JP5156036B2 - Led照明装置 - Google Patents

Led照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5156036B2
JP5156036B2 JP2010034586A JP2010034586A JP5156036B2 JP 5156036 B2 JP5156036 B2 JP 5156036B2 JP 2010034586 A JP2010034586 A JP 2010034586A JP 2010034586 A JP2010034586 A JP 2010034586A JP 5156036 B2 JP5156036 B2 JP 5156036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
unit
power supply
power
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010034586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010238661A (ja
Inventor
ホ ナム、キ
フン キム、ゼ
Original Assignee
テクルックス 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクルックス 株式会社 filed Critical テクルックス 株式会社
Publication of JP2010238661A publication Critical patent/JP2010238661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156036B2 publication Critical patent/JP5156036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、従来の磁気式または電子式点灯方式における蛍光灯用照明システムを区分せず、その蛍光灯接続端子に直接接続して使用できるLED照明装置に関する。
最近、フィラメント電球または蛍光灯などの代わりにLED(LED:Light−Emitting Diode)が新しい照明器具としてその使用が増加しつつ、注目を浴びている。
LEDは、電流が印加されれば発光して光を放出する発光ダイオードである。LEDは低電圧で駆動することができ、他の照明装置に比べて長い寿命、低い消費電力、素早い応答速度、および強い耐衝撃性を有しており、小型軽量化を図るという長所がある。LED照明器具は、当然、商用交流電源をLED動作のための定格直流電源に変換する駆動回路とともに使用される。このようなLED照明装置を利用して、既存の蛍光灯を代替するような試みがなされている。
従来の蛍光灯は、灯内に高電圧による電気放電を引き起こし、これによって発生した紫外線がランプ内面に塗布された蛍光物質と反応して可視光線を発光させる装置である。
蛍光灯の点灯方式として、安定器回路の動作方式に応じて磁気式点灯方式および電子式安定器を使用する電子式点灯方式がある。磁気式点灯方式は、別途のグロースタータを必要とするスタータ型の安定器、またはスタータを必要としないラピッドスタート式の安定器を使用する。
電子式安定器は、入力される商用交流電源を直流に変換した後、再び高周波インバータ回路を利用して20kHz〜45kHzの安定した高周波電源を出力する。
図1は磁気式点灯方式の蛍光灯用照明システムを図示した図であり、図2は電子式点灯方式における蛍光灯用照明システムを図示した図である。磁気式蛍光灯用照明システム100および電子式蛍光灯用照明システム200は、蛍光灯を接続するための第1接続端子203および第2接続端子205を備える。
同図における磁気式蛍光灯用照明システム100の場合、交流電源は磁気式安定器101と、第1接続端子203と、スタータ103とを経て、第2接続端子205に接続される閉回路を形成し、スタータ103の動作によって蛍光灯10が点灯される。図2に示す電子式点灯方式蛍光灯用照明システム200の場合、交流電源は電子式安定器201から第1接続端子203および第2接続端子205の両側を介して個別に閉回路を形成し、蛍光灯10へ供給される。磁気式のうちのラピッドスタータ式の点灯方式も電子式点灯方式と同じ構成を有する。
一部の電子式安定器201は自体に適用できる蛍光灯が別途に存在し得る。仮に、適用できない蛍光灯または適用性がやや低い蛍光灯を使用した場合、蛍光灯が誤動作したり、その寿命が短縮される恐れがある。ひいて、かかる電子式安定器は、適用可能な蛍光灯であるか否かを判断するため、図3に示すような電圧出力を示すことができる。
図3は、電子式安定器の出力電源の一例を図示した波形図であって、安定器は、点灯の初期に定格電圧よりも低い電圧(実線で図示)を蛍光灯で出力して、蛍光灯によって閉路が構成されるか否かを確認した後、異常がなければ定格電源を出力する。仮に異常があったと判断されれば、安定器は点線で示すように電源を遮断して供給を行わない。他の電子式安定器は、同図に示すようにa〜cの3段階で電圧を上げるのでなく、2段階で電圧を上げつつ電源を供給することもある。
一方、LEDは割合に低い直流電源によって動作するだけでなく、蛍光灯と異なった方式で点灯されることから、上記で説明した蛍光灯用照明システムにそのまま使用することができない。これは安定器101、201が基本的に商用数十Hz交流電源を数十kHzの高周波に変換してランプへ提供するためである。
したがって、商用交流電源が入力されて動作するLEDランプであっても、図1または図2に示す蛍光灯用照明システム100、200の蛍光灯接続端子203、205に直結されれば、LED駆動回路が安定器などの高い周波数または電圧を正常に処理することができず、結局、LEDランプが動作しないか、または破壊されるなどの問題を引き起こす。
結局、一般のユーザが蛍光灯の代わりにLEDランプを使用するためには、既存の蛍光灯用照明装置(例えば、安定器またはスタータ)の全てを除去しなければならない不具合があった。
最近、特定の蛍光灯システム(またはその安定器)に合わせた駆動回路を備え、従来の蛍光灯用照明システムに直接使用させたLEDランプが開発されつつある。かかる方式のLEDランプは、一般のユーザ自身が保有している蛍光灯システムの種類または点灯方式を完全に理解して選択しなければならない問題があり、現実的に採択できないという不具合がある。
本発明の目的は、従来の磁気式または電子式点灯方式における蛍光灯用照明システムを区分せず、その蛍光灯接続端子に直接接続して使用できるLED照明装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、処理可能な交流電圧の範囲を、従来における各種の蛍光灯用照明システムで提供され得る範囲に広げることによって、従来の磁気式または電子式点灯方式を区分せず、その蛍光灯接続端子に直接接続して使用できるLED照明装置を提供することにある。
前述した目的を達成するための本発明のLED照明装置は、並列または直列に接続された複数のLEDと、第1電極および第2電極を備え、磁気式または電子式点灯方式における蛍光灯用照明システムの第1接続端子に挿入される第1電源入力端子と、第3電極および第4電極を備え、前記蛍光灯用照明システムの第2接続端子に挿入される第2電源入力端子と、前記第1電源入力端子から入力される交流電源に含まれたノイズ成分を除去する第1電源部と、前記第2電源入力端子から入力される交流電源に含まれたノイズ成分を除去する第2電源部と、前記第1電源部および前記第2電源部を介して入力される交流電圧を全波整流する整流部と、該整流部の出力端に接続され、前記整流部で全波整流された電圧を直流に変換するフィルタ部と、該フィルタ部で出力される直流電源から前記複数のLEDのための定格の電圧および電流を出力して前記複数のLEDを点灯する駆動部と、を備える。
ここで、前記整流部が、ブリッジダイオードを備え、前記第1電源部と前記出力端との間に備えられた第1整流部と、ブリッジダイオードを備え、前記第2電源部と前記出力端との間に前記第1整流部と並列に備えられた第2整流部とを備え、前記第1電極と第2電極、前記第3電極と第4電極、前記第1電極と第3電極、および前記第2電極と第4電極のうちの少なくとも1つを介して入力される交流電源を全波整流することができる。
実施形態により本発明のLED照明装置の前記駆動部は、ドレインが前記複数のLEDに接続される第1電界効果トランジスタQ1と、該第1電界効果トランジスタQ1の動作を制御する駆動ICと、前記第1電界効果トランジスタQ1のスイッチ動作によるノイズを除去するためのキャパシタC5およびインダクタL5とを備え、前記複数のLEDに供給される電圧および電流を前記フィルタ部の出力に問わず一定に制御することができる。
また、部が、前記フィルタ部の出力端V1と前記駆動ICの電源端子VINとの間に備えられた第2電界効果トランジスタQ2と、該第2電界効果トランジスタQ2のゲート電圧を抵抗分配するための複数の抵抗R6〜R9とを備え、 前記駆動ICの駆動電流を提供することができる。これによって、一部の電子的安定器にも対応することができる。
本発明に係るLED照明装置は、従来の蛍光灯の代わりに従来における蛍光灯用照明システムの蛍光灯接続端子に直接接続して使用できることから、ユーザが蛍光灯をLED照明装置に代替するため既に設置されている蛍光灯用照明システムを除去する必要がない。
本発明のLED照明装置は、電子式点灯方式または磁気式点灯方式のいずれか1つにのみ適用される形態でなく、電子式点灯方式のみならずスタータによって断線される磁気式点灯方式の蛍光灯用照明システムにおいても別の操作なしで動作することで、ユーザが蛍光灯用照明システムの点灯方式を区分して適用する必要がない。
本発明のLED照明装置は、蛍光灯用照明システムの安定器などが提供する高周波の交流電源を効率よく処理してLED用直流電源に変換することによって、安定器出力電圧によるLEDの誤動作および破損などを防止することができる。
本発明のLED照明装置は、低電圧が供給される場合でも内部LEDの駆動ICを正常に動作させることによって、動作電圧が段階的に供給しつつ、回路をチェックすることで、電源供給するか否かを決定する一部の安定器にも適用することができる。
磁気式点灯方式の蛍光灯用照明システムを図示した図である。 電子式点灯方式の蛍光灯用照明システムを図示した図である。 電子式安定器の出力電源の一例を図示した波形図である。 本発明のLED照明装置が使用される照明システムを図示した図である。 本発明の一実施形態に係るLED照明装置の回路図である。
以下、図面に基づいて本発明を詳説する。
図4は、本発明のLED照明装置が使用される蛍光灯用照明システムを図示した図であり、図5は、本発明の一実施形態に係るLED照明装置の回路図である。
図4に示すように、本発明のLED照明装置400は、従来における蛍光灯用照明システムに接続して使用される。ここにおける蛍光灯用照明システムとしては、磁気式点灯方式の照明システムのみならず、電子式安定器を使用した電子式点灯方式の照明システムの全てに当たる。同図における例は、電子式安定器201を使用した図2の蛍光灯用照明システム200に本発明のLED照明装置400が使用される例であって、以下は同図に基づいて説明する。
本発明のLED照明装置400は、蛍光灯用照明システム100、200から交流電源の入力を受けるための第1電源入力端子411および第2電源入力端子413を備える。第1電源入力端子411は、蛍光灯用照明システムの第1接続端子203に接続されるための第1電極J1および第2電極J2を備え、第2電源入力端子413は、第2接続端子205に接続されるための第3電極J3および第4電極J4を備える。第1電極J1と第2電極J2、および第3電極J3と第4電極J4は、蛍光灯接続端子203、205に接続されることができるよう互いに平行して露出されたピン(pin)の形態の電極である。
同図で示すLED照明装置400は直線型の円筒本体として図示されているが、これに限定されない。
LED照明装置400は、商用交流電源よりも高い周波数の交流電源を電子式安定器201を介して提供されて動作するにもかかわらず、安定した動作が可能である。さらに、LED照明装置400は、図3と同一であるか類似の出力電圧を有する安定器を使用する蛍光灯用照明システムにもそのまま適用して使用できる。
図5に示すように、本発明のLED照明装置400は、第1電源入力端子411および/または第2電源入力端子413を介して入力される安定器201の高周波交流電源をLEDの動作のための定格直流電圧に変換して出力する駆動回路430と、該駆動回路430の出力端に直列または並列に接続された複数のLED1、LED2を備える。同図には複数のLEDを代表して、駆動回路430の出力端に並列接続された2つのLED1、LED2が図示されている。
駆動回路430は、第1電源入力端子411を介して交流電源が入力され、ノイズ成分を除去する第1電源部431、第2電源部433、整流部435、フィルタ部439、および駆動部441を備える。
第1電源部431および第2電源部433は、定格の範囲から離れた周波数成分を除去する低域通過フィルタ、および過電流遮断のためのヒューズFUSE1を備え、過電圧または過電流交流電源から後端の回路を保護し、交流電源に含まれたノイズを除去する。第1電源部431および第2電源部433の低域通過フィルタは、図4に示すように各電極に直列接続されたインダクタL1〜L4としても可能であり、各電極との間に並列接続されたキャパシタ(図示せず)としても可能である。インダクタL1〜L4およびキャパシタ(図示せず)は抵抗R1、R2とともにフィルタとして動作する。
整流部435は、第1電源部431および第2電源部433を介して入力される商用交流電源を整流して直流電源に変換させ、1つの共通出力端V1(ground)を介してフィルタ部439へ提供する。
磁気式点灯方式の蛍光灯用照明システムに接続された照明システム400への交流電源入力は、第1電極J1と第2電極J2、第3電極J3と第4電極J4、第1電極J1と第3電極J3、第1電極J1と第4電極J4、第2電極J2と第3電極J3、または第2電極J2と第4電極J4のいずれか1つの入力端を介してのみ電源が入力されるか、2つの入力端子を介して同時に入力され得る。
電子式点灯方式の蛍光灯用照明システムにおける商用電源入力は、第1電極ないし第4電極J1〜J4の全てを介して入力され、第1電極J1と第2電極J2が1つの入力端を形成し、同時に第3電極J3と第4電極J4が更なる入力端を形成する。
整流部435は、共通出力端を有する第1整流部436および第2整流部437を備え、第1電極J1と第2電極J2、第3電極J3と第4電極J4、第1電極J1と第3電極J3、第1電極J1と第4電極J4、第2電極J2と第3電極J3、および第2電極J2と第4電極J4を介して入力される交流電源を全波整流してフィルタ部439で出力する。これは、第1整流部436および第2整流部437が各々ブリッジダイオード組合D1〜D4、D11〜D14から備えられ、第1整流部436および第2整流部437が1つの共通出力端に並列接続されることにより、LED1、LED2のための1つの動作電圧が行われることによって可能となる。
例えば、LED照明装置400が図1の蛍光灯用照明システム100に接続される場合、交流電源は第1電極J1および第3電極J3を介して入力され、スタータ103は動作しないことからスタータ103を介した閉回路は形成されない。この場合、交流電源の経路は、第1整流部436の順方向ダイオードD1、D2と、出力端V1(ground)、および第2整流部437の順方向ダイオードD11、D12を経て、出力端V1(ground)の電圧はフィルタ部439に入力される。したがって、図1に示すスタータ103の動作如何に関わらず、LED照明装置400が動作され得る。
言い換えれば、外部の交流電源が第1電源入力端子411の2つの電極のうちの1つ、および第2電源入力端子413の2つの電極のうちの1つを介して入力されても、第1整流部436および第2整流部437に含まれたダイオード4つが新しい組合のブリッジダイオードの回路を形成するのである。
図1に示す蛍光灯用照明システム100に使用するために、加えて、第1整流部436のブリッジダイオードD1〜D4および第2整流部437のブリッジダイオードD11〜D14は、第1電源部431および第2電源部433の各々に対して同じ形態(ダイオードの接続方向など)の組合を有するべきである。異なる場合、第1電源入力端子411から第1整流部436および第2整流部437を介して第2電源入力端子413に直ちに接続され、負荷に該当するフィルタ部439への電源供給がなされていないためである。
交流電源が第1電極J1および第2電極J2を介して入力されたり、第3電極J3および第4電極J4を介して入力される場合、当然、第1整流部436または第2整流部437がフィルタ部439に全波整流された電圧を出力する。
ブリッジダイオード組合D1〜D4およびD11〜D14は、安定器201から出力される商用電源の数百倍に達する周波数の交流電源を処理するための高周波用のダイオードを使用することが好ましい。
フィルタ部439は複数のキャパシタを備え、第1整流部436および第2整流部437により全波整流された電圧を直流電圧で平滑化して駆動部441へ提供する。図5のフィルタ部439は、LED照明装置400が有する空間的な制約を考慮して2つの電解コンデンサC1、C2を並列に接続した構成を有する。フィルタ部439は、安定器201から供給される高周波交流電源の平滑化に十分な時定数(time constant)を有するよう設計されることで、駆動部441およびLED1、LED2への影響を与えないことが好ましい。
駆動部441は、バックスブーストコンバータ(buck−boost converter)回路を備え、フィルタ部439から出力される直流電圧の変動と関わらず、一定の電圧を複数のLED1、LED2に出力してLED1、LED2を点灯する。駆動部441が出力する電圧は、複数のLED1、LED2の順方向電圧の和と同一に調整される。したがって、フィルタ部439の出力が蛍光灯用照明システム100、200により毎度異なっても、LED1、LED2の順方向電圧の和と合わせるための別途のチューニング過程などを必要としない。
ここで、バックスブーストコンバータの制御方式には、固定された周波数のクロックパルスのデューティーサイクルを変化させて出力電圧を一定に維持するパルスの幅変調(PWM:Pulse Width Modulation)制御方式、固定されたパルスの幅を有するクロック周期を変化させて出力電圧を一定に維持するパルス周波数変調(PFM:Pulse Frequency Modulation)制御方式、および出力電圧のエラーにより固定されたパルスで出力されるクロックを制御して出力電圧を一定に維持する可変周波数変調(VFM:Variable Frequency Modulation)制御方式などが該当し得る。
図5に示す駆動部441はパルス幅変調の制御方式を使用した例であって、ドレインが駆動部441の出力端に接続された第1電界効果トランジスタ(field effect transistor)Q1と、第1電界効果トランジスタQ1の動作を制御する駆動IC U1を備える。また、キャパシタC5およびインダクタL5が第1電界効果トランジスタQ1のスイッチ動作によるノイズを除去するために第1電界効果トランジスタQ1のドレインと出力端との間に備えられ、第1電界効果トランジスタQ1がターンオフされたとき、インダクタL5にかかる逆電圧によって第1電界効果トランジスタQ1の破壊を防止するためにダイオードD5が使用される。
抵抗R3、R4、R5、VR1、およびキャパシタC3、C4は、駆動IC U1の動作のために備えられたものであって、駆動ICの種類に応じて異なり得る。
駆動IC U1は、抵抗R4にかかるCS端子電圧と内部に設定された所定の基準電圧とを比較した結果に基づいて、第1電界効果トランジスタQ1に流れる電流を検知し、その検知結果に基づいてパルスの幅変調(pulse width modulation)されたパルス信号をGATE端子を介して出力し、第1電界効果トランジスタQ1をスイッチさせる。これによって、第1電界効果トランジスタQ1は、一定の電流を駆動することにより駆動部441の最終出力電圧、すなわちLED1、LED2の駆動電圧を一定に維持する。
上記で説明したように、一部の電子式安定器は初期点灯時の蛍光灯チェックのために図3と同一であるか類似の形態で電圧を出力することができる。このために、駆動IC U1の動作電圧の範囲が十分広いのを使用することが好ましい。
但し、点灯初期において安定器の低い出力電圧が駆動IC U1の動作電圧の範囲内であっても、駆動IC U1に供給される電流が充分でなく、駆動IC U1がまともに動作できない恐れがある。駆動IC U1が動作しなければ、第1電界効果トランジスタQ1が動作せず、結局、閉路構成に問題が発生することで該当の電子式安定器が最後的に電源を遮断して動作しなくなってLED照明装置が動作できない。
このような電源入力に対応するため、駆動部441はIC駆動部443を備えることができる。IC駆動部443は、フィルタ部439の出力端V1と駆動IC U1のVIN端子との間に備えられた第2電界効果トランジスタQ2、および第2電界効果トランジスタQ2のゲート電圧を抵抗分配するための複数の抵抗R6〜R9を備える。
安定器の出力電圧が図3のa段階のとき、第2電界効果トランジスタQ2が動作して駆動IC U1に十分な電流を供給することによって、駆動IC U1が正常な動作を開始するようにする。これによって、安定器は閉回路が形成されたと判断して正常な電源が供給されるのである。
以上で説明した図5のLED照明装置400は、駆動回路430を利用して磁気式または電子式安定器から入力される高周波の交流電源を安定した直流電源に変換することによってLED1、LED2を点灯させる。
本発明のLED照明装置400が磁気式点灯方式の蛍光灯用照明システムに接続される場合、スタータに接続された経路が断線状態にあるため、交流電源の入力は、第1電源端子411の2つの端子のうちの1つと第2電源端子413の2つの端子のうちの1つを介して行われる。一部の電子式点灯方式の交流入力もこれと同一である。しかし、第1整流部436と第2整流部437との組合は、第1整流部436を介してフィルタ部439、駆動部441、およびLED1、LED2を経て第2整流部437を通じる閉回路を形成する。
その他、一部の電子式点灯方式における交流電源は、第2電源入力端子413を経由せずに第1電源入力端子411を介してのみ入力されたり、第1電源入力端子411を経由せずに第2電源入力端子413を介するのみ入力され得る。この場合は、第1整流部436および第2整流部437のうちのいずれか1つのみが動作される。
上述した本発明の好ましい実施形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸しない範囲内で、様々な置換、変形、および変更が可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
10 蛍光灯
101 磁気式安定器
103 スタータ
201 電子式安定器
203 第1接続端子
205 第2接続端子
400 LED照明装置
411 第1電源入力端子
413 第2電源入力端子
430 駆動回路
431 第1電源部
433 第2電源部
435 整流部
439 フィルタ部
441 駆動部
443 IC駆動部

Claims (2)

  1. 並列または直列に接続された複数のLEDと、
    第1電極および第2電極を備え、磁気式または電子式点灯方式における蛍光灯用照明システムの第1接続端子に挿入される第1電源入力端子と、
    第3電極および第4電極を備え、前記蛍光灯用照明システムの第2接続端子に挿入される第2電源入力端子と、
    前記第1電源入力端子から入力される交流電源に含まれたノイズ成分を除去する第1電源部と、
    前記第2電源入力端子から入力される交流電源に含まれたノイズ成分を除去する第2電源部と、
    前記第1電源部および前記第2電源部を介して入力される交流電圧を全波整流する整流部と、
    該整流部の出力端に接続され、前記整流部で全波整流された電圧を直流に変換するフィルタ部と、
    該フィルタ部で出力される直流電源から前記複数のLEDのための定格の電圧および電流を出力して前記複数のLEDを点灯する駆動部と、
    を備え
    前記駆動部は、
    ドレインが前記複数のLEDに接続される第1電界効果トランジスタQ1と、該第1電界効果トランジスタQ1の動作を制御する駆動ICと、前記第1電界効果トランジスタQ1のスイッチ動作によるノイズを除去するためのキャパシタC5およびインダクタL5とを備え、前記複数のLEDに供給される電圧および電流を前記フィルタ部の出力に問わず一定に制御し、
    前記フィルタ部の出力端V1との電源端子VINとの間に備えられた第2電界効果トランジスタQ2と、該第2電界効果トランジスタQ2のゲート電圧を抵抗分配するための複数の抵抗R6〜R9とを備え、前記駆動ICの駆動電流を提供することを特徴とするLED照明装置。
  2. 前記整流部が、
    ブリッジダイオードを備え、前記第1電源部と前記出力端との間に備えられた第1整流部と、
    ブリッジダイオードを備え、前記第2電源部と前記出力端との間に前記第1整流部と並列に備えられた第2整流部とを備え、
    前記第1電極と第2電極、前記第3電極と第4電極、前記第1電極と第3電極、および前記第2電極と第4電極のうちの少なくとも1つを介して入力される交流電源を全波整流することを特徴とする請求項1に記載のLED照明装置。
JP2010034586A 2009-03-30 2010-02-19 Led照明装置 Active JP5156036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090026871 2009-03-30
KR10-2009-0026871 2009-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010238661A JP2010238661A (ja) 2010-10-21
JP5156036B2 true JP5156036B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=43092782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010034586A Active JP5156036B2 (ja) 2009-03-30 2010-02-19 Led照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5156036B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019231284A1 (ko) * 2018-05-31 2019-12-05 비엔피전자주식회사 형광램프용 안정기를 이용한 호환형 led 구동 장치 및 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5051861B1 (ja) * 2011-03-18 2012-10-17 株式会社ソディック 直管型発光ダイオード式照明灯
JP5830986B2 (ja) * 2011-07-06 2015-12-09 株式会社リコー 点灯制御回路及びその点灯制御回路を用いた照明灯及びその照明灯を用いた照明器具
JP2013175455A (ja) * 2012-01-25 2013-09-05 Daisan Kikaku Kk Led蛍光灯
US9526133B2 (en) * 2012-02-24 2016-12-20 Philips Lighting Holding B.V. LED retrofit lamp with shunt capacitors across rectifier diodes for use with a ballast
CN104221472B (zh) * 2012-03-29 2017-06-06 飞利浦照明控股有限公司 用于将led耦合至镇流器的适配电路
KR101423610B1 (ko) * 2012-04-16 2014-07-28 윤영일 형광등기구의 엘이디 램프
TWI401991B (zh) * 2012-07-17 2013-07-11 Geometek Applic Engineering Co Ltd 一種介於直流發光元件與安定器之間的電源轉換裝置
KR101376142B1 (ko) 2012-08-30 2014-03-19 (주) 코콤 Fpl형 엘이디 램프
KR20140105658A (ko) 2013-02-22 2014-09-02 주식회사 하이딥 안정기를 이용한 led 조명 장치
KR101521834B1 (ko) 2013-04-11 2015-05-21 주식회사 하이딥 안정기를 이용한 led 조명 장치
EP2907365B1 (en) 2013-06-27 2016-09-21 Philips Lighting Holding B.V. Retrofit light emitting diode tube
KR101564546B1 (ko) * 2013-08-07 2015-11-02 주식회사 하이딥 안정기를 이용한 led조명 장치
JP5924437B1 (ja) * 2015-04-30 2016-05-25 株式会社リコー 照明灯、照明装置、及び点灯制御回路
JP2016029666A (ja) * 2015-10-27 2016-03-03 株式会社リコー 点灯制御回路及びその点灯制御回路を用いた照明灯及びその照明灯を用いた照明器具
KR101784857B1 (ko) * 2016-10-07 2017-11-06 주식회사 엘아이티씨 서클, fpl, 형광등 안정기 호환형 led 램프의 구동장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296975U (ja) * 1976-01-20 1977-07-20
JPH0595674A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Toshiba Lighting & Technol Corp 電源装置
JP3929885B2 (ja) * 2002-12-06 2007-06-13 シーケーディ株式会社 Led照明装置、led照明装置の製造装置、及び、led照明装置の製造方法
JP4541038B2 (ja) * 2004-06-08 2010-09-08 株式会社共進電機製作所 視線誘導システム
JP2008072830A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Yokogawa Electric Corp スイッチング電源装置
JP4926784B2 (ja) * 2007-03-29 2012-05-09 株式会社小糸製作所 発光装置
JP2009290935A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Sanyo Electric Co Ltd スイッチング電源制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019231284A1 (ko) * 2018-05-31 2019-12-05 비엔피전자주식회사 형광램프용 안정기를 이용한 호환형 led 구동 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010238661A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156036B2 (ja) Led照明装置
KR100953325B1 (ko) 엘이디 조명장치
TWI469687B (zh) 光控制電路、使用該光控制電路的照明燈、以及使用該照明燈的照明裝置
US9839077B2 (en) LED lighting device using ballast
KR101382226B1 (ko) 형광등용 안정기를 이용한 led 조명 장치
JP5564239B2 (ja) Led駆動回路
JP5333769B2 (ja) Led点灯装置および照明装置
KR101521834B1 (ko) 안정기를 이용한 led 조명 장치
JP2010157480A (ja) Led照明装置
JP6025371B2 (ja) 電源装置及び照明器具
JP6173658B2 (ja) 電源装置および照明装置
JP2013229234A (ja) 電源装置および照明装置
JP6145980B2 (ja) 照明装置
JP6075749B2 (ja) Ledランプ
US11172551B2 (en) Solid-state lighting with a driver controllable by a power-line dimmer
KR101652241B1 (ko) 엘이디 램프
KR101386143B1 (ko) Led 조명등용 전원 공급 장치 및 그 방법과 그를 이용한 led 조명 장치
JP6075748B2 (ja) Ledランプ
KR101052338B1 (ko) 형광등 타입의 led 조명등용 전원회로
KR20140049841A (ko) Led 조명등용 전원 공급 장치 및 그 방법과 그를 이용한 led 조명 장치
JP2009289664A (ja) 放電灯点灯装置および照明器具
JP6075750B2 (ja) Ledランプ
JP5319606B2 (ja) 点灯装置
KR101439899B1 (ko) 엘이디 조명 구동제어회로
JP2016115588A (ja) 電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5156036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250