JP5167063B2 - 細胞培養装置 - Google Patents
細胞培養装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5167063B2 JP5167063B2 JP2008265301A JP2008265301A JP5167063B2 JP 5167063 B2 JP5167063 B2 JP 5167063B2 JP 2008265301 A JP2008265301 A JP 2008265301A JP 2008265301 A JP2008265301 A JP 2008265301A JP 5167063 B2 JP5167063 B2 JP 5167063B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- door
- housing
- control
- open
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/12—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
- C12M41/14—Incubators; Climatic chambers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
本発明の第1の態様は、試料を収納する密閉構造の筐体と、該筐体に設けられ、前記筐体内に試料を出し入れするための扉と、該扉の開閉状態を検出する開閉センサと、前記筐体内を加熱する加熱部と、前記筐体内の温度を検出する温度センサと、該温度センサにより検出された温度に基づいて前記加熱部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記開閉センサが、前記扉が開状態から閉状態に変化したことを検出した場合に、積分制御の積分偏差を初期化することにより温度復帰時の積分制御によるオーバーシュートを防止することを特徴とする、加熱装置を有する細胞培養装置である。
このようにすることで、制御を容易なものとすることができるとともに、扉の外部へ逃げてしまう熱量を抑えることでエネルギーの損失を低減することができる。
また、扉の開閉状態に関わらず、制御部による加熱部の制御を継続することができるため、安定的な温度制御が可能となる。
上記態様によれば、筐体内の温度のオーバーシュートを抑制し、熱に敏感な細胞に対してダメージを与えてしまうことを防止することができる。
本発明の第1の実施形態に係る細胞培養装置1について、図面を参照して以下に説明する。
図1に示すように、細胞培養装置1は、生体試料を収納し培養環境を保つために密閉構造とされた筐体101と、筐体101の内部温度を制御する温度制御ユニット(制御部)106と、筐体101と温度制御ユニット106とを接続する外部制御ユニット107とを主な構成要素として備えている。
細胞培養装置1の電源が投入されると、温度制御ユニット106により、温度センサ104により検出された筐体101の内部温度が読み取られる。この温度データと不揮発メモリ106cに保存されているPID制御パラメータおよび設定温度とに基づいて、PID制御演算部106bにより加熱ユニット105の出力値が決定される。温度制御ユニット106は、加熱ユニット105の出力値を制御することで、筐体101の内部温度を所定の温度に維持する。
図5に示すように、従来の細胞培養装置においては、試料出し入れのために開口部を開けると筐体内の温度が低下してしまう(図5のA部分)。ここで、従来の細胞培養装置は、開口部の開状態においても閉状態と同様の温度制御を行っているため、開口部の開放中には、温度制御ユニットはヒータによる加熱を行っているにも関わらず筐体内の温度が上がらないと認識をしてしまい、ヒータ出力が常に高い状態になる(図5のB部分)。この状態から扉を閉じると、扉を開いている状態において累積されたヒータ出力の積分偏差が、扉が閉じられた状態においてもそのまま適用されてしまう。その結果、筐体内を温度が急激に上昇して(図5のC部分)、温度復帰時に装置内の温度がオーバーシュートしてしまい(図5のD部分)、試料にダメージを与えてしまうという不都合があった。
このような構成を有する細胞培養装置2によれば、扉102が開かれると開閉センサ103が温度制御ユニット106の電源を切ることで、扉102開放中の温度制御を停止することができる。これにより、装置構成をより簡易なものとすることができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る細胞培養装置について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る細胞培養装置が第1の実施形態と異なる点は、扉の開状態が検出されている間には、加熱ユニットの目標温度を温度センサにより検出された温度に設定する点である。以下、本実施形態の細胞培養装置4について、第1の実施形態と共通する点については説明を省略し、異なる点について主に説明する。なお、装置構成は図1に示す第1の実施形態と同様であるため、第1の実施形態と同一の符号を用いて説明する。ただし、外部制御ユニット107は温度センサ104および開閉センサ103に接続されている。
外部制御ユニット107は、開閉センサ103から扉102が開いたことが通知されると、温度センサ104より筐体101の内部温度を読み込み、温度制御ユニット106に出力する。温度制御ユニット106は、外部制御ユニット107から出力された内部温度を不揮発メモリ106cに格納して目標温度として設定し、加熱ユニット105の温度制御を行う。開閉センサ103により扉102が開状態であることが検出されている間には、上記の動作を所定の周期で繰り返す。
なお、本実施形態に係る細胞培養装置4についても、前述の第1の実施形態における各変形例を適用して同様の効果を得ることも可能である。
101 筐体
102 扉
103 開閉センサ
104 温度センサ
105 加熱ユニット
106 温度制御ユニット
106a 外部通信部
106b PID制御演算部
106c 不揮発メモリ
106d 揮発メモリ
107 外部制御ユニット
Claims (5)
- 試料を収納する密閉構造の筐体と、
該筐体に設けられ、前記筐体内に試料を出し入れするための扉と、
該扉の開閉状態を検出する開閉センサと、
前記筐体内を加熱する加熱部と、
前記筐体内の温度を検出する温度センサと、
該温度センサにより検出された温度に基づいて前記加熱部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記開閉センサが、前記扉が開状態から閉状態に変化したことを検出した場合に、積分制御の積分偏差を初期化することにより温度復帰時の積分制御によるオーバーシュートを防止することを特徴とする、加熱装置を有する細胞培養装置。 - 前記制御部は、前記開閉センサにより前記扉の開状態が検出された場合には積分制御を停止し、前記開閉センサにより前記扉の閉状態が検出された場合には積分制御を開始する請求項1に記載の細胞培養装置。
- 前記制御部は、前記温度センサにより検出された温度と設定温度との偏差に基づいて制御量を演算する演算部と、該演算部において用いられる制御ゲインおよび設定温度を格納する不揮発メモリと、積分偏差を格納する揮発メモリとを有し、
前記揮発メモリに格納された積分偏差を消去することで、積分制御の積分偏差を初期化する請求項1に記載の細胞培養装置。 - 前記制御部は、前記扉の開状態を前記開閉センサにより検出した場合に、前記加熱部の制御を停止する請求項1に記載の細胞培養装置。
- 試料を収納する密閉構造の筐体と、
該筐体に設けられ、前記筐体内に試料を出し入れするための扉と、
該扉の開閉状態を検出する開閉センサと、
前記筐体内を加熱する加熱部と、
前記筐体内の温度を検出する温度センサと、
該温度センサにより検出された温度に基づいて前記加熱部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記開閉センサにより前記扉の開状態が検出されている間には、前記加熱部の目標温度を前記温度センサにより検出された温度に設定する細胞培養装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265301A JP5167063B2 (ja) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | 細胞培養装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265301A JP5167063B2 (ja) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | 細胞培養装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010094042A JP2010094042A (ja) | 2010-04-30 |
JP5167063B2 true JP5167063B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=42256180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008265301A Expired - Fee Related JP5167063B2 (ja) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | 細胞培養装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5167063B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5954079B2 (ja) | 2012-09-25 | 2016-07-20 | ソニー株式会社 | 培養観察装置及び培養観察方法 |
JP6414142B2 (ja) * | 2016-06-16 | 2018-10-31 | ソニー株式会社 | 培養温度制御装置、培養観察装置及び培養温度制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3197696B2 (ja) * | 1993-07-22 | 2001-08-13 | 三洋電機株式会社 | 培養装置 |
AU687468B2 (en) * | 1994-01-05 | 1998-02-26 | Becton Dickinson & Company | Continuously calibrating temperature controller |
JP2005257945A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 像加熱装置 |
JP4810093B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2011-11-09 | オリンパス株式会社 | 培養観察装置および標本トレー保温装置および蓋 |
JP4814806B2 (ja) * | 2007-01-25 | 2011-11-16 | 東邦電子株式会社 | 制御装置、制御方法および制御プログラム |
-
2008
- 2008-10-14 JP JP2008265301A patent/JP5167063B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010094042A (ja) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8991067B2 (en) | Methods and apparatuses for drying electronic devices | |
JP2008192266A5 (ja) | ||
US20070289589A1 (en) | Intelligent and adaptive control system and method for wood burning stove | |
CN105783350A (zh) | 一种空调电子膨胀阀控制方法及装置 | |
JP5167063B2 (ja) | 細胞培養装置 | |
CN109906417B (zh) | 具有多个恒温散热器阀控制器的单个恒温器 | |
JP2018046592A5 (ja) | ||
JP2007183391A (ja) | 画像形成装置 | |
US10697352B2 (en) | Vehicle thermal management system | |
JP2007521438A5 (ja) | ||
JP6411489B2 (ja) | 窓が開放いている場合の電気加熱装置の調整方法 | |
CN111156588A (zh) | 热水器控制方法及装置 | |
KR100910204B1 (ko) | 수장고내에 설치된 항온항습기의 에너지 절약형 송풍기제어방법 | |
JP2007155286A (ja) | 貯湯式給湯機 | |
TWI645286B (zh) | 記憶體控制裝置和方法 | |
JP4554414B2 (ja) | コージェネレーションシステム | |
US8573190B2 (en) | Method for heating a gas sensor | |
JP2006057902A (ja) | 温湿度制御装置および温湿度制御装置によるヒータの制御方法 | |
CN108215707A (zh) | 用于控制空气加热器的方法和装置、车辆 | |
US10739017B2 (en) | Determination of hydronic valve opening point | |
JP2503543Y2 (ja) | 温度調節器 | |
JP2654295B2 (ja) | ガス給湯器の温度制御装置 | |
KR200423215Y1 (ko) | 저장고의 컨트롤 박스 | |
JP2010127580A (ja) | 掘りごたつの温度制御方法 | |
CN115046294A (zh) | 空调器的辅助电加热控制方法、装置和电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5167063 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |