JP5172546B2 - Navigation device and map display method - Google Patents
Navigation device and map display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5172546B2 JP5172546B2 JP2008224362A JP2008224362A JP5172546B2 JP 5172546 B2 JP5172546 B2 JP 5172546B2 JP 2008224362 A JP2008224362 A JP 2008224362A JP 2008224362 A JP2008224362 A JP 2008224362A JP 5172546 B2 JP5172546 B2 JP 5172546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recommended route
- map
- route
- image
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、ナビゲーション装置、および、地図の表示方法に関する。 The present invention relates to a navigation device and a map display method.
一般的に、ナビゲーション装置は、現在地から目的地までの推奨経路や、目標となる施設などをディスプレイに表示して経路誘導を行う。 In general, the navigation device performs route guidance by displaying a recommended route from the current location to the destination, a target facility, and the like on a display.
例えば、特許文献1には、推奨経路と、目標物となる施設とをディスプレイに表示して、経路誘導を行うナビゲーション装置について記載されている。
このようなナビゲーション装置を利用して推奨経路を走行するユーザにとって、走行先で、目標物となる施設が、推奨経路の左側にあるのか右側にあるのか、通過前に予め知っておきたい場合がある。 For a user who travels on a recommended route using such a navigation device, there is a case where it is desired to know in advance whether the facility as a target is on the left side or the right side of the recommended route before traveling. is there.
しかし、走行先で、目標物となる施設が、推奨経路の左右どちら側にあるのかについて知るためには、ユーザが、ディスプレイに表示されている地図上の情報から総合的に判断しなければならない。そのため、推奨経路が直線的でない場合などには、進行方向を基準とすると、ユーザにとっては、目標物となる施設と推奨経路との位置関係について、把握が困難な場合がある。 However, in order to know whether the target facility is on the left or right side of the recommended route at the destination, the user must make a comprehensive judgment from the information on the map displayed on the display. . Therefore, when the recommended route is not linear, it may be difficult for the user to grasp the positional relationship between the facility that is the target and the recommended route, based on the traveling direction.
本発明は、ナビゲーション装置において、目標物となる施設と推奨経路との位置関係について、ユーザの把握を容易にする技術を提供することを目的する。 An object of the present invention is to provide a technology that facilitates the grasping of a user regarding the positional relationship between a facility that is a target and a recommended route in a navigation device.
上記課題を解決するための本願発明のナビゲーション装置は、地図上に推奨経路を表示して経路誘導を行う経路誘導手段と、前記推奨経路の左右で異なる特徴を有する画像を、前記地図上に表示する左右区分け手段と、を有し、前記左右区分け手段は、前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域が第1の色である特徴を有し、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域が前記第1の色とは異なる第2の色である特徴を有する画像を、前記地図上に表示し、前記推奨経路の左側とも右側ともなり得る領域については、前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域と、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域と、をそれぞれ狭めることにより、前記推奨経路のどちら側の領域かを区別する画像を、前記地図上に表示する、ことを特徴とする。
また、ナビゲーション装置であって、地図上に推奨経路を表示して経路誘導を行う経路誘導手段と、前記推奨経路の左右で異なる特徴を有する画像を、前記地図上に表示する左右区分け手段と、を有し、前記左右区分け手段は、前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域が第1のパターンである特徴を有し、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域が前記第1のパターンとは異なる第2のパターンである特徴を有する画像を、前記地図上に表示し、前記推奨経路の左側とも右側ともなり得る領域については、前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域と、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域と、をそれぞれ狭めることにより、前記推奨経路のどちら側の領域かを区別する画像を、前記地図上に表示する、ことを特徴とする。
A navigation device according to the present invention for solving the above-described problems is displayed on the map with route guidance means for guiding a route by displaying a recommended route on a map, and an image having different characteristics on the left and right of the recommended route. Left and right sorting means , wherein the right and left sorting means has a feature that a region near the recommended route on the left side of the recommended route is a first color, and the vicinity of the recommended route on the right side of the recommended route An image having a feature that the area of the second color different from the first color is displayed on the map, and an area that can be the left side or the right side of the recommended path is on the left side of the recommended path. By narrowing the area near the recommended route and the area near the recommended route on the right side of the recommended route, an image for distinguishing which side of the recommended route is displayed on the map. Shimesuru, characterized in that.
A navigation device for displaying a recommended route on a map and performing route guidance; and a right and left segmenting unit for displaying on the map an image having different characteristics on the left and right of the recommended route; The left and right sorting means has a feature that a region near the recommended route on the left side of the recommended route is a first pattern, and a region near the recommended route on the right side of the recommended route is the first pattern. An image having a feature that is a second pattern different from the above pattern is displayed on the map, and an area that can be the left side or the right side of the recommended route is an area near the recommended route on the left side of the recommended route. And an image that distinguishes which region of the recommended route is displayed on the map by narrowing the region near the recommended route on the right side of the recommended route. That, characterized in that.
本発明のナビゲーション装置によれば、目標物となる施設と推奨経路との位置関係について、ユーザの把握を容易にすることができる。 According to the navigation device of the present invention, the user can easily grasp the positional relationship between the facility that is the target and the recommended route.
以下、本発明の実施形態の一例について図面を参照して説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態が適用されたナビゲーション装置100の概略構成図である。図示するように、ナビゲーション装置100は、演算処理部1と、ディスプレイ2と、記憶装置3と、音声入出力装置4(マイクロフォン41、スピーカ42)と、入力装置5と、車速センサ6と、ジャイロセンサ7と、GPS受信装置8と、FM多重放送受信装置9と、ビーコン受信装置10と、を備えている。なお、ナビゲーション装置100は、車両に載置される車載用ナビゲーション装置としてもよいし、携帯電話やPDAなどの携帯端末としてもよい。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a
演算処理部1は、様々な処理を行う中心的ユニットである。例えば、演算処理部1は、数値演算及び各デバイスを制御するといった様々な処理を実行するCPU(Central Processing Unit)21と、記憶装置3から読み出した地図データ、演算データなどを格納するRAM(Random Access Memory)22と、プログラムやデータを格納するROM(Read Only Memory)23と、各種ハードウェアを演算処理部1に接続するためのI/F(インタフェース)24と、を有する。そして、演算処理部1は、各デバイスをバス25で相互に接続した構成からなる。そして、後述する各機能部(102〜106)は、CPU21がRAM22などのメモリに読み出したプログラムを実行することで実現される。
The
例えば、演算処理部1は、各種センサ(6、7)やGPS受信装置8から出力される情報を基にして現在地を検出する。また、得られた現在地情報に基づいて、表示に必要な地図データを記憶装置3から読み出す。また、読み出した地図データをグラフィック展開し、そこに現在地を示すマークを重ねてディスプレイ2に表示する。また、記憶装置3に記憶されている地図データを用いて、ユーザから指示された出発地(現在地)と目的地とを結ぶ最適な経路(推奨経路)を探索する。また、音声入出力装置4のスピーカ42やディスプレイ2を用いてユーザを誘導する。また、誘導中などにおいて、ナビゲーション装置100の進行方向を基準として、推奨経路の左右で異なる特徴を有する画像を、ディスプレイ2に表示している地図の背景画像として表示する。以下では、この表示を「左右区分け表示」とよぶ。また、背景画像の詳細については、後述する。
For example, the
ディスプレイ2は、演算処理部1で生成されたグラフィックス情報を表示するユニットである。ディスプレイ2は、液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどで構成される。
The display 2 is a unit that displays graphics information generated by the
記憶装置3は、CD−ROMやDVD−ROMやHDDやICカードといった記憶媒体で構成される。この記憶媒体には、例えば、地図データ310、施設情報400、音声データ、動画データ、等が記憶されている。
The
図2は、地図データ310の概略データ構造を示す図である。地図データ310は、地図上の区画された領域であるメッシュの識別コード(メッシュID)311ごとに、そのメッシュ領域に含まれている道路を構成する各リンクのリンクデータ320を含んでいる。
FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic data structure of the map data 310. The map data 310 includes
リンクデータ320は、リンクの識別コード(リンクID)321ごとに、リンクを構成する2つのノード(開始ノード、終了ノード)の座標情報322、リンクを含む道路の種別情報323、リンクの長さを示すリンク長情報324、リンク旅行時間325、2つのノードにそれぞれ接続するリンクの識別コード(接続リンクID)326、などを含んでいる。なお、ここでは、リンクを構成する2つのノードについて開始ノードと終了ノードとを区別することで、道路の上り方向と下り方向とを、それぞれ別のリンクとして管理することができる。
For each link identification code (link ID) 321, the
図3は、施設情報400の概略データ構造を示す図である。施設情報400は、施設の位置情報410ごとのレコード450からなる。各レコード450には、施設の位置情報410と、施設の名称420と、施設が属するジャンル430と、施設に関する詳細情報440と、が対応付けて格納されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating a schematic data structure of the facility information 400. The facility information 400 includes a
位置情報410は、施設の位置を特定するデータであり、例えば、(**,**)といった地図(地図データ310)上における位置を示す座標データである。
The
名称420は、施設の名称を示すデータであり、例えば、施設名、地名、住所、交差点名、道路名等を表す文字列である。
The
ジャンル430は、施設が属するジャンルを示すデータであり、例えば、「飲食店」、「ガソリンスタンド」、「コンビニエンスストア」等のデータである。
The
詳細情報440は、施設に関する詳細情報であり、例えば、施設の説明、施設アイコンの格納場所を示す情報等を表す文字列である。
The
図1に戻り、音声入出力装置4は、音声入力装置としてマイクロフォン41と、音声出力装置としてスピーカ42と、を備える。マイクロフォン41は、ユーザやその他の搭乗者から発された音声などの、ナビゲーション装置100の外部の音声を取得する。スピーカ42は、演算処理部1で生成された音声信号を出力する。これらのマイクロフォン41とスピーカ42は、車両の所定の部位に、別個に配置されている。
Returning to FIG. 1, the voice input /
入力装置5は、ユーザからの指示を受け付けるユニットである。入力装置5は、タッチパネル51と、ダイヤルスイッチ52と、その他のハードスイッチ(図示せず)であるスクロールキー、縮尺変更キーなどで構成される。
The input device 5 is a unit that receives instructions from the user. The input device 5 includes a
タッチパネル51は、ディスプレイ2の表示面に貼られた透過性のある操作パネルである。タッチパネル51は、ディスプレイ2に表示された画像のXY座標と対応したタッチ位置を特定し、タッチ位置を座標に変換して出力する。タッチパネル51は、感圧式または静電式の入力検出素子などにより構成される。
The
ダイヤルスイッチ52は、時計回り及び反時計回りに回転可能に構成され、所定の角度の回転ごとにパルス信号を発生し、演算処理部1に出力する。演算処理部1では、パルス信号の数から、ダイヤルスイッチ52の回転角度を求める。
The
車速センサ6、ジャイロセンサ7、及び、GPS受信装置8は、移動体(ナビゲーション装置100)の現在位置(自車位置)などを検出するために使用される。車速センサ6は、車速を算出するために用いる車速データを出力するセンサである。ジャイロセンサ7は、光ファイバジャイロや振動ジャイロ等で構成され、移動体の回転による角速度を検出するものである。GPS受信装置8は、GPS衛星からの信号を受信し、移動体とGPS衛星間の距離とその距離の変化率を3個以上の衛星に対して測定することで、移動体の現在位置や進行速度を測定する。
The
FM多重放送受信装置9は、FM多重放送局から送られてくるFM多重放送信号を受信する。FM多重放送には、VICS(Vehicle Information Communication System:登録商標)情報の概略現況交通情報、規制情報、SA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)情報、駐車場情報、天気情報などのFM多重一般情報としてラジオ局が提供する文字情報などがある。 The FM multiplex broadcast receiver 9 receives an FM multiplex broadcast signal sent from an FM multiplex broadcast station. For FM multiplex broadcasting, general information on traffic information, regulation information, SA / PA (service area / parking area) information, parking lot information, weather information, etc. of VICS (Vehicle Information Communication System: registered trademark) information As text information provided by radio stations.
ビーコン受信装置10は、ビーコンから送られてくる渋滞情報、規制情報、SA/PA情報、駐車場情報などを受信する。
The
図4は、演算処理部1の機能ブロック図である。図示するように、演算処理部1は、主制御部101と、入力受付部102と、表示処理部103と、現在位置算出部104と、経路誘導部105と、左右区分け画像処理部106と、を有する。
FIG. 4 is a functional block diagram of the
主制御部101は、演算処理部1の各部を統括して制御する処理を行う。
The
入力受付部102は、入力装置5に入力されたユーザからの要求を受け付け、その要求内容を解析する。入力受付部102は、解析結果に応じたデータを主制御部101に通知する。例えば、入力受付部102は、ナビゲーション装置100に、電源の供給、切断を指示する要求、上述した左右区分け表示の開始、終了を指示する要求、等を受け付け、主制御部101に通知する。また、入力受付部102は、ナビゲーション装置100が有する各種機能の設定に関する入力データを受け付け、主制御部101に通知する。
The
表示処理部103は、ディスプレイ2に、地図、推奨経路を示す(強調表示)する画像、目標物となる施設を示す施設アイコン、通常時の背景画像、左右区分け表示用の背景画像、等を表示させる。具体的には、表示処理部103は、ディスプレイ2に表示させるための描画コマンドを生成して通知する。なお、表示処理部103は、地図をディスプレイ2に表示させる際には、表示が要求された領域(例えば、ナビゲーション装置100の現在位置付近の領域)にある地図データを記憶装置3から抽出し、指定された縮尺、描画方式で、道路、その他の地図構造物、現在位置、目的地、推奨経路、背景画像、等を描画するように地図描画コマンドを生成する。また、表示処理部103は、ディスプレイ2に表示させた地図上に、自車両の現在位置を示すカーマークや各種設定画面などが表示させる。
The
現在位置算出部104は、ナビゲーション装置100の現在位置を算出する。具体的には、現在位置算出部104は、車速センサ6で出力された車速データに基づいて算出した移動体(ナビゲーション装置100)の進行速度、および、ジャイロセンサ7で検出した角速度データを各々積分した結果得られる距離データおよび角度データを用い、そのデータを時間軸で積分していくことにより、初期位置(X,Y)から移動後(自車走行後)の位置(X’,Y’)を定期的に演算する。また、演算結果を用いて、マップマッチ処理することにより、形状の相関が最も高い道路(リンク)上に現在位置を合わせ込む。また、定期的にGPS受信装置8の出力データを用いて現在位置を修正する。なお、移動体(ナビゲーション装置100)が停止しているときには、GPS受信装置8の出力データだけを用いて現在位置を求めてもよい。
The current
経路誘導部105は、ダイクストラ法等を用いて、指定された2地点(現在地、目的地)間を結ぶ経路のコスト(例えば、総距離や総旅行時間)が最小となる経路を探索し、探索した経路(推奨経路)を用いて経路誘導を行う。このとき、経路誘導部105は、探索した推奨経路を構成する各リンクの識別コード(リンクID)321を、それぞれ対応付けてRAM22等のメモリに記憶しておく。また、経路誘導部105は、推奨経路の情報と、現在位置とを比較し、交差点等を通過する前に直進すべきか、右左折すべきかを、ディスプレイ2に表示させるとともに、音声入出力装置4のスピーカ42を用いて音声でユーザに知らせる。また、経路誘導部105は、ディスプレイ2に表示された地図の範囲に含まれている推奨経路を表示(強調表示)する。このとき、経路誘導部105は、移動体(車両)の現在位置を示すカーマークを推奨経路上(例えば、画面中心)に表示する。
The
左右区分け画像処理部106は、経路誘導部105がディスプレイ2に表示している推奨経路を基準とし、その左右で、異なる特徴を有する背景画像を表示(左右区分け表示)する。具体的には、左右区分け画像処理部106は、推奨経路の左側の全領域が第1の色(例えば、赤色)Aであり、推奨経路の右側の全領域が第2の色(例えば、青色)Bである背景画像を、ディスプレイ2に表示された地図に対応させて生成する。そして、左右区分け画像処理部106は、生成した背景画像を、ディスプレイ2に表示された地図の背景として表示する。また、左右区分け画像処理部106は、推奨経路の左右を異なる色で区分けするのではなく、異なるパターン(模様)で区分けしてもよい。この場合、生成する背景画像は、例えば、推奨経路の左側の全領域が第1のパターン(例えば、斜線パターン)Aであり、推奨経路の右側の全領域が第2のパターン(例えば、ストライプパターン)Bであってもよい。
The left and right segmented
次に、上記構成からなるナビゲーション装置100の特徴的な動作について説明する。図5は、ナビゲーション装置100の演算処理部1が行う左右区分け表示処理を示すフローチャートである。
Next, a characteristic operation of the
演算処理部1の主制御部101は、入力受付部102を介して推奨経路を表示する処理(例えば、経路誘導処理や、推奨経路に沿って地図をスクロールさせる処理、など)を開始する指示を受け付けると、左右区分け表示処理を開始する。例えば、推奨経路を表示する処理の開始を指示するためのボタンを、メニュー画面(図示せず)に表示しておき、そのボタンにタッチする操作がなされたときに、左右区分け表示処理を開始する。
The
左右区分け表示処理を開始後、経路誘導部105は、推奨経路を地図上に表示(強調表示)する(ステップS101)。
After starting the left and right division display processing, the
具体的には、まず、現在位置算出部104が、現在位置を算出する。そして、経路誘導部105は、現在位置算出部104が算出した現在位置と、ユーザに指定された目的地と、の間を結ぶ経路のコストが最小となる経路(推奨経路)を探索する。そして、探索した経路(推奨経路)を構成するリンクのリンクID321を、RAM22に記憶する。
Specifically, first, the current
また、表示処理部103は、現在位置算出部104が算出した現在位置付近の地図の地図データ310を記憶装置3から読み出し、ディスプレイ2に地図を表示する。このとき、表示処理部103は、ディスプレイ2に表示している地図上に表示すべき施設を、施設情報400から検索し、検索した施設の施設アイコンを地図上に表示する。ここで、表示すべき施設の検索方法としては、例えば、表示している地図の範囲に含まれる位置情報410を施設情報400から検索し、該当する位置情報410に対応付けられている施設の名称420を抽出すればよい。
Further, the
そして、経路誘導部105は、RAM22に記憶した推奨経路(リンク)のうち、ディスプレイ2に表示されている地図の範囲内の推奨経路(リンク)を、地図に重ね合わせて表示(強調表示)する。
Then, the
図6は、推奨経路を地図上に表示したときの画面表示例を示す図である。図示するように、地図画面800には、自車位置付近の地図と、自車位置を示すカーマーク20と、推奨経路(太線)と、目標物となる施設Aの位置を示す施設アイコンと、左右区分け表示の開始を指示する左右区分け表示ボタン810と、が同一地図上に表示される。このとき、ドライバー(ユーザ)は、施設A(例えば、コンビニエンスストア)を目標物として覚えておくことで、施設Aを道路の左側に見ながら、施設Aの付近を通過したときに、推奨経路に従って正しく走行していることを確認することができる。しかし、図示するような表示では、施設Aが推奨経路の左側にあるのか、右側にあるのか、ドライバー(ユーザ)が容易に覚えることができない場合がある。そのため、実際には、推奨経路から逸れている(施設Aを道路の右側に見ながら、施設Aの付近を通過している)にもかかわらず、ドライバーはそのことに気がつかないことがある。
FIG. 6 is a diagram illustrating a screen display example when a recommended route is displayed on a map. As shown in the figure, the map screen 800 includes a map near the vehicle position, a
このような場合に、上述した左右区分け表示を行えば、施設Aが推奨経路の左側にあるのか、右側にあるのか、ドライバー(ユーザ)が容易に覚えることができるようになる。 In such a case, if the left and right division display is performed, the driver (user) can easily learn whether the facility A is on the left side or the right side of the recommended route.
そこで、表示処理部103は、経路誘導中、その左右区分け表示の開始を指示するための表示ボタン810を、地図画面800上に表示している。
Therefore, the
図5に戻り、入力受付部102は、左右区分け表示を開始する指示を受け付ける(表示ボタン810がタッチされる)まで待機し(ステップS102;No)、指示された場合に(ステップS102;Yes)、その旨を主制御部101に通知する。
Returning to FIG. 5, the
左右区分け表示の開始を指示されると、主制御部101は、推奨経路を更新する(ステップS103)。具体的には、表示処理部103、現在位置算出部104、及び、経路誘導部105が、それぞれ、ステップS101で行った処理と同様の処理を行う(ただし、推奨経路を探索する処理は行わなくてもよい)ことによって、ディスプレイ2に表示している推奨経路を更新する。
When instructed to start the left / right division display, the
続いて、左右区分け画像処理部106は、推奨経路の左右で異なる特徴を有する背景画像(左右区分け画像)を生成する(ステップS104)。具体的には、ステップS103において経路誘導部105が更新した推奨経路の左右で、異なる特徴を有する背景画像(左右区分け画像)を生成する。なお、左右区分け画像処理部106は、各種センサ(6、7、8)からのデータに基づいて、移動体(自車両)の進行方向を特定し、特定した進行方向を前方(基準)として、推奨経路の左右を区別するようにしてもよい。
Subsequently, the left and right segmented
そして、左右区分け画像処理部106は、ステップS105で生成した左右区分け画像を、背景画像として地図上に表示する(ステップS105)。
The left / right segmented
図7は、左右区分け画像を背景画像として地図上に表示したときの画面表示例を示す図である。図示するように、地図画面800には、推奨経路の左側の全領域が第1の色(例えば、赤色)Aであり、推奨経路の右側の全領域が第2の色(例えば、青色)Bである左右区分け画像が、背景画像として表示される。 FIG. 7 is a diagram illustrating a screen display example when the left and right segmented images are displayed as a background image on a map. As shown in the figure, on the map screen 800, the entire area on the left side of the recommended route is the first color (for example, red) A, and the entire region on the right side of the recommended route is the second color (for example, blue) B. The left and right divided images are displayed as a background image.
これにより、施設Aの背景が第1の色Aであれば、ドライバー(ユーザ)は、施設Aが推奨経路の左側に位置していることを即座に把握することができ、施設Aの背景が第2の色Bであれば、施設Aが推奨経路の右側に位置していることを即座に把握することができる。その結果、ドライバー(ユーザ)は、目標物となる施設Aが、進行方向を基準として推奨経路の左側にあるのか右側にあるのか、通過前に容易に知ることができる。 Accordingly, if the background of the facility A is the first color A, the driver (user) can immediately know that the facility A is located on the left side of the recommended route, and the background of the facility A is If it is the second color B, it is possible to immediately grasp that the facility A is located on the right side of the recommended route. As a result, the driver (user) can easily know whether the facility A as the target is on the left side or the right side of the recommended route based on the traveling direction before passing.
また、地図画面800には、推奨経路の左側の全領域が第1のパターン(例えば、斜線パターン)Aであり、推奨経路の右側の全領域が第2のパターン(例えば、ストライプパターン)Bである左右区分け画像が、背景画像として表示されてもよい。 In the map screen 800, the entire area on the left side of the recommended route is the first pattern (for example, a hatched pattern) A, and the entire area on the right side of the recommended route is the second pattern (for example, the stripe pattern) B. A certain left and right segmented image may be displayed as a background image.
また、図示するように、地図画面800には、左右区分け表示の終了を指示する左右区分け終了ボタン820が設けられる。
Further, as shown in the drawing, the map screen 800 is provided with a left / right
図5に戻り、主制御部101は、ディスプレイ2に表示している地図(推奨経路を含む)を、更新するタイミングか否か判別する(ステップS106)。例えば、主制御部101は、前回に表示している地図を更新してから、移動体(自車両)が所定の距離(例えば、30m)だけ移動した場合に、地図を更新するタイミングと判定する。
Returning to FIG. 5, the
主制御部101は、地図を更新するタイミングと判定した場合には(ステップS106;Yes)、処理をステップS107に移行する。一方、地図を更新するタイミングではないと判定した場合には(ステップS106;No)、処理をステップS103に戻して、ディスプレイ2に表示している地図(推奨経路)を更新する。
If the
ステップS107に移行して、入力受付部102は、左右区分け表示を終了する指示を受け付ける(終了ボタン820がタッチされる)と(ステップS107;Yes)、その旨を主制御部101に通知する。この通知を受けた主制御部101は、左右区分け表示を終了して、処理をステップS101に戻す。
In step S107, when the
一方、入力受付部102は、所定時間、左右区分け表示を終了する指示を受け付けなかった場合(ステップS107;No)、処理をステップS106に戻す。
On the other hand, if the
以上の処理を、演算処理部1が行うことにより、左右区分け表示を行うことができる。
The
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形、応用が可能である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation and application are possible.
例えば、左右区分け画像処理部106が背景画像として表示する左右区分け画像は、図7に示した画像に限定されない。
For example, the left and right segmented image displayed as the background image by the left and right segmented
図8は、図7に示した左右区分け画像とは別の画像を背景画像として地図上に表示したときの画面表示例を示す図である。図示するように、地図画面800には、推奨経路の左側における推奨経路付近の一部領域が第1の色(例えば、赤色)Aであり、推奨経路の右側における推奨経路付近の一部領域が第2の色(例えば、青色)Bである左右区分け画像が、背景画像として表示されてもよい。 FIG. 8 is a diagram showing a screen display example when an image different from the left and right segmented image shown in FIG. 7 is displayed on the map as a background image. As illustrated, in the map screen 800, a partial area near the recommended route on the left side of the recommended route is the first color (for example, red) A, and a partial region near the recommended route on the right side of the recommended route is displayed. A left-right segmented image that is a second color (for example, blue) B may be displayed as a background image.
また、地図画面800には、推奨経路の左側における推奨経路付近の一部領域が第1のパターン(例えば、斜線パターン)Aであり、推奨経路の右側における推奨経路付近の一部領域が第2のパターン(例えば、ストライプパターン)Bである左右区分け画像が、背景画像として表示されてもよい。 In the map screen 800, a partial area near the recommended route on the left side of the recommended route is the first pattern (for example, a hatched pattern) A, and a partial region near the recommended route on the right side of the recommended route is the second. A left-right segmented image that is a pattern (for example, a stripe pattern) B may be displayed as a background image.
また、推奨経路が、途中、一周するような、複雑な経路となる場合に、推奨経路の左側とも右側ともなり得る領域が存在することがある。 In addition, when the recommended route is a complicated route that goes around in the middle, there may be an area that can be the left side or the right side of the recommended route.
図9は、推奨経路が複雑な経路となる場合の特別な左右区分け画像を、背景画像として地図上に表示したときの画面表示例を示す図である。図示するように、推奨経路の左側とも右側ともなり得る領域については、例えば、左右区分け画像処理部106は、推奨経路の左側における推奨経路付近の領域(第1の色Aの領域)と、推奨経路の右側における推奨経路付近の領域(第2の色Bの領域)と、をそれぞれ狭めて表示する。
FIG. 9 is a diagram illustrating a screen display example when a special left and right segmented image when the recommended route is a complex route is displayed on the map as a background image. As shown in the figure, for an area that can be both the left side and the right side of the recommended route, for example, the left-right segmented
これにより、推奨経路の左側とも右側ともなり得る領域において、推奨経路の左側の領域であるか、右側の領域であるかが、明確に区別される。その結果、ドライバー(ユーザ)は、推奨経路が複雑な経路であっても、目標物となる施設Aが、進行方向を基準として推奨経路の左側にあるのか右側にあるのか、通過前に容易に知ることができる。 Thereby, in the area that can be the left side or the right side of the recommended route, it is clearly distinguished whether it is the left side region or the right side region of the recommended route. As a result, even if the recommended route is a complicated route, the driver (user) can easily determine whether the target facility A is on the left side or the right side of the recommended route based on the direction of travel. I can know.
また、上記実施形態では、左右区分け画像処理部106は、経路誘導部105が探索した推奨経路の左右で異なる特徴を有する画像を、地図の背景画像として表示している。しかし、本発明は、これに限定されない。例えば、左右区分け画像処理部106は、現在位置(自車両)が位置する道路(例えば、幹線道路)の左右で異なる特徴を有する画像を、地図の背景画像として表示してもよい。
Moreover, in the said embodiment, the right-and-left division | segmentation
この場合、具体的には、現在位置算出部104が、現在位置(自車両)を算出し、算出した現在位置がどの道路上にあるのかをマップマッチ処理によって判定する。ここで、左右区分け画像処理部106は、現在位置(自車両)があると判定された道路を基準に、左右で異なる特徴を有する画像を、地図の背景画像として表示する。
In this case, specifically, the current
1・・・演算処理部、2・・・ディスプレイ、3・・・記憶装置、4・・・音声入出力装置、5・・・入力装置、6・・・車速センサ、7・・・ジャイロセンサ、8・・・GPS受信装置、9・・・FM多重放送受信装置、10・・・ビーコン受信装置、21・・・CPU、22・・・RAM、23・・・ROM、24・・・I/F、41・・・マイクロフォン、42・・・スピーカ、100・・・ナビゲーション装置、101・・・主制御部、102・・・入力受付部、103・・・表示処理部、104・・・現在位置算出部、105・・・経路誘導部、106・・・左右区分け画像処理部、310・・・地図データ、400・・・施設情報、800・・・地図画面、810・・・左右区分け表示ボタン、820・・・終了ボタン
DESCRIPTION OF
Claims (4)
地図上に推奨経路を表示して経路誘導を行う経路誘導手段と、
前記推奨経路の左右で異なる特徴を有する画像を、前記地図上に表示する左右区分け手段と、を有し、
前記左右区分け手段は、
前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域が第1の色である特徴を有し、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域が前記第1の色とは異なる第2の色である特徴を有する画像を、前記地図上に表示し、
前記推奨経路の左側とも右側ともなり得る領域については、前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域と、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域と、をそれぞれ狭めることにより、前記推奨経路のどちら側の領域かを区別する画像を、前記地図上に表示する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 A navigation device,
A route guidance means for displaying a recommended route on a map and guiding the route,
Left and right segmentation means for displaying on the map an image having different characteristics on the left and right of the recommended route ;
The left and right dividing means are:
A region near the recommended route on the left side of the recommended route has a first color, and a region near the recommended route on the right side of the recommended route is a second color different from the first color. An image having a certain characteristic is displayed on the map,
For the area that can be both the left side and the right side of the recommended route, the recommended route is reduced by narrowing the region near the recommended route on the left side of the recommended route and the region near the recommended route on the right side of the recommended route. An image that distinguishes which side of the route is displayed on the map.
Navigation device comprising a call.
地図上に推奨経路を表示して経路誘導を行う経路誘導手段と、
前記推奨経路の左右で異なる特徴を有する画像を、前記地図上に表示する左右区分け手段と、を有し、
前記左右区分け手段は、
前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域が第1のパターンである特徴を有し、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域が前記第1のパターンとは異なる第2のパターンである特徴を有する画像を、前記地図上に表示し、
前記推奨経路の左側とも右側ともなり得る領域については、前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域と、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域と、をそれぞれ狭めることにより、前記推奨経路のどちら側の領域かを区別する画像を、前記地図上に表示する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 A navigation device,
A route guidance means for displaying a recommended route on a map and guiding the route,
Left and right segmentation means for displaying on the map an image having different characteristics on the left and right of the recommended route ;
The left and right dividing means are:
A region near the recommended route on the left side of the recommended route is a first pattern, and a region near the recommended route on the right side of the recommended route is a second pattern different from the first pattern. An image having a certain characteristic is displayed on the map,
For the area that can be both the left side and the right side of the recommended route, the recommended route is reduced by narrowing the region near the recommended route on the left side of the recommended route and the region near the recommended route on the right side of the recommended route. An image that distinguishes which side of the route is displayed on the map.
Navigation device comprising a call.
前記ナビゲーション装置は、制御部を有し、 The navigation device has a control unit,
前記制御部が、 The control unit is
地図上に推奨経路を表示して経路誘導を行う経路誘導ステップと、 A route guidance step for displaying a recommended route on a map and guiding the route,
前記推奨経路の左右で異なる特徴を有する画像を、前記地図上に表示する左右区分けステップと、を行い、 A left and right segmentation step of displaying an image having different characteristics on the map on the left and right of the recommended route,
前記左右区分けステップは、 The left and right dividing step includes:
前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域が第1の色である特徴を有し、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域が前記第1の色とは異なる第2の色である特徴を有する画像を、前記地図上に表示し、 A region near the recommended route on the left side of the recommended route has a first color, and a region near the recommended route on the right side of the recommended route is a second color different from the first color. An image having a certain characteristic is displayed on the map,
前記推奨経路の左側とも右側ともなり得る領域については、前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域と、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域と、をそれぞれ狭めることにより、前記推奨経路のどちら側の領域かを区別する画像を、前記地図上に表示する、 For the area that can be both the left side and the right side of the recommended route, the recommended route is reduced by narrowing the region near the recommended route on the left side of the recommended route and the region near the recommended route on the right side of the recommended route. An image that distinguishes which side of the route is displayed on the map.
ことを特徴とする地図の表示方法。 A map display method characterized by that.
前記ナビゲーション装置は、制御部を有し、 The navigation device has a control unit,
前記制御部が、 The control unit is
地図上に推奨経路を表示して経路誘導を行う経路誘導ステップと、 A route guidance step for displaying a recommended route on a map and guiding the route,
前記推奨経路の左右で異なる特徴を有する画像を、前記地図上に表示する左右区分けステップと、を行い、 A left and right segmentation step of displaying an image having different characteristics on the map on the left and right of the recommended route,
前記左右区分けステップは、 The left and right dividing step includes:
前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域が第1のパターンである特徴を有し、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域が前記第1のパターンとは異なる第2のパターンである特徴を有する画像を、前記地図上に表示し、 A region near the recommended route on the left side of the recommended route is a first pattern, and a region near the recommended route on the right side of the recommended route is a second pattern different from the first pattern. An image having a certain characteristic is displayed on the map,
前記推奨経路の左側とも右側ともなり得る領域については、前記推奨経路の左側における該推奨経路付近の領域と、前記推奨経路の右側における該推奨経路付近の領域と、をそれぞれ狭めることにより、前記推奨経路のどちら側の領域かを区別する画像を、前記地図上に表示する、 For the area that can be both the left side and the right side of the recommended route, the recommended route is reduced by narrowing the region near the recommended route on the left side of the recommended route and the region near the recommended route on the right side of the recommended route. An image that distinguishes which side of the route is displayed on the map.
ことを特徴とする地図の表示方法。 A map display method characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008224362A JP5172546B2 (en) | 2008-09-02 | 2008-09-02 | Navigation device and map display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008224362A JP5172546B2 (en) | 2008-09-02 | 2008-09-02 | Navigation device and map display method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010060346A JP2010060346A (en) | 2010-03-18 |
JP5172546B2 true JP5172546B2 (en) | 2013-03-27 |
Family
ID=42187308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008224362A Expired - Fee Related JP5172546B2 (en) | 2008-09-02 | 2008-09-02 | Navigation device and map display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5172546B2 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04240687A (en) * | 1991-01-24 | 1992-08-27 | Nissan Motor Co Ltd | Route guidance device for vehicle |
JP3719313B2 (en) * | 1997-08-08 | 2005-11-24 | 三菱電機株式会社 | Information search and distribution device for mobile communication terminal and mobile communication terminal |
JP2002357442A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Navitime Japan Co Ltd | On-vehicle map display device and map display system |
JP2003030687A (en) * | 2002-04-22 | 2003-01-31 | Hitachi Ltd | Map display device |
JP2003344054A (en) * | 2002-05-30 | 2003-12-03 | Sony Corp | Navigation apparatus, map display apparatus, and program |
JP2004245581A (en) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Alpine Electronics Inc | Navigation apparatus |
JP2005156480A (en) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Sony Corp | Information service system |
JP2006259035A (en) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Zenrin Co Ltd | Map display device |
JP2007256048A (en) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Navigation system |
JP2007298744A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Map display device and map display method |
-
2008
- 2008-09-02 JP JP2008224362A patent/JP5172546B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010060346A (en) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5050815B2 (en) | Facility information output device, facility information output method, facility information output program | |
JP5428189B2 (en) | Navigation device | |
JP4622676B2 (en) | Car navigation system | |
EP2366973A2 (en) | Map display apparatus, map display method and program | |
JP2010281802A (en) | Route search device and route search method | |
US10317237B2 (en) | Navigation apparatus displaying information related to target intersection | |
JP2007148901A (en) | Traffic congestion information display device | |
JP4760792B2 (en) | Vehicle navigation device | |
JPWO2007105582A1 (en) | Moving path search device, method thereof, program thereof, recording medium recording the program, and guidance guidance device | |
JP2008089483A (en) | Navigation device for vehicle | |
JP4983576B2 (en) | Facility information display device, facility information display method, facility information display program | |
JP2007333654A (en) | Navigation system | |
JP2011145189A (en) | Navigation system, route search method, and program | |
JP2002365080A (en) | Map display device and program | |
JP2010145087A (en) | Navigation apparatus and navigation method | |
JP2009287973A (en) | Navigation apparatus and screen display control method | |
JP2005181049A (en) | Guiding device, its system, its method, its program, and recording medium recording program | |
JP2008116262A (en) | On-vehicle navigation apparatus and display method of roundabout | |
JP5172546B2 (en) | Navigation device and map display method | |
JP5607353B2 (en) | Navigation device, route guidance method, and program | |
JP4732763B2 (en) | Route search method for navigation device | |
JP4914606B2 (en) | Navigation device | |
JP2010112863A (en) | Navigation apparatus, and recommended route display method in the same | |
JP2005326210A (en) | Map information display control device, map information display device, system, method and program therefor, and storage medium recording the program | |
JP4835494B2 (en) | Map display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5172546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |