JP5162048B1 - 縦型スクリューコンベア用中間軸受 - Google Patents

縦型スクリューコンベア用中間軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP5162048B1
JP5162048B1 JP2012225502A JP2012225502A JP5162048B1 JP 5162048 B1 JP5162048 B1 JP 5162048B1 JP 2012225502 A JP2012225502 A JP 2012225502A JP 2012225502 A JP2012225502 A JP 2012225502A JP 5162048 B1 JP5162048 B1 JP 5162048B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
cover
grease
rotating shaft
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012225502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013224209A (ja
Inventor
久則 岩本
Original Assignee
スペロセイキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペロセイキ株式会社 filed Critical スペロセイキ株式会社
Priority to JP2012225502A priority Critical patent/JP5162048B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5162048B1 publication Critical patent/JP5162048B1/ja
Publication of JP2013224209A publication Critical patent/JP2013224209A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

【課題】軸受の低コスト化が図れ、グリス供給ユニットも不要で、一定期間内でのグリスの注入回数、1回当たりのグリスの注入量を低減でき、これによりメンテナンスコストも低減でき、搬送中の粉粒体にグリスも混入し難い縦型スクリューコンベア用中間軸受を提供する。
【解決手段】中間軸受としてラジアルころ軸受を採用したため、従来のすべり軸受で用いた超硬合金が不要で、軸受の低コスト化が図れる。また、すべり軸受より内,外輪の摩擦抵抗および摩擦熱が小さく、グリスガンによる年数回、少量のグリス注入で十分足り、一定期間でのグリスの注入回数、1回当たりのグリスの注入量を低減できる。その結果、中間軸受のメンテナンスコストが安価になり、かつグリス供給ユニットが不要で、設備コストを低減できる。しかも、搬送中の粉粒体へのグリスの混入を低減できる。
【選択図】図1

Description

この発明は縦型スクリューコンベア用中間軸受、詳しくは縦型スクリューコンベアの回転軸の途中部分を回転自在に支持する縦型スクリューコンベア用中間軸受に関する。
セメント製造プラントにより製造されたセメントを海上輸送するセメントタンカーには、セメントを船倉から船外へ積み出すため、縦型スクリューコンベアを搭載したものが知られている。縦型スクリューコンベアは長尺物であることから、セメント搬送中の回転軸のブレを防止するため、スクリューの回転軸の長さ方向の途中部分は、ベアリングホルダを介して、筒体の長さ方向の途中部分に固定された中間軸受によって回転自在に支持されている。
従来の中間軸受としては、例えば特許文献1に開示されたもののように、メンテナンスが容易な半割構造となったすべり軸受が一般的であった。特許文献1のすべり軸受は、内輪の外周面および外輪の内周面に耐摩耗性が高い超硬合金が周設され、定量ポンプにより内輪と外輪との間に定期的にグリスを補給しつつ使用することで、摩擦抵抗および摩擦熱を低減するように構成されている。
特開平06−179517号公報
しかしながら、特許文献1に開示された中間軸受はすべり軸受からなるため、高価な超硬合金を使用しなければならず、軸受のコスト高を招いていた。
また、すべり軸受の摩擦抵抗および摩擦熱を抑制して中間軸受の耐用年数を長くするため、縦型スクリューコンベアにグリス供給ユニットを搭載して頻繁にグリスを注入する必要があり、初期費用が嵩んでいた。しかも、1回のグリスの注入量も多く、ランニングコストが高くなっていた。
さらに、すべり軸受はグリスの漏出量も多く、搬送中のセメントに漏れたグリスが混入するおそれがあった。
そこで、発明者は鋭意研究の結果、従来のすべり軸受に代えて、多数のころが保持器を利用し、内輪と外輪との間で回転自在に挟持されたラジアルころ軸受を採用すれば、上述した問題はすべて解消されることを知見し、この発明を完成させた。
この発明は、軸受の低コスト化が図れるとともに、縦型スクリューコンベアにグリス供給ユニットも不要で、しかも一定期間内でのグリスの注入回数および1回当たりのグリスの注入量を減らすことができ、その結果、メンテナンスコストを低減することもでき、さらには筒体内で搬送中の粉粒体にグリスが混入し難い縦型スクリューコンベア用中間軸受を提供することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、粉粒体の搬送用の筒体に収納され、かつ垂直方向に長い回転軸の外周面に螺旋羽根が周設されたスクリューのうち、前記回転軸の長さ方向の途中部分を、前記筒体に対して回転自在に支持する縦型スクリューコンベア用中間軸受において、前記縦型スクリューコンベア用中間軸受は、前記回転軸の長さ方向の途中部分に固定された内輪と、枠状のベアリングホルダに設けた円環状の外輪支持部を介して前記筒体に支持される外輪との間で、多数のころをそれぞれ回転自在に挟持したラジアルころ軸受で、該ラジアルころ軸受の上端面は、外周部が前記ベアリングホルダに固定された円環状の上側のベアリングカバーによって、該上側のベアリングカバーの内側空間に前記回転軸を挿通した状態で覆われ、前記ラジアルころ軸受の下端面は、外周部が前記ベアリングホルダに固定された円環状の下側のベアリングカバーによって、該下側のベアリングカバーの内側空間に前記回転軸を挿通した状態で覆われた縦型スクリューコンベア用中間軸受である。
請求項1に記載の発明によれば、中間軸受としてラジアルころ軸受を採用したため、従来のすべり軸受に設けられていた高価な超硬合金が不要となり、軸受の低コスト化を図ることができる。
また、すべり軸受に比べて内,外輪の摩擦抵抗および摩擦熱が小さいため、例えば手持ち式のグリスガンを利用した年数回、少量(数ミリリットル)のグリス注入で十分役目を果たし、一定期間におけるグリスの注入回数および1回当たりのグリスの注入量をそれぞれ減らすことができる。その結果、中間軸受のメンテナンスコストを低減することができる。また、このようにグリスの注入回数およびグリスの注入量が少ないため、縦型スクリューコンベアにグリス供給ユニットが不要となり、設備コストを低減することができる。しかも、グリスの注入量が低減することで、搬送中の粉粒体にグリスが混入し難い。
さらに、ラジアルころ軸受の上端面および下端面を覆うように、上側のベアリングカバーおよび下側のベアリングカバーを配設したため、ラジアルころ軸受の軸線方向の両端部の全域を外方から覆うことができる。これにより、ラジアルころ軸受の上下端面を通して、筒体を搬送中の粉粒体が軸受内に侵入するのを防止することができる。
縦型スクリューコンベアの用途は限定されない。例えば、セメントまたはフライアッシュなどの粉粒体を海上輸送する粉粒体運搬用船舶(セメントタンカーなど)に搭載された縦型スクリューコンベアを採用することができる。また、各種の工場、プラントに設置されたサイロやホッパに粉粒体を積み降ろしする縦型スクリューコンベアでもよい。
回転軸の回転速度は限定されない。例えば、セメントタンカーのセメントを船倉から積み出すための縦型スクリューコンベアの場合には、100〜500rpmが好ましい。100rpm未満ではセメントの単位時間当たりの輸送量が少なく、船倉内のセメントの積み出しに時間がかかり過ぎる。また、500rpmを超えれば回転軸のブレが大きくなり、縦型スクリューコンベアの軸受部分に損傷が発生しやすい。
螺旋羽根の形状は、回転軸の回転に伴って回転することにより、筒体内で粉粒体を下方または上方へ搬送可能であれば任意である。
ラジアルころ軸受とは、内輪と外輪との間に、円環状の保持器を利用して、多数のころが保持器の周方向に向かって均一角度でかつ回転自在に挟持されたものである。
ラジアルころ軸受の種類は限定されない。例えば、円筒ころ軸受、針状ラジアルころ軸受、円すいころ軸受自動調心ころ軸受などを採用することができる。また、ラジアル方向の荷重とスラスト方向の荷重との両方を同時に受けるラジアル・スラストころ軸受でもよい。
また、ラジアルころ軸受は、180°間隔で対向した2つの分割線に沿って軸受を縦に半分割したタイプのものの方が、回転軸への組み付けおよびメンテナンスが容易になることから好ましい。もちろん、分割しないタイプのものでもよい。
半分割式のラジアルころ軸受の場合、内輪および外輪は、180°間隔で対向して、それぞれが軸線を基準に互いに反対方向に傾斜した2つの分割線に沿って半分割(自然割り分割)された左右一対の部分内輪または左右一対の部分外輪からなるものとした方が好ましい。このように、内輪および外輪をそれぞれ半分割すれば、部分内輪同士および部分外輪同士をそれぞれ連結(端面同士の突き合わせ)する際、部分内輪同士や部分外輪同士が互いに嵌り込むことにより、両部材間の軸線方向における位置合わせを容易かつ確実に行うことができる。
また、部分内輪同士を連結して内輪を組み立てた際には、内輪の外周面に外側軌道面が現出し、部分外輪同士を連結して外輪を組み立てた際には、外輪の内周面に内側軌道面が現出する。このとき、両部分内輪の突き合わせ端面および両部分外輪の突き合わせ端面にはそれぞれ段差が生じる。そのため、各ころが各段差部分を通過するにあたって、ころおよび内,外輪にそれぞれ所定の大きさの衝撃力が作用する。しかしながら、傾斜タイプの内,外輪の各段差部分と各ころとの接触は、従来の中間軸受の場合のように、軸線と平行な2つの分割線に沿って半分割したときの線接触ではなく、略点接触となる。すなわち、各ころは両軌道面上における分割線を一端から他端へと順次通過するため、各ころが各段差部分を通過する際の衝撃力は従来品の場合より小さくなり、この衝撃による各ころおよび内,外輪の損傷も低減する。そのため、ころの円滑な転がり状態が長期にわたり確保され、中間軸受の寿命を長くすることができる。
ころの形状は、ラジアルころ軸受の種類によって適宜異なる。
請求項2に記載の発明は、前記回転軸の長さ方向の途中部分には、該回転軸より小径で、かつ前記上側のベアリングカバーの内側空間および前記下側のベアリングカバーの内部空間に挿通されるネック部が設けられ、前記回転軸のうち、前記ネック部より上側の部分には、該ネック部の上部および前記上側のベアリングカバーを前記ラジアルころ軸受の周方向から覆うように、前記回転軸のネック部より上側の部分と前記外輪支持部との隙間を塞ぐ円環状の上側防塵カバーが片持ち状態で周設され、前記回転軸のうち、前記ネック部より下側の部分には、該ネック部の下部および前記下側のベアリングカバーを前記ラジアルころ軸受の周方向から覆うように、前記回転軸のネック部より下側の部分と前記外輪支持部との隙間を塞ぐ円環状の下側防塵カバーが片持ち状態で周設された請求項1に記載の縦型スクリューコンベア用中間軸受である。
前記請求項2に記載の発明によれば、ラジアルころ軸受により回転自在に支持される回転軸の部分を、回転軸の通常部分より小径なネック部とした。これにより、この軸受設置部分における回転軸の外周面と筒体の内周面との隙間(粉粒体の搬送空間)が、回転軸の通常(外径)部分にラジアルころ軸受を設けた場合に比べて大きくなり、ここでの粉粒体の詰まりを防ぐことができる。しかしながら、このようにネック部にラジアルころ軸受を設置すれば、ラジアルころ軸受の軸線方向の両端面を各ベアリングカバーにより覆っても、回転軸のネック部より上下側の部分と外輪支持部との各隙間に、搬送中の粉粒体が流れ込んでしまう。その結果、粉粒体の圧力の作用によって、各ベアリングカバーの内周面とネック部の外周面との隙間を通って、粉粒体がラジアルころ軸受の内部空間に侵入し、これがラジアルころ軸受内での粉粒体の焼き付きの原因になるおそれがあった。
そこで、回転軸のうち、ネック部より上側の部分に上側防塵カバーを片持ち状態で周設するとともに、このネック部より下側の部分に、下側防塵カバーを片持ち状態で周設した。これにより、回転軸のネック部より上下側の部分と外輪支持部との各隙間が、対応する防塵カバーによって塞がれ、その結果、搬送中の粉粒体が、ラジアルころ軸受の周方向から、この軸受内に侵入するのを防止することができる。
ネック部とは、回転軸の通常部分より小径な部分である。
回転軸のうち、ネック部より上側の部分とは、ネック部を基準として回転軸をその長さ方向に分割したとき、ネック部より上側の分割部分をいう。
回転軸のうち、ネック部より下側の部分とは、ネック部を基準として回転軸をその長さ方向に分割したとき、ネック部より下側の分割部分をいう。なお、ネック部の長さ方向の両端部にフランジが配設されている場合には、これらのフランジに両防塵カバーを片持ち状態で周設してもよい。
上側防塵カバーおよび下側防塵カバーとは、回転軸のネック部より上側の部分と外輪支持部との隙間または回転軸のネック部より下側の部分と外輪支持部との隙間とを塞ぎ、上下側のベアリングカバーとネック部との隙間から中間軸受内に粉粒体が浸入することを防ぐための円環状の部材である。
上側防塵カバーおよび下側防塵カバーの素材としては、例えば、金属またはプラスチックからなる円環状の板材を採用することができる。
片持ち支持された上下側防塵カバーの先端と外輪支持部との間隔は、できるだけ近接していた方が、粉粒体の軸受内への侵入を最小限に抑えられるために好ましい。
請求項3に記載の発明は、前記上側のベアリングカバーの内周面と前記下側のベアリングカバーの内周面とには、これらの内周面の全周にわたって円環状の一対の台形溝がそれぞれ周設され、すべての前記台形溝には、前記上側のベアリングカバーの内周面と前記回転軸の外周面との隙間および前記下側のベアリングカバーの内周面と前記回転軸の外周面との隙間をシールする円環状のシール部材がそれぞれ嵌入された請求項1または請求項2に記載の縦型スクリューコンベア用中間軸受である。
である。
請求項3に記載の発明によれば、各ベアリングカバーの内周面に、台形溝を介してそれぞれ一対ずつ周設された環状のシール部材により、各ベアリングカバーの内周面と回転軸の外周面との隙間がシールされる。これにより、筒体を移送中の粉粒体などの異物が、ラジアルころ軸受の内部空間に侵入することで発生する、ころの回転障害の防止効果を、ベアリングカバーを設けた場合に比べて高めることができる。
上側および下側のベアリングカバーとしては、例えば、金属またはプラスチックからなる円環状の板材を採用することができる。
シール部材の素材としては、例えばフェルト、ゴムなどを採用することができる。また、シール部材はラビリンスでもよい。このうち、フェルトの素材としては、例えば羊毛、各種の合成樹脂繊維、各種の合成樹脂繊維と羊毛との混毛などを採用することができる。例えば、レーヨンと羊毛との混毛の配合比としては、レーヨン10〜30%、羊毛70〜90%のものを採用することができる。この配合の混毛を採用すれば、耐摩耗性および耐久性に優れる高いシール性能を有したフェルト製のシール部材が得られる。
各ベアリングカバーにおけるシール部材の使用数は、1つでも2つ以上でもよい。
シール部材の長さ方向に直交する断面形状としては、例えば円形、楕円形、矩形状、台形状などを採用することができる。特に、台形溝に対応した台形状が好ましい。
請求項1に記載の発明によれば、中間軸受としてラジアルころ軸受を採用したため、従来品のすべり軸受で用いられていた高価な超硬合金が不要となり、軸受の低コスト化を図ることができる。
また、すべり軸受に比べて内,外輪の摩擦抵抗および摩擦熱が小さく、例えば作業者が手持ち可能なグリスガンを利用した年数回、少量のグリス注入で十分役目を果たすため、一定期間におけるグリスの注入回数、1回当たりのグリスの注入量をそれぞれ低減することができる。その結果、中間軸受のメンテナンスコストを廉価にできるとともに、縦型スクリューコンベアにグリス供給ユニットが不要となり、設備コストを低減することができる。
また、グリスの注入量が少なくなることで、中間軸受からグリスが漏れ難くなり、搬送中の粉粒体にグリスが混入し難くなる。
さらに、ラジアルころ軸受の上端面および下端面(軸線方向の両端面)を一対のベアリングカバーにより覆うようにしたため、ラジアルころ軸受の両端面の全域を外方から覆うことができる。これにより、ラジアルころ軸受の上下端面を通して、筒体を搬送中の粉粒体が軸受内に侵入するのを防止することができる。
特に、請求項2に記載の発明によれば、ラジアルころ軸受により回転自在に支持される回転軸の部分を、回転軸の通常部分より小径なネック部としたため、ここでの外周面と筒体の内周面との隙間が、回転軸の通常部分にラジアルころ軸受を設けた場合より大きくなり、粉粒体の詰まりを防ぐことができる。
また、回転軸のうち、ネック部より上側の部分に上側防塵カバーを片持ち状態で周設するとともに、このネック部より下側の部分に、下側防塵カバーを片持ち状態で周設したため、回転軸のネック部より上下側の部分と外輪支持部との各隙間が、対応する防塵カバーによって塞がれ、その結果、搬送中の粉粒体が、ラジアルころ軸受の周方向から、この軸受内に侵入するのを防止することができる。
また、請求項3に記載の発明によれば、各ベアリングカバーの内周面に周設された一対の環状のシール部材により、ベアリングカバーの内周面と回転軸の外周面との隙間をシール部材によりシールする。その結果、各ベアリングカバーを設けただけの場合に比べて、筒体を移送中の粉粒体がラジアルころ軸受内に侵入して発生する、ころの回転障害の防止効果をさらに高めることができる。
この発明の実施例1に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受の要部拡大断面図である。 この発明の実施例1に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受の使用状態を示す縦断面図である。 この発明の実施例1に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受の分解斜視図である。 この発明の実施例1に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受のベアリングカバーを示す一部破断図を含む斜視図である。 この発明の実施例2に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受の内輪を示す正面図である。 この発明の実施例2に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受の外輪を示す正面図である。 この発明の実施例3に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受の要部拡大断面図である。 この発明の実施例3に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受の上側防塵カバーおよび下側防塵カバーの平面図である。 この発明の実施例3に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受の上側防塵カバーおよび下側防塵カバーの縦断面図である。
以下、この発明の実施例を具体的に説明する。ここでは、セメントタンカーに搭載され、船倉からセメントを積み出す縦型スクリューコンベア用の中間軸受を例にとる。
図1において、10はこの発明の実施例1に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受(以下、中間軸受)で、中間軸受10は、縦型スクリューコンベア11の筒体12に収納されたスクリュー13の一部を構成する垂直方向に長い回転軸14の途中部分(上部および下部の2箇所)を、それぞれ筒体12の内部空間で回転自在に支持するものである。
以下、これらの構成部品を具体的に説明する。
図2に示すように、縦型スクリューコンベア11は、セメント製造プラントで製造されたセメント(粉粒体)を海上輸送するセメントタンカー15に搭載され、セメントをその船倉16から船外へ積み出す。
筒体12は鋼板またはステンレス板を円筒加工したもので、船倉16の近くに垂直に立設されている。筒体12の下端部には、セメントの一方の出し入れ口12aが船倉側の面に形成されたローディングボックス60が設けられ、また筒体12の上端部にはセメントの他方の出し入れ口12bが形成されている。筒体12の内部空間には、螺旋羽根17と回転軸14とを有するスクリュー13が、筒体12の上端板の中心部に設けられた上端軸受18と、前記一対の中間軸受10とを介して回転自在に収納されている。上端軸受18にはダストシールが施されてグリスも注入され、通常の状態ではセメント原料が軸受内部に侵入しない構造となっている。
スクリュー13は、長さ方向に略均等に分割されている。すなわち、回転軸14および螺旋羽根17は、長さ方向にそれぞれ分割されている。螺旋羽根17は回転軸14の上端部から下端部まで連続して設けられ、セメントの積み出し作業が円滑にできるように構成されている。
回転軸14は上端軸受18から筒体12の上方へ突出し、その突出部分には、プーリおよび無端ベルトを有したベルト式動力伝達構造体20aを介して、モータ20の出力シャフトが連結されている。モータ20の出力シャフトが所定方向に所定速度で回転することにより、ベルト式動力伝達構造体20aを介して、上端軸受18および各中間軸受10間で軸支されたスクリュー13が、船倉16からのセメントの積み出し方向に回転する。
また、船倉16の底部には、セメントをローディングボックス60の方向へ空気輸送するエアスライド61が傾斜配置されている。これにより、船倉内のセメントは、その底部に溜まったものから順に、エアスライド61によって図2矢印方向へ空気輸送される。その後、この輸送されたセメントは、連通管62および出し入れ口12aを通過してローディングボックス60に送り込まれ、ここから縦型スクリューコンベア11によって船外へ積み出される。
図1および図3に示すように、回転軸14の各分割部分には、一対の小径なネック部21が配設され、これらのネック部21を、一対の中間軸受10および一対のベアリングホルダ22を介して筒体12に回転自在に支持(軸支)することにより、セメント搬送中のスクリュー(回転軸14)13のブレを抑制している。回転軸14の各分割部分とネック部21とは、フランジ14a,21aをボルト締結することによって連結されている。
一対のベアリングホルダ22および一対の中間軸受10は、ネック部21への組み付けおよびその後のメンテナンスが容易なように、縦割りでそれぞれ2等分割されている。
以下、図1、図3および図4を参照して、これらのベアリングホルダ22を含む中間軸受10を詳細に説明する。なお、一対のベアリングホルダ22および一対の中間軸受10はそれぞれ同一構造である。そのため、ここでは上側のベアリングホルダ22および上側の中間軸受10についてのみ説明する。
図1および図3に示すように、ベアリングホルダ22は金属からなる厚肉な鋳込み枠体で、筒体12に着脱可能に連結されたホルダ本体23と、ホルダ本体23に着脱される部分ホルダ24とを有している。ホルダ本体23は、平面視して半円形状の本体側外輪支持部25と、本体側外輪支持部25の両端部からベアリングホルダ22の半径方向へ一体的に延びて、かつ筒体12に固定される平面視して略T字形状を有した一対のT字アーム部26とからなる。両T字アーム部26の先端部の横枠部分26aが、それぞれ一対のボルト孔を介して筒体12にボルト連結される。また、部分ホルダ24は、平面視して半円形状の部分側外輪支持部27と、部分側外輪支持部27の両端部からベアリングホルダ22の半径方向へ延びた短尺な一対の連結枠部28とからなる。部分ホルダ24のホルダ本体23への組み付けは、T字アーム部26の元部に形成された一対のボルト孔と、これらのボルト孔に重なるように連結枠部28に形成された一対の別のボルト孔とに、それぞれボルトを連続してねじ込むことでなされる。
中間軸受10は、ネック部21の外周面に嵌着される内輪29と、ベアリングホルダ22に嵌着される外輪30と、内輪29と外輪30との間に介在される多数の円筒ころ(ころ)31と、これらの円筒ころ31を周方向に均一間隔(均一角度)で保持する保持器32と、上側のベアリングカバー33Aおよび下側のベアリングカバー33Bとを有する円筒ころ軸受(ラジアルころ軸受)である。
内輪29は、それぞれが軸線と平行で、かつ180°間隔で対向した2つの分割線に沿って縦に半分割された一対の部分内輪29Aから構成される。また、各部分内輪29Aの長さ方向の両端部の外周面には、それぞれ平面視して半円形状の嵌合溝29aが形成されている。各嵌合溝29aには、部分内輪29A同士を締結する平面視して半円形状の部分クランプ枠34Aがそれぞれ嵌入されている。
内輪29の組み立て時には、ネック部21を外方から挟み込むように、互いの突き合わせ面を合わせてこれらの部分内輪29Aを突き合わせ、この状態を維持しながら、部分クランプ枠34Aの端部に形成されたボルト孔に、それぞれボルトを連続してねじ込む。これにより、対応する部分クランプ枠34A同士が一体化して上下一対のクランプ枠34が形成され、これらのクランプ枠34による締め付け力によって、左右一対の部分内輪29Aから内輪29が組み立てられる。このとき、内輪29の外周面のうち、上下のクランプ枠34の間の部分に、各円筒ころ31が転がる外側軌道面aが現出する。
外輪30は、それぞれが軸線と平行で、かつ180°間隔で対向した2つの分割線に沿って縦に半分割された一対の部分外輪30Aから構成される。また、各部分外輪30Aの長さ方向の両端部には、ぞれぞれ幅の短い内フランジ30aが形成されている。上下の内フランジ30a間には、多数の円筒ころ31が回転自在に連結された保持器32の収納空間が形成される。
外輪30の組み立て時には、まずベアリングホルダ22のホルダ本体23の本体側外輪支持部25と、部分ホルダ24の部分側外輪支持部27とに、対応する部分外輪30Aをそれぞれ嵌着(嵌合)する。その後、各部分外輪30Aの突き合わせ面を合わせて、後述する内輪29に装着された保持器32を外方から覆い、この状態を維持しながら、ホルダ本体23と部分ホルダ24とをボルト連結することで、外輪30が組み立てられる。このとき、外輪30の内周面に各円筒ころ31が転がる内側軌道面bが現出する。
各円筒ころ31は、円筒形状のころで、内輪29の外周面の外側軌道面a上と、外輪30の内周面の内側軌道面b上とをそれぞれ転がりながら、中間軸受10の軸線を中心にして回転する。したがって、各円筒ころ31の長さは、内輪29に配設された上下のクランプ枠34間の幅より短い。
保持器32は、平面視して半円形状の帯体で、周方向へ向かって16等分した角度位置(22.5°間隔)に、内,外周面を貫通して形成されたころ収納空間に、合計16個の円筒ころ31が、それぞれ回転自在に支持されている。各円筒ころ31の軸線は、保持器32の軸線と平行である。保持器32は、それぞれが軸線と平行で、かつ180°間隔で対向した2つの分割線に沿って縦に半分割された一対の部分保持器32Aから構成される。各部分保持器32Aには、8個ずつ円筒ころ31が配設されている。
保持器32の組み立て時には、内輪29の外側軌道面a上に各部分保持器32Aを配置し、その後、互いの突き合わせ面を合わせ、この状態を維持しながら、各部分保持器32A同士をねじ止めすることで、保持器32が組み立てられる。
また、図1および図4に示すように、各ベアリングカバー33A,33Bは、中央部が外方へ段差形状に配置された厚肉な円環板である。各ベアリングカバー33A,33Bの内周面には、これらの内周面と回転軸14の外周面との隙間をシールする円環状の一対のシール部材35が、各ベアリングカバー33A,33Bの軸線方向に離間して配設されている。各シール部材35は、平面視して半円形状の一対の部分シール部材35Aから構成されている。
各部分シール部材35Aは、レーヨン30%、羊毛70%の混毛を素材としたフェルト製のものである。このような配合の混毛を採用したため、耐摩耗性および耐久性に優れた高いシール性能を有する。また、シール部材35を二重シール構造としたため、セメントの中間軸受10の内部空間への侵入防止機能を、1本のシール部材35の場合に比べて高めることができる。また、各シール部材35は、スクリュー回転時に各ベアリングカバー33A,33Bの内周面に形成された上下一対のシール溝33aから飛び出し難いように、断面台形状となっている。
また、上下側のベアリングカバー33A,33Bは、それぞれが軸線と平行で、かつ180°間隔で対向した2つの分割線に沿って縦に半分割された一対の部分カバー33Cからそれぞれ構成されている。これらの部分カバー33Cは、ホルダ本体23の本体側外輪支持部25の外端面および部分ホルダ24の部分側外輪支持部27の外端面にそれぞれ着脱自在にねじ止めされている。
次に、図1〜図3を参照して、この発明の実施例1に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受10による船倉16から船外へのセメントの積み出し方法を説明する。
船倉内でエアスライド61を作動させるとともに、縦型スクリューコンベア11において、モータ20の出力シャフトを所定方向へ回転させ、ベルト式動力伝達構造体20aを介して、スクリュー13をセメントの積み出し方向へ100〜500rpmで回転させる。これにより、船倉16に溜まったセメントが、エアスライド61により図2矢印方向へと空気輸送されて、連通管62および出し入れ口12aを通して縦型スクリューコンベア11のローディングボックス60に流れ込み、その後、セメントはスクリュー13の回転に伴って筒体12の内部を通過し、船倉16から船外へ積み出される。
このとき、回転軸14の各ネック部21が上下一対の中間軸受10により回転自在に支持され、スクリュー13のブレが防止される。各中間軸受10では、各円筒ころ31が、内,外側軌道面a,b上を転がりながら、回転軸14の軸線を中心にして周回する。
このように、中間軸受10としてラジアルころ軸受を採用したため、従来のすべり軸受で用いられていた高価な超硬合金が不要となり、中間軸受10の低コスト化を図ることができる。
また、円筒ころ軸受を採用したことで、すべり軸受に比べて内,外輪29,30の摩擦抵抗および摩擦熱が小さく、例えば作業者が手持ち可能なグリスガンを利用した年数回または1000時間程度の縦型スクリューコンベア11の使用後、1回あたり数ミリリットルのグリス注入でも十分役目を果たすため、一定期間におけるグリスの注入回数、1回当たりのグリスの注入量をそれぞれ低減することができる。その結果、中間軸受10のメンテナンスコストを廉価にできる。しかも、縦型スクリューコンベア11にグリス供給ユニットが不要となり、設備コストをさらに低減することができる。
さらに、中間軸受10の軸線方向の両端部に一対のベアリングカバー33を配設したため、中間軸受10の両端面の全域を外方から覆うことができる。これにより、中間軸受10の上下端面を通して、筒体12を搬送中のセメントが軸受内に侵入するのを防止することができる。
さらにまた、円環状のシール部材35により、両ベアリングカバー33A,33Bの内周面と回転軸14の外周面との隙間をシールするようにしたため、両ベアリングカバー33A,33Bを設けただけの場合に比べて、筒体12を移送中のセメントが中間軸受10内に侵入して発生する、円筒ころ31の回転障害の防止効果をさらに高めることができる。
次に、図5および図6を参照してこの発明の実施例2に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受を説明する。
図5および図6に示すように、この発明の実施例2の中間軸受10Aの特徴は、実施例1の内輪29に代えて、180°間隔で対向して、それぞれが軸線を基準に角度θだけ傾斜した2つの分割線L1に沿って半分割(自然割り分割)した左右一対の部分内輪50Aからなる内輪50を採用し、また実施例1の外輪30に代えて、180°間隔で対向して、それぞれが軸線を基準にして横V字形状に傾斜した2つの分割線L2に沿って半分割された左右一対の部分外輪51Aからなる外輪51を採用した点である。
内輪50および外輪51をそれぞれ半分割すれば、両部分内輪50Aの突き合わせ端面および両部分外輪51Aの突き合わせ端面にそれぞれ段差部分が現出する。そのため、各円筒ころ31が各段差部分を通過する際には、円筒ころ31および内,外輪50,51にそれぞれ所定の大きさの衝撃力が作用する。しかしながら、分割線L1,L2が傾斜した内,外輪50,51の各段差部分と各円筒ころ31との接触は、実施例1の中間軸受10の場合のように、軸線と平行な2つの分割線に沿って半分割したときの線接触ではなく、略点接触となる。すなわち、各円筒ころ31は両軌道面a,b上における分割線L1,L2を一端から他端へと順次通過するため、各円筒ころ31が各段差部分を通過する際の衝撃力は実施例1の場合より小さくなり、この衝撃による各円筒ころ31および内,外輪50,51の損傷も低減する。そのため、円筒ころ31の円滑な転がり状態が長期にわたり確保され、中間軸受10Aの寿命を長くすることができる。
その他の構成、作用および効果は、実施例1と略同じであるため、説明を省略する。
次に、図7〜図9を参照して、この発明の実施例3に係る縦型スクリューコンベア用中間軸受を説明する。
図7〜図9に示すように、この発明の実施例3の中間軸受10Bの特徴は、回転軸14のうち、ネック部21の上側の分割部分14A、具体的にはこの上側の分割部分14Aと直接連結されたネック部21の上側のフランジ21aの外周面に、回転軸14のネック部21より上側の分割部分14Aと、本体側外輪支持部25および部分側外輪支持部27との隙間S1を塞ぐ円環状の上側防塵カバー60を片持ち状態で周設し、かつ回転軸14のうち、ネック部21より下側の分割部分14B、具体的にはネック部21の下側のフランジ21aの外周面に、回転軸14のネック部21より下側の分割部分14Bと、本体側外輪支持部25および部分側外輪支持部27との隙間S2を塞ぐ円環状の下側防塵カバー61が片持ち状態で周設された点である。
両防塵カバー60,61はそれぞれ鋼からなる。また、両防塵カバー60,61をネック部21の上下側のフランジ21aに周設する際、上下側の分割部分14A、14Bが、ボルト連結されるフランジ21aより大径であるため、上下側の分割部分14A、14Bの縁部をガイドにして、両防塵カバー60,61の位置決めが容易となる。
上側防塵カバー60により、この上側の分割部分14Aと両外輪支持部25、27との隙間S1を塞ぐことで、ネック部21の上部および上側のベアリングカバー33Aを中間軸受10Bの周方向から覆うことができる。また、下側防塵カバー61により、この下側の分割部分14Bと両外輪支持部25、27との隙間S2を塞ぐことで、ネック部21の下部および下側のベアリングカバー33Bを中間軸受10Bの周方向から覆うことができる。
上側防塵カバー60および下側防塵カバー61は、ネック部21のフランジ21aへの組み付けおよびその後のメンテナンスが容易なように、上側部分防塵カバー60Aおよび下側部分防塵カバー61Aに縦割りでそれぞれ2等分割されている(図8および図9)。両部分防塵カバー61A,61Bは、各部分防塵カバー61A,61Bの長さ方向の両端部に固定された一対のナット片62に、ボルト63をそれぞれねじ込むことで連結される。また、両防塵カバー60,61の先縁部の内周面には、これらの内周面と、対応するベアリングカバー33A,33Bの外周面との隙間を塞ぐため、ベアリングカバー33A,33Bの全周にわたって、円環状のシールリング64がそれぞれ固定されている。各シールリング64は、シールリング64のひずみ防止するため、対応するベアリングカバー33A,33Bの周方向に所定ピッチでスポット溶接されている。また、これらのシールリング64も、一対の部分シールリング64Aに縦割りでそれぞれ2等分割されている(図8および図9)。
中間軸受10Bにより回転自在に支持される回転軸14の部分を、回転軸14の通常部分より小径なネック部21とした場合、縦型スクリューコンベア11の軸受設置部分における、回転軸14の外周面と筒体12の内周面との隙間(セメントの搬送空間)が、回転軸14の通常(外径)部分に中間軸受10Bを設けた場合に比べて大きくなる。その結果、この軸受設置部分でのセメントの詰まりを防ぐことができる。
ただし、ネック部21に中間軸受10Bを設置すれば、中間軸受10Bの軸線方向の両端面を各ベアリングカバー33A,33Bにより覆ったとしても、回転軸14のネック部21より上下側の部分14A,14Bと各外輪支持部25,27との各隙間S1、S2に、搬送中のセメントが流れ込む。そのため、粉粒体の圧力の作用により、各ベアリングカバー33A,33Bの内周面とネック部21の外周面との隙間から、セメントが中間軸受10Bの内部空間に侵入し、これを原因として、中間軸受10B内でのセメントの焼き付きが発生し易くなる。
しかしながら、実施例3では、上側の部分14Aに上側防塵カバー60を周設するとともに、下側の部分14Bに下側防塵カバー61を片持ち状態で周設したため、上下側の部分14A,14Bと各外輪支持部25,27との隙間S1、S2が、対応する防塵カバー50A,50Bによって塞がれる。その結果、搬送中のセメントが、この中間軸受10Bの周方向から、この中間軸受10B内に侵入するのを略完全に防止することができる。
この発明は、各種の粉粒体を垂直方向へ移送する縦型スクリューコンベア用中間軸受として有用である。
10,10A,10B 縦型スクリューコンベア用中間軸受、
13 スクリュー、
14 回転軸、
14A ネック部より上側の部分、
14B ネック部より下側の部分、
17 螺旋羽根、
21 ネック部、
29,50 内輪、
30,51 外輪、
31 円筒ころ(ころ)、
33 ベアリングカバー、
35 シール部材
60 上側防塵カバー、
61 下側防塵カバー、
S1、S2 隙間。

Claims (3)

  1. 粉粒体の搬送用の筒体に収納され、かつ垂直方向に長い回転軸の外周面に螺旋羽根が周設されたスクリューのうち、前記回転軸の長さ方向の途中部分を、前記筒体に対して回転自在に支持する縦型スクリューコンベア用中間軸受において、
    前記縦型スクリューコンベア用中間軸受は、前記回転軸の長さ方向の途中部分に固定された内輪と、枠状のベアリングホルダに設けた円環状の外輪支持部を介して前記筒体に支持される外輪との間で、多数のころをそれぞれ回転自在に挟持したラジアルころ軸受で、
    該ラジアルころ軸受の上端面は、外周部が前記ベアリングホルダに固定された円環状の上側のベアリングカバーによって、該上側のベアリングカバーの内側空間に前記回転軸を挿通した状態で覆われ、
    前記ラジアルころ軸受の下端面は、外周部が前記ベアリングホルダに固定された円環状の下側のベアリングカバーによって、該下側のベアリングカバーの内側空間に前記回転軸を挿通した状態で覆われた縦型スクリューコンベア用中間軸受。
  2. 前記回転軸の長さ方向の途中部分には、該回転軸より小径で、かつ前記上側のベアリングカバーの内側空間および前記下側のベアリングカバーの内部空間に挿通されるネック部が設けられ、
    前記回転軸のうち、前記ネック部より上側の部分には、該ネック部の上部および前記上側のベアリングカバーを前記ラジアルころ軸受の周方向から覆うように、前記回転軸のネック部より上側の部分と前記外輪支持部との隙間を塞ぐ円環状の上側防塵カバーが片持ち状態で周設され、
    前記回転軸のうち、前記ネック部より下側の部分には、該ネック部の下部および前記下側のベアリングカバーを前記ラジアルころ軸受の周方向から覆うように、前記回転軸のネック部より下側の部分と前記外輪支持部との隙間を塞ぐ円環状の下側防塵カバーが片持ち状態で周設された請求項1に記載の縦型スクリューコンベア用中間軸受。
  3. 前記上側のベアリングカバーの内周面と前記下側のベアリングカバーの内周面とには、これらの内周面の全周にわたって円環状の一対の台形溝がそれぞれ周設され、
    すべての前記台形溝には、前記上側のベアリングカバーの内周面と前記回転軸の外周面との隙間および前記下側のベアリングカバーの内周面と前記回転軸の外周面との隙間をシールする円環状のシール部材がそれぞれ嵌入された請求項1または請求項2に記載の縦型スクリューコンベア用中間軸受。
JP2012225502A 2012-03-21 2012-10-10 縦型スクリューコンベア用中間軸受 Active JP5162048B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012225502A JP5162048B1 (ja) 2012-03-21 2012-10-10 縦型スクリューコンベア用中間軸受

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012064545 2012-03-21
JP2012064545 2012-03-21
JP2012225502A JP5162048B1 (ja) 2012-03-21 2012-10-10 縦型スクリューコンベア用中間軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5162048B1 true JP5162048B1 (ja) 2013-03-13
JP2013224209A JP2013224209A (ja) 2013-10-31

Family

ID=48013612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012225502A Active JP5162048B1 (ja) 2012-03-21 2012-10-10 縦型スクリューコンベア用中間軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5162048B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105966850A (zh) * 2016-06-29 2016-09-28 杭州奥拓散料卸船装备有限公司 一种中间支承装置
CN109607070A (zh) * 2018-12-29 2019-04-12 天府重工有限公司 一种垂直螺旋中间支承总成
CN114620426A (zh) * 2022-04-18 2022-06-14 安徽晋煤中能化工股份有限公司 一种轴承吹扫保护装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186053A (ja) * 1992-01-13 1993-07-27 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk バラ積み輸送方式、及び荷揚げ装置、並びにスクリューコンベアー機構
JPH0565925U (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 三菱マテリアル株式会社 スクリューコンベヤの中間軸受部の構造
JPH074424U (ja) * 1993-06-22 1995-01-24 日立プラント建設株式会社 スクリューコンベア装置
JP2008024388A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Mitsubishi Materials Corp スクリューコンベア
JP2010208849A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Kobe Steel Ltd スクリュコンベア
JP2011177077A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Kubota Corp 穀粒搬送装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186053A (ja) * 1992-01-13 1993-07-27 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk バラ積み輸送方式、及び荷揚げ装置、並びにスクリューコンベアー機構
JPH0565925U (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 三菱マテリアル株式会社 スクリューコンベヤの中間軸受部の構造
JPH074424U (ja) * 1993-06-22 1995-01-24 日立プラント建設株式会社 スクリューコンベア装置
JP2008024388A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Mitsubishi Materials Corp スクリューコンベア
JP2010208849A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Kobe Steel Ltd スクリュコンベア
JP2011177077A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Kubota Corp 穀粒搬送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105966850A (zh) * 2016-06-29 2016-09-28 杭州奥拓散料卸船装备有限公司 一种中间支承装置
CN109607070A (zh) * 2018-12-29 2019-04-12 天府重工有限公司 一种垂直螺旋中间支承总成
CN114620426A (zh) * 2022-04-18 2022-06-14 安徽晋煤中能化工股份有限公司 一种轴承吹扫保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013224209A (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10859120B2 (en) Tapered roller bearing and wind turbine
US8146733B2 (en) Idler roll seal
JP5162048B1 (ja) 縦型スクリューコンベア用中間軸受
US5897214A (en) Method and apparatus for securing a rotary member to a stationary shaft
US9273731B2 (en) Idler roll ball bearing assembly and method of making
US20130287547A1 (en) Bearing, bearing assembly comprising such a bearing and turbocharger comprising such a bearing assembly
CN101245856B (zh) 一种轴承密封装置
US20140301848A1 (en) Sealing assembly
US20080267553A1 (en) Taper roller bearing
CN105980687A (zh) 包括衬里轴承表面的推力轴承组件
CA2842109C (en) Combination thrust flange and thrust plate
US10105819B2 (en) Support and coupling assembly for a screw auger having multiple coupled screws
US20150098668A1 (en) Bearing assembly with spacer for locating a seal sleeve
CN102562794A (zh) 一种钢丝滚道轴承及其制造方法
US7461902B1 (en) Auger car bearing support
US9587677B2 (en) Rolling bearing, and rotary device with rolling bearing
US5927477A (en) Conveyor roller with axial direct drive
CN107738888B (zh) 抗腐防尘特殊工况下皮带运输机滚筒轴的新型密封装置
KR20160116084A (ko) 디버터용 메카넘휠 조립체
RU62183U1 (ru) Подшипниковская опора с комбинированной парой трения (варианты)
CN110873118B (zh) 复合式推力圆锥滚子转盘轴承
CN203702850U (zh) 涡轮增压器用球轴承单元
JP7016442B1 (ja) スクリューコンベヤ
KR102432878B1 (ko) 두께 조절이 용이한 밀봉 씰 및 이를 포함하는 가이드 롤러
US11585379B2 (en) Bearing with removable sealing module

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5162048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250