JP4622676B2 - Car navigation system - Google Patents
Car navigation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4622676B2 JP4622676B2 JP2005150038A JP2005150038A JP4622676B2 JP 4622676 B2 JP4622676 B2 JP 4622676B2 JP 2005150038 A JP2005150038 A JP 2005150038A JP 2005150038 A JP2005150038 A JP 2005150038A JP 4622676 B2 JP4622676 B2 JP 4622676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facility
- data
- user
- guidance
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、車載ナビゲーション装置に関する。 The present invention relates to an in-vehicle navigation device.
従来、案内経路沿いの所望の施設種類についての最後の施設を確実に報知できるようにする車載ナビゲーション装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に開示されている車載ナビゲーション装置によれば、例えば、ユーザが目的地を設定すると、現在位置から目的地までの経路を計算して設定する。この後、コンビニとか道の駅とか、あるいはガソリンスタンドといった特定ジャンルの入力指示があると、目的地に対して最後となる特定ジャンルの施設の位置を検索する。さらに、設定された経路が特定の種別の道路(例えば、高速道路)を通る場合には、その「高速道路」の入り口に対して最後となる特定のジャンルに係る固有施設、例えば「ガソリンスタンド」の位置を検索する。経路案内が開始されると、通常の経路案内をするとともに、車両が最後の施設に接近すると、最後の施設に関する位置情報に関する音声案内を行なう。
例えば、ユーザは、事前に、案内経路沿いにおける、所望の施設種類に該当する施設の大凡の位置を少なくとも把握することを所望することが考えられる。しかしながら、上述した従来の装置では、所望の施設種類に該当する最後の施設に車両が接近しない限り、ユーザは、最後の施設の位置を把握することができなかった。さらに、従来の装置では、事前に、最後の施設の位置をユーザに把握させることができなかった。このため、従来の装置は利便性の面で改善の余地があった。 For example, the user may desire to know at least the approximate position of the facility corresponding to the desired facility type along the guide route in advance. However, in the above-described conventional apparatus, the user cannot grasp the position of the last facility unless the vehicle approaches the last facility corresponding to the desired facility type. Furthermore, with the conventional apparatus, the user cannot grasp the position of the last facility in advance. For this reason, the conventional apparatus has room for improvement in terms of convenience.
本発明は、上述した点に鑑みてなされたもので、ユーザが、事前に、案内経路沿いにおける、所望の施設種類に該当する施設の大凡の位置を少なくとも把握することが可能な車載ナビゲーション装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described points, and provides an in-vehicle navigation device that allows a user to grasp at least the approximate position of a facility corresponding to a desired facility type in advance along a guide route. The purpose is to provide.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の車載ナビゲーション装置は、
表示部と、
少なくとも交差点名称を有する交差点データを含む地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
地図データに基づいて、出発地から目的地までの案内経路を探索する案内経路探索手段と、
地図データに基づいて、案内経路上において、車両が右左折すべき案内対象交差点データを抽出する案内対象交差点データ抽出手段と
案内経路上において、出発地、抽出された案内対象交差点データに対応する案内対象交差点、及び目的地を、出発地から順に並べつつ、各案内対象交差点における右左折方向を表示するターンリストを生成するターンリスト生成手段と、
表示部において、生成されたターンリストを、地図データに基づく道路地図とともに表示する表示制御手段とを備えた車載ナビゲーション装置であって、
地図データは、少なくとも施設種類及び施設位置を有する施設データを含み、
施設データに基づいて、案内経路沿いにおけるユーザの所望の施設を検索する施設検索手段とを備え、
ターンリスト生成手段は、検索された施設に該当する施設データにおける施設位置に基づいて、ターンリスト上における隣接する2つの地点を結んだ区間沿いのいずれかに施設がある場合、区間に検索された施設に該当する施設種類を示すアイコンを表示することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an in-vehicle navigation device according to claim 1,
A display unit;
Map data storage means for storing map data including intersection data having at least intersection names;
A guide route search means for searching a guide route from the departure point to the destination based on the map data;
Based on the map data, guidance target intersection data extracting means for extracting guidance target intersection data on which the vehicle should turn left and right on the guidance route, and guidance corresponding to the departure point and the extracted guidance target intersection data on the guidance route Turn list generating means for generating a turn list that displays a right-left turn direction at each of the guidance target intersections while arranging the target intersections and destinations in order from the departure point;
In the display unit, the vehicle-mounted navigation device includes display control means for displaying the generated turn list together with the road map based on the map data,
The map data includes facility data having at least a facility type and a facility location,
A facility search means for searching a user's desired facility along the guidance route based on the facility data;
Based on the facility position in the facility data corresponding to the searched facility, the turn list generating means is searched for the section when there is a facility along any section connecting two adjacent points on the turn list. An icon indicating a facility type corresponding to the facility is displayed.
上述したように、請求項1に記載の車載ナビゲーション装置では、案内経路沿いにおいて、検索された施設に該当する施設データにおける施設位置に基づいて、ターンリスト上において、隣接する2つの地点を結んだ区間沿いのいずれかに当該施設がある場合、当該区間に当該施設に該当する施設種類を示すアイコンを表示する。このようにすることにより、ユーザはターンリストを確認することによって、いずれかの区間沿いに、いずれかの施設種類に該当する施設があるかを把握することができる。これにより、ユーザが、事前に、案内経路沿いにおける、所望の施設種類に該当する施設の大凡の位置を少なくとも把握することができる。 As described above, in the in-vehicle navigation device according to claim 1, two adjacent points are connected on the turn list based on the facility position in the facility data corresponding to the retrieved facility along the guide route. If the facility is located anywhere along the section, an icon indicating the facility type corresponding to the facility is displayed in the section. By doing in this way, the user can grasp | ascertain whether there exists any facility which corresponds to which kind of facility along any section by confirming a turn list. Thereby, the user can grasp at least the approximate position of the facility corresponding to the desired facility type along the guide route in advance.
請求項2に記載したように、ターンリスト生成手段は、案内経路において、進行方向車線または反対方向車線沿いにおける施設かを識別できる態様で、施設種類を示すアイコンを表示することこともできる。これにより、ユーザは、進行方向車線沿いにある施設であるか反対方向車線沿いにある施設であるかを把握することができる。 According to a second aspect of the present invention, the turn list generating means can display an icon indicating a facility type in a manner capable of identifying the facility along the traveling lane or the opposite lane in the guidance route. Thereby, the user can grasp whether the facility is along the traveling direction lane or the facility along the opposite direction lane.
請求項3に記載したように、施設検索手段は、案内経路において、進行方向車線沿いにおけるユーザの所望の施設を検索しても良い。例えば、ユーザが案内経路沿いにおける施設に立ち寄るために、施設検索をした場合には、ユーザが立ち寄ることが容易な進行方向車線沿いにある施設のみ検索すれば十分であると考えられるためである。 According to a third aspect of the present invention, the facility retrieval means may retrieve a user's desired facility along the traveling direction lane in the guidance route. For example, when a user searches for a facility to stop at a facility along the guidance route, it is considered sufficient to search only for a facility along the traveling lane where the user can easily stop.
請求項4に記載したように、施設検索手段は、検索すべきユーザの所望する施設の施設種類を設定する施設種類設定手段を有し、ユーザが、施設種類設定手段を用いて、所望する施設の施設種類を設定可能であり、検索すべき施設の施設種類がユーザによって設定された場合、案内経路沿いにおける、設定された施設種類に該当する施設を検索することが好ましい。これにより、ユーザの所望する施設種類に該当する施設のみを検索することができる。 According to a fourth aspect of the present invention, the facility search means has facility type setting means for setting the facility type of the facility desired by the user to be searched, and the facility desired by the user using the facility type setting means. If the facility type of the facility to be searched is set by the user, it is preferable to search for a facility corresponding to the set facility type along the guide route. Thereby, it is possible to search only the facility corresponding to the facility type desired by the user.
請求項5に記載したように、施設データは、施設名称を含み、ターンリスト上のアイコンはユーザによって選択可能であり、表示制御手段は、ターンリスト上のアイコンがユーザによって選択された場合、選択されたアイコンが示す施設の施設名称を、施設を含む道路地図とともに表示することが好ましい。これにより、ユーザは、選択されたアイコンが示す施設の施設位置、及び施設名称を把握することができる。 As described in claim 5, the facility data includes the facility name, the icon on the turn list is selectable by the user, and the display control means is selected when the icon on the turn list is selected by the user. It is preferable to display the facility name of the facility indicated by the icon displayed together with the road map including the facility. Accordingly, the user can grasp the facility position and facility name of the facility indicated by the selected icon.
請求項6に記載したように、地図データ及び施設データに基づいて、出発地から選択されたアイコンが示す施設までの距離を算出する距離算出手段を備え、表示制御手段は、算出された出発地から施設までの距離を道路地図上に表示することもできる。このようにすることにより、ユーザは、出発地から選択されたアイコンが示す施設までの距離を把握することが可能である。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided distance calculation means for calculating the distance from the departure place to the facility indicated by the selected icon based on the map data and the facility data, and the display control means includes the calculated departure place. The distance from the facility to the facility can also be displayed on the road map. By doing in this way, the user can grasp the distance from the departure place to the facility indicated by the selected icon.
請求項7に記載したように、施設データは、施設に関する詳細情報を示す施設詳細情報を含み、表示制御手段に対して、選択されたアイコンが示す施設に関する施設詳細情報を表示するよう指示する指示手段を備え、指示手段によって施設に関する施設詳細情報を表示するよう指示された場合、表示制御手段は、表示部において、少なくとも施設詳細情報を表示することが好ましい。これにより、ユーザは、選択されたアイコンが示す施設に関する施設詳細情報を確認することができる。 As described in claim 7, the facility data includes facility detailed information indicating detailed information about the facility, and instructs the display control means to display the facility detailed information regarding the facility indicated by the selected icon. It is preferable that the display control means displays at least the facility detailed information on the display unit when the instruction means instructs to display the facility detailed information about the facility. Thereby, the user can confirm the detailed facility information regarding the facility indicated by the selected icon.
請求項8に記載したように、ターンリストをスクロールするスクロール手段を備え、ユーザが、スクロール手段を用いて、ターンリストをスクロール可能であることが好ましい。このようにすることにより、ユーザは、案内経路沿いにおける施設を把握することができる。 It is preferable that scroll means for scrolling the turn list is provided, and that the user can scroll the turn list using the scroll means. By doing in this way, the user can grasp the facility along the guide route.
請求項9に記載したように、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段を備え、スクロール手段は、検出された現在位置の変化に基づいて、ターンリストをスクロールすることもできる。これにより、ユーザは、車両の現在位置周辺において、案内経路沿いにおける施設を把握することができる。 According to a ninth aspect of the present invention, there is provided current position detecting means for detecting the current position of the vehicle, and the scroll means can scroll the turn list based on the detected change in the current position. Thereby, the user can grasp the facility along the guide route around the current position of the vehicle.
請求項10に記載したように、表示制御手段によるターンリストの表示の実行の有無が、ユーザによって選択可能に構成されていても良い。これにより、ユーザは、表示制御手段によるターンリストの表示の実行の有無を選択することができる。
As described in
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態による車載ナビゲーション装置100の概略構成を示すブロック図である。以下、本実施形態による車載ナビゲーション装置について詳細に説明する。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an in-
ナビゲーション装置100は、位置検出器10、デジタル道路地図データベース20、コンピュータ30、表示部40、操作スイッチ群50、音声出力部60、音声入力部70、外部メモリ80、及びVICS受信機90を備えている。
The
コンピュータ30は、内部には周知のCPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインを備えている。ROMには、コンピュータ30が実行するためのプログラムが書き込まれており、このプログラムに従ってCPU等が所定の演算処理を実行する。
The
位置検出器10は、衛星からの電波に基づいて車両の位置を測定するグローバルポジショニングシステム(GPS)のためのGPS受信機11,車両の絶対方位を検出するための地磁気センサ12、車両の相対方位を検出するためのステアリングセンサ13を有している。さらに、位置検出器10は、車両の走行速度から走行距離を検出するために車速センサ14を備えている。
The
このように、位置検出器10は、電波航法による車両位置測定のためにGPS受信機11を有するとともに、自立航法による車両位置推定のために地磁気センサ12、ステアリングセンサ13及び車速センサ14を有している。また、電波航法としては、GPSに限らず、例えばVICSの光ビーコンを利用しても良い。また、自立航法における車両の相対方位を検出するために、ステアリングセンサ13に代えて、ジャイロセンサや車両の左右輪に設けられた車輪速センサを用いても良い。
As described above, the
デジタル道路地図データベース20は、リンクデータ、ノードデータ、案内対象交差点データ、施設データ、背景データ、及び文字データなどを含むデジタル地図データをコンピュータ30に入力するための装置である。デジタル道路地図データベース20は、デジタル地図データを記憶する情報記憶媒体21を有し、情報記憶媒体21としては、そのデータ量からCD−ROMまたはDVD−ROMを用いるのが一般的であるが、メモリカード、ハードディスク等を用いてもよい。
The digital
先ず、リンクとは、地図上の各道路を交差・分岐・合流する点等の複数のノードにて分割し、それぞれのノード間をリンクとして規定されるものであり、リンクを接続することにより道路が構成される。リンクデータは、リンクを特定する固有番号(リンクID)、リンクの長さを示すリンク長、リンクの始端及び終端ノード座標(例えば、緯度・経度等)、道路名称、道路種別、道路幅員、車線数、及び制限速度等の各データから構成される。 First, a link is defined by dividing each road on the map at a plurality of nodes such as intersections, branches, and merging points, and each node is defined as a link. Is configured. The link data includes a unique number (link ID) for identifying the link, a link length indicating the length of the link, link start and end node coordinates (for example, latitude / longitude), road name, road type, road width, lane It consists of each data such as number and speed limit.
また、ノードデータは、地図上の各道路が交差、合流、分岐するノード毎に固有の番号を付したノードID、ノード座標、ノード名称、ノードに接続する全てのリンクのリンクIDが記述される接続リンクID、交差点名称等の各データから構成される。 The node data describes node IDs, node coordinates, node names, and link IDs of all links connected to the nodes for each node where roads on the map intersect, merge and branch. It consists of data such as connection link ID and intersection name.
案内対象交差点データは、案内経路上におけるノードデータにおいて、案内情報の報知が必要な交差点を示すノードデータである。なお、案内経路上における案内対象交差点データを抽出する際には、案内経路上におけるノードデータに接続された進入路と退出路との角度に基づいて、車両の進むべき方向が「直進」ではないノードデータが、案内対象交差点データとして抽出される。 The guidance target intersection data is node data indicating an intersection for which guidance information needs to be notified in the node data on the guidance route. When extracting the guidance target intersection data on the guidance route, the direction in which the vehicle should travel is not "straight forward" based on the angle between the approach route and the exit route connected to the node data on the guidance route. Node data is extracted as guidance target intersection data.
案内経路上におけるノードデータにおいて、車両の進むべき方向が「直進」であるか否かを判定する方法は、具体的には、例えば、図4に示すように、ノードデータに接続された進入路と退出路において、退出路が進入路に対して左右方向に何度回転しているかを算出し、算出された角度に基づいて、車両の進むべき方向が「直進」であるか否かが判定される。なお、このとき、車両の進むべき方向が「直進」でないと判定された場合には、算出された角度に基づいて、案内方向(車両の進むべき方向)が決定される。再度、図4の例に示すように、退出路が進入路に対して右方向に90°回転している場合には、案内方向(車両の進むべき方向)は「右方向」に決定される。 Specifically, in the node data on the guide route, a method for determining whether or not the direction in which the vehicle should travel is “straight ahead” is, for example, as shown in FIG. 4, an approach route connected to the node data. In the exit path, it is calculated how many times the exit path rotates in the left-right direction with respect to the entrance path, and based on the calculated angle, it is determined whether the direction in which the vehicle should travel is “straight ahead”. Is done. At this time, when it is determined that the direction in which the vehicle is to travel is not “straight ahead”, the guidance direction (the direction in which the vehicle is to travel) is determined based on the calculated angle. Again, as shown in the example of FIG. 4, when the exit path is rotated 90 ° rightward with respect to the approach path, the guide direction (the direction in which the vehicle should travel) is determined as “right direction”. .
なお、抽出された案内対象交差点データは、上述したノードデータにおける、ノード座標、案内方向(車両の進むべき方向)、及び交差点名称の各データから構成される。 The extracted guidance target intersection data is composed of data of node coordinates, guidance direction (direction in which the vehicle should travel), and intersection name in the node data described above.
施設データは、施設の検索に用いられるものであり、施設名称、施設種類、施設座標(例えば、緯度・経度等)、施設詳細情報等の各データから構成されている。施設詳細情報データは、施設の住所、施設の電話番号、施設の営業時間、施設の定休日等の各データから構成されている。なお、施設データの施設種類に一義的に対応する施設のロゴマークが情報記憶媒体21に記憶されている。
The facility data is used for facility search, and is composed of data such as a facility name, a facility type, facility coordinates (for example, latitude / longitude), and detailed facility information. The detailed facility information data is composed of data such as a facility address, a facility telephone number, a facility opening time, and a facility regular holiday. Note that a facility logo that uniquely corresponds to the facility type of the facility data is stored in the
背景データは、道路地図を表示部40に表示する際に、道路以外の表示対象となる施設形状、自然地形等を表示するためのデータである。文字データは、地名、施設名、道路名等を道路地図上に表示するためのものであり、表示位置に対応する地図上の座標を関連付けたデータとして構成している。
The background data is data for displaying the facility shape, natural terrain, and the like to be displayed other than the road when the road map is displayed on the
表示部40は、例えば、液晶ディスプレイによって構成され、表示部40の画面には車両の現在位置に対応する自車位置マーク、及び、デジタル道路地図データベース20より入力された地図データによって生成される車両周辺の道路地図を表示することができる。また、目的地が設定された場合、道路地図上には、現在位置から目的地までの案内経路が重ねて表示される。
The
操作スイッチ群50は、例えば、表示部40と一体になったタッチパネルスイッチもしくは表示部40の周辺に設けられるメカニカルなスイッチ等からなり、各種入力に使用される。
The
音声出力部60はスピーカ等からなり、例えば、経路案内が行なわれている場合には、音声案内を行なう案内地点に車両が到達したと判定されると、案内対象交差点に関する音声案内(例えば、案内対象交差点における車両の進むべき方向)を出力する。案内地点は、案内対象と現在位置との距離に基づいて決まっており、例えば、案内地点は、案内対象から100m、300m、700mの地点である。
The
音声入力部70は、マイク等からなり、ユーザによって発せられた音声を取り込んで、コンピュータ30に入力する。コンピュータ30は、入力された音声の認識処理を行い、その認識結果に基づいて、各種の制御を実行する。
The
記憶装置80には、案内経路上における案内対象交差点データが抽出され、かつ目的地が設定された場合、具体的には、例えば、図5に示すように、出発地から近い順に、案内対象交差点データにおける、ノード座標、案内方向(車両の進むべき方向)、交差点名称、出発地から当該案内対象交差点データに対応する案内対象交差点までの距離が記憶される。そして、最後の行において、目的地における目的地位置を示す座標、目的地名称、及び出発地から目的地までの距離が記憶される。
In the
また、案内経路沿いにおける施設データが抽出された場合には、例えば、抽出された施設データにおける施設位置に基づいて、隣接する2つの地点(案内経路上における出発地、案内対象交差点、及び目的地)を結んだ区間「△△町西−○○通り南」沿いに当該施設データに対応する施設がある場合、図5に示すように、区間の終点を示す案内対象交差点「○○通り南」に対応するように、抽出された施設データにおける、施設名称、施設種類、施設座標、及び施設詳細情報のデータが記憶される。 In addition, when facility data along the guide route is extracted, for example, based on the facility position in the extracted facility data, two adjacent points (the departure point on the guide route, the intersection to be guided, and the destination) ), If there is a facility corresponding to the facility data along the section “△△ machi west-XX street south”, as shown in FIG. 5, the guidance target intersection “XX street south” indicating the end point of the section is shown. In the extracted facility data, facility name, facility type, facility coordinates, and facility detailed information data are stored.
VICS受信機90は、道路に敷設されたビーコンや各地のFM放送局を介して、VICSセンタから配信される道路交通情報等の情報を受信したり、必要に応じて車両側から外部へ情報を送信したりする装置である。受信した情報は、コンピュータ30で処理され、例えば、渋滞情報や制限速度情報等は表示部40に表示される道路地図上に重ねて表示される。
The
また、本実施形態の車載ナビゲーション装置100は、操作スイッチ群50もしくは音声認識によって目的地の位置が入力されると、現在位置からその目的地までの最適な経路を自動的に選択して案内経路を形成し表示する、いわゆる経路案内機能も備えている。このような自動的に最適な経路を設定する手法は、周知のダイクストラ法等の手法が知られている。また、ユーザによって入力された、例えば、住所、施設名称、電話番号等から施設等の位置を検索する検索機能も備えている。
In addition, when the position of the destination is input by the
これらの機能は、主にコンピュータ30によって各種の演算処理がなされることによって実行される。すなわち、コンピュータ30は目的地が入力されるとデジタル道路地図データベース20の地図データを用いて経路を計算し、その経路を表示する。この他、コンピュータ30は、車両の位置を示す自車位置マークとその周辺の道路地図を表示部40に表示させたり、道路地図の縮尺を変更したりする。
These functions are executed mainly by the
次に、本実施形態における経路案内処理について、図2及び図3のフローチャートを用いて詳細に説明する。図2は、経路案内処理の前半部分を示すフローチャートであり、図3は、経路案内処理の後半部分を示すフローチャートである。 Next, route guidance processing in the present embodiment will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing the first half of the route guidance process, and FIG. 3 is a flowchart showing the second half of the route guidance process.
まず、図2のステップS10では、車両の現在位置を検出する。このとき、GPS受信機11による位置データは、上述の道路データの座標データ(緯度と経度)と同じ形態で取得される。また、地磁気センサ12、ステアリングセンサ13、車速センサ14によって自車両の進行方向及び走行距離に関するデータが取得され、過去に算出、もしくは確定された車両位置を基準として、現在位置の座標データの算出を行なう(自立航法による座標データの算出)。なお、現在位置は、基本的には、自立航法により算出された座標データに基づいて求められる。ただし、GPS受信機11による位置データが取得されている場合には、両者を比較し、その差が所定距離以上である場合には、現在位置として、GPS受信機11による位置データを採用する。
First, in step S10 of FIG. 2, the current position of the vehicle is detected. At this time, the position data by the
ステップS20では、車両の現在位置を含む、周辺地図の地図データがデジタル道路地図データベース20から読み込まれ、表示部40に表示される。ステップS30では、目的地が設定されるか否かを判定する。具体的には、例えば、メニュー画面が表示部40に表示され、操作スイッチ群50を介して、このメニュー画面の「目的地設定メニュー」項目が選択されたか否かを判定する。「目的地設定メニュー」項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS10に戻る。一方、「目的地設定メニュー」項目が選択されたと判定された場合、ステップS40に進む。
In step S20, map data of the surrounding map including the current position of the vehicle is read from the digital
ステップS40では、目的地が設定される。具体的には、例えば、表示部40に目的地設定メニューが表示される。この目的地設定メニューには、「名称で探す」、「ジャンルで探す」、「電話番号で探す」などがある。ユーザは、操作スイッチ群50を介して、この目的地設定メニューのいずれかを選択し、選択したメニューに応じた検索条件を入力する。例として、ユーザが「電話番号で探す」を選択した場合、ユーザの所望する施設の電話番号「000−123−4567」が検索条件として入力され、コンピュータ30は、この入力された電話番号「000−123−4567」と一致する電話番号を付している施設データを検索する。この検索された施設データに対応する施設が目的地として設定される。
In step S40, the destination is set. Specifically, for example, a destination setting menu is displayed on the
ステップS50では、特に指示がない限り、ステップS10にて検出された現在位置を出発地とし、ステップS40にて設定された目的地までの案内経路をダイクストラ法等の手法で探索する。 In step S50, unless otherwise specified, the current position detected in step S10 is set as the departure point, and a guide route to the destination set in step S40 is searched by a technique such as the Dijkstra method.
ステップS60では、ターンリストが表示されるか否かを判定する。具体的には、例えば、メニュー画面が表示部40に表示され、操作スイッチ群50を介して、このメニュー画面の「ターンリスト表示」項目が選択されたか否かを判定する。「ターンリスト表示」項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS70に進む。
In step S60, it is determined whether a turn list is displayed. Specifically, for example, a menu screen is displayed on the
ステップS70では、ステップS50にて探索された案内経路を表示する。具体的には、表示制御部(図示せず)が、探索された案内経路を道路データに重ねて強調表示し、表示部40へ表示する。
In step S70, the guide route searched in step S50 is displayed. Specifically, a display control unit (not shown) highlights the searched guide route on road data and displays it on the
ステップS80では、ステップS50にて探索された案内経路に基づいて、経路案内が行われる。ステップS90では、ステップS10にて検出された現在位置が、ステップS40にて設定された目的地に到着したか否かを判定する。到着していないと判定された場合、ステップS80に戻る。一方、到着したと判定された場合、処理が終了される。 In step S80, route guidance is performed based on the guidance route searched in step S50. In step S90, it is determined whether or not the current position detected in step S10 has arrived at the destination set in step S40. If it is determined that it has not arrived, the process returns to step S80. On the other hand, if it is determined that it has arrived, the process is terminated.
ステップS60において、「ターンリスト表示」項目が選択されたと判定された場合、ステップS100に進む。ステップS100では、車両の進行方向における、出発地を起点とする案内経路上において、出発地から近い順に、案内対象交差点データが抽出される。 If it is determined in step S60 that the “turn list display” item has been selected, the process proceeds to step S100. In step S100, guidance target intersection data is extracted in the order closer to the departure location on the guidance route starting from the departure location in the traveling direction of the vehicle.
ステップS110では、ステップS100にて抽出された案内対象交差点データの各データ、及びステップS40にて設定された目的地の各データが記憶装置80に記憶される。具体的には、例えば、コンピュータ30は、出発地から近い順に、抽出された案内対象交差点データから、設定された目的地の順に記憶装置80に記憶する。
In step S110, each data of the guidance target intersection data extracted in step S100 and each data of the destination set in step S40 are stored in the
まず、案内対象交差点データにおけるノード座標、案内方向、及び交差点名称が記憶装置80に記憶される。次に、デジタル地図データ、及び案内対象交差点データにおけるノード座標に基づいて、案内経路上における出発地から案内対象交差点までの距離が算出され、この算出された距離が記憶装置80に記憶される。
First, the node coordinates, the guidance direction, and the intersection name in the guidance target intersection data are stored in the
そして、ステップS40にて設定された目的地における目的地の座標、及び目的地名称が記憶装置80に記憶される。最後に、デジタル地図データ及び目的地の座標に基づいて、案内経路上における出発地から目的地までの距離が算出され、この算出された距離が記憶装置80に記憶される。
Then, the coordinates of the destination and the destination name at the destination set in step S40 are stored in the
ステップS120では、施設種類が設定されるか否かを判定する。具体的には、例えば、メニュー画面が表示部40に表示され、操作スイッチ群50を介して、このメニュー画面の「施設種類設定メニュー」項目が選択されたか否かを判定する。「施設種類設定メニュー」項目が選択されたと判定された場合、ステップS125に進む。
In step S120, it is determined whether a facility type is set. Specifically, for example, a menu screen is displayed on the
ステップS125では、案内経路沿いにおける検索すべき施設種類が設定される。具体的には、例えば、図7に示すような、施設種類設定メニュー画面510が表示部40に表示される。この施設種類設定メニュー画面510には、「ガソリンスタンド」、「コンビニ」、「ファミレス」などの施設種類項目がある。ユーザは、操作スイッチ群50を介して、この施設種類設定メニュー画面510中の1つ乃至複数の施設種類項目を選択し、「OK」項目を選択することによって、案内経路沿いにおける検索すべき施設種類が設定される。また、ユーザは、操作スイッチ群50を介して、この施設種類設定メニュー画面510中の「全選択」項目を選択し、「OK」項目を選択することによって、案内経路沿いにおける検索すべき施設種類として、全ての施設種類を設定することもできる。これにより、ユーザの所望する施設種類に該当する施設のみを検索することができる。
In step S125, the facility type to be searched along the guide route is set. Specifically, for example, a facility type setting
ステップS130では、ステップS50にて探索された案内経路沿いにおける、ステップS120にて設定された施設種類に該当する施設データが抽出される。 In step S130, facility data corresponding to the facility type set in step S120 along the guide route searched in step S50 is extracted.
ステップS140では、ステップS130にて抽出された施設データの各データが記憶装置80に記憶される。具体的には、例えば、ステップS130にて抽出された施設データに該当する施設位置に基づいて、当該施設データに対応する施設が区間C沿いにある場合、区間Cの終点を示す案内対象交差点(または目的地)に対応するように、施設データにおける施設名称、施設種類、施設座標、及び施設詳細情報の各データが記憶装置80に記憶される。
In step S140, each piece of facility data extracted in step S130 is stored in the
ステップS120において、「施設種類設定メニュー」項目が選択されなかったと判定された場合、ステップS150に進む。 If it is determined in step S120 that the “facility type setting menu” item has not been selected, the process proceeds to step S150.
ステップS150では、例えば、図6に示すような、ターンリストが作成される。具体的には、例えば、まず、コンピュータ30は、記憶装置80から、案内対象交差点データにおける案内方向及び交差点名称、目的地における目的地名称を抽出する。次に、コンピュータ30は、この抽出された案内方向を示す矢印を生成する。そして、出発地、当該出発地から近い順にリストの先頭から案内対象交差点(案内方向を示す矢印、及び交差点名称)、目的地(目的地名称)を並べて表示する。次に、記憶装置80に記憶されている出発地から(案内対象交差点または目的地まで)の距離が抽出される。この抽出された出発地から(案内対象交差点または目的地まで)の距離が、当該案内対象交差点の交差点名称または当該目的地の目的地名称の下側に表示される。
In step S150, for example, a turn list as shown in FIG. 6 is created. Specifically, for example, first, the
最後に、ステップS120において、「施設種類設定メニュー」項目が選択されたと判定され、ステップS125において、施設種類が設定された場合には、記憶装置80に記憶されている案内対象交差点データ(または目的地)のいずれかに対応するように、施設データの各データが記憶されている場合、施設データの施設種類が抽出される。抽出された施設種類を示すアイコンが、出発地から(当該案内対象交差点または当該目的地まで)の距離の右側に表示される。なお、施設種類を示すアイコンとして、上述した情報記憶媒体21に記憶されている施設のロゴマークが用いられる。
Finally, in step S120, it is determined that the “facility type setting menu” item has been selected. If the facility type is set in step S125, the guidance target intersection data (or the purpose) stored in the
なお、ターンリストはユーザによってスクロール可能である。例えば、ユーザが、ターンリストの右側に備えられているスクロールバーを用いて、スクロールすることができる。このようにすることにより、ユーザは、案内経路沿いにおける施設を把握することができる。 The turn list can be scrolled by the user. For example, the user can scroll using a scroll bar provided on the right side of the turn list. By doing in this way, the user can grasp the facility along the guide route.
また、ステップS10にて検出された現在位置の変化に基づいて、ターンリストをスクロールさせても良い。これにより、ユーザは、車両の現在位置周辺において、案内経路沿いにおける施設を把握することができる。 Further, the turn list may be scrolled based on the change in the current position detected in step S10. Thereby, the user can grasp the facility along the guide route around the current position of the vehicle.
ステップS160では、ステップS50にて探索された案内経路、及びステップS150にて作成されたターンリストが表示される。具体的には、例えば、図8に示すような、ターンリスト表示画面520が表示部40に表示される。ターンリスト表示画面520の左側には、探索された案内経路が道路データに重ねて強調表示されている。また、ターンリスト表示画面520の右側には、道路地図上にターンリストが重ねて表示されている。
In step S160, the guide route searched in step S50 and the turn list created in step S150 are displayed. Specifically, for example, a turn
なお、ターンリストは走行強制の対象外である。走行強制の例として、目的地の設定などの複雑な操作は、安全のため、走行中には、例えば、トーンダウンさせることによって、当該複雑な操作ができないようにすることである。 The turn list is not subject to forced driving. As an example of traveling compulsory, a complicated operation such as setting a destination is to prevent the complicated operation from being performed, for example, by toning down during traveling for safety.
ステップS170では、ターンリスト上のアイコンが選択されたか否かを判定する。ターンリスト上のアイコンが選択されたと判定された場合、ステップS180に進む。ステップS180では、例えば、図9に示すような、施設表示画面530が表示部40に表示される。この施設表示画面530には、選択されたアイコンが示す施設を含む周辺地図の地図データがデジタル道路地図データベース20から読み込まれ、当該施設(アイコン)を含む道路地図が表示部40に表示される。そして、当該施設の施設名称及び「詳細」項目が道路地図上に表示される。なお、操作スイッチ群50を介して、右下に表示されている「戻る」項目がユーザによって選択されることによって、ターンリスト表示画面520に戻ることができる。これにより、ユーザは、選択されたアイコンが示す施設の施設位置、及び施設名称を把握することができる。
In step S170, it is determined whether an icon on the turn list has been selected. If it is determined that the icon on the turn list has been selected, the process proceeds to step S180. In step S180, for example, a
ステップS190では、操作スイッチ群50を介して、ステップS180にて表示された「詳細」項目が選択されたか否かを判定する。「詳細」項目が選択されたと判定された場合、ステップS200に進む。ステップS200では、例えば、図10に示すような、施設詳細情報画面540が表示部40に表示される。施設詳細情報画面540には、施設名称、及び施設の住所、施設の電話番号、施設の営業時間などの施設詳細情報が表示される。なお、操作スイッチ群50を介して、右下に表示されている「戻る」項目がユーザによって選択されることによって、施設表示画面530に戻ることができる。これにより、ユーザは、選択されたアイコンが示す施設に関する施設詳細情報を確認することができる。
In step S190, it is determined whether the “details” item displayed in step S180 has been selected via the
ステップS210では、ステップS50にて探索された案内経路に基づいて、経路案内が行われる。ステップS220では、ステップS10にて検出された現在位置が、ステップS40にて設定された目的地に到着したか否かを判定する。到着していないと判定された場合、ステップS170に戻る。一方、到着したと判定された場合、処理が終了される。 In step S210, route guidance is performed based on the guidance route searched in step S50. In step S220, it is determined whether or not the current position detected in step S10 has arrived at the destination set in step S40. If it is determined that it has not arrived, the process returns to step S170. On the other hand, if it is determined that it has arrived, the process is terminated.
以上、説明したように本実施形態によれば、案内経路沿いにおいて、検索された施設に該当する施設データにおける施設位置に基づいて、ターンリスト上において、隣接する2つの地点(案内経路上における出発地、案内対象交差点、及び目的地)を結んだ区間沿いのいずれかに当該施設がある場合、当該区間に当該施設に該当する施設種類を示すアイコンを表示する。このようにすることにより、ユーザはターンリストを確認することによって、いずれかの区間沿いに、いずれかの施設種類に該当する施設があるかを把握することができる。これにより、ユーザが、事前に、案内経路沿いにおける、所望の施設種類に該当する施設の大凡の位置を少なくとも把握することができる。 As described above, according to the present embodiment, two adjacent points (departures on the guidance route) on the turn list based on the facility position in the facility data corresponding to the found facility along the guidance route as described above. If the facility is located along any of the sections connecting the ground, the guidance target intersection, and the destination), an icon indicating the facility type corresponding to the facility is displayed in the section. By doing in this way, the user can grasp | ascertain whether there exists any facility which corresponds to which kind of facility along any section by confirming a turn list. Thereby, the user can grasp at least the approximate position of the facility corresponding to the desired facility type along the guide route in advance.
なお、本発明は、上述した実施形態になんら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形して実施することができる。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、上述した実施形態において、案内経路沿いにおける施設データが抽出された場合、ターンリスト上に、抽出された施設データに該当する施設種類を示すアイコンを表示する例について説明した。案内経路において、進行方向車線及び反対方向車線沿いにおける施設データを抽出し、進行方向車線または反対方向車線沿いにある施設かを識別できる態様で、ターンリスト上に、抽出された施設データに該当する施設種類を示すアイコンを表示しても良い。 For example, in the above-described embodiment, an example has been described in which, when facility data along the guidance route is extracted, an icon indicating the facility type corresponding to the extracted facility data is displayed on the turn list. In the guidance route, the facility data along the direction lane and the opposite direction lane is extracted, and it can be identified whether the facility is along the direction lane or the opposite direction lane. An icon indicating the facility type may be displayed.
具体的には、例えば、進行方向車線沿いにおける施設データが抽出された場合、抽出された施設データに該当する施設種類を示す彩色アイコンをターンリスト上に表示する。また、反対方向車線沿いにおける施設データが抽出された場合、抽出された施設データに該当する施設種類を示す白黒アイコンをターンリスト上に表示する。これにより、ユーザは、進行方向車線沿いにある施設であるか反対方向車線沿いにある施設であるかを把握することができる。 Specifically, for example, when facility data along the traveling lane is extracted, a colored icon indicating a facility type corresponding to the extracted facility data is displayed on the turn list. When facility data along the opposite lane is extracted, a black and white icon indicating the facility type corresponding to the extracted facility data is displayed on the turn list. Thereby, the user can grasp whether the facility is along the traveling direction lane or the facility along the opposite direction lane.
また、上述した実施形態では、案内経路沿いにおける施設データを抽出する例について説明した。しかしながら、案内経路において、進行方向車線沿いにおける施設データのみ抽出しても良い。例えば、ユーザが案内経路沿いにおける施設に立ち寄るために、施設検索をした場合には、ユーザが立ち寄ることが容易な進行方向車線沿いにある施設のみ検索すれば十分であると考えられるためである。 In the above-described embodiment, the example of extracting facility data along the guide route has been described. However, in the guidance route, only facility data along the traveling direction lane may be extracted. For example, when a user searches for a facility to stop at a facility along the guidance route, it is considered sufficient to search only for a facility along the traveling lane where the user can easily stop.
さらに、上述した実施形態では、選択されたアイコンが示す施設を含む周辺地図の地図データがデジタル道路地図データベース20から読み込まれ、当該アイコンを含む道路地図が表示部40に表示される。そして、当該施設の施設名称及び「詳細」項目が道路地図上に表示される例について説明した。しかしながら、さらに、出発地から選択されたアイコンが示す施設までの距離を算出し、算出された出発地から施設までの距離を当該道路地図上に表示しても良い。このようにすることにより、ユーザは、出発地から選択されたアイコンが示す施設までの距離を把握することが可能である。
Furthermore, in the above-described embodiment, map data of a surrounding map including the facility indicated by the selected icon is read from the digital
また、上述した実施形態では、常時、ターンリストが表示部40に表示されている例について説明した。しかしながら、ターンリストの表示の実行の有無が、ユーザによって選択可能に構成されていても良い。これにより、ユーザは、ターンリストの表示の実行の有無を選択することができる。
In the above-described embodiment, the example in which the turn list is always displayed on the
10…位置検出器
11…GPS受信機
12…地磁気センサ
13…ステアリングセンサ
14…車速センサ
20…デジタル道路地図データベース
21…情報記録媒体
30…コンピュータ
40…表示部
50…操作スイッチ群
60…音声出力部
70…音声入力部
80…記憶装置
90…VICS受信機
DESCRIPTION OF
Claims (10)
少なくとも交差点名称を有する交差点データを含む地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
前記地図データに基づいて、出発地から目的地までの案内経路を探索する案内経路探索手段と、
前記地図データに基づいて、前記案内経路上において、車両が右左折すべき案内対象交差点データを抽出する案内対象交差点データ抽出手段と
前記案内経路上において、前記出発地、前記抽出された案内対象交差点データに対応する案内対象交差点、及び前記目的地を、出発地から順に並べつつ、各案内対象交差点における右左折方向を表示するターンリストを生成するターンリスト生成手段と、
前記表示部において、前記生成されたターンリストを、前記地図データに基づく道路地図とともに表示する表示制御手段とを備えた車載ナビゲーション装置であって、
前記地図データは、少なくとも施設種類及び施設位置を有する施設データを含み、
前記施設データに基づいて、前記案内経路沿いにおけるユーザの所望の施設を検索する施設検索手段とを備え、
前記ターンリスト生成手段は、前記検索された施設に該当する施設データにおける施設位置に基づいて、前記ターンリスト上における隣接する2つの地点を結んだ区間沿いのいずれかに当該施設がある場合、当該区間に検索された当該施設に該当する施設種類を示すアイコンを表示することを特徴とする車載ナビゲーション装置。 A display unit;
Map data storage means for storing map data including intersection data having at least intersection names;
Based on the map data, a guide route search means for searching a guide route from the departure place to the destination;
Based on the map data, guidance target intersection data extracting means for extracting guidance target intersection data on which the vehicle should turn left and right on the guidance route, and the departure location and the extracted guidance target intersection on the guidance route. Turn list generating means for generating a turn list that displays the left and right turn directions at each of the guidance target intersections while arranging the guidance target intersections corresponding to the data and the destinations in order from the departure point;
In the display unit, the vehicle-mounted navigation device includes display control means for displaying the generated turn list together with a road map based on the map data,
The map data includes facility data having at least a facility type and a facility position;
A facility search means for searching a user's desired facility along the guide route based on the facility data;
The turn list generation means, based on the facility position in the facility data corresponding to the searched facility, if the facility is in any of the sections connecting two adjacent points on the turn list, An in-vehicle navigation device that displays an icon indicating a facility type corresponding to the facility searched in the section.
検索すべきユーザの所望する施設の施設種類を設定する施設種類設定手段を有し、
ユーザが、前記施設種類設定手段を用いて、所望する施設の施設種類を設定可能であり、
検索すべき施設の施設種類がユーザによって設定された場合、前記案内経路沿いにおける、前記設定された施設種類に該当する施設を検索することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の車載ナビゲーション装置。 The facility search means includes:
A facility type setting means for setting the facility type of the facility desired by the user to be searched;
The user can set the desired facility type using the facility type setting means,
The facility corresponding to the set facility type along the guide route is searched when the facility type of the facility to be searched is set by the user. The on-vehicle navigation device described.
前記ターンリスト上のアイコンはユーザによって選択可能であり、
前記表示制御手段は、前記ターンリスト上のアイコンがユーザによって選択された場合、選択されたアイコンが示す施設の施設名称を、当該施設を含む道路地図とともに表示することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の車載ナビゲーション装置。 The facility data includes a facility name,
The icon on the turn list can be selected by the user,
The display control means, when an icon on the turn list is selected by a user, displays a facility name of a facility indicated by the selected icon together with a road map including the facility. The in-vehicle navigation device according to claim 4.
前記表示制御手段は、前記算出された前記出発地から前記施設までの距離を前記道路地図上に表示することを特徴とする請求項5に記載の車載ナビゲーション装置。 Based on the map data and the facility data, comprising a distance calculation means for calculating a distance from the departure place to the facility indicated by the selected icon,
The in-vehicle navigation device according to claim 5, wherein the display control unit displays the calculated distance from the departure place to the facility on the road map.
前記表示制御手段に対して、前記選択されたアイコンが示す施設に関する施設詳細情報を表示するよう指示する指示手段を備え、
前記指示手段によって施設に関する施設詳細情報を表示するよう指示された場合、前記表示制御手段は、前記表示部において、少なくとも前記施設詳細情報を表示することを特徴とする請求項5または請求項6に記載の車載ナビゲーション装置。 The facility data includes facility detailed information indicating detailed information about the facility,
An instruction means for instructing the display control means to display detailed facility information related to the facility indicated by the selected icon;
The said display control means displays at least the said facility detailed information in the said display part, when the instruction | indication means displays the facility detailed information regarding a facility by the said instruction | indication means. The on-vehicle navigation device described.
ユーザが、前記スクロール手段を用いて、前記ターンリストをスクロール可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の車載ナビゲーション装置。 Scroll means for scrolling the turn list;
The in-vehicle navigation device according to any one of claims 1 to 7, wherein a user can scroll the turn list using the scroll means.
前記スクロール手段は、前記検出された現在位置の変化に基づいて、前記ターンリストをスクロールすることを特徴とする請求項8に記載の車載ナビゲーション装置。 A current position detecting means for detecting a current position of the vehicle;
The in-vehicle navigation device according to claim 8, wherein the scroll means scrolls the turn list based on the detected change in the current position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005150038A JP4622676B2 (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Car navigation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005150038A JP4622676B2 (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Car navigation system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006329678A JP2006329678A (en) | 2006-12-07 |
JP4622676B2 true JP4622676B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=37551523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005150038A Expired - Fee Related JP4622676B2 (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Car navigation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4622676B2 (en) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008041316A1 (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-10 | Pioneer Corporation | Route guidance apparatus, route guidance method, route guidance program, and recording medium |
KR100875375B1 (en) | 2007-05-28 | 2008-12-23 | 팅크웨어(주) | Intersection guidance method and navigation system using point of interest information |
KR20090071077A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-01 | 엘지전자 주식회사 | Navigation apparatus and method for providing information of tbt(turn-by-turn position) |
JP5415157B2 (en) * | 2009-06-11 | 2014-02-12 | 株式会社ゼンリンデータコム | Route information display system, route information display terminal, and computer program |
WO2013046427A1 (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | パイオニア株式会社 | Heads-up display, display device, and display method |
EP2631596B1 (en) * | 2012-02-22 | 2019-04-03 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Navigation method and corresponding navigation system |
JP6089360B2 (en) * | 2012-10-16 | 2017-03-08 | アルパイン株式会社 | Navigation device, icon display method, and navigation program |
JP2013174620A (en) * | 2013-05-28 | 2013-09-05 | Pioneer Electronic Corp | Navigation device, navigation method, navigation program, and record medium |
WO2014192135A1 (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | パイオニア株式会社 | Display device, display method and display program |
JP5646720B2 (en) * | 2013-11-13 | 2014-12-24 | 株式会社ゼンリンデータコム | Route information display system, route information display terminal, and computer program |
JP2015146200A (en) * | 2015-03-04 | 2015-08-13 | パイオニア株式会社 | Information providing apparatus, information providing method, and information providing program |
JP2017004338A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | クラリオン株式会社 | Display device |
JP2016177291A (en) * | 2016-04-06 | 2016-10-06 | パイオニア株式会社 | Display device, display method, and display program |
JP6789738B2 (en) * | 2016-09-08 | 2020-11-25 | 株式会社 ミックウェア | Information processing device |
GB201707070D0 (en) * | 2017-05-03 | 2017-06-14 | Tomtom Int Bv | Methods and systems of providing information using a navigation apparatus |
JP2018005245A (en) * | 2017-08-15 | 2018-01-11 | パイオニア株式会社 | Information provision device, information provision method, information provision program, terminal device, information display method, and information display program |
CN109669448A (en) * | 2017-10-17 | 2019-04-23 | 阿尔派株式会社 | Automatic Pilot control device and automatic Pilot control method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07113649A (en) * | 1993-10-18 | 1995-05-02 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation method and equipment for car |
JPH09264750A (en) * | 1996-03-27 | 1997-10-07 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation apparatus |
JPH1172341A (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Denso Corp | Route guidance apparatus |
JP2003185451A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-03 | Denso Corp | Data creation system and program for navigation device |
JP2004132749A (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Alpine Electronics Inc | Navigation device |
JP2004257966A (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Mitsubishi Electric Corp | On-vehicle navigation system |
JP2006078277A (en) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation system |
-
2005
- 2005-05-23 JP JP2005150038A patent/JP4622676B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07113649A (en) * | 1993-10-18 | 1995-05-02 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation method and equipment for car |
JPH09264750A (en) * | 1996-03-27 | 1997-10-07 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation apparatus |
JPH1172341A (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Denso Corp | Route guidance apparatus |
JP2003185451A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-03 | Denso Corp | Data creation system and program for navigation device |
JP2004132749A (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Alpine Electronics Inc | Navigation device |
JP2004257966A (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Mitsubishi Electric Corp | On-vehicle navigation system |
JP2006078277A (en) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006329678A (en) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4622676B2 (en) | Car navigation system | |
JP4808050B2 (en) | Navigation device and multi-path fusion method | |
US7925438B2 (en) | Method and apparatus for displaying route guidance list for navigation system | |
US6836723B2 (en) | Navigation method and system | |
JP5428189B2 (en) | Navigation device | |
US7937218B2 (en) | Navigation apparatus | |
KR101035805B1 (en) | Method of guiding rout to destination which bicycle is traveling | |
JP4674481B2 (en) | Car navigation system | |
JP4437816B2 (en) | Navigation device, route search method, route search program, and computer-readable recording medium | |
US6732047B1 (en) | Display method and apparatus for navigation system | |
US6859724B2 (en) | Method of searching for guidance route in navigation device | |
US20080167798A1 (en) | Navigation device and method for displaying navigation information | |
US8428865B2 (en) | Navigation system and roadway search method | |
JP4622644B2 (en) | Car navigation system | |
JP4785636B2 (en) | Navigation device | |
JP4817993B2 (en) | Navigation device and guide route setting method | |
JP4274913B2 (en) | Destination search device | |
JP2006189345A (en) | Onboard navigation device | |
JPH09152353A (en) | Navigation device with spot registration function | |
JP2006029811A (en) | On-vehicle navigation device | |
JP2007263580A (en) | Route search device, route search method, route search program, and recording medium | |
JP2006300834A (en) | Route searching device | |
JP4371032B2 (en) | Vehicle navigation device | |
JP2005233727A (en) | Map searching device and navigation system | |
JPWO2006109555A1 (en) | Information processing apparatus, method thereof, program thereof, and recording medium recording the program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4622676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |