JP5163911B2 - 空間演出装置 - Google Patents

空間演出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5163911B2
JP5163911B2 JP2010008722A JP2010008722A JP5163911B2 JP 5163911 B2 JP5163911 B2 JP 5163911B2 JP 2010008722 A JP2010008722 A JP 2010008722A JP 2010008722 A JP2010008722 A JP 2010008722A JP 5163911 B2 JP5163911 B2 JP 5163911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
production
pole
effect
space
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010008722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011151439A (ja
Inventor
剛 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2010008722A priority Critical patent/JP5163911B2/ja
Priority to KR1020100125002A priority patent/KR101313355B1/ko
Priority to CN201010589461.9A priority patent/CN102129225B/zh
Publication of JP2011151439A publication Critical patent/JP2011151439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5163911B2 publication Critical patent/JP5163911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S4/00Lighting devices or systems using a string or strip of light sources
    • F21S4/20Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports
    • F21S4/28Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports rigid, e.g. LED bars
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

この発明は、街路や公園、岸壁などの公共場所に設置した光と音響とで空間を演出する空間演出装置に関するものである。
従来、街路や公園、岸壁などの公共場所において、その空間を演出する方法としては、街路灯を用いてその光を利用した空間演出方法がよく行われている。
また、商店街などでは、支柱や電柱にスピーカーを取り付け、歩行者にBGMを流すなど、音響を利用した空間演出方法も行われている。
そして、光と音響の両方を活用して、空間を演出する方法として、例えば、街路灯の内部にスピーカーを組み込み、街路灯からの光と、スピーカーからの音によって、街路灯のそばを通る人に、潤いや安らぎなど、心地よい環境を与えるシステムが開発されている。
このような技術として、実用新案登録第3091341号(文献1)にその一例が記載されている。
図6に上記従来技術が示されており、該従来技術においては、歩道20に沿って設けられた街路灯21に2つのスピーカー22、23が組み込まれたものが開示されている。そして、その一方のスピーカー22からの音響が歩道20に沿って建てられている建築物26からの反射音24として、他方のスピーカー23からの音響が直接音25として、歩行者Mに聞こえることにより、音響に方向と広がりが感じられるステレオ効果をもたらそうとするものである。
しかしながら、上記従来技術では、街路灯に組み込まれたスピーカーからの音響は歩行者の動きとは無関係に発せられており、歩行者が当該街路灯の傍らを通過するときに、その動きを検知して音響を作動させるようにきめ細かに制御されてはおらず、歩行者の動きにマッチしてタイミングよく空間演出を行うことができなかった。
また、スピーカーを街路灯に組み込んだものであるから、街路灯は、その本来の機能から当然ながら点灯したままであって、音響とともに、点滅や調光などする光を付加したきめ細かな空間演出が期待できるようなものでもなかった。
実用新案登録第3091341号公報
この発明が解決しようとする課題は、LEDとスピーカーが組み込まれた複数の演出ポールを、間隔を置いて配置してなる、街路などの公共場所での空間演出装置として、その周辺に行き交う歩行者の動きに応じて、きめ細かに光と音響による空間演出を行うことができるような装置を提供することである。
上記課題を解決するために、この発明に係る空間演出装置は、LEDとスピーカーが組み込まれた複数の演出ポールを、間隔を置いて配置し、人体を検知するセンサーからの信号によって、演出ポール毎に、当該各演出ポールに組み込まれたそれぞれのLEDの点灯・消灯及びスピーカーの駆動・停止を制御するコントローラを有することを特徴とする。
また、前記LEDは、前記演出ポールの長手方向に沿って複数配置されていることを特徴とする。
また、前記センサーは、各演出ポールにそれぞれ設置されており、人体を最初に検知したセンサーからの信号によって前記コントローラが作動することを特徴とする。
また、前記コントローラは、前記複数の演出ポールのうち選択された演出ポールに設置されていることを特徴とする。
また、前記演出ポールは、LEDの点灯・消灯パターンと、スピーカーの駆動・停止パターンが同期していることを特徴とする。
LEDとスピーカーが組み込まれた複数の演出ポールを、間隔を置いて配置することにより、歩行者は各演出ポールの間から、樹木、建物、海などの景色が背景として認識できるものであり、背景も空間演出の1項目として取り入れることができる。
そして、人体の存在を検出して初めて演出ポール毎に組み込まれたLEDとスピーカーの駆動を行うので、当該場所での歩行者の動きにマッチしたきめ細かで臨場感のある空間演出効果がなされる。
また、人体の動きを検出するコントローラによって演出ポール毎に光と音響とを駆動するので、同時的あるいは時間差を持たせた演出ができ、全体として広がりをもつ総合的な空間演出を可能とするものである。
本発明に係る空間演出装置の説明図。 本発明の空間演出装置に用いられる演出ポールの説明図。 本発明の空間演出装置の他の実施例の説明図。 図3の空間演出装置に用いられる演出ポールの説明図。 本発明の空間演出装置の制御図。 従来の空間演出装置の説明図。
図1は本発明に用いる演出ポールの構造を示す斜視図であり、(A)は組み立て完成図、(B)は分解図である。
図において、演出ポールPは、光源部2と音源部3とを有する。(B)で示すように、演出ポールPの内部には、縦方向に配列された複数個のLED4が配設され、下方にはスピーカー5が組み込まれている。
上記演出ポールPは、前板10、後板11および両側板12とからなり、これらによって形成される内部空間に前記LED4およびスピーカー5が収納されている。そして、前板10には、光源部2に光透過窓15および音響スクリーン16が設けられている。
なお、13は天板であり、14は基台である。
図2に、上記構成の演出ポールPを6本配置した例が示されていて、公共場所などにおいて、樹木Wを中心としてこれを取り囲むように、6本の演出ポールP1〜P6が配置されている。このような配置とすることにより、各演出ポールP1〜P6の間から樹木Wを背景として認識できる。
各演出ポールP1〜P6は、信号線7、7・・・によってコントローラ6に接続されている。なお、図2においては演出ポールP1、P2の信号線7のみを示したが、他の演出ポールP3〜P6も同様である。
そして、歩行者Mが往来する適宜箇所に人体を検知するセンサー8が配置され、該センサー8は、信号線71によって前記コントローラ6に接続されている。
該センサー8は歩行者Mが近づいたことを検知すると、コントローラ6に信号を送り、該コントローラ6からは信号線7を経て各演出ポールP1〜P6に信号が送られ、当該ポールに組み込まれたLEDの点灯・消灯およびスピーカー5の駆動・停止を制御するものである。
なお、ここでいう、LEDの点灯・消灯には、光量を調整する調光も含まれる。
次いで、具体的な空間演出の一例を述べると以下のようである。
公共場所などの適宜箇所に設置されたセンサー8の近辺に人がおらず、センサー8が人体を検知していないときは、全ての演出ポールP1〜P6のLED4を点灯状態としていて、樹木Wを含めて動きのない静謐な空間演出を行っており、この場合、スピーカー5は停止していて音響を発しない。
歩行者Mが近寄りセンサー8が人体を検知すると、歩行者Mの存在を知らせる信号がコントローラ6に送られ、該コントローラ6からの信号で全ての演出ポールPのLED4が一斉に消灯する。
その後、演出ポールP1のみLED4を点灯させ、同時に、スピーカー5を駆動して音響を発生する。
次いで、演出ポールP1のLED4を点灯させた状態で、該演出ポールP1のスピーカー5を停止し、演出ポールP2のLED4を点灯させ、同時に演出ポールP2のみのスピーカー5を駆動して音響を発生する。
次いで、演出ポールP1、P2のLED4を点灯させた状態で演出ポールP2のスピーカー5を停止し、演出ポールP3のLED4を点灯させ、同時に演出ポールP3のみのスピーカー5を駆動して音響を発生する。
以上の動作を演出ポールP6まで行い、該演出ポールP6のスピーカー5を一定時間駆動した後に、全ての演出ポールPのスピーカー5を同時に駆動し、更に一定時間経過後に、点灯している全ての演出ポールPのLED4を消灯し、それと同時に、全ての演出ポールPのスピーカー5を停止する。
このような演出は、歩行者Mがセンサー8に近づくと、各演出ポールP1〜P6が順番に点灯していき光に動きが付加されたごときに観察される。同時にスピーカー5からの音響も光の動きに連動して進行していくので、光と音響がかみ合った空間演出となる。
もちろん、上記の光と音響の駆動は一例であって、他に様々な演出ができることはいうまでもない。
図3は、本発明の空間演出装置に用いられる演出ポールPの他の実施例であり、(A)は完成図、(B)は分解図である。
同図の例では、人体を検知するセンサー8が各演出ポールP内に組み込まれていて、該演出ポールPの前板10には検知窓17が設けられている。それ以外の構造については、図1のものと同様である。
この演出ポールPを用いた配置例が図4に示されている。樹木Wを中心としてその周囲を取り囲むように、図3に示す演出ポールP1〜P6が配置され、各演出ポールPのセンサー8からの信号線71がコントローラ6に接続される。
この例では、いずれかの演出ポールPに歩行者Mが近づくと、該演出ポールPに組み込まれたセンサー8が人体を検知し、コントローラ6に信号を送る。そして、該コントローラ6からの信号によって、各演出ポールPのLEDやスピーカー5が作動されるものである。
この構造の演出ポールPを用いた空間演出の一例を述べる。
まず、全ての演出ポールP1〜P6のセンサー8で人を検知していない場合、つまり、演出ポールPの近くに人がいない場合は、全ての演出ポールPのLED4を点灯状態にしておき、中心の樹木Wを含めて動きのない空間演出を行っている。
歩行者Mが演出ポールP2に近づくと、該演出ポールP2のセンサー8から歩行者Mが演出ポールP2に近づいたことを知らせる信号が信号線71を介して、コントローラ6に送られる。
そして、コントローラ6からの信号により、全ての演出ポールPのLED4を一斉に消灯する。
その後、演出ポールP2のみのLED4を点灯させ、同時に演出ポールP2のみのスピーカー5を駆動させ音響を発生する。
その後、演出ポールP2のLED4を点灯させた状態で該演出ポールP2のスピーカー5を停止し、演出ポールP3のLED4を点灯させ、同時に該演出ポールP3のみのスピーカー5を駆動させ音響を発生する。
その後、演出ポールP2、P3のLED4を点灯させた状態で演出ポールP3のスピーカー5を停止し、次の演出ポールP4のLED4を点灯させ、同時に該演出ポールP4のみのスピーカー5を駆動させ音響を発生する。
以上の動作を順次演出ポールP1まで行い、該演出ポールP1のスピーカー5を一定時間駆動した後に、全ての演出ポールPのスピーカー5を同時に駆動し、更に一定時間経過後に、点灯している全ての演出ポールPのLED4を消灯し、それと同時に、全ての演出ポールPのスピーカー5を停止する。
この演出では、歩行者Mがいずれかの演出ポールPに近づくと、一旦全ての演出ポールPのLED4が消灯し、その後に、その近づいた演出ポールPが最初に点灯し、次いで隣接する演出ポールPが順番に点灯していくので、歩行者Mの最も近くの演出ポールから光が発生していき、光に動きが付加されたごときに観察される。同時にスピーカー5からの音響も歩行者Mの最も近くから発生して、順次隣接する演出ポールに移動し、光の動きに連動して進行していくので、一層臨場感のある光と音響がかみ合った空間演出となる。
もちろん、この場合も、上記の光と音響の駆動は一例であって、他に様々な演出ができることはいうまでもない。
なお、上記図1〜図4に示された実施例においては、演出ポールPの形状が角型筒状のものを示したが、円筒形筒状などの種々の形状であってよく、その設置数も6本に限られない。
また、演出ポールP自体に色彩などの装飾を施すものであってもよいし、光や音響は、演出ポールPの全周から発せられる構造としてもよい。
更には、コントローラ6は演出ポールPとは別に設置された例が示されているが、いずれかの演出ポールP内に組み込まれる構造としてもよい。
また、センサー8は、歩行者Mの動きを映像として認識するセンサーカメラであってもよい。この場合、歩行者Mの動くスピードや方向を認識することができ、コントローラ6でセンサーカメラの映像を解析し、各演出ポールPに対して、歩行者Mの動くスピードや方向に協調する演出効果となるように信号を送るものである。
図5は、コントローラ6と各演出ポール間のPの信号フローチャートである。
以下、図3および図4に示す実施例、すなわち、各演出ポールP内にセンサー8が配置されている構造であって、演出ポールP2に歩行者Mが近づいた場合を例にして説明する。
コントローラ6は、主制御部61(UDMR)と音源部(オーディオレコーダ)62と増幅部(オーディオアンプ)63を有するものである。
各演出ポールPには、センサー(モーションセンサー)8とLED(LEDランプ基板)4とLED点灯電源(LED PWM電源)40と、スピーカー5が組み込まれている。
歩行者Mが何れかの演出ポールPに近づくと、その演出ポールPのセンサー8が人体を検知し、コントローラ6の主制御部61に信号を送る。この演出ポールPの各センサー8からの信号は、一番初めに主制御部61に信号を送った信号のみ有効であり、後続の信号は無視される。従って、上記の場合、演出ポールP2からの信号のみが有効になり、他の演出ポールPからの信号は無視される。
次に、主制御部61から、演出ポールP2のLED点灯電源40に信号を送り、演出ポールP2のLED4を点灯させる。同時に、主制御部61から、演出ポールP2に対応する音源部62(オーディオレコーダ)に信号を送り、音源部62から音の信号が増幅部63(オーディオアンプ)で増幅され、演出ポールP2のスピーカー5に流れ、該スピーカー5から音響が発生される。
主制御部61から、演出ポールP2のLED点灯電源40に送られた信号は、演出ポールP2のLED点灯電源40から出て、演出ポールP3のLED点灯電源40に流れ、演出ポールP4、P5、P6、P1のLED点灯電源40に順に送られる。
そして、主制御部61から、演出ポールP2に対応する音源部62に送られた信号は、演出ポールP2に対応する音源部62から出て、次の隣接する演出ポールP3に対応する音源部62に流れ、演出ポールP4、P5、P6、P1に対応する音源部62に順に送られものである。
以上説明したように、本発明に係る空間演出装置では、内部にLEDとスピーカーを組み込んだ演出ポールを複数配置し、歩行者を検知するセンサーを設けて、各演出ポールのLEDおよびスピーカーに接続したので、歩行者の動きに連動した光と音響との空間演出ができて、きめ細かな臨場感のある演出効果がもたらされる。
また、複数の演出ポール間の背景をも取り込んだ演出となり、より自然感のある演出となる。
更には、人体の動きを検出するコントローラによって演出ポール毎に光と音響とを駆動するので、同時的あるいは時間差を持たせた演出ができ、全体として広がりをもつ総合的な空間演出を可能とするものである。
P 演出ポール
2 光源部
3 音源部
4 LED
5 スピーカー
6 コントローラ
7 信号線
71 信号線
8 センサー
10 前板
11 後板
12 側板
13 天板
14 基台
15 光透過窓
16 音響スクリーン
M 歩行者
W 樹木


Claims (2)

  1. LEDとスピーカーが組み込まれた複数の演出ポールを、間隔を置いて配置した空間演出装置であって、
    前記空間演出装置は、コントローラを有し、
    前記演出ポールには、人体を検知するセンサーと、演出ポールの長手方向に沿って複数のLEDが配置されており、
    前記コントローラは、人体を最初に検知したセンサーからの信号によって、前記演出ポール毎にLEDの点灯・消灯及びスピーカーの駆動・停止を制御し、かつ、該演出ポール間で時間差をつけてLEDの点灯・消灯及びスピーカーの駆動・停止を制御することを特徴とする空間演出装置。
  2. 前記コントローラは、前記複数の演出ポールのうち選択された演出ポールに設置されていることを特徴とする請求項1に記載の空間演出装置。
JP2010008722A 2010-01-19 2010-01-19 空間演出装置 Active JP5163911B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008722A JP5163911B2 (ja) 2010-01-19 2010-01-19 空間演出装置
KR1020100125002A KR101313355B1 (ko) 2010-01-19 2010-12-08 공간 연출 장치
CN201010589461.9A CN102129225B (zh) 2010-01-19 2010-12-13 空间演出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008722A JP5163911B2 (ja) 2010-01-19 2010-01-19 空間演出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011151439A JP2011151439A (ja) 2011-08-04
JP5163911B2 true JP5163911B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=44267340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008722A Active JP5163911B2 (ja) 2010-01-19 2010-01-19 空間演出装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5163911B2 (ja)
KR (1) KR101313355B1 (ja)
CN (1) CN102129225B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110248286A (zh) * 2019-07-02 2019-09-17 北京声智科技有限公司 音箱设备灯光控制方法及相关装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101811703B1 (ko) 2011-08-04 2017-12-26 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
JP6006995B2 (ja) * 2012-06-14 2016-10-12 株式会社セガ・ライブクリエイション 遊戯設備
DE112013003514T5 (de) 2012-07-13 2015-05-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Beleuchtungssteuereinrichtung, Lichtquelle für die Beleuchtung und Beleuchtungssystem
CN105208721B (zh) * 2015-09-07 2018-01-12 浙江大丰实业股份有限公司 一种基于主动探测和功率控制的舞台照明装置
KR102627773B1 (ko) * 2020-04-03 2024-01-23 발뮤다 가부시키가이샤 스피커

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3087026B2 (ja) * 1997-04-10 2000-09-11 株式会社キクテック 横断歩道照明装置
JPH1173814A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Tec Corp センサ付照明器具
JP4639992B2 (ja) * 2005-06-27 2011-02-23 パナソニック電工株式会社 点灯装置、これを含む照明装置及び照明システム
CN2876527Y (zh) * 2006-03-27 2007-03-07 郑汉国 软塑地插走道灯
CN2890651Y (zh) * 2006-04-05 2007-04-18 洪嘉宏 Led音乐彩灯柱
CN2908991Y (zh) * 2006-06-16 2007-06-06 黄仪宝 楼梯扶手的炫彩照明系统
KR100981036B1 (ko) * 2007-12-18 2010-09-10 (주)신유 음향/액션에 반응하는 엘이디를 이용한 광연출장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110248286A (zh) * 2019-07-02 2019-09-17 北京声智科技有限公司 音箱设备灯光控制方法及相关装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102129225A (zh) 2011-07-20
KR20110085859A (ko) 2011-07-27
JP2011151439A (ja) 2011-08-04
KR101313355B1 (ko) 2013-10-01
CN102129225B (zh) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5163911B2 (ja) 空間演出装置
CN200990707Y (zh) 组合声控娱乐灯光系统
US20130016864A1 (en) Lighting and Audio Communication System
KR20100039876A (ko) 도어 통지 시스템
CN102737566A (zh) 组合式多功能广告装置
US7815011B2 (en) Movable acoustic shell assembly
CN204993806U (zh) 一种音响随动系统
CN205900033U (zh) 一种城市公共空间多功能音乐广告牌
CN208190978U (zh) 一种情景化灯光氛围控制系统
KR101126925B1 (ko) 포그 스크린 도어 시스템
CN210441132U (zh) 一种led声控幻彩面板灯
CN203022250U (zh) 一种新型架构的音乐楼梯
JP2008117206A (ja) 受信器
CN209782468U (zh) 一种音频led发光砖
CN218686342U (zh) 一种人机交互式激光表演系统
JPH10149885A (ja) 電飾装置
CN205485395U (zh) 建筑及建材的自动感应系统
CN202735794U (zh) 室内场景控制系统
KR200478752Y1 (ko) 다목적 보안등
KR101434441B1 (ko) 제한된 음향 공간에 안내 음성을 제공하는 전시대
JPH04122716U (ja) 高 欄
JP2024066430A (ja) 音声案内機能と故障通知機能を備えた面発光路面信号灯システム
CN202617307U (zh) 一种新型的带有led彩色灯光的u盘cd机音箱
CN108970125B (zh) 互动秋千、互动秋千娱乐系统及其方法
JP3251221B2 (ja) 足下灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5163911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250