置 | |
JP2006260521A (ja) | ドキュメント管理システム、情報処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2006287587A (ja) | 情報処理装置およびその方法 | |
US8526063B2 (en) | Image forming apparatus, method, and system for encrypting or decrypting portion of image | |
JP4257150B2 (ja) | 印刷文書の改ざん検出装置および改ざん検出方法 | |
EP1704667B1 (en) | Electronic signing apparatus and methods | |
JP5077439B2 (ja) | 画像の暗号化装置/復号装置、画像の暗号化方法/復号方法、画像の暗号化プログラム/復号プログラム | |
WO2006030514A1 (ja) | 画像複製制御装置、画像複製制御方法、画像作成装置、画像作成方法,プログラム、画像複製装置 | |
JP2012209860A (ja) | 文書印刷システム | |
JP2010000663A (ja) | 画像形成システム | |
JP5383084B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法 | |
JP2005192148A (ja) | 改ざん検証用文書作成装置、改ざん検出装置、改ざん検証用文書作成方法、改ざん検出方法、改ざん検証用文書作成プログラム、改ざん検出プログラム、およびこれらプログラムが格納された記録媒体 | |
JP2007104062A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、並びに、画像処理システム | |
JP2008052561A (ja) | 電子承認システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121224 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |