JP5155407B2 - ノード識別子の混同の解決 - Google Patents
ノード識別子の混同の解決 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5155407B2 JP5155407B2 JP2010534242A JP2010534242A JP5155407B2 JP 5155407 B2 JP5155407 B2 JP 5155407B2 JP 2010534242 A JP2010534242 A JP 2010534242A JP 2010534242 A JP2010534242 A JP 2010534242A JP 5155407 B2 JP5155407 B2 JP 5155407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identifier
- node
- cell
- message
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 160
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 114
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 64
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 12
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 2
- 241001247437 Cerbera odollam Species 0.000 description 1
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0061—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/30—Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/26—Network addressing or numbering for mobility support
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
- H04W84/045—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本出願は、各々の開示が参照により本明細書に組み込まれる、2007年11月16日に出願され、代理人整理番号072326P1を付与された、同一出願人が所有する米国特許仮出願第60/988,646号、2008年6月6日に出願され、代理人整理番号081769P1を付与された米国特許仮出願第61/059,654号、2008年6月19日に出願され、代理人整理番号081869P1を付与された米国特許仮出願第61/074,114号、2008年6月23日に出願され、代理人整理番号081893P1を付与された米国特許仮出願第61/074,935号の利益および優先権を主張する。
本出願は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2008年11月12日に出願され、代理人整理番号081769を付与された、「USING IDENTIFIERS TO ESTABLISH COMMUNICATION」と題する、同時に出願され、同一出願人が所有する米国特許出願第12/269,676号に関する。
ワイヤレス通信システムは、様々なタイプの通信(たとえば、音声、データ、マルチメディアサービスなど)を複数のユーザに提供するために広く配備されている。高速でマルチメディアなデータサービスの需要が急速に増大するにつれて、向上した性能をもつ効率的で堅牢な通信システムを実装することが課題となっている。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
〔1〕
第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信することと、
第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断することと、
前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信することと、
を備える通信の方法。
〔2〕
前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
〔1〕に記載の方法。
〔3〕
前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、〔2〕の方法。
〔4〕
前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
当該方法は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断することをさらに備え、
前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
〔2〕の方法。
〔5〕
前記メッセージを送信した第3のノードに、第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信することと、
前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、
をさらに備える、〔2〕の方法。
〔6〕
前記第2のノード識別子は、前記第1のノードを一意に識別する、〔1〕の方法。
〔7〕
前記第1のメッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える、〔1〕の方法。
〔8〕
前記判断は、
近隣探索を行うこと、または
前記第1の識別子が識別子のリスト中に見つかるかどうかを判断すること、
を備える、〔1〕の方法。
〔9〕
前記第1のメッセージは、前記第1のノード識別子の指示を備え、
前記判断は、前記指示をノード識別子指示のリストと比較することを備える、
〔1〕の方法。
〔10〕
前記第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、
前記第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える、
〔1〕の方法。
〔11〕
第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信するように構成された受信機と、
第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断するように構成された混同検出器と、
前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信するように構成された識別子コントローラと、
を備える通信のための装置。
〔12〕
前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
〔11〕の装置。
〔13〕
前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、〔12〕の装置。
〔14〕
前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
前記混同検出器は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断するようにさらに構成され、
前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
〔12〕に記載の装置。
〔15〕
前記メッセージを送信した第3のノードに、第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信することと、
前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を、送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、
を行うように構成された送信機をさらに備える、〔〕12の装置。
〔16〕
前記第2のノード識別子は、前記第1のノードを一意に識別する、〔11〕の装置。
〔17〕
前記第1のメッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える、〔11〕の装置。
〔18〕
前記判断は、
近隣探索を行うこと、または
前記第1の識別子が識別子のリスト中に見つかるかどうかを判断すること、
を備える、〔11〕の装置。
〔19〕
前記第1のメッセージは、前記第1のノード識別子の指示を備え、
前記判断は、前記指示をノード識別子指示のリストと比較することを備える、
〔11〕の装置。
〔20〕
前記第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、
前記第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える、
〔11〕の装置。
〔21〕
第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信するための手段と、
第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断するための手段と、
前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信するための手段と、
を備える通信のための装置。
〔22〕
前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
〔21〕の装置。
〔23〕
前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、〔22〕の装置。
〔24〕
前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
前記判断するための手段は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断するように構成され、
前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
〔22〕の装置。
〔25〕
前記メッセージを送信した第3のノードに、第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信するための手段と、
前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信するための手段であって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、手段と、
をさらに備える、〔22〕の装置。
〔26〕
前記第2のノード識別子は、前記第1のノードを一意に識別する、〔21〕の装置。
〔27〕
前記第1のメッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える、〔21〕の装置。
〔28〕
前記判断は、
近隣探索を行うこと、または
前記第1の識別子が識別子のリスト中に見つかるかどうかを判断すること、
を備える、〔21〕の装置。
〔29〕
前記第1のメッセージは、前記第1のノード識別子の指示を備え、
前記判断は、前記指示をノード識別子指示のリストと比較することを備える、
〔21〕の装置。
〔30〕
前記第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、
前記第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える、
〔21〕の装置。
〔31〕
第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信することと、
第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断することと、
前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信することと、
をコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体、
を備えるコンピュータプログラム製品。
〔32〕
前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
〔31〕のコンピュータプログラム製品。
〔33〕
前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、〔32〕のコンピュータプログラム製品。
〔34〕
前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
前記コンピュータ可読媒体は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断することをコンピュータに行わせるためのコードをさらに備え、
前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
〔32〕のコンピュータプログラム製品。
〔35〕
前記コンピュータ可読媒体は、
前記メッセージを送信した第3のノードに、第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信することと、
前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、
をコンピュータに行わせるためのコードをさらに備える、
〔32〕のコンピュータプログラム製品。
〔36〕
ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信することと、
前記ノードに前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、
前記第2のタイプの前記セル識別子のうちの1つを備える前記ノードからメッセージを受信することと、
を備える通信の方法。
〔37〕
前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
〔36〕の方法。
〔38〕
前記定義された集合は、前記第1のタイプのすべてのセル識別子のサブセットを備え、
前記定義された集合は、別のセルのカバレッジエリア内の複数のセルに割り当てられうるセル識別子を識別する、
〔36〕の方法。
〔39〕
前記第1のタイプの共通セル識別子を使用する複数の近隣のセルを識別することによって、前記セル識別子の定義された集合を定義することをさらに備える、〔36〕の方法。
〔40〕
前記閾値を定義することをさらに備える、〔36〕の方法。
〔41〕
ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信するように構成された識別子コントローラと、
前記ノードに前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信するように構成された閾値コントローラであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、閾値コントローラと、
前記第2のタイプの前記セル識別子のうちの1つを備える前記ノードからメッセージを受信するように構成された受信機と、
を備える通信のための装置。
〔42〕
前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
〔41〕の装置。
〔43〕
前記定義された集合は、前記第1のタイプのすべてのセル識別子のサブセットを備え、
前記定義された集合は、別のセルのカバレッジエリア内の複数のセルに割り当てられうるセル識別子を識別する、
〔41〕の装置。
〔44〕
前記識別子コントローラは、前記第1のタイプの共通セル識別子を使用する複数の近隣のセルを識別することによって、前記セル識別子の定義された集合を定義するようにさらに構成された、〔41〕の装置。
〔45〕
前記閾値を定義するように構成された閾値コントローラをさらに備える、〔41〕の装置。
〔46〕
ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信するための手段と、
前記ノードに前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信するための手段であって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得すべきかどうかを判断するためのものである、手段と、
前記第2のタイプの前記セル識別子のうちの1つを備える前記ノードからメッセージを受信するための手段と、
を備える通信のための装置。
〔47〕
前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
〔46〕の装置。
〔48〕
前記定義された集合は、前記第1のタイプのすべてのセル識別子のサブセットを備え、
前記定義された集合は、別のセルのカバレッジエリア内の複数のセルに割り当てられうるセル識別子を識別する、
〔46〕の装置。
〔49〕
前記第1のタイプの共通セル識別子を使用する複数の近隣のセルを識別することによって、前記セル識別子の定義された集合を定義するための手段をさらに備える、〔46〕の装置。
〔50〕
前記閾値を定義するための手段をさらに備える、〔46〕の装置。
〔51〕
ノードに第1のタイプのセル識別子の定義された集合を送信することと、
前記ノードに前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、
前記第2のタイプの前記セル識別子のうちの1つを備える前記ノードからメッセージを受信することと、
をコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体、
を備えるコンピュータプログラム製品。
〔52〕
前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
〔51〕のコンピュータプログラム製品。
〔53〕
複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断することと、
前記判断に基づいて測定報告を送信することと、
を備える通信の方法。
〔54〕
混同情報の要求を受信することをさらに備え、前記測定報告は、
前記要求に応答して送信され、
前記判断の指示を備える、
〔53〕の方法。
〔55〕
前記測定報告は、前記同一セル識別子について複数のエントリを備える、〔53〕の方法。
〔56〕
前記セルは、そこから同期信号またはパイロット信号が、
現在受信されている、
定義された時間期間中に受信される、または
定義された数のハンドオーバに関連付けられた時間期間中に受信される、
セルを備える、〔53〕に記載の方法。
〔57〕
前記同一セル識別子は、第1のタイプのセル識別子であり、
当該方法は、前記同一セル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子を判断することをさらに備え、
前記測定報告は、前記第2のタイプの前記セル識別子をさらに備える、
〔53〕の方法。
〔58〕
前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
〔57〕の方法。
〔59〕
複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断するように構成された混同検出器と、
前記判断に基づいて測定報告を送信するように構成された測定報告生成器と、
を備える通信のための装置。
〔60〕
混同情報の要求を受信するように構成された受信機であって、前記測定報告は、
前記要求に応答して送信され、
前記判断の指示を備える、
受信機をさらに備える、〔59〕の装置。
〔61〕
前記測定報告は、前記同一セル識別子について複数のエントリを備える、〔59〕の装置。
〔62〕
前記セルは、そこから同期信号またはパイロット信号が、
現在受信されている、
定義された時間期間中に受信される、または
定義された数のハンドオーバに関連付けられた時間期間中に受信される、
セルを備える、〔59〕の装置。
〔63〕
前記同一セル識別子は、第1のタイプのセル識別子であり、
当該装置は、前記同一セル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子を判断するように構成された識別子コントローラをさらに備え、
前記測定報告は、前記第2のタイプの前記セル識別子をさらに備える、
〔59〕の装置。
〔64〕
前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
〔63〕の装置。
〔65〕
複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断するための手段と、
前記判断に基づいて測定報告を送信するための手段と、
を備える通信のための装置。
〔66〕
混同情報の要求を受信するための手段をさらに備え、前記測定報告は、
前記要求に応答して送信され、
前記判断の指示を備える、
〔65〕の装置。
〔67〕
前記測定報告は、前記同一セル識別子について複数のエントリを備える、〔65〕の装置。
〔68〕
前記セルは、そこから同期信号またはパイロット信号が、
現在受信されている、
定義された時間期間中に受信される、または
定義された数のハンドオーバに関連付けられた時間期間中に受信される、
セルを備える、〔65〕の装置。
〔69〕
前記同一セル識別子は、第1のタイプのセル識別子であり、
当該装置は、前記同一セル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子を判断するための手段をさらに備え、
前記測定報告は、前記第2のタイプの前記セル識別子をさらに備える、
〔65〕の装置。
〔70〕
前記第1のタイプの前記セル識別子は、物理セル識別子を備え、
前記第2のタイプの前記セル識別子は、グローバルセル識別子を備える、
〔69〕の装置。
〔71〕
複数のセルが同一セル識別子を使用するかどうかを判断することと、
前記判断に基づいて測定報告を送信することと、
をコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体、
を備えるコンピュータプログラム製品。
〔72〕
前記コンピュータ可読媒体は、混同情報の要求を受信することを前記コンピュータに行わせるためのコードをさらに備え、
前記測定報告は、
前記要求に応答して送信され、
前記判断の指示を備える、
〔71〕のコンピュータプログラム製品。
〔73〕
前記測定報告は、前記同一セル識別子について複数のエントリを備える、〔71〕のコンピュータプログラム製品。
Claims (32)
- 第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信することと、
第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断することと、ここにおいて、前記判断は近隣探索を行うことを含み、
前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信することと、
を備える通信の方法。 - 前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
請求項1に記載の方法。 - 前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、請求項2の方法。
- 前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
当該方法は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断することをさらに備え、
前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
請求項2の方法。 - 前記第1のメッセージを送信した第3のノードに、前記第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信することと、
前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、および
前記第3のノードから前記第2のタイプの前記セル識別子の1つを含む第3のメッセージを受信することと、
をさらに備える、請求項2の方法。 - 前記第2のノード識別子は、前記第1のノードを一意に識別する、請求項1の方法。
- 前記第1のメッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える、請求項1の方法。
- 前記第1のメッセージは、前記第1のノード識別子の指示を備え、
前記判断は、前記指示をノード識別子指示のリストと比較することを備える、
請求項1の方法。 - 前記第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、
前記第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える、
請求項1の方法。 - 第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信するように構成された受信機と、
第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断するように構成された混同検出器と、ここにおいて、前記判断は近隣探索を行うことを含み、
前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信するように構成された識別子コントローラと、
を備える通信のためのアクセスポイント。 - 前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
請求項10のアクセスポイント。 - 前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、請求項11のアクセスポイント。
- 前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
前記混同検出器は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断するようにさらに構成され、
前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
請求項11に記載のアクセスポイント。 - 前記第1のメッセージを送信した第3のノードに、前記第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信することと、
前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を、送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、および
前記第3のノードから前記第2のタイプの前記セル識別子の1つを含む第3のメッセージを受信することと、
を行うように構成された送信機をさらに備える、請求項11のアクセスポイント。 - 前記第2のノード識別子は、前記第1のノードを一意に識別する、請求項10のアクセスポイント。
- 前記第1のメッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える、請求項10のアクセスポイント。
- 前記第1のメッセージは、前記第1のノード識別子の指示を備え、
前記判断は、前記指示をノード識別子指示のリストと比較することを備える、
請求項10のアクセスポイント。 - 前記第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、
前記第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える、
請求項10のアクセスポイント。 - 第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信するための手段と、
第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断するための手段と、ここにおいて、前記判断するための手段は近隣探索を行うための手段を含み、
前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信するための手段と、
を備える通信のための装置。 - 前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
請求項19の装置。 - 前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、請求項20の装置。
- 前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
前記判断するための手段は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断するように構成され、
前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
請求項20の装置。 - 前記第1のメッセージを送信した第3のノードに、前記第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信するための手段と、
前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信するための手段であって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、手段と、および
前記第3のノードから前記第2のタイプの前記セル識別子の1つを含む第3のメッセージを受信するための手段と、
をさらに備える、請求項20の装置。 - 前記第2のノード識別子は、前記第1のノードを一意に識別する、請求項19の装置。
- 前記第1のメッセージは、ハンドオーバ要求、干渉管理シグナリング、信号強度測定報告、または少なくとも1つのリソースを確保するためのメッセージを備える、請求項19の装置。
- 前記第1のメッセージは、前記第1のノード識別子の指示を備え、
前記判断は、前記指示をノード識別子指示のリストと比較することを備える、
請求項19の装置。 - 前記第1のノード識別子は、物理セル識別子、パイロット識別子、または擬似乱数配列を備え、
前記第2のノード識別子は、セルグローバル識別子、アクセスネットワーク識別子、またはセクタ識別子を備える、
請求項19の装置。 - 第1のノード識別子によって識別される第1のノード向けの第1のメッセージを受信することと、
第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかを判断することと、ここにおいて、前記判断は近隣探索を行うことを含み、
前記判断の結果として、前記第1のノードとの通信を確立するために第2のノード識別子の使用を指定する第2のメッセージを送信することと、
をコンピュータに行わせるためのコードを備えるコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 前記第1のノード識別子は、第1のタイプの指定されたセル識別子を備え、
前記第2のノードが前記第1のノード識別子によって識別されるかどうかの前記判断は、複数のセルが前記指定されたセル識別子を使用するかどうかを判断することを備える、
請求項28のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 前記第2のメッセージは、前記指定されたセル識別子に関連付けられた第2のタイプのセル識別子の要求を備える、請求項29のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 前記第1のメッセージは、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第1のセルからの第1の信号の受信信号強度の第1の指示を備え、
前記コンピュータ可読媒体は、前記受信信号強度の第1の指示と、前記指定されたセル識別子を使用する前記セルのうちの第2のセルからの第2の信号の受信信号強度の第2の指示とに基づいて、セル識別子の混同が生じることがあるかどうかを判断することをコンピュータに行わせるためのコードをさらに備え、
前記第2のメッセージの前記送信は、前記セル識別子の混同が生じることがあるかどうかの前記判断にさらに基づく、
請求項29のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 前記コンピュータ可読媒体は、
前記第1のメッセージを送信した第3のノードに、前記第1のタイプのセル識別子の定義された集合を、送信することと、
前記第3のノードに、前記セル識別子の定義された集合に関連付けられた閾値を送信することであって、前記閾値が、第2のタイプのセル識別子を獲得するかどうかを判断するためのものである、送信することと、および
前記第3のノードから前記第2のタイプの前記セル識別子の1つを含む第3のメッセージを受信することと、
をコンピュータに行わせるためのコードをさらに備える、
請求項29のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US98864607P | 2007-11-16 | 2007-11-16 | |
US60/988,646 | 2007-11-16 | ||
US5965408P | 2008-06-06 | 2008-06-06 | |
US61/059,654 | 2008-06-06 | ||
US7411408P | 2008-06-19 | 2008-06-19 | |
US61/074,114 | 2008-06-19 | ||
US7493508P | 2008-06-23 | 2008-06-23 | |
US61/074,935 | 2008-06-23 | ||
US12/269,666 | 2008-11-12 | ||
US12/269,666 US20090132674A1 (en) | 2007-11-16 | 2008-11-12 | Resolving node identifier confusion |
PCT/US2008/083671 WO2009065063A2 (en) | 2007-11-16 | 2008-11-14 | Resolving node identifier confusion |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011504060A JP2011504060A (ja) | 2011-01-27 |
JP5155407B2 true JP5155407B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=40469809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010534242A Active JP5155407B2 (ja) | 2007-11-16 | 2008-11-14 | ノード識別子の混同の解決 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090132674A1 (ja) |
EP (1) | EP2218278B1 (ja) |
JP (1) | JP5155407B2 (ja) |
KR (3) | KR20120114367A (ja) |
CN (1) | CN101861746B (ja) |
AU (1) | AU2008322443B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0820206A2 (ja) |
CA (1) | CA2703886A1 (ja) |
DK (1) | DK2218278T3 (ja) |
ES (1) | ES2397800T3 (ja) |
IL (1) | IL205530A0 (ja) |
MX (1) | MX2010005370A (ja) |
MY (1) | MY154331A (ja) |
PL (1) | PL2218278T3 (ja) |
PT (1) | PT2218278E (ja) |
TW (1) | TWI400973B (ja) |
WO (1) | WO2009065063A2 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8326296B1 (en) | 2006-07-12 | 2012-12-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Pico-cell extension for cellular network |
US9326253B2 (en) * | 2007-11-15 | 2016-04-26 | Qualcomm Incorporated | Wireless communication channel blanking |
US9648493B2 (en) * | 2007-11-16 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Using identifiers to establish communication |
US8761032B2 (en) * | 2007-11-16 | 2014-06-24 | Qualcomm Incorporated | Random reuse based control channels |
US8504091B2 (en) * | 2008-02-01 | 2013-08-06 | Qualcomm Incorporated | Interference mitigation for control channels in a wireless communication network |
US8599705B2 (en) * | 2008-02-01 | 2013-12-03 | Qualcomm Incorporated | Interference management based on enhanced pilot measurement reports |
US9107239B2 (en) | 2008-04-07 | 2015-08-11 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods to define control channels using reserved resource blocks |
US8675537B2 (en) * | 2008-04-07 | 2014-03-18 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for using MBSFN subframes to send unicast information |
US8719420B2 (en) | 2008-05-13 | 2014-05-06 | At&T Mobility Ii Llc | Administration of access lists for femtocell service |
US8209745B2 (en) | 2008-05-13 | 2012-06-26 | At&T Mobility Ii Llc | Automatic population of an access control list to manage femto cell coverage |
PL2289271T3 (pl) | 2008-06-06 | 2014-01-31 | Hmd Global Oy | Dostęp do sieci z wyborem komórki |
US9094880B2 (en) * | 2008-06-19 | 2015-07-28 | Qualcomm Incorporated | Access terminal assisted node identifier confusion resolution using a time gap |
US8743858B2 (en) | 2008-07-15 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Wireless communication systems with femto cells |
US8989138B2 (en) * | 2008-07-15 | 2015-03-24 | Qualcomm Incorporated | Wireless communication systems with femto nodes |
US8422461B2 (en) * | 2008-11-24 | 2013-04-16 | Pctel, Inc. | Self-configurable wireless network with cooperative interference measurements by base stations |
US8705440B2 (en) * | 2009-01-15 | 2014-04-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for cell searching |
US9491615B2 (en) * | 2009-06-10 | 2016-11-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Detection of collisions of radio coverage cell identifiers |
EP2271142B1 (en) * | 2009-06-26 | 2012-08-29 | Alcatel Lucent | Method, computer program product and base station apparatus for detecting PCI collisions |
CN101931968B (zh) * | 2009-06-26 | 2013-07-10 | 华为技术有限公司 | 配置和获取小区标识的方法及装置 |
CN101938796A (zh) * | 2009-07-01 | 2011-01-05 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种小区切换的方法和设备 |
JP5060521B2 (ja) * | 2009-07-15 | 2012-10-31 | 株式会社東芝 | 移動通信システムとその基地局装置 |
CN101990210B (zh) * | 2009-07-31 | 2013-06-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种长期演进网络中物理小区标识的分配方法 |
US8897779B2 (en) * | 2009-08-05 | 2014-11-25 | Qualcomm Incorporated | Message-based exchange of access point pilot signature indicators |
US9002358B2 (en) * | 2009-08-05 | 2015-04-07 | Qualcomm Incorporated | Access point identification based on multiple pilot signature indicators |
US8510801B2 (en) * | 2009-10-15 | 2013-08-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Management of access to service in an access point |
WO2011143815A1 (en) * | 2010-05-19 | 2011-11-24 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Multi-band handover via an adaptive handover threshold |
JP5380372B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-01-08 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム、無線制御装置及び移動通信方法 |
US20130265939A1 (en) * | 2010-09-10 | 2013-10-10 | Nokia Siemens Networks Oy | Network Element and Method of Communication in a Wireless Communication Network |
US20120071190A1 (en) * | 2010-09-21 | 2012-03-22 | Infineon Technologies Ag | Base stations and radio devices |
WO2012042303A1 (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | Nokia Corporation | Positioning |
US8831608B2 (en) * | 2010-10-25 | 2014-09-09 | Acer Incorporated | Apparatuses, systems, and methods for inbound handover enhancement |
CN103001784B (zh) * | 2011-09-15 | 2017-04-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种隧道标识的配置方法及其装置与系统 |
KR101560603B1 (ko) * | 2011-12-16 | 2015-10-16 | 인텔 코포레이션 | 제조물 및 정보 취급 시스템 |
GB2506917B (en) | 2012-10-12 | 2015-06-03 | Samsung Electronics Co Ltd | Re-establishment of a connection with a mobile terminal |
EP2982181A1 (en) | 2013-04-03 | 2016-02-10 | Google Technology Holdings LLC | Methods for cell discovery |
ES2856221T3 (es) * | 2014-06-03 | 2021-09-27 | Deutsche Telekom Ag | Método para mejorar el rendimiento general de una red y/o la calidad general de los servicios de los equipos de usuario en una red de comunicación móvil, sistema para mejorar el rendimiento general de una red y/o la calidad general de los servicios de los equipos de usuario en una red de comunicación móvil, red de comunicación móvil, programa y producto de programa informático |
US20180092034A1 (en) * | 2016-09-28 | 2018-03-29 | Intel Corporation | Low power enhancement with service proxy and low power wake up radio |
CN108377532B (zh) * | 2016-11-16 | 2019-08-06 | 华为技术有限公司 | 一种数据连接方法、控制面节点以及用户设备 |
US10542442B2 (en) | 2018-06-08 | 2020-01-21 | T-Mobile Usa, Inc. | Dominance-based coverage management for wireless communication network |
CN109150612B (zh) * | 2018-08-30 | 2021-09-10 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 一种用于无人车的基于分布式系统的检测方法及电子设备 |
US20230194650A1 (en) * | 2021-12-20 | 2023-06-22 | Here Global B.V. | Positioning using locally unique neighbor cell identifiers |
Family Cites Families (87)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU8959191A (en) * | 1990-10-23 | 1992-05-20 | Omnipoint Corporation | Method and apparatus for establishing spread spectrum communications |
US5345467A (en) * | 1991-07-10 | 1994-09-06 | Interdigital Technology Corp. | CDMA cellular hand-off apparatus and method |
ZA931077B (en) * | 1992-03-05 | 1994-01-04 | Qualcomm Inc | Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a cdma cellular communications system |
EP0656708A1 (en) * | 1993-12-03 | 1995-06-07 | International Business Machines Corporation | System and method for the transmission and validation of an updated encryption key between two users |
EP0709983B1 (en) * | 1994-10-26 | 2001-06-06 | International Business Machines Corporation | Allocation method and apparatus for reusing network resources in a wireless communication system |
US5722073A (en) * | 1996-02-21 | 1998-02-24 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Method and system for measuring signals in a telecommunications systemhaving maho |
US6061337A (en) * | 1996-12-02 | 2000-05-09 | Lucent Technologies Inc. | System and method for CDMA handoff using telemetry to determine the need for handoff and to select the destination cell site |
US6044272A (en) * | 1997-02-25 | 2000-03-28 | Sbc Technology Resources, Inc. | Mobile assisted handoff system and method |
US6032047A (en) * | 1997-08-26 | 2000-02-29 | Telefonaktiebolaget L/M Ericsson (Publ) | Method for changing BCCH carrier frequency without disturbing ongoing call traffic |
US6044069A (en) * | 1997-10-29 | 2000-03-28 | Conexant Systems, Inc. | Power management system for a mobile station |
US6873612B1 (en) * | 1997-10-30 | 2005-03-29 | Nortel Networks Limited | Methods and devices for asynchronous operation of a CDMA mobile communication system |
SE516296C2 (sv) * | 1997-11-21 | 2001-12-17 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande för cellidentifiering i ett cellulärt mobilkommunikationssystem |
US6201969B1 (en) * | 1998-06-02 | 2001-03-13 | Lucent Technologies Inc. | Control of handoff in CDMA cellular systems |
US6353602B1 (en) * | 1998-08-07 | 2002-03-05 | Lucent Technologies Inc. | CDMA base station assisted soft handoff |
US7596378B1 (en) * | 1999-09-30 | 2009-09-29 | Qualcomm Incorporated | Idle mode handling in a hybrid GSM/CDMA network |
US6553230B1 (en) * | 1999-04-16 | 2003-04-22 | Nortel Networks Limited | Method and apparatus for performing soft handoff between cells of large differing radii |
US6522881B1 (en) * | 2000-03-08 | 2003-02-18 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for selecting an access point in a wireless network |
SE0004326D0 (sv) * | 2000-11-24 | 2000-11-24 | Ericsson Telefon Ab L M | Base station identification |
US6662024B2 (en) * | 2001-05-16 | 2003-12-09 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for allocating downlink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system |
US7280585B2 (en) * | 2002-02-11 | 2007-10-09 | Texas Instruments Incorporated | Parallel interference cancellation device for multi-user CDMA systems |
US7319876B2 (en) * | 2002-08-26 | 2008-01-15 | Qualcomm Inc | System and method for using equipment identity information in providing location services to a wireless communication device |
US7477920B2 (en) * | 2002-10-25 | 2009-01-13 | Intel Corporation | System and method for automatically configuring and integrating a radio base station into an existing wireless cellular communication network with full bi-directional roaming and handover capability |
GB2398704B (en) * | 2003-02-21 | 2005-07-06 | Toshiba Res Europ Ltd | Address autoconfiguration in ad hoc networks |
US7310518B2 (en) * | 2003-05-30 | 2007-12-18 | Lucent Technologies Inc. | Serving roaming mobiles with incorrectly programmed identifiers |
CN1262126C (zh) * | 2003-07-01 | 2006-06-28 | 株式会社日立制作所 | 无线局域网的越区切换方法 |
KR100547805B1 (ko) * | 2003-08-30 | 2006-01-31 | 삼성전자주식회사 | 소프터 핸드오프를 지원하는 이동 통신 시스템에서의 역방향 링크 결합 장치 및 방법 |
ES2334133T3 (es) * | 2004-02-06 | 2010-03-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Traspaso entre una red celular y una red de acceso a radio no autorizada que utiliza un identificador unico para todos los puntos de acceso. |
KR101084113B1 (ko) * | 2004-03-05 | 2011-11-17 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신의 핸드오버에 적용되는 서비스 정보 전달 방법 |
GB2413462A (en) * | 2004-04-23 | 2005-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Duplicate Address Detection Optimisation |
KR20050104191A (ko) * | 2004-04-28 | 2005-11-02 | 삼성전자주식회사 | 액세스 포인트간의 핸드오버를 지원 또는 수행하는 방법및 장치 |
RU2351073C2 (ru) * | 2004-06-07 | 2009-03-27 | Самсунг Электроникс Ко., Лтд. | Система для осуществления передачи обслуживания в системе связи bwa и соответствующий способ |
US7272123B2 (en) * | 2004-09-13 | 2007-09-18 | Nextel Communications, Inc. | System and method for handoff processing |
KR20060044126A (ko) * | 2004-11-11 | 2006-05-16 | 삼성전자주식회사 | 직교 분할 다중 접속 시스템에서 프리앰블 생성 및 셀검출을 수행하는 장치 및 방법 |
JP4940548B2 (ja) * | 2004-12-17 | 2012-05-30 | 富士通株式会社 | 移動局 |
US7848782B2 (en) * | 2005-02-02 | 2010-12-07 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for improving network resource planning in a wireless communication network |
US7574209B2 (en) * | 2005-04-13 | 2009-08-11 | Cisco Technology, Inc. | Dynamically obtaining neighborhood information |
US20060280141A1 (en) * | 2005-06-08 | 2006-12-14 | Mcbeath Sean M | Apparatus and method for sharing a unique identifier among a plurality of receivers |
GB0514438D0 (en) * | 2005-07-15 | 2005-08-17 | Ip Access Ltd | Cellular radio tellecommunication handover system |
ES2421921T3 (es) * | 2005-10-04 | 2013-09-06 | Ericsson Telefon Ab L M | Control de acceso en una red de acceso por radio que tiene estaciones base de pico |
US9210651B2 (en) * | 2005-10-27 | 2015-12-08 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for bootstraping information in a communication system |
US8358629B2 (en) * | 2005-11-01 | 2013-01-22 | Qualcomm Incorporated | Mobile device-initiated measurement gap request |
CN1980463B (zh) * | 2005-11-29 | 2010-04-21 | 华为技术有限公司 | 一种移动终端上下文的管理方法 |
US20070135147A1 (en) * | 2005-12-12 | 2007-06-14 | Declerck Daniel J | Long code mask collision mitigation on networks using pseudo ESNs |
US20070153728A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method of cell-switching in a mobile communication network |
JP4795046B2 (ja) * | 2006-02-15 | 2011-10-19 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線アクセスネットワーク装置及び周辺セル情報報知方法 |
US7603124B2 (en) * | 2006-03-09 | 2009-10-13 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Automatically configuring a neighbor set for a base station |
US8412274B2 (en) * | 2006-06-08 | 2013-04-02 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Wireless base station device |
US7916675B2 (en) * | 2006-06-20 | 2011-03-29 | Nokia Corporation | Method and system for providing interim discontinuous reception/transmission |
JP2008005074A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Nec Corp | 無線ネットワークシステム、無線基地局及びそれらに用いるハンドオーバ制御方法 |
US20080076425A1 (en) * | 2006-09-22 | 2008-03-27 | Amit Khetawat | Method and apparatus for resource management |
FR2907302A1 (fr) * | 2006-10-17 | 2008-04-18 | France Telecom | Procede et systeme de mobilite personnalisee par l'utilisateur dans un systeme de communication mobile |
WO2008049131A2 (en) * | 2006-10-20 | 2008-04-24 | T-Mobile Usa, Inc. | Two stage mobile device geographic location determination |
EP2060130A4 (en) * | 2006-10-31 | 2010-03-10 | Kineto Wireless Inc | METHOD AND APPARATUS FOR PERMITTING TRANSMISSION FOR FEMTOCELLS |
CN104244367B (zh) * | 2006-11-22 | 2017-12-22 | 沃达方集团有限公司 | 电信网络和装置 |
US9532399B2 (en) * | 2006-11-30 | 2016-12-27 | Kyocera Corporation | Apparatus, system and method for managing wireless local area network service to a multi-mode portable communication device |
US7987413B2 (en) * | 2006-12-01 | 2011-07-26 | Via Telecom, Inc. | Systems and methods for encoding a control channel in a wireless communication system |
US7835740B2 (en) * | 2006-12-18 | 2010-11-16 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Establishing cell codes for picocells within a macrocell |
US7916621B2 (en) * | 2007-02-05 | 2011-03-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | MIMO control signaling in a wireless communication system |
CN101627643B (zh) * | 2007-02-28 | 2013-06-19 | Lm爱立信电话有限公司 | 无线通信网络中邻接小区的自配置和优化 |
US8072953B2 (en) * | 2007-04-24 | 2011-12-06 | Interdigital Technology Corporation | Wireless communication method and apparatus for performing home Node-B identification and access restriction |
US8027681B2 (en) * | 2007-06-05 | 2011-09-27 | Alcatel Lucent | Method and apparatus to allow hand-off from a macrocell to a femtocell |
KR101356844B1 (ko) * | 2007-07-10 | 2014-01-28 | 삼성전자주식회사 | 무선 센서 네트워크 내에서 비콘 스케줄링을 이용하여데이터를 송수신하는 방법 |
US8265033B2 (en) * | 2007-08-13 | 2012-09-11 | Telefonakatiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Closed subscriber group cell handover |
US8588759B2 (en) * | 2007-08-14 | 2013-11-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Cell identifier conflict avoidance |
US8559952B2 (en) * | 2007-08-14 | 2013-10-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Automated and seamless change of reporting cell identity |
US8121089B2 (en) * | 2007-08-22 | 2012-02-21 | Cellco Partnership | Femto-BTS RF access mechanism |
US8098597B2 (en) * | 2007-08-24 | 2012-01-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | IAS-based configuration for UMB Femto devices |
US9363770B2 (en) * | 2007-10-05 | 2016-06-07 | Ipcomm | Automatic provisioning of handoff parameters for femtocell |
US8937936B2 (en) * | 2007-10-05 | 2015-01-20 | Via Telecom Inc. | Acquiring time synchronization and location information with a femtocell |
US8089942B2 (en) * | 2007-10-09 | 2012-01-03 | Research In Motion Limited | System and method for inter-radio access technology signal measurement |
US8811334B2 (en) * | 2007-10-12 | 2014-08-19 | Alcatel Lucent | Methods for idle registration and idle handoff in a femto environment |
US9173148B2 (en) * | 2007-10-12 | 2015-10-27 | Qualcomm Incorporated | Identification of target node for wireless handoff |
EP2206369B1 (en) * | 2007-10-29 | 2016-10-19 | Nokia Solutions and Networks Oy | A method for neighbor set selection for handover in a home access environment |
US9648493B2 (en) * | 2007-11-16 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Using identifiers to establish communication |
CA2706641C (en) * | 2007-11-26 | 2014-01-28 | Nokia Siemens Networks Oy | Local network access using public cells |
US8265006B2 (en) * | 2007-12-31 | 2012-09-11 | Intel Corporation | Synchronization channel (preamble) structure for mobile worldwide interoperability for microwave access (WiMAX) systems |
EP2229793A1 (en) * | 2008-01-07 | 2010-09-22 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) | Identification of unique cell identity for building neighbour cell relation |
US8379550B2 (en) * | 2008-01-31 | 2013-02-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Location based femtocell device configuration and handoff |
US8355725B2 (en) * | 2008-02-08 | 2013-01-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and node in a communications network |
US20090219888A1 (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | Yong Chen | System and Method for Providing Connection Handoffs in Wireless Networks |
US20090270098A1 (en) * | 2008-04-29 | 2009-10-29 | Gallagher Michael D | Method and Apparatus for User Equipment Registration in a Voice over Long Term Evolution via Generic Access |
US8626223B2 (en) * | 2008-05-07 | 2014-01-07 | At&T Mobility Ii Llc | Femto cell signaling gating |
US20090312024A1 (en) * | 2008-06-13 | 2009-12-17 | Fujitsu Limited | Seamless Handover Between Macro Base Stations and Publicly Accessible Femto Base Stations |
US9094880B2 (en) * | 2008-06-19 | 2015-07-28 | Qualcomm Incorporated | Access terminal assisted node identifier confusion resolution using a time gap |
US8989138B2 (en) * | 2008-07-15 | 2015-03-24 | Qualcomm Incorporated | Wireless communication systems with femto nodes |
US8743858B2 (en) * | 2008-07-15 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Wireless communication systems with femto cells |
US8457074B2 (en) * | 2009-08-17 | 2013-06-04 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for mobile communication device measurement reporting |
-
2008
- 2008-11-12 US US12/269,666 patent/US20090132674A1/en not_active Abandoned
- 2008-11-14 MY MYPI2010001824A patent/MY154331A/en unknown
- 2008-11-14 PL PL08848674T patent/PL2218278T3/pl unknown
- 2008-11-14 DK DK08848674.1T patent/DK2218278T3/da active
- 2008-11-14 KR KR1020127021784A patent/KR20120114367A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-11-14 KR KR1020127021785A patent/KR20120113272A/ko active IP Right Grant
- 2008-11-14 WO PCT/US2008/083671 patent/WO2009065063A2/en active Application Filing
- 2008-11-14 MX MX2010005370A patent/MX2010005370A/es active IP Right Grant
- 2008-11-14 ES ES08848674T patent/ES2397800T3/es active Active
- 2008-11-14 AU AU2008322443A patent/AU2008322443B2/en active Active
- 2008-11-14 CN CN200880116132.3A patent/CN101861746B/zh active Active
- 2008-11-14 PT PT88486741T patent/PT2218278E/pt unknown
- 2008-11-14 JP JP2010534242A patent/JP5155407B2/ja active Active
- 2008-11-14 BR BRPI0820206A patent/BRPI0820206A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2008-11-14 CA CA2703886A patent/CA2703886A1/en not_active Abandoned
- 2008-11-14 EP EP08848674A patent/EP2218278B1/en active Active
- 2008-11-14 KR KR1020107013280A patent/KR101313739B1/ko active IP Right Grant
- 2008-11-17 TW TW097144434A patent/TWI400973B/zh not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-05-04 IL IL205530A patent/IL205530A0/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL2218278T3 (pl) | 2013-03-29 |
MY154331A (en) | 2015-05-29 |
WO2009065063A3 (en) | 2009-09-24 |
PT2218278E (pt) | 2012-12-18 |
KR101313739B1 (ko) | 2013-10-02 |
MX2010005370A (es) | 2010-07-02 |
IL205530A0 (en) | 2010-12-30 |
CN101861746A (zh) | 2010-10-13 |
CA2703886A1 (en) | 2009-05-22 |
TW200939822A (en) | 2009-09-16 |
EP2218278A2 (en) | 2010-08-18 |
BRPI0820206A2 (pt) | 2018-06-12 |
KR20120113272A (ko) | 2012-10-12 |
KR20100086056A (ko) | 2010-07-29 |
ES2397800T3 (es) | 2013-03-11 |
EP2218278B1 (en) | 2012-10-17 |
TWI400973B (zh) | 2013-07-01 |
AU2008322443A1 (en) | 2009-05-22 |
US20090132674A1 (en) | 2009-05-21 |
KR20120114367A (ko) | 2012-10-16 |
AU2008322443B2 (en) | 2013-01-10 |
JP2011504060A (ja) | 2011-01-27 |
DK2218278T3 (da) | 2013-02-04 |
CN101861746B (zh) | 2016-07-06 |
WO2009065063A2 (en) | 2009-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5155407B2 (ja) | ノード識別子の混同の解決 | |
JP5341100B2 (ja) | 通信を確立するために識別子を使用すること | |
JP5539481B2 (ja) | アクセス端末により支援されるノード識別子混同解決 | |
AU2013224736B2 (en) | Using identifiers to establish communication |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120912 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5155407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |