JP5174163B2 - 無線通信ネットワークにおけるipサービス許可 - Google Patents

無線通信ネットワークにおけるipサービス許可 Download PDF

Info

Publication number
JP5174163B2
JP5174163B2 JP2010516233A JP2010516233A JP5174163B2 JP 5174163 B2 JP5174163 B2 JP 5174163B2 JP 2010516233 A JP2010516233 A JP 2010516233A JP 2010516233 A JP2010516233 A JP 2010516233A JP 5174163 B2 JP5174163 B2 JP 5174163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
communication
domain
protocol
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010516233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010533462A (ja
Inventor
ワン、ジュン
雅一 城田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010533462A publication Critical patent/JP2010533462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5174163B2 publication Critical patent/JP5174163B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • H04W80/045Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol] involving different protocol versions, e.g. MIPv4 and MIPv6
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/167Adaptation for transition between two IP versions, e.g. between IPv4 and IPv6
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/17Selecting a data network PoA [Point of Attachment]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

関連出願に対する相互参照
この出願は、2007年7月9日に出願された"AUTHORIZATIONS OF IP SERVICES BASED ON DOMAIN FOR DUAL IP STACK"と題された米国仮特許出願60/948,658号の利益を要求する。上記出願の全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。
次の記述は、一般に無線通信に関し、さらに詳しくは、無線通信ネットワークにおけるプロトコル・サービス許可に関する。
無線通信システムは例えば音声、データ等のようなさまざまなタイプの通信コンテンツを提供するために広く開発された。一般的な無線通信システムは、利用可能なシステム・リソース(例えば帯域幅、送信電力等)を共有することにより、複数のユーザとの通信をサポートすることができる多元接続システムでありうる。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム等を含みうる。さらに、これらシステムは、例えば第3世代パートナシップ計画(3GPP)、3GPPロング・ターム・イボリューション(LTE)、超モバイル・ブロードバンド広帯域(UMB)等のような仕様に準拠しうる。
通常、無線多元接続通信システムは、同時に複数のモバイル・デバイスのための通信をサポートすることができる。モバイル・デバイスはおのおのの、順方向リンクおよび逆方向リンクによる送信によって、1または複数の基地局と通信することができる。順方向リンク(すなわちダウンリンク)は、基地局からモバイル・デバイスへの通信リンクを称し、逆方向リンク(すなわちアップリンク)は、モバイル・デバイスから基地局への通信リンクを称する。さらに、モバイル・デバイスと基地局との間の通信は、単一入力単一出力(SISO)システム、複数入力単一出力(MISO)システム、複数入力複数出力(MIMO)システム等によって確立されうる。さらに、モバイル・デバイスは、ピア・ツー・ピア無線ネットワーク構成において、他のモバイル・デバイス(および/または他の基地局を備えた基地局)と通信することができる。
基地局は、例えば、認証、許可および課金(AAA)サーバ、1または複数のゲートウェイ、または、任意のサービス・プロバイディング構成要素のようなコア無線ネットワーク構成要素と、モバイル・デバイスとの間の通信を容易にしうる。例えば、コア・ネットワーク構成要素は、無線ネットワークの他のデバイスまたは構成要素と通信するモバイル・デバイスを認証および/または許可するために利用されうる。さらに、AAAサーバは、格納されたプロファイルを用いて、モバイル・デバイスのユーザをベリファイし、認証/許可が正しくなされると、それをゲートウェイに通知する。その後、ゲートウェイは、次の通信を容易にするために、モバイル・デバイスに、アクセス・プロトコル・サービスを割り当てる。しかしながら、異なるプロトコルの組み合わせを用いる異なるドメインや、異なる通信プロトコルの発展が、複数のドメインのための無線ネットワーク・サポートを阻害しうる。
以下は、1または複数の実施形態の基本的な理解を与えるために、そのような実施形態の簡略化された概要を示す。この概要は、考えられるすべての実施形態の広範囲な概観ではなく、すべての実施形態の重要要素や決定的要素を特定することも、何れかまたは全ての実施形態のスコープを線引きすることも意図されていない。その唯一の目的は、後に示されるより詳細な記載に対する前置きとして、簡略化された形式で1または複数の実施形態のいくつかの概念を表すことである。
1または複数の実施形態および対応する開示によれば、さまざまな態様が、プロトコル割当を受信するデバイスのためにユーザ・プロファイルで指定されたドメインに少なくとも部分的に基づいて、認証/許可後のアクセス・プロトコル割当を容易にすることに関連して記載される。例えば、認証、許可および課金(AAA)サーバは、アクセス・ゲートウェイ(AGW)あるいはその他のコア・ネットワーク構成要素によって、モバイル・デバイスのユーザを認証することができる。AAAサーバは、モバイル・デバイスに利用可能なドメインについての1または複数の識別子を提供することができる。これは、例えば、これはプロファイルに基づきうる。AGWあるいは他の構成要素は、モバイル・デバイスおよび/またはドメインとの1または複数の互換プロトコルを決定するために、ドメイン識別子を利用しうる。その結果、AGWは、モバイル・デバイスとの互換プロトコル・サービスを持つセッションを確立することができる。
関連する態様によれば、所望のドメインに少なくとも部分的に基づいて、モバイル・デバイスにプロトコル・サービスを提供する方法が提供される。この方法は、モバイル・デバイスのユーザに関連するドメイン識別子を受信することと、ドメイン識別子にしたがって、ドメインとの1または複数の互換プロトコルを決定することとを含みうる。この方法はさらに、モバイル・デバイスがドメインにおける次の通信を容易にするための、1または複数のプロトコルに関連する通信パラメータを設定することを含みうる。
別の態様は無線通信装置に関する。この無線通信装置は、受信したドメイン識別表示に少なくとも部分的に基づいて、モバイル・デバイスのための互換通信プロトコルを決定するのみならず、互換通信プロトコルにしたがってモバイル・デバイスのための通信パラメータを設定するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含みうる。この無線通信装置はさらに、少なくとも1つのプロセッサに接続されたメモリを含みうる。
また別の態様は、無線ネットワーク・モバイル・デバイスとのプロトコル通信を確立する無線通信装置に関する。この無線通信装置は、モバイル・デバイスに関連して受信したドメイン識別子にしたがって、互換通信プロトコルを決定する手段を備えうる。この無線通信装置はさらに、互換通信プロトコルに基づいて、モバイル・デバイスが次の通信で利用されるためのプロトコル通信パラメータを設定する手段を含みうる。
また別の態様は、少なくとも1つのコンピュータに対して、モバイル・デバイスのユーザに関連するドメイン識別子を受信させるためのコードを含むコンピュータ読取可能媒体を有しうるコンピュータ・プログラム製品に関する。このコンピュータ読取可能媒体はまた、少なくとも1つのコンピュータに対して、このドメイン識別子にしたがって、ドメインとの1または複数の互換プロトコルを決定させるためのコードを備えうる。さらに、このコンピュータ読取可能媒体は、少なくとも1つのコンピュータに対して、モバイル・デバイスがドメインにおける次の通信を容易にするための1または複数のプロトコルに関連する通信パラメータを設定させるためのコードを備えうる。
前述した目的および関連する目的を達成するために、1または複数の実施形態は、後に十分に記載され、特許請求の範囲において特に指摘されている特徴を備える。次の記述および添付図面は、1または複数の実施形態のある実例となる態様を詳細に記述する。しかしながら、これらの態様は、さまざまな実施形態の原理が適用されるさまざまな方法のうちの僅かしか示しておらず、記述された実施形態は、そのような全ての局面およびそれらの等価物を示すことが意図されている。
図1は、本明細書に記述されたさまざまな態様にしたがう無線通信システムの実例である。 図2は、認証/許可後にデバイスのドメイン識別子を受信する無線通信システムの実例である。 図3は、ドメイン識別表示後にプロトコル・アドレスを割り当てる無線通信システムの実例である。 図4は、無線通信環境内で適用される通信装置の実例である。 図5は、モバイル・デバイスのドメインおよび互換プロトコルを決定することを有効にする無線通信システムの実例である。 図6は、正しい認証後にドメイン識別子を送信することを容易にする方法論の実例である。 図7は、指定されたドメインとの互換プロトコルを用いて、デバイスとの接続を確立することを容易にする方法論の実例である。 図8は、本明細書に記述されたさまざまなシステムおよび方法と共に使用することができる無線ネットワーク環境の実例である。 図9は、無線通信における認証後に、モバイル・デバイスにプロトコル・アドレスを割り当てるシステムの実例である。
さまざまな実施形態が、全体を通じて同一要素を示すために同一の参照番号が使用される図面を参照して説明される。以下の記載では、説明の目的のために、1または複数の実施形態の完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細が述べられる。しかしながら、そのような実施形態は、これら具体的な詳細無しで実現されうることが明確である。他の事例では、1または複数の実施形態の記載を容易にするために、周知の構成およびデバイスがブロック図形式で示される。
本願で使用されるように、用語「構成要素」、「モジュール」、「システム」等は、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアのようなコンピュータ関連エンティティを称することが意図される。例えば、構成要素は、限定される訳ではないが、プロセッサ上で実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行形式、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータでありうる。例示によれば、コンピュータ・デバイス上で実行中のアプリケーションと、コンピュータ・デバイスとの両方が構成要素になりえる。1または複数の構成要素は、プロセスおよび/または実行スレッド内に存在し、構成要素は、1または複数のコンピュータに局在化されるか、および/または、2またはそれ以上のコンピュータに分散されうる。さらに、これらの構成要素は、さまざまなデータ構造を格納して有するさまざまなコンピュータ読取可能媒体から実行可能である。これら構成要素は、例えば、信号によってローカル・システムや分散システム内の他の構成要素とインタラクトする1つの構成要素からのデータ、および/または、他のシステムを備えた例えばインターネットのようなネットワークを介して他の構成要素とインタラクトする1つの構成要素からのデータのような1または複数のデータのパケットを有する信号にしたがって、ローカル処理および/またはリモート処理によって通信することができる。
さらに、本明細書ではさまざまな態様が、モバイル・デバイスに関連して記載される。モバイル・デバイスはまた、システム、加入者ユニット、加入者局、モバイル局、モバイル、遠隔局、遠隔端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、無線通信デバイス、ユーザ・エージェント、ユーザ・デバイス、またはユーザ機器(UE)とも称されうる。モバイル・デバイスは、セルラ電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、無線ローカル・ループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、無線接続機能を有するハンドヘルド・デバイス、コンピュータ・デバイス、あるいは、無線モデムに接続されたその他の処理デバイスでありうる。さらに、さまざまな実施形態は、基地局に関して本明細書で記述される。基地局は、モバイル・デバイスと通信するために利用され、アクセス・ポイント、ノードB、発展型ノードB(eNode BあるいはeNB)、ベース・トランシーバ局(BT)あるいはその他の用語でも称されうる。
さらに、本明細書に記載のさまざまな態様または特徴は、標準的なプログラミング技術および/またはエンジニアリング技術を用いた方法、装置、または製造物品として実現されうる。本明細書で使用される用語「製造物品」は、任意のコンピュータ読取可能デバイス、キャリア、またはメディアからアクセスすることが可能なコンピュータ・プログラムを含むことが意図される。例えば、コンピュータ読取可能媒体は、限定される訳ではないが、磁気記憶装置(例えば、ハード・ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップ等)、光ディスク(例えば、コンパクト・ディスク(CD)、DVD等)、スマート・カード、およびフラッシュ・メモリ・デバイス(例えば、EPROM、カード、スティック、キー・ドライブ等)を含みうる。さらに、本明細書に記載されたさまざまな記憶媒体は、情報を格納するための1または複数のデバイス、および/または、その他の機械読取可能媒体を表すことができる。用語「機械読取可能媒体」は、限定されることなく、無線チャネル、および、命令群および/またはデータを格納、包含、および/または搬送することができるその他任意の媒体を含みうる。
本明細書に記載された技術は、例えば符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、単一キャリアFDMA(SC−FDMA)、およびその他のシステムのようなさまざまな無線通信システムに使用されうる。「システム」、「ネットワーク」という用語はしばしば交換可能に使用される。CDMAシステムは、例えばユニバーサル地上ラジオ・アクセス(UTRA)、CDMA2000等のような無線技術を実現することができる。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA)およびCDMAのその他の変形を含んでいる。CDMA2000は、IS−2000、IS−95規格、およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムは、例えばグローバル移動体通信システム(GSM)のような無線技術を実施することができる。OFDMAシステムは、例えば発展型UTRA(E−UTRA)、超モバイル・ブロードバンド(UMB)、IEEE 802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、フラッシュ−OFDM(登録商標)等のような無線技術を実施することができる。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部である。3GPPロング・ターム・イボリューション(LTE)は、ダウンリンクではOFDMAを適用し、アップリンクではSC−FDMAを適用するE−UTRAを用いるUMTSの最新のリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、およびGSMは、「第3世代パートナシップ計画」(3GPP)と命名された組織からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナシップ計画2」(3GPP2)からの文書に記載されている。
図1に示すように、無線通信システム100が、本明細書に示されたさまざまな実施形態にしたがって例示される。システム100は、複数のアンテナ・グループを含むことができる基地局102を備える。例えば、1つのアンテナ・グループは、アンテナ104およびアンテナ106を含むことができ、別のグループはアンテナ108およびアンテナ110を備えることができ、さらに別のグループはアンテナ112およびアンテナ114を含むことができる。おのおののアンテナ・グループについて2つのアンテナが例示されているが、おのおののグループについて、それよりも多いあるいはそれよりも少ないアンテナが適用されうる。基地局102はさらに、送信機チェーンおよび受信機チェーンを含みうる。それらおのおのは、当業者によって理解されるように、信号の送信および受信に関連する複数の構成要素(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナ等)を備えうる。
基地局102は、例えばモバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122のような1または複数のアクセス端末と通信することができる。しかしながら、基地局102は、モバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122に類似した実質的に任意の数のモバイル・デバイスと通信しうることが理解されるべきである。モバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122は例えば、セルラ電話、スマート・フォン、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルド・コンピュータ・デバイス、衛星ラジオ、全地球測位システム、PDA、および/または、無線通信システム100を介して通信するのに適切なその他任意のデバイスでありうる。図示するように、モバイル・デバイス116は、アンテナ112およびアンテナ114と通信している。ここで、アンテナ112およびアンテナ114は、順方向リンク118によってモバイル・デバイス116へ情報を送信し、逆方向リンク120によってモバイル・デバイス116から情報を受信する。さらに、モバイル・デバイス122はアンテナ104およびアンテナ106と通信している。ここで、アンテナ104およびアンテナ106は、順方向リンク124でモバイル・デバイス122へ情報を送信し、逆方向リンク126でモバイル・デバイス122から情報を受信する。周波数分割デュプレクス(FDD)システムでは、例えば、順方向リンク118は、逆方向リンク120によって使用されるものとは異なる周波数帯域を使用し、順方向リンク124は、逆方向リンク126によって使用されるものとは異なる周波数帯域を使用することができる。さらに、時分割デュプレクス(TDD)システムでは、順方向リンク118および逆方向リンク120は、共通の周波数帯域を使用し、順方向リンク124および逆方向リンク126は、共通の周波数帯域を使用することができる。
通信するように指定された領域および/またはアンテナのおのおののグループは、基地局102のセクタと称されうる。例えば、基地局102によってカバーされる領域のセクタ内のモバイル・デバイスに通信するように、複数のアンテナが設計されうる。順方向リンク118および順方向リンク124による通信では、基地局102の送信アンテナは、モバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122のための順方向リンク118および順方向リンク124の信号対雑音比を改善するためにビームフォーミングを適用することができる。また、基地局102が、関連する有効範囲にランダムに散在したモバイル・デバイス116、122に送信するためにビームフォーミングを利用している間、近隣セル内のモバイル・デバイスは、全てのモバイル・デバイスに対して単一アンテナによって送信している基地局に比べて、少ない干渉しか被らない。さらに、モバイル・デバイス116、122は、図示するように、ピア・ツー・ピアまたはアド・ホック技術を用いて互いに直接的に通信することができる。
一例によれば、システム100は、複数入力複数の出力(MIMO)通信システムになりえる。さらに、システム100は、例えばFDD、TDD等のような通信チャンネル(例えば、順方向リンク、逆方向リンク等)を分割するために、任意のタイプの二重化技術を実質的に利用することができる。さらに、基地局102は、コア・ネットワーク構成要素によってモバイル・デバイス116および/またはモバイル・デバイス122に、無線ネットワークへのアクセスを提供しうる。例えば、基地局102は、認証および/または許可のようなサービスを提供するために、モバイル・デバイス116および/またはモバイル・デバイス122と、コア・ネットワークとの間の通信を容易にしうる。例えば、基地局102は、ゲートウェイのような1または複数のコア・ネットワーク・デバイスに接続されたラジオ・ネットワーク・コントローラ(RNC)(図示せず)に接続されうる。一例において、コア・ネットワーク許可、認証、および課金(AAA)サーバ(図示せず)、あるいはその他のコア・ネットワーク構成要素は、ゲートウェイから要求を受けると、モバイル・デバイス116および/またはモバイル・デバイス122を認証しうる。認証および/または許可が正しくなされると、AAAサーバは、モバイル・デバイス116および/またはモバイル・デバイス122や、ゲートウェイに関連する1または複数のドメイン識別子を提供しうる。このドメイン識別子に少なくとも部分的に基づいて、ゲートウェイは、互換アクセス・プロトコル・サービスを利用し、基地局102を経由して、互換アクセス・プロトコルを用いて、モバイル・デバイス116および/またはモバイル・デバイス122とのセッションを確立しうる。その結果、一例において、モバイル・デバイス116および/またはモバイル・デバイス122は、基地局102を介してコア無線ネットワークと通信しうる。
図2に移って、無線ネットワークにおけるデバイス認証/許可およびその後のプロトコル確立を容易にする無線通信システム200が例示されている。例えばモバイル・デバイスのようなデバイス202は、記述されるように、RNC204を介してアクセス・ゲートウェイ(AGW)206と通信しうる。AGW206は、無線ネットワークのコア・ネットワーク構成要素とのデバイス202の通信を容易にしうる。一例において、図示するように、AGW206は、基礎をなす無線ネットワーク上のデバイス202を認証/許可するために、AAAサーバ208へのアクセスをデバイス202へ提供しうる。さらに、デバイス202は、時間にわたって異なるRNCにアクセスしうる。ある場合には、ソースRNCおよびターゲットRNCが、同じアクセス・ゲートウェイ206を利用しうる。前のプロトコル利用(例えば、シンプル・インターネット・プロトコル(IP))が、おのおののRNCにおいて、デバイス202へ新たなプロトコル・アドレスが割り当てられることを求める一方で、新たなRNCへの転送が必ずしも新たなプロトコル・アドレスを必要としないように、プロトコル・アドレスがAGW206(例えば、モバイルIP)にアンカされうる技術が開発された。
図示するように、デバイス202は、RNC204を介してAGW206から下部レイヤでの接続確立および認証/許可を必要としうる。RNC204は、1または複数の基地局(図示せず)を介してデバイス202へ接続しうることが認識されるべきである。無線ネットワークのAAAサーバ208を用いて、上部レイヤにおいて、デバイス202およびそのユーザの認証および/または許可を行うために、デバイス202は、下部レイヤの確立後、AGW206を介してAAAサーバ208と通信しうる。この点に関連して、AAAサーバ208は、デバイス202および/またはそのユーザに関連するパラメータを格納しうる。これらは、認証/許可要求がなされると、デバイス202によって提供されたものと比較されうる。一例において、AAAサーバ208は、デバイス202を正しく認証/許可すると、デバイス202またはそのユーザに関連する1または複数のドメイン識別子とともに、サクセス(例えば、図示するようなサービス許可パラメータ)をAGW206へ送信しうる。
例によれば、ドメイン識別子は、正しい認証および/または許可がなされた場合にAAAサーバ208によってAGW206へ送信されるプロファイルの一部でありうる。ドメイン識別子は、ドメイン内で通信するためにデバイス202によって利用されうる互換プロトコルを示しうる。一例において、AGW206は、ドメインを、互換プロトコルのうちの1または複数に関連付け、互換アクセス・プロトコル・サービスを用いて、このプロトコルを用いるデバイス202とのセッションを確立しうる。例えば、指定されたドメインとの互換プロトコルは、シンプルIPv4およびシンプルIPv6のようなシンプルIPプロトコル、モバイルIPv4およびモバイルIPv6のようなモバイル・プロトコル、および/またはその他のプロトコルのうちの1または複数を含みうる。したがって、AAAサーバ208からドメイン表示を受信すると、AGW206は、1または複数の互換プロトコルを決定し、デバイス202のためのプロトコルを設定するか、および/または、デバイス202とのプロトコル・セッションを確立しうる。例えば、これは、デバイス202から、1または複数のプロトコルに基づいてセッションを確立する要求を受信することと、要求されたプロトコルがドメインとの互換性がない場合、接続確立を拒否することを含みうる。あるいは、AGW206は、一例では、デバイス202に対して、1または複数の利用可能なプロトコルを指定しうる。
記述されるように、デバイス202との通信を確立するために使用されるプロトコルのタイプは、デバイス202との次の通信を定義しうる。例えば、モバイルIPプロトコルが、AAAサーバ208によってAGW206へ指定されたドメインと互換である場合、デバイス202が、ラジオ・ネットワーク・コントローラ間で通信するのであれば、例えば、新たなラジオ・ネットワーク・コントローラが、同じAGW206を利用する場合に、引き続き同じ通信セッションが利用されうる。さらに、デバイス202またはユーザに関連するドメインとの互換プロトコルは、例えば、RNC204においてアンカされたシンプルIPとなりうる。したがって、デバイス202が新たなRNCに移動すると、別のプロトコル・セッションが確立されうる。
図3に示すように、複数レベルにおけるデバイス許可/認証およびその後のプロトコル・サービス確立を容易にする無線通信システム300が例示される。記述されるように、デバイス302は、RNC304を介してAGW306と通信しうる。AGW306は、基礎をなす無線ネットワーク上のデバイス302を認証/許可するために、例えばAAAサーバ308のような無線ネットワークのコア・ネットワーク構成要素とデバイス302との通信を容易にしうる。AAAサーバ308によって認証/許可が正しくなされると、AGWへドメイン・インジケータが(例えば、自動的に、あるいは、アクセス要求に応答して)送信されうる。さらに、デバイス302のユーザのため、別のAAAサーバ310によるその他の認証/許可レイヤが必要とされる。したがって、プロトコルは、別のAAAサーバ310のドメインとも互換性を持つと判定されうる。この点において、プロトコルを用いて、ユーザ認証および/または許可が、適切に要求されうる。
したがって、この例では、下部レイヤによる接続確立および認証/許可が、(RNC304を介して)デバイス302とAGW306との間でなされうる。接続確立後、デバイス306は、説明したように、AAAサーバ308によって認証および/または許可されうる。さらに、認証/許可が正しくなされると、AAAサーバ308は、AGW306へドメイン識別子を送信しうる。これは、ドメインとの通信のために利用される1または複数の適切なプロトコルを決定するために利用されうる。これは、ユーザ・プロファイル送信、ドメインの明示的な識別表示、および/または、互換プロトコル等の一部でありうることが認識される。しかしながら、デバイス302のユーザのために、他のレイヤの認証/許可が望まれる。この点に関し、デバイス302は、AGW306を介して、別のAAAサーバ310へユーザ認証/許可を求める。そしてAGW306は、この通信のために、上記のように決定された適切なプロトコルが利用されていることを確証しうる。したがって、AGW306は、プロトコルを設定し、AAAサーバ308によって提供されるプロトコル許可情報に基づいて、デバイス302へプロトコル・アドレスを割り当てうる。
前述したように、プロトコル許可情報は、ドメイン識別子を備えうる。AGW306は、これを用いて互換プロトコルを決定しうる。AAAサーバ308が、互換プロトコルを決定し、AGW306へ情報を通信しうることが認識されるべきである。さらに、プロトコル許可情報は、一例において、モバイル・デバイスおよび/またはそのユーザのための、所望のドメインを備えたユーザ・プロファイルを含みうる。AGW306は、互換プロトコルを決定すると、デバイス302から、プロトコル・アドレス割当を求める要求を受け取ることができる。一例において、デバイス302は、プロトコルのタイプを要求し、AGW306は、要求されたプロトコルが、決定された互換プロトコルのうちの1つであるかに基づいて、この要求を許可または拒否しうる。別の例またはさらなる例では、AGW306が、互換プロトコルのうちの1または複数をデバイス302へ送信しうる。
図4に示すように、無線通信環境において適用される通信装置400が例示される。この通信装置400は、AGW、AAA、その他のコア・ネットワーク構成要素、基地局、モバイル・デバイス、および/またはそれらの一部、あるいは、無線通信環境で送信されたデータを受信する実質的に任意の通信装置でありうる。この通信装置400は、1または複数の別のソースから、モバイル・デバイスのドメイン識別表示を取得するドメイン識別子受信機402と、ドメイン識別表示で識別されたドメインを用いて利用可能な1または複数のプロトコルを決定する互換プロトコル指定部404と、1または複数の利用可能なプロトコルに少なくとも部分的に基づいて、デバイスとの通信のためのプロトコルを確立する(例えばモバイル・デバイスとの通信に利用するためのIPアドレスのようなアドレス、ドメイン・ネーム・システム(DNS)設定等を決定することを含む)通信プロトコル設定部406とを含みうる。
一例によれば、ドメイン識別子受信機402は、モバイル・デバイスによって利用可能な1または複数のドメインの識別表示を受信しうる。この識別表示は、1または複数のコア・ネットワーク構成要素、モバイル・デバイス、1または複数の関連する基地局等に由来しうる。このドメイン識別表示は、モバイル・デバイスや、モバイル・デバイスに利用可能なものによって要求される1または複数のサービスに関連付けられうる。そして、一例では、モバイル・デバイスおよび/またはそのユーザの認証後、AAAサーバから送信されうる。互換プロトコル指定部404は、識別されたドメインとの1または複数の互換プロトコルを決定しうる。例えば、これらプロトコルは、記述された、例えばシンプルIPやモバイルIPまたはそれらの別バーションであるインターネット・プロトコル等でありうる。これは、所与のドメインのために利用可能なプロトコルを示す格納されたルックアップ・テーブル、1または複数のデバイスに対するクエリ、他のドメイン互換プロトコルからなされた推論等に由来しうる。
通信プロトコル設定部406は、ドメインについて決定された互換プロトコルに少なくとも部分的に基づいて、モバイル・デバイスのためのプロトコルを設定しうる。これは、モバイル・デバイスへプロトコル・アドレスを割り当てること、およびDNSサーバ・パラメータを設定すること等を含みうる。この点において、通信装置400は、このプロトコル設定を用いて、モバイル・デバイスとの接続を確立することができる。これは、モバイル・デバイスからの接続要求に対する応答、および/または、互換プロトコル指定部404によって指定されたモバイル・デバイス利用可能プロトコルの提供をもたらす。前の例では、モバイル・デバイスが、関連するドメインによってサポートされていないプロトコルを要求する場合、通信装置は、モバイル・デバイスに対して、別のプロトコルを指定すること、および/または、利用可能なプロトコルのリストを提供することを要求しうる。さらに、この点において、基礎をなすネットワーク構成要素は、モバイル・デバイス認証が完了した場合、実質的に可能な全てのサービス許可情報をAGWへ提供する必要はなく、通信装置400は、識別されたドメインとの互換プロトコルを用いて単純に動作しうる。
図5に示すように、ドメイン識別子に少なくとも部分的に基づいて互換IPサービス利用を容易にする無線通信システム500が例示される。システム500は、AAAサーバ504(および/または、例えばモバイル・デバイスとアクセスするための(図示しない)任意の数のモバイル・デバイスまたは(図示しない)RNC)と通信するAGW502を含む。一例において、AGW502は、1または複数のデバイスへコア無線ネットワーク・アクセスを提供し、AAAサーバ504は、無線ネットワーク上のデバイスを認証および/または許可しうる。さらに、AGW502の中に図示され記述された構成要素および機能性は、一例において、AAAサーバ504内に存在しうるし、その逆もありえる。
AGW502は、認証されたモバイル・デバイスに関連するユーザ・プロファイルを取得するユーザ・プロファイル受信機506と、ユーザ・プロファイルに関連するドメインを決定するドメイン識別子508と、例えばデバイス・アドレス(例えば、IPアドレス)、DNSサーバ設定等のようなプロトコルの関連するドメインおよび設定パラメータに少なくとも部分的に基づいて、モバイル・デバイスと通信する際に使用するプロトコルを決定する通信プロトコル設定部510とを備えうる。例えば、説明したように、ドメインは、1または複数のタイプのプロトコルと互換性をもつことができるので、ドメインが決定されると、AGW502は、関連するモバイル・デバイスから通信要求を受け取り、このデバイスによって指定されたプロトコルおよび/または互換ドメイン・プロトコルに少なくとも部分的に基づいてプロトコルを設定しうる。
AAAサーバ504は、基礎をなすネットワークとの通信のために、モバイル・デバイスまたはそのユーザを認証および/または許可する認証/許可機能512のみならず、認証/許可が正しくなされると、ユーザ・プロファイルをAGW502に送信するユーザ・プロファイル送信機514を備える。したがって、一例において、AGW502は、AAAサーバ504から、モバイル・デバイスのための認証/許可を受信しうる。認証/許可機能512は、認証/許可を実行しうる。一例において、これは、モバイル・デバイスによって指定されたパラメータを、基礎をなすネットワーク等に格納されたものと比較することを伴いうる。認証および/または許可がAAAサーバ504で正しく行われると、ユーザ・プロファイル送信機514は、モバイル・デバイスまたはそのユーザに関連するプロファイルをAGW502へ送信しうる。
一例において、ユーザ・プロファイルは、AAAサーバ504からAGW502へのアクセス要求に応答しても提供されうる。ユーザ・プロファイル受信機506は、AAAサーバ504から送信され、モバイル・デバイスおよび/またはユーザとの1または複数の互換ドメインを指定しうるドメイン・インジケータおよび/またはプロファイルを受信しうる。ドメイン識別子508は、1または複数のドメインおよびこのドメインの互換プロトコルを決定しうる。したがって、AGW502は、モバイル・デバイスと通信するために、実質的な全てのプロトコルを明らかにすることなく、所望の通信のための可能なプロトコルを決定する。通信プロトコル設定部510は、例えばプロトコル・アドレス等のように、指定されたドメインにおける有効なプロトコル・サービス・アクセスを容易にするために、次の通信で利用するためのモバイル・デバイスのプロトコル・パラメータを設定しうる。その結果として、AGW502は、互換プロトコルを利用するモバイル・ネットワークのため、無線ネットワークにおける適切なドメイン通信を容易にしうる。例えば、AAAサーバ504が、モバイル・デバイスと同じサービス・プロバイダにいない場合、認証は、複数のフェーズを有しうることが認識されるべきである。この点に関し、AGW502は、一例において、互換プロトコルを用いて、追加のユーザ認証および/または許可を得るために、別のAAAサーバとのデバイス通信を容易にする。
図6乃至図7に示すように、デバイスおよび/またはユーザの認証および/または許可後のモバイル・デバイス通信のためのプロトコル・サービスの選択に関する方法論が例示される。説明を簡単にする目的で、これら方法論は一連の動作として図示され記載されているが、幾つかの動作は、1または複数の実施形態にしたがって、本明細書に図示され記載されたものとは異なる順序で、および/または、他の動作と同時に生じうるので、これらの方法論は、これら動作順によって限定されないことが理解され認識されるべきである。例えば、当業者であれば、方法論は、代わりに、例えば状態図のような相互関連する状態またはイベントのシリーズとして表されうることを理解するだろう。さらに、1または複数の実施形態にしたがって方法論を実現するために必ずしも例示された全ての動作が必要とされる訳ではない。
図6に移って、無線ネットワークに関するデバイスおよび/またはユーザの認証/許可後にドメイン識別子を送信することを容易にする方法論600が例示される。602では、モバイル・デバイスまたはそのユーザのためのユーザ認証/許可要求が受信されうる。説明したように、この要求は、例えば、モバイル・デバイスが、さらなる無線ネットワーク・リソースにアクセスすることを可能にするためになされる。604では、ユーザが、無線ネットワークに対して認証/許可されうる。説明したように、これはさらに、ユーザによって利用されるモバイル・デバイスにも関連しうる。606では、認証/許可が正しくなされると、アクセス・ゲートウェイへドメイン識別子が送信されうる。説明したように、ドメイン識別子は、一例において、ユーザ・プロファイルの一部として送信され、利用される1または複数のドメインを識別しうる。これは、一例において、ユーザおよび/またはデバイスとの通信を確立するための互換プロトコルを決定するために使用されうる。
図7に移って、少なくともドメイン識別表示に基づいて、モバイル・デバイスとのプロトコル通信を確立することを容易にする方法論700が例示される。702では、モバイル・デバイスのユーザのためのドメイン識別子が、ネットワーク認証とともに受信されうる。したがって、説明したように、モバイル・デバイスまたはそのユーザが、無線ネットワークにおいて認証されうる。これは、一例において、AAAサーバを利用することを含みうる。認証/許可がなされると、ユーザまたはデバイスのためのプロファイルが受信されうる。704では、ドメイン識別子から互換プロトコルが決定されうる。説明したように、これらプロトコルは、例えばシンプルIP、モバイルIP、それらのバージョン等のようなIPプロトコルであり、異なるドメインが、異なるプロトコルをサポートしうる。したがって、ユーザまたはデバイスのためのドメインを決定することによって、互換プロトコルが決定され、706では、互換プロトコルを用いて、モバイル・デバイスとの通信が確立されうる。
本明細書に記載の1または複数の態様によれば、前述したように、ドメインのためのプロトコルの選択に関する推論がなされうることが認識されるだろう。本明細書で使用されるように、「推論する」または「推論」なる用語は一般に、イベントおよび/またはデータによって取得されたような観察のセットからの、システムの状態、環境、および/または、ユーザの推論あるいはそれらに関する推理のプロセスを称する。推論は、特定のコンテクストまたは動作を特定するために適用されるか、あるいは、例えば状態にわたる確率分布を生成することができる。推論は、確率論的、すなわち、興味のある状態にわたる確率分布の、データおよびイベントの考慮に基づく計算でありうる。推測はまた、イベントおよび/またはデータのセットから、より高次のイベントを構成するために適用される技術をも称する。そのような推測によって、イベントが時間的に近接して相関付けられていようといまいと、これらイベントおよびデータが1または幾つかのイベント・ソースおよびデータ・ソースに由来しようとも、観察されたイベントおよび/または格納されたイベント・データのセットから、新たなイベントまたは動作を考慮することができる。
図8は、無線通信システム800の例を示す。無線通信システム800は、簡潔さの目的で、1つの基地局810と1つのモバイル・デバイス850とを示している。しかしながら、システム800は、1より多い基地局、および/または、1より多いモバイル・デバイスを含むことができ、これら追加の基地局および/またはモバイル・デバイスは、以下に説明する基地局810およびモバイル・デバイス850の例と実質的と同じでも、別のものでもありうることが認識されるべきである。さらに、基地局810および/またはモバイル・デバイス850は、その間の無線通信を容易にするために、本明細書に記述されたシステム(図1乃至図5)および/または方法(図6乃至図7)を適用しうることが認識されるべきである。
基地局810では、多くのデータ・ストリームのためのトラフィック・データが、データ・ソース812から送信(TX)データ・プロセッサ814へ提供される。一例によれば、おのおののデータ・ストリームは、それぞれのアンテナを介して送信される。TXデータ・プロセッサ814は、トラフィック・データ・ストリームをフォーマットし、このデータ・ストリームのために選択された特定の符合化スキームに基づいて符号化し、インタリーブして、符合化されたデータを提供する。
おのおののデータ・ストリームの符合化されたデータは、直交周波数分割多重化(OFDM)技術を用いてパイロット・データと多重化されうる。さらに、あるいは、その代わりに、パイロット・シンボルは、周波数分割多重化(FDM)、時分割多重化(TDM)、あるいは符号分割多重化(CDM)されうる。パイロット・データは一般に、既知の方法で処理される既知のデータ・パターンであり、チャネル応答を推定するためにモバイル・デバイス850において使用されうる。おのおののデータ・ストリームに関する多重化されたパイロットおよび符合化されたデータは、データ・ストリームのために選択された特定の変調スキーム(例えば、バイナリ・フェーズ・シフト・キーイング(BPSK)、直交フェーズ・シフト・キーイング(QPSK)、Mフェーズ・シフト・キーイング(M−PSK)、M直交振幅変調(M−QAM)等)に基づいて変調(例えば、シンボル・マップ)され、変調シンボルが提供される。おのおののデータ・ストリームのデータ・レート、コーディング、および変調は、プロセッサ830によって実行または提供される命令によって決定されうる。
データ・ストリームの変調シンボルは、(例えば、OFDMのために)変調シンボルを処理するTX MIMOプロセッサ820に提供される。TX MIMOプロセッサ820はその後、N個の変調シンボル・ストリームを、N個の送信機(TMTR)822a乃至1022tへ提供する。さまざまな実施形態において、TX MIMOプロセッサ820は、データ・ストリームのシンボル、および、そのシンボルが送信されるアンテナへ、ビームフォーミング重みを適用する。
おのおのの送信機822は、1または複数のアナログ信号を提供するために、それぞれのシンボル・ストリームを受信して処理し、さらには、MIMOチャネルを介した送信に適切な変調信号を提供するために、このアナログ信号を調整(例えば、増幅、フィルタ、およびアップコンバート)する。さらに、送信機822a乃至822tからのN個の変調信号は、N個のアンテナ824a乃至824tそれぞれから送信される。
アクセス端末850では、送信された変調信号がN個のアンテナ852a乃至852rによって受信され、おのおののアンテナ852からの受信信号が、それぞれの受信機(RCVR)854a乃至854rへ提供される。おのおのの受信機854は、それぞれの信号を調整(例えば、フィルタ、増幅、およびダウンコンバート)し、この調整された信号をデジタル化してサンプルを提供し、さらにこのサンプルを処理して、対応する「受信された」シンボル・ストリームを提供する。
RXデータ・プロセッサ860は、N個の受信機854からN個のシンボル・ストリームを受信し、受信されたこれらシンボル・ストリームを、特定の受信機処理技術に基づいて処理して、N個の「検出された」シンボル・ストリームを提供する。RXデータ・プロセッサ860は、検出されたおのおののシンボル・ストリームを復調し、デインタリーブし、復号して、そのデータ・ストリームのためのトラフィック・データを復元する。RXデータ・プロセッサ860による処理は、基地局810におけるTX MIMOプロセッサ820およびTXデータ・プロセッサ814によって実行されるものと相補的である。
プロセッサ870は、上述したように、どの事前符合化行列を使用するのかを定期的に決定する。さらに、プロセッサ870は、行列インデクス部およびランク値部とを備えた逆方向リンク・メッセージを規定することができる。
逆方向リンク・メッセージは、通信リンクおよび/または受信されたデータ・ストリームに関するさまざまなタイプの情報を備えうる。逆方向リンク・メッセージは、多くのデータ・ストリームに関するトラフィック・データをデータ・ソース836から受け取るTXデータ・プロセッサ838によって処理され、変調器880によって変調され、送信機854a乃至854rによって調整され、基地局810へ送り戻される。
基地局810では、アクセス端末850からの変調信号が、アンテナ824によって受信され、受信機822によって調整され、復調器840によって復調され、RXデータ・プロセッサ842によって処理されて、アクセス端末850によって送信された逆方向リンク・メッセージを抽出する。さらに、プロセッサ830は、ビームフォーミング重みを決定するためにどの事前符合化行列を使用するかを決定するために、この抽出されたメッセージを処理する。
プロセッサ830およびプロセッサ870は、基地局810およびモバイル・デバイス850それぞれにおける動作を指示(例えば、制御、調整、管理等)する。プロセッサ830およびプロセッサ870はそれぞれ、プログラム・コードおよびデータを格納するメモリ832およびメモリ872に関連付けられうる。プロセッサ830およびプロセッサ870はまた、アップリンクおよびダウンリンクそれぞれのための周波数およびインパルス応答推定値を導出する計算をも実行する。
本明細書に記載された実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、あるいはこれらの任意の組み合わせで実現されうることが理解されるべきである。ハードウェアで実現する場合、処理ユニットは、1または複数の特定用途向けIC(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラム可能論理回路(PLD)、フィールドプログラム可能ゲート・アレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロ・コントローラ、マイクロプロセッサ、本明細書に記載の機能を実行するために設計されたその他の電子ユニット、あるいはこれらの組み合わせ内に実装されうる。
これら実施形態が、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアあるいはマイクロコード、プログラム・コードあるいはコード・セグメントで実現される場合、これらは、例えば記憶要素のような機械読取可能媒体に格納されうる。コード・セグメントは、手順、機能、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェア・パッケージ、クラス、または、命令、データ構造、あるいはプログラム文からなる任意の組み合わせを表すことができる。コード・セグメントは、情報、データ、引数、パラメータ、あるいは記憶内容の引渡しおよび/または受信を行うことによって、他のコード・セグメントまたはハードウェア回路に接続されうる。情報、引数、パラメータ、データ等は、メモリ共有、メッセージ引渡し、トークン引渡し、ネットワーク送信等を含む任意の適切な手段を用いて引渡し、転送、あるいは送信されうる。
ソフトウェアで実現する場合、本明細書に記載のこれら技術は、本明細書に記載の機能を実行するモジュール(例えば、手順、機能等)を用いて実現されうる。ソフトウェア・コードは、メモリ・ユニット内に格納され、プロセッサによって実行されうる。メモリ・ユニットは、プロセッサ内部またはプロセッサ外部に実装されうる。プロセッサ外部に実装される場合、メモリ・ユニットは、当該技術分野で周知のさまざまな手段によってプロセッサと通信可能に接続されうる。
図9に示すように、無線ネットワークにおいて、モバイル・デバイスとの互換プロトコル接続を確立するシステム900が例示される。例えば、システム900は、AGW、AAAサーバ、基地局、モバイル・デバイス等内に少なくとも部分的に存在しうる。システム900は、プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)によって実現される機能を表す機能ブロックでありうる機能ブロックを含むものとして示されることが認識されるべきである。システム900は、連携して動作しうる電子構成要素の論理グループ902を含む。例えば、論理グループ902は、モバイル・デバイスに関連して受信したドメイン識別子にしたがって、互換通信プロトコルを決定する電子構成要素904を含みうる。例えば、説明したように、ドメイン識別子は、デバイスの正しい認証/許可後に受信されうる。それは一例において、ユーザ・プロファイル中で受信することができ、モバイル・デバイスまたはそのユーザに関連する1または複数のドメインを定義しうる。したがって、互換通信プロトコルは、互換通信プロトコルが無線ネットワークのドメインにおけるさらなる通信において利用されることを保証するために、ドメインに関して決定されうる。さらに、論理グループ902は、互換通信プロトコルに基づいて、次の通信でモバイル・デバイスが利用するためのプロトコル通信パラメータを設定する電子構成要素906を備えうる。したがって、IPアドレスが割り当てられ、モバイル・デバイスからの通信要求に応答して、DNSサーバ設定が設定等される。この場合、要求において指定されるプロトコルが、ドメインと互換のものを用いてベリファイされる。別の例では、互換プロトコルを要求することを容易にするために、互換プロトコルのリストがデバイスへ送信される。さらに、システム900は、電子構成要素904および電子構成要素906に関連付けられた機能を実行するための命令群を保持するメモリ908を含みうる。メモリ908の外側にあると示されているが、電子構成要素904および電子構成要素906のうちの1または複数は、メモリ908内に存在しうることが理解されるべきである。
上述したものは、1または複数の実施形態の例を含んでいる。もちろん、上述した実施形態を説明する目的で、構成要素または方法論の考えられる全ての組み合わせを記述することは可能ではないが、当業者であれば、さまざまな実施形態のさらに多くの組み合わせおよび置き換えが可能であることを認識することができる。したがって、記載された実施形態は、請求項の精神および範囲内にあるそのような全ての変更、修正、および変形を含むことが意図される。さらにまた、用語「含む」が、詳細説明あるいは請求項のうちの何れかで使用されている限り、その用語は、用語「備える」が、請求項における遷移語として適用される場合に解釈されるように、用語「備える」と同様に包括的であることが意図される。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲を付記する。
[付記1]
所望のドメインに少なくとも部分的に基づいて、モバイル・デバイスにプロトコル・サービスを提供する方法であって、
モバイル・デバイスのユーザに関連するドメイン識別子を受信することと、
前記ドメイン識別子にしたがって、ドメインとの1または複数の互換プロトコルを決定することと、
前記モバイル・デバイスの前記ドメインにおける次の通信を容易にするために、前記1または複数の互換プロトコルに関連する通信パラメータを設定することと
を備える方法。
[付記2]
前記モバイル・デバイスの認証/許可後、前記ドメイン識別子が、認証、許可、および課金(AAA)サーバから受信される付記1に記載の方法。
[付記3]
前記AAAサーバへの通信アクセスを前記モバイル・デバイスへ提供することをさらに備える付記2に記載の方法。
[付記4]
前記モバイル・デバイスのユーザを、訪問AAAサーバに関して認証するために、前記設定された通信パラメータを利用することをさらに備える付記2に記載の方法。
[付記5]
前記モバイル・デバイスの認証および/または許可、ならびに前記ドメイン識別子の受信のために、前記AAAサーバへアクセス要求を送信することをさらに備える付記2に記載の方法。
[付記6]
前記ドメイン識別子は、前記AAAサーバからのアクセス受諾メッセージで受信される付記5に記載の方法。
[付記7]
前記ドメイン識別子は、送信されたユーザ・プロファイルの一部で受信される付記1に記載の方法。
[付記8]
前記1または複数の互換プロトコルおよび設定された通信パラメータを用いて、前記モバイル・デバイスとの通信を確立することをさらに備える付記1に記載の方法。
[付記9]
無線通信装置であって、
受信したドメイン識別表示に少なくとも部分的に基づいて、モバイル・デバイスのための互換通信プロトコルを決定し、前記互換通信プロトコルにしたがって前記モバイル・デバイスのための通信パラメータを設定するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに接続されたメモリと
を備える無線通信装置。
[付記10]
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記モバイル・デバイスの認証後、認証、許可、および課金(AAA)サーバから、前記ドメイン識別表示を受信するように構成された付記9に記載の無線通信装置。
[付記11]
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記ドメイン識別表示を受信するために、前記AAAサーバへアクセス要求メッセージを送信するように構成された付記10に記載の無線通信装置。
[付記12]
前記ドメイン識別表示は、前記アクセス要求メッセージに応答して送信されたアクセス受諾メッセージで受信される付記11に記載の無線通信装置。
[付記13]
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記互換通信プロトコルを用いて、前記モバイル・デバイスとの通信を確立するように構成された付記9に記載の無線通信装置。
[付記14]
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記確立された通信によって訪問AAAサーバと通信することによって、前記モバイル・デバイスのユーザの認証/許可を要求するように構成された付記13に記載の無線通信装置。
[付記15]
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記ドメイン識別表示を備えるユーザ・プロファイルを受信するように構成された付記9に記載の無線通信装置。
[付記16]
前記ドメイン識別表示は、前記モバイル・デバイスのユーザによって利用される所望のドメインを提供する付記9に記載の無線通信装置。
[付記17]
無線ネットワークを用いてモバイル・デバイスとのプロトコル通信を確立する無線通信装置であって、
モバイル・デバイスに関連する、受信したドメイン識別子にしたがって、互換通信プロトコルを決定する手段と、
前記互換通信プロトコルに基づいて、次の通信で利用される、前記モバイル・デバイスのためのプロトコル通信パラメータを設定する手段と
を備える無線通信装置。
[付記18]
認証、許可、および課金(AAA)サーバによる前記モバイル・デバイスの認証後、前記AAAサーバから、前記ドメイン識別子を受信する手段をさらに備える付記17に記載の無線通信装置。
[付記19]
前記モバイル・デバイスと前記AAAサーバと間の通信を容易にするために、下部通信レイヤで前記モバイル・デバイスを認証する手段をさらに備える付記18に記載の無線通信装置。
[付記20]
前記モバイル・デバイスの認証は、前記AAAサーバによる認証のみならず、別のAAAサーバにおける前記モバイル・デバイスのユーザの追加認証を備える付記18に記載の無線通信装置。
[付記21]
前記別のAAAサーバからの前記ユーザの認証は、前記設定されたプロトコル通信パラメータを利用して前記モバイル・デバイスと前記別のAAAサーバとの間の通信を容易にすることによって少なくとも部分的になされる付記20に記載の無線通信装置。
[付記22]
前記互換通信プロトコルは、シンプル・インターネット・プロトコル(IP)またはモバイル・インターネット・プロトコルのうちの少なくとも1つであり、前記設定されたプロトコル通信パラメータは、IPアドレスを含む付記17に記載の無線通信装置。
[付記23]
前記設定されたプロトコル通信パラメータを用いて、前記モバイル・デバイスとの通信を確立する手段をさらに備える付記17に記載の無線通信装置。
[付記24]
少なくとも1つのコンピュータに対して、モバイル・デバイスのユーザに関連するドメイン識別子を受信させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記ドメイン識別子にしたがって、ドメインとの1または複数の互換プロトコルを決定させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記モバイル・デバイスの前記ドメインにおける次の通信を容易にするために、前記1または複数の互換プロトコルに関連する通信パラメータを設定させるためのコードと
を備えるコンピュータ読取可能媒体を備えるコンピュータ・プログラム製品。
[付記25]
前記モバイル・デバイスおよび/またはデータの認証/許可後、前記ドメイン識別子が、認証、許可、および課金(AAA)サーバから受信される付記24に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[付記26]
前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記AAAサーバへの通信アクセスを前記モバイル・デバイスへ提供させるためのコードを備える付記25に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[付記27]
前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記設定された通信パラメータを用いて、前記モバイル・デバイスのユーザを、訪問AAAサーバに関して認証させるためのコードを備える付記25に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[付記28]
前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記モバイル・デバイスの認証および/または許可、ならびに前記ドメイン識別子の受信のために、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記AAAサーバへアクセス要求を送信させるためのコードを備える付記25に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[付記29]
前記ドメイン識別子は、前記AAAサーバからのアクセス受諾メッセージで受信される付記28に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[付記30]
前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記1または複数の互換プロトコルおよび設定された通信パラメータを用いて、前記モバイル・デバイスとの通信を確立させるためのコードを備える付記24に記載のコンピュータ・プログラム製品。

Claims (27)

  1. 所望のドメインに少なくとも部分的に基づいて、モバイル・デバイスにプロトコル・サービスを提供する方法であって、
    モバイル・デバイスのユーザに関連するドメイン識別子を受信することと、
    前記ドメイン識別子にしたがって、ドメインとの1または複数の互換プロトコルを決定することと、
    前記モバイル・デバイスの前記ドメインにおける次の通信を容易にするために、前記1または複数の互換プロトコルに関連する通信パラメータを設定することと
    を備える方法。
  2. 前記モバイル・デバイスの認証/許可後、前記ドメイン識別子が、認証、許可、および課金(AAA)サーバから受信される請求項1に記載の方法。
  3. 前記AAAサーバへの通信アクセスを前記モバイル・デバイスへ提供することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  4. 前記モバイル・デバイスのユーザを、AAAサーバに関して認証するために、前記設定された通信パラメータを利用することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  5. 前記モバイル・デバイスの認証および/または許可、ならびに前記ドメイン識別子の受信のために、前記AAAサーバへアクセス要求を送信することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  6. 前記ドメイン識別子は、送信されたユーザ・プロファイルの一部で受信される請求項1に記載の方法。
  7. 前記1または複数の互換プロトコルおよび設定された通信パラメータを用いて、前記モバイル・デバイスとの通信を確立することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  8. 無線通信装置であって、
    受信したドメイン識別表示に少なくとも部分的に基づいて、モバイル・デバイスのための互換通信プロトコルを決定し、前記互換通信プロトコルにしたがって前記モバイル・デバイスのための通信パラメータを設定するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに接続されたメモリと
    を備える無線通信装置。
  9. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記モバイル・デバイスの認証後、認証、許可、および課金(AAA)サーバから、前記ドメイン識別表示を受信するように構成された請求項に記載の無線通信装置。
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記ドメイン識別表示を受信するために、前記AAAサーバへアクセス要求メッセージを送信するように構成された請求項に記載の無線通信装置。
  11. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記互換通信プロトコルを用いて、前記モバイル・デバイスとの通信を確立するように構成された請求項に記載の無線通信装置。
  12. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記確立された通信によってAAAサーバと通信することによって、前記モバイル・デバイスのユーザの認証/許可を要求するように構成された請求項11に記載の無線通信装置。
  13. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記ドメイン識別表示を備えるユーザ・プロファイルを受信するように構成された請求項に記載の無線通信装置。
  14. 前記ドメイン識別表示は、前記モバイル・デバイスのユーザによって利用される所望のドメインを提供する請求項に記載の無線通信装置。
  15. 無線ネットワークを用いてモバイル・デバイスとのプロトコル通信を確立する無線通信装置であって、
    モバイル・デバイスに関連する、受信したドメイン識別子にしたがって、互換通信プロトコルを決定する手段と、
    前記互換通信プロトコルに基づいて、次の通信で利用される、前記モバイル・デバイスのためのプロトコル通信パラメータを設定する手段と
    を備える無線通信装置。
  16. 認証、許可、および課金(AAA)サーバによる前記モバイル・デバイスの認証後、前記AAAサーバから、前記ドメイン識別子を受信する手段をさらに備える請求項15に記載の無線通信装置。
  17. 前記モバイル・デバイスと前記AAAサーバと間の通信を容易にするために、下部通信レイヤで前記モバイル・デバイスを認証する手段をさらに備える請求項16に記載の無線通信装置。
  18. 前記モバイル・デバイスの認証は、前記AAAサーバによる認証のみならず、別のAAAサーバにおける前記モバイル・デバイスのユーザの追加認証を備える請求項16に記載の無線通信装置。
  19. 前記別のAAAサーバからの前記ユーザの認証は、前記設定されたプロトコル通信パラメータを利用して前記モバイル・デバイスと前記別のAAAサーバとの間の通信を容易にすることによって少なくとも部分的になされる請求項18に記載の無線通信装置。
  20. 前記互換通信プロトコルは、シンプル・インターネット・プロトコル(IP)またはモバイル・インターネット・プロトコルのうちの少なくとも1つであり、前記設定されたプロトコル通信パラメータは、IPアドレスを含む請求項15に記載の無線通信装置。
  21. 前記設定されたプロトコル通信パラメータを用いて、前記モバイル・デバイスとの通信を確立する手段をさらに備える請求項15に記載の無線通信装置。
  22. 少なくとも1つのコンピュータに対して、モバイル・デバイスのユーザに関連するドメイン識別子を受信させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記ドメイン識別子にしたがって、ドメインとの1または複数の互換プロトコルを決定させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記モバイル・デバイスの前記ドメインにおける次の通信を容易にするために、前記1または複数の互換プロトコルに関連する通信パラメータを設定させるためのコードと
    を備えるコンピュータ読取可能媒体を備えるコンピュータ・プログラム製品。
  23. 前記モバイル・デバイスおよび/またはデータの認証/許可後、前記ドメイン識別子が、認証、許可、および課金(AAA)サーバから受信される請求項22に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  24. 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記AAAサーバへの通信アクセスを前記モバイル・デバイスへ提供させるためのコードを備える請求項23に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  25. 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記設定された通信パラメータを用いて、前記モバイル・デバイスのユーザを、AAAサーバに関して認証させるためのコードを備える請求項23に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  26. 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記モバイル・デバイスの認証および/または許可、ならびに前記ドメイン識別子の受信のために、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記AAAサーバへアクセス要求を送信させるためのコードを備える請求項23に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  27. 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記1または複数の互換プロトコルおよび設定された通信パラメータを用いて、前記モバイル・デバイスとの通信を確立させるためのコードを備える請求項22に記載のコンピュータ・プログラム製品。
JP2010516233A 2007-07-09 2008-07-09 無線通信ネットワークにおけるipサービス許可 Expired - Fee Related JP5174163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94865807P 2007-07-09 2007-07-09
US60/948,658 2007-07-09
US12/167,084 US8265281B2 (en) 2007-07-09 2008-07-02 IP service authorization in wireless communications networks
US12/167,084 2008-07-02
PCT/US2008/069569 WO2009009624A2 (en) 2007-07-09 2008-07-09 Ip service configuration in wireless communications networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533462A JP2010533462A (ja) 2010-10-21
JP5174163B2 true JP5174163B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=40229470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516233A Expired - Fee Related JP5174163B2 (ja) 2007-07-09 2008-07-09 無線通信ネットワークにおけるipサービス許可

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8265281B2 (ja)
EP (1) EP2171965B1 (ja)
JP (1) JP5174163B2 (ja)
KR (1) KR101150083B1 (ja)
CN (1) CN101690111B (ja)
BR (1) BRPI0814051B1 (ja)
CA (1) CA2692735C (ja)
ES (1) ES2780024T3 (ja)
HU (1) HUE048816T2 (ja)
RU (1) RU2451415C2 (ja)
TW (1) TWI370648B (ja)
WO (1) WO2009009624A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090298514A1 (en) 2006-09-14 2009-12-03 Shah Ullah Real world behavior measurement using identifiers specific to mobile devices
US9445353B2 (en) 2006-09-14 2016-09-13 Omnitrail Technologies Inc. Presence platform for passive radio access network-to-radio access network device transition
US8566926B1 (en) * 2010-03-18 2013-10-22 Sprint Communications Company L.P. Mobility protocol selection by an authorization system
US8538405B2 (en) * 2010-04-29 2013-09-17 T-Mobile Usa, Inc. Communication protocol preferences
KR101587003B1 (ko) * 2010-09-07 2016-01-20 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 와이 파이 연결 확인을 위한 장치 및 방법
US10194314B2 (en) * 2010-10-22 2019-01-29 Blackberry Limited Method and system for identifying an entity in a mobile device ecosystem
US9185169B2 (en) 2011-07-29 2015-11-10 Avaya Inc. Methods, systems, and computer-readable media for self-learning interactive communications privileges for governing interactive communications with entities outside a domain
US8966589B2 (en) * 2011-08-24 2015-02-24 Avaya Inc. Methods, systems, and computer-readable media for exception handling of interactive communications privileges governing interactive communications with entities outside a domain
WO2013056143A1 (en) * 2011-10-12 2013-04-18 Shah Ullah Presence platform for passive radio access network-to-radio access network device transition
US9264534B2 (en) 2011-10-18 2016-02-16 Avaya Inc. Methods, systems, and computer-readable media for self-maintaining interactive communications privileges governing interactive communications with entities outside a domain
US9894599B2 (en) 2012-06-13 2018-02-13 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for WLAN initial link setup
US9019987B1 (en) 2013-03-12 2015-04-28 Sprint Spectrum L.P. System and method for avoiding the transmission of unsupported messages
KR102109605B1 (ko) * 2013-09-13 2020-05-12 에스케이텔레콤 주식회사 패킷 데이터 네트워크 연결 설정 방법 및 이를 위한 장치
US9439068B2 (en) * 2014-12-05 2016-09-06 Technical Consumer Products, Inc. Dynamic configuration for a wireless peripheral device
US10820176B2 (en) * 2017-12-22 2020-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote user equipment assessment for network connection provisioning
US10911300B2 (en) * 2018-11-23 2021-02-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Optimization for device provisioning protocol onboarding in wireless networks
US11412375B2 (en) * 2019-10-16 2022-08-09 Cisco Technology, Inc. Establishing untrusted non-3GPP sessions without compromising security

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI112762B (fi) 2001-03-09 2003-12-31 Nokia Corp Solukkoradioverkko
DE60222875T2 (de) 2001-04-06 2008-02-14 Nortel Networks Ltd., St. Laurent Verfahren und system zur erkennung einer namenserveradresse
US20030235305A1 (en) 2002-06-20 2003-12-25 Hsu Raymond T. Key generation in a communication system
US7426195B2 (en) * 2002-10-24 2008-09-16 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for providing user identity based routing in a wireless communications environment
US7774828B2 (en) * 2003-03-31 2010-08-10 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods for common authentication and authorization across independent networks
US20050041808A1 (en) 2003-08-22 2005-02-24 Nortel Networks Limited Method and apparatus for facilitating roaming between wireless domains
DE602004009596T2 (de) * 2003-09-12 2008-07-24 Ntt Docomo Inc. Sicherer handover innerhalb eines gebietes und gebietsüberschreitend
US7324474B2 (en) 2003-10-21 2008-01-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for Network Initiated Data Services
US7710964B2 (en) * 2004-06-22 2010-05-04 Nokia Corporation Discovering a network element in a communication system
ES2297634T3 (es) 2005-04-28 2008-05-01 Research In Motion Limited Esquema de seleccion de redes que utiliza un mediador de itinerancia (rb).
CN1859614B (zh) * 2005-12-28 2010-12-22 华为技术有限公司 一种无线传输的方法、装置和系统
US8588742B2 (en) * 2007-03-16 2013-11-19 Ericsson Ab Method and apparatus for providing wireless services to mobile subscribers using existing broadband infrastructure

Also Published As

Publication number Publication date
TW200913582A (en) 2009-03-16
JP2010533462A (ja) 2010-10-21
KR101150083B1 (ko) 2012-06-01
KR20100034759A (ko) 2010-04-01
US8265281B2 (en) 2012-09-11
CA2692735C (en) 2014-04-29
BRPI0814051B1 (pt) 2020-09-29
ES2780024T3 (es) 2020-08-21
CN101690111B (zh) 2013-04-24
US20090025059A1 (en) 2009-01-22
CN101690111A (zh) 2010-03-31
WO2009009624A2 (en) 2009-01-15
RU2451415C2 (ru) 2012-05-20
EP2171965B1 (en) 2019-12-25
TWI370648B (en) 2012-08-11
CA2692735A1 (en) 2009-01-15
RU2010104256A (ru) 2011-08-20
BRPI0814051A2 (pt) 2015-01-06
EP2171965A2 (en) 2010-04-07
WO2009009624A3 (en) 2009-07-16
HUE048816T2 (hu) 2020-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174163B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるipサービス許可
US20210211966A1 (en) Method and apparatus for performing device-to-device discovery
US9043862B2 (en) Policy control for encapsulated data flows
JP5345634B2 (ja) 無線通信におけるユーザ機器機能更新
US8855099B2 (en) Selective phase connection establishment
US8619668B2 (en) Mobility management mode selection in multiple access wireless networks
EP2638685B1 (en) Methods of operating networks, application servers, and wireless devices supporting machine-to-machine applications
JP5149372B2 (ja) 分散ワイヤレスネットワークのためのシーケンス番号付け
TW201528863A (zh) 在一無線通訊系統中支援裝置間通訊的方法及裝置
KR20150090123A (ko) 관리되지 않는 액세스 포인트들 사이의 핸드오프를 위한 신속한 연관 및 어드레스 계속성
JP6983297B2 (ja) 無線通信システムにおけるサイドリンクSRB(Signaling Radio Bearer)確立のための方法および装置
US20120059918A1 (en) Location based service data connection support across multiple profiles
JP7005736B2 (ja) 無線通信システムにおけるサイドリンク識別子変更のための方法及び機器
KR20090132600A (ko) 선택적 위상 접속 설정

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5174163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees