JP5164479B2 - 単結晶シードの製造と同時に単結晶部品を鋳造する方法 - Google Patents

単結晶シードの製造と同時に単結晶部品を鋳造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5164479B2
JP5164479B2 JP2007222309A JP2007222309A JP5164479B2 JP 5164479 B2 JP5164479 B2 JP 5164479B2 JP 2007222309 A JP2007222309 A JP 2007222309A JP 2007222309 A JP2007222309 A JP 2007222309A JP 5164479 B2 JP5164479 B2 JP 5164479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
seed
component
wax
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007222309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008062300A5 (ja
JP2008062300A (ja
Inventor
ユンベルト・アプリル
ジヤン−クロード・ジラル
ベルナール・ラルモン
ジヤン−ルイ・ベルジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2008062300A publication Critical patent/JP2008062300A/ja
Publication of JP2008062300A5 publication Critical patent/JP2008062300A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5164479B2 publication Critical patent/JP5164479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C7/00Patterns; Manufacture thereof so far as not provided for in other classes
    • B22C7/02Lost patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • B22C9/04Use of lost patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/04Influencing the temperature of the metal, e.g. by heating or cooling the mould
    • B22D27/045Directionally solidified castings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/002Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/14Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method characterised by the seed, e.g. its crystallographic orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/52Alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、シェルモールド内での三次元結晶構造の合金の指向性凝固によって、方向づけられた結晶方位を有する部品、特に、単結晶部品を製造する分野に関する。より詳細には、凝固は、スターターシードから実行される。
指向性凝固は、溶融金属をモールドに供給することに、および所定の結晶方位を有する成長軸に沿って凝固を進めることにある。ニッケル超合金では、例えば、<001>方位が支配する。しかし、凝固が第1の凝固軸に垂直な平面に対して位置づけられることをも可能にする凝固モードもある。鋳造部品の主軸に沿って測定された結晶方位は、第1方位と呼ばれ、主軸に垂直な平面における極性方位は、横または第2方位と呼ばれる。
本発明は、<001>第1結晶方位に関係することが必要な単結晶部品に適用する。
本発明は、より詳細には、2つの結晶方位が関係される単結晶部品、すなわち、凝固軸に関して<001>第1結晶方位および<010>横方位に適用する。
<001>第1方位だけが関係される場合、回転割り出しを有さない単結晶スターターシードが使用され、あるいは、ピグテールまたはシケインタイプの結晶セレクターが使用される。これは、エアフォイルが凝固軸と平行なブレードを動かすHPを製造する場合である。この技術を使用する製造工程は、出願人の名前でFR2734188に記載されている。
第1結晶方位と第2結晶方位との両方が関係されることが望まれる場合、回転割り出しを有するスターターシードが使用される。これは、例えば、出願人の名前でFR2724857に記載された方法を使用して製造された単結晶ノズルなどの部品に関する場合であり、そのために、エアフォイルは、凝固軸に対して直角である。
高圧タービンノズルまたはHPTNの製造の場合には、両方の結晶方位を関係させるために、スターターシードが、位置決め具によって、ワックス型の取り付けの間に回転割り出され、あるいはほかに、スターターシード−結晶供給を含むワックス型全体、HPTNワックス型および粗製シードは、モールド内に、ワンピースに射出成形される。
非軍事上および軍事上の航空機エンジン用の単結晶タービンノズルの製造において通常使用される単結晶シードも、ロストワックス鋳造法によって製造される。様々な製造工程は、図1に示すような、スターターシード1、ダイヤフラム2、および得ることが望まれるシードの円筒形状を有するロッド3を含むワックス塊をまず製造することからなる。部品のためのシェルモールド内にそれらを位置させ、得られる部品のデンドライトの結晶方位を保証するために、平面4を有するシードを形成することは、一般的である。
したがって、シードを製造する方法は、以下のとおりである。セラミックシェルが、シード、ダイヤフラムおよびロッドを含むワックス型のまわりに作製される。このシェルは、セラミックスリップに漬け、次いで流動床内の浸漬またはスプレーコーティングによる砂の層を適用することの繰り返される操作によって得られる。各ディッピングおよびセラミック砂適用後、中間層乾燥操作が、実行される。シェルモールドの所望の厚さが得られるまで、この一連の操作が数回繰り返される。これは、次いで、最終乾燥操作を受ける。
次の工程は、シェルモールドからワックスを取り除き、それを焼成することにある。それは、次いで、合金を鋳造する準備である。単結晶シードは、セラミックシェルの基部に、この目的のために設けられた円筒状ハウジング内に置かれており、次いで、セラミックシェルは、指向性凝固用の従来の炉の囲いの内に置かれる。金属は、モールドに注がれ、ワックスを除去することによって残された空間を満たす。合金は、シードと接触し、部分的に溶解する。次いで、凝固は、引き上げることにより進む。引き上げの終わりに、単結晶ロッドが得られる。次いで、シェルは、打ち破られる。ロッドは、所要の寸法に切断され、得られたシードの第1および第2方位を確認するようにチェックされる。これらのシードは、単結晶部品、例えば、タービンノズルの製造のためのスターターシードとして利用可能である。
仏国特許第2734188号明細書 仏国特許第2724857号明細書
この特定の製造は、単結晶部品の作製において、さらなる段階を構成し、単結晶部品は、既に、本質的に複雑である。
本発明の目的は、単結晶部品を得る全体のコストを低減する目的で、シードの製造を簡単にすることである。
本発明によれば、この目的は、金属鋳造によって、2つのプラットフォーム間に少なくとも1つの羽根を有する単結晶高圧タービンノズルの製造において、スターターシードとして使用されることができる少なくとも1つの単結晶シードを製造する以下の方法によって達成される。この方法は、以下の事実によって特徴づけられる。
ワックス型が作製され、ワックス型は、単結晶高圧タービンノズルのための型を形成する第1の構成要素と、スターターシードのための型を形成し、結晶方位を限定するための平面を含む第2の構成要素と、少なくとも、結晶方位を限定するための平面を有する粗製シードのための型を組み入れる第3の構成要素とを含み;
セラミックシェルモールドが、上記ワックス型およびスターターシードから形成され、結晶方位を限定するための上記平面を含み、モールドに組み入れられ;
金属が、セラミックシェルモールドに注入され、得られた粗製シードが、部品と同じ結晶構造を有するように、金属は、スターターシードからモールド内で指向性凝固を受け、得られた粗製シードは、スターターシードとしての後の使用のために部品から分離される。
したがって、本発明は、1つまたは複数の単結晶部品が製造される塊からシードの製造を可能とし、上記部品は、第1および第2結晶方位が、大量生産において関係されることを必要とする。したがって、特定のシェルモールドを別々に使用して、シードを製造することはもはや必要ではない。そのような部品から得られるシード数は、例えば、単結晶タービンノズルの製造の場合には、2であってもよい。ノズルが大量生産されるので、他のノズルを製造するのに十分なシードの数が容易に達成される。これは、かなりのコストの低減をもたらす。
金属供給ゲート用の少なくとも1つの構成要素を含む型について、粗製シード型は、上記第3の構成要素を形成する金属供給ゲート用の上記構成要素に組み込まれる。
方法は、粗製シードから作製された部品が、X線結晶学によってチェックされることを可能にする。粗製シードの結晶方位がチェックされる一方、単結晶部品を仕上げる操作は、並行に実行されてもよい。したがって、部品を作製する製造サイクルは短縮される。さらに、粗製シードとして1つまたは複数の供給ゲートを使用して、単に、供給ゲート内で得られた粗製シードをチェックすることにより、単結晶部品の結晶方位をチェックすることが可能である。
本発明は、スターターシードを形成する構成要素と、部品のための型を形成する第1の構成要素との間に結晶供給を成形する構成要素を含む型に、特に適用する。
1つの特徴によれば、羽根が第2の凝固軸に、プラットフォームが第1の凝固軸に沿って位置するように、部品は位置されている。より詳細には、型は、溶融金属供給ゲートを形成する2つの構成要素を含み、それぞれは、粗製シードを形成する構成要素を組み込む。
第1の実施形態によれば、型は、ワックスを有するモールド内でワンピース射出成形によって形成されて、上記構成要素をすべて提供する。
別の実施形態によれば、型は、ワックスを有するモールド内で射出成形によって形成されて、第1および第2の構成要素を提供し、第3の構成要素は、別々に作製され、次いで型に取り付けられる粗製シードを形成する。より詳細には、この場合、割り出し手段が、第3の構成要素と型との間に設けられる。
特に、割り出し手段は、型と、粗製シード型を形成する構成要素との間のほぞ穴−ほぞタイプのリンクからなる。
全体的に見て、利点は以下のどおりである。
スターターシードとして連続して使用される粗製シードを得るコストの低減。
作製された部品の結晶方位は、粗製シードの結晶方位を単にチェックすることによりチェックされる。したがって、粗製シードのチェックと並行に部品が仕上げられることは可能であり、それにより、部品のための製造サイクルを短縮し、したがって、コストが削減される。
1方位が凝固軸に対して直角であることを必要とする、および/または2つの結晶方位が関係されることを必要とする配置を有する単結晶部品のうち、HPTN(高圧タービンノズル)の特徴例について言及される。それらは、塊の基部にスターターシードを使用して、ロストワックス鋳造法によって製造される。本発明は、技術、言いかえれば、代わりに単結晶スターターシードとなる生成物に付随する粗製シードを使用することを提案する。
本発明の方法は、HPTNの製造にそれを適用することにより以下に説明される。
ワンピースワックス射出法によって粗製シードを製造する1つの方法は、図2を参照して説明される。
HPTNと同時の粗製シードの製造における第1の工程は、以下の一連の構成要素から構成された型10の金属モールド内でのワンピースワックス射出成形からなる。
部品、本明細書ではHPTNを形成する第1の構成要素11。このHPTN部品は、羽根11Bが間に延在する2つのプラットフォーム11Aを含む。
スターターシードをモールドする第2の構成要素13。この構成要素は、スターターシードが、連続してその部品をモールドする穴に対して割り出されることができることによって、平面13Aを有する。
溶融金属供給ゲートを形成する2つの第3の構成要素14。
スターターシードと部品との間で結晶供給を形成する第4の構成要素15。
このワンピース型10において、プラットフォーム11Aが、<001>第1の軸に沿って垂直に置かれるように、部品11のための型が置かれることが理解されることができ、<001>第1軸は、スターターシードの軸である。スターターシードは、それ自体が円筒形状であり、その主軸は、第1の凝固軸である。このように、羽根11Bは、<010>または<100>横結晶軸に沿って置かれる。
2つの第3の構成要素14は、スターターシードと同じ形状の2つの粗製シード14Aをそこから解放することができるように形成されている。それらは、平面14A’を有する円筒状である。
粗製シードは、金属の凝固、仕上げおよび検査後に、次いで、スターターとして使用されてもよい。いくつかのワンピースワックス型が得られた後、これらの様々な型は、供給ゲート、および鋳造中に金属を保持するカップを特に含む塊を形成するためにともに連結される。
したがって、セラミックシェルは、塊をセラミックスリップに漬け、次いで流動床中の浸漬またはスプレーコーティングにより砂の層を適用する交互の操作によって、ワックス型10のまわりに知られている方法で作製される。各ディッピングおよびセラミック砂の適用後、中間層の乾燥操作が実行される。シェルモールドの所望のセラミックの厚さが得られるまで、この一連の操作が数回繰り返される。セラミックの厚さが、ワックス型のまわりで十分な場合、このように得られたシェルは、その最終乾燥操作を受ける。
次いで、ワックス10が、シェルモールドから取り除かれ、次いで、焼成される。シェルモールドは、次いで、合金を鋳造するために準備される。
シェルモールドは、指向性凝固のために従来の炉の囲いの内に置かれており、スターターシードは、セラミックシェルの基部に、この目的のために設けられ、型10の構成要素13から作製される円筒状ハウジング内に置かれている。
合金は、注がれた後に、シードと接触し、部分的に溶解する。次いで、凝固は、引き上げる、または他の知られている技術により起こる。凝固の終わりに、単結晶HPTN部品および単結晶粗製シードは、シェル内で得られる。次いで、シェルは、取り除かれ、ロッドは、所要の寸法に切断され、得られたシードの第一および第二方位を確認するようにチェックされる。
粗製シードの結晶方位が、HPTN部品の代表であると考えられ、それにより、HPTNの結晶方位をチェックしなければならないことをなしで済ます。粗製シードは、スターターシードとして、単結晶部品、例えば、タービンノズルの製造のために連続して使用されることができる。仕上げ操作、すなわち、スターターシードおよび結晶供給の取り外し、粉砕およびサンドブラスティングの操作は、シードのX線結晶検査と並行して実行され、それにより、HPTN部品の全体の製造において時間を節約することを可能にする。
変形例によれば、粗製シードがワンピースワックス射出成形の部品であることを必要とすることなく、粗製シードを製造することが可能である。
ワンピースワックス型の射出成形とは別にシードを作製するために使用されるこの第2のアプローチは、図3および図4で説明され、図2の対応する符号は、100だけ大きくされている。
図3は、スターターシード113を形成する第2の構成要素、結晶供給115、プラットフォーム111Aを有するHPTN型111および羽根111Bを形成する第4の構成要素、および金属供給ゲート114のための第3の構成要素を示す。これらの構成要素114は、プラットフォーム111Aを有するワンピースで射出成形される。粗製シード114Aを形成する構成要素は、射出成形モールド内で別々に製造され、これらの構成要素が組み立てられる位置決め具上に取り込まれている。粗製シード114Aを形成する各構成要素は、部品に対して位置付けされ、ここで、HPTNは、回転割り出しされ、それにより、平面114A1を位置させ、その結果、粗製シードの第1および第2結晶方位に関係させる。ワックス粗製シード型の下面114A2は、部品のプラットフォーム111Aに金属を供給するための供給ゲートを形成する部分のためのワックス型の上面114’に接合されている。
割り出し操作のための操作方法の変形例は、図3に対応する符号が同じであるが、100だけ大きくされる図4で説明されている。粗製シード214Aのワックス型は、ワックス型211、より詳細には、ほぞ穴−ほぞタイプのリンクを介して、部品200に金属を供給するための供給部214に関して割り出される。粗製シード214Aのためのワックス型は、切欠き214A1を備え、一方、部品200のためのワックス型は、ほぞ214’を備える。
一旦組み立てると、最終ワックス型は、図2のワンピース型と同じ構成要素を含む。
これらの2つの変形例について、方法の次の工程は、ワンピース射出成形されたワックス型からの粗製シードの作製について記述した最初の解決法と同一である。
ロッドから単結晶シードを得るための先行技術のアセンブリを斜視的に示す。 シェルモールドが、ワックス型から構成される前に、粗製シードを形成する2つの型構成要素を有する本発明による単結晶ノズルのためのワックス型を示す。 単結晶ノズルに接合することにより、粗製シードが組み立てられた本発明の変形例による単結晶ノズルのためのワックス型を示す。 ほぞ穴−ほぞアセンブリにより割り出しを有する単結晶ノズルに接合することにより、粗製シードが組み立てられた本発明の別の変形例による単結晶ノズルのためのワックス型を示す。
10 ワックス型
11 第1の構成要素
11A、111A プラットフォーム
11B、111B 羽根
13 第2の構成要素
13A 14A’、114A1 平面
14 第3の構成要素
14A、114A、214A 粗製シード
15 第4の構成要素
111 HPTN型
113 スターターシード
114 金属供給ゲート
114A2 下面
114’ 上面
115 結晶供給
200 部品
211 ワックス型
214 供給部
214A1 切欠き
214’ ほぞ

Claims (5)

  1. 金属鋳造による2つのプラットフォーム間に少なくとも1つの羽根を有する単結晶高圧タービンノズルの製造においてスターターシードとして使用ることができる少なくとも1つの単結晶シードを製造する方法であって、
    ワックス型が作製され、該ワックス型は、
    羽根が前記単結晶の第2の軸に沿って位置するとともにプラットフォームが前記単結晶の第1の軸に沿って位置するように配向された、単結晶高圧タービンノズルのための型を形成する第1の構成要素と、
    スターターシードのための型を形成し、結晶方位を限定する平面を含む第2の構成要素と
    それぞれが、溶融金属供給ゲートを形成しており、結晶方位を限定する平面を有する粗製シードのための型を組み込んだ、少なくとも2つの第3の構成要素とを備えており
    ワックス型は、ワックスをモールド内に射出成形することによって形成されて、第1および第2の構成要素を提供し、第3の構成要素は、別途作製された後、前記射出成形によって形成された型に取り付けられる粗製シード型であり、第3の構成要素と前記射出成形によって形成された型との間に、割り出し手段が設けられており、
    セラミックシェルモールドが、前記ワックス型から形成され、前記結晶方位を限定する平面を含むスターターシードが、モールドに組み込まれ、
    金属が、セラミックシェルモールドに注入され、
    得られ粗製シードが部品と同じ結晶構造を有するように、金属が、モールド内でスターターシードから指向性凝固を受け、
    得られた粗製シード次にスターターシードとして使するために部品から分離される、前記方法。
  2. ワックス型が、第2の構成要素と第1の構成要素との間で、結晶供給を形成する第4の構成要素を含む、請求項1に記載の方法。
  3. ワックス型が、ワックスをモールド内で射出成形することによって形成されて、前記構成要素のすべてを提供する、請求項1および2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 割り出し手段が、粗製シード型を形成する第3の構成要素と、第1および第2の構成要素からなる型との間の、ほぞ穴−ほぞタイプのリンクからなる、請求項に記載の方法。
  5. 部品が、粗製シード上で実行されX線結晶学によってチェックされる、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
JP2007222309A 2006-08-29 2007-08-29 単結晶シードの製造と同時に単結晶部品を鋳造する方法 Active JP5164479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0653510 2006-08-29
FR0653510A FR2905384B1 (fr) 2006-08-29 2006-08-29 Procede de fabrication de germes monocristallins simultanement a la coulee de pieces monocristallines.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008062300A JP2008062300A (ja) 2008-03-21
JP2008062300A5 JP2008062300A5 (ja) 2012-12-20
JP5164479B2 true JP5164479B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=37882389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007222309A Active JP5164479B2 (ja) 2006-08-29 2007-08-29 単結晶シードの製造と同時に単結晶部品を鋳造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7779889B2 (ja)
EP (1) EP1894647B1 (ja)
JP (1) JP5164479B2 (ja)
CA (1) CA2599037C (ja)
FR (1) FR2905384B1 (ja)
RU (1) RU2422564C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2927270B1 (fr) * 2008-02-08 2010-10-22 Snecma Procede de fabrication d'aubes a solidification dirigee
US8899303B2 (en) 2011-05-10 2014-12-02 Howmet Corporation Ceramic core with composite insert for casting airfoils
US8915289B2 (en) 2011-05-10 2014-12-23 Howmet Corporation Ceramic core with composite insert for casting airfoils
RU2492025C1 (ru) * 2012-03-27 2013-09-10 Российская Федерация в лице Министерства промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Способ получения монокристаллических изделий из никелевых жаропрочных сплавов с заданной кристаллографической ориентацией
CN102847917A (zh) * 2012-07-09 2013-01-02 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种超薄窄弦细长无余量定向工作叶片变速拉晶方法
FR3020292B1 (fr) * 2014-04-24 2016-05-13 Snecma Moule pour fonderie monocristalline
CN105268916B (zh) * 2014-06-11 2017-09-22 中国科学院金属研究所 一种单晶涡轮导向叶片的制备工艺
CN105170909B (zh) * 2015-10-10 2017-11-14 贵阳中航动力精密铸造有限公司 一种用于空心单晶叶片的浇注系统
FR3070286B1 (fr) * 2017-08-31 2022-01-21 Safran Aircraft Engines Arbre de coulee pour procede de fabrication par fonderie a modele perdu et procede de fabrication
CN107755637A (zh) * 2017-09-18 2018-03-06 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种消除定向凝固铸件缺陷的方法
CN109351951B (zh) * 2018-11-29 2020-12-22 中国科学院金属研究所 一种减少单晶叶片平台疏松缺陷的工艺方法
FR3095972B1 (fr) * 2019-05-13 2023-07-07 Safran Aircraft Engines Moule pour la fabrication d’une pièce par coulée de métal et croissance épitaxiale et procédé de fabrication associé
CN113042713B (zh) * 2021-02-26 2023-05-12 贵阳航发精密铸造有限公司 一种大尺寸或多联单晶导向叶片的引晶结构及制造装置
CN112974729B (zh) * 2021-05-11 2021-08-10 中国航发北京航空材料研究院 一种双晶叶片蜡模组合方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2724857B1 (fr) * 1980-12-30 1997-01-03 Snecma Procede de fabrication d'aubes cristallines
US4714101A (en) * 1981-04-02 1987-12-22 United Technologies Corporation Method and apparatus for epitaxial solidification
US4475582A (en) * 1982-01-27 1984-10-09 United Technologies Corporation Casting a metal single crystal article using a seed crystal and a helix
JPH09170402A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Hitachi Ltd ガスタービン用ノズル及びその製造法とそれを用いたガスタービン
US6505672B2 (en) * 2001-05-22 2003-01-14 Howmet Research Corporation Fugitive patterns for investment casting
US20050211408A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Bullied Steven J Single crystal investment cast components and methods of making same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2599037C (fr) 2014-05-13
EP1894647B1 (fr) 2011-10-19
FR2905384B1 (fr) 2008-12-26
JP2008062300A (ja) 2008-03-21
RU2422564C2 (ru) 2011-06-27
US7779889B2 (en) 2010-08-24
CA2599037A1 (fr) 2008-02-29
FR2905384A1 (fr) 2008-03-07
EP1894647A1 (fr) 2008-03-05
RU2007132629A (ru) 2009-03-10
US20080169076A1 (en) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5164479B2 (ja) 単結晶シードの製造と同時に単結晶部品を鋳造する方法
JP2008062300A5 (ja)
US9835035B2 (en) Cast-in cooling features especially for turbine airfoils
US7562691B2 (en) Core for turbomachine blades
JP4975979B2 (ja) インベストメント鋳造品内でのコア生成特徴形状部の位置を決定するための方法及び装置
EP2986760B1 (en) Regenerating an additively manufactured component to cure defects and alter microstructure
EP1634665B1 (en) Composite core for use in precision investment casting
JP4906210B2 (ja) 多層中子及びその製造方法
AU2005201580B2 (en) Investment casting
JP3226674B2 (ja) 一体構造の壁厚制御手段付きコアによるインベストメント鋳造法
US7779892B2 (en) Investment casting cores and methods
JP4902146B2 (ja) 合成モデル鋳造
JP2005319519A (ja) シェル固定具部品の製造方法、インベストメント鋳造鋳型の製造方法、インベストメント鋳造法、ベースプレート、金型、及びシェル固定具
US20110132564A1 (en) Investment casting utilizing flexible wax pattern tool
JP2008151129A (ja) タービンエンジンコンポーネントおよびその製造方法
JP2006123008A (ja) 鋳造模型の成形方法およびインベストメント鋳造コア
US10155265B2 (en) Method for positioning core by soluble wax in investment casting
US10766065B2 (en) Method and assembly for a multiple component core assembly
US20170246677A1 (en) Casting with metal components and metal skin layers
CN104918731A (zh) 使用定向冷却的失蜡铸造法制造部件的方法
US9616489B2 (en) Casting pattern
US5503218A (en) Method of making a shell mould from a ceramic material for a disposable pattern casting process
GB2346340A (en) A ceramic core, a disposable pattern, a method of making a disposable pattern, a method of making a ceramic shell mould and a method of casting
JP7100399B2 (ja) モデルモールドコアブランク、モデルモールドコア、および精密鋳型を作製するための方法、ならびに空隙構造を有する鋳造部品を作製するための鋳造方法
CN109663888B (zh) 用于模具种晶的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121102

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5164479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250