JP5174667B2 - 複数のインタフェイスを備える端末におけるリソースの最適化された管理方法 - Google Patents

複数のインタフェイスを備える端末におけるリソースの最適化された管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5174667B2
JP5174667B2 JP2008529521A JP2008529521A JP5174667B2 JP 5174667 B2 JP5174667 B2 JP 5174667B2 JP 2008529521 A JP2008529521 A JP 2008529521A JP 2008529521 A JP2008529521 A JP 2008529521A JP 5174667 B2 JP5174667 B2 JP 5174667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
throughput rate
stream
data stream
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008529521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009508374A (ja
Inventor
ギユアール,カリーヌ
アテオ,ステファン
ブランシェ,ダヴィド
ボナン,ジャン‐マリー
スーチュ,ルシアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orange SA
Original Assignee
France Telecom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Telecom SA filed Critical France Telecom SA
Publication of JP2009508374A publication Critical patent/JP2009508374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5174667B2 publication Critical patent/JP5174667B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0896Bandwidth or capacity management, i.e. automatically increasing or decreasing capacities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/38Flow based routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • H04L47/125Avoiding congestion; Recovering from congestion by balancing the load, e.g. traffic engineering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/25Flow control; Congestion control with rate being modified by the source upon detecting a change of network conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0289Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、複数のインタフェイスを介して多数の通信ネットワークとデータストリームを交換する能力がある少なくとも1台の端末を含む電気通信システム内のデータの伝送方法に関する。
この種の方法は、第9回パーソナルワイヤレス通信国際会議、2004年9月で公表された論文「Achieving ‘Always Best Connected’ through Extensive Profile Management」に記載されている。
従来技術の方法は、端末の動作中にインタフェイスの損失を検出することと、ストリームの連続性の救済を理論的に可能にする高速アルゴリズムと称される第1の意思決定アルゴリズムを使用して、失われたインタフェイスが最初に割り当てられていたストリームを別のインタフェイスへほとんど瞬時にリルーティングすることとを可能にする。低速アルゴリズムと称される第2の意思決定アルゴリズムは、高速アルゴリズムによる1つ以上のストリームの任意の再割り当て後に、種々の残りのインタフェイス上でのストリームの最適配分を達成するためにさらに設けられている。さらに、インタフェイスの出現または再出現は、他の有利でないインタフェイスを移動するストリームをこの新しいインタフェイスの方へリダイレクトすることができる高速アルゴリズムによって考慮され、このようなリダイレクションの後に、種々の既存のインタフェイス上にストリームを最適配分するため、低速アルゴリズムの実施が続けられる。
しかし、本発明者らは、電気通信システムが現実の条件で動作するときに確実に起こるある種の状況において、高速と低速の両方のアルゴリズムの連続的な実施が電気通信システム、特に、端末の最適動作を提供しないことに気付いた。これらの特有の条件に含まれる1つの可能性が高い状況では、インタフェイスが完全に消失しないが、一時的に妨害され、その結果、このインタフェイスは、このインタフェイスのため初期に計画されたスループットレートと比較されたときに非常に低い全スループットレート以外のスループットレートでこのインタフェイスを通るように設計されたストリームをもはや提供しなくなる。このような状況では、上記従来技術の教示によれば、ストリームの新しい最適配分を見つけるために修正措置を講じるのは低速アルゴリズムであり、これは飽和したインタフェイスを移動するストリームが非常に簡単に遮断され損なわれるのに十分な大きい間隔をもつ待ち時間(latency)の期間を導入する危険性を必然的に伴い、許容できない。
本発明の目的の1つは、複数のインタフェイスが設けられている端末内で実施され、対応するインタフェイスの飽和を原因とするストリームの遮断を可能な範囲内で防止するために、1台以上のインタフェイスの輻輳の現象が即座に検出され、迅速に考慮に入れられる、データ伝送方法を提案することである。
実際には、導入段落に従う1つのデータ伝送方法は、本発明によれば、
特有のストリームが移動するインタフェイスによって提供される最大スループットレート値と、前記インタフェイスを効果的に移動するストリームに割り当てられるべきスループットレート値の合計から得られる累積値とを比較する少なくとも1つのステップと、
提供された最大スループットレート値が累積値より低いときに別のインタフェイスが前記ストリームに割り当てられる少なくとも1つのスイッチングステップと
を含むことを特徴とする。
本発明は、比較ステップが輻輳、または、さらに現在のインタフェイスの飽和を検出すると直ぐに、1つ以上のデータストリームを現在のインタフェイス以外のインタフェイスへリダイレクトすること可能にする。このことは、この種の高速スイッチングが現在のインタフェイスの完全な損失の場合に限り可能である従来技術では可能ではない。したがって、本発明は、種々のインタフェイスに適切であり、前記インタフェイスの動作の条件の変動に適している、帯域幅の最適で動的な管理を可能にする。
本発明の実施の有利なモードによれば、上述されている方法は、ストリームの中から、ストリームの最小スループットレートが、着目中のインタフェイスを移動するストリームに割り当てられた値の合計から減算されるときに、このインタフェイスによって提供される最大スループットレートの値に最も近い値を取得することを可能にさせる1つのストリームを選択するステップをさらに含み、このようにして選択されたストリームがその後にスイッチングステップの対象とされることが意図されている。
この種の選択ステップは、ストリームの消失が生じさせる着目中のインタフェイスを経由する総伝送スループットレートが、所与の時点で着目中のインタフェイスによって効果的に可能にされるスループットレートにできるだけ近い1つ以上のストリームだけをスイッチングステップの対象とする際に、インタフェイスの帯域幅全体の利用を可能にする。
本発明の1つの特有の実施モードによれば、上述されている方法は、各インタフェイスに割り当てられた種々のストリームを所定の優先度順に分類するステップを含み、スイッチングステップの対象とされるべきストリームはその後に優先度の昇順による選択のために用いられる。
そのため、分類ステップは、ある種のタイプのデータの伝送を他のデータより優先することが可能である。たとえば、テレビ電話アプリケーションのコンテキストにおいてオーディオストリームまたはビデオストリームで搬送されるデータ等のように、端末のユーザにリアルタイムで戻されるべき刺激を定義するデータは、伝送の待ち時間(latency)が許容できると思われるテキストデータより優先すると考えられるが、その理由は、たとえ瞬間的な中断であっても、オーディオ刺激またはビデオ刺激の中断によって不便を感じさせられることが避けられないユーザを逆に感知できないためである。このようにして、これらの3つのストリームを搬送するインタフェイスの飽和の場合、オーディオストリームおよびビジュアルストリームに割り当てられた優先度順より低い優先度順が予備的に割り当てられているテキストデータストリームは、より高い優先度を有する他のストリームの利益のために帯域幅を解放するようにスイッチングステップの対象となる。
本発明の有利な変形によれば、数個の許容可能な公称スループットレート値は、少なくとも1つのストリームに対して判定ステップ中に判定され、最小の前記公称スループットレートは前記ストリームに適した最小スループットレートを構成し、着目中のストリームをスイッチングステップの対象とすることは、インタフェイスによって前記着目中のストリームに効果的に割り当てられたスループットレートが最小値まで削減されない限り、阻止される。
インタフェイスを通過する1つ以上のストリームの数個の許容可能な公称スループットレート値のスケールの存在は、このような値のスケールが設けられているストリームの様々なスループットレートの段階による調節を可能にするので、種々の同時ストリーム間での帯域幅の配分の精度向上を可能にする。特に、インタフェイスの飽和の場合、好ましくは、優先ストリームのスループットレートを変更することなく、非優先ストリームのスループットレートをそれらの最小値まで削減することが選択される。
この変形の特有の実施モードによれば、スイッチングステップは、インタフェイスによってインタフェイスを通るストリームに効果的に割り当てられたスループットレートがすべてそれぞれの最小値まで削減されない限り、阻止され得る。
この特有の実施形態では、ストリームが優先ストリームであるかどうかとは無関係に、これらのストリームのうちの1つ以上のストリームを優先度の昇順でスイッチングステップの対象とする前に、飽和インタフェイスを通過する全ストリームに配分されたスループットレートを削減することが好ましいと考えられる。
この変形の好ましい実施モードによれば、上述されているような方法は、スイッチングステップに後続し、特有のストリームの現在のスループットレートの直ぐ上の公称スループットレート値の選択によって、その対象となる特有のストリームのスループットレートを増大するために用いられる、スループットレートを増大するステップをさらに含むことを特徴とする。
非優先ストリームのスループットレートが公称値まで削減された後に、または、非優先ストリームが他のインタフェイスへ切り替えられた後に、1回以上の増大ステップを実行することは、優先ストリームの利益のためこのように解放されたリソースの新たな割り当てを許可し、従って、本発明によって達成される帯域幅の管理の最適化を完了させることを可能にする。
本発明は、上記説明に準拠している方法の実施中に直接的に得られるプロダクトとして理解される信号にも関係し、この信号は、端末に含まれているそのような複数のインタフェイスの中から選択されたインタフェイスを介してデータストリームを搬送するために用いられ、前記信号は、前記インタフェイスを効果的に移動するストリームに割り当てられるべきスループットレート値の合計から得られる累積値の成分を形成するために用いられる公称スループットレートを定義する少なくとも1つのフィールドを含み、前記累積値は、前記端末内で、このインタフェイスによって提供された利用可能なスループットレートとの比較のため用いられる。
上述されている伝送方法は、種々の手段により、特に、回路形式またはソフトウェア形式により実施される。したがって、本発明は、電気通信ネットワークを介してダウンロード可能であり、および/または、中央処理ユニットのメモリに記憶され、および/または、前記中央処理ユニットのリーダーと協動するように設計されたメモリ担体に記憶されるコンピュータプログラムプロダクトにも関係し、前記プログラムは、複数のインタフェイスを介して多数の通信ネットワークとデータストリームを交換する能力がある端末内で実施されるように設計され、前記プログラムは、
特有のストリームが移動するインタフェイスによって提供される最大スループットレート値と、前記インタフェイスを効果的に移動するストリームに割り当てられるスループットレート値の合計から得られる累積値とを比較するステップの実行を命令する少なくとも1つの命令と、
提供された最大スループットレート値が累積値より低いときに別のインタフェイスが前記ストリームに割り当てられるスイッチングステップの実行を命令する少なくとも1つの命令と
を含む。
ハードウェアの態様によれば、本発明は、上記説明に準拠しているコンピュータプログラムが記憶されているか、または、さらに上記に定義されているような信号によって伝搬されるデータストリームを指定する識別子を参照して、前記データストリームに適した最小スループットレートの少なくとも1個の値を記憶するため用いられる、データ担体にも関係する。
本発明の別のハードウェアの態様によれば、本発明は、複数のインタフェイスを介して多数の通信ネットワークとデータストリームを交換する能力がある少なくとも1台の端末を含む電気通信システムにも関係し、システムは、
特有のストリームが移動するインタフェイスによって提供される最大スループットレート値と、前記インタフェイスを効果的に移動するストリームに割り当てられるべきスループットレート値の合計から得られる累積値とを比較する手段と、
提供された最大スループットレート値が累積値より低いときに別のインタフェイスを前記特有のストリームに割り当てる能力があるスイッチング手段と
を含むことを特徴とする。
本発明のさらに別のハードウェアの態様によれば、本発明は、複数のインタフェイスを介して多数の通信ネットワークとデータストリームを交換する能力がある端末にも関係し、端末は、
特有のストリームが移動するインタフェイスによって提供される最大スループットレート値と、前記インタフェイスを効果的に移動するストリームに割り当てられるスループットレート値の合計から得られる累積値とを比較する手段と、
提供された最大スループットレート値が累積値より低いときに別のインタフェイスを前記特有のストリームに割り当てる能力があるスイッチング手段と
を含むことを特徴とする。
上述の本発明の特徴は、他の特徴と共に添付図面を参照して記載された以下の実施形態の例の説明から、より明瞭になるであろう。
図1は、複数のインタフェイスINT1...INTPを介してN個の別個の通信ネットワークCNW1、CNW2、...、CNWNとデータストリーム(Strl1...Strlk)...(Strp1...Strpq)を交換する能力がある少なくとも1台の端末TERMを含む電気通信システムSYSTの概略図である。これらの種々の通信ネットワークは、1つ以上のSTN(交換電話ネットワーク)タイプの有線ネットワーク、1つ以上のGSM(グローバル移動体システム)もしくはUMTS(ユニバーサル移動体通信システム)タイプのネットワーク、または、IEEE 802.3、IEEE 802.11もしくはIEEE 802.15規格に準拠するネットワーク等の1つ以上の無線ローカルエリアネットワークを含む。様々なデータストリーム(Strl1...Strlk)...(Strp1...Strpq)が解析手段QNAを介して前記ストリームによって搬送されるデータを処理する手段DPMへ伝送される。
本発明による電気通信システムSYSTは、所与のインタフェイスによって提供される最大スループットレート値が前記インタフェイスを移動するストリームに割り当てられたスループットレート値の合計より低くなるとき、所与のインタフェイスを介して、最初に新しいインタフェイスへ移動する特有のストリームを切り替えることができる通信手段SWMを端末TERM内に含む。
ここに示されている例では、解析手段QNAは、入力/出力手段I/Oを制御することができる中央処理ユニットCPUと、種々のインタフェイスINP1...INTP上でのストリーム(Strl1...Strlk)...(Strp1...Strpq)の配分の最適化を実現することを目的とする本発明による方法が命令のシーケンスの形式で記憶されているメモリMEMとを含む。より詳細には、解析手段QNAは、特に、少なくとも1つの特有のストリームの最小スループットレート、たとえば、最初にインタフェイスINT1を介して移動中であるストリームStrlkに割り当てられた値Drlkmと、この特有のストリームStrlkが流れるインタフェイスによって提供された利用可能なスループットレートとの間で比較を行う能力がある。
本例では、解析手段QNAは、インタフェイスINT1...INTPを通過するストリーム(Strl1...Strlk)...(Strp1...Strpq)の実効スループットレートを設定する手段を含み、前記設定手段は設定信号Tun(Strj,Drj)を特有のストリームを生成したエンティティへ送信する能力があり、この設定信号は、少なくとも1個のストリームStrの識別子を搬送し、このストリームStrに割り当てられるべきスループットレートの値Drを保有し、前記設定信号は着目中のストリームのスループットレートが非常に大きく、ソースで低減されるべきであるという事実をこのエンティティに通知することを目的とし、ソースは、本例の場合のように、着目中のストリームが出力ストリームであるときに処理手段DPMによって構成され、または、着目中のストリームが入力ストリームであるときにリモート端末によって構成され、この場合には、設定信号がこのストリームに割り当てられたインタフェイスを介してリモート端子に送信される。
本明細書中に記載されている実施モードでは、端末TERMは、テーブルTABの記憶手段を含み、インタフェイスINTi(但し、i=1からP)に属している各セグメント内では、このインタフェイスに関する情報、特に、このインタフェイスINTiによって入手できるようにされた最大スループットレートDMiに関する情報と、このインタフェイスが割り当てられている種々のストリームの累積スループットレートDtfiに関する情報とが1つにグループ分けされている。解析手段QNAは、このテーブルTAB内で、種々のインタフェイスを通過する様々なストリームのスループットレートに関する情報を記録し、このテーブルTABからこれらのストリームに属する情報Strinfを抽出することを目的としている。ここに記載されている例において、テーブルTABが解析手段QNAの外側に記録されているならば、このテーブルTABは、本発明の他の実施モードでは、解析手段QNAに含まれているメモリMEM自体に記憶され得る。
本明細書中に記載されている本発明の実施の例では、テーブルTABの各セグメントは、着目中のインタフェイスを通過するストリームに1つずつが割り当てられ、前記ストリーム内に包含されているフィールドで搬送される複数のスケールの公称スループットレート値をさらに含み、たとえば、値のスケールは、インタフェイスINT1を通過するストリームStrl1...Strlkに割り当てられ、インデックス「M」が上限を示し、インデックス「m」が下限を示す場合に、(Drl1M...Drl1m)...(DrlkM...Drlkm)と称され、ストリームStrlj(但し、j=1からk)に割り当てられた公称最低スループットレートは前記ストリームStrljに適した最小スループットレートを構成し、これらのストリームのうちの各ストリームは、各ストリームに適したある程度の優先度Pl1...Plkがさらに与えられ、各ストリームStrl1...Strlkは、このストリームに互換性があるインタフェイスのタイプをもち、所定の優先順序で並べられた、あらかじめ定義された集合(Tl1...Tlr)...(Tk1...Tks)とさらに関連付けられている。
解析手段QNAは、所与のインタフェイス、たとえば、インタフェイスINT1の飽和を検出する能力があり、所与のインタフェイスの飽和は、このインタフェイスに割り当てられたストリーム(Strl1...Strlk)のスループットレートの累積値Dtf1が所与のインタフェイスINT1によって考慮されている時点で効果的に提供される利用可能なスループットレートの値DM1より大きくなるという事実によって表現される。これらの解析手段は、その後に、最初に、ストリームのスループットレートを値Drに設定する命令を受信しストリームStrを送信するエンティティへ向けられた設定信号Tun(Str,Dr)を送出し、そして、スイッチング手段SWMのコマンドモジュールISMへ向けられた、ストリームStrが割り当てられるべきインタフェイスの識別子Intを搬送するスイッチング信号Cm(Str,Int)を送出する。そのため、解析手段QNAは、ストリームStrに割り当てられたスループットレートを増減させる可能性があるか、または、さらに、前記ストリームStrに現在割り当てられているインタフェイス識別子とは異なるインタフェイス識別子Intを生成することにより、スループットの現在のインタフェイス以外のインタフェイスへのスループットの再割り当てを命令する可能性があり、新しいインタフェイスのタイプは、このストリームが適合するインタフェイスのタイプの集合の範囲内で優先度の降順によって選ばれている。このために、制御モジュールISMは、スイッチング信号Cm(Str,Int)を復号化し、前記スイッチング信号Cm(Str,Int)によって搬送された命令を実行するためにスイッチング手段SWMを制御する制御信号Iswcを生成する。ここに記載されている例において、スイッチングモジュールISMが解析手段QNAの外側に置かれていれば、この制御モジュールISMは、本発明の他の実施モードでは、解析手段QNAに統合され得る。
図2は、本発明の特有の実施モードに従って特有のインタフェイスによって提供されるリソースの最適管理を可能にするデータ伝送方法の動作をステップ図の形式で示す図である。本方法は、特有のインタフェイスが割り当てられている種々のストリームと関連付けられているスループットレート値の合計から得られる累積値DTFが着目中の時点で前記特有のインタフェイスによって提供されるスループットレートの最大値DMと比較される初期比較ステップCMP0を含む点で特徴付けられている。累積スループットレートDTFが最大スループットレート値DMより大きいと認められるとき、非優先ストリームのスループットレートを削減するステップNPDECが実行される。そして、第1のタイプのテストT1を備えるステップが、非優先ストリームのスループットレートの削減がインタフェイスの輻輳を緩和するために十分であったかどうかを判定する目的のために実行される。これは、最大スループットレート値DMを、設定ステップの実行後に取得された新しい累積値DTFと比較することによって行われる。否定であるならば、優先ストリームのスループットレートを削減するステップDTFDECが実行される。この削減は段階的に行われ、すなわち、優先ストリームのスループットレートの値がこの値の直ぐ下の公称値で置き換えられた後に、新しい第1のタイプのテストT1は新たに実行された削減がインタフェイスの輻輳を緩和するために十分であったかどうかを判定するために実行される。したがって、上述されているように、インタフェイスによって優先ストリームに割り当てられたスループットレートを削減する種々のステップDTFDECは、複数の可能な代替的な動作モードに従って実行されることがある。従って、複数の連続した削減が同じ優先度が割り当てられた複数の別個のストリームに対して行われ、その結果、これらのストリームにストリームのピアと相対的にペナルティを科さない第1のオプションを選択することが可能である。これに反して、特有のストリームのスループットレートの削減がスループットの最小値に達するまで続けられ、その結果、その後に限り、同じ優先度が割り当てられた別のストリームのスループットレートの削減が始まり、インタフェイスの輻輳が緩和されるまで同様に続く第2のオプションを選択することも可能である。さらに、ストリーム毎に、1回の動作でスループットレートを最小値まで下げるために設計された1回限りのスループットレート削減動作を実施することを考えることが可能である。
様々な優先度値のスループットレートがすべて、インタフェイスの輻輳が緩和されることなく、それぞれの最小値Drmへ削減され、この点が第1のタイプのテストT1のためのステップと反復的に組み合わされた第2のタイプのテストT2のための第2のステップによって決定されていると仮定すると、ストリームの中で最低優先度を示す1つのストリームが、スイッチングステップSTRCOMの間に、スイッチング動作の対象とされ、別のインタフェイスへリダイレクトされるように、選択ステップSTRSELの間に選択される。複数のストリームが同じ最低優先度を有するならば、これらのストリーム間での任意の選択が、ストリームの中でスイッチングステップの対象とされる1つのストリームを選択する目的のため選択ステップSTRSELの間に行われる。第1のタイプのテストT1を実行する新しいステップは、そのとき、このスイッチングがインタフェイスの輻輳を緩和するために十分であるかどうかを判定することを可能にし、このことは、選択されたストリームの最小スループットレートDrmと、ストリームの現在のインタフェイスによってこのストリームに提供された利用可能なスループットレートとの事後比較を行うということになる。インタフェイスが飽和している限り、非優先ストリームが新しいスイッチングステップSTRCOMの対象とされる。
所定のスレッショルドより低い優先度を有するすべてのストリームが、インタフェイスの輻輳を緩和されることなく、スイッチングステップSTRCOMの対象とされたと仮定するならば、1つ以上の優先ストリームが次々にスイッチングステップSTRCOMの対象とされていたことになる。このために選択ステップSTRSELの間に選択されたストリームは、したがって、最小スループットレートDrmが着目中のインタフェイスを移動するストリームの累積スループットレートDTFの値から減算されたときに、このインタフェイスによって提供された利用可能なスループットレートDMの値に最も近い値である値を取得することを可能にするストリームである。
ここに示されている実施モード以外の本発明の1つの実施モードでは、スイッチングステップSTRCOMの対象とされるストリームの選択は、上述されているシーケンスの逆であるシーケンスに従って行われ、スイッチングステップSTRCOMの対象とされることが好ましいストリームは、ストリームの中で、消失がインタフェイスによって提供される最大スループットレート値DMに最も近い累積値DTFの獲得を可能にするストリームであり、このストリームの優先度とは無関係に、優先度は、消失が帯域幅の解放という点で同一の効果を生じる2つのストリームが存在する場合に限り考慮されるように設計されている。
さらに、本発明のある種の他の実施モードでは、着目中のインタフェイスの飽和が検出された直後に、すなわち、スループットレートの予備的な削減無しに、上記説明に準拠しているスイッチングステップSTRCOMの性能を予見することが完全に可能である。このような状況では、ストリームに関連したサービス品質に影響を与えることなく、他のインタフェイスにリダイレクトされ得るストリームは、効果的に、着目中のインタフェイスの輻輳が緩和されるまで、等しい個数の対応するスイッチングステップSTRCOMの対象とされる。しかし、切り替え不能なストリームとして知られているある種のストリーム、たとえば、中断のあらゆる可能性が原則的に禁止され、リアルタイムでオーディオビジュアル番組を搬送するストリームは、すべての切り替え不能なストリームの再割り当て後に、依然として着目中のインタフェイスの責任の下にあること、および、着目中のインタフェイスが前記切り替え不能なストリームの負荷の下で依然として飽和していることが起こり得る。したがって、その後に、着目中のインタフェイスの輻輳を緩和するために、従来の様式(modality)に従って前記切り替え不能なストリームのスループットレートを削減することが可能になる。
上述されている反復プロセスは、利用可能なスループットレートDMが再び累積スループットレートDTFの値以上になるまで続く。完全に等しい場合、このようにして取得された設定条件はパラメータの妥当性検証のためステップSVSETの間に保存される。このステップは、インタフェイスの通信の条件の不断の監視を実行するために、このステップの後に新しい比較ステップCMP0が続けられ、このようにして、コンフィギュレーションを動的に適合させることができる。
非常に好ましくない状況では、上述されている削減ステップおよびスイッチングステップのシーケンスは、着目中のインタフェイスの輻輳の緩和をもたらさないことがあり、この場合、優先度の昇順または降順によって、または、前記ストリームの除去によって解放された帯域幅に応じて、1つ以上の特有のストリームの除去のステップを実行することが必要になる可能性があり、上記説明の置き換えによって、この種の削除ステップは、ここで説明されていないが、スイッチングステップSTRCOMと第1のタイプのテストT1のためのステップとの間に挿入されるように設計されている。
第1のタイプのテストT1のためのステップが、逆に、利用可能な断片的な帯域幅が存在することを明らかにするならば、たとえば、ストリームの現在のスループットレート値の直ぐ次に大きいストリームの公称スループットレート値を選択することによって、より高い優先度を有するストリームのスループットレートを増大する後続のステップDTFINCが実行され、スループットレートを増大させる前記ステップDTFINCの後に、この増大がインタフェイスを再び飽和させる影響があったかどうかを判定することを目的とする第3のタイプのテストT22のためのステップが続けられる。もしそうであるならば、パラメータの妥当性検証のためのステップPRVSET中に保存されるのは先行スループットレートである。もしそうでなければ、スループットレートを増大させる新しいステップDTFINCが実行され、その後に、第3のタイプのテストT22のための新しいステップによる妥当性検証の対象となり、スループットレートを増大させる連続的なステップDTFINCの対象となる様々なストリームが優先度の降順によって選択される。
これらの増大ステップは、本発明がこのように最高優先度を有するストリームに充てられるリソースの増大の利益のために前記インタフェイスによって最低優先度を有するストリームの通過に充てられたリソースの動的であり、殆どリアルタイムのリソースの削減を実行するときに、着目中のインタフェイスの帯域幅の管理の最適化を完了するために使用される。
本発明が実施される電気通信システムを説明する機能図である。 本発明の有利な実施モードに従う方法を表現するシーケンシャル図である。

Claims (11)

  1. 端末の複数のインタフェイスを介して多数の通信ネットワークと複数のデータストリームを交換する能力がある少なくとも1台の端末を含む電気通信システム内でデータストリームを伝送する方法であって、
    所定のデータストリームが搬送される前記端末のインタフェイスによって提供される最大スループットレート値と、当該インタフェイスを介して効果的に搬送される前記データストリームに割り当てられるべきスループットレート値の合計から得られる累積値とを比較する少なくとも1つのステップと、
    前記提供された最大スループットレート値が前記累積値より低いときに前記端末の当該インタフェスとは別のインタフェイスを前記所定のデータストリームに割り当てる少なくとも1つのスイッチングステップであって、前記インタフェイスによって提供される前記最大スループットレート値に最も近い値を有する選択ストリームと呼ばれるストリームを前記データストリームの中から選択することを含み、前記選択ストリームは、該選択ストリームの最小スループットレートが当該インタフェイスを介して搬送される前記データストリームに割り当てられた値の合計から減算されるときに、その後にスイッチングステップの対象とされるものである、少なくとも1つのスイッチングステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記端末の前記インタフェイスのそれぞれに割り当てられた前記データストリームを所定の優先度順に分類するステップをさらに含み、スイッチングステップの対象とされるべき前記データストリームは、前記優先度順のその後の昇順により選択されたものであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記選択するステップは、数個の許容可能な公称スループットレート値を、前記データストリームのうちの少なくとも1つのデータストリームに対して判定することを含み、
    前記公称スループットレートのうちの最小公称スループットレートが前記データストリームに適した前記最小スループットレートを構成し、
    前記データストリームを前記スイッチングステップの対象とすることが、当該インタフェイスによって前記データストリームに効果的に割り当てられた前記スループットレートがスループットレートの最小値まで削減されない限り阻止されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記データストリームを前記スイッチングステップの対象にすることは、当該インタフェイスによって当該インタフェイスを通る前記データストリームに効果的に割り当てられた前記スループットレートがすべてのスループットのそれぞれの最小値まで低減されない限り、阻止されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  5. あるスイッチングステップに後続し、前記所定のデータストリームの現在のスループットレートの直ぐ上にある前記所定のデータストリームの公称スループットレート値を選択することによって、前記スイッチングステップの対象となる前記所定のデータストリームのスループットレートを増大するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項またはに記載の方法。
  6. 端末の複数のインタフェイスを介して多数の通信ネットワークと複数のデータストリームを交換する能力がある少なくとも1台の端末を含む電気通信システムであって、
    所定のデータストリームが搬送される前記端末のインタフェイスによって提供される最大スループットレート値と、当該インタフェイスを介して効果的に搬送される前記データストリームに割り当てられるべきスループットレート値の合計から得られる累積値とを比較する手段と、
    前記提供された最大スループットレート値が前記累積値より低いときに前記端末の当該インタフェイスとは別のインタフェイスを前記所定のデータストリームに割り当てる能力があるスイッチング手段であって、該割り当てることは、前記インタフェイスによって提供される前記最大スループットレート値に最も近い値を有する選択ストリームと呼ばれるストリームを、該選択ストリームの最小スループットレートが当該インタフェイスを介して搬送される前記データストリームに割り当てられた値の合計から減算されるときに、前記データストリームの中から選択することを含むものである、スイッチング手段
    を含むことを特徴とする電気通信システム。
  7. 端末の複数のインタフェイスを介して多数の通信ネットワークと複数のデータストリームを交換する能力がある端末であって、
    所定のデータストリームが搬送されるインタフェイスによって提供される最大スループットレート値と、当該インタフェイスを介して効果的に搬送されるデータストリームに割り当てられるスループットレート値の合計から得られる累積値とを比較する手段と、
    前記提供された最大スループットレート値が前記累積値より低いときに前記端末の当該インタフェイスとは別のインタフェイスを前記所定のデータストリームに割り当てる能力があるスイッチング手段であって、該割り当てることは、前記インタフェイスによって提供される前記最大スループットレート値に最も近い値を有する選択ストリームと呼ばれるストリームを、該選択ストリームの最小スループットレートが当該インタフェイスを介して搬送される前記データストリームに割り当てられた値の合計から減算されるときに、前記データストリームの中から選択することを含むものである、スイッチング手段
    を含むことを特徴とする端末。
  8. 電気通信ネットワークを介してダウンロード可能であり、および/または、中央処理ユニットの少なくとも1つのメモリに記憶され、および/または、前記中央処理ユニットのリーダーと協動するように設計されたメモリ担体に記憶され、端末の複数のインタフェイスを介して多数の通信ネットワークと複数のデータストリームを交換する能力がある端末内で実施されるように設計されたコンピュータプログラムであって、
    所定のデータストリームが搬送されるインタフェイスによって提供される最大スループットレート値と、当該インタフェイスを介して効果的に搬送されるデータストリームに割り当てられるスループットレート値の合計から得られる累積値とを比較するステップの実行を命令する少なくとも1つの命令と、
    前記提供された最大スループットレート値が前記累積値より低いときに前記端末の当該インタフェイスとは別のインタフェイスを前記所定のデータストリームに割り当てるスイッチングステップの実行を命令する少なくとも1つの命令であって、前記インタフェイスによって提供される前記最大スループットレート値に最も近い値を有する選択ストリームと呼ばれるストリームを前記データストリームの中から選択することを含み、前記選択ストリームは、該選択ストリームの最小スループットレートが当該インタフェイスを介して搬送される前記データストリームに割り当てられた値の合計から減算されるときに、その後にスイッチングステップの対象とされるものである、少なくとも1つの命令
    を含むことを特徴とする、コンピュータプログラム。
  9. 請求項に記載のコンピュータプログラムを記憶している記憶媒体。
  10. 端末の複数のインタフェイスの中から選択されたインタフェイスを介してデータストリームを搬送するために用いられる信号であって、該信号が、前記端末の当該インタフェイスを介して効果的に搬送される前記データストリームに割り当てられるべきスループットレート値の合計から得られる累積値の成分を構成するために用いられる公称スループットレートを定義する少なくとも1つのフィールドを含み、前記累積値が、前記端末内で、当該インタフェイスによって提供された利用可能なスループットレートとの比較のため用いられるものである、信号。
  11. 請求項10に記載された信号によって搬送されるデータストリームを指定する識別子を参照して、前記データストリームに適した最小スループットレートの少なくとも1個の値を記憶している記憶媒体。
JP2008529521A 2005-09-09 2006-09-04 複数のインタフェイスを備える端末におけるリソースの最適化された管理方法 Expired - Fee Related JP5174667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR05/09202 2005-09-09
FR0509202A FR2890816A1 (fr) 2005-09-09 2005-09-09 Procede de gestion optimisee de ressources dans un terminal muni d'interfaces multiples
PCT/EP2006/008597 WO2007028555A1 (fr) 2005-09-09 2006-09-04 Procede de gestion optimisee de ressources dans un terminal muni d’interfaces multiples

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009508374A JP2009508374A (ja) 2009-02-26
JP5174667B2 true JP5174667B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=36123988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529521A Expired - Fee Related JP5174667B2 (ja) 2005-09-09 2006-09-04 複数のインタフェイスを備える端末におけるリソースの最適化された管理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8121034B2 (ja)
EP (1) EP1922845A1 (ja)
JP (1) JP5174667B2 (ja)
CN (1) CN101258716B (ja)
FR (1) FR2890816A1 (ja)
WO (1) WO2007028555A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8503441B2 (en) * 2006-05-30 2013-08-06 Telecom Italia S.P.A. Method of managing a call addressed to a terminal associated to an access device
EP2332332A1 (fr) * 2008-09-08 2011-06-15 France Telecom Procede et dispositif de redirection d'une requete de controle d'un flux de donnees
US8238234B2 (en) * 2009-06-03 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Switching between MIMO and receiver beam forming in a peer-to-peer network
WO2011129107A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 パナソニック株式会社 経路切替システム、経路切替方法、及び移動端末
WO2012114728A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 パナソニック株式会社 送信データ処理方法、情報処理方法、送信装置、及び受信装置
CN102413468B (zh) * 2011-11-14 2014-04-02 工业和信息化部电信传输研究所 一种避免802.11认证或关联过程中网络拥塞的方法
CN103390912B (zh) * 2012-05-11 2015-11-25 深圳市奥尼电子工业有限公司 一种充电器自动侦测和分配电流的方法
CN103945479A (zh) * 2014-05-13 2014-07-23 北京邮电大学 基于吞吐量的高铁无线专网小区切换最佳切换点的确认方法
US10204018B1 (en) * 2014-07-08 2019-02-12 EMC IP Holding Company LLC Systems and methods for optimizing multiple data streams throughput from single host or storage system to maximize overall throughput
FR3073350B1 (fr) * 2017-11-09 2019-11-01 Sagemcom Broadband Sas Procede d'enregistrement, dans une memoire de masse d'un equipement electronique, d'au moins un contenu multimedia
CN110493141B (zh) * 2019-08-27 2023-08-08 南方电网科学研究院有限责任公司 一种路由转发传输控制方法、装置、设备和存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2273997A1 (en) * 1996-12-04 1998-06-11 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Distributed telecommunications switching system and method
KR100333250B1 (ko) 1998-10-05 2002-05-17 가나이 쓰토무 패킷 중계 장치
JP2000324124A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Nec Corp Atm交換機
US6940861B2 (en) * 2000-03-14 2005-09-06 General Instrument Corporation Data rate limiting
US7206285B2 (en) * 2001-08-06 2007-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for supporting non-linear, highly scalable increase-decrease congestion control scheme
US6731947B2 (en) * 2001-10-23 2004-05-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling data rate on a forward channel in a wireless communication system
JP2004128579A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信システムおよび通信端末装置
JP4080950B2 (ja) * 2003-05-30 2008-04-23 京セラ株式会社 端末装置
WO2005125116A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network feedback method and device
GB2417389B (en) * 2004-08-18 2007-10-31 Wecomm Ltd Transmitting data
US7725708B2 (en) * 2004-10-07 2010-05-25 Genband Inc. Methods and systems for automatic denial of service protection in an IP device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101258716A (zh) 2008-09-03
FR2890816A1 (fr) 2007-03-16
US8121034B2 (en) 2012-02-21
CN101258716B (zh) 2011-02-02
WO2007028555A1 (fr) 2007-03-15
US20090129274A1 (en) 2009-05-21
JP2009508374A (ja) 2009-02-26
EP1922845A1 (fr) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174667B2 (ja) 複数のインタフェイスを備える端末におけるリソースの最適化された管理方法
US9660922B2 (en) Network assisted rate shifting for adaptive bit rate streaming
US9173132B2 (en) Method and apparatus for configuring communication resource sets and method and system of resource management
US7496367B1 (en) Method of multi-carrier traffic allocation for wireless communication system
JP2008514074A (ja) 移動体通信網で無線リソースをプリエンプティブに管理する方法
CN104320424B (zh) 一种流媒体分片下载方法和装置
CN110708242B (zh) 流量调度方法、装置、电子设备及存储介质
US20080139204A1 (en) Wireless network handover apparatus, method, and computer readable medium for dynamic handover
CN108337190B (zh) 分流方法及装置
KR20090083067A (ko) 데이터 전송 방법 및 장치와 작업 수행 방법 및 장치
CN109792411B (zh) 用于管理端到端连接的设备和方法
Dräxler et al. SmarterPhones: Anticipatory download scheduling for wireless video streaming
CN111885667A (zh) 网络资源分配方法及系统
JP4410799B2 (ja) マルチチャネル・メッセージを宛先電子デバイスに与える方法、接続配置装置及びプログラム
JP2007251494A (ja) トラヒック伝達用仮想パスの動的アサイン方法とシステムと装置並びにプログラム
WO2019151473A1 (ja) 品質予測装置、品質予測方法及びプログラム
CN112492643A (zh) 基于多链路的数据转发方法、装置及终端设备
EP1808767B1 (en) Method for selecting a processing device managing resources
CN111225390A (zh) 一种网络通道的分配方法、移动设备及存储装置
JP6565299B2 (ja) 通信システム及び制御方法
Wang et al. An integrated DBP for streams with (m, k)-firm real-time guarantee
JP7055835B2 (ja) 制御装置、通信システム、プログラム、及び制御方法
JP6380992B2 (ja) データ転送方法及び通信システム
WO2017145781A1 (ja) ペーシング制御装置、ペーシング制御方法、及びプログラム
CN105992276A (zh) 一种多制式网络下的业务分流方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121228

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees