JP5169848B2 - サーバー装置における省電力方法、省電力制御プログラム及びサーバー装置 - Google Patents
サーバー装置における省電力方法、省電力制御プログラム及びサーバー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5169848B2 JP5169848B2 JP2009003507A JP2009003507A JP5169848B2 JP 5169848 B2 JP5169848 B2 JP 5169848B2 JP 2009003507 A JP2009003507 A JP 2009003507A JP 2009003507 A JP2009003507 A JP 2009003507A JP 5169848 B2 JP5169848 B2 JP 5169848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bandwidth
- network interface
- power saving
- communication
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。本実施の形態にかかるサーバー装置の省電力方法は、サーバー装置に搭載される省電力制御プログラムがサーバー装置のハードウェアを制御することにより実現されるものである。なお、省電力制御プログラムにより実現される機能をハードウェアとしてサーバー装置上に搭載してもよい。
2a、2b メモリ
4a、4b、5a、5b ネットワークインタフェース
6 ネットワーク
10a、10b 制御プログラム
11a、11b 帯域制御部
12a、12b プロセス割り当て部
20a、20b 監視プログラム
21a、21b プロセス監視部
22a、22b サーバー状態監視部
23a、23b 通信状態監視部
24a、24b pps算出部
30a、30b ユーザー定義情報
31a、31b プロセス必要帯域定義テーブル
32a、32b 閾値情報
33a、33b デフォルト帯域情報
40a、40b システム情報
41a、41b プロセス
42a、42b、43a、43b 通信バッファ
44a、44b サーバー状態情報
45a、45b、46a、46b パケット情報
Claims (16)
- プログラムに応じたプロセスを実行する演算部からの指示に基づきデータの送受信を行う第1、第2のネットワークインタフェースを有するサーバー装置における省電力方法であって、
前記第1のネットワークインタフェースの通信帯域を広帯域に設定し、
前記第2のネットワークインタフェースの通信帯域を狭帯域に設定し、
前記演算部において実行中の前記プロセスを予め設定されたプロセス帯域定義情報に応じて前記第1、第2のネットワークインタフェースのいずれかに割り当て、
前記第1、第2のネットワークインタフェースにおけるデータの送受信量に応じて前記第1、第2のネットワークインタフェースの通信帯域を制御するサーバー装置における省電力方法。 - 前記サーバー装置の自状態が待機状態であるとことが検出された場合、前記第1のネットワークインタフェース及び前記第2のネットワークインタフェースの設定帯域を狭帯域に設定する請求項1に記載のサーバー装置における省電力方法。
- 前記第1のネットワークインタフェースに割り当てられたプロセスの使用帯域を計算し、
前記使用帯域が予め設定された使用帯域の閾値以下である場合は前記第1のネットワークインタフェースの帯域設定を狭くし、
前記使用帯域が前記使用帯域の閾値よりも広帯域である場合は前記第1のネットワークインタフェースの帯域設定を初期値に戻す請求項1又は2に記載のサーバー装置における省電力方法。 - 前記第1、第2のネットワークインタフェースが用いる通信バッファに予め設定されたデータ量の閾値以上のデータ量が蓄積されている場合は前記第2のネットワークインタフェースの帯域設定を広くし、
前記通信バッファに蓄積されたデータが前記データ量の閾値よりも少ない場合は前記第2のネットワークインタフェースの帯域設定を初期値に戻す請求項1又は2に記載のサーバー装置における省電力方法。 - 予め設定されたデフォルト帯域情報に基づき、前記第1、第2のネットワークインタフェースの通信帯域の初期値を設定する請求項1乃至4のいずれか1項に記載のサーバー装置における省電力方法。
- プログラムに応じたプロセスを実行する演算部からの指示に基づきデータの送受信を行う第1、第2のネットワークインタフェースを有するサーバー装置において、前記演算部上で実行される省電力制御プログラムであって、
メモリに格納されるデフォルト帯域情報に基づき前記第1のネットワークインタフェースの通信帯域を広帯域に設定し、
前記デフォルト帯域情報に基づき前記第2のネットワークインタフェースの通信帯域を狭帯域に設定し、
前記演算部において実行中の前記プロセスを前記メモリに格納されたプロセス帯域定義情報に応じて前記第1、第2のネットワークインタフェースのいずれかに割り当て、
前記第1、第2のネットワークインタフェースにおけるデータの送受信量に応じて前記第1、第2のネットワークインタフェースの通信帯域を制御する省電力制御プログラム。 - 前記省電力制御プログラムは、
前記第1、第2のネットワークインタフェースの前記通信帯域を設定する制御プログラムと、
前記演算部において実行されているプロセスを監視し、監視結果を前記制御プログラムに通知する監視プログラムと、を含む請求項6に記載の省電力制御プログラム。 - 前記サーバー装置の自状態が待機状態であることが検出された場合、前記第1のネットワークインタフェース及び前記第2のネットワークインタフェースの設定帯域を狭帯域に設定する請求項6又は7に記載の省電力制御プログラム。
- 前記第1のネットワークインタフェースに割り当てられたプロセスの使用帯域を計算し、
前記使用帯域が予め設定された使用帯域の閾値以下である場合は前記第1のネットワークインタフェースの帯域設定を狭くし、
前記使用帯域が前記使用帯域の閾値よりも広帯域である場合は前記第1のネットワークインタフェースの帯域設定を初期値に戻す請求項6乃至8のいずれか1項に記載の省電力制御プログラム。 - 前記第1、第2のネットワークインタフェースが用いる通信バッファに予め設定されたデータ量の閾値以上のデータ量が蓄積されている場合は前記第2のネットワークインタフェースの帯域設定を広くし、
前記通信バッファに蓄積されたデータが前記データ量の閾値よりも少ない場合は前記第2のネットワークインタフェースの帯域設定を初期値に戻す請求項6乃至8のいずれか1項に記載の省電力制御プログラム。 - 前記メモリに格納されたデフォルト帯域情報に基づき、前記第1、第2のネットワークインタフェースの通信帯域の初期値を設定する請求項6乃至10のいずれか1項に記載の省電力制御プログラム。
- プログラムに応じたプロセスを実行する演算部と、
プロセス毎に必要な通信帯域を定義したプロセス帯域定義情報を格納するメモリと、
前記演算部からの指示に基づき広帯域でデータの送受信を行う第1のネットワークインタフェースと、
前記演算部からの指示に基づき狭帯域でデータの送受信を行う第2のネットワークインタフェースと、
前記演算部において実行中の前記プロセスの状態を監視するプロセス監視部と、
前記プロセス監視部による監視結果及び前記プロセス帯域定義情報に応じて前記第1、第2のネットワークインタフェースのいずれかに前記プロセスを割り当てるプロセス割り当て部と、
前記第1、第2のネットワークインタフェースにおけるデータの送受信量を監視する通信状態監視部と、
前記通信状態監視部による監視結果に応じて前記第1、第2のネットワークインタフェースの通信帯域を制御する帯域制御部と、
を有するサーバー装置。 - 前記帯域制御部は、前記メモリに格納された自状態情報に基づき前記サーバー装置の自状態が待機状態であることが検出された場合、前記第1のネットワークインタフェース及び前記第2のネットワークインタフェースの設定帯域を狭帯域に設定する請求項12に記載のサーバー装置。
- 前記第1のネットワークインタフェースに割り当てられたプロセスの使用帯域を計算する使用帯域計算部を有し、
前記帯域制御部は、前記使用帯域が前記メモリに格納された使用帯域の閾値以下である場合は前記第1のネットワークインタフェースの帯域設定を狭くし、前記使用帯域が前記使用帯域の閾値よりも広帯域である場合は前記第1のネットワークインタフェースの帯域設定を初期値に戻す請求項12又は13に記載のサーバー装置。 - 前記帯域制御部は、前記メモリに設定され、前記第1、第2のネットワークインタフェースが送受信するデータを一時的に格納する通信バッファ領域を参照し、前記メモリに格納されたデータ量の閾値以上のデータが前記通信バッファ領域に蓄積されている場合は前記第2のネットワークインタフェースの帯域設定を広くし、前記通信バッファ領域に蓄積されたデータが前記データ量の閾値以下である場合は前記第2のネットワークインタフェースの帯域設定を初期値に戻す請求項12又は13に記載のサーバー装置。
- 前記帯域制御部は、前記メモリに格納されたデフォルト帯域情報に基づき、前記第1、第2のネットワークインタフェースの通信帯域の初期値を設定する請求項12乃至15のいずれか1項に記載のサーバー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009003507A JP5169848B2 (ja) | 2009-01-09 | 2009-01-09 | サーバー装置における省電力方法、省電力制御プログラム及びサーバー装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009003507A JP5169848B2 (ja) | 2009-01-09 | 2009-01-09 | サーバー装置における省電力方法、省電力制御プログラム及びサーバー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010161705A JP2010161705A (ja) | 2010-07-22 |
JP5169848B2 true JP5169848B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=42578515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009003507A Expired - Fee Related JP5169848B2 (ja) | 2009-01-09 | 2009-01-09 | サーバー装置における省電力方法、省電力制御プログラム及びサーバー装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5169848B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8724465B2 (en) * | 2009-10-28 | 2014-05-13 | International Business Machines Corporation | Zero packet loss energy efficient ethernet link transition via driver fast failover |
JP7067164B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-05-16 | 日本電気株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、及び制御プログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004112225A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | 情報通信装置 |
JP4532421B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2010-08-25 | アラクサラネットワークス株式会社 | ネットワーク中継装置 |
JP4876810B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2012-02-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置および節電プログラム |
-
2009
- 2009-01-09 JP JP2009003507A patent/JP5169848B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010161705A (ja) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5365211B2 (ja) | パケット転送システム、パケット転送装置、代理装置、プログラム、及びパケット転送装置の制御方法 | |
US7773526B2 (en) | Network interface control program and network interface controller | |
EP3090513A1 (en) | Adaptive traffic engineering configuration | |
JP2011160140A (ja) | 通信装置およびその制御方法 | |
US11588736B2 (en) | Communication apparatus, communication method, and program | |
US20180248784A1 (en) | Communication apparatus, communication method, and storage medium | |
JP5169848B2 (ja) | サーバー装置における省電力方法、省電力制御プログラム及びサーバー装置 | |
JP5341809B2 (ja) | 無線通信装置およびその制御プログラム | |
JP2009278532A (ja) | 送信装置及び輻輳制御方法 | |
JP2008147835A (ja) | データ伝送装置およびデータ伝送方法 | |
CN115801642A (zh) | 基于状态控制的rdma通讯管理模块、方法、设备及介质 | |
JP2011188100A (ja) | 通信システム及び通信システム制御方法並びにプログラム | |
WO2017022235A1 (ja) | 伝送装置、伝送制御方法、及び、記録媒体 | |
JP7090423B2 (ja) | 通信装置、通信方法、及びプログラム | |
JP5846018B2 (ja) | データ伝送装置、データ伝送システム及びデータ伝送方法 | |
CN103098513A (zh) | 通信节点设备、通信系统和选择用于通信系统的目的地接收接口的方法 | |
JP2012114742A (ja) | 無線通信装置および通信方法 | |
JP4952435B2 (ja) | リソース管理装置及びそれを用いた無線ネットワーク制御装置 | |
CN101984586A (zh) | 一种多链监测方法及装置 | |
JP2014103439A (ja) | 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法及び通信装置の制御プログラム | |
US20170063725A1 (en) | Control method, control device, and storage medium | |
JP2009060283A (ja) | 輻輳制御方法、輻輳制御方式、輻輳制御ノード装置、ノード装置及び制御プログラム | |
JP2010034974A (ja) | 通信装置、通信システム、および通信チャネル切換方法 | |
WO2016051498A1 (ja) | サーバシステム | |
WO2006087868A1 (ja) | マルチモード通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121107 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |